JPS58223127A - Film information reader of camera - Google Patents

Film information reader of camera

Info

Publication number
JPS58223127A
JPS58223127A JP57107013A JP10701382A JPS58223127A JP S58223127 A JPS58223127 A JP S58223127A JP 57107013 A JP57107013 A JP 57107013A JP 10701382 A JP10701382 A JP 10701382A JP S58223127 A JPS58223127 A JP S58223127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sprocket
information
output
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57107013A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Matsuzaki
稔 松崎
Shinya Takahashi
真也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP57107013A priority Critical patent/JPS58223127A/en
Publication of JPS58223127A publication Critical patent/JPS58223127A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/24Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly automatically in accordance with markings or other means indicating film speed or kind of film on the magazine to be inserted in the camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

PURPOSE:To detect securely only a film information hole, by providing a light emitting element in a sprocket for advancing a film and guiding light emitted from the element through a light guide hole perforated in the sprocket centripetally. CONSTITUTION:The light emitting element 8 is provided in the sprocket 7 which is provided on the film take-up side of a camera body 6, and advances the film 11 by hooking an advance pawl 7a in a perforation 11b of the film 11. The light emitted from the element 8 is guided out of the sprocket 7 through plural light guide holes 7b perforated in the sprocket 7 centripetally and photodetected through information holes 11c of the film 11. The principal part consists of a photodetecting element 9 for code reading provided on a camera back 10 and a sprocket rotation detection switch SW2 which engages the advance pawl 7a and generates a synchronizing signal for controlling the information read timing of the photodetecting element 9.

Description

【発明の詳細な説明】 に詳しくは、フィルムに穿設されたフイルム情報孔を検
出して、フイルム感度,撮影可能駒数等のフイルム情報
を読み取る、カメラのフイルム情報読取装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION More specifically, the present invention relates to a film information reading device for a camera that detects film information holes formed in a film and reads film information such as film sensitivity and the number of frames that can be photographed.

フィルムにパーフォレーション以外の穿孔ヲ設け、この
穿孔の配設位置や配設数によって、フィルム感度や撮影
可能駒数等のフィルム情報をフィルム自体に持たせ、こ
の穿孔の位置や数を検出することによって、フィルムの
緒特性がコード情報として読み取れるようにした、フィ
ルムおよびフィルム情報読取装置は既に公知である(%
開昭57ー41619号公報参照)。
By providing perforations other than perforations on the film, and providing film information such as film sensitivity and the number of frames that can be taken, depending on the position and number of perforations, and detecting the position and number of perforations. , films and film information reading devices that can read film characteristics as code information are already known (%
(Refer to Publication No. 57-41619).

ところで、従来のフィルム情報孔を有するロールフィル
ムlには、第1図に示すように、パーフオレージョンl
bとフィルム情報孔ICとの誤認混同を防止するために
、四角形状のパーフォレーションlbが列設された位置
よりも更に側縁部寄りに、パーフォレーションlbに較
べて小さな円形状のフィルム情報孔1cが、所定の長さ
範囲に亘って順次選択的に穿設されていた。そして、こ
のフィルムlからフィルム情報を読み出す従来のフィル
ム情報読取装置は、上記フィルム情報孔1cを介して対
向し得るように配設された情報孔検出用の発光素子2お
よび受光素子3と、上記パーフォレーションlbを介し
て対向し得るように配設された情報読取同期信号発生用
の発光素子4および受光素子5とで、その主要部が構成
されていた。このフィルム情報読取装置は、フィルムl
の給送に伴ってパーフォレーションibが移動し、これ
が画素子4゜5間に対応したときに同期信号が発生され
るようになっており、この同期信号を受けて情報孔検出
用の発光素子2および受光素子3間に位置すべきフィル
ム情報孔ICの有無を、受光素子30光電変換出力に基
づいて検出するようになっていた。そして、このように
して、フィルムlの所定の長さ範囲に亘って順次情報孔
1cの有無が検出され、これによって得られる情報孔I
Cの有無の順列がフィルム情報を表わすコード情報とし
て読み取られるようになっていた。
By the way, as shown in FIG. 1, the conventional roll film l having film information holes has a perforation l.
In order to prevent confusion between the film information hole IC and the film information hole IC, a circular film information hole 1c, which is smaller than the perforation lb, is provided closer to the side edge than the position where the rectangular perforations lb are arranged. , are sequentially and selectively drilled over a predetermined length range. A conventional film information reading device that reads film information from the film 1 includes a light emitting element 2 and a light receiving element 3 for detecting an information hole, which are arranged so as to face each other with the film information hole 1c interposed therebetween; The main part thereof was composed of a light emitting element 4 and a light receiving element 5 for generating an information read synchronization signal, which were arranged so as to be opposed to each other with a perforation lb interposed therebetween. This film information reading device
The perforation ib moves as the perforation ib is fed, and when it corresponds to between 4 and 5 pixel elements, a synchronization signal is generated.In response to this synchronization signal, the light emitting element 2 for detecting the information hole is activated. The presence or absence of the film information hole IC to be located between the light receiving elements 3 is detected based on the photoelectric conversion output of the light receiving elements 30. In this way, the presence or absence of the information hole 1c is sequentially detected over a predetermined length range of the film l, and the information hole I obtained thereby is detected.
The permutation of the presence or absence of C was read as code information representing film information.

しかし、上記従来のフィルム情報孔1cを有するロール
フィルム1およびフィルム情報読取装置では、フィルム
lの側縁部寄りに列設されたパーフォレーション1bよ
りも更に側縁部寄りにフィルム情報孔lcが穿設されて
いるので、ロールフィルム1をカメラに装着したときの
位置ずれや装着誤差等によって、情報孔検出用の受光素
子3がパーフォレーションlbを検出したり、同期信号
発生用の受光素子5が情報孔ICを検出したりして、誤
動作を生ずるおそれが太きかった。
However, in the above conventional roll film 1 and film information reading device having the film information holes 1c, the film information holes lc are bored closer to the side edge than the perforations 1b arranged in a row closer to the side edge of the film l. Therefore, due to positional deviation or mounting error when the roll film 1 is mounted on the camera, the light receiving element 3 for detecting the information hole may detect the perforation lb, or the light receiving element 5 for generating the synchronization signal may detect the perforation lb. There was a high risk that the IC would be detected and malfunction would occur.

そこで、第2図に示すように、フィルム情報孔11cヲ
バーフオレーシヨンllbと同じ高さ位置で、隣接する
パーフォレーション1it)間に穿設スルようにした、
新たなフィルム情報孔11cを有するロールフィルム1
1が提案されているが、このようなロールフィルム11
を使用するカメラのフィルム情報読取装置としては、上
記第1図に示した装置と同様に、パーフォレーションl
lbおよびフィルム情報孔11cを介して対向し得るよ
うに配設された2対の発光素子2,4および受光素子3
,5によるものが提案されている。このフィルム情報読
取装置では、パーフォレーションllbとフィルム情報
孔11Cの大きさの違いに着目して、受光素子3゜5に
おける光電変換出力のレベルの相違を識別することによ
って、パーフォレーション11bト情報孔11cとを区
別するようにしていた。しかし、フィルム11の給送速
度が一定でない等の理由により、どうしてもパーフォレ
ーションllbと情報孔11cとの誤認混同はさけられ
ず、誤動作を生ずるおそれが太きいという欠点があった
Therefore, as shown in Fig. 2, the film information hole 11c was bored at the same height as the perforation llb, and between the adjacent perforations 1it).
Roll film 1 with new film information hole 11c
1 has been proposed, but such a roll film 11
As a film information reading device for a camera using a perforation l
Two pairs of light emitting elements 2, 4 and a light receiving element 3 are arranged so as to be able to face each other via the film information hole 11c.
, 5 has been proposed. This film information reading device focuses on the difference in size between the perforation llb and the film information hole 11C, and identifies the difference in the level of photoelectric conversion output in the light receiving element 3.5. I tried to distinguish between However, due to reasons such as the fact that the feeding speed of the film 11 is not constant, it is unavoidable that the perforation llb and the information hole 11c may be mistakenly confused, resulting in a drawback that there is a high risk of malfunction.

本発明の目的は、上述の点に鑑み、フィルム給送用のス
プロケット内に発光素子を配設し、この発光素子から発
せられた光をスプロケットに求心的に穿設した導光孔を
通じて外部に導ひいて、フィルム情報孔だけを確実に検
出できるようにしたカメラのフィルム情報読取装置を提
供するにある。
In view of the above-mentioned points, an object of the present invention is to arrange a light emitting element in a film feeding sprocket, and to direct the light emitted from the light emitting element to the outside through a light guide hole formed centripetally in the sprocket. Therefore, it is an object of the present invention to provide a film information reading device for a camera that can reliably detect only film information holes.

以下、本発明を図示の一実施例に基づいて説明する。Hereinafter, the present invention will be explained based on an illustrated embodiment.

まず、本発明のカメラのフィルム情報読取装置の構成の
説明に入る前に、本発明の装置によって読み取りの対象
となる、ロールフィルム11におけるフィルム情報孔1
1Cの形成態様について説明する。第3図に示すように
、このロールフィルム11には、その先端部がわの上側
縁に沿って、パーフォレーションllbの15個分のコ
ード情報部Aが確保されていて、間部への各パーフォレ
ーション1it)間には、最大14個のフィルム情報孔
11cが穿設されるようになっている。この情報孔lI
Cのうち、最も先端部がわのフィルム情報孔11cIは
、第4図に示す表からも判るように、スタートパルス発
生用の情報孔で、コード読取開始時期を読取装置に指令
するために必ず穿孔されている。また、最も基端カワの
フィルム情報孔11CI4は、エンドパルス発生用の情
報孔で、必ず穿孔されている。そして、画情報孔11c
lと11cI4との間の情報孔11c2〜11cI3は
、フィルム感度、撮影可能駒数等のフィルム情報をコー
ド情報として表わすもので、パーフォレーションllb
間にコード情報に応じて選択的に穿設されている。
First, before entering into a description of the configuration of the film information reading device for a camera according to the present invention, the film information hole 1 in the roll film 11 that is to be read by the device according to the present invention.
The formation mode of 1C will be explained. As shown in FIG. 3, this roll film 11 has a code information area A for 15 perforations llb along the upper edge of its tip, and each perforation in between 1it), a maximum of 14 film information holes 11c are formed between the holes 11c. This information hole
As can be seen from the table shown in Figure 4, the film information hole 11cI closest to the tip of C is an information hole for generating a start pulse, and must be used to instruct the reader to start reading the code. It is perforated. Further, the film information hole 11CI4 at the most proximal edge is an information hole for generating an end pulse, and is always punched. And the image information hole 11c
Information holes 11c2 to 11cI3 between perforation lb and 11cI4 represent film information such as film sensitivity and the number of frames that can be taken as code information.
The holes are selectively drilled in between depending on the code information.

第5図は、上記第3図に示したロールフィルム11を情
報読取の対象とする、本発明の一実施例を示すカメラの
フィルム情報読取装置を示している。
FIG. 5 shows a film information reading device for a camera according to an embodiment of the present invention, which reads information from the roll film 11 shown in FIG. 3 above.

