JPS5821286B2 - Document creation device with document file initialization function - Google Patents

Document creation device with document file initialization function

Info

Publication number
JPS5821286B2
JPS5821286B2 JP55135427A JP13542780A JPS5821286B2 JP S5821286 B2 JPS5821286 B2 JP S5821286B2 JP 55135427 A JP55135427 A JP 55135427A JP 13542780 A JP13542780 A JP 13542780A JP S5821286 B2 JPS5821286 B2 JP S5821286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
external storage
storage device
program
floppy disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55135427A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5759270A (en
Inventor
横山妙子
古田茂樹
池上良己
中山泰
田中英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55135427A priority Critical patent/JPS5821286B2/en
Publication of JPS5759270A publication Critical patent/JPS5759270A/en
Publication of JPS5821286B2 publication Critical patent/JPS5821286B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プログラムと文書とが一諸に外部記憶装置に
記憶されている文書作成装置において、プログラムを破
壌することなく文書ファイルの初期化を行い得るように
したものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention makes it possible to initialize a document file without destroying the program in a document creation device in which a program and a document are both stored in an external storage device. It is something.

日本語のワード・プロセッサは、文書作成機能、文書保
存機能、入出力機能および文章構造の処理機能などを有
しており、我国でも最近ようやく使用されるようになっ
て来ている。
Japanese word processors have document creation functions, document storage functions, input/output functions, sentence structure processing functions, etc., and have only recently begun to be used in Japan.

文書の作成を行う場合、オペレータは文書作成処理を選
択し、キーボードから仮名表記の文字を入力する。
When creating a document, the operator selects document creation processing and inputs characters in kana notation from the keyboard.

そうすると、入力された仮名文字はディスプレイ上に表
示される。
The entered kana characters will then be displayed on the display.

オペレータは、仮名表記の単語を指定して仮名−漢字変
換キーを押下する。
The operator specifies a word written in kana and presses the kana-kanji conversion key.

そうすると、仮名表記の単語によって単語辞書が検索さ
れ、漢字表記の候補単語がディスプレイに表示される。
Then, the word dictionary is searched for the word written in kana, and candidate words written in kanji are displayed on the display.

オペレータはディスプレイ上に表示された候補単語の中
から1つの候補単語を選択すると、仮名表記の単語が選
択された漢字表記の候補単語に置き換えられる。
When the operator selects one candidate word from among the candidate words displayed on the display, the word written in kana is replaced with the selected candidate word written in kanji.

このようにして作成された文書は、フロッピィ・ディス
クなどの外部記憶装置に書込まれ、保存される。
The document created in this manner is written and saved in an external storage device such as a floppy disk.

文書の更新を行いたい場合にはオペレータは文書の更新
処理を選択し、文書番号を入力し、実行キーは押下する
If the operator wishes to update the document, the operator selects document update processing, inputs the document number, and presses the execution key.

そうすると、上記の外部記憶装置から該当する文書が読
出され、読出された文書がディスプレイ上に表示される
Then, the corresponding document is read from the external storage device, and the read document is displayed on the display.

オペレータは、ディスプレイに表示された文字を見なが
ら更新しだい文字列を他の文字列に変更する。
The operator changes the character string to another character string as soon as the characters are updated while looking at the characters displayed on the display.

文書の印刷を行いたい場合には、オペレータは印刷処理
を選択し、文書番号を入力し、実行キーを押下する。
If the operator wishes to print a document, the operator selects print processing, inputs the document number, and presses the execution key.

そうすると、該当する文書が外部記憶装置から読出され
、この読出された文書がプリンタによって印刷出力され
る。
Then, the corresponding document is read from the external storage device, and the read document is printed out by the printer.

外部記憶装置に登録されている文書を削除したい場合に
は、オペレータは文書の削除処理を選択し、文書番号を
キーインし、実行キーを押下する。
If the operator wishes to delete a document registered in the external storage device, the operator selects document deletion processing, keys in the document number, and presses the execution key.

また、外部記憶装置に登録されている複数の文書を結合
して1≦の新しい文書を創成したい場合には、文書の結
合処理を選択し、文書番号をキーインし、実行キーを押
下する。
If you want to combine a plurality of documents registered in the external storage device to create a new document with 1≦, select the document combination process, key in the document number, and press the execution key.

文書ファイルのだめのフロッピィ・ディスクには文書の
みでなく、文書作成装置で使用されるフログラムも格納
されている。
The floppy disk containing document files stores not only documents but also programmable files used by the document creation device.

