JPS58203136A - 糸条への粉体付着方法および装置 - Google Patents

糸条への粉体付着方法および装置

Info

Publication number
JPS58203136A
JPS58203136A JP8615782A JP8615782A JPS58203136A JP S58203136 A JPS58203136 A JP S58203136A JP 8615782 A JP8615782 A JP 8615782A JP 8615782 A JP8615782 A JP 8615782A JP S58203136 A JPS58203136 A JP S58203136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
yarn
planar body
thread
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8615782A
Other languages
English (en)
Inventor
水島 喜三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP8615782A priority Critical patent/JPS58203136A/ja
Publication of JPS58203136A publication Critical patent/JPS58203136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は糸条への粉体の付着方法およびそのための装置
に関するものである。
従来、粉体を糸条へ付着させるためには、粉体な液体に
分散させた分散液を用層し、これに糸条を連続的Ice
d屓したあとロールで絞り、乾燥する方法が行われてい
るが、この方法では粉体の付着量が少く一定以上付着す
ることは不可能であった。
本発明はこのような現状に鑑みて行われたもので、全く
新規な手段により極めて容易に多量の粉体を直接系茶番
こ付着することのできる方法を得ることを目的とするも
のである。かかる目的を達成するために本発明は次の構
成を有するものである。
すなわち本発明は、粉体な等速運動する平面体の上面に
連続的シこ供給し移行せしめつつ、接着性の付与された
糸条な上記平面体の上面に接するように走行せしめるこ
とを特徴とする糸条への粉体の付着力法、及び駆動型平
面体の上面に、開口底を有する粉体貯浦槽を該開口底が
上記平面体との間にすぎ間を形成する位置にもうけると
ともに。
該平面体の上面と同一平面上にあって該平面体をはさん
で対向する位置に糸条ガイドをもうけてなる構造の糸条
への粉体付着装置である。本発明によれば極めて容易に
多量の粉体を直接糸条に付着させることができる。
以下9本発明を図面によって詳#mK−説明する。
第1図は本発明の糸条への粉体付着装置の一例をその要
部について斜視図で示したものであり、第2図は本発明
の糸条への粉体付着装置の他の一例をその要部について
斜視図で示したものである。
第1図において、駆動型平面体(1)は円板状の平面体
からなり、駆動モーター(図示せず)に連動してゆっく
りと矢印の方向に等速度で回転運動をしている。粉体貯
 溜槽(2)は円筒状で、その底部(3)は開口してお
り、従って粉体(4)は実質的に駆動型平面体(1)の
上に滞留する。粉体貯槽槽(2)はその開口した底部(
3)が平面体(1)との間にすき間(5)を形成するよ
うに固定されている。粉体(4)は平面体(1)の回転
運動にともなってすき間(5)から均一1c順次平面体
上の(6)の部分に繰り出されてくる。
一方、糸条ガイド(7) (8)は平面体(1)の上面
と同一平面上にあって該平面体をはさんで対向する位置
にもうけられCいる。従って糸条(9)は糸条ガイド(
7)と(8)との間を通過する際には平面体(1)の上
面(表面)K−接するように走行する。
接着性付#装置(図示せず)にて接着性の付与された糸
4 (9)は糸条ガイド(7)を径て糸条ガイド(8)
Ic蚤る関に、平面体(1)上の(6)の部分に繰り出
された粉体と(鎖の部分で接触し糸条の表り着剤の作用
により糸条に粉体が付着される。未付着の残留粉体は平
面体(1)の回転にともなってαQの部分に移行し糸条
の(9“)ノ〕部分に付着する。糸条(9)に粉体な均
一をこ打者させるためには糸条tjイド(7) (8)
をごくわずかに上下に+微調整し、平面体(1)上の(
至)の部分に繰り出されて(る残留粉体の量を調節する
ことをこより行う。粉体の付着量の調節は、粉体貯溜槽
(2)を上下にごくわずか移動しすき間(5)の間隔を
調節することにより行うか、または平面体(1)の回転
速度と糸条(9)の走行速度との相関々係を調節するこ
とにより行うことができる。又粉体貯溜槽(2)の直径
を大きくしたり小さくしたりすることによって付着量を
調節することもでき、この場合には直径iJ変型の貯溜
槽にしておくと調節が自在で便利である。糸条に粉体な
付着させるためにはあらかじめ糸条の表面に接着性を付
与しておく必要があるが、このためには従来から公知の
いかなる方法によって行ってもよい。糸条への接着性の
付与方法の一例をあけれは、#l付はローA/に糸条を
接触せしめる方法、糸条1c接着性のある液体を噴霧す
る方法、糸条を接着性の液体に連続的に浸漬する方法等
がある、又糸条として熱可塑性合成lJ&維を用いる場
合には、粉体を付着せしめる直前に糸条を加熱しその表
層部を溶融状1lilK−する方法を用いることもでき
る。特にこの場合には低融点ポリマーを鞘に高融点ポリ
マーを芯に用いたいわゆる芯鞘型の複合繊維(バインダ
ーファイバー)ヲ用い、粉体な付着せしめる直前に上記
低融点ポリマーの融点と高融点ポリマーの融点の間の温
度に加熱するようにすれば、糸条の鞘部のポリマーのみ
が溶融し芯部の繊維は溶融することなくそのままの状縣
でとどまるので9強力低下を起すことなく糸条に粉体を
付着せしめることができるので好都合である。
製品として糸条の最終工程で熱溶融性のポリマーを付着
させる場合には、該ポリマーが冷却固化するまでに本発
明方法により、粉体を糸条に付着せしめるようにすると
よい。例えば縫糸としての資希には平滑性を付与するた
め一般にその最終工程で熱溶融状−のパラフィンを付着
せしめているが、この畳糸IC殺虫性を付与する必要が
ある場合には、糸条内表面のパフフィンが冷却固化する
までの間に粉末の殺虫剤を本発明方法により、付着せし
めると非常に合理的である。
前述の第1図は駆動型平面体として円板状のものを用い
た一例であるが、駆動型平面体は必ずしも円板状の平面
体でなけれはならないというものではない。第2図は駆
動型平面体として無端状のコンベアベA/)を用いた一
例であり、コンベアベルトの形成する平面部分を駆動型
平面体として用いたものである。粉体の糸条への付着方
法、*埋るが、粉俸貯71MNとしてドクターナイフを
用い。
その手前に粉体を少量づつ供給しながら貯溜するように
しでもよい。
本発明は以上の構成からなるものであり1本発明によれ
は極めて容易に多量の粉体を糸条に直接付着することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の糸条への粉体付着i!ktの一例をそ
の要部について斜視図で示したものであり。 第2図は粉体付着装置の他の一例をその要部について斜
視図で示したものである。図中の符号は下を己のものを
それぞれ示す。 (1) Ql)・・・駆動型平面体 (2)(至)・・・粉体貯溜槽 (3)(6)・・・粉体貯滴槽の開口底部(4)a尋・
・・粉体 (5)(ト)・・・すき間 (7)(8)α7)(ト)・・・糸条ガイド(9) (
9’バ9′)Qす・糸条 時1仕出願人 ユニチカ株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粉体な等速運動する平面体の上面に連続的に供給
    し移行せしめつつ、接着性の付与された糸条を上記平面
    体の上面に接するように走行せしめることを特徴とする
    糸条への粉体の付着方法。
  2. (2)駆動型平面体の上面に、開口底を有する粉体貯溜
    檜を該開口底が上記平面体との間にすき間を形成する位
    置にもうけるとともに、該平面体の上面と同一平面上に
    あって該平面体をはさんで対向する位置に糸条ガイドを
    もうけてなる構造の糸条への粉体付着装置。
JP8615782A 1982-05-20 1982-05-20 糸条への粉体付着方法および装置 Pending JPS58203136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8615782A JPS58203136A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 糸条への粉体付着方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8615782A JPS58203136A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 糸条への粉体付着方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58203136A true JPS58203136A (ja) 1983-11-26

