JPS5819818Y2 - リ−ドタンシバン - Google Patents

リ−ドタンシバン

Info

Publication number
JPS5819818Y2
JPS5819818Y2 JP1975106192U JP10619275U JPS5819818Y2 JP S5819818 Y2 JPS5819818 Y2 JP S5819818Y2 JP 1975106192 U JP1975106192 U JP 1975106192U JP 10619275 U JP10619275 U JP 10619275U JP S5819818 Y2 JPS5819818 Y2 JP S5819818Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
lead
notch
wire holding
holding groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975106192U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5219682U (ja
Inventor
古川一雄
池田清和
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1975106192U priority Critical patent/JPS5819818Y2/ja
Publication of JPS5219682U publication Critical patent/JPS5219682U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819818Y2 publication Critical patent/JPS5819818Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトランスなどに用いられるリード端子板に関す
るものであり、安価で組立てやすく、信頼性に富んだも
のを提供しようとするものである。
従来におけるリード端子板としては合成樹脂成形品によ
るものと、プレスポードによるものとがある。
合成樹脂成形品によるものは リード線の固定が容易で
信頼性Kmんだものとすることができるが、成形に金型
を用いる必要があり、合成樹脂の価格も高くなり、製作
コストや材料コストの点で著しく不利になるものであっ
た。
プレスポードによるリード端子板は、安価ではあるが、
その多くはプレスポードに孔をあけただけの構造となっ
ており、リード線の取付けに際しては、リード線を孔に
挿通するという作業が必要で生産性に乏しく、しかもト
ランスなどの引出線との接続部が動きやすいため、その
接続部の固定に種々の対策が必要であるなどコストの点
でも不利なものであった。
本考案は以上のような従来の欠点を除去するものである
以下、本考案を一実施例の図面第1面〜第4図により説
明する。
1はファイバー、合成樹脂、紙などによって波形状に形
成された基板で、リード線保持溝2と接続部収納溝3が
交互に逆方向に形成されている。
この基板1のリード線保持溝2には、絶縁外被を備え、
先端に絶縁外被を除去した芯線4をもつリード線5がは
めこまれ、このリード線5は、第2図に示すように粘着
テープ6で基板1に固着されている。
そしてリード線5の芯線4はリード線保持溝2より外部
に突出するようになっている。
また、この基板1のリード線保持溝2の芯線4側の端部
で一方の接続部収納溝3側には切欠部Iが設けられてい
る。
すなわち、基板1と粘着テープ6によってリード線5を
保持したリード端子板において、トランスなどの引出線
8とリード線5の芯線4とを接続するにあたって両者を
よじって、その部分を半田付けして接続部9とし、第3
図、第4図に示すようにこの接続部9を芯線4を上記切
欠部1にはめこんで接続部収納溝3内に収納する。
この切欠部7は、接続部9を固定する働きをし、接続部
9の固定をテープ貼付げや接着剤((よる固定を行なわ
ずに可能とできる。
以上のように本考案のリード端子板は構成されるため、
組立てが簡単で、自動化を計ることも可能となり、材料
的にも有利となり、接続部の固定も切欠部で確実となり
リード線に回転力が加えられても切欠部に固定される接
続部は移動せず、隣接するリード線の接続部との短絡事
故なども完全に阻止でき、接続部の半田の突起でリード
線を損傷させることもなく品質面での向上が計れ、安価
であるなどの利点をもち、実用的価値の太なるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のリード端子板の一実施例を示す斜視1
図、第2図は同リード端子板の組立てを示す分解正面図
、第3図、第4図は同リード端子板の使用状態を示す要
部斜視図である。 1・・・・・基板、2・・・・・・リード線保持溝、3
・・・・・・接続部収納溝、4・・・・・・芯線、5・
・・・・・リード線、6・・・・・粘着テープ、γ・・
・・・・切欠部、8・・・・・・引出機、9・・・・・
・接続部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リード線保持溝と接続部収納溝とを交互にかつ逆方向に
    形成するとともに上記リード線保持溝と接続部収納溝と
    の間に切欠部を設けた波形状の基板と、上記リード線保
    持溝にはめこまれるとともに先端に表出した芯線が上記
    切欠部にはめこまれたリード線と、上記リード線保持溝
    を塞ぐように上記基板に固着された粘着テープとからな
    るリード端子板。
JP1975106192U 1975-07-30 1975-07-30 リ−ドタンシバン Expired JPS5819818Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975106192U JPS5819818Y2 (ja) 1975-07-30 1975-07-30 リ−ドタンシバン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975106192U JPS5819818Y2 (ja) 1975-07-30 1975-07-30 リ−ドタンシバン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5219682U JPS5219682U (ja) 1977-02-12
JPS5819818Y2 true JPS5819818Y2 (ja) 1983-04-23

Family

ID=28587460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975106192U Expired JPS5819818Y2 (ja) 1975-07-30 1975-07-30 リ−ドタンシバン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819818Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4332019Y1 (ja) * 1966-05-17 1968-12-26
JPS501419A (ja) * 1973-05-10 1975-01-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4332019Y1 (ja) * 1966-05-17 1968-12-26
JPS501419A (ja) * 1973-05-10 1975-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5219682U (ja) 1977-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5819818Y2 (ja) リ−ドタンシバン
JPS621380U (ja)
JPS6254463U (ja)
JPS616742U (ja) サ−ミスタ測温体
JPS58135166U (ja) 分岐分配器用ケ−ス
JPS6057183U (ja) 電気部品
JPS5972821U (ja) 電線ジヨイントボツクス
JPH01177170U (ja)
JPS60126974U (ja) 接続端子構造
JPS6111276U (ja) 端子装置
JPS6116869U (ja) 接続端子構造
JPS61192453U (ja)
JPS60172367U (ja) 電気部品の取付け構造
JPS61186175U (ja)
JPS62115719U (ja)
JPS6361783U (ja)
JPS60132165U (ja) 小型電動機
JPS58144740U (ja) 安全ブレ−カの取付具
JPS614500U (ja) 電子部品のテ−ピング用端子
JPH02131327U (ja)
JPS6067614U (ja) ワイヤハ−ネス用グロメツト
JPS58115094U (ja) 仮付用のガイドキヤツプ
JPH0379167U (ja)
JPS5968311U (ja) 光コネクタ付端子台
JPS58127653U (ja) リ−ド端子