JPS5825908B2 - Power transmission device equipped with a fluid coupling mechanism - Google Patents

Power transmission device equipped with a fluid coupling mechanism

Info

Publication number
JPS5825908B2
JPS5825908B2 JP54067096A JP6709679A JPS5825908B2 JP S5825908 B2 JPS5825908 B2 JP S5825908B2 JP 54067096 A JP54067096 A JP 54067096A JP 6709679 A JP6709679 A JP 6709679A JP S5825908 B2 JPS5825908 B2 JP S5825908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
fluid coupling
crankshaft
cover
coupling mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54067096A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS55159359A (en
Inventor
元雄 鈴木
尚司 沼田
利孝 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP54067096A priority Critical patent/JPS5825908B2/en
Publication of JPS55159359A publication Critical patent/JPS55159359A/en
Publication of JPS5825908B2 publication Critical patent/JPS5825908B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Sealing (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、流体継手機構をそなえた動力伝達装置に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a power transmission device equipped with a fluid coupling mechanism.

従来、流体継手機構を有する動力伝達装置については、
多くの提案がなされているが、いずれもその流体継手機
構におけるノ・ブ軸の軸方向のガタによって、振動が生
じやすく、これにより車体の振動騒音レベルがあがると
いう問題点がある。
Conventionally, regarding power transmission devices having a fluid coupling mechanism,
Many proposals have been made, but all of them have the problem that vibration is likely to occur due to the axial play of the knob shaft in the fluid coupling mechanism, which increases the vibration and noise level of the vehicle body.

本発明は、このような問題点を解決しようとするもので
、流体継手機構におけるノ・ブ軸の軸方向のガタをなく
すことにより、車体の振動騒音レベルを低下させて乗り
心地を改善できるようにした、流体継手機構を有する動
力伝達装置を提供することを目的とする。
The present invention aims to solve these problems, and by eliminating the play in the axial direction of the knob shaft in the fluid coupling mechanism, it is possible to reduce the vibration and noise level of the vehicle body and improve ride comfort. An object of the present invention is to provide a power transmission device having a fluid coupling mechanism.

このため、本発明の流体継手機構をそなえた動力伝達装
置は、クランク軸端に設けられた流体継手機構をそなえ
、同流体継手機構が、上記クランク軸に取付けられたイ
ンペラシェルと、同インペラシェルと一体に形成されて
タービンブレードを覆つカバーと、上記タービンブレー
ドを有し上記クランク軸と同軸的に配設されたノ・ブ軸
と、同バブ軸と上記カバーにおける内方突出端部との間
に介装された軸受と、上記カバーに取付けられて上記バ
ブ軸と当接する内周面をもったアダプターシールとをそ
なえ、上記軸受の取付位置を調整すべく、同軸受と上記
アダプターシールとの間に、位置調整部材が介装された
ことを特徴としている。
Therefore, the power transmission device equipped with the fluid coupling mechanism of the present invention includes the fluid coupling mechanism provided at the end of the crankshaft, and the fluid coupling mechanism is connected to the impeller shell attached to the crankshaft and the impeller shell. a cover formed integrally with the turbine blade and covering the turbine blade; a knob shaft having the turbine blade and disposed coaxially with the crankshaft; an inwardly projecting end of the knob shaft and the cover; A bearing is installed between the bearing and an adapter seal that is attached to the cover and has an inner circumferential surface that comes into contact with the bubble shaft. It is characterized in that a position adjustment member is interposed between the two.

また、本発明の流体継手機構をそなえた動力伝達装置は
、その流体継手機構が、上記クランク軸に取付けられた
インペラシェルと、同インペラシェルと一体に形成され
てタービンブレードを覆うカバーと、上記タービンブレ
ードを有し上記クランク軸と同軸的に配設されたハブ軸
と、上記カバーに取付けられて上記ハブ軸と当接する内
周面をもったアダプターシールと、同アダプターシール
と上記ハブ軸との間に介設されたメカニカルシール部と
をそなえ、同メカニカルシール部に上記ハブ軸を軸方向
に押圧して同・・プ軸の軸方向の振動を吸収しうる弾性
部材が設けられたことを特徴としている。
Further, the power transmission device equipped with the fluid coupling mechanism of the present invention includes: an impeller shell attached to the crankshaft, a cover integrally formed with the impeller shell and covering the turbine blade; a hub axle having a turbine blade and disposed coaxially with the crankshaft; an adapter seal attached to the cover and having an inner peripheral surface that comes into contact with the hub axle; and the adapter seal and the hub axle. and a mechanical seal part interposed between the hub shaft and the mechanical seal part, and the mechanical seal part is provided with an elastic member capable of pressing the hub shaft in the axial direction and absorbing vibrations in the axial direction of the hub shaft. It is characterized by

以下、図面により本発明の一実施例としての流体継手機
構をそなえた動力伝達装置について説明すると、第1図
はその縦断面図であり、第2,3図はその弾性部材を示
すもので、第2図はその平面図、第3図はその正面図で
ある。
Hereinafter, a power transmission device equipped with a fluid coupling mechanism as an embodiment of the present invention will be explained with reference to the drawings. FIG. 1 is a longitudinal sectional view thereof, and FIGS. 2 and 3 show its elastic members. FIG. 2 is a plan view thereof, and FIG. 3 is a front view thereof.

第1図に示すごとく、エンジンクランク軸1の後端には
、ドライブプレート2がボルト3により締付は固定され
ており、これにより、このドライブプレート2はクラン
ク軸1と一体に回転するようになっている。
As shown in FIG. 1, a drive plate 2 is fastened to the rear end of the engine crankshaft 1 with bolts 3, so that the drive plate 2 rotates together with the crankshaft 1. It has become.

なお、ドライブプレート2の周縁部には、スタータモー
タを噛合する始動用のリングギヤ2pが一体に設けられ
ている。
Note that a ring gear 2p for starting that meshes with the starter motor is integrally provided on the peripheral edge of the drive plate 2.

さらに、このクランク軸1付きのドライブプレート2と
、トランスミッション側のメインドライブ軸4付きのク
ラッチ機構Cを構成するクラッチホイールとしてのフラ
イホイール5との間には、流体継手機構すなわちフルー
ドカップリングFが介装されている。
Furthermore, a fluid coupling mechanism, that is, a fluid coupling F is provided between the drive plate 2 with the crankshaft 1 and the flywheel 5 as a clutch wheel that constitutes the clutch mechanism C with the main drive shaft 4 on the transmission side. It has been intervened.