このフィルム情報読取装置は、カメラボディ6のフィル
ム巻取がわに配設されていて、上記フィルムIH7)パ
ーフォレーションllbに送り爪7aを書入させて同フ
ィルム11を給送するスプロケット7と、このスプロケ
ット7内に配設された発光素子8と、この発光素子8か
ら発せられた光を上記スプロケット7の外部に導き出す
ために、同スプロケット7に求心的に穿設された複数(
本例では8個)の導光孔7bと、この導光孔7bから導
出された光を、上記フィルム11のフィルム情報孔11
cを通じて受光し得るように、裏蓋10に配設されたコ
ード読取用の受光素子9と、上記スプロケット7の送り
爪7aに係合して、上記受光素子9の情報読取タイミン
グ制御用の同期信号を発生するスプロケット回転検出ス
イッチSW2とで、その主要部が構成されている。
This film information reading device is disposed on the film winding side of the camera body 6, and includes a sprocket 7 that feeds the film 11 by writing a feed pawl 7a into the film IH7) perforation llb, and A light emitting element 8 disposed inside the sprocket 7 and a plurality of holes (
In this example, the light guide holes 7b (eight in this example) and the light led out from the light guide holes 7b are transferred to the film information holes 11 of the film 11.
A light-receiving element 9 for code reading disposed on the back cover 10 is engaged with the feed pawl 7a of the sprocket 7 so that light can be received through the light-receiving element 9. Its main part is composed of a sprocket rotation detection switch SW2 that generates a signal.

上記スプロケット7は、第6図に示すように、上端部寄
りおよび下端部寄りの外周面に複数(本例では8個)の
送り爪7aがそれぞれ突設された円筒体で形成されてい
て、上端部がカメラボディ6に穿設された軸受孔に嵌合
され、下端部がカメラボディ6に固設されたスプロケッ
ト軸13に嵌合して、同スプロケット軸13に対して回
転自在となるように配設されている。上記スプロケット
軸13は、下端部がわに同軸13をカメラボディ6に固
着する鍔部等が設けられた中空軸で形成されていて、ス
プロケット7の上端部がわにまで延びた先端部には、上
記発光素子8が上記送り爪7aと対応する高さ位置とな
るように配設されている。この発光素子8は、スプロケ
ット軸13内を挿通されたリード線14a、14bを通
じて後述するコード検出回路(第9図参照)に接続され
ている。また、この発光素子8には、同素子8を囲繞す
るように短円筒体でなる絞り部材15が付設されており
、同部材15には、上記コード読取用受光素子9に対向
し得るような高さおよび方向位置に、絞り開孔15a 
(第5図参照)が穿設されている。また、上記スプロケ
ット7の、上位がわの送り爪りa同士の中間位置には、
上記導光孔71)が求心的にそれぞれ穿設されている。
As shown in FIG. 6, the sprocket 7 is formed of a cylindrical body with a plurality of (eight in this example) feed pawls 7a protruding from the outer peripheral surface near the upper end and the lower end, respectively. The upper end is fitted into a bearing hole drilled in the camera body 6, and the lower end is fitted into a sprocket shaft 13 fixed to the camera body 6, so that it can rotate freely about the sprocket shaft 13. It is located in The sprocket shaft 13 is formed of a hollow shaft having a flange or the like for fixing the coaxial shaft 13 to the camera body 6 at its lower end, and a tip extending all the way to the upper end of the sprocket 7. , the light emitting element 8 is arranged at a height corresponding to the feed claw 7a. This light emitting element 8 is connected to a code detection circuit (see FIG. 9), which will be described later, through lead wires 14a and 14b inserted through the sprocket shaft 13. Further, a diaphragm member 15 made of a short cylindrical body is attached to this light emitting element 8 so as to surround the element 8, and the member 15 has a diaphragm member 15 that can face the light receiving element 9 for reading the code. The aperture hole 15a is located at the height and direction position.
(See Figure 5) is drilled. In addition, at the intermediate position between the feed pawls a on the upper side of the sprocket 7,
The light guide holes 71) are formed centripetally.

この導光孔7bは、パーフォレーションllbに送り爪
7aを書入されて給送されるフィルム11のフィルム情
報孔11cと対応し得るような高さおよび方向位置とな
っている。
The light guide hole 7b is positioned at a height and direction such that it can correspond to the film information hole 11c of the film 11, which is fed by writing the feeding claw 7a in the perforation llb.

また、上記スプロケット7の上端部には、被伝達用のク
ラッチ部材16がカメラボディ6の上位がわとなるよう
に固着されている。このクラッチ部材16の上端外周部
には、図示しない上下方向のすつわり溝が1本ないし複
数本形成されており、回すつわり溝には、伝達用のクラ
ッチ部材17の下部内周面に上下方向に突設された1本
ないし複数本の突条(図示せず)が嵌入されている。伝
達用のクラッチ部材17には、その中程の外周部に、ス
プロケット駆動ギヤー18が固着されており、フィルム
巻上時には、図示しないフィルム巻上レバーから同ギヤ
=18に回転力が伝えられ、これがクラッチ部材17お
よび16を介してスプロケット7に伝達され、スプロケ
ット7が1回転して、フィルム11ヲパーフオレーシヨ
ンllbの8個分の1駒の長さだけ巻取スプールi9(
第5図参照)に向けて給送するようになっている。上記
伝達用のクラッチ部材17は、上端部が地板21に穿設
された軸受孔に嵌合されて回転および摺動自在に配設さ
れており、平生は同部材17と地板21との間に介挿さ
れた伸張性のコイルはねでなるクラッチばね22によっ
て下方に向けて付勢され、上記突条なりラッチ部材16
のすりわり溝に嵌入させて同部材16と連結されている
。しかし、フィルムの巻戻時には、クラッチ部材17は
、図示しない公知の手段により、ばね22の弾力に抗し
てクラッチ部材16と連結されない上方位置まで移動さ
れるようになっていて、このように移動したときには、
クラッチ部材16およびスプロケット7が回転的にフリ
ーとなり、フィルム11の巻戻が容易に行なえるように
なっている。
Further, a clutch member 16 for transmission is fixed to the upper end of the sprocket 7 so as to form an upper part of the camera body 6. One or more vertical seating grooves (not shown) are formed on the outer circumference of the upper end of the clutch member 16, and the rotating seating grooves have vertical seating grooves on the lower inner peripheral surface of the clutch member 17 for transmission. One or more protrusions (not shown) protruding from the surface are fitted. A sprocket drive gear 18 is fixed to the outer periphery of the transmission clutch member 17 in the middle thereof, and during film winding, rotational force is transmitted from a film winding lever (not shown) to the gear 18. This is transmitted to the sprocket 7 via the clutch members 17 and 16, and the sprocket 7 rotates once, and the take-up spool i9 (
(See Figure 5). The transmission clutch member 17 has an upper end fitted into a bearing hole drilled in the base plate 21 and is rotatably and slidably disposed between the member 17 and the base plate 21. The interposed extensible coil is biased downward by the clutch spring 22, and the protrusion latch member 16
It is connected to the same member 16 by being fitted into the slotted groove. However, when rewinding the film, the clutch member 17 is moved by known means (not shown) against the elasticity of the spring 22 to an upper position where it is not connected to the clutch member 16. When you do,
The clutch member 16 and the sprocket 7 are rotationally free, and the film 11 can be easily rewound.

一方、上記コード読取用受光素子9は、第5図に示すよ
うに、上記絞り開孔15a、導光孔7bおよびフィルム
情報孔11Cを通過する光線の光軸上(第7図参照)に
位置するように、支持部材25.26によって裏蓋10
に取り付けられている。支持部材25には、上記光線を
通過させるための開孔が穿設されている。そして、コー
ド読取用受光素子9は、裏蓋10の内面に沿って展張さ
れたフレキシブルプリント基板27上のラインを通じて
、カメラボディ6がわに配設されたコード検出回路(第
9図参照)に接続されている。
On the other hand, as shown in FIG. 5, the code reading light receiving element 9 is located on the optical axis of the light beam passing through the aperture aperture 15a, the light guiding hole 7b and the film information hole 11C (see FIG. 7). The back cover 10 is supported by the supporting members 25 and 26 so as to
is attached to. The support member 25 is provided with an opening through which the light beam passes. The code reading light receiving element 9 is connected to a code detection circuit (see FIG. 9) disposed on the side of the camera body 6 through a line on a flexible printed circuit board 27 extending along the inner surface of the back cover 10. It is connected.

また、上記スプロケット回転検出スイッチSW2は、支
持部材28によって基端部がカメラボディ6に固定され
た2枚の導電接片12a、12bで形成されていて、一
方の導電接片12aの先端部は、上記スプロケット7の
送り爪7aと係合し得るように延び出している。そして
、この一方の導電接片12aは、送り爪7aと係合した
状態では、第5図に示すように、他方の導電接片12b
と接触してスイッチSW2を閉成し、同爪7aと係合し
ない状態では、自らの弾性によって他方の導電接片12
bから離間してスイッチSW2を開放するようになって
いる。よって、スイッチSW2は、フィルム11の1駒
分の給送のだめのスプロケット701回転に伴って、送
り爪7aの数、即ち8回だけ開閉を繰り返すようになっ
ている。また、このスイッチSW2の閉成時期は、上記
導光孔7bが受光素子9と対向する時期とほぼ一致する
ように調整されている。このスイッチSW2は、上記両
導電接片12a、12bがリード線29a 、29bを
通じてコード検出回路(第9図参照)に接続されること
により、同回路に接続されている。
Further, the sprocket rotation detection switch SW2 is formed of two conductive contact pieces 12a and 12b whose base ends are fixed to the camera body 6 by a support member 28, and the tip end of one of the conductive contact pieces 12a is , extends so as to be able to engage with the feed pawl 7a of the sprocket 7. When this one conductive contact piece 12a is engaged with the feed pawl 7a, the other conductive contact piece 12b
When it comes into contact with the switch SW2 and closes the switch SW2, and is not engaged with the claw 7a, its own elasticity causes the other conductive contact piece 12 to close.
The switch SW2 is opened by moving away from the switch SW2. Therefore, the switch SW2 repeats opening and closing as many times as the number of feed pawls 7a, that is, eight times, as the sprocket 701 rotates to feed one frame of film 11. Further, the closing timing of this switch SW2 is adjusted so as to substantially coincide with the timing when the light guiding hole 7b faces the light receiving element 9. This switch SW2 is connected to a code detection circuit (see FIG. 9) by connecting both conductive contact pieces 12a and 12b to the code detection circuit (see FIG. 9) through lead wires 29a and 29b.

他方、カメラボディ6の後部右隅部寄りには、後述する
リセットスイッチ5Wo(第9図参照)を形成する、2
枚の導電接片31a、31bと、裏蓋開閉信号伝達部材
32とが、それぞれ配設されている。
On the other hand, a reset switch 5Wo (see FIG. 9), which will be described later, is formed near the rear right corner of the camera body 6.
Conductive contact pieces 31a and 31b and a back cover opening/closing signal transmission member 32 are respectively provided.

