JPS58214827A - 熱流計の検査方法 - Google Patents

熱流計の検査方法

Info

Publication number
JPS58214827A
JPS58214827A JP9746882A JP9746882A JPS58214827A JP S58214827 A JPS58214827 A JP S58214827A JP 9746882 A JP9746882 A JP 9746882A JP 9746882 A JP9746882 A JP 9746882A JP S58214827 A JPS58214827 A JP S58214827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat flow
flow meter
resistor
heater plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9746882A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Arakawa
荒川 美明
Hiroshi Fukunaga
浩 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP9746882A priority Critical patent/JPS58214827A/ja
Publication of JPS58214827A publication Critical patent/JPS58214827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K17/00Measuring quantity of heat
    • G01K17/06Measuring quantity of heat conveyed by flowing media, e.g. in heating systems e.g. the quantity of heat in a transporting medium, delivered to or consumed in an expenditure device
    • G01K17/08Measuring quantity of heat conveyed by flowing media, e.g. in heating systems e.g. the quantity of heat in a transporting medium, delivered to or consumed in an expenditure device based upon measurement of temperature difference or of a temperature
    • G01K17/20Measuring quantity of heat conveyed by flowing media, e.g. in heating systems e.g. the quantity of heat in a transporting medium, delivered to or consumed in an expenditure device based upon measurement of temperature difference or of a temperature across a radiating surface, combined with ascertainment of the heat transmission coefficient

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、信傾性の高い熱流計の検査方法に関する。
物体表面から放散される熱If密!Iや物体中を高温g
11から低温側に向って流れる一流密度を測定するため
に熱流計が便用される。このような熱流計としては、第
1図および第2区に示すようなウェハー型熱流計が却ら
れている。第1図(こ示したウェハー型熱流計1は、熱
抵抗体2の表裏面間の温度燈を差動熱電対群(サーモパ
イル)3で検出する方式のものであり、才な第2図に示
した%i計1は熱抵抗体2の表裏面間のlf差を剣@抵
抗体やサーミスタなどの#I @素子4で検出する方式
のものである。なお、第1図および第271中符号5は
熱抵抗体2および差動熱電対群3や上記yIjII温素
子4を保護するための被覆材である。
しかし、このような熱流計1を用いて実際Sこ一流密度
を41定する際に、熱流計1を講成する各部材の材質変
化、経時劣化、腐食などによって、熱流計1の感度が徐
々に変化し、測定値が信頌で云るかどうか判断で去なく
なったり、熱流計に外部からノイズが混入したりして測
定1直が正しい真の頃を示しているか否か判断で傘ない
場合や熱流計1の測定値が鐸時的tこ、一定値を示しつ
づけ、測定値が本当に一定であるのか、あるいは記録計
(こ故障があるのか、あるいは−$!流計の出力線tこ
+?f?綱を起しているのか判断で考ない場合かめるな
どの不4b合があった・特(こ、熱流計1の設置場所が
物体内部の場合や部所、高温危険区域などの場合には、
上記不都合が発生しても熱流計を取り外し、その動作を
チェックし、感度を再検定することは極めて困難となる
この発明は上記事情に鑑みてなさnたもので、熱流計が
正常動作しているかどうかのチェックとWA度の検定を
その設rjt場所の如何を問わず簡単に行うことのでき
る熱流計の検査方法を提供することを目的とし、熱抵抗
体の表憂面間の温度差を測定する測温素子の近傍に発熱
体を設け、該発熱体からパルス約3こ発生する発熱前に
よりて検査を行なうことを特徴とするものである。
以下、図面を参照してこの発明を祥しく説明する。
第3図はこの発明に係る熱流計の一例を示すもので、図
中符号11はマイカ、シリコーンゴム。
プラスチックスなどからなる厚みの均一な薄板状の熱抵
抗体である。この熱抵抗体11の表面111および裏面
11bには、この熱抵抗体11の表厚面間のT!jL度
差を測定するための差動熱電対群(サーモパイル)12
