JPS5819356B2 - Black plate article and its manufacturing method - Google Patents

Black plate article and its manufacturing method

Info

Publication number
JPS5819356B2
JPS5819356B2 JP53042577A JP4257778A JPS5819356B2 JP S5819356 B2 JPS5819356 B2 JP S5819356B2 JP 53042577 A JP53042577 A JP 53042577A JP 4257778 A JP4257778 A JP 4257778A JP S5819356 B2 JPS5819356 B2 JP S5819356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
emulsion
resin
plate material
black plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53042577A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5446A (en
Inventor
ジエームズ・アイ・モーリア
ジヨン・ケイ・ホーウエル・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oxy Metal Industries Corp
Original Assignee
Oxy Metal Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oxy Metal Industries Corp filed Critical Oxy Metal Industries Corp
Publication of JPS5446A publication Critical patent/JPS5446A/en
Publication of JPS5819356B2 publication Critical patent/JPS5819356B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/14Linings or internal coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は罐類のような物品を冷開成形により製造するた
めの1ブラツク(または黒色)プレート材(black
plare 5tock川を使用するアイデアを提供
するものであり、該材料は有機重合性コーティングをシ
ート材に塗布した後、容器を成形するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a black plate material for manufacturing articles such as cans by cold-open molding.
The idea is to use plare 5tock material to form containers after applying an organic polymeric coating to a sheet material.

「ブラックプレート材」はシートスチールで、容器類に
利用される程度の通常の厚みを有し、スズ罐類の製造の
ためにスズコーティングが施される普通の基体である。
"Black plate material" is sheet steel, of the usual thicknesses used in containers, and is a common substrate to which a tin coating is applied for the manufacture of tin cans.

予備コーティングしたブラックプレート材から罐を製造
するには、そのコーティングが顕著な可撓性と接着性を
有することが求められる。
Manufacturing cans from pre-coated blackplate material requires that the coating have significant flexibility and adhesion.

それによりコーティングが破砕したり、剥がれたりする
ことなく、コーティングを施した材料をカップに成形し
、次に絞り、成型して深絞り罐を得るものである。
As a result, the coated material is formed into a cup without the coating being crushed or peeled off, and then drawn and formed to obtain a deep-drawn can.

更にそのコーティングは罐を成形した後、優れた耐食性
を有さねばならない。
Furthermore, the coating must have good corrosion resistance after the can is formed.

錐体の製造に適するように上述の全ての要件に合致し得
る、可撓性有機コーティングをもたらすために数多くの
試みがなされて来た。
Numerous attempts have been made to provide flexible organic coatings that can meet all the above-mentioned requirements to be suitable for the manufacture of cones.

そのような実例の一つとして、米国特許第3,194,
428号には次のように記載されている。
One such example is U.S. Pat.
No. 428 states the following:

すなわち、5乃至50重重量のへキサフルオルプロピレ
ンおよび95乃至50重重量のテトラフルオルエチレン
の混合物を共重合し、湿潤剤の混合物を使用してpH約
10で水性媒体中に懸濁させる。
That is, a mixture of 5 to 50 wt hexafluoropropylene and 95 to 50 wt of tetrafluoroethylene is copolymerized and suspended in an aqueous medium at a pH of about 10 using a mixture of wetting agents. .

この水性懸濁液を塗布したシート材を、次に温度約57
5°F(301,6°C)乃至約625°F(329,
4°C)で焼付けて前記共重合体をシートの表面上に溶
融させる。
The sheet material coated with this aqueous suspension is then heated to approximately 57°C.
5°F (301,6°C) to approximately 625°F (329,
Baking at 4° C.) melts the copolymer onto the surface of the sheet.

その後このコーティングを施したシートを容器に成形す
る。
This coated sheet is then formed into a container.

米国特許第3,206,848号はビニルオルガノゾル
、溶液ビニル類またはエポキシフェノール類によるシー
トのコーティングを提案している。
US Pat. No. 3,206,848 proposes coating sheets with vinyl organosols, solution vinyls or epoxy phenols.

この方法では、シートをコーティングし、350°F(
176,7°C)以上の温度で硬化し、カップに成形し
、更に温度約275°F(135°C)乃至380’F
(193,3℃)で再加熱した後、冷却し、錐体に再絞
りする。
In this method, the sheet is coated and heated to 350°F (
Cured at a temperature of 176,7°C (176,7°C) or higher, formed into a cup, and then cured at a temperature of about 275°F (135°C) to 380'F
After reheating at (193.3° C.), it is cooled and redrawn into cones.

米国特許第3,268,620号は次の方法を提案して
いる。
US Pat. No. 3,268,620 proposes the following method.

すなわち、ポリ塩化ビニル、エポキシ化ポリブタジェン
、尿素ホルムアルデヒド樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体等の多くの有機ポリマーと各種溶剤の混合物を
調製して、これからコーティングを形成し、次にこれを
スズメッキしたスチール上に焼付ける。
That is, mixtures of various organic polymers such as polyvinyl chloride, epoxidized polybutadiene, urea formaldehyde resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, etc. and various solvents were prepared and a coating was formed from this, which was then tin-plated. Burnt onto steel.

それによりコーティングしたプレートから罐の端部を製
作することができる、というものである。
The end of the can can then be made from the coated plate.

更に特許第3,832,962号は架橋もしくは非架橋
のビニル樹脂またはエポキシ樹脂を、予め転換コーティ
ングしたアルミニウムシートのためのコーティングとし
て利用し、次に該コーティングしたシートを錐体に絞る
方法を提案している。
Further, Patent No. 3,832,962 proposes the use of cross-linked or non-cross-linked vinyl or epoxy resins as a coating for pre-conversion coated aluminum sheets, and then drawing the coated sheets into cones. are doing.

しかし、これら全ての先行技術に係る特許は−もしくは
それ以上の欠陥に悩まされている。
However, all of these prior art patents suffer from - or more deficiencies.

例えば、一般に使用されるコーティングである、米国特
許第3,832,962号で提案されたような塩化ビニ
ルと酢酸ビニルの共重合体類は裸金属に関する耐食性と
接着性が非常に乏しい。
For example, commonly used coatings, copolymers of vinyl chloride and vinyl acetate, such as those proposed in US Pat. No. 3,832,962, have very poor corrosion resistance and adhesion to bare metal.

