JPS5821005B2 - 球状黒鉛鋳鉄製造における黒鉛球状化剤 - Google Patents

球状黒鉛鋳鉄製造における黒鉛球状化剤

Info

Publication number
JPS5821005B2
JPS5821005B2 JP49098628A JP9862874A JPS5821005B2 JP S5821005 B2 JPS5821005 B2 JP S5821005B2 JP 49098628 A JP49098628 A JP 49098628A JP 9862874 A JP9862874 A JP 9862874A JP S5821005 B2 JPS5821005 B2 JP S5821005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
cast iron
agent
amount
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49098628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5124518A (ja
Inventor
康雄 堀内
耕二 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP49098628A priority Critical patent/JPS5821005B2/ja
Publication of JPS5124518A publication Critical patent/JPS5124518A/ja
Publication of JPS5821005B2 publication Critical patent/JPS5821005B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は球状黒鉛鋳鉄の新しい製造法に関する。
周知のように、Mg 、 Ca 、 Ce等は鋳鉄溶湯
に加えてその黒鉛を球状化する作用を有するものである
中でもMgは黒鉛球状化作用に優れ、従来−9般に用い
られている黒鉛球状化剤には、単味のMg 、 Fe
−81−MgのようなMg合金、あるいは少量のCaま
たはCeなどを含有するミツシュメタルを加えたMg合
金またはMg化合物があり、いずれにしても黒鉛球状化
作用の全部あるいは犬。
部分をMgに負うものである。
しかるに、このようなMg系の黒鉛球状化剤を用いて製
造された球状黒鉛鋳鉄品にあっては、Mgの硫化物、酸
化物などを含むドロスと呼ばれる非金属介在物を含有し
、鋳物の健全性を著しく害することが多く、また鋳物の
凝固時に放出されるMg蒸気により主として生起される
と考えられるひけ欠陥を生じ易い欠点がある。
更には生型鋳造の場合、Mg酸化皮膜による表面しわが
発生し易く、加えてMg炭化物によるピンホールの発生
の危険も多い。
本発明は上記のようなMg系黒鉛球状剤を使用すること
による不可避の問題に鑑み、本質的にMgに依存しない
で黒鉛の球状化を計ることのできる新しい球状黒鉛鋳鉄
の製造法を提供するものである。
すなわち、本発明の製造法は、鋳鉄溶湯に対し、黒鉛球
状化剤として、カルシウムカーバイド0.5〜2.0重
量%、希土類元素の弗化物0.1〜0.3重量%と、鋳
鉄に残留するマグネシウム量が0.03重量%以下とな
るようマグネシウム、マグネシウム合金、マグネシウム
化合物のうちの少なくとも一種を添加することにより球
状黒鉛鋳鉄を得るようにしたものである。
以下本発明について詳述する。
上記黒鉛状化剤におけるカルシウムカーバイド(CaC
2)は優れた脱硫作用を有し、脱硫剤として知られてい
るものであるが、本発明においてはこれを黒鉛球状化剤
として用いるのである。
もとより実際の球状化作用はCaC2におけるCaによ
るものであり、本発明においてはこのOaを黒鉛球状什
の主たる担い手とするものである。
Oa系球状化剤としてはカルシウム、シリコンが従来よ
り知られているのであるが、Oa −8i系剤の大きな
欠点はこれを鋳鉄溶湯に加えた場合早期にスラグ化する
ところにある。
これに比しCaC2はこの早期スラグ化がなく従って優
れたCaの歩留りを示すのである。
CaC2と共に配する希土類元素の弗化物中のレアアー
スも黒鉛球状化作用を有することは知られているが、上
記Caと共に作用して優れた球状黒鉛組織を生成するも
のとなる。
しかも本発明において希土類元素の弗化物を用いること
は、溶湯中に添加された後、その分解によって生ずる弗
素の作用をも活用することにもなる。
すなわち、溶湯中に生成した弗素は溶湯中の非金属介在
物を溶湯面に浮上させ、また溶湯面を覆う弗素は空気と
溶湯面との接触を妨げ溶湯の酸化を防止するのである。
以上に加えて、本発明ではマグネシウム、マグネシウム
合金、マグネシウム化合物のうち少なくとも一種を添加
して、溶湯中に微量のMgを存在させることにより、黒
鉛球状化の完成の確実化に効果のあることを知見してい
る。
なお、Mg又Mg合金等の添加は上記Ca02、希土類
元素の弗化物による球状化作用を補助するもので、例え
ば鋳造時の冷却速度が小さい場合等、特に黒鉛球状化が
困難な鋳造条件下で球状化を完結せしめる目的で添加さ
れる。
次に上記黒鉛球状化剤の各構成成分について、溶湯に対
する適正添加量を重量百分率によって示す。
CaC2は0.5〜2.0%の添加量を適正とするもの
である。
これは0.5%未満では黒鉛の球状化作用が不十分であ
り、一方2.0%を超えても得られる球状黒鉛量は飽和
しており、スラグ化する量が増大するだけだからである
希土類元素の弗化物は0.1〜0.3%の添加量が適量
である。
0.1%未満では上記Caによる黒鉛球状化を助長補充
して球状化の完全を期することができないためである。
しかし球状黒鉛量を多く晶出されるような場合でも0.
3%の添加で十分であり、その範囲を0.1〜0.3%
としたのである。
−E 少なくとも一種添加されるマグネシウム、マグネ
シウム合金又はマグネシウム化合物の添加量は鋳造条件
によって異なるため、添加量をもって特定することはで
きない。
しかし鋳鉄に残留されるべき必要なMg量で示せば、残
留Mg0.030%以下になるような程度に添加すれば
十分である。
これは従来のMgに依存する方法よりもその添加含有量
が微量となることは勿論である。
そして、通常残留Mg量が0.01〜0.02%であっ
てもその目的は十分達せられている。
なお、溶湯への上記配合添加剤の添加は常法の如くで行
なわれる。
以上述べたように、本発明の製造法ではOa剤を黒鉛球
状化のための主剤として用いるものであり、補助的にM
gあるいはMg系剤を併用するといってもその量は極め
て少量で足りる。
従って、従来のMg系黒鉛球状化剤を使用する場合に比
し溶湯との反応性は穏やかであり、溶湯への添加時の安
全性、容易性に優れていることはいうまでもなく、既述
のようなMg系剤使用によるところのドロス、ひけ、し
わ、ピンホール等の欠陥を皆無乃至は極めて僅少にする
ことができる。
また同時に希土類元素の弗化物より発生する弗素の溶湯
清浄作用、溶湯の酸化防止作用は、前記欠陥発生防止に
貢献していることに加えて、鋳物素地の質的向上にも優
れた効果を示すものである。
本発明の実施例を比較従来例と共に下記に掲げる。
下表に示す如く、本発明に係る方法と従来のMg系球状
化剤を用いる方法によって、各々球状黒鉛鋳鉄鋳物(金
型鋳造締結金具)を製造した。
ただし、その鋳鉄溶湯(元湯)の化学成分(重量%)は
次の通りである。
C3,5%、Si2.6%、 Mn 0.4%、 P
O,08%、 S O,02%上記のような製造実施結
果によると、本発明の製造法では従来のMgを球状化剤
として使用する場合に比較すると、鋳造品のひけ巣、の
るかみ、ピンホールなどの鋳造欠陥の発生が激減され、
不良率の小さい健全な鋳物を得ることができた。
また黒鉛の球状化についても十分満足すべき結果が得ら
れた。
これは上表の機械的性質からも裏付けられる。
すなわち、例えば上記の金型鋳造ボルト製品の例におい
ても、焼なまし後において引張強さ45kg/−以上、
伸び12%以上という好成績が一貫して示されている。
以上のように本発明の製造法は、従来のMg系剤を使用
する方法に比較して、劣らぬ優れた球状化作用を有し、
かつMg系剤の有する欠点を解消し、優秀な球状黒鉛鋳
鉄を製造することができるものであって、球状黒鉛鋳鉄
製品全般の製造に使用することができ、その工業的価値
は著大である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鋳鉄溶湯に対し、黒鉛球状化剤として、カルシウム
    カーバイト0.5〜2.0重量%、希土類元素の弗化物
    0.1〜0.3重量%と、鋳鉄に残留するマグネシウム
    量が0.03重量%以下となるようマグネシウム、マグ
    ネシウム合金、マグネシウム化合物のうちの少なくとも
    一種を添加することを特徴とする球状黒鉛鋳鉄の製造法
JP49098628A 1974-08-26 1974-08-26 球状黒鉛鋳鉄製造における黒鉛球状化剤 Expired JPS5821005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49098628A JPS5821005B2 (ja) 1974-08-26 1974-08-26 球状黒鉛鋳鉄製造における黒鉛球状化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49098628A JPS5821005B2 (ja) 1974-08-26 1974-08-26 球状黒鉛鋳鉄製造における黒鉛球状化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5124518A JPS5124518A (ja) 1976-02-27
JPS5821005B2 true JPS5821005B2 (ja) 1983-04-26