このフルードカップリングFは、ポンプブレード6を有
するインペラシェル1と、タービンブレード8を有する
ハブ軸9と、インペラシェルIと一体に形成されてター
ビンブレード8を環5カバー10等とで構成されている
が、以下各部材の取付構造について詳細に説明する。
This fluid coupling F is composed of an impeller shell 1 having a pump blade 6, a hub shaft 9 having a turbine blade 8, and a ring 5 cover 10 etc. that is integrally formed with the impeller shell I and covering the turbine blade 8. However, the mounting structure of each member will be explained in detail below.

インペラシェルγは、フルードカップリングFのケーシ
ングの一部をなすもので、ドライブプレート2に隙間G
1をあげてボルト11により固定されている。
The impeller shell γ forms part of the casing of the fluid coupling F, and has a gap G in the drive plate 2.
1 and is fixed with bolts 11.

また、このインペラシェル1における外壁面には、その
半径方向に沿い冷却フィンを兼ねる複数のファンブレー
ド12が放射状に設けられている。
Further, on the outer wall surface of the impeller shell 1, a plurality of fan blades 12 which also serve as cooling fins are provided radially along the radial direction.

したがって、ドライブプレート2とインペラシェル1ど
の間に、ファンブレード12が設けられていることにな
る。
Therefore, the fan blade 12 is provided between the drive plate 2 and the impeller shell 1.

さらに、ドライブル−ト2には、複数の空気流入口2a
が形成されており、各空気流入口2aには、ドライブプ
レート20回転に伴い空気を隙間G1へ誘導しうるファ
ンブレードとしての彎曲縁部2a’が形成されている。
Furthermore, the drive route 2 has a plurality of air inlets 2a.
A curved edge 2a' is formed in each air inlet 2a as a fan blade that can guide air into the gap G1 as the drive plate 20 rotates.

したがって、クランク軸1が回転してドライブプレート
2が回わると、インペラシェル1もクランク軸1および
ドライブプレート2と一体に回転し、これにより空気を
冷却風として、ドライブプレート2の空気流入口2aお
よび隙間G1を通じ、インペラシェル1の外壁面へ供給
することができ、その結果、ファンブレード12の冷却
フィンとしての効果と相まって、フルードカップリング
Fを効率よく冷却することができる。
Therefore, when the crankshaft 1 rotates and the drive plate 2 rotates, the impeller shell 1 also rotates together with the crankshaft 1 and the drive plate 2, thereby converting the air into cooling air into the air inlet 2a of the drive plate 2. The fluid can be supplied to the outer wall surface of the impeller shell 1 through the gap G1, and as a result, combined with the effect of the fan blades 12 as cooling fins, the fluid coupling F can be efficiently cooled.

なお、隙間G1は極力狭くなるように形成するのが好ま
しい。
Note that the gap G1 is preferably formed to be as narrow as possible.

また、ファンブレード12は、ドライブプレート2に取
付けることもできる。
The fan blade 12 can also be attached to the drive plate 2.

このようにインペラシェル1は狭い隙間G1を形成すべ
くドライブプレート2に接近して設けられており、この
インペラシェル1の内壁周縁部には、複数のポンプブレ
ード6が取付けられていて、これらのポンプブレード6
の彎曲内側縁部6aに沿つオイルを案内するためインペ
ラガイド13が、インペラシェル1に取付けられている
、これによりドライブプレート2に沿い接近して設けら
れたインペラシェル1と、彎曲形成されたインペラガイ
ド13との間に、オイルを満たしうるコーナ一部Sが形
成されるから、このコーナ一部Sがオイルリザーブタン
クAとして使用される。
In this way, the impeller shell 1 is provided close to the drive plate 2 to form a narrow gap G1, and a plurality of pump blades 6 are attached to the peripheral edge of the inner wall of the impeller shell 1. pump blade 6
An impeller guide 13 is attached to the impeller shell 1 for guiding the oil along the curved inner edge 6a of the drive plate 2, thereby forming a curved shape with the impeller shell 1 disposed closely along the drive plate 2. Since a corner S that can be filled with oil is formed between the impeller guide 13 and the impeller guide 13, this corner S is used as an oil reserve tank A.

さらに、インペラガイド13には、戻し穴14が形成さ
れており、オイルリザーブタンクAに満たされるオイル
をポンプブレード6の配設空間へ戻すことが可能となっ
ている。
Furthermore, a return hole 14 is formed in the impeller guide 13 so that the oil filled in the oil reserve tank A can be returned to the space in which the pump blade 6 is disposed.

また、これらのポンプブレード6に対向してタービンブ
レード8が配設されており、これらのタービンブレード
8はタービンブレード連結部材15を介してハブ軸9に
取付けられている。
Further, turbine blades 8 are arranged opposite to these pump blades 6, and these turbine blades 8 are attached to a hub shaft 9 via a turbine blade connecting member 15.

ところで、カバー10が、ハブ軸9付きのタービンブレ
ード8を覆うようにインペラシェル1と一体に形成され
ており、これにより、このカバー10もフルードカップ
リングFのケーシングの−部を構成するが、インペラシ
ェルIやこのカバー10で囲まれる空間には、前述のコ
ーナ一部Sに形成されるオイルリザーブタンクAと、他
のオイルリザーブタンクBとが形成されている。
By the way, the cover 10 is formed integrally with the impeller shell 1 so as to cover the turbine blade 8 with the hub shaft 9, and thus the cover 10 also constitutes the negative part of the casing of the fluid coupling F. In the space surrounded by the impeller shell I and the cover 10, an oil reserve tank A formed at the corner part S mentioned above and another oil reserve tank B are formed.

そして、このカバー10における外壁面には、その半径
方向に沿い冷却フィンを兼ねる複数のファンブレード1
6が放射状に設けられている。
On the outer wall surface of this cover 10, a plurality of fan blades 1 which also serve as cooling fins are provided along the radial direction.
6 are provided radially.

また、フライホイール5は、ハブ軸9の後端面において
端面どおしを直接ポンレト17を介し締付けられること
により、カバー10との間に隙間G2を形成すべく、こ
のハブ軸9に取付けられていて、更にこのフライホイー
ル5には、複数の空気流入口5aが形成されている。
In addition, the flywheel 5 is attached to the hub axle 9 so as to form a gap G2 between the flywheel 5 and the cover 10 by directly tightening the end faces of the rear end face of the hub axle 9 via the pin rests 17. Further, the flywheel 5 is formed with a plurality of air inlets 5a.