高分子量のエポキシ樹脂または充分に硬化したエポキシ
樹脂類をベースとするコーティングは通常、所要の成形
操作に剛えるにはもろ過ぎる。
Coatings based on high molecular weight epoxy resins or fully cured epoxy resins are usually too brittle to withstand the required molding operations.

米国特許第3.206,848号におけるような付加的
加熱工程は罐製造のコストを実質的に増加させることに
なり、米国特許第3,194,428号のフッ素化共重
合体は全く費用がかかり、その重合体を、錐体の成形に
先立って上昇した温度下でプレート上に溶融しなければ
ならない。
The additional heating step, as in U.S. Pat. No. 3,206,848, would substantially increase the cost of can manufacturing, and the fluorinated copolymer of U.S. Pat. No. 3,194,428 is completely cost-effective. The polymer must then be melted onto the plate at elevated temperatures prior to forming the cones.

成形に先立つ塗布されたコーティングに能う困難さが理
由で、現在罐類はブラックプレート材に潤滑剤を塗布し
、該塗布したプレート材を容器に成形し、次に潤滑剤塗
膜を除去し、更に接着性と耐食性を与えるために従来の
多段階転換コーティングを施し、最後に有機コーティン
グを施した後、仕上り容器上にそれを硬化させる、とい
う工程から製造されている。
Due to the difficulty of applying coatings prior to forming, cans are currently manufactured by applying a lubricant to black plate material, forming the coated plate material into a container, and then removing the lubricant coating. It is manufactured by applying a conventional multi-step conversion coating to provide further adhesion and corrosion resistance, and finally applying an organic coating and then curing it onto the finished container.

明らかに数多くの、複雑な製造工程は費用がかかり、そ
の結果ブラックプレート材から製作した容器の使用には
躊躇させられるものがあった。
Clearly, the numerous and complex manufacturing steps are costly and, as a result, there has been some reluctance to use containers made from black plate material.

本発明はブラックプレート材から成形物品を製造する方
法を提供するものであり、該方法においてブラックプレ
ート材をエポキシ樹脂またはエポキシベース樹脂の水性
、酸性エマルジョンから成る組成物で塗布し、引続き該
塗布されたブラックプレート材を充分に加熱してエマル
ジョンの有機溶剤を除去し、かつ樹脂フィルムを部分的
に硬化させ、次に成形操作中、従来の外用水溶性潤滑剤
を使用し、または使用しないで樹脂コーティングしたブ
ラックプレート材を従来の装置を利用して所望の形状に
成形する。
The present invention provides a method for manufacturing molded articles from blackplate material, in which the blackplate material is coated with a composition comprising an epoxy resin or an aqueous, acidic emulsion of an epoxy-based resin; The black plate material is sufficiently heated to remove the organic solvent of the emulsion and partially cure the resin film, and then the resin is coated with or without conventional external water-soluble lubricants during the molding operation. The coated black plate material is formed into the desired shape using conventional equipment.

この方法は特に罐製造において有用である。This method is particularly useful in can manufacturing.

所望により、顔料を樹脂コーティング中に混和してもよ
いし、または成形した物品を従来の仕上げ剤で塗布し、
最後に硬化させてもよい。
If desired, pigments may be incorporated into the resin coating or the molded article may be coated with a conventional finish,
It may be cured at the end.

使用されるエポキシまたはエポキシベース樹脂は普通の
エポキシ樹脂或いは化学的変性エポキシ樹脂、例えばス
テアリン酸等でエステル化したエポキシ樹脂、アミノプ
ラスト架橋成分変性エポキシ樹脂またはフェノプラスト
架橋エポキシ樹脂等のいずれかである。
The epoxy or epoxy-based resin used is either an ordinary epoxy resin or a chemically modified epoxy resin, such as an epoxy resin esterified with stearic acid, an aminoplast crosslinking component modified epoxy resin, or a phenoplast crosslinked epoxy resin. .

本質上、非水溶性エポキシベース樹脂およびその他のコ
ーティング成分を本質的には非水混和性有機溶剤中に溶
解または分散させ、次にこの混合物を水中に不揮発公約
20%となるように乳化させる。
Essentially, the water-insoluble epoxy base resin and other coating components are dissolved or dispersed in an essentially water-immiscible organic solvent, and this mixture is then emulsified in water to approximately 20% non-volatility.

驚いたことには、この技法がエポキシベース樹脂を周囲
の酸性水から単離もしくは分離し、ブラックプレート基
体に酸性コーティング混合物を施すことによって該混合
物の形成を可能とすることが見出された。
Surprisingly, it has been discovered that this technique allows for the formation of an acidic coating mixture by isolating or separating the epoxy-based resin from the surrounding acidic water and applying the mixture to a black plate substrate.

上述したように、コーティングは本質的に可撓性で、ブ
ラックプレートシートを容器体に成形した後も残存する
ものでなければならない。
As mentioned above, the coating must be flexible in nature and must survive the formation of the black plate sheet into the container body.

また、低分子量のエポキシベース樹脂、好ましくは分子
量約2,000以下の樹脂が本発明において有用な可撓
性コーティングをもたらすことが見出された。
It has also been discovered that low molecular weight epoxy-based resins, preferably resins with a molecular weight of about 2,000 or less, provide flexible coatings useful in the present invention.

高分子量の樹脂も使用できるが、分子量が増加するにつ
れてコーティングの可撓性は乏しくなる。
High molecular weight resins can also be used, but as the molecular weight increases, the coating becomes less flexible.

組成物中に使用される酸は有機フィルムおよび金属基体
間の接着を助長する。
The acid used in the composition promotes adhesion between the organic film and the metal substrate.

充分な量の酸を加えてpHを7以下、好ましくは2乃至
7の範囲に保持する。
A sufficient amount of acid is added to maintain the pH below 7, preferably in the range 2-7.

所望により、過酸化水素のような酸化剤もまた、組成物
中に包含させることができる。
If desired, oxidizing agents such as hydrogen peroxide can also be included in the composition.

コーティングは2種類の異った方法のうち、いずれかに
よって行うことができる。
Coating can be done in one of two different ways.