Family

ID=14224773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49098628A Expired JPS5821005B2 (ja) 1974-08-26 1974-08-26 球状黒鉛鋳鉄製造における黒鉛球状化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821005B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428722A (en) * 1977-08-08 1979-03-03 Nippon Steel Corp Spheroidizing agent and graphite cast iron added with said agent
DE19741715A1 (de) * 1997-09-22 1999-03-25 Hoechst Ag Pentopyranosyl-Nucleosid, seine Herstellung und Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5124518A (ja) 1976-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4974591B2 (ja) 黒鉛球状化剤およびこれを用いた球状黒鉛鋳鉄の製造方法
US4414027A (en) Method for obtaining iron-based alloys allowing in particular their mechanical properties to be improved by the use of lanthanum, and iron-based alloys obtained by the said method
US2750284A (en) Process for producing nodular graphite iron
US5008074A (en) Inoculant for gray cast iron
US2747990A (en) Process of producing grey cast iron
US4227924A (en) Process for the production of vermicular cast iron
JPS5821005B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄製造における黒鉛球状化剤
US4544407A (en) Process for producing cast iron castings with a vermicular graphite structure
US3033676A (en) Nickel-containing inoculant
US3871868A (en) Method of preparing a corrosion-resistant and ductile iron alloy with a high aluminum content
US3762915A (en) Method for casting gray cast iron composition
US4131456A (en) Chill-free foundry iron
US2814559A (en) Process for the production of nodular cast iron
US2472025A (en) Method of treatment of magnesiumbase alloys
JPH0454723B2 (ja)
US1540006A (en) Metallic alloy
JPS63199834A (ja) Al−Si基合金の製造方法
JP3797818B2 (ja) 鋳鉄製造用黒鉛球状化合金
JPS6059284B2 (ja) 鋳鉄の接種方法
JPH0146562B2 (ja)
SU594205A1 (ru) Комплексный модификатор
US2759812A (en) Method of manufacturing castings of cast iron of refined graphite structure
SU655740A1 (ru) Модификатор
US2894834A (en) Method for producing ferrous metal castings
JPS5946285B2 (ja) 鋳鉄接種用合金