JPS5826357Y2 - デジタル重量計 - Google Patents

デジタル重量計

Info

Publication number
JPS5826357Y2
JPS5826357Y2 JP1978113072U JP11307278U JPS5826357Y2 JP S5826357 Y2 JPS5826357 Y2 JP S5826357Y2 JP 1978113072 U JP1978113072 U JP 1978113072U JP 11307278 U JP11307278 U JP 11307278U JP S5826357 Y2 JPS5826357 Y2 JP S5826357Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digit
signal
display element
numerical
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978113072U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5530831U (ja
Inventor
祐三 阿部
順信 善里
純一 八田
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1978113072U priority Critical patent/JPS5826357Y2/ja
Publication of JPS5530831U publication Critical patent/JPS5530831U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826357Y2 publication Critical patent/JPS5826357Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、一定重量以下になった場合に、数字表示素
子の全ての表示を消すようにし、零点付近のちらつきお
よびばらつきを解消するようにしたデジタル重量計に関
する。
近年、電子回路技術の進歩により重量をデジタル表示す
る重量計が安価に市販されている。
ところで、アナログ表示の重量計の場合は、目測により
最小目盛より細かく読取れる。
したがって、デジタル表示の重量計でアナログ表示の重
量計と同程度の性能を得ようとすれば、数字表示素子の
最下位の桁をアナログ表示の重量計の最小目盛より小さ
くしなければならない。
しかし、デジタル表示において、最下位の桁が小さくな
り、測定精度以上に小さくなると、表示のばらつきとち
らつきが生じる。
一方、重量計の表示数値の大きい場合には測定誤差が気
にならないが、表示数値の小さい場合、特に無負荷の場
合には、相対誤差が大きくなり、例えば0点付近の±2
8度の絶対誤差は非常に大きな誤差に感じられ、心理的
に大きな不安感を与える。
また、んΦ コンバータ方式のデジタル重量計には、0
点調整用のボリウムが通常設けられているため、使用者
によっては測定精度以上の0点調整を使用毎に行なうこ
とも考えられる。
しかし、測定精度以上の微調整を行なっても意rJil
がない。
この考案は、前記従来の問題点に留意し、一定重量以下
になった時に、数字表示素子の表示を全て消すようにし
たものであり、つぎにこの考案を、その1実施例を示し
に図面とともに詳細に説明する。
第1図において、A、B 、C,Dば32アイシットの
モトローラMC14433等のA/D コンバータ(
図示せず)からのディジタル信号のBCD信号入力端子
、DSI 、DS2.DS3 。
DS4ばA/D コンバータから出力されるデジタル信
号の第1.第2.第3および第4の桁信号入力端子、1
はBCD信号を7セグメント信号に変換して出力するデ
コーダ、B1はデコーダ1のブランキング端子であり、
抵抗rを介して+5Vの直流電源端子子Bに接続される
とともに、後述の数字表示素子のランプ駆動端子ORに
接続されている。
SWlはブランキング端子B1とアース間に挿入された
過負荷検出スイッチ、2はデコーダ1の7セグメント信
号に基づいて数字表示される発光ダイオード等の3桁の
数字表示素子、3は点灯して過負荷を表示する数字表示
素子2のランプ、NADIは各入力端がBCD信号入力
端子A、B。
C,Dにそれぞれ接続された第1のナントゲートであり
、検出回路を構成する。
ANDlは両入力端が第2の桁信号入力端子DS2と第
1のナンドゲー)NADlの出力端とに接続された第1
のアンドゲート、AND2は両入力端が第3の桁信号入
力端子DS3と第1のナンドゲー)NADlの出力端と
に接続された第2のアンドゲート、FF1は第1および
第2のノアゲー)NOl 、NO2からなる第1のR−
Sフリップフロップであり、リセット端子R1が第1の
桁信号入力端子DS1に、かつセット端子S1が第1の
アントゲ−) AND 1の出力端にそれぞれ接続され
