JPS5819675Y2 - Setting input device for data acquisition equipment - Google Patents

Setting input device for data acquisition equipment

Info

Publication number
JPS5819675Y2
JPS5819675Y2 JP13174876U JP13174876U JPS5819675Y2 JP S5819675 Y2 JPS5819675 Y2 JP S5819675Y2 JP 13174876 U JP13174876 U JP 13174876U JP 13174876 U JP13174876 U JP 13174876U JP S5819675 Y2 JPS5819675 Y2 JP S5819675Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
switch
digit
digits
digital switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13174876U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5349449U (en
Inventor
芹沢克美
桜井和明
豊則有拡
Original Assignee
横河電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横河電機株式会社 filed Critical 横河電機株式会社
Priority to JP13174876U priority Critical patent/JPS5819675Y2/en
Publication of JPS5349449U publication Critical patent/JPS5349449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5819675Y2 publication Critical patent/JPS5819675Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は多点計測装置や制御装置に使用されるデータ集
録装置の設定入力器の改良に関する。
[Detailed Description of the Invention] The present invention relates to an improvement of a setting input device for a data acquisition device used in a multi-point measurement device or a control device.

多数の点に配置された測定素子等から、必要なデータを
繰り返し掃引により取り込むために、データ集録装置が
使用される。
A data acquisition device is used to repeatedly sweep necessary data from measurement elements and the like placed at a large number of points.

データ集録装置には、使用者の手動操作により、取り込
むべきデータチャンネルの掃引条件や、各データチャン
ネルに接続された素子の種類、比較条件などを設定しな
ければならない。
In the data acquisition device, the user must manually set the sweep conditions of the data channels to be acquired, the types of elements connected to each data channel, comparison conditions, and the like.

これらの設定に際しては、各条件等が互に交錯してかな
り複雑になるので、設定用のファンクション族などを参
照しながら、1個ずつ注意深く設定操作を行なうことが
必要である。
When setting these settings, the conditions are intertwined and become quite complicated, so it is necessary to carefully perform the setting operations one by one while referring to the function family for setting.

このため操作は複雑で誤りも起こりやすい。Therefore, the operation is complicated and error-prone.

さらに、設定された内容が電子回路によるメモリに記憶
されるような装置では、設定された内容をモニタするこ
とが必要であり、このときも読み出された符号を解釈対
照するために、使用者の操作は複雑であった。
Furthermore, in devices where the set contents are stored in a memory using an electronic circuit, it is necessary to monitor the set contents, and in this case too, the user The operation was complicated.

本考案はこれを改良するもので、使用者の取扱いが簡単
で、誤りが起こりにクク、モニタも明解にでき、小形で
経済的なデータロガの設定器を提供することを目的とす
る。
The present invention improves on this, and aims to provide a compact and economical data logger setting device that is easy for the user to handle, prevents errors from occurring, allows for easy monitoring.

本考案は、入力設定すべき数値の機能を指定するファン
クションスイッチト、このファンクションスイッチによ
り指定される機能毎に設定数値を与える複数桁のデジタ
ルスイッチと、このデジタルスイッチに与えられた数値
に対応する表示を行いこのデジタルスイッチの桁数と等
しい桁数の数字表示器と、上記デジタルスイッチおよび
上記数字表示器の各桁の意味する内容を行方向に上記フ
ァンクションスイッチにより指定される機能を列方向に
相互に対応させて表示するファンクション表とが同一の
操作パネル面に配置され、上記数字表示器、上記ファン
クション族および上記デジタルスイッチの対応する桁て
各列置線上に配列され、上記ファンクションスイッチの
表示がファンクション族の各行対応位置に配列され、こ
のファンクション族により、ファンクションスイッチの
機能、ディジタルスイッチの設定値および数字表示器の
表示が対応して理解できるように構成されたことを特徴
とする。
The present invention consists of a function switch that specifies the function of the numerical value to be input and set, a multi-digit digital switch that gives a set numerical value for each function specified by this function switch, and a digital switch that corresponds to the numerical value given to this digital switch. A numeric display with a number of digits equal to the number of digits of this digital switch, and the meaning of each digit of the digital switch and the numeric display are displayed in the row direction, and the function specified by the function switch is displayed in the column direction. Function tables to be displayed in correspondence with each other are arranged on the same operation panel surface, and the corresponding digits of the numeric display, the function group, and the digital switch are arranged on each row line, and the function switch display are arranged in corresponding positions in each row of the function group, and the functions of the function switches, the set values of the digital switches, and the displays of the numeric display can be understood in correspondence with each other.