したがって、クランク軸1の回転により、カバー10が
回転すると、空気を冷却風として、フライホイール5の
空気流入口5aおよび隙間G2を通じてカバー10の外
壁面へ供給することができ、これによりファンブレード
16の冷却フィンとしての効果と相まって、フルードカ
ップリングFを効率よく冷却できる。
Therefore, when the cover 10 rotates due to the rotation of the crankshaft 1, air can be supplied as cooling air to the outer wall surface of the cover 10 through the air inlet 5a of the flywheel 5 and the gap G2. Coupled with the effect of the cooling fins, the fluid coupling F can be efficiently cooled.

なお、隙間G2も、前述の隙間G1と同様に極力狭くな
るように形成するのが好ましい。
Note that the gap G2 is also preferably formed to be as narrow as possible, similar to the gap G1 described above.

また、フライホイール5の空気流入口5aには、フライ
ホイール50回転に伴い空気を隙間G2へ誘導しうるフ
ァンブレードとしての彎曲縁部を形成してもよく、この
ようにすれば、フルードカップリングFの冷却効果を一
層向上させることができる。
Further, the air inlet 5a of the flywheel 5 may be formed with a curved edge as a fan blade that can guide air to the gap G2 as the flywheel 50 rotates. The cooling effect of F can be further improved.

さらに、ファンブレード16をカバー10の外壁面に取
付けると共に、冷却フィンを兼ねる他のファンブレード
をフライホイール50カバ一対向面にも取付けるように
すれば、フルードカップリングFの冷却効果を一層高め
ることができる。
Furthermore, by attaching the fan blade 16 to the outer wall surface of the cover 10 and attaching another fan blade that also serves as a cooling fin to the opposite surface of the flywheel 50 cover, the cooling effect of the fluid coupling F can be further enhanced. I can do it.

ところで、ハブ軸9は、クランク軸1およびメインドラ
イブ軸4に対しそれぞれ同軸的となるように配設されて
おり、更にこのハブ軸9は、その突出前端部が、クラン
ク軸1の後端に形成された凹所1aに嵌合されて軸受と
してのボールベアリング18を介し回転自在に支承され
ることにより、クランク軸1に対し相対的に回転できる
ようになっている。
By the way, the hub axle 9 is disposed coaxially with the crankshaft 1 and the main drive shaft 4, and further, the protruding front end of the hub axle 9 is connected to the rear end of the crankshaft 1. It is fitted into the formed recess 1a and rotatably supported via a ball bearing 18 serving as a bearing, so that it can rotate relative to the crankshaft 1.

ここで、ハブ端9の前端部におけるクランク軸1との嵌
め合い状態について更に説明すると、クランク軸1の凹
所1aには、環状ブツシュ19が圧入により嵌合されて
おり、このブツシュ19は凹所1aに嵌合した状態で突
出する部分をクランク軸1付きのドライブプレート2の
中央開口2qに嵌合されている。
Here, to further explain how the front end of the hub end 9 fits into the crankshaft 1, an annular bushing 19 is fitted into the recess 1a of the crankshaft 1 by press fitting. The protruding portion of the drive plate 2 is fitted into the central opening 2q of the drive plate 2 with the crankshaft 1 attached thereto.

そして、このブツシュ19にボールベアリング18を介
しハブ軸9が回転可能に支承されている。
The hub shaft 9 is rotatably supported by the bush 19 via a ball bearing 18.

さらに、このブツシュ19の内側には、0リング20を
介して環状ボス21が圧入するように嵌合されており、
このボス21に溶接等の手段によってインペラシェル1
が一体に取付けられている。
Furthermore, an annular boss 21 is press-fitted into the inside of this bushing 19 via an O-ring 20.
The impeller shell 1 is attached to this boss 21 by means such as welding.
are installed in one piece.

したがってボス21は、インペラシェル1に突設されて
いることになる。
Therefore, the boss 21 is provided to protrude from the impeller shell 1.

そして、ボス21とハブ軸9との間には、オイルシール
22が介装されている。
An oil seal 22 is interposed between the boss 21 and the hub shaft 9.

このようにしてフルードカップリングFのハブ軸9と、
クランク軸1とが嵌合せしめられるようになっているの
で、クランク軸1とフルードカップリングFとの嵌め合
わせについての汎用性が増す。
In this way, the hub shaft 9 of the fluid coupling F,
Since the crankshaft 1 and the fluid coupling F are fitted together, the versatility of fitting the crankshaft 1 and the fluid coupling F increases.

即ち、一種類のフルードカップリングFを異なったエン
ジン間に適用する場合でも、エンジンクランク軸の凹所
1aに適宜のブツシュ19や軸受18更にはボス21を
圧入してこれらを同凹所1aに嵌合してゆくことにより
、クランク軸1とハブ軸9との嵌合を精度よく行なうこ
とができ、しかもドライブプレート2を所要のものに取
り替えるだけで、クランク軸1とフルードカップリング
Fにおけるインペラシェルフとの結合を容易に行なうこ
とができるからであり、これにより機種相互間での汎用
性が増すのである。
That is, even when one type of fluid coupling F is applied between different engines, the appropriate bushing 19, bearing 18, and even boss 21 are press-fitted into the recess 1a of the engine crankshaft and these are inserted into the same recess 1a. By fitting them together, the crankshaft 1 and the hub axle 9 can be fitted with high accuracy, and by simply replacing the drive plate 2 with the required one, the crankshaft 1 and the impeller in the fluid coupling F can be This is because it can be easily connected to a shelf, which increases versatility between models.

また、ハブ軸9は、その突出前端部より後方の拡径部を
、軸受としてのボールベアリング23により回転自在に
支承されている。
Further, the hub shaft 9 is rotatably supported by a ball bearing 23 serving as a bearing at the enlarged diameter portion rearward from the protruding front end thereof.

このボールベアリング23はそのインナレースがハブ軸
外周に当接し、そのアウタレースが、カバー10の円形
開口縁部に溶接等の手段によって固着されたカバー10
の内方突出端部としての環状サポータ24の内周に当接
している。
The ball bearing 23 has an inner race that contacts the outer periphery of the hub shaft, and an outer race that is fixed to the cover 10 by means such as welding to the circular opening edge of the cover 10.
The inner circumference of the annular supporter 24 is in contact with the inner circumference of the annular supporter 24 as an inwardly projecting end portion of the annular supporter 24 .

