JPS58200074A - 機関点火装置 - Google Patents
機関点火装置Info
- Publication number
- JPS58200074A JPS58200074A JP8519382A JP8519382A JPS58200074A JP S58200074 A JPS58200074 A JP S58200074A JP 8519382 A JP8519382 A JP 8519382A JP 8519382 A JP8519382 A JP 8519382A JP S58200074 A JPS58200074 A JP S58200074A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ignition
- coil
- capacitor
- thyristor
- resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P3/00—Other installations
- F02P3/06—Other installations having capacitive energy storage
- F02P3/08—Layout of circuits
- F02P3/09—Layout of circuits for control of the charging current in the capacitor
- F02P3/093—Closing the discharge circuit of the storage capacitor with semiconductor devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は放電持続時間を長くすることができ、点火性
のよい機関点火装置に関するものである。
のよい機関点火装置に関するものである。
一般にCDI方式の点火装置は点火電圧の立上シが早く
、放電電流が大きいため、プラグの汚損に対して強い耐
性を有するが、放電持続時間が短かいため、点火性に劣
る欠点があった。
、放電電流が大きいため、プラグの汚損に対して強い耐
性を有するが、放電持続時間が短かいため、点火性に劣
る欠点があった。
したがって、この発明の目的はプラグ汚損に対する耐性
を失なうことなく、点火性にも優れた機関点火装置を提
供するものである・。
を失なうことなく、点火性にも優れた機関点火装置を提
供するものである・。
このような目的を達成するため、この発明は発電コイル
から供給される点火用電力によって所定電圧に充電され
るN個のコンデンサと、信号コイルに発生する点火信号
の入力によシ所定の時間間隔でN個の信号を出力する定
時間遅れ回路と、この所定の時間間隔のN個のそれぞれ
が対応するサイリスタのゲートに印加したとき、導通状
態になるN個のサイリスタとからなシ、前記導通状態に
なったサイリスタを介して対応するコンデンサに充電さ
れた電荷を点火コ・イルの1次コイルに放電し、点火コ
イルを所定時間間隔で動作させるものであシ、以下実施
例を用いて詳細に説明する。
から供給される点火用電力によって所定電圧に充電され
るN個のコンデンサと、信号コイルに発生する点火信号
の入力によシ所定の時間間隔でN個の信号を出力する定
時間遅れ回路と、この所定の時間間隔のN個のそれぞれ
が対応するサイリスタのゲートに印加したとき、導通状
態になるN個のサイリスタとからなシ、前記導通状態に
なったサイリスタを介して対応するコンデンサに充電さ
れた電荷を点火コ・イルの1次コイルに放電し、点火コ
イルを所定時間間隔で動作させるものであシ、以下実施
例を用いて詳細に説明する。
第1図はこの発明に係る機関点火装置の一実施例を示す
ブロック図であシ、第2図はその好細な回路図である。
ブロック図であシ、第2図はその好細な回路図である。
これらの図において、(1)は点火電源をなす発電コイ
ル、(2a)および(2b)はそれぞれ発電コイル(1
)の出力を整流する第1のダイオード2よび第2のダイ
オード、(3a)および(3b)はそれぞれこの第1の
ダイオード(2a)および第2のダイオード(2b)に
よって整流された出力で光電される第1のコンデンサお
よび第2のコンデンサ、(4)は1次コイル(5)およ
び2次コイル(6)を備え、前記第1のコンデンサ(3
a)および第2のコンデンサ(3b)の充′に′#It
荷か1次コイル(5)に放電したとき、2次コイル(6
)に−電圧を発する点火コイル、(1)は点火コイル(
4)の2次コイル(6)K発生した商電圧が印加したと
き、飛火する点火レラグ、(8)は点火信号を発する信
号コイル、(9)はアノードが信号コイル(8)の一端
に接続するダイオード、(10)は一端がこのダイオー