上記裏蓋開閉伝達部材32は、基端部が一方の導電接片
31aに固着されていて、先端部がカメラボディ6に設
けられた透孔を貫通して、同透孔で案内されながら、上
記一方の導電接片31aの弾力により、裏蓋がわに向け
て突出するように付勢されている。そして、裏蓋lOを
閉成した状態では、上記伝達部材32が裏蓋lOで押さ
れてボディ内に向けて摺動し、両導電接片31a、31
b間が導通されて、リセットスイッチSWoがオンする
ようになっている。上記両導電接片31a、31bは、
リード線33a。
The back cover opening/closing transmission member 32 has a base end fixed to one conductive contact piece 31a, and a distal end passing through a through hole provided in the camera body 6, and being guided by the through hole. The elasticity of the one conductive contact piece 31a urges the back cover to protrude toward the other side. When the back cover lO is closed, the transmission member 32 is pushed by the back cover lO and slides toward the inside of the body, and both conductive contact pieces 31a, 31
B is made conductive, and the reset switch SWo is turned on. Both the conductive contact pieces 31a and 31b are
Lead wire 33a.

33bを通じて、コード検出回路(第9図参照)に接続
されている。
33b, it is connected to a code detection circuit (see FIG. 9).

なお、第5図中、符号34は裏蓋lOの内面に配設され
たフィルム圧板を、35はこのフィルム圧板34を裏蓋
10に取り付ける板ばね部材を、それぞれ示している。
In FIG. 5, reference numeral 34 indicates a film pressure plate disposed on the inner surface of the back cover 10, and 35 indicates a leaf spring member for attaching the film pressure plate 34 to the back cover 10.

第8図は、本発明のフィルム情報読取装置の電気回路の
概要を示している。この電気回路は、上記フィルム11
のフィルム情報孔11Cからフィルム情報を読み出すだ
めのコード検出回路41と、このコード検出回路41に
よって読み取られたフィルム情報を、表示あるいは演算
用の情報に変換するだめのデコーダ42と、このデコー
ダ42によって変換されたフィルム感度値Svや、外部
から人力される絞り値Av H被写体輝度値Bv、シャ
ツタ秒時値Tvおよび補正値Cvから、選択信号5EL
ECTに応じて適正なシャツタ秒時値Tvあるいは絞り
値Avを算出する演算回路43と、この演算回路43で
算出されたシャツタ秒時値Tvまたは絞り値Ayを表示
する表示回路44と、上記コード検出回路41および演
算回路43にクロックツくルスφを供給するクロック発
生回路45と、上記コード検出回路41およびデコーダ
42の出力に基づいて撮影可能駒数を減算式にカウント
するフィルム駒数カウンタ46と、このフィルム駒数カ
ウンタ46でカウントされた駒数を表示するフィルム駒
数表示部47と、上記コード検出回路41および駒数カ
ウンタ46を初期状態にリセットするリセットスイッチ
SW0とで、その主要部が構成されている。
FIG. 8 shows an outline of the electric circuit of the film information reading device of the present invention. This electric circuit consists of the film 11
a code detection circuit 41 for reading out film information from the film information hole 11C; a decoder 42 for converting the film information read by the code detection circuit 41 into information for display or calculation; A selection signal 5EL is generated from the converted film sensitivity value Sv, the aperture value AvH manually input from the outside, the subject brightness value Bv, the shutter speed value Tv, and the correction value Cv.
An arithmetic circuit 43 that calculates an appropriate shutter speed value Tv or aperture value Av according to the ECT, a display circuit 44 that displays the shutter speed value Tv or aperture value Ay calculated by this calculation circuit 43, and the above code. a clock generation circuit 45 that supplies a clock pulse φ to the detection circuit 41 and the arithmetic circuit 43; and a film frame number counter 46 that subtracts the number of frames that can be photographed based on the outputs of the code detection circuit 41 and decoder 42. The main parts are a film frame number display section 47 that displays the number of frames counted by the film frame number counter 46, and a reset switch SW0 that resets the code detection circuit 41 and the frame number counter 46 to their initial states. It is configured.

第9図は、上記第8図中に示したコード検出回路41を
更に詳細に示している。このコード検出回路41におい
て、符号EPDoは、前記スプロケット7内に配設され
た発光素子8(第5,6図参照)を示しており、この発
光素子g PDoのアノードは、定電流回路CC,を通
じて動作電源(図示されず)に接続されている。また、
発光素子EPDoのカソードは、発光制御用のスイッチ
ングトランジスタQoのコレクタ・エミッタを介して接
地されている。
FIG. 9 shows the code detection circuit 41 shown in FIG. 8 in more detail. In this code detection circuit 41, the symbol EPDo indicates a light emitting element 8 (see FIGS. 5 and 6) disposed within the sprocket 7, and the anode of this light emitting element gPDo is connected to a constant current circuit CC, is connected to an operating power source (not shown) through. Also,
The cathode of the light emitting element EPDo is grounded via the collector/emitter of a switching transistor Qo for light emission control.

このトランジスタQ。はNPN型トランジスタで形成さ
れていて、ベースは抵抗R0を通じて後述するノアゲー
トG、の出力端に接続されている。
This transistor Q. is formed of an NPN type transistor, and its base is connected to the output terminal of a NOR gate G, which will be described later, through a resistor R0.

また、符号PD、は、前記コード読取用の受光素子9(
第5図参照)を示しており、この受光素子PD1のカソ
ードは、負荷抵抗R1を通じて動作電源に接続されてい
る。そして、受光素子PD、のアノードは、トランジス
タQ2のベース・エミッタを通じて接地されている。ト
ランジスタQ2はNPN型であって、受光素子PD、と
共にフォトトランジスタを形成しており、そのコレクタ
は抵抗R1を通じて動作電源に接続されていると共に、
コンパレータA2の反転入力端にも接続されている。コ
ンパレータA2はヒステリシス型のものであって、その
非いる。この両抵抗R,,,R,,の接続点には、比較
電圧VT2が分圧されて発生していて、この比較電圧V
T2がシンパレータA2の非反転入力端に印加されてい
る。
Further, the code PD indicates the light receiving element 9 for reading the code (
(see FIG. 5), and the cathode of this light receiving element PD1 is connected to an operating power source through a load resistor R1. The anode of the light receiving element PD is grounded through the base and emitter of the transistor Q2. The transistor Q2 is of the NPN type, and forms a phototransistor together with the light receiving element PD, and its collector is connected to the operating power supply through the resistor R1.
It is also connected to the inverting input terminal of comparator A2. The comparator A2 is of the hysteresis type, and there is no comparator A2. A divided comparison voltage VT2 is generated at the connection point between these two resistors R,,,R,, and this comparison voltage V
T2 is applied to the non-inverting input of sparator A2.

前記2枚の導電接片12a、12b (第5図参照)で
なるスプロケット回転検出スイッチSW2は、その一端
が動作電源に接続されており、他端が放電用抵抗R2を
通じて接地されていると共に、コンデンサC1を介して
バッファアンプA1の入力端に接続されている。また、
このバッファアンプA、の入力端は、充電用抵抗R3を
通じて接地されている。
The sprocket rotation detection switch SW2, which is made up of the two conductive contact pieces 12a and 12b (see FIG. 5), has one end connected to an operating power source, and the other end grounded through a discharge resistor R2. It is connected to the input end of buffer amplifier A1 via capacitor C1. Also,
The input end of this buffer amplifier A is grounded through a charging resistor R3.

上記バッファアンプA、の出力端は、JK−フリップフ
ロップ回路F、 (以下、フリップフロップ回路を、l
”Pと略記する。)の入力端J1並びに、インバータI
N1を介して同FF F、の入力端Kに、それぞれ接続
さ庇ている。また、JK−FF F、のクロック信号入
力端CKには、上記クロック発生回路45(第8図参照
)から出力されるクロックパルスφが印加されており、
リセット信号入力端Rは、リセット信号RESET (
第11図(at参照)を出力するバッファアンプA3の
出力端に接続されている。JK−FFF、の非反転出力
端Qは、次段のJK−FF F2の入力端Jに、また、
反転出力端Qは、JK−FF F2の入力端Kに、それ
ぞれ接続されている。JK−FF F2のクロック信号
入力端CKには、クロックパルスφが印加さjており、
リセット信号入力端Rは上記バッファアンプA3の出力
端に接続されている。このJK−F、F” F、、 、
 F2とインバータIN、とは、公知の遅延回路を形成
しており、バッファアンプA、から出力される情報コー
ドの読取タイミングを設定するだめのクロック信号CL
Ka(第11図翰参照)を、クロックパルスφの約2周
期分だけ遅延させて、クロック信号CLKb(第11図
(cl参照)として出力する役目をする。
The output terminal of the buffer amplifier A is connected to the JK-flip-flop circuit F (hereinafter referred to as the flip-flop circuit).
(abbreviated as P), the input terminal J1 of the inverter I
They are respectively connected to the input terminal K of the same FF through N1. Further, a clock pulse φ output from the clock generation circuit 45 (see FIG. 8) is applied to the clock signal input terminal CK of JK-FFF.
The reset signal input terminal R is connected to the reset signal RESET (
It is connected to the output terminal of the buffer amplifier A3 which outputs the signal in FIG. 11 (see at). The non-inverting output terminal Q of JK-FFF is connected to the input terminal J of the next stage JK-FF F2, and
The inverting output terminals Q are respectively connected to the input terminals K of JK-FF F2. A clock pulse φ is applied to the clock signal input terminal CK of JK-FF F2,
The reset signal input terminal R is connected to the output terminal of the buffer amplifier A3. This JK-F, F” F, , ,
F2 and the inverter IN form a known delay circuit, and a clock signal CL is used to set the reading timing of the information code output from the buffer amplifier A.
It serves to delay Ka (see FIG. 11 (arrow)) by about two periods of the clock pulse φ and output it as a clock signal CLKb (see FIG. 11 (see cl)).

上記クロック信号CLKbを出力するJK−FF F2
の非反転出力端Qは、パーフォレーションカウント用の
アップカウンタUC,を形成する4つのJK−FFFA
o−FA3のうちの、初段のFFFAoのクロック信号
入力端CKに接続されていると共に、3人カアンドゲー
トGlの第1の入力端に接続されている。
JK-FF F2 that outputs the above clock signal CLKb
The non-inverting output Q of the four JK-FFFAs forming an up-counter UC for perforation counting
It is connected to the clock signal input terminal CK of the first-stage FFFAo of the o-FA3, and is also connected to the first input terminal of the three-person AND gate Gl.

また、後に第10図において詳述するフィルム駒数カウ
ンタ46にも接続されている。上記初段のFFFAoの
非反転出力端Qは、次段のFFFA、のクロック信号入
力端CKに接続されており、このようにして、4つのJ
K−FFFAo〜FA3は、前段のFFの非反転出力端
Qが後段のFFのクロック信号入力端CKに順次接続さ
れて、縦続接続されている。
It is also connected to a film frame number counter 46, which will be described in detail later in FIG. 10. The non-inverting output terminal Q of the first stage FFFAo is connected to the clock signal input terminal CK of the next stage FFFA, and in this way, the four J
K-FFFAo to FA3 are connected in cascade, with the non-inverting output terminal Q of the FF in the previous stage being sequentially connected to the clock signal input terminal CK of the FF in the succeeding stage.