外部記憶装置の文書記憶域をクリアして文書ファイルを
初期化したい場合、従来のフロッピィ・ディスクのイニ
シャライズ処理を採用すると、全てを初期化するので上
記のプログラムをも破壌してしまう。
If you want to initialize the document file by clearing the document storage area of the external storage device, if you use the conventional floppy disk initialization process, it will initialize everything and destroy the above program.

本発明は、上記の考察に基づくものであって、文書のみ
でなくプログラムをも格納されている外部記憶装置を有
する文書作成装置において、外部記憶装置のプログラム
を破壌することなく、文書記憶領域のみをクリアできる
ようにした文書ファイル初期化機能を備えた文書作成装
置を提供することを目的としている。
The present invention is based on the above considerations, and provides a document creation device that has an external storage device that stores not only documents but also programs. An object of the present invention is to provide a document creation device equipped with a document file initialization function that can clear only the document files.

そしてそのため、本発明の文書ファイル初期化機能を備
えた文書作成装置は、文字を入力する入力手段、表示手
段、およびプログラムと文書が格納される外部記憶装置
を有し、上記入力手段から入力した文字を上記表示手段
に表示させながら文書を作成し、作成した文書を上記外
部記憶装置に格納する文書作成装置において、上記外部
記憶装置の文書ファイルを初期化するとき、上記外部記
憶装置からプログラムを読出し、上記外部記憶装置の記
憶媒体をクリアした後、読出したプログラムをそのま\
もしくは更新して上記外部記憶装置の記憶媒体に書込み
得るように構成されたことを特徴とするものである。
Therefore, the document creation device equipped with the document file initialization function of the present invention has an input means for inputting characters, a display means, and an external storage device in which programs and documents are stored, In a document creation device that creates a document while displaying characters on the display means and stores the created document in the external storage device, when initializing a document file in the external storage device, a program is loaded from the external storage device. After reading the program and clearing the storage medium of the external storage device, the read program can be read as is.
Alternatively, the information may be updated and written to the storage medium of the external storage device.

以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。Hereinafter, the present invention will be explained with reference to the drawings.

図は本発明の1実施例のブロック図である。The figure is a block diagram of one embodiment of the present invention.

図において、1はキーボード、2はキーボード制御部、
3は初期化制御部、4は入力バッファ、5は出力バッフ
ァ、6は旧のフロッピィ・ディスク、7は初期化フロッ
ピィ・ディスク、8は文書作成更新処理部、9は画面制
御部、10は画面バッファ、11は表示部をそれぞれ示
している。
In the figure, 1 is a keyboard, 2 is a keyboard control unit,
3 is an initialization control unit, 4 is an input buffer, 5 is an output buffer, 6 is an old floppy disk, 7 is an initialization floppy disk, 8 is a document creation/update processing unit, 9 is a screen control unit, 10 is a screen A buffer and 11 each indicate a display section.

キーボード1は、英数字キーや仮名キー、各種のファン
クション・キーを有する通常形式のものであシ、キーボ
ード制御部2も操作されたキーに対応するコード・デー
タを生成する機能などを持つ通常形式のものである。
The keyboard 1 is a normal type having alphanumeric keys, kana keys, and various function keys, and the keyboard control unit 2 is also a normal type having a function of generating codes and data corresponding to operated keys. belongs to.

初期化処理3は、オペレータによって文書ファイルの初
期化処理が選択されだときに動作状態となり、文書ファ
イルの初期化に必要な各種の処理を行うものである。
The initialization process 3 is activated when the operator selects the document file initialization process, and performs various processes necessary for initializing the document file.

入力バッファ4は、旧フロッピィ・ディスタ6かう読出
されデータを記憶するものであり、出力バッファ5は、
初期化フロッピィ・ディスク7に書込むべきデータを記
憶するものである。
The input buffer 4 stores the data thus read out from the old floppy disk drive 6, and the output buffer 5
It stores data to be written on the initialized floppy disk 7.

旧フロッピィ・ディスク6には既作成文書とプログラム
が格納されている。
The old floppy disk 6 stores previously created documents and programs.

旧フロッピィ・ディスク6と初期化フロッピィ・ディス
ク7は、実際には同一物である。
The old floppy disk 6 and the initialized floppy disk 7 are actually the same.

ノ文書作成更新処理部8は、仮名−漢字変換機能を有し
ており、文書の作成や更新などを行うものである。
The document creation/update processing unit 8 has a kana-kanji conversion function, and creates and updates documents.

