JPS5824577B2 - ユニツトケンゾウブツ - Google Patents

ユニツトケンゾウブツ

Info

Publication number
JPS5824577B2
JPS5824577B2 JP15689375A JP15689375A JPS5824577B2 JP S5824577 B2 JPS5824577 B2 JP S5824577B2 JP 15689375 A JP15689375 A JP 15689375A JP 15689375 A JP15689375 A JP 15689375A JP S5824577 B2 JPS5824577 B2 JP S5824577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
beams
frame
bracket
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15689375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5281917A (en
Inventor
伊藤惇
柵木国光
石河正太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP15689375A priority Critical patent/JPS5824577B2/ja
Publication of JPS5281917A publication Critical patent/JPS5281917A/ja
Publication of JPS5824577B2 publication Critical patent/JPS5824577B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同一規格のプレキャスト鉄筋コンクリート躯体
ユニットの組合せで構成される建造物の構造、即ち、内
外装、諸設備の取付は得る状態に予め工場生産された個
々の躯体ユニットを接合端面において直接結合すると共
に、一部において該ユニットを間隔を存して配置し、そ
の間を鉄筋コンクリート製梁材により結合することによ
り形成した空間を中間室として少くとも1個所設けた建
造物に関するものである。
本発明は、比較的自由な間取り設計に順応でき、建増し
も容易であり、しかも各躯体ユニットは、内外装、諸設
備を予め工場生産により完備された状態で供給され、従
って建設現場における工期を短時間に大巾に短縮しうる
建造物を提供すること、並びに建設現場においては各躯
体ユニットを上、下及び同一水平面上で直接結合するの
みならず、躯体ユニット間を梁材9こより結合し、この
空間に内装及び外装を施すことにより中間室として階段
室、居住区域、納戸、物置、廊下、玄関、ユーティリテ
ィ室等に利用することができ、且つ躯体ユニットの柱、
梁を余分に設けることなくその強度を充分に利用するこ
とにより、柱、梁の重複構造をさけて空間を有効に使用
し同数の躯体ユニットにより構成されながら、より広く
建造物内を活用できるようにすることを目的としている
従来ユニット工法によるプレ/’%ブ建造物は種々考案
されているが、いずれもユニットを直結して構成するも
ののみであり、従って躯体ユニット内に階段室等を設け
るためには、建物の内部の空間に特別の間仕切等を設け
る要があり、ユニット内部の空間の利用率が下がり、所
要の建物内の床面積を確保するためには、更に余分の躯
体ユニットを結合する必要があった。
本発明によれは、ユニット間隔を離して結合することに
より、必要以上の躯体ユニットを要することなく、又結
合部分には柱を別に設けないため。
その空間を中間室として充分に利用することができる。
以下本発明の実施例1を図面により説明する。
第1図は本発明に係る鉄筋コンクリート造の、柱2、上
梁3、下梁4を一体として工場生産されたラーメン躯体
ユニット1の斜視図である。
その上梁3及び下梁4をそれぞれ構成する長辺上梁3′
及び長辺下梁4はそれぞれ短辺上梁?及び短辺下梁4′
の2倍の長さとする。