が取り付けられている。差動熱電対纒12は、同種の熱
電対を直列に交互に接続したもので、第4図番こ示した
よう督こ例えば温接点12;を熱抵抗体11の表面11
aに、冷接点12bを裏面11bに配設してなるもので
ある。
そして、差動熱電対群12が取り付けられた熱抵抗体1
1の一方の面には、これφこ密層してマイカ。
ポリイミドフィルムなどの・戒気絶縁シート13が設け
られており、さらにこの゛電気絶縁シート13の熱抵抗
体11と反対側の面にはヒータ板14が同Weこ密着し
て設けられている。また、上記熱抵抗体11の電気絶縁
シート13の反対貞の面、すなわち熱抵抗体11の裏面
および上記ヒータ板14の電気P3縁シート13の反対
歯の面には、4抵抗体11、差動熱電対412およびヒ
ータ板14を保護するためのシリコーンゴムなどよりな
る薄板状の被復材15,15が設けられている。
上記し一夕板14はニクロム線、コンスタンタン線など
の帯線よりなるヒータ@14aをシリコーンゴムシート
、ポリイミドフィルムなどの支持材14bGこ、第5図
に示すように、熱抵抗体11に取り付けられたMWtl
熱螺対8P12の接点12a。
12bの配役位置に対応するように略コ字状に貼着した
ものである。ヒータ板14としてはこれ以外にも、第6
図に示したように支持材14bの全面にヒータ線14a
を配設したものや、第7図のヨウに支持材14bにニク
ロム線、コンスタンタン線などを不定形の形状で貼着し
たものや、あるいはヒータ1i14aにニクロム箔から
ホトエツチングにより型抜きした箔状ヒータを用いるこ
ともできるが、いずれもイ更用中にヒータ414 aが
支持材14bから剥れて変形したり、位置ずれを起さな
いように注意する必要がある。
なお、上述のヒーター板の構造については、第6図のご
とく一様に発熱する構造が望ましい。これは、熱流計の
検定を行なう場合Gこ単位面積当りの発熱tW/m2が
算定できるため、特に熱流計が埋設されている物体が大
きく、熱流計の表面側。
裏面11111に各々存在する物体の厚さが各々大きけ
れば熱流計を通過する熱流密I蜆は投入された熱流密に
の5096[となるので、絶対匝検定と同レベルの検定
が可能となるためである。
他方、第5図、第7図のごときヒーター板においては後
述するように、熱流計が新しくて正常動作することがわ
かっており、そして物体内メ表面に設置された直後1ζ
ヒーター板から既知の熱量をパルス的に発生させそのと
きの、4pf、計の出力との関係を調べておけば熱流計
の検定定数をベースに熱流計を通過する熱流密度が明ら
かとなり、以後経時Checkでの熱流計の動作確碌は
当然ながら、感度の検定もできるのである。
このように構成さn、た熱流計は、@8図に示すように
例えばヒータ板14が設けられた側の、V覆材15を被
測定面に密着させられて、熱流密度の測定に供される。
この際、ヒータ板14のヒータ@14aは、例えば直流
定電流taなどのヒータ板14への入力電力が正確に求
めうる電φ11こ接続され、差動熱域対評12の出力は
、記録計18に接続される。そして、通常の熱流密度測
定蚤こお−いては、ヒータ板14には電力は供給されな
い。
そして、P%置計の動作のチェックが必要なときに、i
[417からヒータ板141こパルス的Φこ′4力を供
給し、発熱させる。すると、記録計18の記録紙には鷹
9図に示すようなピークが表われる。このピークの発現
憂こよって熱流計が正常に動作していることが判り、さ
らにヒータ板14の単位時間当りの発熱量は予め求めら
れているので、熱流計出力のピークの高さおよびピーク
面端を求めてこ1より島流密度を求めて、ヒータ板14
の発熱量と比較することによって、熱流計の感度の検定
を行うことができる。
また、この熱流計をヒータ板14が投けられていない9
1jの皺磯材15を破唄11定面昏こ密層して用い、ヒ
ータ板14を発熱させた時には、ヒータ板14の発熱に
よるピークは第9図に示したものと逆の負側に我われる
。したがって、これより熱抵抗体11の表面11a、薬
面11bの両・澗をこ二つのヒータ板14.14を設け
、いずれか一方を交互に発熱させてやれば、熱流計の4
性のチェ・!りも併せて行うことができる。
以下、実験例を示して具体的fこ説明する。
〔実験例〕
第5図に示したヒータ板14を設けた第3区の熱流計を
製作した。ヒータri 14 aは巾0.5車暴。
厚さQ、 1 ta 、抵抗値9.8Ω/mのコンスタ
ンタン機の帯線を用い、支持材14bは50xLOOx
3.5絹のシリコーンゴムシートを用いた。この熱流計
を熱流密度9 Q Q Ktsl / m”・h1表面
温度約82℃のpl流密度装置の熱量上番こヒータ板1
4が熱盤側に米るよう暑こ虚いて、その性能を442し
た・ヒータ板141こは直流定を流嶋掠から1人の電流
分1秒間、38間、10秒間、それぞれパルス的に供給
した。この時の記録計18のチャートを第10函に示す
。定常状揉1こある熱流計の出力は7.1 rn Vで
あって、熱流計の検定定数126 (cal/7H’ 
−h ・m −Vを用いて黙rll@度;こ候木すると
895 Ccal/In”・hとなり、検定装置の熱量
から放熱している熱量ぢ度、900−/rIL2・hと
よ(一致する。また、ヒータ板14を発熱させた4侍、
逃胤時茜1秒で126一メm’・hfこ、3抄て309
W/H2・h、losで820kxJ/rrL”・h 
相当のピークが侍られ、これらピークの面積、(cal
 / FW’を求めると1秒ではO−42に−al/、
2.3秒では1.2 km / 7Fl”、10秒では
4. l Kcal / 7Fl”となる。一方、ヒー
タ板14の発熱量は計真によって、4゜1秒では0.4
7 (c+d / −、3秒では1.4 Eem / 
7FI2. l Q秒では4.7 Etai / 7F
!’と求められるので、発熱量とピーク面積との比、す
なわちヒータ板14の発熱量に対する熱流計を通過して
外方Gこ移動する熱量の比は、1秒では89チ、3秒で
は85%、10秒では87チとほぼ一定の87%となる
。このよう昏こ、最初に実際の被測定面において上記比
率を求めておけば、以後の熱流計の感度の検定が可能と
なる。
なお、以上の例(こおいては差動熱電対群12を測温素
子としたものについて説明したが、これイこ限らず、サ
