JPS58200812A - 防水クリツプ - Google Patents

防水クリツプ

Info

Publication number
JPS58200812A
JPS58200812A JP8120182A JP8120182A JPS58200812A JP S58200812 A JPS58200812 A JP S58200812A JP 8120182 A JP8120182 A JP 8120182A JP 8120182 A JP8120182 A JP 8120182A JP S58200812 A JPS58200812 A JP S58200812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
expansion
insert
expandable
expands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8120182A
Other languages
English (en)
Inventor
裕司 加藤
松本 俊則
三好 正一
紀一郎 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Kato Hatsujo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Kato Hatsujo Inc filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8120182A priority Critical patent/JPS58200812A/ja
Publication of JPS58200812A publication Critical patent/JPS58200812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば2枚のパネルの穿孔に係着されて、核
2枚のパネルを重合支持すると共に、穿孔に対する防水
機能を有する防水クリップの改良に関するものでるる〇 従来のこの檀防水クリップは、第1図に示す如く螺子部
材lと該螺子部材1を内部に挿入する拡開体2より成り
、該拡開体2は柔軟性材料で一体成形される円筒状本体
3とフランジ4を有し、且つ本体3内部にフランジ4側
と先端側が開口する透往5を形成rると共に、該透孔5
の先端側内に上記螺子S材1と螺合するナラ)6を挿着
する構成で、使用に際しては第2図に示す如く、拡開体
2の本体3を2枚のパネルP1・hの各穿孔H+ ” 
Haに挿入した佐、螺子部材1をフランジ4g11から
該拡開体2の透孔5内に押圧゛挿入してナツト6と螺合
し、斯る状態で螺子部材lを螺回して該ナット6tl−
順次上昇させることKよシ、図示する如くナツト6の上
昇に伴う拡開体2の拡開変形を促して、販拡−変形個所
と7ランジ4で2枚のパネルP1・bを重合支持すると
共に、各穿孔H8・H,に対する密閉防水状態を提供す
る構造で必つ友。
然し乍ら、斯る従来の防水クリップにあっては、既述し
た如く拡開体2の透孔5内に該拡開体2の拡開変形を促
が丁ナツト6を上昇可能状IIK一体的に挿着しなけれ
ばならないので、拡開体2自体の構造が複雑となシ、製
造面及びコスト面で欠点を招来すると共に、螺子部材1
の螺回によルナット6の上昇を得てパネルの重合支持と
防水状態を提供するものであるから、作業に時間と手間
がかかり、作業性の面でも欠点を有していfc。
而して、本発明は従来の防水クリップの欠点に鑑み案出
されたもので、クリップを円柱状胴部を有する挿入体と
該挿入体を挿入して拡開する拡開体と該拡開体を挿入し
て拡開体と共に変形するシール体とから構成することに
より、上記欠点を有効に解決せんとするものである。
以下、本発明を図示する一実施例に基づいて詳述すれば
、本発明に係る防水クリップは紀3図に示す如く挿入体
10と拡開体20とシール体3003部品から構成され
る0具体的には、挿入体1j      Oは合成樹脂
材料で一体成形するものとし、円柱状胴部11と回転溝
12を有する頭部13を有する構成である。拡開体20
は同じく合成樹脂材料で一体成形するものとし、上記挿
入体10の胴部11を内部に挿入する本体21と該本体
21の先端部22から中央部に亘9等間隔をおいて形成
さノを且つ挿入体IOの胴11s11の挿入に伴い本体
21の外方拡開を許容する複数のスリット23と本体2
1の開口縁外周に形成される7ランジ24を有すると共
に、本体21の先端i22は円弧状のテーパー面を呈し
、且つ該先端部22の肉厚を他所より厚くする構成であ
る。父、本体2菖の内径をよ挿入体10の胴部11の外
径と略尋【2いが、長さ寸法は該胴部11の挿入に伴う
拡開を得るため挿入体10の胴部11寸法より短寸に設
定する。
シール体30はゴム材料等の柔軟性材料で一体成形する
ものとし、上記拡開体20の本体21を内部に挿入し且
つ該本体21と共に変形する袋状本体31と該袋状本体
31の開口縁外周に形成される7ランジ32をMすると
共に1袋状本体31の内径は上記拡開体20の本体21
外径と略等り、くなるように設定する構成である〇 依って、上記構成の本発明クリップを使用する場合には
、纂4図AK示す如く2枚のパネルB・bの各穿孔…・
H!内にシール体30を係入し、次で同図Bに示す如く
該シール体30の袋状本、伴31内に拡開体20の本体
21を挿入し、然る後同図C¥C示す如く該拡開体20
の本体21内に挿入体10の胴s11を抑圧挿入するだ
けで、該挿入体10の挿入に伴い拡開体20の本体21
は先端部22からスリット23の存在で序々に外方に拡
開して、胴部11の先端が本体21のスリット23から
突出する壕で拡開する。斯る拡開体20の拡開はそのま
まシール体30の本体31の拡開変形を促がすこととな
るので、該拡開体20の拡開に伴うシール体30の拡開
変形により図示する如く2枚のパネルP、・P、は確実
に重合支持されると同時に、各パネルの穿孔H3・ルも
シール体30の拡開変形により確実に密閉されて防水状
i1におかれることとなる〇 又、斯る重合支持と防水状態を解除するKは、挿入体1
0の頭813を回転溝12と治具を介して回動して上昇
させるだけで容易に行なえるものでろる〇 以上の如く、本発明は防水クリップを挿入体と該挿入体
を挿入して拡開する拡開体と該拡開体を挿入して拡開体
と共に変形するシール体とから構成し、ただ単に挿入体
を拡開体に対11.て押圧挿入するだけの作業で、拡開
体の拡開と該拡開体の拡開に伴うシール体の拡開変形を
得て、パネルの穿孔を密閉防水することt−%徴とする
ものであるから、従来の如き煩雑な螺子部材の螺回作業
が全く不要となり、クリップの取付作業が極めて容易と
なつ友0しかも、本発明の例えば2枚のパネルを重合支
持するための拡開体の外方拡開にシール体の変形を追従
させる構St//i、穿孔に対する均一な密閉状態が得
られるので、防水性の向上にも大きく貢献できるもので
める。更に、本発明に−あっては従来の如き螺子部材と
螺合するナツトを挿着する構造をも不要とするので、拡
開体自体の構造が簡素化されて、製造面・コスト面にお
ける大巾な改善をも可能とした0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の防水クリップを分解して示す断面図、第
2図は同使用状態を示す断面図、第3図は本発明に係る
防水クリップを分解して示す断面図、第4図A−B@C
は同使用状態を順にHSl関する断面図である。 10・・・挿入体、11・・・胴部、■3・−・頭部、
20・−・拡開体、21・・・本体、22・・・先端部
、23・・・スリット、30・・・シール体、31・・
・袋状本体、B・P、・・・パネル、■、・搗・・・穿
孔特許出願人 日産自動車株式会社 特許出願人 加藤発条株式会社 代理人 弁理士 市 橋 俊 −部 代理人 弁理士 小 林  博 通