躯体ユニット1の柱2の断面形状は第2図の如くL字状
とする。
その外側面5,5′には必要な個所に杆長方向に連続す
る溝6.6’を設ける。
溝6.Cは躯体ユニット1と外壁パネル54が結合され
る場合及び相異なる躯体ユニット間の直接結合の場合等
に防水、目地処理に役立つもので、その要のない個所に
用いる躯体ユニットには必ずしも溝6,6′を設ける要
はない。
上梁3の断面は第3−1図の如き形状とし、その上面7
に設けられる凸部8は、その上に据付けられる別の躯体
ユニットの第4−1図及び第4−2図に示される構造の
下梁4を構成する長辺下梁4′及び短辺下梁4″のそれ
ぞれの下面9,9′に設けられた凹部10 、10’と
嵌合する個所である。
従って接続する相手凹部のない個所には凸部8を設。
ける要はない。
長辺下梁4′の断面は第4−1図の如き形状とし、床パ
ネル37を支えるブラケット12を有する。
(第13図参照)。
下梁4の下面92gの凹部10.10’は、その下に位
置する別の躯体ユニツ。
トの第3−1図に示される構造の上梁3の上面7tこ設
けられた凸部8又は第7−1図乃至第11図に示される
構造の基礎ユニット13の上面15に設けられた凸部1
6と嵌合する如く設けられる故、その相手凸部のない個
所には凹部10,10’を設・ける要はない。
第4−2図は短辺下梁4′の断面の形状を示す。
これには長辺下梁4′のブラケット12に相当するブラ
ケットを必ずしも設ける要はない。
尚、上梁3、下梁4の外面の所要個所には、柱2の外面
5,5′における溝6,6′と同様の処理を目的とする
溝11 、11’が各梁材長さの方向の全長に設けられ
ている。
; 又柱2、上梁3、下梁4の上、下、内、外の各面(
こは第5図、第6−1図、第6−2図に示す如く、他の
躯体ユニット、基礎ユニット13及び第18−1図乃至
第18−3図に示す梁材18,19゜20との結合及び
これらと同様子め工場生産され)た天井、屋根、庇、床
、間仕切、外壁等の各パネル並びlこキチン、サニタリ
、収納家具等の予め一体に組立てられたキュービック部
品等より成る内外諸ユニット等を取付けるためのボルト
孔、インサート等を予め一定のモジュールで設けておく
、: 第5図、第6−1図、第6−2図は躯体ユニット
のボルト孔、インサートの夫々の位置を示しており、2
5は上梁上面7の垂直方向の躯体ユニット結合用のスク
ッキングボルト孔で、屋根パネル取付用を兼ねるボルト
孔の位置こと設けられ、;26は屋根パネル取付用のイ
ンサートを示し、従って第4−3図に示す下梁4の下面
9,9′の垂直方向の躯体ユニット結合スクッキングボ
ルト用インサート27の位置も、平面図上スクッキング
ボルト孔25と同一位置となる。
この上梁3の上面7の躯体及び屋根パネル取付用のスク
ッキングボルト孔25の形状は、第3−2図に示す如く
開底の鉄パイプをボルト用スリーブ28として埋込んで
あり、第4−3図に示される躯体結合用のインサート2
7は内面に結合ボルトのねじ込まれる雌ねじ29が切っ
てあり、下梁4の下面9,9′に埋込まれている。
インサートはいずれも径の大小fこ拘らず同様の形状で
躯体ユニットに予め埋込まれる。
第6−1図、第6−2図において30.32は外壁パネ
ル取付用のインサートで、前記インサート27と同様の
形状であり、31.33は水平方向の躯体ユニット結合
用の貫通スリーブで鉄パイプが埋込まれている。
上梁3を構成する長短両辺梁3′及び3′の内側面には
天井パネル55取付用のインサートが前記インサート3
0と相対する位置に埋込まれる。
前記諸スリーブ及び諸インサートはパネル等の取付の必
要に応じ図示以外の個所にも予め埋込まれる。
第7−1図に示す如く、基礎ユニット13には長辺及び
短辺側面に適宜換気孔14を設ける。
基礎ユニット13も工場生産によるプレキャスト鉄筋コ
ンクリート造部材であり、その上面15の4隅の位置に
躯体ユニット結合用のボルト孔34となる開底鉄パイプ
が埋込まれ、下面の4隅の上記躯体ユニット結合用のボ
ルト孔34と平面上の同一位置にフーチングアンカーボ
ルトねじ込み用の雌ねじを切ったアンカーボルト用のイ
ンサート36が埋込まれである。