画面制御部9、画面バッファ10および表示部11は通
常形式のものであり、表示部11には、例えば作成中の
文書や更新中の文書、オペレ;−夕に対する各種のメツ
セージが表示される。
The screen control section 9, screen buffer 10, and display section 11 are of a normal format, and the display section 11 displays, for example, documents being created, documents being updated, and various messages for the operator.

文書ファイルの初期化処理は次のようにして行われる。The document file initialization process is performed as follows.

1つの処理の実行が完了した後には、表示部11の画面
上に1文書の作成」や「文書の更新」、「文書の削除」
、「文書の結合」、1文書・の初期化」のイメージより
成る処理選択メニューが表示されている。
After the execution of one process is completed, the following messages are displayed on the screen of the display unit 11: ``Create a document,'' ``Update document,'' and ``Delete document.''
, "Combine documents," and "Initialize one document." A process selection menu is displayed.

オペレータが「文書の初期化」を選択する払初期化制御
部3が動作状態となり、初期化制御部3は文書更新処理
部を介して画面制御部9にプログラム複写の必要性の有
無をオペレータに質関するだめのメニューを表示して欲
しい旨の依頼を行う。
When the operator selects "Initialize document," the initialization control section 3 becomes operational, and the initialization control section 3 instructs the operator via the document update processing section on the screen control section 9 whether or not there is a need to copy the program. Make a request to display the menu of questions.

この依頼を受取ると、画面制御部9は、プログラム複写
の必要性の有無をオペレータに尋ねるためのメニューを
表示部11に表示する。
Upon receiving this request, the screen control section 9 displays on the display section 11 a menu for asking the operator whether there is a need to copy the program.

オペレータがプログラムの複写の必要性なしを選択し、
実行キーを押下すると、全内容のクリアされた初期化フ
ロッピィ・ディスク7が得られる。
If the operator selects no need to copy the program,
When the execution key is pressed, an initialized floppy disk 7 with all contents cleared is obtained.

オペレータがプログラムの複写の必要性ありを選択する
払初期化制御部3はプログラムの初期値設定をオペレー
タに質関するだめのメニューを表示して欲しい旨を画面
制御部9に依頼する。
When the operator selects whether it is necessary to copy the program, the initialization control section 3 requests the screen control section 9 to display a menu for asking the operator to set the initial value of the program.

この依頼を受付けると、画面制御部9は、プログラムの
初期値変更の必要性の有無および各初期値設定のための
メニューを表示部11に表示する。
Upon receiving this request, the screen control unit 9 displays on the display unit 11 whether or not it is necessary to change the initial value of the program and a menu for setting each initial value.

オペレータがプログラムの初期変更の必要性なしを選択
し、実行キーを押下すると、旧フロッピィ・ディスク6
からプログラムが読出され、この読出されたプログラム
が入力バッファ4に格納され、そして出力バッファ5を
介して初期化フロッピィ・ディスク7に書込まれる。
When the operator selects that there is no need to make initial changes to the program and presses the execution key, the old floppy disk 6
The read program is stored in the input buffer 4 and written to the initialized floppy disk 7 via the output buffer 5.

この結果、元のプログラムと、文書記憶域のクリアされ
た初期化フロッピィ・ディスクを得ることが出来る。
The result is an initialized floppy disk with the original program and document storage cleared.

オペレータがプログラムの初期値変更の必要性ありを選
択し、初期値をキーインし、実行キーを押下すると、旧
フロッピィ・ディスク6からプログラムが読出され、入
力バッファ4に格納される。
When the operator selects the need to change the initial value of the program, keys in the initial value, and presses the execution key, the program is read from the old floppy disk 6 and stored in the input buffer 4.

そしてキーインされた初期値に基づいてプログラムの初
期値が更新され、更新された初期化を持つプログラムが
出力バッファ5を介して初期化フロッピィ・ディスク7
に書込まれる。
Then, the initial value of the program is updated based on the keyed-in initial value, and the program with the updated initialization is transferred to the initialized floppy disk 7 via the output buffer 5.
written to.

この結果、初期値の更新されたプログラムと、クリアさ
れた文書記憶域とを有する初期化フロッピィ・ディスク
を得ることが出来る。
The result is an initialized floppy disk with a program with updated initial values and a cleared document storage area.

なお、上記のプログラムの初期値とは、例えば1行当り
の文字数、1ページ当りの行数、先頭の行と用紙の上端
との間の距離、最後の行と用紙の下端との間の距離、用
紙の左端と行の先頭文字位置との間の距離、用紙の右端
と行の最終文字位置との間の距離などを指示するもので
ある。
The initial values of the above program include, for example, the number of characters per line, the number of lines per page, the distance between the first line and the top edge of the paper, and the distance between the last line and the bottom edge of the paper. , the distance between the left edge of the paper and the first character position of the line, the distance between the right edge of the paper and the last character position of the line, etc.