ている。
FF2は第3および第4のノアゲートN03.NO4か
らなる第2のR−Sフリップ70ツブであり、リセット
端子R2が第1の桁信号入力端子DSIに、かつセット
端子S2が第2のアントゲ−) AND 2の出力端子
にそれぞれ接続されている。
INVは入力端が第1のR−Sフリップ70ツブFF1
の出力端子01に接続されたインバータ、NAD2は両
入力端がそれぞれ第1および第2のR−Sフリップフロ
ップFFI、FF2の各出力端子01pQ2に接続され
た第2のナントゲート、SW2は一定重量以下になると
数字表示素子2の表示を消すための表示消去用スイッチ
であり、消去用接点aが第2のナントゲートNAD2の
出力端に、かつ調整用接点すが+5Vの直流電源端子子
Bにそれぞれ接続されている。
AND3は両入力端が第2の桁信号入力端子DS2およ
びインバータINVの出力端に接続された第3のアンド
ゲートであり、出力端が数字表示素子2の最上位の桁の
表示素子部に接続されている。
AND4は両入力端が第3の桁信号入力端子DS3訟よ
び第2のナントゲートNAD2の出力端に接続された第
4のアンドゲートであり、出力端が数字表示素子2の中
位の桁の表示素子部に接続されている。
AND5は両入力端が第4の桁信号入力端子DS4およ
び表示消去用スイッチSW2の切換片に接続された第5
のアンドゲートであり、出力端が数字表示素子2の最下
位の桁の表示素子部に接続されている。
なお、フリップフロップFFI、FF2.アンドゲート
AND1〜AND5.第2のナントゲートNAD 2゜
インバータINV釦よびスイッチSW2により演算処理
回路が構成されている。
つぎに、前記実施例の動作を第2図を参照して説明する
デジタルヘルスメータ、クツキングスケール等の重量計
に被測定物が載置されると、この被測定物の重量がポテ
ンショメータ(図示せず)によりアナログ信号に変換さ
れ、さらに、このアナログ信号がんΦ コンバータによ
りデジタル信号に変換されて出力され、各BCD信号入
力端子A、B。
C,DKO〜9の表示数値に対応する表示数値信号、す
なわちBCD信号が入力されるとともに、各桁信号入力
端子DSI 、DS2 、DS3 、DS4それぞれに
表示桁指定用の桁信号が入力される。
この時、各桁の桁信号は、第2図に示すようなタイミン
グにより繰り返し各桁信号入力端子DSI。
DS2 、DS3 、DS4に入力され、かつBCD信
号は各桁の桁信号に同期して各BCD信号入力端子A
B CDK大入力れる。
t 9 9 筐ず、第1の桁信号入力端子DS1に・・イレベルの桁
信号が入力されると、両R−SフリップフロップFF1
.FF2がリセットされ、つぎに、第2の桁信号入力端
子DS2に−・イレベルの最上位の桁の桁信号が入力さ
れ、この時に各BCD信号入力端子A、B、C,Dに入
力されるBCD信号が全てローレベルである場合、すな
わち入力されるBCD信号の数値がOである場合、第1
のナントゲートNAD1からハイレベルの数値検出信号
が出力され、第1のアンドゲートAND1からハイレベ
ル信号が出力されて第1のR−SフリップフロップFF
1がセットされ、さらに、インバ−タINVの出力信号
がローレベルとなるため、第3のアントゲ−)AND3
が開かれず、数字表示素子2の100の桁すなわち最上
位の桁の表示素子部がゼロサプレスされる。
また、BCD信号入力端子A、B、C,Dに1〜9のい
ずれかの数値のBCD信号が入力された場合は、第1の
ナンドゲー)NADlの出力信号がローレベルであるた
め、第1のR−Sフリップ70ツブFF1がセットされ
ず、インバータINVの出力信号が7・イレベルとなり
、第3のアンドゲートAND3が開かれ、BCD信号が
デコーダ1により変換さ、れた7セグメント信号に応じ
て数字表示素子2の最上位の桁の表示素子部が点灯され
、数字表示される。
つぎに、第3の桁信号入力端子DS3に−・イレベルの
中位の桁の桁信号が入力されると、前述の最上位の桁の
桁信号の場合と同様に、この時の各BCD信号入力端子
A、B、C,Dに入力されるBCD信号が全てローレベ
ルである場合、第1のアンドゲートAND1の出力信号
が・・イレベルとなり、第2のR−Sフリップフロップ
FF2がセットされる。
ここで、数字表示素子2の最上位の桁の表示素子部がゼ
ロサプレスされていれば、その時の第1のR−Sフリッ
プ70ツブFF1はセットされた状態になっているから
、第2のナンドゲー)NAD2の出力信号がローレベル
となって第4のアンドゲートAND4が閉じられ、数字
表示素子2の10の桁すなわち中位の桁の表示素子部が
ゼロサプレスされる。
また、数字表示素子2の最上位の桁の表示素子部がゼロ
サプレスされずに1〜9のいずれかの数字が表示されて
いる場合、その時の第1のR−SフリップフロップFF
Iはリセットの状態であるから、第2のナントゲートN
AD2の出力信号がハイレベルであり、第4のアントゲ
−)AND4が開かれ、数字表示素子2の中位の桁の表