したがって、このボールベアリング23は、ハブ軸9と
サポータ24との間に介装されていることになる。
Therefore, this ball bearing 23 is interposed between the hub shaft 9 and the supporter 24.

さらに、このボールベアリング23と、サポータ24の
内周螺溝と螺合しハブ軸9と当接する内周面25aをも
った螺状アダプターシール25との間には、位置調整部
材としてのシム26およびスペーサ21が介装されてい
るため、カバー10でタービンブレード8を覆ったのち
に外部からボールベアリング23の取付位置を適宜調整
することができ、これによりカバー10の組付後に、外
部から、バブ軸9付きのタービンブレード8のスラスト
隙間、即ちノ・ブ軸9の軸方向のガタの原因となる隙間
を、適宜の小さい値にまで調節できるようになっている
Furthermore, a shim 26 as a position adjustment member is provided between the ball bearing 23 and a screw adapter seal 25 having an inner peripheral surface 25a that is screwed into the inner peripheral thread of the supporter 24 and comes into contact with the hub shaft 9. Since the spacer 21 is interposed, the mounting position of the ball bearing 23 can be appropriately adjusted from the outside after the turbine blade 8 is covered with the cover 10. The thrust clearance of the turbine blade 8 with the hub shaft 9, that is, the clearance that causes play in the axial direction of the knob shaft 9, can be adjusted to an appropriately small value.

なお、ボールベアリング23の位置調整用のシム26は
、ボールベアリング23のアウタシールの一端壁に当接
しており、更にこのアウタシールの他端壁はバブ軸9の
タービンブレード8の取付腕部9aと対向するように配
設されていて、このアウタシール他端壁とバブ軸9のタ
ービンブレード取付腕部9aとの間には、ボールベアリ
ング23の軸受機能に支承をきたすことがないように、
隙間が形成されている。
The shim 26 for adjusting the position of the ball bearing 23 is in contact with one end wall of the outer seal of the ball bearing 23, and the other end wall of the outer seal faces the mounting arm 9a of the turbine blade 8 of the bubble shaft 9. Between the other end wall of the outer seal and the turbine blade mounting arm 9a of the bubble shaft 9, there is provided a groove so that the bearing function of the ball bearing 23 is not supported.
A gap is formed.

ところで、バブ軸9の後部段部と、サポータ24を介し
てカバー10に取付けられたアダプターシール25との
間には、メカニカルシール部Mが介装されており、この
メカニカルシール部Mはフランジ付き環状シールハウジ
ング28をそなえている。
By the way, a mechanical seal part M is interposed between the rear step part of the bubble shaft 9 and the adapter seal 25 attached to the cover 10 via the supporter 24, and this mechanical seal part M has a flange. An annular seal housing 28 is provided.

そして、このシールハウジング28内には、バブ軸9寄
りから順に弾性部材としての板バネ29、ワッシャ30
およびメカニカルシール部材31が設けられている。
Inside the seal housing 28, a plate spring 29 and a washer 30 as elastic members are arranged in order from the bubble shaft 9 side.
and a mechanical seal member 31.

板バネ29は、第2,3図に示すごとく、ワッシャを波
板状に形成したもので、母材としてのワッシャの円周に
沿って120度の周期を有する波が3つ形成されている
As shown in FIGS. 2 and 3, the leaf spring 29 is a washer formed into a corrugated plate shape, and three waves having a period of 120 degrees are formed along the circumference of the washer as a base material. .

したがって、板バネ29は、その前端面が120度おき
に離隔した3点でシールハウジング28のフランジ内面
に当接し、その後端面が上記3点と60度位相がずれて
且つ120度おきに離隔した3点でワッシャ30に当接
していることになり、これによりバネ作用を行なうこと
ができる。
Therefore, the front end surface of the leaf spring 29 contacts the inner surface of the flange of the seal housing 28 at three points spaced apart by 120 degrees, and the rear end surface contacts the inner surface of the flange of the seal housing 28 at three points spaced apart from each other by 60 degrees and is spaced apart from each other by 120 degrees. This means that it is in contact with the washer 30 at three points, so that a spring action can be performed.

このように板バネ29が形成されているので、この板バ
ネ290作用により、ノ・ブ軸9をスラストメタル32
を介してインペラシェル1に押し付けることができ、こ
れによりバブ軸9のスラスト方向促ち軸方向の振動を防
止することができる。
Since the leaf spring 29 is formed in this way, the action of the leaf spring 290 causes the knob shaft 9 to be moved toward the thrust metal 32.
This can prevent vibration of the bubble shaft 9 in the thrust direction and in the axial direction.

また、前述の如く、ノ・ブ軸9、インペラシェルIおよ
びカバー10等で囲まれることによって空間、即ちポン
プブレー ドロやタービンブレード9を包含しオイルリ
ザーブタンクA、Bをそなえた空間が形成され、この空
間内に動力伝達媒体としてのオイルが収容されるが、ノ
・ブ軸9と、インペラシェルT付きのボス21又はドラ
イフプレート2と嵌合するブツシュ19との間は、オイ
ルシール22または0リング20で、更にノ・ブ軸9と
カバー10付きのアダプターシール25との間は、メカ
ニカルシール部Mとしての前述のメカニカルシール部材
31やOリング33で、そしてカバー付きのサポータ2
4とアダプターシール25との間は、Oリング34やガ
スケット35で、それぞれシールが行なわれるようにな
っている。
Furthermore, as described above, a space is formed by being surrounded by the knob shaft 9, impeller shell I, cover 10, etc., that is, a space that includes the pump blade rod and turbine blade 9 and is equipped with the oil reserve tanks A and B. , oil as a power transmission medium is accommodated in this space, but an oil seal 22 or Between the O-ring 20 and the adapter seal 25 with the cover 10 and the knob shaft 9, there is the aforementioned mechanical seal member 31 as the mechanical seal part M, the O-ring 33, and the supporter 2 with the cover.
4 and the adapter seal 25 are sealed using an O-ring 34 and a gasket 35, respectively.

このように各所で適宜のシールが施されているので、十
分なオイルシールを行なうことができ、しかも上述のご
とくメカニカルシール部Mに内装された板バネ290作
用により、ノ・ブ軸9のスラスト方向の振動を十分防止
できるようになっている。
Since appropriate seals are applied at various places in this way, sufficient oil sealing can be achieved, and as mentioned above, the thrust of the knob shaft 9 is It is designed to sufficiently prevent directional vibrations.

