JPS58195613A - 築堤などの安定工法 - Google Patents

築堤などの安定工法

Info

Publication number
JPS58195613A
JPS58195613A JP57078976A JP7897682A JPS58195613A JP S58195613 A JPS58195613 A JP S58195613A JP 57078976 A JP57078976 A JP 57078976A JP 7897682 A JP7897682 A JP 7897682A JP S58195613 A JPS58195613 A JP S58195613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stable
embankments
stacking
embankment
poles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57078976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611570B2 (ja
Inventor
Minoru Shimoda
下田 年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57078976A priority Critical patent/JPS58195613A/ja
Publication of JPS58195613A publication Critical patent/JPS58195613A/ja
Publication of JPS611570B2 publication Critical patent/JPS611570B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は築堤などの安定工法に関するものである。
従来、防波堤では捨石防波堤にみられるように捨石が使
用されており、この捨石防波堤は基礎地盤が軟弱でも適
用でき、比較的施工も容易であるなどの長所はあるが、
反面能の防波堤より断面が大きく、材料が多量にいるた
め、施工費、維持補修費などが嵩むなどの欠点は避けら
れなく、かつ強度安定性の面でも十分とは言えなかった
。またその他河用、海岸の堤体や、堤防道路、傾斜地な
どの築堤、擁壁などにおいては、背面の土庄に対抗する
と共に雨水の浸透による水圧全防止するために、法面構
造物を築成してそれに水抜孔を設けて圧力の軽減を図る
のが普通であるが、従来は法面構造物として擁壁ブロッ
ク全組積みするかまたはコンクリート擁壁を構築するか
してそれに水抜孔を適宜設けるものであった。しかるに
これら法面構造物は水抜孔、施工費などの問題もあって
、層の厚みをそれ程大きくすることが望めなく、従って
背面の土壌の圧密が十分に得られず、安定強固な法■を
維持することが困難であった。さらにまた従来は軟弱地
盤上に盛土を行うような場合、盛土の自重に地盤支持力
が耐えることができず、沈下または辷り破壊を生ずるも
のであるため、サンドマット全含めた押え盛土工などが
探られているが、軟弱地盤層が厚い場合には盛土による
基礎地盤の安定化が期待できなく、地盤沈下や地盤流動
上りなどを生じ易いものであった。
この発明は以下説明するような築堤などの安定工法全提
供して上記従来の諸欠点、諸問題を解消する目的に出た
ものである。
この発明は防波堤、築堤などの各種堤体、擁壁または軟
弱地盤の基礎地盤などとしてコンクリニド製古電柱全、
適宜そのテーパー向きを逆にして積重ねて築造すること
を特徴とする築堤などの安定工法である。
以下図面実施例について各場合を説明する。
図面第1図は防波堤の場合で、遠心力鉄筋コンクリート
製である電柱の廃棄処分となった古電柱/全、適宜その
テーパー向き全通して積重ね、目地に適宜モルタルを用
いる練り積みによって防波堤2を構築するものである。
図面第2図は堤防道路など各種築堤や造成地など傾斜地
の擁壁の場合で、背向土壌Aの傾斜面に土砂吸出防止マ
ット3全張設してその前向に、前記古電柱/を、適宜そ
のチー〉ぐ−向きを逆にして積重ね、適宜目地モルタル
及び裏込めコンクリ−4□い、□ヶ、オゎ:・・ヨ11
.。7.3゜。、槓重ね空間の一部が適宜水抜排水孔と
して形成されるものである。而るときは背面土tMAの
水は土砂吸出防止マット3の繊維の網目を透過して上記
積重ね空間で形成された水抜排水孔より外部に排出され
、擁壁を背面の水圧の増大を抑止するものである。一方
上記のように吸出された水分に混入した背面土壌Aの土
砂は前記土砂吸出防止マット3によって流出全阻止され
、背面土壌Aの土砂の吸出による擁壁を背面の空洞化を
防止して安定した擁壁tによって背面土壌Aの圧密を促
し、法面の安定保護維持が行えるものである。
図面第3図は軟弱地盤上の盛土の場合全示し、先ず軟弱
地盤帯域に前記古電柱/を、適宜そのテーパー向き全通
にして積重ねて基礎地盤層5を築造し、その上に押え盛
土乙を施工し、引き続いて盛土本体7全施工するもので
ある。かくして基礎地盤層Sは盛土の自重に耐えること
ができる十分な支持力全有し、1かつ地中排水流路即ち
暗渠の役目全果し、造成−土の安定した長期維持が行え
る、−□ ものである。  ′ この発明工法は斜上のように鉄筋コンクリート製古電柱
を、適宜そのテーパー向きを逆にして積重ね築造するも
のであるから、各古電柱は相互の軸方向の滑り動きやが
たつきを生ずる虞がなく、あらゆる方向に均整な応力の
安定した強固な堤盤層或いは地盤層全形成でき、防波堤
、築堤など各種堤体、擁壁或いは軟弱地盤の基礎地盤と
して安定した強度が長期に暇って維持できる卓抜した効
果がある。
また強力な地盤支持力が得られ、土壌層の圧密によって
土壌層の不等沈下や流動上りなど生ぜしめないものであ
ると共に廃棄処分の古電柱を使用するため、施工費、維
持補修費などが嵩まず経済的で、かつ省資源化に寄与で
きるなどの優れた効果がある。
なおまたこの工法による地盤層は地下排水路。
暗渠などとしても機能を果すもので斯界に寄与する所多
大である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図は防波堤
築造の斜視図、第2図は擁壁築造の場合の縦断面図、第
3図は軟弱地盤の盛土の場合の縦断面図である。 /1.古電柱、2・、防波堤、3・、土砂吸出防止77
)、II・、擁壁、S6.基礎地盤層、乙・・・押え盛
土、7・・盛土本体、A・・背面土壌。 特許出願人  下1) 年