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 挿入体と拡開体とシール体とから成シ、挿入体は円柱状
    胴部と頭部を有し、拡開体は該挿入体の胴部を内部に挿
    入する本体と該本体の先端部に複数形成されて挿入体の
    胴部の挿入に伴い本体の拡開を許容するスリットを有し
    、シール体は該拡開体の本体を挿入し且つ該拡開体の本
    体と共に拡開変形する袋状本体を有し、挿入体の胴部の
    挿入に伴う拡開体の拡開でシール体の拡開変形を得てパ
    ネルの穿孔に係着するように構成したことを特徴とする
    防水クリップ。
JP8120182A 1982-05-14 1982-05-14 防水クリツプ Pending JPS58200812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8120182A JPS58200812A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 防水クリツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8120182A JPS58200812A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 防水クリツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58200812A true JPS58200812A (ja) 1983-11-22

Family

ID=13739857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8120182A Pending JPS58200812A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 防水クリツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58200812A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280209U (ja) * 1988-12-10 1990-06-20
JPH04136307U (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 日本電気株式会社 防滴用固定ネジ
JPH0622610U (ja) * 1992-08-26 1994-03-25 株式会社ニフコ 部材取付用クリップ構造
JP2007139117A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Daiwa Kasei Ind Co Ltd 防水クリップ
JP2021156329A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 株式会社ヨコオ 取付部、車載装置、取り付け方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280209U (ja) * 1988-12-10 1990-06-20
JPH04136307U (ja) * 1991-06-14 1992-12-18 日本電気株式会社 防滴用固定ネジ
JPH0622610U (ja) * 1992-08-26 1994-03-25 株式会社ニフコ 部材取付用クリップ構造
JP2007139117A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Daiwa Kasei Ind Co Ltd 防水クリップ
JP2021156329A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 株式会社ヨコオ 取付部、車載装置、取り付け方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5949083U (ja) パイプ接続用シ−リ
JPS58200812A (ja) 防水クリツプ
JPS5872579U (ja) パイプ支持具等の取付け用胴
JPS5882937U (ja) 自動車用計器盤取付構造
JPS60119642U (ja) ドアトリム組み付け構造
JPS6111045Y2 (ja)
JPS5869522U (ja) 自動車用サンバイザ−に於けるサンバイザ−主体支承装置
JPS59142716U (ja) 丁張
JPS60173712U (ja) 板部材固定フアスナ
JPS60107680U (ja) 細径金属管端部の接続構造
JPH0353716U (ja)
JPS582410U (ja) 合成樹脂製クリツプ
JPS6072206U (ja) 丸鋸刃のカバ−
JPS60167631U (ja) 円筒体挿入具
JPS605884U (ja) ボ−ルペンのインキレフイル
JPS60145689U (ja) 流体用シ−ル構造
JPS60108855U (ja) ダイヤフラム
JPS58113805U (ja) カムシヤフト
JPS60134911U (ja) 壁打込み固定具
JPS5881129U (ja) プロペラシヤフトの制振装置
JPS60122152U (ja) 留置針
JPS6088187U (ja) 圧力流体供給ホース
JPS60188271U (ja) バタフライ弁のシ−ト取付け構造
JPS5965704U (ja) 管状型膜モジユ−ルの連結部の構造
JPS6067487U (ja) シ−ル材