また、各JK−FF FAo−FA、の入力端Jおよび
Kは、動作電源にそれぞれ接続されており、リセット信
号入力端RU、バッファアンプA、の出力端にそれぞれ
接続されている。終段のFF FA、の非反転出力端Q
は、アンドゲートG、の一方の入力端に接続されている
Input terminals J and K of each JK-FF FAo-FA are connected to an operating power supply, and are connected to a reset signal input terminal RU and an output terminal of a buffer amplifier A, respectively. Non-inverting output terminal Q of final stage FF FA
is connected to one input terminal of AND gate G.

一方、上記コンパレータA2の出力端は、ラッチ回路を
形成するR、5−FF Foのセット信号入力端Sに接
続されていると共に、インバータIN、の入力端に接続
されている。上記R8−FF Foのリセット信号入力
端Rは、オアゲートG4の出力端に接続されており、オ
アゲートG4の一方の入力端はバッファアンプA3の出
力端に、他方の入力端はインバータIN2を介して同T
i”F’F’oの非反転出力端QIC1そ4ぞれ接続さ
れている。このIL8−FF Poの非反転出力iQは
、インバータIJ’J、を通じてアンドゲートG3の他
方の入力端に接続されていると共に、アンドゲートG1
の第2の入力端にも接続されている。上記アンドゲート
asの出力端は、バッファアンプA5を通じて、抵抗几
。の一端冗接続され、抵抗R,の他端は、発光制御用の
スイッチングトランジスタQ3のベースに接続されてい
る。このトランジスタQ3は、NPN型のトランジスタ
で形成されていて、そのコレクタは通常フィルム装*警
告表示用の発光素子EPD、のカンードに接続され、エ
ミッタは接地されている。発光素子EPD、のアノード
は、定電流回路CC2を通じて動作電源に接続されてい
る。また、上記アントゲ−)G3の出力端は、ノアゲー
トG、の他方の入力端にも接続されている。ノアゲート
G、の一方の入力端は、3人カアンドグー)G2の出力
端に接続されていて、アンドゲートG2の各入力端は、
情報孔カウント用のアップカウンタtJc2を形成する
4つのJK−F’F ]’;”Co−F’C,のうちの
、FF’ FC,〜Fc3の各非反転出方端。にそれぞ
れ接続されている。上記アンドゲートG2は、アップカ
ウンタUC2が】4カウントになったときに、情報孔]
、]Cの読取ストップ信号5TOPを出力するためのゲ
ートであり、その出方端は、後に第10図において詳述
するフィルム駒数カウンタ46に接続されていると共に
、インバータINsを通じてアントゲ−)Q、の第3の
入力端にも接続されている。また、イ:/バータIN3
の出力端は、フィルム駒数カウンタ46にも接続されて
いて、同カウンタ46に上記ストップ信号5TOPノ反
転信’ij 5TOP (第11図(gl参照)を供給
するようになっている。
On the other hand, the output terminal of the comparator A2 is connected to the set signal input terminal S of the R, 5-FF Fo forming the latch circuit, and is also connected to the input terminal of the inverter IN. The reset signal input terminal R of R8-FF Fo is connected to the output terminal of OR gate G4, one input terminal of OR gate G4 is connected to the output terminal of buffer amplifier A3, and the other input terminal is connected to the output terminal of buffer amplifier A3 through inverter IN2. Same T
The non-inverting output terminals QIC1 of IL8-FF'o are connected to each other.The non-inverting output iQ of IL8-FF Po is connected to the other input terminal of the AND gate G3 through the inverter IJ'J. and gate G1
It is also connected to the second input terminal of. The output terminal of the AND gate AS is connected to a resistor through a buffer amplifier A5. One end of the resistor R is redundantly connected, and the other end of the resistor R is connected to the base of a switching transistor Q3 for light emission control. This transistor Q3 is formed of an NPN type transistor, and its collector is normally connected to the canard of a film-mounted light emitting element EPD for warning display, and its emitter is grounded. The anode of the light emitting element EPD is connected to an operating power source through a constant current circuit CC2. Further, the output terminal of the above-mentioned ant gate G3 is also connected to the other input terminal of the NOR gate G. One input terminal of the NOR gate G is connected to the output terminal of the three-person gate G2, and each input terminal of the AND gate G2 is
Of the four JK-F'F]';"Co-F'C forming the up counter tJc2 for counting the information hole, FF' is connected to each non-inverting output end of FC, ~Fc3. The above AND gate G2 opens the information hole when the up counter UC2 reaches ]4 count.
, ]C is a gate for outputting a reading stop signal 5TOP, and its output end is connected to a film frame number counter 46, which will be detailed later in FIG. , is also connected to the third input terminal of . Also, I:/Bata IN3
The output terminal of is also connected to a film frame number counter 46, and is adapted to supply the counter 46 with an inverted signal 'ij 5TOP (see FIG. 11 (gl)) of the stop signal 5TOP.

上記アンドゲートG、の出力端は、情報孔カウント用の
アップカウンタTJC2の初段のJK−FF FCoの
クロック信号入力端CK K接続されていると共に、コ
ード記憶用のシフトレジスタsR1を形成する14個I
) JK−FF F’5o−FS、、 ノ各クロy り
信号入力端cr<にそれぞれ接続されている。上記情報
孔カウント用のアップカウンタUc2は、初段のFFF
co  の非反転出力端Qが次段のFF PC,のクロ
ック信号入力端CKに接続され、順次このようにして、
4つのJK、−FF FCo〜FC3が縦続接続されて
形成されており、各FF FCo−FC3の入力mJお
よびKは、それぞれ動作電源に接続されている。また、
各FFFC8〜FC,のリセット信号入力端Rは、バッ
ファアンプA3の出力端に、それぞれ接続されている。
The output terminal of the AND gate G is connected to the clock signal input terminal CK of the JK-FF FCo of the first stage of the up counter TJC2 for counting information holes, and the 14 gates forming the shift register sR1 for storing codes. I
) JK-FF F'5o-FS, , are connected to each black signal input terminal cr<. The up counter Uc2 for counting the information hole is the first stage FFF.
The non-inverting output terminal Q of co is connected to the clock signal input terminal CK of the next stage FF PC, and in this way,
Four JK, -FF FCo-FC3 are connected in cascade, and the inputs mJ and K of each FF FCo-FC3 are respectively connected to an operating power source. Also,
The reset signal input terminal R of each FFFC8 to FC is connected to the output terminal of the buffer amplifier A3.

さらに、次段以降のJK−FF PC,〜FC3の出力
14Qは、アンドゲートG2の各入力端にそれぞれ接続
されている。
Furthermore, the outputs 14Q of the JK-FFs PC, .about.FC3 in the subsequent stages are respectively connected to each input terminal of the AND gate G2.

また、上記インバータIN6の出力端は、インバータI
N7を介して、または介することなしに、上記シフトレ
ジスタSR,を形成するJK−1;”F’ FSo−F
S、3のうちの、初段OFF’ FSoの入力端Jおよ
びKに、それぞれ接続されている。そして、初段のFF
’ FS。
Further, the output terminal of the inverter IN6 is connected to the inverter I
JK-1;"F' FSo-F forming the shift register SR, with or without N7;
Of S and 3, the input terminals J and K of the first stage OFF' FSo are respectively connected. And the first stage FF
'FS.

の非反転出力端Qおよび反転出力iQは、次段のFP 
FS、の入力端JおよびKにそれぞれ接続されており、
以下、このようにして、14個のJK−FF PS。
The non-inverting output terminal Q and the inverting output iQ of
are connected to the input terminals J and K of FS, respectively,
Hereinafter, in this way, 14 JK-FF PSs.

〜FS’、、が縦続接続されて、シフトレジスタSR。~FS', , are cascaded to form a shift register SR.

が形成されている。また、各pr P″5o−=FS、
3の非反転出力端Qは、それぞれ上記デコーダ42に接
続されており、このデコーダ42からは、上記演算回路
43およびフィルム駒数カウンタ46へ、それぞれデコ
ードされたフィルム感度情報および撮影可能駒数情報が
伝達されるようになっている。
is formed. Also, each pr P″5o−=FS,
The non-inverting output terminals Q of No. 3 are each connected to the decoder 42, and from the decoder 42, the decoded film sensitivity information and the photographable frame number information are sent to the arithmetic circuit 43 and the film frame number counter 46, respectively. is now being transmitted.

他方、前記2枚の導電接片31a、31bおよび裏蓋開
閉信号伝達部材32(第5図参照)でなるリセットスイ
ッチSWoは、その一端が動作電源に接続されており、
他端が放電用抵抗R7を通じて接地されていると共に、
コンデンサC6を介してバッファアンプA3の入力端に
接続されている。また、バッファアンプA30入力端は
、充電用抵抗R8を通じて接地されている。
On the other hand, the reset switch SWo, which is made up of the two conductive contact pieces 31a and 31b and the back cover opening/closing signal transmission member 32 (see FIG. 5), has one end connected to the operating power source,
The other end is grounded through the discharge resistor R7, and
It is connected to the input end of buffer amplifier A3 via capacitor C6. Further, the input terminal of the buffer amplifier A30 is grounded through a charging resistor R8.

第10図は、上記第8図中に示したフィルム駒数カウン
タ46を更に詳細に示している。このフィルム駒数カウ
ンタ46は、8個のJK−FF FDo−FD7と、1
6個のナンドゲー)G、o−02gとで形成された公知
のプリセッタブルダウンカウンタで構成されている。上
記8個のJK−FF’ FDo−FD、は、前段OFF
の非反転出力端Qが後段OFFのクロック信号入力端C
K [順次接続されてダウンカウンタDC,を形成して
おり、初段OFF FDoのクロック信号入力端CKは
、後述する駒送り検出用のアップカウンタUC,の出力
端となるJK−FF FB3の非反転出力端Qに接続さ
れている。また、各JK−FF FD、−FD、の入力
端JおよびKは、動作電源にそれぞれ接続されている。
FIG. 10 shows the film frame number counter 46 shown in FIG. 8 in more detail. This film frame number counter 46 includes eight JK-FF FDo-FD7 and one
It is composed of a well-known presettable down counter formed by six Nando games) G and O-02g. The above 8 JK-FF' FDo-FDs are OFF in the front stage.
The non-inverting output terminal Q is the clock signal input terminal C of the latter stage OFF.
K[They are connected in sequence to form a down counter DC, and the clock signal input terminal CK of the first stage OFF FDo is the non-inverting terminal of JK-FF FB3, which becomes the output terminal of an up counter UC for frame advance detection, which will be described later. Connected to output terminal Q. Moreover, input terminals J and K of each JK-FF FD, -FD are connected to an operating power source, respectively.