示素子部にOが表示される。
また、BCD信号入力端子A、B、C,Dに1〜9のい
ずれかの数値のBCD信号が入力された場合、第2のR
−Sフリップ70ツブFF2がセットされず、第4のア
ンドゲートAND4が開かれ、デコーダ1からの7セグ
メント信号に応じて数字表示素子2の中位の桁の表示素
子部が点灯され、数字表示される。
そして、第4の桁信号入力端子DS4に・・イレベルの
最下位の桁の桁信号が入力され、い1、表示消去用スイ
ッチSW2が調整用接点すに接続されているとすれば、
直流電激端子十Bの直流電源と最下位の桁の桁信号とに
より第5のアンドゲートAND5の出力信号か−・イレ
ベルとなシ、数字表示素子2の1の桁の最下位の桁の表
示素子部に0〜9のいずれかの数字が表示され、無負荷
時にボリウムによシO点調整を行なうことができる。
一方、表示消去用スイッチSW2が消去用接点aに接続
されているとともに、この時の両R−Sフリップフロッ
プFFI、FF2が共にセットされた状態で数字表示素
子2の最上位の桁および中位の桁の各表示素子部がゼロ
サプレスされていると、第2のナンドゲー)NAD2の
出力信号がローレベルであるため、第5のアントゲ−)
AND5が閉じられ、BCD信号に無関係に数字表示素
子2の最下位の桁の表示素子部は点灯しない。
また、第1または第2のR−SフリップフロップFF1
゜FF2の少なくとも一方がリセットされていると。
第2のナントゲートNAD2の出力信号がハイレベルと
なって第5のアンドゲートAND5が開かれ、数字表示
素子2の最下位の桁の表示素子部に0〜9のいずれかの
数字が表示される。
すなわち、重量が9以下であれば数字表示素子2の全て
の表示が消え、10以上になれば3桁表示を行なう。
ところで、過負荷検出スイッチSW1がオンすると、デ
コーダ1のブランキング端子B1が接地されて数字表示
素子2の全ての表示が消えるが、デコーダ1から数字表
示素子2のランプ駆動端子ORに通電されてランプ3が
点灯し、オーバーレンジを表示するため、前述の重量が
91での場合と区別することができる。
なお、前記実施例では、数字表示素子2の表示素子部の
最上位の桁を100の桁に、かつ最下位の桁をlの桁に
したが、重量計に応じて適宜決定すればよく、例えば、
最上位の桁を1の桁にかつ最下位の桁を小数点以下2の
桁にしてもよい。
以上のように、この考案のデジタル重量計によると、ポ
テンショメータのアナログ信号をvDコンバータにより
デジタル信号化して、桁信号および表示数値信号を形成
するとともに、表示数値信号の数値がOのときの数値検
出信号と桁信号との演算処理により、被測定物の重量が
一定重量以下のときに、数字表示素子の表示を全て消す
ことにより、数字表示素子の最下位の桁を測定精度より
小さくした場合において、相対誤差が大きくなる一定重
量以下、例えば数字表示素子の最下位の桁のみの重量に
なった時に全ての表示を消し、特に無負荷時の0点付近
のちらつきとばらつきをなくすことができ、心理的不安
感を解消することができるとともに、不必要な0点調整
を頻繁に行なうこともなく、操作が簡単になる。
さらに、一定重量以上になると、数字表示素子の測定精
度以上の最下位の桁の表示素子部も所定誤差内の測定値
として表示できる。
また、被測定物の重量のデジタル信号化は、いわゆる電
気回路のみにより行なわれ、表示する重量範囲や表示を
全て消す範囲を変更するときには、回路構成を少し変更
するだけでよく、この考案はデジタルへルスメータ昔た
はクツキングケース等に適用して顕著な実用的効果を得
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のデジタル重量計の1実施例の結線図
、第2図は第1図の桁信号入力端子に入力される桁信号
のタイミングチャートである。 2・・・・・・数字表示素子、AND1〜AND5・・
・・・・アンドゲート、FF1 、FF2・・・・・・
フリップフロップ、NADl 、NAD2・・・・・・
ナントゲート、INV・・・・・・インバータ、SW2
・・・・・・表示消去用スイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被測定物の重量に対応したアナログ信号を出力するポテ
    ンショメータと、前記アナログ信号をデジタル信号化し
    、数字表示素子の各桁の表示指定を最上位桁から最下位
    桁の順にくり返し行なうための桁信号および、該桁信号
    により指定された桁の表示数値信号を出力するA/D
    コンバータとを備えたデジタル重量計において、前記
    表示数値信号の数値が0のときに数値検出信号を出力す
    る検出回路と、前記桁信号と前記数値検出信号との演算
    処理により、最上位桁に対する前記表示数値信号の数値
    がOであれば当該桁の表示を消去し、前記最上位桁と最
    下位桁との間の桁に対する前記表示数値信号の数値がO
    であれば当該桁より上位の桁すべての前記表示数値信号
