JPS58224873A - Regulator for height of motorcycle - Google Patents

Regulator for height of motorcycle

Info

Publication number
JPS58224873A
JPS58224873A JP10797382A JP10797382A JPS58224873A JP S58224873 A JPS58224873 A JP S58224873A JP 10797382 A JP10797382 A JP 10797382A JP 10797382 A JP10797382 A JP 10797382A JP S58224873 A JPS58224873 A JP S58224873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
switch
motorcycle
vehicle height
cushion unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10797382A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH029995B2 (en
Inventor
哲也 大石
町井 具視
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP10797382A priority Critical patent/JPS58224873A/en
Publication of JPS58224873A publication Critical patent/JPS58224873A/en
Publication of JPH029995B2 publication Critical patent/JPH029995B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車用車高調整装置に関するもので、セ
ンタースタンドまたはサイドスタンドを起立させた状態
では車高調整装置が作動しないよう圧して、誤調整が生
じないようにしたものである。
[Detailed Description of the Invention] The present invention relates to a vehicle height adjustment device for a motorcycle, in which pressure is applied so that the vehicle height adjustment device does not operate when the center stand or side stand is upright, thereby preventing erroneous adjustment. It is something.

自動二輪車の車高調整装置には、空気ばね併用のりャク
ッションユニットに流体(一般には空気)を封入したも
のを用い、このリヤクッションユニットへの流体の送入
、排除を行なうことによって、車高を変えるようにし次
ものがある。この装置においては、オートレベリングス
イッチとレベリングセンサとを用い、車高が高い場合に
オートレベリングスイッチをオンにすると、リヤクッシ
ョンユニット内の流体(以下、空気という)を大気中に
排出してリヤクッションユニットの全長を短縮し、これ
によって車高を下げるようになっている。
Vehicle height adjustment devices for motorcycles use a rear cushion unit that uses an air spring and is filled with fluid (generally air).The vehicle height is adjusted by supplying and removing fluid from the rear cushion unit. There are the following things to change. This device uses an auto-leveling switch and a leveling sensor, and when the auto-leveling switch is turned on when the vehicle height is high, the fluid (hereinafter referred to as air) in the rear cushion unit is discharged into the atmosphere and the rear cushion The overall length of the unit has been shortened, thereby lowering the vehicle height.

車高が下ったことの検出はレベリングセンナで行ない、
車高が所定値まで低下したときには空気の排出が停止す
ることになる。ところで自動二輪車の場合、安全に停止
させるためKはセンタースタンドを使用することKなる
。センタースタンドを起立させると、一般に後輪は地面
より離れるので、リヤクッションユニットは最長状態に
伸長することになる。このためレベリングセンサは、こ
の状態を、車高が高すぎるものと判断することになり、
空気の排出停止の指令を発しないことになる。そこでこ
の状態でオートレベリングスイッチをオンにした場合、
空気の排出が永続的に行なわれ、空気排出系路の機器の
破損を招くおそれが生じ、また車高調整も誤調整となる
ことになる。一方、サイドスタンドを使用した場合には
、サイドスタンドが荷重(バネ上荷重)の一部を受は持
つので、正しい調整が行なわれないことになる。
The lowering of the vehicle height is detected using a leveling sensor.
When the vehicle height drops to a predetermined value, air discharge will stop. By the way, in the case of a motorcycle, it is necessary to use a center stand in order to stop the motorcycle safely. When the center stand is raised, the rear wheels generally move away from the ground, so the rear cushion unit is extended to its maximum length. Therefore, the leveling sensor determines that the vehicle height is too high.
This means that a command to stop air discharge will not be issued. Therefore, if you turn on the auto leveling switch in this state,
Air is permanently discharged, which may lead to damage to equipment in the air discharge system, and may also result in incorrect vehicle height adjustment. On the other hand, if a side stand is used, the side stand carries part of the load (spring load), so correct adjustment will not be possible.

本発明はこれらの問題を解決するためになされたもので
ある。本発明はこのため、車体のセンタースタンドまた
はサイドスタンドが起立状態にあることを検出するスタ
ンドスイッチを設け、このスタンドスイッチにより、セ
ンタースタンドまたはサイドスタンドの起立時には、リ
ヤクッションユニットへの流体(一般には空気)の送入
、排除を行なわないように構成したものである。
The present invention has been made to solve these problems. For this reason, the present invention provides a stand switch that detects whether the center stand or side stand of the vehicle body is in the upright state, and this stand switch causes fluid (generally air) to flow to the rear cushion unit when the center stand or side stand is up. The structure is such that no data is sent in or removed.