ド(9)のカソードに接続する抵抗、(11)はゲート
がこの抵抗(10)の他端に接続する第1のサイリスタ
、(12)はアノードが信号コイル(8)の一端に接続
するダイオード、(13)はこのダイオード(12)を
介して入力した点火信号を一定時間遅らせて出力する定
時間遅れ回路、(14)はこの定時間遅れ回路(13)
の出力信号がゲートに印加したとき、トリガされて導通
状態になる第2のサイリスタ、(15)は第1のサイリ
スタ(11)のゲートとアースの間に接続した抵抗、(
16)は第2のサイリスタ(14)のゲートとアースの
間に接続した抵抗、(17)はその出力端子(17a)
が定時間遅れ回路(13)の電源端子(18)に接続す
る定電圧回路である。
ル、(2a)および(2b)はそれぞれ発電コイル(1
)の出力を整流する第1のダイオード2よび第2のダイ
オード、(3a)および(3b)はそれぞれこの第1の
ダイオード(2a)および第2のダイオード(2b)に
よって整流された出力で光電される第1のコンデンサお
よび第2のコンデンサ、(4)は1次コイル(5)およ
び2次コイル(6)を備え、前記第1のコンデンサ(3
a)および第2のコンデンサ(3b)の充′に′#It
荷か1次コイル(5)に放電したとき、2次コイル(6
)に−電圧を発する点火コイル、(1)は点火コイル(
4)の2次コイル(6)K発生した商電圧が印加したと
き、飛火する点火レラグ、(8)は点火信号を発する信
号コイル、(9)はアノードが信号コイル(8)の一端
に接続するダイオード、(10)は一端がこのダイオー
ド(9)のカソードに接続する抵抗、(11)はゲート
がこの抵抗(10)の他端に接続する第1のサイリスタ
、(12)はアノードが信号コイル(8)の一端に接続
するダイオード、(13)はこのダイオード(12)を
介して入力した点火信号を一定時間遅らせて出力する定
時間遅れ回路、(14)はこの定時間遅れ回路(13)
の出力信号がゲートに印加したとき、トリガされて導通
状態になる第2のサイリスタ、(15)は第1のサイリ
スタ(11)のゲートとアースの間に接続した抵抗、(
16)は第2のサイリスタ(14)のゲートとアースの
間に接続した抵抗、(17)はその出力端子(17a)
が定時間遅れ回路(13)の電源端子(18)に接続す
る定電圧回路である。
なお、前記定時間遅れ回路(13)において、(19)
エミッタがアースに接続し、コレクタが電源端子(18
)に接続するMlのトランジスタ、(21)は一端が第
1のトランジスタ(20)のコレクタに接続スる抵抗、
(22)はペースがこの抵抗(21)の他端に接続し、
エミッタがアースに接続し、コレクタが電源端子(18
)に接続する第2のトランジスタ、(23)は一端が8
g2のトランジスタ(22)のコレクタに接続する抵抗
、(24)はこの抵抗(23)の他端とアースとの間に
接続したコンデンサ、(25)は非反転入力端子(以下
士端子と西う)が抵抗(23)の他端に接続し、反転入
力端子(以下一端子と百う)に基準電圧■11が印加す
るコンパレータ、(26)は微分回路を構成するコンデ
ンサである。また、前記定電圧回路(11)において、
(27)はアノードが発電コイル(1)の一端に接続す
るダイオード、(2B)は一端がこのダイオード(27
)のカソードに接続する抵抗、(29)はこの抵抗(2
8)の他端とアースの間に接続し九コンデンサ、(3G
)Uこの抵抗(28)の他端と出力漏子(17a)との
間に接続した抵抗、(31)はこの抵抗(30)の他端
とアースの間に接続したツェナーダイオードである。な
お、前記抵抗(23)とコンデ 1ンサ(24)によシ
槓分回路を構成する。
エミッタがアースに接続し、コレクタが電源端子(18
)に接続するMlのトランジスタ、(21)は一端が第
1のトランジスタ(20)のコレクタに接続スる抵抗、
(22)はペースがこの抵抗(21)の他端に接続し、
エミッタがアースに接続し、コレクタが電源端子(18
)に接続する第2のトランジスタ、(23)は一端が8
g2のトランジスタ(22)のコレクタに接続する抵抗
、(24)はこの抵抗(23)の他端とアースとの間に
接続したコンデンサ、(25)は非反転入力端子(以下
士端子と西う)が抵抗(23)の他端に接続し、反転入
力端子(以下一端子と百う)に基準電圧■11が印加す
るコンパレータ、(26)は微分回路を構成するコンデ
ンサである。また、前記定電圧回路(11)において、
(27)はアノードが発電コイル(1)の一端に接続す
るダイオード、(2B)は一端がこのダイオード(27
)のカソードに接続する抵抗、(29)はこの抵抗(2
8)の他端とアースの間に接続し九コンデンサ、(3G
)Uこの抵抗(28)の他端と出力漏子(17a)との
間に接続した抵抗、(31)はこの抵抗(30)の他端
とアースの間に接続したツェナーダイオードである。な