また、前述のごとく、バブ軸9の後端面には、フライホ
イール5がその端面を直接ボルト11によって、締付は
固定されており、これにより結合の確実性が向上すると
共に締付トルクを低減できる。
Further, as mentioned above, the flywheel 5 is directly fastened to the rear end surface of the bubble shaft 9 by bolts 11, which improves the reliability of the connection and reduces the tightening torque. can.

さらに、このフライホイール5やこれに摩擦係合しうる
クラッチフェーシング36やクラッチバブ3γ更にはプ
レッシャプレート38等でクラッチ機構Cが構成されて
いるが、その構成について説明すると、クラッチバブ3
1がメインドライブ軸4上にスプライン止めされており
、このクラッチバブ3γにおける7ランジの一側にはク
ラッチプレート39が配設されるとともに、この7ラン
ジの他側にはりテーニングプレート40がクラッチプレ
ート39と対向して配設されている。
Furthermore, a clutch mechanism C is constituted by this flywheel 5, a clutch facing 36 that can be frictionally engaged with this, a clutch bub 3γ, a pressure plate 38, and the like.
1 is splined onto the main drive shaft 4, and a clutch plate 39 is disposed on one side of the 7 langes in this clutch bub 3γ, and a beam tening plate 40 is disposed on the other side of the 7 langes. It is arranged to face the plate 39.

さらに、クラッチバブ37のフランジには、4個の切欠
き部37aがほぼ90度おきに形成されていて、各切欠
き部37aでクラツチプし・−ト39とリテーニングプ
レート40とがリベット41にて結合されている。
Furthermore, four notches 37a are formed in the flange of the clutch bub 37 at approximately 90-degree intervals, and each notch 37a is used to connect the clutch tab 39 and retaining plate 40 to a rivet 41. are combined.

そして、ある切欠き部37aと隣の切欠き部37aとの
間すなわちあるリベット結合部と隣のリベット結合部と
の間には、クラツチノ・ブ31の7ランジ、クラッチプ
レート39およびリテーニングプレート40の3者にわ
たるほぼ方形の窓孔42が穿設されている。
Between one notch part 37a and the next notch part 37a, that is, between one rivet joint part and the next rivet joint part, there are seven flange of clutch knob 31, clutch plate 39, and retaining plate 40. Approximately rectangular window holes 42 are bored across the three sides.

また、クラッチプレート39の最外側部分には、耐熱、
耐摩耗性を有する一対の円環状クラッチフエーシング3
6,36がリベット43により取付けられており、これ
らのクラッチフェーシング36を、ダイアフラムスプリ
ング38′の付勢力で、プレッシャプレート38を介し
バブ軸9付きフライホイール5へ押圧することにより、
フライホイール5からクラッチフェーシング36、クラ
ッチプレート39、リベット41およびクラッチバブ3
1を介してメインドライブ軸4に動力が伝達されるよう
になっている。
In addition, the outermost part of the clutch plate 39 has heat-resistant,
A pair of annular clutch facings 3 with wear resistance
6 and 36 are attached by rivets 43, and by pressing these clutch facings 36 against the flywheel 5 with the bubble shaft 9 via the pressure plate 38 by the biasing force of the diaphragm spring 38',
From the flywheel 5 to the clutch facing 36, clutch plate 39, rivet 41 and clutch bub 3
Power is transmitted to the main drive shaft 4 via the main drive shaft 1.

ところで、上記窓孔42は、従来のソリッド型クラッチ
におけるトーションスプリング挿入用の窓孔であるが、
本装置のごとくフルードカップリングFを装着した場合
は、このようなトーションスプリングは不要になるため
、この窓孔42にトーションスプリングは装填されてい
ないが、この窓孔42はフライホイール5とこれに接続
するクラッチプレート39との隙間G3への冷却空気を
導入するための開口としての機能を有する。
By the way, the window hole 42 is a window hole for inserting a torsion spring in a conventional solid type clutch.
When the fluid coupling F is installed as in this device, such a torsion spring is not needed, so no torsion spring is loaded into this window hole 42, but this window hole 42 is connected to the flywheel 5. It functions as an opening for introducing cooling air into the gap G3 with the clutch plate 39 to be connected.

このように本装置は、従来のソリッド型クラッチとクラ
ンク軸1との間にフルードカップリングFを介装して、
従来束の改造や従来部品の転用等も行なえる経済性の高
い装置であり、さらに従来からあるトーションスプリン
グ用窓孔42を冷却用空気導入用の開口として利用する
ことができ、これにより従来構造との有用な結合をも達
成できるものである。
In this way, this device interposes the fluid coupling F between the conventional solid type clutch and the crankshaft 1,
It is a highly economical device that allows modification of conventional bundles and reuse of conventional parts.Furthermore, the conventional torsion spring window hole 42 can be used as an opening for introducing cooling air. It is also possible to achieve useful combinations with

なお、窓孔42はクラッチプレート39、クラッチバブ
31およびリテーニングプレート40の3者にわたるも
のであり、したがって窓孔42はクラッチプレート39
自体に形成された開口42aを含むものである。
Note that the window hole 42 extends over the clutch plate 39, clutch bub 31, and retaining plate 40, so the window hole 42 extends over the clutch plate 39, clutch bub 31, and retaining plate 40.
It includes an opening 42a formed therein.

また、クラッチバブ31とクラッチプレート39および
リテーニングプレート40との間の相対移動を許容する
ように、クラッチプレート39とリテーニングプレート
40とをリベット41で結合する代わりに、このリベッ
ト41で上記3者37.39,40を一体に結合しても
よい。
Further, instead of coupling the clutch plate 39 and the retaining plate 40 with the rivet 41 so as to allow relative movement between the clutch bub 31, the clutch plate 39, and the retaining plate 40, the rivet 41 can be used as described above. 37, 39 and 40 may be combined together.

なお、第1図中、符号44はメインドライブ軸4を支承
するフロントベアリング、45はメインドライブ軸4の
前端部を支承する軸受を示しており、符号46は本装置
を覆うケース、41はケース46に形成された空気出入
口を示している。
In FIG. 1, reference numeral 44 indicates a front bearing that supports the main drive shaft 4, 45 indicates a bearing that supports the front end of the main drive shaft 4, 46 indicates a case that covers the device, and 41 indicates a case. The air inlet/outlet formed in 46 is shown.