また、初期化フロッピィ・ディスク7にプログラムを書
込むに先立って、その全記憶域がクリアされることは当
然である。
Furthermore, it is a matter of course that before writing a program to the initialized floppy disk 7, its entire storage area is cleared.

以上の説明から明らかなように、本発明によれば、プロ
グラムと文書とが格納される外部記憶装置を有する文書
作成装置において、プログラムをHfMfることなく、
文書ファイルのみを初期化することが出来る。
As is clear from the above description, according to the present invention, in a document creation device having an external storage device in which programs and documents are stored, programs can be stored without HfMf.
Only document files can be initialized.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図は本発明の1実施例のブロック図である。 1・・・キーボード、2・・・キーボード制御部、3・
・・初期化制御部、4・・・入力バッファ、5・・・出
力バッファ、6・・・旧のフロッピィ・ディスク、7・
・・初期化フロッピィ・ディスク、8・・・文書作成更
新処理部、9・・・画面制御部、10・・・画面バッフ
ァ、11・・・表示部。
The figure is a block diagram of one embodiment of the present invention. 1...Keyboard, 2...Keyboard control section, 3.
...Initialization control unit, 4...Input buffer, 5...Output buffer, 6...Old floppy disk, 7.
...Initialization floppy disk, 8.. Document creation/update processing section, 9.. Screen control section, 10.. Screen buffer, 11.. Display section.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 文字を入力する入力手段、表示手段、およびプログ
ラムと文書が格納される外部記憶装置を有し、上記入力
手段から入力した文字を上記表示手段に表示させながら
文書を作成し、作成した文書を上記外部記憶装置に格納
する文書作成装置において、上記外部記憶装置の文書フ
ァイルを初期化するとき、上記外部記憶装置からプログ
ラムを読出し、上記外部記憶装置の記憶媒体をクリアし
た後、読出しだプログラムをそのま\もしくは更新して
上記外部記憶装置の記憶媒体に書込み得るように構成さ
れたことを特徴とする文書ファイル初期化機能を備えた
文書作成装置。
1. It has an input means for inputting characters, a display means, and an external storage device in which programs and documents are stored, creates a document while displaying the characters input from the input means on the display means, and displays the created document. In the document creation device that stores in the external storage device, when initializing the document file in the external storage device, a program is read from the external storage device, and after clearing the storage medium of the external storage device, the read program is A document creation device having a document file initialization function, characterized in that the document creation device is configured to be able to write the document file as is or to update it and write it to a storage medium of the external storage device.
JP55135427A 1980-09-29 1980-09-29 Document creation device with document file initialization function Expired JPS5821286B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55135427A JPS5821286B2 (en) 1980-09-29 1980-09-29 Document creation device with document file initialization function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55135427A JPS5821286B2 (en) 1980-09-29 1980-09-29 Document creation device with document file initialization function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5759270A JPS5759270A (en) 1982-04-09
JPS5821286B2 true JPS5821286B2 (en) 1983-04-28

Family

ID=15151468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55135427A Expired JPS5821286B2 (en) 1980-09-29 1980-09-29 Document creation device with document file initialization function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821286B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5759270A (en) 1982-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6356575B2 (en)
JPH069045B2 (en) Word processor
JPH02738B2 (en)
JPS5821286B2 (en) Document creation device with document file initialization function
JPH0245220B2 (en)
JPH02739B2 (en)
JPH02737B2 (en)
JPH0245218B2 (en)
JPS6112308B2 (en)
JPH0570174B2 (en)
US5121481A (en) Text (word processor) having right end justified variable size display area for information related to input data
JPS61231661A (en) Information processor
JPS60238966A (en) Kana and kanji reverse conversion processing system
JP2834882B2 (en) Document creation device
JPH05210672A (en) Word processor
JPH0245215B2 (en)
JPH0572270B2 (en)
JPH0754514B2 (en) Character processor
JP3297912B2 (en) Document creation apparatus and method
JPH0261757A (en) Documentat preparing device
Gilner et al. Hebrew Cataloging at Hebrew Union College on an Apple II+
Weiss WordPerfect WordPerfect Corporation
JPS5924453B2 (en) Kana-Kanji conversion display control method for document creation devices
JPH0277877A (en) Document preparing device
JPH07253975A (en) Document editing device