以下、本発明の一実施例を第1図に°りいて説明すると
、1は自動二輪車の図示しない後輪を支持するりャクッ
ションユニットで、後輪を両側から支持するため2本が
並列に設けられているものである。このリヤクッション
ユニット1は、アウタチューブ2にインナチューブ3を
嵌挿し、内部に油圧シリンダ機構4とスプリング5とが
設けられており、かつ、バイブロによって送入、排除が
行なわれる空気によって、全長寸法を変えられるように
したものである。このりャクッションユニット1の全長
寸法は、リヤクッションユニット1に近接して設けられ
たレベリングセンサ7によって、常に検出されるように
なっている。
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 1. Reference numeral 1 denotes a rear cushion unit that supports a rear wheel (not shown) of a motorcycle, and two cushion units are arranged in parallel to support the rear wheel from both sides. It is provided. This rear cushion unit 1 has an inner tube 3 inserted into an outer tube 2, and is provided with a hydraulic cylinder mechanism 4 and a spring 5 inside. It was made so that it could be changed. The overall length of the rear cushion unit 1 is constantly detected by a leveling sensor 7 provided close to the rear cushion unit 1.

リヤクッションユニット1に空気の送入、排除を行なう
バイブ9は、ソレノイドコントロールバルブ8を介して
、コンプレッサユニット9のポンプlOの吐出側に接続
されている。 11はポンプ10を駆動するためのモー
タ、12は吸入空気を加熱して除湿するドライヤ、13
はプ゛/シシャゲージ、14は安全弁付アキュームレー
タである。
A vibrator 9 for supplying and expelling air to and from the rear cushion unit 1 is connected to the discharge side of a pump IO of the compressor unit 9 via a solenoid control valve 8. 11 is a motor for driving the pump 10; 12 is a dryer that heats and dehumidifies intake air; 13;
14 is a pump/shisha gauge, and 14 is an accumulator with a safety valve.

二つのソレノイドコントロールバルブ8u、+)ヤクッ
ションユニット1をポンプ10に接続するか大気開放口
15に接続するかを切り換えるものである。以上説明し
た部分、すなわち図中太線で示した部分は、空気の流通
回路である。
Two solenoid control valves 8u, +) are used to switch whether the cushion unit 1 is connected to the pump 10 or to the atmosphere opening port 15. The portion described above, that is, the portion indicated by the bold line in the figure, is an air circulation circuit.

次に細線で示した制御回路を説明すると、16はオート
レベリングスイッチでちり、17はスタンドスイッチで
ある。これらオートレベリングスイッチ16とスタンド
スイッチ17とは直列に接続されてコントロールユニッ
ト18の制御回路に接続されている。コントロールユニ
ット18ノ入力側はレベリングセンサ7に接続されてお
り、出力側はソレノイドコントロールパルプ8に接続さ
れている。19は電源としてのバッテリ、2゜はプレッ
シャスイッチである。
Next, the control circuits shown by thin lines will be explained. 16 is an auto-leveling switch, and 17 is a stand switch. These auto-leveling switch 16 and stand switch 17 are connected in series to a control circuit of a control unit 18. The input side of the control unit 18 is connected to the leveling sensor 7, and the output side is connected to the solenoid control pulp 8. 19 is a battery as a power source, and 2° is a pressure switch.

スタンドスイッチ17は、センタースタンド21(第2
図参照)が起立したとき(自動二輪車を確失に停止させ
たとき)オフとなるものである。
The stand switch 17 is connected to the center stand 21 (second
(see figure) is turned off when the motorcycle stands up (when the motorcycle is brought to a definite stop).

第2図はその一例であって、車体フレーム22に軸23
で枢着されたセンタースタンド21の中間パイプ24と
車体フレーム22の一部との間に、スタンドスイッチ1
7を配設して軸25により回動自在に支持し、アクチュ
エータ26をスプリング27で引くようにしたものであ
る。28はセンタースタンド21を収納方向に引張るリ
ターンスノリングである。このように取り伺けたスタン
ドスイッチ17は、センタースタンド21を起ΔL状伸
にしたとき、オフとなるようにして使用する。
FIG. 2 shows an example of this, in which a shaft 23 is attached to a vehicle body frame 22.
A stand switch 1 is installed between the intermediate pipe 24 of the center stand 21 which is pivotally attached to the center stand 21 and a part of the vehicle body frame 22.
7 is arranged and rotatably supported by a shaft 25, and an actuator 26 is pulled by a spring 27. 28 is a return snoring that pulls the center stand 21 in the storage direction. The stand switch 17 thus obtained is used so as to be turned off when the center stand 21 is raised and extended in an L-shape.