お、前記抵抗(23)とコンデ 1ンサ(24)によシ
槓分回路を構成する。
次に、上記構成によるm圓点火装置の動作について説明
する。まず、発電コイル(1)で発電された電力はそれ
ぞれ第1のダイオード(2a)および第2のダイオード
(2b)で2分されて、整流される。そして1.この整
流された点火用電力は第1のコンデンサ(3a)および
第2のコンデンサ(3b)を充電するので、この第1の
コンデンサ(3a)および第2のコンデンサ(3b)は
所定の電圧に充電される。一方、機関の点火時期におい
て、信号コイル(8)に点火信号が発生すると、この点
火信号はダイオード(9)および抵抗(10)を介して
、第1のサイリスタ(11)のゲートに印加すると共に
定時間遅れ回路(13)のダイオード(12)および抵
抗(19)を介して第1のトランジスタ(20)のペー
スに印加する。そして、この第1のサイリスタ(11)
のゲートに点火信号が印加したとき、この第1のサイリ
スタ(11)が導通状態になる。そして、第1のトラン
ジスタ(20)のペースにこの点火信号が印加したとき
、このgtのトランジスタ(20)が導通状雇になる。
する。まず、発電コイル(1)で発電された電力はそれ
ぞれ第1のダイオード(2a)および第2のダイオード
(2b)で2分されて、整流される。そして1.この整
流された点火用電力は第1のコンデンサ(3a)および
第2のコンデンサ(3b)を充電するので、この第1の
コンデンサ(3a)および第2のコンデンサ(3b)は
所定の電圧に充電される。一方、機関の点火時期におい
て、信号コイル(8)に点火信号が発生すると、この点
火信号はダイオード(9)および抵抗(10)を介して
、第1のサイリスタ(11)のゲートに印加すると共に
定時間遅れ回路(13)のダイオード(12)および抵
抗(19)を介して第1のトランジスタ(20)のペー
スに印加する。そして、この第1のサイリスタ(11)
のゲートに点火信号が印加したとき、この第1のサイリ
スタ(11)が導通状態になる。そして、第1のトラン
ジスタ(20)のペースにこの点火信号が印加したとき
、このgtのトランジスタ(20)が導通状雇になる。
このため、第1のコンデンサ(3a)の充電電荷はこの
導通状態の第1のサイリスタ(11)を介して、点火コ
イル(4)の1次コイル(5)に放電する。このため、
この点火コイル(5)の2次コイル(6)に高電圧が発
生し、点火プラグ(1)を飛火せしめる。一方、第1の
トランジスタ(20)が導通状態になると、導通状態の
第2のトランジスタ(22)のペースの電位がOvとな
り、この第2のトランジスタ(22)は遮断状態になる
。このため、積分(ロ)路のコンデンサ(24)は第2
のトランジスタ(22)による短絡から解放され、電源
端子(18)から抵抗(23)を介して充電されるが、
抵抗(23)とコンデンサ(24)の値によシ決まる時
定数によシ、その充電電圧は除々に上昇する。したがっ
て、コンパレータ(25)の出力は十端子に印加する電
圧すなわちコンデンサ(24)の充電電圧が一端子に印
加する基準電圧v0よシ^くなったとき、ハイレペルニ
転スる。したがって、このコンパレータ(25)のハイ
レベルが第2のサイリスタ(14)のゲートに印加する
ため、第2のサイリスタ(14)が導通状態になる。し
たかつ、て、第2のコンデンサ(3b)の充電電荷はこ
の導通状態の第2のサイリスタ(14)を介して点火コ
イル(4)の1次コイル(5)に放電する。このため、
この点火コイル(4)の2次コイル(6)に高電圧が発
生し、点火プラグ(1)を飛火せしめる。
導通状態の第1のサイリスタ(11)を介して、点火コ
イル(4)の1次コイル(5)に放電する。このため、
この点火コイル(5)の2次コイル(6)に高電圧が発
生し、点火プラグ(1)を飛火せしめる。一方、第1の
トランジスタ(20)が導通状態になると、導通状態の
第2のトランジスタ(22)のペースの電位がOvとな
り、この第2のトランジスタ(22)は遮断状態になる
。このため、積分(ロ)路のコンデンサ(24)は第2
のトランジスタ(22)による短絡から解放され、電源
端子(18)から抵抗(23)を介して充電されるが、
抵抗(23)とコンデンサ(24)の値によシ決まる時
定数によシ、その充電電圧は除々に上昇する。したがっ
て、コンパレータ(25)の出力は十端子に印加する電
圧すなわちコンデンサ(24)の充電電圧が一端子に印
加する基準電圧v0よシ^くなったとき、ハイレペルニ
転スる。したがって、このコンパレータ(25)のハイ
レベルが第2のサイリスタ(14)のゲートに印加する
ため、第2のサイリスタ(14)が導通状態になる。し
たかつ、て、第2のコンデンサ(3b)の充電電荷はこ
の導通状態の第2のサイリスタ(14)を介して点火コ
