JPS5821628A - ノルボルナジエン誘導体およびその製造方法 - Google Patents

ノルボルナジエン誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5821628A
JPS5821628A JP56117613A JP11761381A JPS5821628A JP S5821628 A JPS5821628 A JP S5821628A JP 56117613 A JP56117613 A JP 56117613A JP 11761381 A JP11761381 A JP 11761381A JP S5821628 A JPS5821628 A JP S5821628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
formula
trifluoromethyl
methyl
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56117613A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakano
中野 弘
Manabu Ishizuka
学 石塚
Yasuro Shigemitsu
靖郎 重光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Institute of Chemical Research
DIC Corp
Original Assignee
Kawamura Institute of Chemical Research
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Institute of Chemical Research, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Kawamura Institute of Chemical Research
Priority to JP56117613A priority Critical patent/JPS5821628A/ja
Publication of JPS5821628A publication Critical patent/JPS5821628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ノルボルナジェン骨格の一端にメチル基を1
個または2個、および他の一端にトリフルオロメチル基
1個または2個導入され、少くとも夫々の1個が各端部
の同じ儒に位置されたことを特徴とするノルボルナジェ
ン鰐導体およびその製造方法に関するものである。
ノルボルナジェン(以下NBDと略記する)は、紫外線
を照射されることにより歪のある結合を分子内に持つク
ワドリシクレy(以下QDCと略記する)K異性化し、
適当な触媒との接触で元に罠り、その際およそ25Ks
al/−・Jの熱を放出することが知られている。
しかし、とのNID(hp、91℃、mp、−19℃)
は、その蒸気圧が 20℃で5.451H# 30℃でz61 40℃で1α91 というよう(、日常温度域で比較的高いため引火性が高
く、通常建築物中での使用には危険が伴う。(ちなみK
QDCにおいては、20℃で2.2sH1,50℃で3
.4cmHI、40tで5.8txgH9と約1/2で
ある。)更にまたNBD、QDC共(非常に強い臭気を
持ち、これを吸引する人に不快感を与えるなどの大きな
欠点を持っている。
また、NBDは可視光域での吸光−を持たないため、塩
化第1鋼などの適当な増感剤を用いないと、太陽光では
能率良く光異性化が起らない。このためNBDの長波長
光の吸収性を改善するための工夫として、NlIDをジ
メチルジシアノイCすることの有効性が報告されている
(告田善−1日本化学会1981年春季年会)。
しかし、このNlIDのジメチルジシアノ誘導体は、シ
アノ基を有する化合物だけKm性の面で問題があると考
えられ、その点K111する検討が必要とされるであろ
う。
本発明者らは、これらの点に留意し、より有効なNID
誘導体を得るべく鋭意思考をめぐらせ、電子供与性の強
いメチル基と電子受容性の強いトリフルオロメチル基と
を少くとも19I4、NID#)底部2つの2覆結台の
