JPS5825944B2 - ガス器具の換気連動装置 - Google Patents

ガス器具の換気連動装置

Info

Publication number
JPS5825944B2
JPS5825944B2 JP53132166A JP13216678A JPS5825944B2 JP S5825944 B2 JPS5825944 B2 JP S5825944B2 JP 53132166 A JP53132166 A JP 53132166A JP 13216678 A JP13216678 A JP 13216678A JP S5825944 B2 JPS5825944 B2 JP S5825944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
ventilation fan
switch
flow rate
ventilation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53132166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560143A (en
Inventor
邦男 若岡
節夫 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53132166A priority Critical patent/JPS5825944B2/ja
Publication of JPS5560143A publication Critical patent/JPS5560143A/ja
Publication of JPS5825944B2 publication Critical patent/JPS5825944B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流量検知器の流量に応じて動作する複数のスイ
ッチを設け、それと換気扇スイッチを連動させることに
より、その機能を向上せしめることを目的としたガス器
具の換気連動装置に関するものである。
昨年、ガス器具等の普及により、ガス漏れ等による酸欠
、爆発等の事故が多発しているが、嬰れに伴なって種々
の安全装置が開発されている。
従来の安全装置は、第4図に示したように、ガス器具の
器具栓Aに換気扇駆動用スイッチBを設け、器具栓Aを
動作することによって換気扇駆動用スイッチBが開とな
り換気扇Cが作動するといった方法であり、このため、
器具側々に換気扇駆動用スイッチBをつけなければなら
なかった。
また、ガス流量が小流量において換気扇Cを作動せしめ
る場合は、冬場等は不必要に室内の暖気を換気すること
になり、室内の保温をそこね、無駄な消費となった。
また逆にガス流量大流量の時だけしか換気扇Cが作動し
ない状態にした場合は、ガス流量が小流量では換気扇は
作動せず、時として吹き消え等でガス漏れが生じた場合
、事故につながる等の問題が生じた。
本発明は、このような従来の欠点を解消するもので、以
下その実施例を第1図〜第3図にもとずいて説明する。
図において1はガス器具を設置するガス置台で、ガス器
具2が設置されている。
流量検知器3は、ガス器具2のガス流入口に取り付けら
れ、元栓4に対しホース5によって接続されている。
また流量検知器3の電気部は、電気ケーブル6によって
換気扇7に結線されている。
流量検知器3は第2図に示すように内部にダイヤフラム
10を有し、前記ダイヤフラム10の外縁部は、蓋8と
胴部9で挟まれて固定され、その中心部は下部に位置す
るピストン11と、上部に位置するピストンカバー12
によってはさまれ、上部はバネ13で押えられている。
前記流量検知器3の弁は弁棒14と円錐台形状の弁体1
5によって構成され、弁棒14はダイヤフラム10を貫
通し、したがって弁棒14は流量検知器3内における上
空間16と下空間17にまたがっている。
また、弁棒14は蓋8内に位置する上部先端に磁石18
を備えている。
弁体15は胴部9に形成された弁座19に対応し、その
位置を変えることによってガス流量を変化するようにし
ている。
換気スイッチは、リードスイッチで作ら孔蓋8の外側に
下から第1スイツチ20、第2スイツチ21、第3スイ
ツチ22と順次配列されるように基板23にとりつけら
れている。
そしてこれら第1、第2、第3のスイッチ20,21.
22は前記磁石18で作動するようになっている。
24は差圧通路で上空間16とガス流出口部とを連通し
ている。
25.26は胴部9のガス流入口およびガス流出口を示
している。
上記構成においてガス器具2を動作させることによって
、元栓4より流出したガスは、ホース5を通り、流量検
知器3の流入口25を通過し下空間17に入る。
そのとき下空間17と上空間16とに差圧が生じ、弁体
15は上昇する。
そうして弁体15は、上空間16の圧力およびこれにプ
ラスされるバネ13の圧力と、下空間17の圧力とが釣
り合った状態で静止する。
今、小流量のガスが流れた場合、弁体15は上記内容で
上昇するが弁体15による圧力損失が小さいため、弁体
15はわずかに上昇し静止する。
このとき磁石18によって第1スイツチ20が作動し、
それが換気扇7と連動し、換気扇7は低回転を行なう。
さらに流量を増やすと弁体15による圧力損失は増大し
、上空間16と下空間17とに、より大きな差圧が生じ
、弁体15は上空間16の圧力+バネ13の圧力と釣り
合うまで押しあげられる。
こうして第1スイツチ20と同様、第2スイツチ21が
入り、換気扇7と連動して中回転を行なう。
同様に、流量増大に伴なう差圧変化によって第3スイツ
チ22が入り大回転を行なう。
このように本発明によれば、ガス圧をダイヤフラムの移
動におきかえてこのダイヤフラムの移動量で換気扇の換
気能力を自動的に制御する構成としたので、ガス温度に
左右されることなく、常に設定された流量で換気能力を
自動的に制御でき、またダイヤフラムで隔離された空間
とガス流出口部以降のガス器具側通路とを連通構成して
いるので、ガス器具側のガス流量の変動を適確にダイヤ
フラムに伝えることができ、確実にガス流量の大きさに
応じて換気扇の換気能力を制御できる等の効果を得るこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は流量
検知器と換気扇との関係を示す断面図、第3図は換気扇
とスイッチとの関係を示す回路図、第4図は従来例の概
略構成を示す説明図である。 2・・・・・・ガス器具、3・・・・・・流量検知器、
4・・・・・・元栓、T・・−・・・換気扇、10・・
・・・・ダイヤフラム、13・・・・・・バネ、14・
・・・・・弁棒(操作体)、15・・・・・・弁体、1
6・・・・・・上空間、17・・・・・・下空間、20
・・・・・・第1スイツチ、21・・・・・・第2スイ
ツチ、22・・・・・・第3スイツチ、24・・・・・
・差圧通路、25・・・・・・ガス流入口、26・・・
・・・ガス流出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 元栓とガス器具との間に流量検知器を設け、この流
    量検知器はガス流入口と、ガス流出口との間にガス流通
    空間を形成し、このガス流通空間はダイヤフラムによっ
    てガス流入口と連通ずる空間と、ガス流入口と連通しな
    い空間に区画形成し、ダイヤフラムには流出口の開度を
    制御する弁体と、流入口側に付勢するバネと、スイッチ
    操作体を設け、かつスイッチ操作体の移動方向に順次換
    気能力を高める換気扇用のスイッチを複数配し、さらに
    前記ガス流入口と連通しない空間とガス流出口部以降の
    ガス器具側通路とを連通ずるとともに、前記換気扇用の
    スイッチと換気扇とを結線してなるガス器具の換気連動
    装置。
JP53132166A 1978-10-26 1978-10-26 ガス器具の換気連動装置 Expired JPS5825944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53132166A JPS5825944B2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 ガス器具の換気連動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53132166A JPS5825944B2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 ガス器具の換気連動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560143A JPS5560143A (en) 1980-05-07
JPS5825944B2 true JPS5825944B2 (ja) 1983-05-31