本発明の流体継手機構をそなえた電力伝達装置は、上述
のごとく構成されているので、フルードカップリングF
の組立てに際しては、まず、インペラシェルI付きのポ
ンプブレード6に、タービンブレード8が対向するよう
に、これらのタービンブレード8を有するバブ軸6をイ
ンペラシェル1に重ね合わせるようにして取付ける。
Since the power transmission device equipped with the fluid coupling mechanism of the present invention is configured as described above, the fluid coupling F
When assembling, first, the bubble shaft 6 having the turbine blades 8 is attached to the pump blade 6 with the impeller shell I so as to overlap the impeller shell 1 so that the turbine blades 8 face each other.

ついで、タービンブレード8を覆うように溶接等の手段
によってサポータ24付きのカバー10をインペラシェ
ル1に取付けてから、ボールベアリング23をバブ軸6
とサポータ24との間に挿入したのち、シム26および
スペーサ2γを挿入する。
Next, the cover 10 with the supporter 24 is attached to the impeller shell 1 by means such as welding so as to cover the turbine blade 8, and then the ball bearing 23 is attached to the bubble shaft 6.
and the supporter 24, and then the shim 26 and the spacer 2γ are inserted.

その際、シールハウジング28内に、板バネ29、ワッ
シャ30およびメカニカルシール部材31を挿入しであ
るものを、バブ軸6に嵌合する。
At that time, a leaf spring 29, a washer 30, and a mechanical seal member 31 are inserted into the seal housing 28 and then fitted onto the bubble shaft 6.

なお、ワッシャ30およびOリング33付きメカニカル
シール部材31のシールハウジング28への挿入は、シ
ールハウジング28の内周壁に突設された保合部と各部
材30,31に形成された被保合部としての凹所とを係
合させながら行なわれる。
Note that the mechanical seal member 31 with the washer 30 and the O-ring 33 is inserted into the seal housing 28 through a retaining portion protruding from the inner circumferential wall of the seal housing 28 and a secured portion formed on each member 30, 31. This is done while engaging the recess.

これにより、シールハウジング28と各部材30.31
との間に、相対回転が生じないようになっている。
As a result, the seal housing 28 and each member 30, 31
It is designed so that no relative rotation occurs between the two.

このようにして、ボールベアリング23、シム26およ
びスペーサ21並びに板バネ29等を内蔵したシール部
・ウジング28をそれぞれ装着したのちは、0リング3
4およびガスケット35を介し、アダプターシール25
をサポータ24に螺合させてゆく。
After installing the ball bearing 23, shim 26, spacer 21, leaf spring 29, etc. in this way, the O-ring 3
4 and the adapter seal 25 through the gasket 35.
is screwed onto the supporter 24.

これにより、ボールベアリング23が軸方向に移動せし
められて、シム26やスペーサ21の長さに応じてバブ
軸6の軸方向の隙間を極力小さな値にまで調整できる。
Thereby, the ball bearing 23 is moved in the axial direction, and the axial clearance of the bubble shaft 6 can be adjusted to the smallest possible value according to the lengths of the shim 26 and the spacer 21.

さらに、このときシールハウジング28やメカニカルシ
ール部材31等でメカニカルシール部Mが形成されるが
、同時にその板バネ29の作用により、上述の隙間の調
整と相まって、ノ・ブ軸9をスラストメタル32を介し
てインペラシェルγへ確実に押付けることができ、これ
によりバブ軸9の軸方向の振動を十分に防止することが
できるようになっている。
Furthermore, at this time, a mechanical seal part M is formed by the seal housing 28, mechanical seal member 31, etc., but at the same time, due to the action of the leaf spring 29, in combination with the above-mentioned gap adjustment, the knob shaft 9 is moved to the thrust metal 32. The bub shaft 9 can be reliably pressed against the impeller shell γ through the bub shaft 9, thereby making it possible to sufficiently prevent vibrations in the axial direction of the bub shaft 9.

その後、この組立てられたフルードカップリングFをク
ランク軸1とクラッチ機構Cとの間に介装することが行
なわれる。
Thereafter, the assembled fluid coupling F is interposed between the crankshaft 1 and the clutch mechanism C.

このようにして動力伝達装置が組立てられるのであるが
、エンジンを始動して、クランク軸1が回転すると、ド
ライブプレート2が回転して、更にインペラシェルγお
よびカバー10も回転し、これによりクランク軸1から
の動力が、インペラシェルI付きのポンプブレード6か
らオイルを介してハブ軸9付きのタービンブレード8へ
伝達される。
The power transmission device is assembled in this way. When the engine is started and the crankshaft 1 rotates, the drive plate 2 rotates, and the impeller shell γ and cover 10 also rotate, which causes the crankshaft to rotate. 1 is transmitted from a pump blade 6 with an impeller shell I to a turbine blade 8 with a hub shaft 9 via oil.

この場合のトルク伝達比はほぼ1に設定されている。The torque transmission ratio in this case is set to approximately 1.

このようにしてタービンブレード8がクランク軸1から
の動力を受けると、ハブ軸9が回転し、更にフライホイ
ール5も回転スる。
When the turbine blades 8 receive power from the crankshaft 1 in this manner, the hub shaft 9 rotates, and the flywheel 5 also rotates.

このときクラッチ機構Cが断の状態なら、クランク軸1
からの動力はメインドライブ軸4へは伝わらず、クラッ
チ機構Cが接の状態であれば、クランク軸1からの動力
がフライホイール5、クラッチフェーシング36、クラ
ッチプレート39およびクラッチハブ31を介してメイ
ンドライブ軸4に伝達されるようになっている。
At this time, if the clutch mechanism C is in the disengaged state, the crankshaft 1
The power from the crankshaft 1 is not transmitted to the main drive shaft 4, and when the clutch mechanism C is in the engaged state, the power from the crankshaft 1 is transmitted to the main drive shaft 4 via the flywheel 5, clutch facing 36, clutch plate 39, and clutch hub 31. The signal is transmitted to the drive shaft 4.

ところで、このようなトルク伝達時に、急激なトルク変
動が生じても、フルードカップリングFで十分にその変
動分を吸収することができ、更には曲げ振動をも低減す
ることができ、これにより車体の振動騒音レベルを大幅
に下げて、快適な運転が行なえるようになっている。
By the way, even if sudden torque fluctuations occur during such torque transmission, the fluid coupling F can sufficiently absorb the fluctuations and can also reduce bending vibrations, thereby improving the stability of the vehicle body. The vibration and noise levels have been significantly lowered, allowing for more comfortable driving.