    の数値がOのときのみ当該桁の表示を消去し、かつ、最
    下位桁より上位の桁すべての前記表示数値信号の数値が
    Oであれば当該桁の表示を消去する演算処理回路とを備
    え、前記被測定物の重量が前記最下位桁で表示される一
    定重量以下のときに、前記数字表示素子の表示を全て消
    すようにしたデジタル重量計。
JP1978113072U 1978-08-17 1978-08-17 デジタル重量計 Expired JPS5826357Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978113072U JPS5826357Y2 (ja) 1978-08-17 1978-08-17 デジタル重量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978113072U JPS5826357Y2 (ja) 1978-08-17 1978-08-17 デジタル重量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5530831U JPS5530831U (ja) 1980-02-28
JPS5826357Y2 true JPS5826357Y2 (ja) 1983-06-07

Family

ID=29062536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978113072U Expired JPS5826357Y2 (ja) 1978-08-17 1978-08-17 デジタル重量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826357Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5530831U (ja) 1980-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4321530A (en) Multimeter with tone indication
MY111231A (en) Electronic appliance equipped with sensor capable of visually displaying sensed data
JPS57148221A (en) Temperature detecting device
WO1993023725A1 (en) Lcd bargraph motion picture light meter
MY121375A (en) Lcd temperature sensing
US4969358A (en) Electronic altimeter/barometer
JPS5826357Y2 (ja) デジタル重量計
US4199986A (en) Medical thermometer comprising a digital display device for displaying the temperature value of the body temperature
JPS5826358Y2 (ja) デジタル重量計
US4247816A (en) Potentiometer with digital display
GB939027A (en) Photo-electrically controlled switching apparatus
GB2047441B (en) Electronic timepiece
JPS5578222A (en) Adjusting method for electronic thermometer
US4266623A (en) Price calculating balance with aimed price input
JPS57118148A (en) Measuring apparatus for relative humidity
JPS554532A (en) Device for displaying electronic level by liquid crystal
JPH0288974A (ja) ディジタル式アナログメータ
Fiscus A digital diffusion porometer circuit
EP0429418A1 (en) Watch for sailing races
JPS56143921A (en) Digital display electronic balance
KR830001499Y1 (ko) 인체 저항 변화 자동 검출 표시장치
CN2148953Y (zh) 烛光数字显示多用表
JPS5362567A (en) Digital watch
JPH0658765A (ja) 計測器
JPS56103391A (en) World time electronic wrist watch