すなわち、もし該コーティングが酸化剤を含む場合は、
コーティングはブラックプレート材を酸性エマルジョン
中に浸漬、もしくは該プレート材上に酸性エマルジョン
を流すことにより、有機−無機コーティングを形成する
に充分な時間に互り行われる。
That is, if the coating contains an oxidizing agent,
Coating is carried out by dipping the black plate material in or flowing the acid emulsion over the plate material for a time sufficient to form an organic-inorganic coating.

次に過剰な原料はブラックプレートシートから水ですす
ぎ落とす。
Excess material is then rinsed off with water from the black plate sheet.

また、もし酸化剤が含まれていない場合には組成物は如
何なる従来の、または所望の方法、例えば前進或いは後
退ロール塗装、静電スプレー、カーテン塗装等により施
すことが可能である。
Alternatively, if no oxidizing agent is included, the composition can be applied by any conventional or desired method, such as forward or backward roll coating, electrostatic spraying, curtain coating, and the like.

そしてこの場合、最終のすすぎ落としは不要である。And in this case, a final rinse is not necessary.

塗装に引き続き、該コーティングは充分に加熱、乾燥し
て有機溶剤および水分を除去する。
Following application, the coating is thoroughly heated and dried to remove organic solvents and moisture.

オーバーキュアは避けるべきである、と云うのは成形工
程中のコーティングの可撓性を損う恐れのある如何なる
ものも避けるべきだからである。
Overcuring should be avoided, as anything that could compromise the flexibility of the coating during the molding process should be avoided.

コーティングを施したシートを乾燥または予備焼付した
後、該シートは従来の装置を使用して容器に成形される
After drying or prebaking the coated sheet, it is formed into containers using conventional equipment.

所望により絞り操作を改良するために、添加した潤滑剤
を能い、または痒わずに水を使用することができる。
If desired, added lubricant or water can be used to improve the squeezing action.

絞りの後、潤滑剤が使用されている場合はそれを除去す
るために容器を洗浄し、次に有機コーティングを完全に
硬化させるために容器を乾熱する。
After squeezing, the container is cleaned to remove lubricant if used, and then dry heated to completely cure the organic coating.

コーティングを施し、かつ成形された容器に更に内面衛
生ラッカーまたは外面装飾コーティングを施す場合には
、これらの後コーティングは予備有機コーティングの最
終硬化に先立って行われる。
If the coated and shaped containers are further provided with an internal sanitary lacquer or an external decorative coating, these post-coatings are carried out prior to the final curing of the preliminary organic coating.

従って最終硬化処理により装飾コーティング並びに予備
コーティングの双方が硬化する。
The final curing process therefore cures both the decorative coating as well as the preliminary coating.

勿論、所望により装飾コーティングを予備コーティング
が硬化した後、施すことも可能である。
Of course, if desired, a decorative coating can be applied after the preliminary coating has hardened.

本発明の目的の一つは有機重合性コーティングを供給す
ることであり、該コーティングはブラックプレート材に
施され、かつコーティングが施されたシートを所望形状
の物品に成形するに先立って部分的に硬化させて可撓性
コーティングとするものである。
One of the objects of the present invention is to provide an organic polymerizable coating which is applied to black plate material and partially applied to the coated sheet prior to forming the coated sheet into an article of desired shape. It is cured into a flexible coating.

本発明のもう一つの重要な目的は、次のように容器を製
造する方法を提供するものであり、該方法は、有機可撓
性、重合性コーティングをブラックプレート鉄基体に施
し、該コーティングを施した基体を、その剥離もしくは
可撓性、重合性コーティングを損傷することなく錐体に
成形し、最後にコーティングを錐体の原位置に硬化させ
るものである。
Another important object of the present invention is to provide a method of manufacturing a container, the method comprising: applying an organic flexible, polymeric coating to a black plate iron substrate; The coated substrate is then shaped into a cone without damaging its peel or flexible, polymerizable coating, and the coating is finally cured in situ on the cone.

本発明の更に重要な目的の一つはコーティング組成物を
提供することであり、該組成物は可撓性フィルムとして
ブラックプレート基体に適用可能な、エポキシベース樹
脂の水性、酸性エマルジョン形態のもので、前記可撓性
フィルムは引続く錐体成形操作の間も前記プレートに密
着しているものである。
One of the further important objects of the present invention is to provide a coating composition in the form of an aqueous, acidic emulsion of an epoxy-based resin that can be applied to a black plate substrate as a flexible film. , the flexible film remains in close contact with the plate during the subsequent cone forming operation.

本発明のもう一つの、そしてまた重要な目的は鉄ブラッ
クプレートのシートから錐体を製造する方法を提供する
ものであり、該方法においてブラックプレートをエポキ
シベース樹脂の水性、酸性エマルジョンで塗布し、該コ
ーティングは部分的にのみ硬化させ、次に該コーティン
グを施したブラックプレートを錐体に成形し、かつコー
ティングを、錐体の成形完了後にのみ最終的に硬化させ
るものである。
Another and also important object of the present invention is to provide a method for manufacturing cones from sheets of iron black plate, in which the black plate is coated with an aqueous, acidic emulsion of an epoxy-based resin; The coating is only partially cured, the coated black plate is then shaped into a cone, and the coating is finally cured only after the cone has been shaped.

本発明はブラックプレート材の冷開成形による成形物品
の製造を指向するものである。
The present invention is directed to the production of molded articles by cold open molding of black plate material.

このようなブラックプレート材は安価で、成形容易な鋼
材であり、スl−IJツブまたはシート状で入手可能で
ある。
Such black plate material is an inexpensive and easily formed steel material, and is available in the form of sl-IJ tubes or sheets.

通常、このようなブラックプレート材は従来のスズ罐類
の成形に使用されるスズコーテイング材用基体を形成す
る。
Typically, such black plate material forms the substrate for the tin coating material used in the molding of conventional tin cans.

スズはますます高価となり、かつますます入手困難とな
っているので、多くの努力が錐体を成形するための、有
機重合性コーティングを予備塗布したブラックプレート
材を使用するために払われて来た。
As tin becomes increasingly expensive and increasingly difficult to obtain, much effort has been devoted to using black plate material pre-applied with an organic polymeric coating to form cones. Ta.

本発明は以上述べたような錐体を製作するためにスズプ
レート材のコーティングに到達するための詳しくかつ異
った方法を提案するものである。
The invention proposes a detailed and different method for arriving at the coating of tin plate material to produce cones as described above.