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 防波堤、築堤などの各種堤体、擁壁または軟弱地盤の基
    礎地盤などとしてコンクリート製古電柱、を、適宜その
    テーパー向きを逆にして積重ねて築造することを特徴と
    する築堤などの安定工法。
JP57078976A 1982-05-10 1982-05-10 築堤などの安定工法 Granted JPS58195613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57078976A JPS58195613A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 築堤などの安定工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57078976A JPS58195613A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 築堤などの安定工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58195613A true JPS58195613A (ja) 1983-11-14
JPS611570B2 JPS611570B2 (ja) 1986-01-18

Family

ID=13676923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57078976A Granted JPS58195613A (ja) 1982-05-10 1982-05-10 築堤などの安定工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58195613A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115339U (ja) * 1984-06-28 1986-01-29 喜昭 豊田 積みブロツク
JPH04106850U (ja) * 1991-02-27 1992-09-16 株式会社ハイヴイツクス 放電器
WO1995006168A1 (fr) * 1993-08-24 1995-03-02 Alain Lozahic Procede de realisation de recifs artificiels ou digues, et produits obtenus
JP2006225903A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Furutochi Kensetsu:Kk コンクリート堤及びその構築工法
CN103726475A (zh) * 2014-01-15 2014-04-16 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 土石堤坝溃坝离心模型试验分析方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398967U (ja) * 1986-12-18 1988-06-27

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115339U (ja) * 1984-06-28 1986-01-29 喜昭 豊田 積みブロツク
JPH04106850U (ja) * 1991-02-27 1992-09-16 株式会社ハイヴイツクス 放電器
WO1995006168A1 (fr) * 1993-08-24 1995-03-02 Alain Lozahic Procede de realisation de recifs artificiels ou digues, et produits obtenus
JP2006225903A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Furutochi Kensetsu:Kk コンクリート堤及びその構築工法
CN103726475A (zh) * 2014-01-15 2014-04-16 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 土石堤坝溃坝离心模型试验分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611570B2 (ja) 1986-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201245846Y (zh) 挖斗搅拌水泥围护墙
JP2006225926A (ja) 流動化処理土、山砂、現地発生土、砕石等の埋め戻し材を利用した盛土工法
CN205152889U (zh) 水库消落带稳固结构
CN108661069A (zh) 临近河道路面荷载下旧挡墙加固的墙桩锚组合结构及方法
CN106836244A (zh) 一种抗滑桩与格宾高挡墙联合防护陡坡路基的方法
CN106930231A (zh) 一种应用于度汛工程防洪堤加固的施工方法
CN105804007A (zh) 一种基于滩涂软基的加筋土岸墙结构
CN111335100A (zh) 适用于沿海地区的堤路结构及其施工方法
CN108999142A (zh) 圆顶方形轻型沉箱与桩基组合式深水防波堤的施工方法
CN110644427B (zh) 一种不良地质条件下河道岸坡生态防护结构及清淤方法
JP4575800B2 (ja) 堤防の補強構造および補強工法
CN207739278U (zh) 一种格宾挡土墙和微型桩组合式防护结构
CN212477620U (zh) 一种深厚覆盖层上修筑重力坝的结构
JPS58195613A (ja) 築堤などの安定工法
CN206143806U (zh) 一种新型预制装配式挡土墙
CN209854656U (zh) 一种堤防
CN214061687U (zh) 一种柔性透水路堑挡墙
JP2016145500A (ja) 擁壁、造成地及び造成地の造成方法
CN210368867U (zh) 一种均质土坝和堆石坝的叠合结构
CN208965494U (zh) 圆顶方形轻型沉箱与桩基组合式防波堤
CN109403356B (zh) 一种边坡支护结构
CN113338315A (zh) 一种淤泥质软土地基土石围堰结构及其施工方法
CN112609731A (zh) 一种柔性透水路堑挡墙及施工方法
CN107059888B (zh) 一种钢筋石笼边坡支护结构
CN109024470A (zh) 圆顶方形轻型沉箱与桩基组合式防波堤