一方、各ナンドゲー) G +o−025の一方の入力
端は、上記インバータlN5(第9図参照)の出力端に
それぞれ接続されていて、同インノく一タIN3からス
トップ信号5TOPの反転信号5TOP(第11図(g
)参照)の印加を受けるようになっている。また、ナン
ドゲー) G + o−025のうち、奇数の添字を付
した半数のナントゲートG、、 、 G、8.・・・、
G2゜の他方の入力端は、上記デコーダ42の各出力端
にそれぞれ接続されている。さらに、偶数の添字を付し
た他の半数のナントゲートG、0. G、2.・・・、
G2゜の他方の入力端は、上記奇数の添字を付した半数
のナンドゲー) G、、、G、3.・・・、G25の出
力端にそれぞれ接続されている。そして、偶数の添字を
付した半数のナントゲートq+o * Gl□、・・・
、G2゜出力端は、上記JK−FF F’Do−FD7
の各リセット信号入力端Rにそれぞれ接続され、奇数の
添字を付した半数のナントゲートG B r GI3 
+・・・、G2.の出力端は、JK−FF FD、−F
D7の各セット信号入力端Sにそれぞれ接続されている
。また、各FFFD。
On the other hand, one input terminal of each Nando game) G +o-025 is connected to the output terminal of the inverter IN5 (see FIG. 9), and an inverted signal 5TOP (of the stop signal 5TOP) is output from the inverter IN3. Figure 11 (g
)). Also, among the Nando games) G + o-025, half of the Nanto gates with odd subscripts G, , G, 8. ...,
The other input terminal of G2° is connected to each output terminal of the decoder 42, respectively. Furthermore, the other half of the Nant gates G, 0 . G, 2. ...,
The other input terminal of G2° is half of the Nando games with odd subscripts) G, , G, 3. . . . are respectively connected to the output terminals of G25. Then, half of the Nantes gates with even subscripts q+o * Gl□,...
, G2° output terminal is the above JK-FF F'Do-FD7
Half of the Nantes gates G B r GI3 with odd number subscripts are connected to each reset signal input terminal R of
+..., G2. The output terminal of JK-FF FD, -F
They are respectively connected to each set signal input terminal S of D7. Also, each FFFD.

〜FD7の非反転出力端Qは、表示用デコーダ48の各
入力端に接続されていて、この表示用デコーダ48の出
力端は、液晶表示板や発光ダイオード表示素子等でなる
上記フィルム駒数表示部47に接続されている。なお、
上記表示用デコーダ48には、上記ストップ信号5TO
Pが入力されるようになっていて、同信号5TOPが°
Hルベルになると、デコーダ48が作動を開始して、表
示部47においてフィルム駒数の表示が行なわれるよう
になっている。
~The non-inverting output terminal Q of the FD 7 is connected to each input terminal of a display decoder 48, and the output terminal of this display decoder 48 is connected to the film frame number display formed by a liquid crystal display board, a light emitting diode display element, etc. 47. In addition,
The display decoder 48 receives the stop signal 5TO.
P is input, and the same signal 5TOP is
When the H level is reached, the decoder 48 starts operating and the number of film frames is displayed on the display section 47.

上記駒撤送り検出用のアップカウンタUC3は、上記ク
ロック信号CLKbをカウントして、8カウント毎、つ
まり、フィルム11の1駒分の給送毎に駒数信号CLK
dを出力するためのものであって、4つのJK−FIi
” FEo−FB、が縦続接続されて形成されている。
The up counter UC3 for detecting the frame withdrawal feed counts the clock signal CLKb and outputs a frame number signal CLK every 8 counts, that is, every time one frame of the film 11 is fed.
It is for outputting d, and four JK-FIi
” FEo-FB are connected in cascade.

即ち、前段OFFの非反転出力端Qが、後段のFFのク
ロック信号入力端CKに順次接続されており、初段のP
I’;’ FEoのクロック信号入力端CKは、前記J
K−FP F2の非反転出力端Qに接続されていて、ク
ロック信号CLKb(第11図(C)参照)の印加を受
けるようになっている。また、各JK−Fト1FEo−
FE3の入力端Jおよびl(は、動作電源にそれぞれ接
続されている。さらに、各FF FE0〜FE、のリセ
ット信号入力lRは、オアゲー)G、8の出力端に勿れ
それ接続されており、オアゲートG18の一方の入力端
は、TK−FF FB3の非反転出力端Qに、他方の入
力端はアンドゲートGI、の出力端にそれぞれ接続され
ている。アンドゲートG19の一方の入力端にはストッ
プ信号5TOPが印加され、ストップ信号5TOPは抵
抗R8゜の一端にも印加されている。抵抗R,oの他端
は、コンデンサC2を介して接地されていると共に、イ
ンバータIN、の入力端に接続されており、インバータ
IN、の出力端はアンドゲートG、、の他方の入力端に
接続されている。上記抵抗R1o、1:2ンデンサC2
,インバータIN、およびアンドゲートG1.は、スト
ップ信号5TOPの立ち上がりで正のリセットパルスを
発生するための回路を形成している。
That is, the non-inverting output terminal Q of the previous stage OFF is sequentially connected to the clock signal input terminal CK of the subsequent stage FF, and the first stage P
I';' The clock signal input terminal CK of FEo is connected to the J
It is connected to the non-inverting output terminal Q of the K-FP F2, and receives the application of the clock signal CLKb (see FIG. 11(C)). Also, each JK-F to 1FEo-
The input terminals J and l of FE3 are connected to the operating power supply respectively.Furthermore, the reset signal input lR of each FF FE0 to FE is of course connected to the output terminal of FF G and 8. , one input terminal of the OR gate G18 is connected to the non-inverting output terminal Q of the TK-FF FB3, and the other input terminal is connected to the output terminal of the AND gate GI. A stop signal 5TOP is applied to one input end of the AND gate G19, and the stop signal 5TOP is also applied to one end of the resistor R8°. The other end of the resistor R,o is grounded via the capacitor C2, and is connected to the input end of the inverter IN, and the output end of the inverter IN is connected to the other input end of the AND gate G. It is connected. The above resistor R1o, 1:2 capacitor C2
, inverter IN, and AND gate G1. forms a circuit for generating a positive reset pulse at the rising edge of the stop signal 5TOP.

以上のように、本発明のカメラのフィルム情報読取装置
は構成されている。
As described above, the camera film information reading device of the present invention is configured.

次に、このフィルム情報読取装置の動作について、第1
1図(a) 〜(ilおよび第12図(al 〜tel
のタイムチャートを参照しながら説明する。
Next, we will explain the operation of this film information reading device in the first part.
Figures 1(a)-(il and Figure 12(al-tel)
This will be explained with reference to the time chart.

まず、カメラの裏蓋10を開いてフィルム11を装着し
た後に裏蓋10を閉成すると、第5図に示すように、裏
蓋開閉信号伝達部材32が裏蓋10に押されて導電接片
31a、31b間が短絡され、第9図のリセットスイッ
チSWoが閉成する。すると、コンデンサC8,抵抗R
8を通じてバッファアンプA3の入力端に正のパルスが
印加され、これが同アンプA、で波形整形されて、第1
1図(a)に示すようなリセットパルスRESETがバ
ッファアンプAsの出力端に発生する。このリセットパ
ルスRESETは、ラッチ回路を形成するR8−FF 
Fo、遅延回路を形成するJK−FF F、およびF2
.アップカウンタUC,およびUC2’&形成するJK
−FF FAo−FA、およびFC6〜FC,、並びに
、シフトレジスタSR,を形成するJK−FF FSo
−PS、3の各FF’のリセット信号人力端Rに印加さ
れ、各FFの出力をl L ルベルにリセットする。こ
のため、アップカウンタUC,の出力およびアップカウ
ンタUC2の出力が全て°Lルベルとなり、アンドゲー
トq3の出力であるアラーム信号ALARMがl Ll
レベル(第12図(cl参照)、アンドゲートG2の出
力であるストップ信号5TOPカ’ L ’レベル(第
11図(g+参照)となる。よって、ノアゲートG、の
出力が“Hlレベルとなり、トランジスタQ。がオンし
て、第11図(1)に示すように、発光素子EPDo(
81が点灯する。すると、第5図において、発光素子8
 (EPDo)から発せられた光は、絞り部材15の絞
り開孔15aを通じて、コード読取用の受光素子9 (
PD、 )に向けて射出されるが、いま、初期状態にお
いては、上記絞り開孔15aがスプロケット7の導光孔
7bに対応していなかったとすると、光はスプロケット
7に遮ぎられて受光素子9には到達せず、コンパレータ
A2の出力C0DEaは、第11図(diに示すように
、T I、 lレベルのままである。
First, when the back cover 10 of the camera is opened and the film 11 is attached, and the back cover 10 is closed, the back cover opening/closing signal transmission member 32 is pushed by the back cover 10 and becomes a conductive contact. 31a and 31b are short-circuited, and the reset switch SWo in FIG. 9 is closed. Then, capacitor C8, resistor R
8, a positive pulse is applied to the input terminal of the buffer amplifier A3, which is waveform-shaped by the same amplifier A, and the first
A reset pulse RESET as shown in FIG. 1(a) is generated at the output terminal of the buffer amplifier As. This reset pulse RESET is applied to R8-FF forming a latch circuit.
Fo, JK-FF F forming a delay circuit, and F2
.. Up counter UC, and UC2'& form JK
-FF FAo-FA, FC6 to FC, and JK-FF FSo forming shift register SR
- PS, the reset signal of each FF' of 3 is applied to the human power end R, and the output of each FF is reset to l L level. Therefore, the output of up counter UC, and the output of up counter UC2 are all °L level, and the alarm signal ALARM, which is the output of AND gate q3, is l Ll level.
The stop signal 5TOP, which is the output of the AND gate G2, becomes the 'L' level (see Fig. 11 (g+)). Therefore, the output of the NOR gate G becomes the "Hl level", and the transistor Q. is turned on, and as shown in FIG. 11 (1), the light emitting element EPDo (
81 lights up. Then, in FIG. 5, the light emitting element 8
The light emitted from the (EPDo) passes through the aperture aperture 15a of the aperture member 15 to the light receiving element 9 for code reading (
PD, ), but in the initial state, if the aperture aperture 15a does not correspond to the light guiding hole 7b of the sprocket 7, the light is blocked by the sprocket 7 and passes through the light receiving element. 9, and the output C0DEa of the comparator A2 remains at the T I,l level, as shown in FIG. 11 (di).

次に、フィルム先端部の露光部分を空巻上げするために
フィルム110巻上操作を行なうと、第5図において、
スプロケット7がフィルム11の)(−フォレーション
llbに送り爪7aを順次書入させながら反時計方向に
回転すると共に、フィルム巻取スプール19が時計方向
に回転して、同スプール19にフィルム11が順次巻き
取られてゆく。この際、スプロケット7の回転に伴って
、スプロケット回転検出スイッチSW2の一方の導電接
片12aとスフ。
Next, when the film 110 is wound up in order to empty the exposed portion at the leading edge of the film, in FIG.
The sprocket 7 rotates counterclockwise while sequentially inserting the feed pawl 7a into the (-foration llb) of the film 11, and the film take-up spool 19 rotates clockwise so that the film 11 is placed on the spool 19. It is wound up one after another.At this time, as the sprocket 7 rotates, one conductive contact piece 12a of the sprocket rotation detection switch SW2 and the sprocket rotate.