イル(4)の1次コイル(5)に放電する。このため、
この点火コイル(4)の2次コイル(6)に高電圧が発
生し、点火プラグ(1)を飛火せしめる。
上記したように、第1の点火電圧発生後、抵抗(23)
とコンデンサ(24)による積分回路の時定数とコンパ
レータ(25)の一端子に印加する基準電圧で決定する
一定時間後に、第2の点火電圧が点火コイル(4)に発
生する。この時間遅れ童の決定によっては第1点火に引
き続いて第2点火が継続して放電時間が延長し、あるい
は第1点火の放電完了後、第2点火が放電する多重点火
にすることができる。
とコンデンサ(24)による積分回路の時定数とコンパ
レータ(25)の一端子に印加する基準電圧で決定する
一定時間後に、第2の点火電圧が点火コイル(4)に発
生する。この時間遅れ童の決定によっては第1点火に引
き続いて第2点火が継続して放電時間が延長し、あるい
は第1点火の放電完了後、第2点火が放電する多重点火
にすることができる。
第3図はこの発明に係る機関点火装置の他の実施例を示
す回路図であシ、点火用回路として3回路設けた場合で
ある。同図において、(32)はその一端子に基準電圧
V2(V2<Vl)が印加する第2のコンパレータ、(
33)はこの第2のコンパレータ(32)の出力端子と
第2のサイリスタ(14)のゲートとの間に接続し、微
分回路を形成するコンデン1゜ す、(34)はその一端子に基準電圧Vs (Vs<V
z<vl)が印加する第3のコンパレータ、(35)は
この第3 Oニア :、y ハL/−タ(34)の出力
端子と菓3のサイリスク(36)のゲートとの間に接続
し、微分回路を形成するコンデンサ、(37)は抵抗、
(3B)はダイオードである。
す回路図であシ、点火用回路として3回路設けた場合で
ある。同図において、(32)はその一端子に基準電圧
V2(V2<Vl)が印加する第2のコンパレータ、(
33)はこの第2のコンパレータ(32)の出力端子と
第2のサイリスタ(14)のゲートとの間に接続し、微
分回路を形成するコンデン1゜ す、(34)はその一端子に基準電圧Vs (Vs<V
z<vl)が印加する第3のコンパレータ、(35)は
この第3 Oニア :、y ハL/−タ(34)の出力
端子と菓3のサイリスク(36)のゲートとの間に接続
し、微分回路を形成するコンデンサ、(37)は抵抗、
(3B)はダイオードである。
次に、上記構成による機関点火装置の動作について第4
図を参照して説明する。まず、発電コイル(1)で発電
された電力はそれぞれ第1のダイオード(2a)、第2
のダイオード(2b)およびM3のダイオード(2c)
で3分割され姫流される。そして、この整流された点火
用′電力は第1のコンデンサ(3a)、第2のコンデン
サ(3b)および第3の:I7 テア サ(3c)を充
電するので、この第1のコンデンサ(3a)、第2のコ
ンデンサ(3b)および第3のコンデンサ(3c)は所
定の電圧に充電される。また、発電コイル(1)で発電
された電力は定電圧回路(7)および抵抗(23)を介
してコンデンサ(24)に充電される。
図を参照して説明する。まず、発電コイル(1)で発電
された電力はそれぞれ第1のダイオード(2a)、第2
のダイオード(2b)およびM3のダイオード(2c)
で3分割され姫流される。そして、この整流された点火
用′電力は第1のコンデンサ(3a)、第2のコンデン
サ(3b)および第3の:I7 テア サ(3c)を充
電するので、この第1のコンデンサ(3a)、第2のコ
ンデンサ(3b)および第3のコンデンサ(3c)は所
定の電圧に充電される。また、発電コイル(1)で発電
された電力は定電圧回路(7)および抵抗(23)を介
してコンデンサ(24)に充電される。
一方、機関の点火時期において、信号コイル(8)に点
火信号が発生すると、この点火48号はダイオード(1
2)および抵抗(19)を介して第1のトランジスタ(
20)のベースに印加し、この第1のトランジスタ(2
0)は導通状態になる。このため、コンデンサ(24)
に充′亀嘔れていた電荷は抵抗(21)およびとの導通
状態の第1のトランジスタ(20)を介して放電を開始
する。このため、コンデンサ(24)の端子電圧は抵抗
(21)およびコンデンサ(24)の値により決定され
る時定数によシ徐々に低下してゆく。したがって、この
コンデンサ(24)の端子電圧の低下に伴って、第1の
コンパレータ(25)、第2のコンパレータ(32)、
第3のコンパレータ(34)の順序で、それぞれの出力
がハイレベルになる。そして、このハイレベルの出力は
それぞれコンデンサ(26)、(33)および(35)
を介して第1のサイリスタ(11)のゲート、第2のサ
イリスタ(14)のゲート、第3のサイリスタ(36)
のゲートに順次印加するので、第1のサイリスタ(11
)、第2のサイリスタ(14)、第3のサイリスタ(3