Family

ID=15074901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53132166A Expired JPS5825944B2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 ガス器具の換気連動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825944B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375416A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排煙装置
JP2658622B2 (ja) * 1991-06-04 1997-09-30 三菱電機株式会社 レンジフードファン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336960A (en) * 1976-09-15 1978-04-05 Toshio Watanabe Switch device for ventilating fan

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726106Y2 (ja) * 1976-12-16 1982-06-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336960A (en) * 1976-09-15 1978-04-05 Toshio Watanabe Switch device for ventilating fan

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560143A (en) 1980-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4398364A (en) Steam iron
JPS63500199A (ja) 液流コントロ−ルバルブ
US4137945A (en) Gas tap
US3934795A (en) Dual duct variable volume air conditioning system
JPS5825944B2 (ja) ガス器具の換気連動装置
GB1076568A (en) Fluid control device
US3938549A (en) Tattletale annuciator and shut-down control for compressors or like equipment
CH413446A (fr) Appareil de commande pneumatique
US2749080A (en) Surge pressure control means
US2255219A (en) Meter head incorporating lowpressure regulator
US2763286A (en) Automatic valve control mechanism
JP2562905Y2 (ja) パイロット式スチ―ムトラップ
US3149640A (en) Vent valve with centrifugally actuated flow control means in outlet
US2550022A (en) Expansion valve
US3511253A (en) Device for protecting water conduits from freezing
US3020921A (en) Manifold valve
JPS5833398Y2 (ja) サ−モスタツト
JPS6143653B2 (ja)
US3303747A (en) Pressure differential relay
KR920007851Y1 (ko) 팽창 액체형 비례식 실내온도 조절기
US3283769A (en) Pneumatic valves
JPS5646937A (en) Humidifier
US2237199A (en) Thermostat for oven control
JPS6128940Y2 (ja)
JP3052791B2 (ja) 電気湯沸かし器