使用するブラックプレート材は好ましくはASTM規格
で示されるものであり、ASTM表示A650−71は
本発明に好適な2段絞りブラックプレート材である。
The black plate material used is preferably one specified by ASTM standards, with ASTM designation A650-71 being a two-step drawn black plate material suitable for the present invention.

選択的にはASTM表示A625−68で示される1段
絞りブラックプレート材もまた利用可能である。
Optionally, single draw black plate material having ASTM designation A625-68 is also available.

予備コーティングはエポキシベース樹脂から得られるこ
とが知られており、これはコーティングしたブラックプ
レート材を錐体に成形した後も残存する充分なコーティ
ング形成能力、接着力および耐食性を有するものである
Pre-coatings are known to be obtained from epoxy-based resins, which have sufficient coating-forming ability, adhesion and corrosion resistance to remain after the coated blackplate material is formed into a cone.

これらの有用であることが知られた有機樹脂類には、エ
ピクロルヒドリン/ビスフェノールA−タイプのエポキ
シ樹脂類、または化学的変性エポキシ樹脂類、例えばエ
ステル化樹脂類、アミンプラスト樹脂架橋エポキシ樹脂
、またはフェノール樹脂架橋エポキシ樹脂類等が包含さ
れる。
These organic resins known to be useful include epichlorohydrin/bisphenol A-type epoxy resins, or chemically modified epoxy resins such as esterified resins, amineplast resins, crosslinked epoxy resins, or phenolic resins. Resin crosslinked epoxy resins and the like are included.

勿論、各種タイプの樹脂類の混合物もまた使用可能であ
る。
Of course, mixtures of various types of resins can also be used.

より具体的には、もし利用するならば、尿素−ホルムア
ルデヒド、メラミン−ホルムアルデヒド、ペンヅグアナ
ミンーホルムアルデヒドまたはフェノール−ホルムアル
デヒド型の架橋性樹脂類が使用可能である。
More specifically, if utilized, crosslinking resins of the urea-formaldehyde, melamine-formaldehyde, penduguanamine-formaldehyde or phenol-formaldehyde type can be used.

メラミン−ホルムアルデヒド樹脂が特に架橋剤として有
用であることが見出され、これにより耐食性の向上した
架橋硬化樹脂が得られる。
Melamine-formaldehyde resins have been found to be particularly useful as crosslinking agents, resulting in crosslinked cured resins with improved corrosion resistance.

一般にエポキシ樹脂対架橋剤の比率は約70 : 30
乃至約90:30であり、80:20の比率で優れた結
果を得ることができる。
Generally the ratio of epoxy resin to crosslinker is about 70:30
to about 90:30, and excellent results can be obtained with a ratio of 80:20.

組成物中に用いられる酸で好ましいものはリン酸または
フッ化水素酸、或いはリン酸およびフッ化水素酸の混合
物である。
Preferred acids used in the composition are phosphoric acid or hydrofluoric acid, or a mixture of phosphoric acid and hydrofluoric acid.

合計酸濃度約1乃至約5gr/dにおいて優れた結果が
得られ、また充分な酸が常に存在することによりpHが
約2乃至約7の範囲に保持されることになるのが好まし
い。
Excellent results are obtained with a total acid concentration of about 1 to about 5 gr/d, and preferably enough acid is always present to maintain the pH in the range of about 2 to about 7.

過酸化水素のような酸化剤もまた組成物中に包含するこ
とができ、約1乃至約5 g r /lの範囲内である
ことが好ましい。
Oxidizing agents such as hydrogen peroxide can also be included in the composition, preferably in the range of about 1 to about 5 g r /l.

上述したように、有機樹脂類は最初非水溶性溶剤に分散
させる。
As mentioned above, the organic resins are first dispersed in a non-aqueous solvent.

固体樹脂を溶解するのに使用される非水溶性溶剤には可
成り多くの種類があり、望ましい溶剤類にはジ・インア
ミルケトンおよびトルエンが包含される。
There are many types of non-aqueous solvents used to dissolve solid resins, and preferred solvents include di-inamyl ketone and toluene.

これらの溶剤類により、より安定なエマルジョンが得ら
れるように考えられ、かつ得られた最終コーティングは
光沢があり、粒状化しないので、前記溶剤類が好ましい
These solvents are preferred because they appear to provide more stable emulsions and the resulting final coating is glossy and non-granular.

満足すべきエマルジョンおよびコーティングはまた、そ
の他の溶剤、例えばシクロヘキサノンおよびジ・イソブ
チルケトンを使用しても得ることができる。
Satisfactory emulsions and coatings can also be obtained using other solvents such as cyclohexanone and di-isobutyl ketone.

勿論、上記各種溶剤の混合物も使用可能である。Of course, mixtures of the various solvents mentioned above can also be used.

明らかに、非水混和性有機溶剤の使用が、最終コーティ
ング組成物において周囲の酸性の水からエポキシ樹脂を
分離する目的に叶っている。
Clearly, the use of water-immiscible organic solvents serves the purpose of separating the epoxy resin from the surrounding acidic water in the final coating composition.

非水溶性樹脂および他のコーティング材料を以上のよう
な非水溶性有機溶剤に溶解し、次いでこの混合物を水中
に乳化させることにより、次のことが明らかになった。
By dissolving the water-insoluble resin and other coating materials in the above-mentioned water-insoluble organic solvents and then emulsifying this mixture in water, the following was found.

すなわち、該組成物中に他の材料を組み合わせた場合の
、前記の如きエマルジョンまたはラテックスが沈殿或い
はゲル化に対し、より安定となることである。
That is, such emulsions or latexes are more stable against precipitation or gelation when other materials are combined in the composition.

現在知られている限りにおいては、上述の溶剤の使用並
びに水中への引続く乳化のための轟初エポキシ含有溶液
の調製は、安定なコーティング組成物を得るため、およ
びエポキシド基と架橋剤の正常な反応性を相殺するため
に必要である。
As far as is currently known, the use of the above-mentioned solvents and the preparation of Todoroki epoxy-containing solutions for subsequent emulsification in water are important in order to obtain stable coating compositions and to maintain the normalization of epoxide groups and cross-linking agents. This is necessary to offset the reactivity.