ロケット7の送り爪7aとが係合し、同スイッチSW2
が間歇的に開閉される。よって、)(ソファアンプA、
の入力端がわには正の微分/<パルスが順次発生し、こ
れが同アンプA、で波形整形されて、第11図(blに
示すような、フィルム11の巻上速度に応じた周期を有
するクロック信号CLKaとして出力される。このクロ
ック信号CLKaは、インノ(−タIN、’およびJK
−FF F、 、 F2でなる遅延回路で、ク    
□ロックパルスφの約2周期分だけ遅延され、第11図
(c)に示すようなりロック信号CL K bとして出
力されるaこのクロック信号CLKbは、アップカウン
タUC,に印加され、同カウンタUC,で順次カウント
アツプされる一方、アンドゲートG1に人力される。し
かし、フィルム巻上開始初期の状態では、いまだR8−
F’F FOの出力であるスタート信号8TAFllT
が°Lルベルである(第11図tel参照)ので、アン
トゲ−[3,からはクロック信号CLKcの出力は開始
されない(第11図(fl参照)。
The feed claw 7a of the rocket 7 engages with the switch SW2.
is opened and closed intermittently. Therefore, )(sofa amplifier A,
A positive differential/< pulse is generated sequentially at the input end of the amplifier A, and this is waveform-shaped by the same amplifier A to generate a period corresponding to the winding speed of the film 11 as shown in FIG. 11 (bl). This clock signal CLKa is output as a clock signal CLKa having a
-FF A delay circuit consisting of F, , F2,
□The clock signal CLKb is delayed by about two periods of the lock pulse φ and output as the lock signal CLKb as shown in FIG. 11(c). This clock signal CLKb is applied to the up counter UC, and , are sequentially counted up, and are manually input to AND gate G1. However, in the early stage of film winding, R8-
Start signal 8TAFllT which is the output of F'F FO
Since is the degree L level (see tel in FIG. 11), output of the clock signal CLKc is not started from the controller [3] (see tel in FIG. 11).

一方、スプロケット7が回転して、フィルム11が給送
されるに従って、第5図に示すように、パーフォレーシ
ョンllbに同時に組人子る一対の送り爪7aの間に、
フィルム情報孔11Cのうちの、スタートパルス発生用
の情報孔11c、が対応するようになる。この情報孔1
1C1は、スプロケット7の導光孔7bと一致した状態
で給送されることになり、導光孔7bが絞り開孔15a
と対応すると、発光素子8から発せられた光は、絞り開
孔15a、導光孔7b。
On the other hand, as the sprocket 7 rotates and the film 11 is fed, as shown in FIG.
Of the film information holes 11C, the information hole 11c for generating a start pulse corresponds to this. This information hole 1
1C1 is fed in a state that is aligned with the light guide hole 7b of the sprocket 7, and the light guide hole 7b is aligned with the aperture aperture 15a.
Corresponding to this, the light emitted from the light emitting element 8 is transmitted through the aperture aperture 15a and the light guide hole 7b.

情報孔11C+を順次通過して、コード読取用受光素子
9に入射される。よって、受光素子9 (PD、 )に
流れる光電流が増大し、第9図において、コンパレータ
A20反転入力端に印加される電圧が低下して、コンパ
レータA2の出力であるコード信号C0DEaは、第1
1図(d)に示すように、+H+レベルに反転する。す
ると、このコード信号C0DEaの最初の立ち上りでR
8−FF’ Foがセットされ、第1図(e)に示すよ
うに、その出力であるスタート信号5TARTがl H
lレベルに反転する。このスタート信号5TARTは、
インバータIN、を通じて反転されて、同FFFoのリ
セット信号入力端Rに印加され、スタート信号5TAR
TはR8−FF’ Foによって’H”レベルの状態で
ラッチされる。従って、以降はコード信号C0DBaの
変化に拘らず、オアゲート6、を通じてリセット信号R
ESETがリセット信号入力端Rに印加されない限り、
T(S−FF Foは状態を変化させず、スタート信号
5TARTは°Hルベルを維持する。また、上記スター
ト信号5TARTは、アンドゲートG1に入力され、同
ゲートG、は第2.第3の入力端が′Hルベルとなる(
第11図(e) 、 (g)参照)ので、以降はクロッ
ク信号CLKbのレベルに応じて出力が変化し、第11
図(f)に示すように、クロック信号CLKcを出力す
るようになる。
The light passes sequentially through the information hole 11C+ and enters the code reading light receiving element 9. Therefore, the photocurrent flowing through the light receiving element 9 (PD, ) increases, and in FIG. 9, the voltage applied to the inverting input terminal of the comparator A20 decreases, and the code signal C0DEa, which is the output of the comparator A2, becomes the first
As shown in FIG. 1(d), it is inverted to +H+ level. Then, at the first rise of this code signal C0DEa, R
8-FF' Fo is set, and as shown in FIG. 1(e), its output, the start signal 5TART, becomes lH.
Invert to l level. This start signal 5TART is
The start signal 5TAR is inverted through the inverter IN and applied to the reset signal input terminal R of the same FFFo.
T is latched at the 'H' level by R8-FF' Fo.Therefore, from now on, regardless of the change in the code signal C0DBa, the reset signal R is applied through the OR gate 6.
Unless ESET is applied to the reset signal input terminal R,
T(S-FF Fo does not change its state, and the start signal 5TART maintains the °H level. Also, the start signal 5TART is input to the AND gate G1, and the gate G is input to the second and third The input end becomes 'H level (
(see FIGS. 11(e) and (g)). Therefore, from then on, the output changes according to the level of the clock signal CLKb, and the 11th
As shown in Figure (f), a clock signal CLKc is output.

さらに、スタート信号5TARTは、インバータIN。Furthermore, the start signal 5TART is applied to the inverter IN.

で反転されてアンドゲートG、の他方の入力端に印加さ
れ、アンドゲートG、を閉じて、アップカウンタUC,
の出力の如何に拘らず、アンドゲートG3の出力が°L
°レベルから変化しないように固定する。
is inverted and applied to the other input terminal of the AND gate G, closing the AND gate G, and inverting the up counter UC,
Regardless of the output of , the output of AND gate G3 is °L
°Fix it so that it does not change from the level.

よって、以降はトランジスタQ3がオンし得なくなり、
警告表示用発光素子EPD、は点灯することはなくなる
Therefore, from then on, transistor Q3 will no longer be able to turn on.
The warning display light emitting element EPD no longer lights up.

そして、スプロケット7が更に回転されると、再び絞り
開孔15aと導光孔7bが対応しなくなり、コード読取
用受光索子9に光が入射されなくなって、同受光素子(
J(PD、)に流れる光電流が減少スル。よって、コン
パレータA2の反転入力端の電位が再び上昇し、同コン
パレータA2の出力であるコード信号C0DEaは再び
l L lレベルに反転して、スタートパルス発生用の
情報孔月01の検出が終了する。
Then, when the sprocket 7 is further rotated, the aperture aperture 15a and the light guiding hole 7b no longer correspond to each other again, and the light is no longer incident on the code reading light receiving element 9.
The photocurrent flowing through J (PD, ) decreases. Therefore, the potential at the inverting input terminal of the comparator A2 rises again, and the code signal C0DEa, which is the output of the comparator A2, is again inverted to the l L l level, and the detection of the information hole 01 for generating the start pulse is completed. .

スプロケット7は、スタートパルス発生用の情報孔11
C1の検出の終了後も更に回転するが、これに伴って、
情報コードを表わす情報孔11c2〜11c+3ないし
はその非穿孔部が、導光孔7bK)@次対応して、発光
素子8と受光素子9との間を通過する。
The sprocket 7 has an information hole 11 for generating a start pulse.
It continues to rotate even after the detection of C1 is completed, but along with this,
The information holes 11c2 to 11c+3 representing the information code or their non-perforated portions pass between the light emitting element 8 and the light receiving element 9 in correspondence with the light guide hole 7bK).

よって、フィルム11のコード情報部Aが画素子8゜9
間をすべて通過すると、コンパレータA2の出力端には
、第11図(d)に示すような波形(但し、今の場合、
14ピント分のコード情報を’11101001300
011 ’とした。)のコード信号C0DEaが得られ
る。このコード信号C0DEaは、インバータIN6.
IN7およびインバータIN、を通じて、JK−FFF
Soの入力端JおよびKに入力され、上記アンドゲート
G1カラシフトレジスタSR,に印加されるクロック信
号CL K cに同期して1ビツトずつシフトされなが
ら、順次シフトレジスタSR,に取り込まれてコード信
号C0DEbとして記憶される(第11図(h)参照)
Therefore, the code information section A of the film 11 corresponds to the pixel 8°9.
After passing through all the steps, the output terminal of comparator A2 has a waveform as shown in FIG. 11(d) (however, in this case,
Code information for 14 pintos is '11101001300
011'. ) code signal C0DEa is obtained. This code signal C0DEa is applied to inverter IN6.
Through IN7 and inverter IN, JK-FFF
The bits are input to the input terminals J and K of the AND gate G1, and are sequentially taken into the shift register SR, while being shifted one bit at a time in synchronization with the clock signal CLKC applied to the AND gate G1 color shift register SR, and converted into a code. Stored as signal C0DEb (see FIG. 11(h))
.

また、上記り07り信号CLKcは、JK−FF ii
”c、 ツクロック信号入力端CKにも印加され、シフ
トレジスタSR,に取り込まれたコード信号C0DEa
のビット数を計数するために、アップカウンタUC2に
よりカウントアツプされる。そして、同カウンタUC2
のカウント数が14カウント、即ち、コード情報部Aの
情報ビット数になると、JK−FF PC,〜FC8の
出力が全て“H”レベルとなることにより、アンドゲー
トG2の出力であるストップ信号S’l”OPが“H゛
レベル反転しく第11図(g)参照)、ノアゲートG、
の出力を”Llレベルにして、第11図(i)に示すよ
うに、発光素子EPDo(8)を消灯させると共に、イ
ンバータIN、を通じてアンドゲートG1の第3の入力
端をIJ、lレベルにして、第11図(f)に示すよう
に、以降のクロック信号CLKcの出力を停止させる。
In addition, the above 07 signal CLKc is the JK-FF ii
”c, code signal C0DEa which is also applied to the clock signal input terminal CK and taken into the shift register SR.
The up counter UC2 counts up the number of bits. And the same counter UC2
When the count number reaches 14 counts, that is, the number of information bits of the code information section A, the outputs of JK-FF PC, ~FC8 all become "H" level, and the stop signal S, which is the output of the AND gate G2, is activated. 'l' OP is inverted to 'H' level (see Figure 11(g)), Noah gate G,
As shown in FIG. 11(i), the output of the AND gate G1 is set to the Ll level, and the light emitting element EPDo (8) is turned off, and the third input terminal of the AND gate G1 is set to the IJ,L level through the inverter IN. Then, as shown in FIG. 11(f), the subsequent output of the clock signal CLKc is stopped.