夫々の互に向き合う側に導入することによって、分子内
の電荷移動性を計り、光吸収スペクトルの長波長側の拡
大を計ることの可能性と、化学結合論的に安定なトリフ
ルオロメチル基な導入することで毒性問題が回避され、
蒸気圧の低下それにもとづく引火性の低下および一燃化
も期待し得るだろうと予測し★− よって、この予測にもとすき本発明者らは、その様なN
lID@導体の合成法を確立すべく鋭意研究し、その化
合物の合成に成功しち即ち、その合成法はシフ誼ペンタ
ジェンの2−メチル誘導体または2.3−ジメチル誘導
体と5.5*5−)リフルオCl−1−プロピンまたは
へキナフルオロ−2−ブチンを付加反応させる点を骨子
とするもので、以下(これを反応式と共に示す。
シクロペンタジェンの2−メチル誘導体は、市販のメチ
ルシフ四べyタジェングイ!−を加熱分解して得らゎ、
2.3−ジメチル誘導体は、 R1nkes法によって
1−メチル−1−シクロペンテンから2−メチルベンテ
ノンを合成として得られる。この1.2−ジメチル体と
2,5−ジメチル体の分離は、20〜40’CKおける
ガスクOY)グラフィーにより分取される。分離に当っ
て用いられる最適のカラム担体としてはCam@r口・
CK(商品名)をPIG400(1%)+A#NO,(
5%)で処理したものが挙げられる。
一方、5.5.5−→リフルオロー1−プロピンおよび
へ命ナフルオEl−2−ブチンは、いずれも市販のもの
が利用し得る。
これらVりpペンタジェン誘導体とア七チン化合物との
付加反応は、いわゆるDi@1m−ム1jsr反応によ
る前者の1.4位炭素と後者のアセチレン結合炭素との
付加反応である。本発明者らが鋭意検討したところによ
ると、この反応は、低温でも良く、かつ連かに進行し、
2,3−ジメチルシクロペンタジェンを反応させる場合
には、そのものの純度が高ければ目的物も純度よく高収
率で得られる。勿論ジメチ、A/yクーペンタジェンを
予め分散せず、1,2−ジメチル体と2.5−ジメチル
体の混合物をアセチレン化合物と反応させた後Ki1ス
クp分堆し、目的物を得ることも可能である。
2−メチルシクロペンタジェンと3.5.3−トリフル
オー−1−プロピンとを反応させる場合は、目的化合物
とは別に、 メチル基とFリフルオロメチル基が互に対角位置に存在
する化含物鞄成するので、目的イーヒ合物を高純度で得
るためには、やはりガスクロ分取を行うことになる。
(式中、R3および−は、Hまたは−CH1で、少くと
もその1つが一〇H1を表わし、R1および−は■また
は−cr、で、少くともその1つがR3または−の−C
Hsと同じ側にある一cr、を表わす。) 尚、本発明の合成法を実施するに際し、反応容−が金属
である場合−比し、ガラス容器やガラス、2イニング、
を有する金属容器等の、ガラス内面を有する反応容器で
ある方が、目的物の収率および純度が高いので好結果が
得られる。
、本発明に係るこのNID誘導体は、太陽光または水銀
ランプもしくはキセノンランプ等の光を照射すると容易
に環化異性化し、QDC誘導体に導かれる。勿論、イタ
メトキシアセトフェノン、電ヒラーケトンその他の増感
剤を用いるととによりこの異性化が促進される。そして
この異性化物を反応管またはオートクレーブ内で熱を加
えると、確かに元のNBD@導体Kllす、かつ発熱す
ることが確認され、關生物の轡成は認められない。また
復元反応の触媒とし【は、c、i6wcI、−ムIC1
,などが有効であり、発熱して元に戻る。
このNID誘導体は、本発明者らの予測通り、環化異性
化に当って吸収する光の波長領域がNBDK比して可視
光領域まで及び、例えばR,=R,=CれでR1=C−
の化合物においては420mmJtf、近、同じ<、I
t、m%=cH,の化合物においては49011!II
付近の波長領域まで吸光領域が及び、光エネルギーの蓄
蔵体として極めて有効性が高い。
また本発明のNID誘導体は、いずれも常温付近で液体
もしくは固体で、NBDK比して引火性が低く、かつI
II竺性が匿れており、また安定性および毒性の問題も
少いため、光エネルギーの蓄蔵体として攻扱い易い。
以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
嘴はこれに限定されるものではな%、1夷麹実施 一ガス置換を行ないながら一70℃以下に冷却したガラ
ス反応管内に、2,3ジメチルシク四ペンタジェン5.