第3図に示すものはスタンドスイッチ17の他の取付構
造である。この場合にはセンタースタンド21にストッ
パプレート29を設け、このストッパプレート29が、
センタースタンド21を起立状態にしたとき、車体フレ
ーノ・22側に取り付けたスタンドスイッチ17のアク
チュエータ26を押し、オフの状態になるようにしたも
のである。
What is shown in FIG. 3 is another mounting structure for the stand switch 17. In this case, a stopper plate 29 is provided on the center stand 21, and this stopper plate 29
When the center stand 21 is placed in the upright position, the actuator 26 of the stand switch 17 attached to the side of the vehicle body flange 22 is pressed to turn it off.

これらいずれのものも、センタースタンド21を起立状
態にしたときスタンドスイッチ17がオフとなるので、
このときオートレベリングスイッチ16をオンにしても
、コントロールユニット18は作動せず、したがって車
高調整は行々われないことになる。センタースタンド2
1を1ヌ納状態にすれば(このとき後輪は接地する)、
車高調整は行なわれることになる。
In all of these, the stand switch 17 is turned off when the center stand 21 is placed in the upright position.
Even if the auto-leveling switch 16 is turned on at this time, the control unit 18 will not operate, and therefore the vehicle height will not be adjusted. center stand 2
If 1 is set to 1 position (at this time, the rear wheels are in contact with the ground),
Vehicle height adjustments will be made.

以上説明した実施例にあっては、スタンドスイッチ17
をオートレベリングスイッチ16と直列に接続したが、
本発明はこれに限られるものではない。第4図は本発明
の他の実施例であって、スタンドスイッチ17をオート
レベリングスイッチ16とは切離し、コントロールユニ
ット1Bと空気排除側のソレノイドコントロールバ# 
’7” 8 (7)間に接続しである。このようにして
も前述のものと同様の作用、効果を得ることができる。
In the embodiment described above, the stand switch 17
was connected in series with the auto leveling switch 16, but
The present invention is not limited to this. FIG. 4 shows another embodiment of the present invention, in which the stand switch 17 is separated from the auto-leveling switch 16, and the control unit 1B and solenoid control bar on the air removal side are connected.
``7'' and 8 (7) are connected. In this way, the same operation and effect as described above can be obtained.

第5図に示すものは本発明の更に他の実施例であって、
スタンドスイッチ17をサイドスタンド30の状態に係
らしめて作動させるようにしたものである。この場合、
サイドスタンド30の中間部に設けられたビン31と、
サイドスタンド30の上端を軸32で枢着したプラケッ
ト33に設けられたピン34との間にリターンスプリン
グ28が掛けられる。そしてこのリターンスプリング2
8の上端とスタンドスイッチ17のアクチュエータ26
とをスプリング35で結合しである。この実施例のもの
では、第6図に示すように、サイドスタンド30の位置
の違いによりリターンスプリング28の上端位置の変位
Xによって、スタンドスイッチ17の切換えが行なわれ
るようにして使用する。
What is shown in FIG. 5 is still another embodiment of the present invention,
The stand switch 17 is activated by relating it to the state of the side stand 30. in this case,
A bin 31 provided in the middle part of the side stand 30;
A return spring 28 is hung between the upper end of the side stand 30 and a pin 34 provided on a placket 33 which is pivotally connected to the upper end of the side stand 30 by a shaft 32. And this return spring 2
8 and the actuator 26 of the stand switch 17
and are connected by a spring 35. In this embodiment, as shown in FIG. 6, the stand switch 17 is switched by the displacement X of the upper end position of the return spring 28 due to the difference in the position of the side stand 30.

本発明は上述のように構成したものであるから、次のよ
うな効果がある。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects.

■ センタースタンドまたはサイドスタンドを起立状態
にしたときには車高調整が行なわれないので、ソレノイ
ドコントロールバルブ等の機器に損傷を生ノ′ることが
ない。
■ Since the vehicle height is not adjusted when the center stand or side stand is in the upright position, there will be no damage to equipment such as solenoid control valves.