Family

ID=13878899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8615782A Pending JPS58203136A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 糸条への粉体付着方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58203136A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149987U (ja) * 1987-03-20 1988-10-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149987U (ja) * 1987-03-20 1988-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2772518A (en) Method of coating glass filaments with metal
DE68907856T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines aus Verstärkungsfasern und einem organischen thermoplastischen Material geformten Fadens oder Bandes.
US3148102A (en) Method for the manufacture of multifilament glass tapes
CA2194059C (en) Powder coating apparatus and method
PL98125B1 (pl) Sposob wytwarzania wlokien z termoplastycznego tworzywa dielektrycznego
JP2002045165A (ja) 被覆紙テープ上に液体を塗布するための方法
PL198293B1 (pl) Sposób wytwarzania profilu kompozytowego oraz układ do wytwarzania profilu kompozytowego
USRE20660E (en) Method of coaxing and apparatus
US2224149A (en) Apparatus for coating strands
DE121371T1 (de) Streifen.
JPS6135300B2 (ja)
GB824223A (en) Method and apparatus for handling continuous strands and the like
JPS58203136A (ja) 糸条への粉体付着方法および装置
US3993518A (en) Cotton batt and method for producing such
US3072518A (en) Method of forming multiple strands from a single bushing
CA2093141A1 (en) Machine and devices incorporated therein for the manufacture of a laminated textile fabric composite material containing a superabsorbent polymer
DE2604422A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von selbstsichernden verbindungselementen
US2369155A (en) Method of conditioning wound strand bodies
US1734737A (en) Method of and apparatus for coating strand material
KR910008204A (ko) 제어가능한 파이버 그래스 스트랜드 공급기를 이용한 그래스파이버 매트의 제조방법
JPS62270272A (ja) ハンダ付け方法およびハンダ付け装置
US3884182A (en) Fluidised bed apparatus
US3264132A (en) Method for applying metallic flake material to a substrate
CA1065137A (en) Methods and apparatus for coating filaments
US3822159A (en) Method and apparatus for bonding threads to a web