6)の順序で24通状悪になる。
火信号が発生すると、この点火48号はダイオード(1
2)および抵抗(19)を介して第1のトランジスタ(
20)のベースに印加し、この第1のトランジスタ(2
0)は導通状態になる。このため、コンデンサ(24)
に充′亀嘔れていた電荷は抵抗(21)およびとの導通
状態の第1のトランジスタ(20)を介して放電を開始
する。このため、コンデンサ(24)の端子電圧は抵抗
(21)およびコンデンサ(24)の値により決定され
る時定数によシ徐々に低下してゆく。したがって、この
コンデンサ(24)の端子電圧の低下に伴って、第1の
コンパレータ(25)、第2のコンパレータ(32)、
第3のコンパレータ(34)の順序で、それぞれの出力
がハイレベルになる。そして、このハイレベルの出力は
それぞれコンデンサ(26)、(33)および(35)
を介して第1のサイリスタ(11)のゲート、第2のサ
イリスタ(14)のゲート、第3のサイリスタ(36)
のゲートに順次印加するので、第1のサイリスタ(11
)、第2のサイリスタ(14)、第3のサイリスタ(3
6)の順序で24通状悪になる。
したがつ°C1前記したように、第1のコンデンサ(3
a)の元’m ’g荷、第2の一コンデンサ(3b)の
充電電荷、′iA3のコンデンサ(3c)の充電電荷は
順次点火コイル(4)の1次コイル(5)に放電される
。このため、2次コイル(6)には第4図に示すように
3次にわたって点火電圧が発生する。
a)の元’m ’g荷、第2の一コンデンサ(3b)の
充電電荷、′iA3のコンデンサ(3c)の充電電荷は
順次点火コイル(4)の1次コイル(5)に放電される
。このため、2次コイル(6)には第4図に示すように
3次にわたって点火電圧が発生する。
なお、以上の実施例では点火用回路として、2回路(第
1図、第2図参照)、3回路(第3図参照)の場合につ
いて説明したが、4回路以上設ける場合についても同様
にできることはもちろんである。また、第3図において
は第1点火の回路にコンパレータ(25)を用いたが、
第2図に示すように、コンパレータを用いることなく、
直接サイリスタのゲートに加えてもよいことはもちろん
である。また、以上は1点火コイル1点火プラグ方式と
したが、各回路の出力を複数個の点火コイル点火プラグ
に供給してもよいことはもちろんである。
1図、第2図参照)、3回路(第3図参照)の場合につ
いて説明したが、4回路以上設ける場合についても同様
にできることはもちろんである。また、第3図において
は第1点火の回路にコンパレータ(25)を用いたが、
第2図に示すように、コンパレータを用いることなく、
直接サイリスタのゲートに加えてもよいことはもちろん
である。また、以上は1点火コイル1点火プラグ方式と
したが、各回路の出力を複数個の点火コイル点火プラグ
に供給してもよいことはもちろんである。
以上詳細に説明したように、この発明に係る機関点火装
置によれば点火エネルギーの増加を放電時間の延長ある
いは多重点火の各方式を問わず簡単に実施でき、機関の
点火、性を向上することができる効果がある。
11′□。
置によれば点火エネルギーの増加を放電時間の延長ある
いは多重点火の各方式を問わず簡単に実施でき、機関の
点火、性を向上することができる効果がある。
11′□。
第1図はこの発明に係る機関点火装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図は第1図の詳細な回の実施例を示す
回路図、第4図は第3図の点火コイルに発生する電圧波
形を示す図である。 (1)・・・・発電コイル、(2a)・・・・第1のダ
イオード、(2b)・・―・第2のダイオード、(2C
)・・e・第3のダイオード、(3a)・拳・・第1の
コンデンサ、(3b)・・・・第2のコンデンサ、(3
c)・・・・第3のコンデンサ、(4)φ・・・点火コ
イル、(5)・・・・1次コイル、(6)・・・・2次
コイル、(T)・・・(点火プラグ、(8)・・・・信
号コイル、(9)・・・・ダイオード、(10)・・・
・抵抗、(11)φ・・・第1のサイリスタ、(12)
・・・・ダイオード、(13)・・・・定時間遅れ回路
、(14)・・虐・第2のサイリスタ、(15)および
(16)・・・・抵抗、(11)・・・・定電圧回路、
(17a)・・−・出力端子、(18)・・・・電源端
子、(19)自1抵抗ζ(20)−・・・第1のトラン
、ジスタ、(21)・・・・抵抗、(2
2)・・・・第2のトランジスタ、(23)・・・−抵
抗、(24)・・・eコンデンサ、(25)・・・・コ
ンパレータ、(26)・・・・コンデンサ、(27)・
・・−ダイオード、(28)・・・・抵抗、(29)・
・・・コンデンサ、(30)・・・・抵抗、(31)・
・・・ツェナーダイオード、(32)・・・・第2のコ