■ 車高調整を行なうのに通した状態でのみ車高調整が
行なわ、、些るので、リヤクッションユニットの内部圧
力が正しく調整されることKなり、誤調整がなくなる。
■ Since the vehicle height can be adjusted only when the vehicle is in the open position, the internal pressure of the rear cushion unit can be adjusted correctly, eliminating erroneous adjustments.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例の系統図、第2図はスタンド
スイッチの取付例の斜視図、第3図はスタンドスイッチ
の他の取月例の斜視図、第4図は本発明の他の実施例の
系統図、第5図は本発明の更に他の実施例の側面図、第
6図は第5図のものの作動を説明するための説明図でち
る。 1・・・リヤクッションユニット 7・・・レベリングセンサ 8・・・ソレノイドコントロールパルプ9・・・コンプ
レッサユニット 15・・・大気開放口 16・・・オートレベリングスイッチ 17・・・スタンドスイッチ 18・・・コントロールユニット 21・・・センタースタンド 22・・−車体フレーム 26・・・アクチュエータ 30・・・サイドスタンド 牙1図 2 才2図 22 23図 24  g!!!3 2 才5 図
FIG. 1 is a system diagram of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view of an example of mounting a stand switch, FIG. FIG. 5 is a side view of still another embodiment of the present invention, and FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining the operation of the device shown in FIG. 1... Rear cushion unit 7... Leveling sensor 8... Solenoid control pulp 9... Compressor unit 15... Atmospheric release port 16... Auto leveling switch 17... Stand switch 18... Control unit 21...Center stand 22...-Vehicle frame 26...Actuator 30...Side stand fang 1 Figure 2 2 Figure 22 23 Figure 24 g! ! ! 3 2 years old 5 figure

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)流体を封入したりャクッションユニットを用い、
該リヤクッションユニットへの流体の送入、排除を行な
うことによって車高を変えるようにした自動二輪車にお
いて、車体のセンタースタンドまたはサイドスタンドが
起立状態にあることを検出するスタンドスイッチを設け
、該スタンドスイッチにより前記センタースタンドまた
はサイドスタンドの起立時には、前記リヤクッションユ
ニットへの流体の送入、排除を行なわないように構成し
たことを特徴とする自動二輪車用車高調整装[。
(1) Using a cushion unit to seal in fluid,
In a motorcycle whose vehicle height is changed by supplying and discharging fluid to and from the rear cushion unit, a stand switch is provided for detecting that the center stand or side stand of the vehicle body is in an upright state, and the stand switch is provided. A vehicle height adjustment device for a motorcycle, characterized in that when the center stand or the side stand is raised, fluid is not supplied to or removed from the rear cushion unit.
JP10797382A 1982-06-23 1982-06-23 Regulator for height of motorcycle Granted JPS58224873A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10797382A JPS58224873A (en) 1982-06-23 1982-06-23 Regulator for height of motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10797382A JPS58224873A (en) 1982-06-23 1982-06-23 Regulator for height of motorcycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58224873A true JPS58224873A (en) 1983-12-27
JPH029995B2 JPH029995B2 (en) 1990-03-06

Family

ID=14472750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10797382A Granted JPS58224873A (en) 1982-06-23 1982-06-23 Regulator for height of motorcycle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224873A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354181A (en) * 2000-06-12 2001-12-25 Denso Corp Control device for motorcycle
JP2002019685A (en) * 2000-07-06 2002-01-23 Sanyo Electric Co Ltd Front wheel driving power-assisted bicycle
JP2003320936A (en) * 2002-05-07 2003-11-11 Matsushita Electric Works Ltd Power-assisted carrier car

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151190U (en) * 1981-03-19 1982-09-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151190U (en) * 1981-03-19 1982-09-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001354181A (en) * 2000-06-12 2001-12-25 Denso Corp Control device for motorcycle
JP2002019685A (en) * 2000-07-06 2002-01-23 Sanyo Electric Co Ltd Front wheel driving power-assisted bicycle
JP2003320936A (en) * 2002-05-07 2003-11-11 Matsushita Electric Works Ltd Power-assisted carrier car

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029995B2 (en) 1990-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5050169B2 (en) Drive apparatus having energy storage device and method for storing kinetic energy
US4685941A (en) Compressed air supplying device
JP4158150B2 (en) Vehicle height adjustment device
BRPI0701355B1 (en) vehicle brake device
JPH0343108B2 (en)
JPS6118552A (en) Car brake gear
JPS58224873A (en) Regulator for height of motorcycle
US20060006733A1 (en) Pneumatic spring system for a vehicle
JP3346588B2 (en) Vehicle suspension control device
JPS5812816A (en) Height adjuster of motorcycle
JPS61268511A (en) Device for adjusting height of vehicle
JP2003063366A (en) Electric variable load valve for rolling stock
JPS6231643B2 (en)
JP3019979B2 (en) Hybrid suspension device
KR100475911B1 (en) a kneeling system for bus
JP2003260917A (en) Car height adjustment device for air suspension vehicle
JP2531825Y2 (en) Height adjustment device
JPH06115338A (en) Air suspension device
JP3472649B2 (en) Start assistance device for vehicles
JP2510646Y2 (en) Air suspension device
KR970000020Y1 (en) Suspension system
JPH0237612Y2 (en)
JPS58146704U (en) vehicle height adjustment device
JP2856048B2 (en) Neutral pressure control device for hydraulic active suspension
JPH10287396A (en) Liquid vacuum filling device