図面により詳しく説明する。This will be explained in detail with reference to the drawings.

図は本考案実施例の設定入力量操作パネル面の配置図で
ある。
The figure is a layout diagram of a setting input amount operation panel according to an embodiment of the present invention.

図で1は数字表示器で、7セグメントの電光表示管によ
り構成されている。
In the figure, 1 is a numeric display, which is composed of a 7-segment electronic display tube.

2はファクション族である。2 is a faction.

3はデジタルスイッチで、このスイッチに数字を与える
ことにより、設定入力器内に数字符号を読み込寸せる。
3 is a digital switch, and by giving a number to this switch, a numerical code can be read into the setting input device.

ここで、数字表示器1、ファンクション族2およびデジ
タルスイッチ3は、それぞれ7桁であり、各桁は各列縦
の直線上に配装されていることに特徴がある。
Here, the numeric display 1, the function group 2, and the digital switch 3 each have seven digits, and each digit is characterized by being arranged on a vertical straight line in each column.

4はファクションスイッチで、この切換位置A B C
DEは、それぞれファンクション族の各行ABCDEの
欄に、横の直線上に対応するように配置されている。
4 is a function switch, this switching position A B C
The DEs are arranged in columns of each row ABCDE of the function family so as to correspond to each other on a horizontal straight line.

5はエントリボタンである。このような操作パネル面の
機能を操作手順に沿って説明すると、ファンクションス
イッチ4をAの位置に置けば、掃引制御の設定である。
5 is an entry button. To explain the functions of the operation panel surface according to the operating procedure, if the function switch 4 is placed in position A, the sweep control is set.

第1の桁A1はモード指定で、例えば数字Oはシングル
、数字1は連続、数字2はステップのように定められて
いる。
The first digit A1 is a mode designation; for example, the number O is set as single, the number 1 is set as continuous, and the number 2 is set as step.

A2(第2桁〜第4桁)は最初のチャンネル番号、A3
(第5桁〜第7桁)は最後のチャンネル番号である。
A2 (2nd to 4th digit) is the first channel number, A3
(5th digit to 7th digit) is the last channel number.

使用者は指先でデジタルスイッチ3の対応する各桁に数
字を設定し、エントリボタン5を押せば、そのデジタル
スイッチ3の内容がメモリに記録され、設定されたこと
になる。
When the user sets numbers in the corresponding digits of the digital switch 3 with his or her fingertips and presses the entry button 5, the contents of the digital switch 3 are recorded in the memory and set.

以後ファンクションスイッチ4がAの位置にある限り、
数字表示器1にはこのメモリの内容が表示されることに
なる。
From now on, as long as the function switch 4 is in position A,
The contents of this memory will be displayed on the numeric display 1.

このように、使用者は対応する各桁毎に、その桁位置に
合わせて直線上に配列されたファンクション族の内容と
デジタルスイッチを操作できるので、錯誤や混同は起こ
りにくし。
In this way, for each corresponding digit, the user can operate the digital switch and the contents of the function group arranged in a straight line according to the position of that digit, making it difficult for mistakes and confusion to occur.

また、メモリの内容が数字表示器1に表示されるので、
設定された内容の確認を行なうことができる。
Also, the contents of the memory are displayed on the numeric display 1, so
You can check the settings.

ファンクションスイッチ4をBの位置にすると、掃引開
始時刻むよび掃引間隔の設定である。
When the function switch 4 is placed in position B, the sweep start time and sweep interval are set.

B1(第1桁〜第4桁)は時刻の時間および分を各2桁
ずつで、B2(第5桁〜第7桁)は間隔を分の単位3桁
で、それぞれ設定することができる。
B1 (first to fourth digits) can set the hours and minutes of the time in two digits each, and B2 (fifth to seventh digits) can set the interval in three-digit minutes.

デジタルスイッチ3の操作およびエントリボタン5の使
用、さらに数字表示器にメモリ内容が表示されることに
ついては、前述の場合と同様である。
The operation of the digital switch 3, the use of the entry button 5, and the display of the memory contents on the numeric display are the same as in the above case.

ファンクションスイッチ4をCの位置にすると、掃引グ
ループの設定である。
When the function switch 4 is set to position C, the sweep group is set.