前記溶剤は、適度の固体レベルにおいて単一の安定相を
形成するためにエポキシ樹脂および架橋樹脂と混和性を
有しなければならない。
The solvent must be miscible with the epoxy resin and crosslinking resin to form a single stable phase at reasonable solids levels.

更に該溶剤は固体樹脂とは非反応性でなければならない
Furthermore, the solvent must be non-reactive with the solid resin.

また溶剤は、樹脂がそのエマルジョン中で不安定となる
、感知し得る程度の水性コーティング浴への溶剤の分散
をも阻止するために、10%を超えて溶解するものでな
いことが好ましい。
It is also preferred that the solvent is not more than 10% soluble in order to prevent appreciable dispersion of the solvent into the aqueous coating bath, which would make the resin unstable in the emulsion.

逆に水は。該コーティング浴におけるコーティングの形
成に先立ち反応を起す樹脂への水により運ばれる酸の如
何なる侵入をも妨げるために、20係以上溶剤に溶解し
ないことが望ましい。
On the other hand, water. It is desirable not to dissolve more than 20% of the solvent in order to prevent any ingress of water-borne acids into the resin which undergoes reactions prior to formation of the coating in the coating bath.

゛アリポルEP−110’“およびEP−120の使用
が特に有用であることが見出された。
The use of "Alipol EP-110'" and EP-120 has been found to be particularly useful.

これらの原料はアルキルフェノキシ・ポリ(エチレンオ
キシ)エタノール類の硫酸エステルのアンモニウム塩類
である。
These raw materials are ammonium salts of sulfuric esters of alkylphenoxy poly(ethyleneoxy)ethanols.

このような原料は組成物中におけるエポキシ樹脂にとっ
て乳化剤として機能する一方、アミノプラストまたはフ
ェノプラスト架橋剤用触媒としても作用する。
Such raw materials function as emulsifiers for the epoxy resin in the composition, while also acting as catalysts for the aminoplast or phenoplast crosslinker.

比較的少量、通常約2%乃至約10%の範囲の乳化剤が
必要とされる。
Relatively small amounts of emulsifier are required, usually in the range of about 2% to about 10%.

その他の乳化剤、例えばポリオキシエチレン−ポリオキ
シプロピレンブロック共重合体類もまた使用可能である
Other emulsifiers can also be used, such as polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymers.

最初のエマルジョンは数種の異った方法で調製可能であ
るが、一般に利用される方法は非水混和性溶剤における
エポキシ樹脂と架橋性樹脂の尚初混合を若干上昇させた
温度、すなわち100゜(37,8°C)乃至150°
F(65,6°C)程度で行ない、次いで乳化剤を付加
的加熱なしで、かつ充分に攪拌して材料を攪拌および懸
濁状態に保ちながら一定時間に亙り徐々に添加する。
Although the initial emulsion can be prepared in several different ways, the commonly used method involves initial mixing of the epoxy resin and crosslinking resin in a water-immiscible solvent at a slightly elevated temperature, i.e. 100°C. (37,8°C) to 150°
The emulsifier is then added gradually over a period of time without additional heating and with sufficient stirring to keep the materials agitated and suspended.

乳化剤の添加が組成物の粘度をほぼゼリーの堅さにまで
上昇させる。
The addition of emulsifiers increases the viscosity of the composition to approximately the consistency of a jelly.

次に、望ましくは脱イオン化した水を最初は非常にゆっ
くり、そして次第に急速に添加する。
Water, preferably deionized, is then added very slowly at first and then rapidly.

水の添加中にエマルジョンは゛転化″する、すなわちエ
マルジョンの粘度は最初増加し、次いで減少する。
During the addition of water, the emulsion "converts", ie the viscosity of the emulsion first increases and then decreases.

添加する水の量は、通常エマルジョンの不揮発分含有量
を約15%乃至約50係の範囲内の値に減少するに足る
分量であり、また水の量および水と有機溶剤の比率は約
9515乃至約75/25の範囲に亙ることか可能であ
る。
The amount of water added is usually sufficient to reduce the non-volatile content of the emulsion to a value within the range of about 15% to about 50%, and the amount of water and the ratio of water to organic solvent is about 9515%. It is possible to range from about 75/25 to about 75/25.

エマルジョンを調製した後、コーティング浴は脱イオン
水で希釈し、酸、および所望により酸化剤として過酸化
水素を添加することにより調製される。
After preparing the emulsion, the coating bath is prepared by diluting with deionized water and adding acid and optionally hydrogen peroxide as an oxidizing agent.

添加する希釈水の量は、勿論最終浴の所望の固体樹脂含
量によって決定されるが、望ましい固体樹脂含量は約5
乃至500gr/lの範囲であり、より好ましくは約1
00乃至300gr/12の範囲に含まれる。
The amount of dilution water added will of course be determined by the desired solid resin content of the final bath, but the desired solid resin content is about 5
500 gr/l, more preferably about 1
It is included in the range of 00 to 300 gr/12.

ブラックプレート基体へのコーティングの適用に関する
限り、これは次のように行われるのが好ましい。
As far as the application of the coating to the black plate substrate is concerned, this is preferably done as follows.

すなわち、ブラックプレート材を酸性化したエマルジョ
ンに充分長い間浸漬するか、該エマルジョンを充分長い
間ブラックプレート材に流すかして有機−無機コーティ
ングを形成し、次いで過剰の原料を該ブラックプレート
材からすすぎ落すのである。
That is, the black plate material is immersed in an acidified emulsion long enough or the emulsion is allowed to flow through the black plate material long enough to form an organic-inorganic coating, and excess material is then drained from the black plate material. Rinse it off.

この技法は、酸化剤が組成物中に存在する場合には必要
である。
This technique is necessary if an oxidizing agent is present in the composition.

もし、酸化剤が含まれていない場合には、組成物は従来
の如何なる手段、例えば前進または後退ロール塗装、静
電スプレー、カーテン塗装等で施され、もはやすすぎ落
しは不必要である。
If no oxidizing agent is included, the composition can be applied by any conventional means, such as forward or backward roll coating, electrostatic spraying, curtain coating, etc., and rinsing is no longer necessary.

最初の塗装の後、コーティングは充分に乾熱されて有機
溶剤と水分を除去する。
After the first application, the coating is thoroughly dry heated to remove organic solvents and moisture.