このようにしてクランク軸1からの動力がフルードカッ
プリングFを介してハブ軸9ひいてはメインドライブ軸
4へ伝達されるようになっているが、このときハブ軸9
は、板バネ29の作用により、スラストメタル32を介
してインペラシェルフに押し付は吋質するDで、ハブ軸
9のスラスト方向の振動が十分に防止されるのであり、
これにより車両等に用いた場合に、その振動騒音レベル
を十分低減させることかでかる。
In this way, the power from the crankshaft 1 is transmitted to the hub shaft 9 and eventually to the main drive shaft 4 via the fluid coupling F, but at this time, the hub shaft 9
is pressed against the impeller shelf via the thrust metal 32 by the action of the leaf spring 29, and the vibration of the hub shaft 9 in the thrust direction is sufficiently prevented.
This makes it possible to sufficiently reduce the vibration and noise level when used in a vehicle or the like.

なお、弾性部材29としては、ワッシャを波状に加工し
た板バネを用いるほか、各種の板バネあるいは各種のバ
ネを用いることができる。
As the elastic member 29, in addition to using a plate spring obtained by processing a washer into a wave shape, various types of plate springs or various springs can be used.

以上詳述したように、本発明の流体継手機構をそなえた
動力伝達装置によれば、カバー10の組付は後に、外部
から、位置調整部材26.27によって軸受23の取付
位置を容易に調整することができるので、ハブ軸9付き
のタービンブレード8のスラスト隙間を適宜の小さい値
にまで調整できる利点がある。
As detailed above, according to the power transmission device equipped with the fluid coupling mechanism of the present invention, the mounting position of the bearing 23 can be easily adjusted from the outside using the position adjustment members 26 and 27 after the cover 10 is assembled. Therefore, there is an advantage that the thrust clearance of the turbine blade 8 with the hub shaft 9 can be adjusted to an appropriately small value.

また、本発明の流体継手機構をそなえた動力伝達装置に
よれば、メカニカルシール部Mに、ハブ軸9を軸方向に
押圧する弾性部材29が設けられているので、ノ・ブ軸
9の軸方向の振動を確実に吸収し除去することが可能と
なるのであって、車両用として好適の装置を実現しうる
のである。
Further, according to the power transmission device equipped with the fluid coupling mechanism of the present invention, since the mechanical seal portion M is provided with the elastic member 29 that presses the hub shaft 9 in the axial direction, the axis of the knob shaft 9 is This makes it possible to reliably absorb and remove directional vibrations, making it possible to realize a device suitable for use in vehicles.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図は本発明の一実施例としての流体継手機構をそなえた
動力伝達装置を示すもので、第1図はその縦断面図であ
り、第2,3図はその弾性部材を示すもので、第2図は
その平面図、第3図はその正面図である。 1・・・・・・クランク軸、1a・・・・・・クランク
軸凹所、2・・・・・・ドライブプレート、2a・・・
・・・ドライブプレート2に形成された空気流入口、2
a′・・・・・・空気流入口2aの彎曲縁部、2p・・
・・・・スタータモータ用リングギヤ、2q・・・・・
・ドライブプレート2の中央開口、3・・・・・・ボル
ト、4・・・・・・メインドライブ軸、5・・・・・−
クラッチホイールとしてのフライホイール、5a・・・
・・・フライホイールに形成された空気流入口、6・・
・・・・ポンプブレード、6a・・・・・・ポンプブレ
ード6の彎曲内側縁部、γ・・・・・・インペラシェル
、8・・・・・・タービンブレード、9・・・−・・ハ
ブ軸、9a・・−・・・ハブ軸9のタービン取付腕部、
10・・・・・・カバー、11・・・・・・ボルト、1
2・・・・・・ファンフレード、13・・・・・・イン
ペラガイド、14・・・・・・戻し穴、15・・・・・
・タービンブレード連結部材、16・・・・・・ファン
ブレード、11・・・・・・ボルト、18・・・・・・
ボールベアリング、19・・・・・・ブツシュ、20・
・・・・・0リンク、21・・・・・・ボス、22・・
・・・・オイルシール、23・・・−・・ボールベアリ
ング、24・・・・・・サポータ、25・・・−・・ア
ダプターシール、25a・・・・・・アダプターシール
25の内周面、26・・・・・・シム、27・・・・・
・スペーサ、28・・・・・・シールハウジング、29
・・・・・・板ハネ、30・・・・・・ワッシャ、31
・・・・・・メカニカルシール部材、32・・・・・・
スラストメタル、33 、34・・・・・・Oリング、
35・・・・・・ガスケット、36・・・・・・クラッ
チフェーシング、31・・・・・・クラッチハブ、37
a・・・・・・切欠部、38・・・・・・プレッシャプ
レート、38′・・・・・・ダイアフラムスプリング、
39・・・・・・クラッチプレート、40・・・・・・
リテーニングプレート、41・・・・・・リベット、4
2・・・・・・クラッチツブレート39自体に形成され
た開口42aを含む窓孔、42a・・・・・・開口、4
3・・・・・・リベット、44・・・・・・フロントベ
アリング、45・・・・・・軸受、46・・・・・・ケ
ース、4T・・・・・・空気出入口、AtB・・・・・
・オイルリザーブタンク、C・・・・・・クラッチ機構
、F・・・・・・流体継手機構すなわちフルードカップ
リング、G1・・・・・・ドライブプレート2とインペ
ラシェルフとの隙間、G2・・・・・・カバー10とフ
ライホイール5との隙間、G3・・・・・・フライホイ
ール5とクラッチプレート39との隙間、M・・・・・
・メカニカルシール部、S・・・・・・コーナ一部。
The figures show a power transmission device equipped with a fluid coupling mechanism as an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a longitudinal sectional view thereof, and FIGS. FIG. 2 is a plan view thereof, and FIG. 3 is a front view thereof. 1...Crankshaft, 1a...Crankshaft recess, 2...Drive plate, 2a...
...Air inlet formed in the drive plate 2, 2
a′...Curved edge of air inlet 2a, 2p...
...Ring gear for starter motor, 2q...
・Central opening of drive plate 2, 3...Bolt, 4...Main drive shaft, 5...-
Flywheel as a clutch wheel, 5a...
...Air inlet formed in the flywheel, 6...
... Pump blade, 6a ... Curved inner edge of pump blade 6, γ ... Impeller shell, 8 ... Turbine blade, 9 ... Hub axle, 9a...Turbine mounting arm of hub axle 9,
10...Cover, 11...Bolt, 1
2...Fan frede, 13...Impeller guide, 14...Return hole, 15...
・Turbine blade connecting member, 16... Fan blade, 11... Bolt, 18...
Ball bearing, 19... Bush, 20.
...0 link, 21...boss, 22...
... Oil seal, 23 ... Ball bearing, 24 ... Supporter, 25 ... Adapter seal, 25a ... Inner peripheral surface of adapter seal 25 , 26... Sim, 27...
・Spacer, 28...Seal housing, 29
...Plate blade, 30...Washer, 31
...Mechanical seal member, 32...
Thrust metal, 33, 34...O ring,
35...Gasket, 36...Clutch facing, 31...Clutch hub, 37
a...Notch, 38...Pressure plate, 38'...Diaphragm spring,
39...Clutch plate, 40...
Retaining plate, 41...Rivet, 4
2... Window hole including opening 42a formed in clutch plate 39 itself, 42a... Opening, 4
3...Rivet, 44...Front bearing, 45...Bearing, 46...Case, 4T...Air inlet/outlet, AtB... ...
・Oil reserve tank, C...Clutch mechanism, F...Fluid coupling mechanism, i.e. fluid coupling, G1...Gap between drive plate 2 and impeller shelf, G2... ...Gap between cover 10 and flywheel 5, G3...Gap between flywheel 5 and clutch plate 39, M...
・Mechanical seal part, S... corner part.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 クランク軸端に設けられた流体継手機構をそなえ、
同流体継手機構が、上記クランク軸に取付けられたイン
ペラシェルと、同インペラシェルと一体に形成されてタ
ービンブレードを覆つカバーと、上記タービンブレード
を覆うカバーと、上記タービンブレードを有し上記クラ
ンク軸と同軸的に配設されたバブ軸と、同バブ軸と上記
カバーにおける内方突出端部との間に介装された軸受と
、上記カバーに取付けられて上記バブ軸と当接する内周
面をもつアダプターシールとをそなえ、上記軸受の取付
位置を調整すべく、同軸受と上記アダプターシールとの
間に、位置調整部材が介装されたことを特徴とする、流
体継手機構をそなえた動力伝達装置。 2 クランク軸端に設けられた流体継手機構をそなえ、
同流体継手機構が、上記クランク軸に取付けられたイン
ペラシェルと、同インペラシェルと一体に形成されてタ
ービンブレートラ覆うカバーと、上記タービンブレード
を有し上記クランク軸と同軸的に配設されたバブ軸と、
上記カバーに取付けられて上記バブ軸と当接する内周面
をもつアダプターシールと、同アダプターシールと上記
バブ軸との間に介設されたメカニカルシール部とをそな
え、同メカニカルシール部に上記バブ軸を軸方向に押圧
して同バブ軸の軸方向の振動を吸収しうる弾性部材が設
けられたことを特徴とする、流体継手機構をそなえた動
力伝達装置。
[Claims] 1. A fluid coupling mechanism provided at the end of the crankshaft,
The fluid coupling mechanism includes an impeller shell attached to the crankshaft, a cover integrally formed with the impeller shell and covering the turbine blades, a cover covering the turbine blades, and the turbine blades. a bub shaft disposed coaxially with the shaft; a bearing interposed between the bub shaft and the inward protruding end of the cover; and an inner periphery attached to the cover and in contact with the bub shaft. The fluid coupling mechanism is provided with an adapter seal having a surface, and a position adjustment member is interposed between the bearing and the adapter seal in order to adjust the mounting position of the bearing. Power transmission device. 2 Equipped with a fluid coupling mechanism installed at the end of the crankshaft,
The fluid coupling mechanism includes an impeller shell attached to the crankshaft, a cover integrally formed with the impeller shell and covering the turbine blade, and disposed coaxially with the crankshaft. Bub shaft and
An adapter seal that is attached to the cover and has an inner circumferential surface that comes into contact with the bubble shaft, and a mechanical seal part that is interposed between the adapter seal and the bubble shaft, and the mechanical seal part is attached to the bubble shaft. A power transmission device equipped with a fluid coupling mechanism, characterized in that an elastic member is provided that can press the shaft in the axial direction and absorb vibrations in the axial direction of the bubble shaft.
JP54067096A 1979-05-30 1979-05-30 Power transmission device equipped with a fluid coupling mechanism Expired JPS5825908B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54067096A JPS5825908B2 (en) 1979-05-30 1979-05-30 Power transmission device equipped with a fluid coupling mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54067096A JPS5825908B2 (en) 1979-05-30 1979-05-30 Power transmission device equipped with a fluid coupling mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55159359A JPS55159359A (en) 1980-12-11
JPS5825908B2 true JPS5825908B2 (en) 1983-05-30

