JPS582111Y2 - 組立自在のケ−ブルラツク - Google Patents

組立自在のケ−ブルラツク

Info

Publication number
JPS582111Y2
JPS582111Y2 JP5868780U JP5868780U JPS582111Y2 JP S582111 Y2 JPS582111 Y2 JP S582111Y2 JP 5868780 U JP5868780 U JP 5868780U JP 5868780 U JP5868780 U JP 5868780U JP S582111 Y2 JPS582111 Y2 JP S582111Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
cable rack
cable
locking piece
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5868780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158626U (ja
Inventor
孝雄 長島
Original Assignee
エスデ−ケ−株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスデ−ケ−株式会社 filed Critical エスデ−ケ−株式会社
Priority to JP5868780U priority Critical patent/JPS582111Y2/ja
Publication of JPS56158626U publication Critical patent/JPS56158626U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS582111Y2 publication Critical patent/JPS582111Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は各種プラント、建設現場、鉄道施設などのケー
ブル工事に用いられる金属製ケーブルラックに関する。
このケーブルラックは梯子状形体をなすものであって、
横木上にケーブルを載置し、このケーブルをバンドで締
付固定してラックに保持するものがある。
ところで従来のケーブルラックは二本の縦木に複数本の
横木を溶接により固定していたため、ケーブルラックを
分解したり現場にて組立てたりすることが困難であり、
そのため工場にて組立てられた完成品をそのまま運搬す
ることとなり運送費が嵩むなどの欠点があった。
本考案は上記の欠点を解消した組立自在のケーブルラッ
クを提供せんとするものである。
つぎに本考案を図面について説明すると、本考案は横木
1の側端に折返し用舌片2ど差込用係止片3を形成し、
該差込用係止片が嵌入自在となる切溝4を二本の縦木5
,5の対向面位置にそれぞれ穿設し、前記係止片と縦木
の対向面の対応位置に窓6,7を穿設し、該窓に前記舌
片を挿通させ縦木の対向面裏側で折返し自在となるよう
にしたことを特徴とする組立自在のケーブルラックであ
る。
なお図中8はバンド、9はバンド止め孔、10はケーブ
ル、11は縦木連絡用ビスである。
本考案の縦木5は適当な長さのものをビス11にて多数
連結することができ、設置場所の状況に合わせて任意に
その数を選択すればよい。
また第2図に示す如くカーブしたケーブルラックを設置
することも可能である。
本考案は上記の構成にかかるので船舶やトラックに積み
込むときは縦木と横木を分解状態にして整然とコンパク
トに収納すれば、積荷容積が小となり運送コストが低床
となり取扱い易い。
つぎに本考案の組立順序を述べると、まず縦木5゜5の
切溝4に横木1の係止片3を第5図において上方より差
込み、ついで舌片2を起こして縦木の対向面側より係止
片の窓6及び縦木の窓7へ挿通させ、この舌片の先端が
縦木の対向面裏側へ飛び出たところでこれを折返して縦
木と横木の組立てを完了する。
このように組立てられたケーブルは舌片の折返しにて強
固に固定され不用意に分解するおそれは全くない。
さらに縦木はビス11にて長手方向に幾つでも連結でき
るので、各現場の状況に合わせその数を選択すればよい
ここでケーブル10を横木に固定するときはバンド8を
横木のバンド止め孔9に挿通して、ケーブルと横木を一
体的に締付けることとなる。
またこのケーブルラックを分解するには、縦木の対向面
裏側にて折返されている舌片を起こし、窓6−27を通
過させて縦木の対向面側へ戻し、ついで係止片3を切溝
4から上方へ引抜けばよい。
よって本考案はケーブルラックの使用現場にて簡単に組
立てができ、収納時及び運搬時にはコンパクトに分解で
きるので運送費が低床となり収納スペースも小さくて済
むなどのすぐれた実用効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案を組立てケーブルを固定した
状態の斜視図、第3図は縦木と横木の組立て前の状態の
斜視図、第4図は同組立て後の状態の斜視図、第5図は
縦木の要部斜視図、第6図は横木の要部斜視図、第7図
及び第8図は縦木と横木組立て時の要部斜視図である。 1・・・・・・横木、2・・・・・・舌片、3・・・・
・・係止片、4・・・・・・切溝、5・・・・・・縦木
、6,7・・・・・・窓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横木1の側端に折返し用舌片2と差込用係止片3を形威
    し、該差込用係止片が嵌入自在となる切溝4を二本の縦
    木5,5の対向面位置にそれぞれ穿設し、前記係止片と
    縦木の対向面の対応位置に窓6,7を穿設し、該窓に前
    記舌片を挿通させ縦木の対向面裏側で折返し自在となる
    ようにしたことを特徴とする組立自在のケーブルラック
JP5868780U 1980-04-28 1980-04-28 組立自在のケ−ブルラツク Expired JPS582111Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5868780U JPS582111Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 組立自在のケ−ブルラツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5868780U JPS582111Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 組立自在のケ−ブルラツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158626U JPS56158626U (ja) 1981-11-26
JPS582111Y2 true JPS582111Y2 (ja) 1983-01-14

Family

ID=29653163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5868780U Expired JPS582111Y2 (ja) 1980-04-28 1980-04-28 組立自在のケ−ブルラツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582111Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5639048A (en) * 1995-01-19 1997-06-17 Thomas & Betts Corporation Cable tray system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56158626U (ja) 1981-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3988872A (en) Portable building frame connector
US5403110A (en) Square T clamp assembly for elongate members
US4712942A (en) Joint maker
FI80577C (fi) Hylla.
US4093167A (en) Construction of metal articles
CA1231121A (en) Leg support structure
US4333574A (en) Wood rack
JPS582111Y2 (ja) 組立自在のケ−ブルラツク
US4770274A (en) Saw horse bracket
US5116299A (en) Fastening system for members of a framework
US4846600A (en) Apparatus for forming tubular joints
US3480111A (en) Sawhorse bracket assembly
US9708014B1 (en) Adaptable cargo rack system
US5941396A (en) Wire dispenser stand
US4350459A (en) Structural members
US3042144A (en) Support-forming bracket
DK566882A (da) Lagersystem
GB2160088A (en) Racking system
US4805860A (en) Shelf support brackets
FI66529C (fi) Staellning saosom skjutvagn eller hylla
AU697983B2 (en) Desk structure
US4442638A (en) Shelf bracket
CA1137734A (en) Frame structure of main beams and transverse beams and method for forming such structure
JPS6111935Y2 (ja)
JPH01226552A (ja) パレット