ンパレータ、(33)・・・・コンデンサ、(34)・
・・・第3のコンパレータ、(35)・・・・コンデン
?、(36)・・・・第3のサイリスタ、(37)・・
・・抵抗、(3B)・・・ ・ダイオード。 なお、同一符号は同一またL相当部分を示す。 代理人 葛野侶− 第1図 第2図 第3図 第4図
ブロック図、第2図は第1図の詳細な回の実施例を示す
回路図、第4図は第3図の点火コイルに発生する電圧波
形を示す図である。 (1)・・・・発電コイル、(2a)・・・・第1のダ
イオード、(2b)・・―・第2のダイオード、(2C
)・・e・第3のダイオード、(3a)・拳・・第1の
コンデンサ、(3b)・・・・第2のコンデンサ、(3
c)・・・・第3のコンデンサ、(4)φ・・・点火コ
イル、(5)・・・・1次コイル、(6)・・・・2次
コイル、(T)・・・(点火プラグ、(8)・・・・信
号コイル、(9)・・・・ダイオード、(10)・・・
・抵抗、(11)φ・・・第1のサイリスタ、(12)
・・・・ダイオード、(13)・・・・定時間遅れ回路
、(14)・・虐・第2のサイリスタ、(15)および
(16)・・・・抵抗、(11)・・・・定電圧回路、
(17a)・・−・出力端子、(18)・・・・電源端
子、(19)自1抵抗ζ(20)−・・・第1のトラン
、ジスタ、(21)・・・・抵抗、(2
2)・・・・第2のトランジスタ、(23)・・・−抵
抗、(24)・・・eコンデンサ、(25)・・・・コ
ンパレータ、(26)・・・・コンデンサ、(27)・
・・−ダイオード、(28)・・・・抵抗、(29)・
・・・コンデンサ、(30)・・・・抵抗、(31)・
・・・ツェナーダイオード、(32)・・・・第2のコ
ンパレータ、(33)・・・・コンデンサ、(34)・
・・・第3のコンパレータ、(35)・・・・コンデン
?、(36)・・・・第3のサイリスタ、(37)・・
・・抵抗、(3B)・・・ ・ダイオード。 なお、同一符号は同一またL相当部分を示す。 代理人 葛野侶− 第1図 第2図 第3図 第4図
Claims (2)
- (1)発電コイルから供給される点火用電力によって所
定電圧に充電されるN個のコンデンサと、信号コイルに
発生する点火信号のみ力によシ所定の時間間隔でN個の
信号を出力する定時間遅れ回路と、この所定の時間間隔
のN個の信号のそれぞれが対応するサイリスタのゲート
に印加したとき導通状態になるN個のサイリスタとから
なシ、前記導通状態になったサイリスタを介して、対応
するコンデンサに充電された電荷が点火コイルの1次コ
イルに放電されることにより、点火コイルを所定時間間
隔で動作させることを特徴とする機関点火装置。 - (2) 前記第1のサイリスタのゲートに印加する点
火信号は定時間遅れ回路を介さずに直接印加することを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の機関点火装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8519382A JPS58200074A (ja) | 1982-05-18 | 1982-05-18 | 機関点火装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8519382A JPS58200074A (ja) | 1982-05-18 | 1982-05-18 | 機関点火装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58200074A true JPS58200074A (ja) | 1983-11-21 |
Family
ID=13851809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8519382A Pending JPS58200074A (ja) | 1982-05-18 | 1982-05-18 | 機関点火装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58200074A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101963122A (zh) * | 2010-11-09 | 2011-02-02 | 庄景阳 | 点火器放电时间延长装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4839826A (ja) * | 1971-09-22 | 1973-06-12 | ||
JPS52149525A (en) * | 1976-06-09 | 1977-12-12 | Yasuhiro Toyosu | Spark ignition device for engine |