Family

ID=13335002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54067096A Expired JPS5825908B2 (en) 1979-05-30 1979-05-30 Power transmission device equipped with a fluid coupling mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825908B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031682Y2 (en) * 1985-02-16 1991-01-18

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603365U (en) * 1983-06-22 1985-01-11 炭研精工株式会社 mechanical seal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031682Y2 (en) * 1985-02-16 1991-01-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55159359A (en) 1980-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100242376B1 (en) Power transfer apparatus having a vibration damping mechanism
JP4240550B2 (en) Driving plate
US5086892A (en) Hydrodynamic torque converter
JPS6361544B2 (en)
GB2256262A (en) Lock-up torque converter for automatic transmission
JP2008215627A (en) Power transmitting mechanism
JPH09112651A (en) Hydrodynamic coupling device
JP3483158B2 (en) Damper device, flywheel assembly and power transmission device
US6478127B2 (en) Hydraulic torque transmitting device
JP3978232B2 (en) Hydrodynamic coupling device
JPH0348434Y2 (en)
US5806639A (en) Fluid coupling with a lock-up clutch
JPS5825908B2 (en) Power transmission device equipped with a fluid coupling mechanism
JP3577671B2 (en) Hydrodynamic coupling devices, especially for motor vehicles
JPS5856432Y2 (en) Installation structure of fluid coupling mechanism in power transmission device
JPS603416Y2 (en) Air-cooled power transmission device
JPS59151626A (en) Clutch device
JP3292617B2 (en) Torque fluctuation absorber
WO2013047460A1 (en) Torque variation-absorbing device
JP2008121900A (en) Power transmission mechanism
JP2008101785A (en) Power transmitting mechanism
JPH0828628A (en) Torsional vibration reduction device and its assembling method
KR100652887B1 (en) Torsion damper for a friction clutch, especially for an automobile
JP5866167B2 (en) Torque fluctuation absorber
JP3474624B2 (en) Damper device