ーミスタや測温抵抗体を用いるタイプの熱流計において
も同様の作用効果が得られる。
以上説明したよう)こ、この発明は熱抵抗体の表裏面間
の温度差を測温する素子の近傍1こ発熱体を設け、この
発熱体を適宜発熱させることをこより、熱流計の動作の
チェックおよびその感度の検定を行なうので設産湯所の
如何を間ず間単に行うことができ、−流計の信頌性が著
るしく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はいす口も従来の熱流計を示すe烙
構獲図、第3図はこの発明に係る熱凡計の一例を示す概
賂m成図、第4図は第3図の熱流計に用られる差′4J
抵醒対牌が投けられた熱抵抗体の正面図、45図は第3
図の熱流計に用いられるヒータ板の例を示す正面図、再
6図および第72Lまそれぞれヒータ板の列の例を示す
正面図、第8図はこの発明に係る熱流計の便用方法を示
すe略宿成図、第9図および檎10図はいずれもこの発
明(こ係る熱流計のヒータ板を発熱させた寺の記録計の
チャートである。 11・・・・・・熱抵抗体、12・・・・・・差動偽成
対群(サーモパイル)、14・・・・・・ヒータ板。 第3図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱抵抗体の表裏面間の@妃差を検出して熱流密度を測定
    する熱流計に、上記は(差を検出する素子の近傍に発熱
    体を設け、上記発熱体からパルス的◆こ発熱させること
    を特徴とする熱流計の検査方法0
JP9746882A 1982-06-07 1982-06-07 熱流計の検査方法 Pending JPS58214827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9746882A JPS58214827A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 熱流計の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9746882A JPS58214827A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 熱流計の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58214827A true JPS58214827A (ja) 1983-12-14

Family

ID=14193133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9746882A Pending JPS58214827A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 熱流計の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214827A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102652A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Mitsubishi Electric Corp 冷媒状態判定装置及び冷媒状態判定システム及び冷媒液面位置の検出方法
JP2011191115A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Isuzu Motors Ltd 発熱量測定容器
CN102288331A (zh) * 2010-06-18 2011-12-21 徐州润物科技发展有限公司 一种热量表检定装置
CN104215658A (zh) * 2014-08-20 2014-12-17 中国科学院力学研究所 一种高温导热标定方法及装置
CN104390730A (zh) * 2014-10-14 2015-03-04 中国科学院力学研究所 一种高温稳态导热自动化标定水冷热流计的装置
CN105509931A (zh) * 2015-11-30 2016-04-20 中国电子科技集团公司第四十八研究所 一种热流传感器标定装置
JP2018516376A (ja) * 2015-05-29 2018-06-21 ポジポリーニ エッセ.エッレ.エッレ. 内蔵型温度センサを有する固定要素
CN113176013A (zh) * 2021-06-02 2021-07-27 中国空气动力研究与发展中心超高速空气动力研究所 一种用于热流测试的薄膜热电阻热流计和同轴热电偶的标定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149992A (en) * 1981-01-30 1982-09-16 Elictricite De France Method and device of calibrating power monitoring unit in situ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149992A (en) * 1981-01-30 1982-09-16 Elictricite De France Method and device of calibrating power monitoring unit in situ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102652A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Mitsubishi Electric Corp 冷媒状態判定装置及び冷媒状態判定システム及び冷媒液面位置の検出方法
JP2011191115A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Isuzu Motors Ltd 発熱量測定容器
CN102288331A (zh) * 2010-06-18 2011-12-21 徐州润物科技发展有限公司 一种热量表检定装置