また、インバータ■N3から出力されたストップ信号5
TOPの反転信号5TOP(第11図(g)参照)は、
第10図に示すフィルム駒数カウンタ46にも入力され
る。この反転信号S’rOPは、情報コードの読取終了
以前はl Hlレベルであり、この状態ではデコーダ4
2から出力される8ビツトのフィルム駒数信号の各レベ
ルと同じレベルとなるような出力が、各JK、−FF”
 FDo−PD7の非反転出力端Qに得られている。即
ち、デコーダ42の出力ビットがl Hlレベルのとき
には、JK−FFのセット信号入力端Sが°Lルベル、
リセット信号入力端Rが°H″レベルとなって、出力端
Qが゛Hルベルとなり、また、デコーダ42の出力ビッ
トが゛Lルベルのときには、JK−FFのセット信号入
力端Sが゛Hルベル、リセット信号入力端Rが゛Lルベ
ルとなって、出力端Qが°Lルベルとなっている。そし
て、この状態から情報コードの読取終了に伴って反転信
号5TOPがI L l 、ベルに転すると、JK−F
F’ F’Do−F’D7の各セット信号入力端Sおよ
びリセット信号入力IRがすべて°l−1’レベルとな
るので、ダウンカウンタDC,はアンプカウンタUC5
08カウント毎に出力される駒送り信号CLKdの立ち
上り””r−ツクで、 JK−FF FDo−PD7に
保持されたフィルム駒数を順次カウントダウンし得る状
態となる。また、このダウンカウンタDC,に保持され
たフィルム駒数は、情報コードの読取終了に伴ってスト
ップ信号5TOPが°Hルベルに反転すると、これに同
期して作動を開始する表示用デコーダ48によってデコ
ードされ、フィルム駒数表示部47において表示される
In addition, the stop signal 5 output from the inverter N3
The inverted signal 5TOP of TOP (see Fig. 11(g)) is
It is also input to a film frame number counter 46 shown in FIG. This inverted signal S'rOP is at lHl level before the reading of the information code is completed, and in this state, the decoder 4
The outputs that have the same level as each level of the 8-bit film frame number signal output from 2 are output from each JK, -FF"
It is obtained at the non-inverting output terminal Q of FDo-PD7. That is, when the output bit of the decoder 42 is at the lHl level, the set signal input terminal S of the JK-FF is at the °L level,
When the reset signal input terminal R is at the °H" level, the output terminal Q is at the "H" level, and the output bit of the decoder 42 is at the "L" level, the set signal input terminal S of the JK-FF is at the "H" level. , the reset signal input terminal R is at the L level, and the output terminal Q is at the °L level.Then, from this state, as the information code is read, the inverted signal 5TOP is transferred to the I L l level. Then, JK-F
Since each set signal input terminal S and reset signal input IR of F'F'Do-F'D7 are all at the °l-1' level, the down counter DC, is the amplifier counter UC5.
At the rising edge of the frame feed signal CLKd output every 0.8 counts, the number of film frames held in the JK-FF FDo-PD7 can be sequentially counted down. The number of film frames held in the down counter DC is decoded by the display decoder 48, which starts operating in synchronization with the stop signal 5TOP inverted to °H level upon completion of reading the information code. and displayed on the film frame number display section 47.

さらに、情報コードの読取終了に伴ってストンプ信号5
TOPが“H’レベルに転すると、アンドゲート(3+
oの一方の入力端が“Hルベルとなり、他方の入力端が
抵抗R1(+ 、コンデンサC2のCR回路およびイン
バータIN、により一瞬遅れて°Lルベルとなるので、
アンドゲートG1.の出力端は、°Hルベルのリセット
パルスが発生する。このリセットパルスは、オアゲート
G18を通じてJK−PFFE。
Furthermore, upon completion of reading the information code, a stomp signal 5 is sent.
When TOP changes to “H” level, AND gate (3+
One input terminal of o becomes "H level, and the other input terminal becomes °L level after a moment delay due to resistor R1 (+), CR circuit of capacitor C2, and inverter IN.
ANDGATE G1. A reset pulse of °H level is generated at the output terminal of . This reset pulse is applied to JK-PFFE through OR gate G18.

〜FE、の各リセット信号入力端Rに印加され、駒送り
検出用のアンプカウンタUC3のカウントかりセントさ
れる。このリセットは、情報コードの読取終了位置から
、フィルム11の1駒目のカウントを開始させるために
行なわれる。
~FE, is applied to each reset signal input terminal R, and is counted by an amplifier counter UC3 for frame advance detection. This reset is performed in order to start counting the first frame of the film 11 from the position where reading of the information code ends.

そして、この情報コードの読取が終了した状態から、ス
プロケット7が1回転してフィルム11が1駒分巻き上
げられると、アップカウンタUC3がクロック信号CL
Kbを8カウントして、JK−FFFE、の非反転出力
端Qが“H”レベルとなる。すると、この出力の立ち上
がりが駒送り信号CLKdとしてJK−PF Ii”D
oのクロック信号入力端CKに印加され、ダウンカウン
タDC,は、保持したフィルム駒数を1だけカウントダ
ウンさせる。このカウントダウンされたフィルム駒数は
、表示用デコーダ48を通じてフィルム駒数表示部47
で表示される。
When the sprocket 7 rotates once and the film 11 is wound up by one frame after reading the information code, the up counter UC3 changes to the clock signal CL.
After counting Kb to 8, the non-inverting output terminal Q of JK-FFFE becomes "H" level. Then, the rising edge of this output is sent to JK-PF Ii”D as frame feed signal CLKd.
The down counter DC, counts down the number of film frames held by one. The counted down number of film frames is displayed on the film frame number display section 47 through the display decoder 48.
is displayed.

一方、l Hlレベルに転じたJK−FF FE3の出
力は、オアゲートG18を通じて若干遅延されてがらJ
K−FFFEo−FE、の各リセット信号入力端Rにそ
れぞれ印加される。よって、アップカウンタUC3はリ
セットされ、JK−FIi’ FE3の出力はすぐに°
L’レベルに戻る。従って、上記駒送り信号CL K 
dは、正のパルス状信号となる。
On the other hand, the output of JK-FF FE3, which has changed to l Hl level, is slightly delayed through OR gate G18 and
K-FFFEo-FE, are applied to each reset signal input terminal R. Therefore, the up counter UC3 is reset and the output of JK-FIi' FE3 is immediately
Return to L' level. Therefore, the frame feed signal CL K
d becomes a positive pulse-like signal.

このようにして、フィルム11が1駒分巻上げられる毎
に、駒送り信号CLKdが1パルス出力され、ダウンカ
ウンタDC,が1つずつカウントダウンされる。そして
、このカウントダウンされたフィルム駒数は、フィルム
駒数表示部47において表示される。
In this manner, each time the film 11 is wound by one frame, one pulse of the frame advance signal CLKd is output, and the down counter DC counts down one by one. The counted down film frame number is displayed on the film frame number display section 47.

なお、撮影可能駒数と共に、フィルム情報として読み取
られたフィルム感度値Svは、デコーダ42でデコード
されて第8図に示す演算回路43に入力される。演算回
路43は、上記フィルム感度値Svと、外部設定された
絞り値Avまたはシャッタ秒時値Tv、輝度値Bv、補
正値Cv等から適正なシャツタ秒時値Tvまたは絞り値
Avを算出して、これを表示回路44に表示させる。ま
た、カメラの撮影動作時には、適正なシャツタ秒時値T
vまたは絞り値Ayは、図示しない露出制御回路に入力
され、これに基づいて露光動作が制御される。
The film sensitivity value Sv read as film information together with the number of photographable frames is decoded by a decoder 42 and inputted to an arithmetic circuit 43 shown in FIG. The calculation circuit 43 calculates an appropriate shutter speed value Tv or aperture value Av from the film sensitivity value Sv, externally set aperture value Av or shutter speed value Tv, brightness value Bv, correction value Cv, etc. , this is displayed on the display circuit 44. In addition, when the camera is shooting, the appropriate shutter speed value T
v or the aperture value Ay is input to an exposure control circuit (not shown), and the exposure operation is controlled based on this.

以上は、カメラにフィルム情報孔11cを有するロール
フィルム11を装填した場合の、本発明のフィルム情報
読取装置の動作であるが、本発明の装置は、カメラにフ
ィルム情報孔11cを有しない通常のロールフィルムを
装填した場合には、以下のように動作する。
The above is the operation of the film information reading device of the present invention when the roll film 11 having the film information hole 11c is loaded in the camera. When a roll film is loaded, the operation is as follows.

まず、カメラの裏蓋10を開いてロールフィルムを装填
し、しかる後に裏蓋10を閉じると、第9図のりセント
スイッチSWoが閉成して、第12図(a)に示すよう
なりセント信号)i、BSETが発生し、このリセット
信号RESETがR8−Fl” Fo、 JK−F’F
’ F、 。
First, open the back cover 10 of the camera, load a roll film, and then close the back cover 10. When the back cover 10 is closed, the centrifuge switch SWo in FIG. )i, BSET is generated, and this reset signal RESET is R8-Fl" Fo, JK-F'F
'F.

F2. FAo−FA3. PCo−Fe2. FSo
〜FS、3 の各FFを@Lルベルにリセットする。よ
って、ノアゲートq5の出力が“Hルベルとなって、第
12図(d)に示すように、発光素子EPDoが点灯す
る。しかし、通常のロールフィルムにはフィルム情!孔
1tcカ穿孔されていないので、発光素子EPDo(8
)から発せられた光は、たとえ絞り開孔15aと導光孔
7bとが一致してもコード読取用の受光素子PD、(9
)に達することができない。従って、フィルムが巻き上
げられて、第12図(b)に示すようにクロック信号C
L K bが発生しても、コンパレータA2の出力はT
 I、 ルベルのままの状態を維持する。よって、R8
−FTi’Foの出力であるスタート信号5TART(
第11図(e)参照)も°L°レベルから反転せず、ア
ンドゲートG、は開放されたままの状態となる。
F2. FAo-FA3. PCo-Fe2. FSo
~FS, 3 Reset each FF to @L level. Therefore, the output of the Noah gate q5 becomes "H level", and the light emitting element EPDo lights up as shown in FIG. Therefore, the light emitting element EPDo (8
) Even if the aperture aperture 15a and the light guide hole 7b match, the light emitted from the light receiving element PD for code reading, (9
) cannot be reached. Therefore, the film is wound up and the clock signal C is output as shown in FIG. 12(b).
Even if L K b occurs, the output of comparator A2 is T
I. Maintain the state of Rubel. Therefore, R8
-Start signal 5TART which is the output of FTi'Fo (
(see FIG. 11(e)) is also not inverted from the °L° level, and the AND gate G remains open.

そして、フィルムが1駒分空巻上げされて、アップカウ
ンタUC,のカウント数が8カウントになると、JK−
FF’ FA3の出力端Qが“Hルベルとなり、アンド
ゲートG、の出力端に、第12図(C)に示すようなl
 Hlレベルの警告信号ALA、RMが出力される。
Then, when the film is unwound by one frame and the count number of up counter UC reaches 8, JK-
The output terminal Q of FF' FA3 becomes "H level", and the output terminal of AND gate G becomes "L" as shown in Fig. 12 (C).
Warning signals ALA and RM at Hl level are output.