0I(a05ss・1)を添加し、これを液体N、で固
化せしめ、ガラス反応管内を真空排気した。これにヘキ
サフルオロ−2−ブチン&4#((LO53m@l)を
ガスだめあるいはシリンダーから直接ガラス反応管内に
移行させる。
ドライアイス−メタノール混会冷溶媒を用いて一50〜
O℃の低温下で5時間反応させ、生成物1五2Iを得九
また、この生成物の純度は9五2%、収率955%であ
った。この生成物をMl、NMRおよびIllの夫々で
分析した結果、2.5−ビス(トリフルオーメチ#)−
5,4−ジメチル−ビシクー〔2,2,1〕へブタ−2
,5−ジエンであることが確認された。
M8分析  ■/・値    帰属 256       分子イオンピーク00241  
      M−ell。
187        M−CF。
NMI分析 ”HNMR νμ値 強度   帰属 150   it   M@thyl@烏・C−180
5,9MIthyl   CMg&55  2.0  
 Mltkim・ CH1畠CNMI! ppm値      帰属 142       MIthyl  C57,4M@
sh%1・ C 69,9Mltk71@−・C 149,701@fimis C−CF。
159! 1      01ef1ml@C−CH。
1212 Jet(275H翼) ?rif1werm
stkyl C鰺F )fMIL pp■値         帰属 低磁場側IZo(?−y、ムC,ext) Tr1f1
mer@m*tkylcr。
!8分析 吸収波長(11)強度    帰 属 2?+60       M   Methyl ra
g 0112900       M   M*tkt
kyl@ms 1as CH@1670      1
1  −(CF、)C−C(OF、)−νe=c142
0       g   −(CI、)C鴫!(CHa
)−ν1(14GG〜110Q  Vli   ?ri
f1mtrsmtkylC−F(シ&!イオンク12マ
ド法による。)実施例2 実施例1と同様の手順で、2.S−ジメチルシフ四ペン
タジェン2αG ((L215mnl)と、ヘキサフル
オn −2−ブチン54.51 (0,21511@l
)をステンレス製オートクレーブ中に加え、−50〜0
℃で6時間反応させ、生成物52.61を得た。この生
成物の純度は97.9%、収率94.5%であつ旭夾施
鉤1と同様に分析した結果、生成物も同じ物質であるこ
とが確認された。
実施例5 実施例1と同様の手順で、2.5ジメチルシクロペンタ
ジェン2.51(α0271!I@I)と、5,5e5
−)リアルオービービン2.5#(α027111@1
)をガラス反応管内に加え、−60〜0℃で3時間反応
させ、生成物46Iを得ちこの生成物の純度は975%
、収率895%であつらこの生成物を実施例1と同1s
K分析した結果、この生成物は2.3−ジメチル、5−
トリフルオシメチル−ビシクロ(2e 211 )へブ
タ−2,5−ジエンであることが確認された。
分析結果 M8分析  III/@値    帰属188    
分子イオンビーク(M)175     M−CI。
119     M−CF。
NM凰分析 111 NMRシシ論値 強度  帰属too    
 t?    層−tk71・鳳・ CH。
180  40  1&tkyl   eH1五40 
  t9 1&tkl−・ C17,08to   0
1@fimle  CH”Ic NMRppm1li 
    #1I11&2   16thyl   C 55,4Methim*   C 71?    &tkyl@n@C 144,801mf1mle  C−Hl 495  
 01@flnie  C−CIP@15aOO1@f
iml @  C−CH51215Trlf1w@rs
mtkyl  C諷−F NMRppm値     帰
属低磁場側17.0    Tri f 1++nro
m@tkyl(T*F*AC、*xt )      
   CF@IR分析 吸収波長(a+a″) 強度   帰属2960   
     M    Methyl ras 0M29
00        M    l&tkyl@mn 
yas CH@1440        M   −c
(CFs) C−eH−、yc式%式%(2 大日本インキ化学工業株式会社 (財)用村瑠化学研究所 162

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (式中、8.および島は、Hまたは一〇−で、少くとも
    その1つが−CH,を表わし、−および視は、Hまたは
    −OF、で、少くともその1つがR1または4の−cH
    。 と閂じ儒にあるーCF、を表わす・) で示されるメチルおよびトリフルオーメチル置換された
    ノルがルナジエン誘導体。 L  R,と4が共に−OF、である特許請求の範囲第
    1項に記載のノルlルナジエン誘導体。 五 2−メチルシフ四ペンタジェンまたは2.3−ジメ
    チルシタ−ペンタジェンと、5,3.5−)リフルオ冒
    −1−プ四ピンまたはへキサフルオロ−2−ブチンとを
    、−50−150℃の温度域およびα1〜50atmの
    圧力下で付加反応せしめ、 (式中、8.および−は、■または−C−で少くともそ
    の1つが−C−を表わし、8.および丸は、Hまたは−
    CF、で、少くともその1つが8.またはR1の−CH
    。 と同じ儒にある一CF、を表わす。) で示されたノルボルナジェン誘導体の製造方法。 求の範囲第5項に記載の製造方法。
JP56117613A 1981-07-29 1981-07-29 ノルボルナジエン誘導体およびその製造方法 Pending JPS5821628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117613A JPS5821628A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 ノルボルナジエン誘導体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56117613A JPS5821628A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 ノルボルナジエン誘導体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5821628A true JPS5821628A (ja) 1983-02-08

Family

ID=14716087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56117613A Pending JPS5821628A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 ノルボルナジエン誘導体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821628A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116359A (en) * 1977-02-25 1978-10-11 Suntech Improved method of perfluorating cyclic hydrocarbon