CN104215658A (zh) * 2014-08-20 2014-12-17 中国科学院力学研究所 一种高温导热标定方法及装置
CN104390730A (zh) * 2014-10-14 2015-03-04 中国科学院力学研究所 一种高温稳态导热自动化标定水冷热流计的装置
JP2018516376A (ja) * 2015-05-29 2018-06-21 ポジポリーニ エッセ.エッレ.エッレ. 内蔵型温度センサを有する固定要素
US10948358B2 (en) 2015-05-29 2021-03-16 Isanik S.R.L. Fixing element, use of a sensor integrated in the fixing element and method for detecting the heat flow inside mechanical elements
CN105509931A (zh) * 2015-11-30 2016-04-20 中国电子科技集团公司第四十八研究所 一种热流传感器标定装置
CN113176013A (zh) * 2021-06-02 2021-07-27 中国空气动力研究与发展中心超高速空气动力研究所 一种用于热流测试的薄膜热电阻热流计和同轴热电偶的标定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jannot et al. Thermal conductivity measurement of insulating materials with a three layers device
JPS58214827A (ja) 熱流計の検査方法
ES2688244T3 (es) Aparato y método para probar sensores térmicos lineales
JP2001228105A (ja) 遮熱コーティングの特性評価装置および同特性評価方法
Vega et al. Partitioning measurements of convective and radiative heat flux
JP2012181090A (ja) 熱流束センサ
Boué et al. Infrared thermography measurement of the thermal parameters (effusivity, diffusivity and conductivity) of materials
US4475392A (en) Skin friction gage for time-resolved measurements
Popov et al. Influence of destruction of the bismuth crystal structure on the features of measuring pulsed heat fluxes using a sensor based on anisotropic thermoelements
US3217537A (en) Method and apparatus for determining specific heat
Hubble et al. Development and evaluation of the time-resolved heat and temperature array
RU2361184C2 (ru) Установка для определения характеристик теплоотдачи
JPH04273144A (ja) 薄膜温度伝導率測定方式
JPS60146118A (ja) 量面レベルの測定方法およびその装置
JP2570478B2 (ja) 薄膜熱伝導率測定方法
Benissan et al. Experimental measurement of Nusselt number correlations on flat plate and NACA 0010 section surfaces
Mancarella et al. Wafer-level testing of thermopile IR detectors
RU201914U1 (ru) Устройство для измерения количества теплоты
Brown et al. Effect of thermal boundary condition on heat dissipation due to swirling jet impingement on a heated plate
RU2616721C1 (ru) Широкополосный измерительный приемник излучения миллиметрового диапазона с независимой калибровкой
Ji et al. A MEMS IR thermal source for NDIR gas sensors
Vshivkov et al. The study of the dissipation heat flow and the acoustic emission during the fatigue crack propagation in the metal
Aubain et al. In-plane thermal conductivity determination in silicon on insulator (SOI) structures through thermoreflectance measurements
Raad et al. Non-contact surface temperature measurements coupled with ultrafast real-time computation
Glatz et al. Comparison of two high-end infrared thermography systems with different spectral sensitivity for thermal investigations of sensor heater elements