長辺及び短辺側面には相異なる基礎ユニット結合用の貫
通スリーブ35が鉄パイプの埋込みにより形成されてい
る。
上面15には、躯体ユニット1の下梁下面9,9に設け
られている凹部10,10’と嵌合す凸部16を設けで
ある。
この凸部16は上面15の全面に、或いは第8図、第9
図に示す如く、4隅の必要部分だけに設ける。
前述の躯体ユニット1及び基礎ユニット13を用いて建
造物を構成するには、予め現場打ちし、アンカーボルト
用の孔を有するフーチング上に、アンカーボルトをイン
サート36にねじ込んだ基礎ユニット13を載置する。
この際予めアンカーボルト用の子[にはモルタル、接着
剤等を注入し、これの固化によりアンカーボルトをフー
チングに結合する。
躯体ユニット1と基礎ユニット13との結合及び躯体ユ
ニットと別の躯体ユニットとを垂直に結合する場合も、
上に載置されるべき躯体ユニット下面の躯体結合用イン
サート27に結合用ボルトを予めねじ込んでおき、基礎
ユニット13の上面15又は下側になるべき躯体ユニッ
トの上面7の結合用のボルト孔34又はスクッキングボ
ルト孔25に前記結合用ボルトを挿入しつつ、基礎ユニ
ット13の上面15の凸部16又は下側の躯体ユニット
の上面7の凸部8が上に載置される躯体ユニット下面9
,9′の凹部10 、10’と嵌合する如く載置する。
この際ボルト孔、スクッキングボルト子[25には予め
接着剤等を充填し、之の固化により結合ボルトを基礎ユ
ニット又は下側の躯体ユニットと結合する。
隣合った基礎ユニット相互間の水平結合及び躯体ユニッ
ト相互間の水平結合にはそれぞれの貫通スリーブ35又
は31の間に結合用ボルトを通しナツトで締付けて行な
う。
天井、床、間仕切、外壁等の各パネル、内装の諸ユニッ
ト及び配線、配管等は出来得る限り予め工場において躯
体ユニットに取付けておき建設現場作業を簡略化する。
躯体ユニットへの前記内外装品の取付は前述の如く躯体
ユニットの柱上下梁の各面に予め埋込まれているインサ
ートとのボルト結合により行なわれる。
床パネル37は第12図、第13図に示す如く、周囲骨
組38及び短辺方向に等間隔を存して之と接合した中間
骨組39の上面に床板40を接着及び木ねじ42で接合
して成り、躯体ユニット1の平面内法と略同−の太きさ
とし、この床パネル37と躯体ユニット1との接合には
、第13図に示す如く、床パネル37の周囲骨組38を
躯体ユニット1の長辺下梁4′のブラケット12に載置
し、この間を接着する。
躯体ユニット間の結合後、その間の床面は別の細長床板
41を接着し、且つ木ねじ42で前記床パネル37の周
囲骨組38に締付ける。
建設現場で搬入後組立てる完成部品の主なものは、屋根
パネル、庇パネル、バルコニーパネル等である。
2階建の住宅の場合通常5〜8個の躯体ユニットにより
構成される。
躯体ユニットの梁、柱等の結合面は、目地、封緘材によ
り防水、防火、防霧、防音の目地処理を行なう。
躯体ユニットはそれぞれを直接結合するのみでなく、第
14図乃至第17図に示すように結合してもよい。
即ち、第14図の平面図に示す躯体ユニットA、B、C
およびDよりなる1階部分と、第15図の平面図に示す
躯体ユニットE 、F 、 Gよりなる2階部分との各
階の中間室48.48’を形成するよう結合してもよい
ものである。
第16図は当該建造物の左側面図、第17図は正面図で
ある。
第14図、第15図および第17図に示す如く、躯体ユ
ニットAと同ユニットB、Cおよびi体ユニットEと同
ユニツI−F、Gの間を離し、その間をプレキャスト鉄
筋コンクリート造の梁材18.19.20で結合し、こ
れにより生じた建造物内の空間である中間室48.48
’を階段室、納戸その他に利用してもよい。
梁材18は最上段を構成する躯体ユニットの前記上梁3
と結合する。
梁材19は上の階を構成する躯体ユニットの下梁4及び
その下の階を構成する別の躯体ユニットの上梁3と結合
する。
梁材20は1階を構成する躯体ユニットの下梁4と結合
するもので基礎ユニツト13とも連なり、基礎の一部を
成す。
各梁材18,19,20はそれぞれ第19−1図、第1
9−2図、第19−3図に示す鋼板製ブラケット21.