C1(第1桁)はグループ番号、C2(第2桁〜第4桁
)はグループの最初のチャンネル番号を設定する。
C1 (first digit) sets the group number, and C2 (second to fourth digits) sets the first channel number of the group.

C3(第5桁)はモードで、例えば数字Oはノーマル、
数字1は遅延、数字2はスキップ等のように定めて、フ
ァンクション族に書き込1れている。
C3 (5th digit) is the mode, for example the number O is normal,
Number 1 is defined as delay, number 2 is defined as skip, etc., and written in the function group.

C4(第6桁)はレンジで、各グループに接続された測
定素子を設定する。
C4 (sixth digit) is a range, which sets the measurement elements connected to each group.

例えば数字Oは白金測温抵抗体(PT)、数字1は熱電
対(PR)、数字3は熱電対(CA)、・・・・・・数
字6は4〜20mAの直流電流、・・・数字8は最大値
10Vの電圧・・・等のように定められ、ファンクショ
ン族に略記されている。
For example, the number O is a platinum resistance thermometer (PT), the number 1 is a thermocouple (PR), the number 3 is a thermocouple (CA), the number 6 is a DC current of 4 to 20 mA, etc. The number 8 is determined as a voltage with a maximum value of 10V, etc., and is abbreviated in the function group.

C5(第7桁)は比較値を設定する符号で、数字Oは尋
01数字1は4Pl・・・数字8はΦ8、数字9は0F
F(比較せず)のように定められ、参〇〜#8の内容は
、ファンクションスイッチ位置り訃よびEの位置でさら
に詳しく設定される。
C5 (7th digit) is a code to set the comparison value, number O is 01, number 1 is 4Pl... number 8 is Φ8, number 9 is 0F.
F (no comparison), and the contents of #8 to #8 are set in more detail depending on the function switch position and the E position.

ファンクションスイッチ位置りは上限値である。The function switch position is the upper limit value.

ファンクションスイッチ位置Eは下限値である。Function switch position E is the lower limit value.

第1桁(DlまたはE、)には、ファンクションスイッ
チ位置Cで、第7桁(C5)に設定された+O−+Sの
番号数字が設定される。
The first digit (Dl or E) is set with the number +O-+S set in the seventh digit (C5) at function switch position C.

第2桁(B2またはB2)は極性で、0は+1は−を示
す。
The second digit (B2 or B2) is the polarity, where 0 indicates +1 indicates -.

第3桁〜第7桁(B3またはB3)には比較すべき値が
設定される。
Values to be compared are set in the third to seventh digits (B3 or B3).

このように、ファンクションスイッチ4の切換位置に対
応して、ファンクション族2の各行が配列されているの
で、使用者はファンクションの内容を一見して認識する
ことができる。
In this way, since each row of the function group 2 is arranged in correspondence with the switching position of the function switch 4, the user can recognize the contents of the functions at a glance.

ファンクションスイッチ4のFの位置はパネルロックで
、この位置ではこの操作パネル面の入力を一切遮断する
The F position of the function switch 4 is a panel lock, and in this position, all input to the operation panel is cut off.

データ集録時には、ファンクションスイッチ4はこの位
置にある。
During data acquisition, the function switch 4 is in this position.

ファンクションスイッチ4のGの位置はデータ表示で、
数字表示器1に集録中のデータ内容が逐一表示される。
The G position of function switch 4 is the data display.
The contents of the data being acquired are displayed one by one on the numerical display 1.

位置GとFはファンクション族には無関係である。Positions G and F are irrelevant to the function family.

以上述べたように、本考案によれば、使用者が一見して
内容を理解し、誤りなく操作を行なうことができ、既に
設定された内容も明解にモニタすることができる。
As described above, according to the present invention, the user can understand the contents at a glance, perform operations without error, and can clearly monitor the already set contents.

さらに、1組のデジタルスイッチおよび数字表示器が各
種の設定操作に切り換えて使用できるので、装置が小形
化されるとともに経済的にも優れた設定入力器が得られ
る。
Furthermore, since one set of digital switches and a numerical display can be switched and used for various setting operations, the device can be made smaller and an economically superior setting input device can be obtained.