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53116359A (en) * 1977-02-25 1978-10-11 Suntech Improved method of perfluorating cyclic hydrocarbon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schrauzer et al. Preparation, Reactions, and Structure of Bisdithio-α-diketone Complexes of Nickel, Palladium, and Platinum1, 2
Breslow et al. Chlorocyclopropenes, chlorocyclopropenyl cations, and cyclopropenone
Katz et al. Reactions of the cyclooctatetraenyl dianion with gem-dihalides. the preparation of derivatives of bicyclo [6.1. 0] nonatriene. Synthesis of the cyclononatetraenyl anion
Yasuda et al. Chemistry of Dienyl Anions. II. Crystalline Bis (dienyl) magnesium. Selective Dienylation and Structure in Solution and in the Solid State
Hall Jr et al. Reactions of the zwitterions from trisubstituted electron-deficient ethylenes and electron-rich olefins
Iyoda et al. A one-step synthesis of dehydro [12] annulenes using palladium-catalyzed reaction of o-diiodoarenes with acetylene gas
Balthazor et al. Synthesis and structure of benziodazoles
Williams et al. Electrophilic addition of acetylenes and olefins to. sigma.-bonded, unsaturated hydrocarbon ligands in transition-metal complexes
Mansuy et al. Thiocarbonyl complexes of iron (II) porphyrins. Formation by thiophosgene reduction
Doan et al. Synthesis, crystal structure, optical, electrochemical and thermal properties of the ynamide: Bis-(N-4-methylbenzenesulfonyl, Nn-butyl)-1, 3-butadiyne-1, 4-diamide
Ueno et al. Synthesis and Properties of Fluoroazulenes. II. Electrophilic Fluorination of Azulenes with N-Fluoro Reagents.
Sondheimer Recent progress in the annulene field
Canich et al. Synthesis and spectroscopic properties of ethynylsulfur pentafluoride (SF5C. tplbond. CH)
Gonzalo Rodríguez et al. Synthesis and structural analysis of 1, 4‐bis [n‐(N, N‐dimethylamino) phenyl] buta‐1, 3‐diynes and charge‐transfer complexes with TCNE
JPS5821628A (ja) ノルボルナジエン誘導体およびその製造方法
Gisch et al. Dichlorocarbene from flash vacuum pyrolysis of trimethyl (trichloromethyl) silane. Possible observation of 1, 1-dichloro-3-phenylcarbonyl ylide
Dickson et al. Transition metal complexes of substituted alkynes. IV. Some bridging alkynecobalt complexes
Wuu et al. Photochemistry of (. eta. 3-C3H5) Ru (CO) 3Br: spectroscopic evidence for the intermediates (. eta. 3-C3H5) Ru (CO) 2Br and [(. eta. 3-C3H5) Ru (CO) 2 (. mu.-Br)] 2
Mikolajczyk et al. Reaction between dithioacetic acid and dicyclohexylcarbodiimide-structure of products. Crystal and molecular structure of trans-2, 4-dimethyl-2, 4-bis (thioacetylthio)-1, 3-dithietane
Wagner et al. Ferrocene derivatives containing anthracene linked by spacers
Ignasiak et al. Structure of aromatic diazocyanides; synthesis of diazoisocyanides
Laird et al. Selectivity of attack on a Si–C (sp3) sigma bond coordinated to NiII
Werz et al. Donor-substituted CpCo-stabilized cyclobutadienes and superphanes
Becker et al. cis-1, 2-Bis (9-anthryl) ethylene. Prearation and photochemical properties
Chaudret et al. Bis (styrene) bis (triphenylphosphine) ruthenium (0) and its reactions with triphenylphosphine and with alkenes