22.23により各躯体ユニット及び基礎ユニット13
に設けた後述するインサートにボルトで結合する。
各梁材18,19,20には第18−1図、第18−2
図、第18−3図に示すように躯体ユニット同様、躯体
結合ボルト用のインサート24及び屋根パネル結合ボル
ト用インサート24′を予め各躯体ユニットと同一の一
定のモジュールで埋込んでおく。
各躯体ユニット1、基礎ユニット13及び梁材18.1
9,20の結合関係を第28−1図、第28−2図、第
29図に示す。
屋根パネルは各躯体ユニット1の上梁3のスクッキング
ボルト孔25、インサート26に結合ボルトを係合し、
之により躯体ユニットに結合する。
中間室48′の屋根パネルは梁材18の上面のインサー
ト24’#こボルト結合する。
中間室48.48’においては、その両長辺を形成する
隣接躯体ユニットの下梁4の中間室48゜48′側に第
20図及び第21図に示す中間室用の短ブラケット46
又は長ブラケット47並びに之と面対称の形のブラケッ
トのうち中間室48.48’の用途に応じ必要な形のも
のを、第25図、第26図に示すようにその貫通ボルト
孔43を通しブラケット固定ボルト52で躯体ユニット
の下梁4の外側のインサート32により下梁4へ取付け
る。
中間室用の長短の両ブラケット46.47の断面は第2
2図に示す如き形状で、その側面に取付ボルト用貫通ボ
ルト孔43及び上面に床板取付用のインサート44を設
け、中間室48.48’を階段室として用いる場合には
、第23図、第24図に示すように、中間室用の短ブラ
ケット46の一端に、階段53の上端を支える階段取付
用アングル45を固着し、階段53の上端を階段上取付
金具49を介して階段取付用アングル45にボルト、ナ
ツトにより固定し、第25図、第26図に示す如く、そ
の下端を階段下取付金具50を介して中間室ブラケット
47上に設けたC型鋼より成る中間室床骨組51にボル
ト、ナツトにより固定する。
中間室48.48’の床パネルは、その骨組をブラケッ
トで支持し、この中間室を階段室に用いない場合は居住
区域、納戸其他に活用できる。
躯体ユニット1と外壁パネル54、天井パネル55、床
パネル37の取付関係は第28−1図、第28−2図、
第29図に示す。
躯体ユニット1及び梁材18,19,20との結合関係
は第14〜第1γ図に示すが、之に屋根パネル、外壁パ
ネル等を結合すると一例として第30図、第31図に示
す如きユニット建造物を得ることができる。
; 本発明は前述の如く同一規格のプレキャスト鉄筋コ
ンクリート躯体ユニットを用い、之等の組合せにより建
築現場作業を極力省いた建造物を構成するもので、躯体
ユニットには躯体間の結合、梁材及び各種の予め工場生
産をしであるパネル等の結合をするためのボルト孔、イ
ンサートを一定のモジュールに従って設けてあり、又、
之等の取付上必要とされる凸部、凹部を設け、又建造物
として風雪に耐える如くなし、特に建造物の構成上自由
度を増す如く、躯体ユニット間を鉄筋コンクリ−ト製梁
材を介して結合することにより形成される中間室を各種
用途に使用できる如く少くとも1個所以上設けた建造物
を提供するもので、躯体ユニットも縦、横の結合を異に
することにより躯体ユニットは同一のものとしながら、
その組合せにより用途の遥かに広い建造物を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は躯体ユニットの斜視図、第2図は躯体ユニット
の柱切断端面図、第3−1図は同上梁切断端面図、第3
−2図は上梁ボルト孔埋込部切断端面図、第4−1図は
長辺下梁切断端面図、第4−2図は短辺下梁切断端面図
、第4−3図は下梁下面インサート埋込部切断端面図、
第5図は躯体ユニット平面図、第6−1図は躯体ユニッ
ト(長辺)側面図、第6−2図は躯体ユニット(短辺)
側面図、第7−1図は基礎ユニット斜視図、第7−2図
は基礎ユニット隔部拡大斜視図、第8図は基礎ユニット
平面図、第9図は基礎ユニット隔部拡大平面図、第10
図は基礎ユニットL−L断面図、第11図は基礎ユニッ
ト(スクッキングボルト孔及びインサート埋込部)切断
端面図、第12図は床パネル平面図、第13図は床パネ
ル−躯体ユニット取付部M−M断面図、第14図は躯体
ユニット及び梁材結合一実施例1階平面図、第15図は
躯体ユニット及び梁材結合一実施例2階平面図、第16
図は同実施例の左側面図、第17図は同実施例の正面図
、第18−1図、第18−2図、第18−3図の各図は
各梁材斜視図、第19−1図、第19−2図、第19−
3図の各図は各梁材結合用ブラケット斜視図、第20図
は中間室上部ブラケットの斜視図、第21図は中間室ブ
ラケットの斜視図、第22図は第20図、第21図に示
すものの断面図、第23図は中間室階段上端取付側面図
、第24図は同上N−N断面図、第25図は中間室階段
下端取付側面図、第26図は同上P−P断面図、第27
図は階段の斜視図、第28−1図は躯体ユニットと梁材
(小)との結合部を一部断面として示した平面図、第2
8−2図は躯体ユニットと梁材(中、犬)との結合部の
横断面図、第29図は躯体ユニットと梁材との結合部の
一部省略縦断面図、第30図はユニット建造物一実施例
の左側面図、第31図は同実施例の正面図である。 1・・・・・・躯体ユニット、2・・・・・・柱、3・
・・・・・上梁、4・・・・・・下梁、8,16・・・
・・・凸部、10・・・・・・凹部、12・・・・・・
(下梁)ブラケット、13・・・・・・基礎ユニット、
18,19.20・・・・・・梁材(小、中、太)、2
1.22.23・・・・・・ブラケット(小、中、犬)
、37・・・・・・床パネル、40.41・・・・・・
床板、46゜47・・・・・・中間室(短、長)ブラケ
ット、4848’・・・・・・中間室、53・・・・・
・階段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 柱、上梁、下梁を一体とした鉄筋コンクリート造の
    直方体状のラーメン躯体部材を単位とするユニットの複
    数個によって建造物が組立てられており、前記単一ユニ
    ットたるラーメン躯体部材の柱、上梁、下梁の谷内、外
    、上、下側面には、それぞれ所定の間隔を存して、ユニ
    ット相互の結合用、天井パネル、床パネル又は間仕切パ
    ネル等の取付用、及び外壁、庇、屋根等の取付用並びに