この焼付、部分硬化または乾燥は乾燥炉中でピーク金属
温度が約 220°F(104,4°C)乃至240°
F(115,6°C)に達するような条件で行われるの
が望ましい。
This baking, partial hardening, or drying is performed in a drying oven at peak metal temperatures of approximately 220°F (104,4°C) to 240°C.
It is desirable to carry out the process under conditions such that the temperature reaches F (115.6°C).

循環エア・オーブン中、温度300°F(148,9’
C)で1分間のキュアで、前記ピーク金属温度を得るに
足り、またコーティングを充分に乾燥、焼付、または部
分的に硬化させ、後の成形操作を目標とするには充分で
ある。
In a circulating air oven at a temperature of 300°F (148,9'
A 1 minute cure in C) is sufficient to obtain the peak metal temperature and to sufficiently dry, bake, or partially cure the coating for subsequent molding operations.

これらの硬化条件は実質的に変更可能で、コーチインが
充分可撓性を残す限りは硬化温度を上昇することも、硬
化時間を延長することも可能である。
These curing conditions are substantially variable; the curing temperature can be increased and the curing time can be extended as long as the coachin remains sufficiently flexible.

乾燥に続き、コーティングを施したシートを従来の装置
を利用して、典型的には最初カッピング操作を伴って容
器に成形し、該成形したカップを絞り、次いで所望の検
体に成型する。
Following drying, the coated sheet is formed into a container using conventional equipment, typically first with a cupping operation, the formed cup is squeezed, and then formed into the desired specimen.

水溶性潤滑剤を所望により使用して成形操作を容易に遂
行できるようにしてもよい。
A water-soluble lubricant may optionally be used to facilitate molding operations.

このような潤滑剤は市販されており、このタイプの外用
水溶性潤滑剤は以下に、より詳細に述べる。
Such lubricants are commercially available, and external water-soluble lubricants of this type are discussed in more detail below.

驚いたのは成る場合には、固形分1%を含有する潤滑剤
の使用が固形分5%のそれよりも良好な結果を示すこと
が見出されたことである。
What was surprising was that in some cases it was found that the use of a lubricant containing 1% solids gave better results than that with 5% solids.

前述したところから認められるように本発明のコーティ
ング、コーティング方法およびコーティング組成物は本
質的にエポキシ樹脂の水性分散液に関するものである。
As can be appreciated from the foregoing, the coatings, coating methods, and coating compositions of the present invention pertain essentially to aqueous dispersions of epoxy resins.

前記コーティング組成物中の数種の成分は全て、各種の
商標または商品名の下に市販されており、これらの成分
は出願人の現在最高の知識により次のように具体的に列
挙される。
The several ingredients in the coating composition are all commercially available under various trademarks or trade names, and these ingredients are specifically listed below to the best of applicant's current knowledge.

エポン樹脂はシェルケミカル社の製品で、次の化学構造
式: を有するエピクロルヒドリン/ビスフェノールA−タイ
プの固体エポキシ樹脂である。
Epon resin is a product of Shell Chemical Company and is an epichlorohydrin/bisphenol A-type solid epoxy resin having the following chemical structure:

エポン樹脂■001は平均分子量(約)900、エポキ
シド当量450〜550、および融点65〜75°Cで
あり、エポン1001−T−75はエポン1001のト
ルエン中75重量係溶液である。
Epon Resin 1001 has an average molecular weight (about) 900, an epoxide equivalent weight of 450-550, and a melting point of 65-75°C, and Epon 1001-T-75 is a 75% weight solution of Epon 1001 in toluene.

エポン樹脂1007は平均分子量(約)2900、エポ
キシド当量2000〜2500、かつ融点125〜13
5℃であり、エポン1007〜CT−55はエポン10
07のメチルイソブチルケトン1:1(重量)混合物中
の55重重量部液である。
Epon resin 1007 has an average molecular weight (approx.) of 2900, an epoxide equivalent of 2000-2500, and a melting point of 125-13.
5℃, and Epon 1007 to CT-55 are Epon 10
07 in a 1:1 (by weight) mixture of methyl isobutyl ketone.

エポン樹脂1001/1007溶液は、゛エポン″エポ
キシ樹脂1001および1007の等重量部の混合物で
あり、メチルイソブチルケトンとトルエン4:1(容量
)中の不揮発分81fbである。
Epon resin 1001/1007 solution is a mixture of equal weight parts of Epon epoxy resins 1001 and 1007, 81 fb nonvolatile content in methyl isobutyl ketone and toluene 4:1 (by volume).

サイメル樹脂は、ニューシャーシ一升ウニインのアメリ
カンサイアナミド社の製品であり、サイメル1156は
透明な液状のブチル化メラミン−ホルムアルデヒド樹脂
で、固形分98係±2係を含有し、ガードナー−ホルト
粘度は25℃においてZ2〜Z4で、水溶解性は1%以
下である。
Cymel resin is a product of American Cyanamid Co., Ltd., which sells new chassis. Cymel 1156 is a clear liquid butylated melamine-formaldehyde resin with a solid content of 98 parts ± 2 parts and a Gardner-Holdt viscosity. is Z2 to Z4 at 25°C, and the water solubility is 1% or less.

サイメル1123はベンゾグアナミン−ホルムアルデヒ
ド樹脂である。
Cymel 1123 is a benzoguanamine-formaldehyde resin.

ビートル樹脂もまたアメリカンサイアナミド社の製品で
あり、ビートル80はブチル化尿素−ホルムアルデヒド
樹脂である。
Beetle resin is also a product of American Cyanamid Company; Beetle 80 is a butylated urea-formaldehyde resin.

ニーフォルマイト樹脂はロームアンドバス社の製品で、
ニーフォルマイトF−24ONは尿素−ホルムアルデヒ
ド樹脂であり、固形分60係±2係、ガードナー−ホル
ト粘度が25°CにおいてZ、〜Z5、かつ酸価2〜5
である。
Kneeformite resin is a product of Rohm and Bath Company.
Nieformite F-24ON is a urea-formaldehyde resin with a solid content of 60 parts ± 2 parts, a Gardner-Holdt viscosity of Z, ~ Z5 at 25°C, and an acid value of 2 to 5.
It is.

サイメル、ニーフォルマイトおよびビートル樹脂は全て
アミノプラスツであり、架橋剤として組成物中に存在す
る。
Cymel, Neeformite and Beetle resins are all aminoplastics and are present in the composition as crosslinking agents.