-
1982
- 1982-05-18 JP JP8519382A patent/JPS58200074A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4839826A (ja) * | 1971-09-22 | 1973-06-12 | ||
JPS52149525A (en) * | 1976-06-09 | 1977-12-12 | Yasuhiro Toyosu | Spark ignition device for engine |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101963122A (zh) * | 2010-11-09 | 2011-02-02 | 庄景阳 | 点火器放电时间延长装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0457383B1 (en) | Spark plug ignition system | |
US4407259A (en) | Plasma ignition system for an internal combustion engine | |
US3958168A (en) | Electronic control circuit | |
US3087090A (en) | Ignition system | |
US3677253A (en) | Capacitor discharge type ignition system for internal combustion engines | |
US4008430A (en) | Automotive test apparatus for coupling to the ignition system of automotive internal combustion engines | |
US4478200A (en) | Electronic ignition system for internal combustion engine capable of supplying electric power to auxiliary unit | |
US5074274A (en) | Ignition system for internal combustion engines | |
US3985109A (en) | Breakerless ignition system for an internal combustion engine | |
US3316449A (en) | Ignition circuit | |
US3885541A (en) | Dual ignition coil for internal combustion engine | |
US3150286A (en) | Ignition system for internal | |
US2632133A (en) | Ignition means | |
JPH0291477A (ja) | 機関点火装置 | |
US3629651A (en) | Pulse-generating apparatus | |
US3030548A (en) | Ignition circuit | |
GB1392688A (en) | Capacitor discharge ignition system for use with an internal combustion engine | |
US2790935A (en) | Multiple ignitor capacitor ignition system | |
JPS58200074A (ja) | 機関点火装置 | |
US3870028A (en) | Ignition system for internal combustion engines | |
US3424945A (en) | Controlled capacitor-discharge gas turbine ignition system | |
US2697184A (en) | Electric spark ignition apparatus | |
US4170208A (en) | Ignition system for a multiple cylinder internal combustion engine | |
US3624487A (en) | Dual energy electrical pulse generating system | |
US3500808A (en) | Capacitive-discharge ignition system |