    階段其の他の結合用部材の取付用に共用されるインサー
    ト埋込孔及びボルト孔が一定モジュールで設けられ、且
    つ、上梁にはその上面の所定の位置に別のユニットの下
    梁下面の凹部と結合する凸部が設けられ、また下梁には
    その内面に床パネル受ブラケットが設けられ、その下面
    の所定の位置に別のユニットの上梁或いは基礎ユニット
    の上面凸部と結合する凹部が設けられていると共に、前
    記建造物は、隣接するユニット間に、該ユニットの上下
    両梁のインサート埋込孔を利用して固着したブラケット
    と、該ブラケットにより受止固定した別個の鉄筋コンク
    リート製梁材とで形成された空間を少なくとも1個所有
    することを特徴とするユニット建造物。
JP15689375A 1975-12-29 1975-12-29 ユニツトケンゾウブツ Expired JPS5824577B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15689375A JPS5824577B2 (ja) 1975-12-29 1975-12-29 ユニツトケンゾウブツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15689375A JPS5824577B2 (ja) 1975-12-29 1975-12-29 ユニツトケンゾウブツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5281917A JPS5281917A (en) 1977-07-08
JPS5824577B2 true JPS5824577B2 (ja) 1983-05-21

Family

ID=15637688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15689375A Expired JPS5824577B2 (ja) 1975-12-29 1975-12-29 ユニツトケンゾウブツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824577B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5271755B2 (ja) * 2009-02-26 2013-08-21 ミサワホーム株式会社 ユニット式建物
JP5575303B2 (ja) * 2013-05-15 2014-08-20 ミサワホーム株式会社 ユニット式建物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5281917A (en) 1977-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5765333A (en) Unitized post and panel building system
US6470632B1 (en) Modified A-frame building and truss for same
US4545159A (en) Modular building system and building modules therefor
US5359816A (en) Buildings and methods of constructing buildings
US4513545A (en) Apparatus for and method of constructing, transporting and erecting a structure of two or more stories comprised of a plurality of prefabricated core modules and panelized room elements
US4620404A (en) Building panel
CN211774523U (zh) 一种可临时搭建的装配式建筑
US4488392A (en) Underground house and construction method
WO2017036185A1 (zh) 铝合金房屋
US20090165399A1 (en) Prefabricated reinforced-concrete single-family dwelling and method for erecting said dwelling
EA000200B1 (ru) Способ возведения многоуровневого, многомодульного, на каждом уровне, здания с каркасом
US5337535A (en) Panel system and method for building construction
US4352260A (en) Underground house and construction method
WO2018067067A1 (en) Prefabricated prefinished volumetric construction module
US3754364A (en) Building structure
US4073102A (en) Premanufactured modular town house building construction
US20090120021A1 (en) Modular structure
US3490186A (en) Modular building with curved precast concrete walls
JPS5824577B2 (ja) ユニツトケンゾウブツ
US3466828A (en) Modular wall construction
WO1994012747A1 (en) Vertical section building construction
GB2200383A (en) Engineered housing
JP2000104334A (ja) 建築構造物躯体
JP3526333B2 (ja) ロング土台使用建物骨組構造
JP6856887B2 (ja) 部材取付具及び建物