所望によりフェノプラスト架橋剤もまた使用可能である
A phenoplast crosslinker can also be used if desired.

好適なフェノールホルムアルデヒド樹脂はメチロン75
108で、ゼネラルエレクトリック社の製品である。
A preferred phenol formaldehyde resin is Methylone 75
108, a product of General Electric Company.

アリポルEP−110およびE’P−120はアルキル
フェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノールの硫酸エ
ステルのアンモニウム塩類である。
Aripol EP-110 and E'P-120 are ammonium salts of sulfate esters of alkylphenoxypoly(ethyleneoxy)ethanol.

この材料はGAF社の製品であり、組成物中のエポキシ
樹脂の乳化剤として役立ち、かつまた架橋剤の触媒とし
ても機能する。
This material is a product of GAF and serves as an emulsifier for the epoxy resin in the composition and also acts as a catalyst for the crosslinking agent.

プロ・ヅル522はモーピルオイル社製造の市販外用水
溶性潤滑剤である。
Pro-Zuru 522 is a commercially available external water-soluble lubricant manufactured by Mopil Oil.

ハイドロフォール1895はアッシュランドケミカル社
製の市場グレードのステアリン酸である。
Hydrofall 1895 is a market grade stearic acid manufactured by Ashland Chemical Company.

以下の全ての実施例において、コーティングは水性エマ
ルジョンとして施され、かつ具体例において具体的に述
べられるように適用された。
In all examples below, the coatings were applied as aqueous emulsions and applied as specified in the examples.

特に断らない限り、全てのコーティングは溝付きのネオ
ブレン前進ロールコータ−を使用して行い、ボトムロー
ルの真下に装着された容量400〜500m1のトレー
からエマルジョンを取り出して行った。
Unless otherwise noted, all coatings were performed using a grooved neorene advance roll coater, with the emulsions removed from a 400-500 ml tray mounted directly below the bottom roll.

ロール圧およびエマルジョンの不揮発分を充分に変化さ
せることにより、乾燥フィルム厚さ0.03乃至0.2
5ミル(マイクロテストマグネティックゲージ)を施す
ことができた。
By sufficiently varying the roll pressure and the non-volatile content of the emulsion, dry film thicknesses of 0.03 to 0.2
5 mil (Microtest Magnetic Gauge) could be applied.

塗布の後、コーティングは充分に乾燥して有機溶剤およ
び水分を除去する。
After application, the coating is thoroughly dried to remove organic solvents and moisture.

この乾燥または硬化工程は、循環エアオーブン中にパネ
ルを水平に保って行われた。
This drying or curing step was performed with the panels held horizontally in a circulating air oven.

各実施例中には実際に行われた乾燥時間および温度が示
されている。
In each example, the actual drying times and temperatures are indicated.

ピーク金属温度ハ、マサチューセッツ州、ナテイツクの
ヘ−ハーサー七メータ社製のサーモペーパ一温度テープ
を使用して決定した。
Peak metal temperatures were determined using a thermopaper-temperature tape manufactured by Haaser Seven Meter Co., Nat., Massachusetts.

乾燥に引続き、コーティングを施したシートは通常シス
テム゛′A″またはシステム゛B″のいずれかにより仕
上げ処理を行った。
Following drying, the coated sheets were typically finished by either System 'A' or System 'B'.

システム゛A”ではアクメオレンジ゛デコ″インクを使
用し、これをローラーで塗布して所望の色彩を付した。
System "A" used Acme Orange "Deco" ink, which was applied with a roller to give the desired color.

パネルが未だ湿っている内にクレメント力バロールP−
550−G、t−バーワニスでオーバーワニスがけし、
350°F(176,7°C)で5分間、次いで410
°F(210°C)で3分間焼付けた。
Clement force Valor P- while the panel is still wet
550-G, over varnished with T-bar varnish,
350°F (176,7°C) for 5 minutes, then 410°C
Bake for 3 minutes at 210°C.

システム゛B uではモービルケミカルS−6839−
009熱硬化性ビニル衛生ラツカーを使用し、これを#
20引き下ろし棒(d r awdownbar)を使
用して塗布し、次に410°F(210’c )で3分
間焼付けた。
In the system Bu, Mobil Chemical S-6839-
Use 009 thermoset vinyl sanitary lacquer and apply this #
It was applied using a 20 dr awdown bar and then baked for 3 minutes at 410°F (210'c).

システム゛′Aパまたはシステム゛°Bパのいずれかで
仕上げたパネルについて°゛ジヨイ試験JoyTest
)”を行った。
JoyTest on panels finished with either System A or System B
)” was performed.

この試験はパネルを30分間、温度200°(93,3
°G)〜210’F(98,9°G)でジョイ洗浄剤の
1係溶液に浸漬した後、すすぎ落し、パネルが未だ濡れ
ている内にパネルのインクまたはラッカーを施した表面
にあや目を付け、強制エアジェツトで該パネルを乾燥し
、スコッチテープをあや目を付けた個所に緊密に貼り付
け、急速にパネル表面から該テープを引き剥がして、そ
れと共に剥がれたインクまたはラッカーの量を観察する
というものである。
This test tested the panel for 30 minutes at a temperature of 200° (93,3
After soaking in a Part 1 solution of Joy Cleaner at 98,9°G) to 210'F (98,9°G) and rinsing off, the ink or lacquered surface of the panel can be scratched while the panel is still wet. , dry the panel with a forced air jet, apply Scotch tape tightly to the scratched area, and rapidly pull the tape away from the panel surface and observe the amount of ink or lacquer that comes off with it. The idea is to do so.

この試験結果のため。に、ペイントの接着性の度合が0
(完全な不良、全てのペイントが剥離)から10(良好
、ペイントの剥離なし)まで等級を付される。
Because of this test result. , the degree of paint adhesion is 0
Ratings range from (completely bad, all paint peeling) to 10 (good, no paint peeling).

以下の全ての実施例において、カップを成形するために
テイニュスーオルセン試験機を使用した。
In all of the following examples, a Taignes-Olsen test machine was used to form the cups.

この液圧操作プレスは要求される絞りによって、ラムお
よびダイスの数種類の異った組合せを取付けることがで
きる。
This hydraulically operated press can be fitted with several different combinations of rams and dies, depending on the required throttling.