このため、ノアゲートG、の出力端が°L’レベルとな
って、第12図(d)に示すように、発光素子EPD0
が消灯される一方、バッファアンプAS1抵抗R11を
通じてトランジスタQ、がオンし、警告表示用の発光素
子EPD、が点灯されろ。よって、カメラ使用者は、フ
ィルム情報孔1tcを有しないフィルム1が装填された
旨の警告を受ける。
Therefore, the output terminal of the NOR gate G becomes the °L' level, and as shown in FIG. 12(d), the light emitting element EPD0
While the light is turned off, the transistor Q is turned on through the buffer amplifier AS1 and the resistor R11, and the light emitting element EPD for warning display is turned on. Therefore, the camera user receives a warning that the film 1 that does not have the film information hole 1tc has been loaded.

以上述べたように、本発明によれば、スプロケット内に
発光素子を配設し、スプロケットの導光孔を通過する光
によってのみフィルム情報孔の検出を行なうようにした
ので、フィルム情報孔とノく一フォレーションとが混在
していても両者を確実に区別することができる。よって
、フィルム情報を読み違えlというおそれがない。
As described above, according to the present invention, the light emitting element is disposed inside the sprocket, and the film information hole is detected only by the light passing through the light guide hole of the sprocket. Even if the two forations are present together, the two can be reliably distinguished. Therefore, there is no possibility of misreading the film information.

また、フィルム情報読み出しのための同期信号を、光学
的な手段によってではなく、スプロケットの回転を検出
する機械的なスイッチの開閉動作に基づいて得るように
したので、装填フィルムの検出光による余分な露光やか
ぶりを防市することができる。
In addition, the synchronization signal for reading film information is obtained not by optical means but by the opening/closing operation of a mechanical switch that detects the rotation of the sprocket. Exposure and fog can be prevented.

さらに、上記機械的なスイッチを同期信号発生用ばかり
でなく駒送り検出用にも共用できるので、別の駒送り検
出機構が不要となり、フィルム情報読取装置を配設する
カメラのlJX型イヒ、低コストイヒを図ることができ
る。
Furthermore, since the mechanical switch described above can be used not only for generating synchronizing signals but also for detecting frame advance, a separate frame advance detection mechanism is not required, and the IJX type camera equipped with a film information reading device can be used with Cost-effectiveness can be achieved.

サラにまた、ノく−フオレーションに送り爪?”−a)
入されて、機械的に正確に位置決めされたフィルム部位
で、フィルム情報孔の検出カーイテなわれるので、フィ
ルム先端部に近(・位置にコード情報音βを設けたとし
ても、フィルム情報を確実に読み取ることができる。
Sara again, Noku-Folation, send nail? ”-a)
Since the film information hole is detected at a mechanically accurately positioned film part, even if the code information sound β is provided near the leading edge of the film, the film information cannot be detected reliably. Can be read.

また、フィルム情報孔を有しな(・通常のフィルムを使
用した場合には、警告表示カーなされるようにしたので
、使用者はこの表示に基づ(1てフィルム情報の手動設
定等を行なうことfJ″−でき、そのまま不適正な写真
を撮影してしまうと(・う不具合を未然に防止すること
ができる。
In addition, if a film information hole is used, a warning display will be displayed when using regular film, so the user can manually set the film information based on this display. It is possible to prevent problems from occurring if you take an inappropriate photo.

さらに、発光素子に絞り部材を設しナだので、フィルム
の余分な露光やかぶりを有効に防止することができる。
Furthermore, since no aperture member is provided on the light emitting element, excessive exposure and fogging of the film can be effectively prevented.

さらにまた、フィルム情報の読取路−r後をま、発光素
子を消灯するようにしたので、フィルムの余分な露光や
かぶりを防市することができる。特に、このようにする
ことにより、検出光による感光をフィルムの空巻上げ部
分にのみ限定することができるので、撮影画像の検出光
によるかぶりを確実に防ぐことができる。
Furthermore, since the light emitting element is turned off after the film information reading path is completed, unnecessary exposure and fogging of the film can be prevented. In particular, by doing so, the exposure caused by the detection light can be limited to only the unwinded portion of the film, so that fogging of the photographed image due to the detection light can be reliably prevented.

また、スプロケットに穿設した導光孔を細くしたので、
受光素子の光電変換出力の波形整形回路の構成を簡単化
することができる。
In addition, the light guide hole drilled in the sprocket has been made thinner, so
The configuration of the waveform shaping circuit for the photoelectric conversion output of the light receiving element can be simplified.

よって、明細書冒頭に述べた従来の欠点を解消する、使
用上甚だ便利なカメラのフィルム情報読取装置を提供す
ることができる。
Therefore, it is possible to provide a film information reading device for a camera that is extremely convenient to use and eliminates the conventional drawbacks mentioned at the beginning of the specification.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図および第2図は、フィルム情報孔を有するロール
フィルムとその従来の検出機構の一例をそれぞれ示す要
部斜視図、 第3図は、本発明のフィルム情報読取装置によって情報
読取の対象となるロールフィルムを示ス要部正面図、 第4図は、上記第3図に示したロールフィルムのコード
情報部の表示内容を示す表、 第5図は、本発明の一実施例を示すカメラのフィルム情
報読取装置を示す要部断面図、第6図は、上記第5図中
に示したスプロケットを、右手部を断面にして示した拡
大側面図、第7図は、上記第5図に示したフィルム情報
読取装置におけるフィルム情報孔の検出状態を示す要部
斜視図、 第8図は、上記第5図に示したフィルム情報読取装置の
電気回路の概要を示すブロック図、第9図は、上記第8
図中に示したコード検出回路を更に詳細に示す電気回路
図、 第10図は、上記第8図中に示したフィルム駒数カウン
タを更に詳細に示す電気回路図、第11図(a)〜(i
lは、カメラに上記第3図に示したフィルム情報孔を有
するロールフィルムを装填した場合の、本発明のフィル
ム情報読取装置における各種信号の波形をそれぞれ示す
タイムチャート、第12図(al〜(elは、カメラに
フィルム情報孔を有しない通常のロールフィルムを装填
した場合の、本発明のフィルム情報読取装置における各
種信号の波形をそれぞれ示すタイムチャートである。 71・・・スプロケット 7a・・・・送り爪 7b・・・・導光孔 5(EPDo)・・・・・発光素子 9(PD、)  ・・・・・受光素子(フィルム情報孔
検出手段)11 ・1・ロールフィルム 11b・・曝パーフォレーション SW2・・・スプロケット回転検出スイッチ11C(I
ICI〜11cI4)・・・−・フ1ルム情報孔外1 
図 b2図
FIGS. 1 and 2 are perspective views of main parts showing an example of a roll film having film information holes and a conventional detection mechanism thereof, respectively. FIG. FIG. 4 is a table showing the display contents of the code information section of the roll film shown in FIG. 3 above. FIG. 5 is a camera showing an embodiment of the present invention. FIG. 6 is an enlarged side view of the sprocket shown in FIG. 5, with the right hand section taken in section, and FIG. FIG. 8 is a block diagram showing an outline of the electric circuit of the film information reading device shown in FIG. 5, and FIG. , above No. 8
FIG. 10 is an electric circuit diagram showing the code detection circuit shown in the figure in more detail; FIG. 10 is an electric circuit diagram showing the film frame number counter shown in FIG. 8 in more detail; FIGS. (i
12 (al-( el is a time chart showing the waveforms of various signals in the film information reading device of the present invention when a normal roll film having no film information hole is loaded in the camera. 71... Sprocket 7a...・Feeding claw 7b...Light guide hole 5 (EPDo)...Light emitting element 9 (PD)...Light receiving element (film information hole detection means) 11 ・1.Roll film 11b... Exposure perforation SW2... Sprocket rotation detection switch 11C (I
ICI~11cI4)...-Flume Information Hole Outside 1
Figure b2 figure

Claims (1)

【特許請求の範囲】 フィルム忙穿設されたフィルム情報孔を検出して、フィ
ルム感度、撮影可能駒数等のフィルム情報を読み取るカ
メラのフィルム情報読取装置において、 上記フィルムのパーフォレーションに送す爪を書入させ
て同フィルムを給送するスプロケットと、とのスプロケ
ットの中に配設された発光素子と、この発光素子から発
せられた光を上記スプロケットの外部に導き出すために
、同スプロケットの、上記フィルム情報孔との対応位置
に求心的に穿設された複数の導光孔と、 との導光孔から導出された光を、上記フィルムのフィル
ム情報孔を通じて受光するフィルム情報孔検出手段と、 上記スプロケットの、上記フィルムの1パ一フオレーシ
ヨン分の給送に相応する回転に応じてl開閉動作を行な
う、情報読取同期信号発生用のスプロケット回転検出ス
イッチと、 を具備することを特徴とする、カメラのフィルム情報読
取装置。
[Scope of Claim] A film information reading device for a camera that detects a film information hole punched in the film and reads film information such as film sensitivity and the number of frames that can be taken; a sprocket for writing and feeding the film; a light-emitting element disposed in the sprocket; a plurality of light guide holes centripetally formed at positions corresponding to the film information holes; film information hole detection means for receiving light guided from the light guide holes through the film information hole of the film; A sprocket rotation detection switch for generating an information read synchronization signal, which opens and closes according to the rotation of the sprocket corresponding to feeding one pass of the film, Camera film information reading device.
JP57107013A 1982-06-22 1982-06-22 Film information reader of camera Pending JPS58223127A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107013A JPS58223127A (en) 1982-06-22 1982-06-22 Film information reader of camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107013A JPS58223127A (en) 1982-06-22 1982-06-22 Film information reader of camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58223127A true JPS58223127A (en) 1983-12-24

Family

ID=14448285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57107013A Pending JPS58223127A (en) 1982-06-22 1982-06-22 Film information reader of camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58223127A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280977A (en) * 1986-05-29 1987-12-05 Konica Corp Detecting method for information displayed in sheet-like material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280977A (en) * 1986-05-29 1987-12-05 Konica Corp Detecting method for information displayed in sheet-like material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4799078A (en) Camera with shutter actuated by piezoelectric element and flash light emitting means
JPS6266239A (en) Flash photographing device
US6665493B2 (en) Camera film feed device and film feed method
JPS58223127A (en) Film information reader of camera
JPS6197634A (en) Display device for camera
US4440481A (en) Photographic camera
US5799218A (en) Rotary encoder
US5642180A (en) Photographic camera with information reading function
US6094542A (en) Camera using cartridge which can be replaced in the course of usage
JPS58223126A (en) Film information reader of camera
JPH0247630A (en) Liquid crystal display device
JPH0656466B2 (en) camera
JPS58223138A (en) Display for frame number of camera
JPS58132738A (en) Film loading device of camera
JPH05196863A (en) Focusing device of camera
JPS58173723A (en) Device for rewinding motor drive of camera
JPH10177210A (en) Camera
JPH10293343A (en) Film unit having lens
JPH10221771A (en) Camera using film with magnetic recording part
JPH02191927A (en) Display device for camera
JPS599648A (en) Film information read camera
JPH11134604A (en) Magnetic information reproducing device
JPH1144933A (en) Film unit with lens
JPH01147529A (en) Automatic focusing camera
JPH02197832A (en) Camera