なお、本考案は上記例に示した内容に限定されるもので
なく、ファンクションの内容や桁数等は、使用目的に応
じた任意の設計ができ、これらによっても同様に本考案
を実施することができる。
Note that the present invention is not limited to the content shown in the above example, and the content of the function, number of digits, etc. can be designed as desired according to the purpose of use, and the present invention can be similarly implemented using these. I can do it.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

図は本考案実施例の設定入力器パネル操作面の配置図。 1・・・数字表示器、2・・・ファンクション表、3・
・・デジタルスイッチ、4・・・ファンクションスイッ
チ、5・・・エントリボタン。
The figure is a layout diagram of the setting input device panel operation surface of the embodiment of the present invention. 1...Numeric display, 2...Function table, 3.
...Digital switch, 4...Function switch, 5...Entry button.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 入力設定すべき数値の機能を指定するファンクションス
イッチ4と、 このファクションスイッチ4により指定される機能毎に
設定数値を与える複数桁のデジタルスイッチ3と、 このデジタルスイッチ3に与えられた数値に対応する表
示を行いこのデジタルスイッチの桁数ト等しい桁数の数
字表示器1と、 上記デジタルスイッチ3および上記数字表示器1の各桁
の意味する内容を行方向に上記ファンクションスイッチ
4により指定される機能を列方向に相互に対応させて表
示するファンクション族2と が同一の操作パネル面に配置され、 上記数字表示器1、上記ファンクション族2および上記
デジタルスイッチ3の対応する桁が各列置線上に配列さ
れ、 上記ファンクションスイッチ4の表示がファクション表
2の各行対応位置に配列されたことを特徴とする データ集録装置の設定入力器。
[Claims for Utility Model Registration] A function switch 4 that specifies the function of a numerical value to be input and set, a multi-digit digital switch 3 that provides a numerical value to be set for each function specified by the function switch 4, and this digital switch. Display corresponding to the numerical value given in 3, digit display 1 with the same number of digits as the number of digits of this digital switch, and the meaning of each digit of the digital switch 3 and the numeric display 1 in the row direction. A function group 2 that displays the functions specified by the function switch 4 in correspondence with each other in the column direction is arranged on the same operation panel surface, and the numeric display 1, the function group 2, and the digital switch 3 A setting input device for a data acquisition device, characterized in that corresponding digits are arranged on each column position line, and displays of the function switches 4 are arranged at positions corresponding to each row of a function table 2.
JP13174876U 1976-09-30 1976-09-30 Setting input device for data acquisition equipment Expired JPS5819675Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13174876U JPS5819675Y2 (en) 1976-09-30 1976-09-30 Setting input device for data acquisition equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13174876U JPS5819675Y2 (en) 1976-09-30 1976-09-30 Setting input device for data acquisition equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5349449U JPS5349449U (en) 1978-04-26
JPS5819675Y2 true JPS5819675Y2 (en) 1983-04-22

Family

ID=28740814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13174876U Expired JPS5819675Y2 (en) 1976-09-30 1976-09-30 Setting input device for data acquisition equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819675Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5349449U (en) 1978-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60236554A (en) Telephone set
DE2658436A1 (en) DEVICE FOR ENTRYING PROGRAM AND CONTROL DATA INTO THE ELECTRONIC CONTROL UNIT OF AN ELECTRIC HOUSEHOLD APPLIANCE
EP0288671A3 (en) Measuring apparatus
JPS5819675Y2 (en) Setting input device for data acquisition equipment
US20080192071A1 (en) Automatic Formation of Groups of Channels
JPS6217244B2 (en)
DE4107936A1 (en) Electronic time switch for setting time switch programmes - has LC image screen and key board used for heating systems with regulator connected to time switch
US2511924A (en) Variable resistance
JPH01207632A (en) Operator and display device
US3778766A (en) Check digit calculator
DE3315188C2 (en)
JP3569381B2 (en) Display method of measurement data in LCR meter
JP3100425B2 (en) Waveform display method for waveform recorder
JPH04198795A (en) Input device
JPS583116B2 (en) electronic locking device
JPS6022437Y2 (en) data acquisition device
JPS5815075B2 (en) time display device
JPS5926418Y2 (en) Digital numerical value setting device
DE19632881B4 (en) Programmatic switching device with menu control
JPS5847710B2 (en) How to display configuration information
JPS6022431Y2 (en) Electronic calculator with impedance calculation function
JPS605362Y2 (en) Linear program setting device
JPS6132442Y2 (en)
JPS6222022A (en) Display system of indicating recorder
JPH02105081A (en) Analog testing device