通常は0.14“のブラックプレート材から直径66m
mの円板を打抜き、そしてこれから直径33mmのカッ
プを成形する。
Usually 66m in diameter from 0.14" black plate material
m disks are punched out and cups with a diameter of 33 mm are molded from them.

ダイスおよびラムのサイズは変えることができ、33m
71Lのカップは再絞りして直径26酊のカップとする
Dice and ram size can be changed, 33m
The 71L cup is re-squeezed to make a 26L cup.

最後にダイスをもう一度交換して、該カップの側壁を0
.014“から0.009“に成形した。
Finally, change the dice once more and set the side wall of the cup to 0.
.. It was molded from 0.014" to 0.009".

前記機械はゲージを有していて、絞り操作中のラムによ
って加えられた圧力を測定する、そして一般的には所要
の圧力が低くければ低い程、絞り操作はより良好となる
The machine has a gauge to measure the pressure exerted by the ram during throttling, and generally the lower the pressure required, the better the throttling.

以下の若干の実施例においては、モーピルオイル社の市
販の製品プロゾル522のような外用水溶性潤滑剤また
は下記の組成を有する実験的潤滑剤を使用した。
In some of the examples below, a topical water-soluble lubricant such as Mopil Oil's commercially available product Prosol 522 or an experimental lubricant having the following composition was used.

(1)−シェルオイル社の製品 (2) GAF社の製品 使用に際して潤滑剤の固形分百分率は0.6から5.0
%!でに亙って変化するが、1.0%のレベルが最も有
用であることが見出された。
(1) - Shell Oil Company's product (2) When using GAF's product, the solid content percentage of the lubricant is 0.6 to 5.0
%! Although the level varies over time, a level of 1.0% has been found to be most useful.

実施例 l エマルジョンは下記の組成を有して調製され、かつ以下
の特性を有した。
Example 1 An emulsion was prepared with the following composition and had the following properties.

配 合二 エポン樹脂1001/1007溶液 33.37ユーフ
オルマイトF−24ON 11.26アリポルE
P−1205,96 脱塩水−第1回添加 12.32脱塩水
−第2回添加 37.09100.00 エマルジョン特性: 不揮発分:重量係 35.7粘度Ae
c、#4フォードカップ 12水/有機溶剤(容
量) 80/20pH5,75 エポン樹脂/ニーフオルマイI−80/20F24ON
(固形分ベース) エポン樹脂溶液(130°F(54,4°C)に予熱)
およびニーフォルマイ)F24ONをフックマイヤー(
Hock myyer)上の、底から1/2”乃至1“
の個所に位置する6“羽根車を備えた2ガロン罐に充填
した。
Compound 2 Epon resin 1001/1007 solution 33.37 Euphormite F-24ON 11.26 Aripol E
P-1205,96 Demineralized water - 1st addition 12.32 Demineralized water - 2nd addition 37.09100.00 Emulsion properties: Nonvolatile content: Weight ratio 35.7 Viscosity Ae
c, #4 Ford Cup 12 Water/Organic Solvent (Volume) 80/20 pH 5,75 Epon Resin/Nieformai I-80/20F24ON
(solids basis) Epon resin solution (preheated to 130°F (54,4°C))
and Neeformai) F24ON with Hoekmeier (
1/2" to 1" from the bottom of the hook (myer)
A 2-gallon can with a 6" impeller located at the location was filled.

材料は2.80 ORPMで5分間混合した。The materials were mixed for 5 minutes at 2.80 ORPM.

混合中にアリポルEP−120を添加し、かつ5分間混
合を継続した。
Alipol EP-120 was added during mixing and mixing continued for 5 minutes.

第1回の水の添加は3分間に亙り、ゆっくりと2.80
ORPMで混合を続けながら行った。
The first addition of water was carried out slowly over a period of 3 minutes until the 2.80%
Mixing was continued in the ORPM.

ミキサーを停止し、罐の側面および底面に付着した原料
をすっかり掻き落した。
The mixer was stopped, and the raw material adhering to the sides and bottom of the can was completely scraped off.

更に混合を2.80 ORPMで10分間に亙り継続し
た。
Mixing was continued for an additional 10 minutes at 2.80 ORPM.

ミキサーの回転を1.20 ORPMに落し、第2回添
加の水の約1/4を加えた。
The mixer speed was reduced to 1.20 ORPM and approximately 1/4 of the second addition of water was added.

転化が起る前にミキサーを停止し、罐の側面および底面
をこすり落した。
Before conversion occurred, the mixer was stopped and the sides and bottom of the can were scraped.

混合速度を80 ORPMに落し、第2回添加の水の残
部を可成り急速に加えた。
The mixing speed was reduced to 80 ORPM and the remainder of the second addition of water was added fairly rapidly.

次いで混合を1分間続けて浴を得た。コーティング浴は
上記エマルジョンを、不揮発分9.6%となるように希
釈して調製した。
Mixing was then continued for 1 minute to obtain a bath. A coating bath was prepared by diluting the above emulsion to a non-volatile content of 9.6%.

充分な量の50φフツ化水素酸および35%過酸化水素
を添加して2.9grF/lおよび2.0 g r H
20Jlを得た。
Add enough 50φ hydrofluoric acid and 35% hydrogen peroxide to give 2.9grF/l and 2.0grH
Obtained 20 Jl.

浴は室温に保持した。0.014“ブラックプレートの
2枚の4“×4“切片を上述の溶液中に90秒間浸漬し
てコーティングを施した。
The bath was kept at room temperature. Two 4" x 4" sections of a 0.014" black plate were coated by dipping them into the above solution for 90 seconds.

脱イオン水によるすすぎ30秒間に引続き、パネルを1
0分間、温度400°F(204,4°C)で乾燥した
Following a 30 second rinse with deionized water, the panel
Dry for 0 minutes at a temperature of 400°F (204,4°C).

該パネルには如何なる外用潤滑剤も適用することなく、
夫々最大ラム圧3200psiおよび3600psiで
直径33朋のカップを成形した。
without applying any external lubricant to the panel.
33 mm diameter cups were formed at maximum ram pressures of 3200 psi and 3600 psi, respectively.

得られた両カップの外観は優良で、コーティングは均一
に残存し、光沢があり、かつ破損またはクラックを生じ
なかった。
The appearance of both cups was excellent, the coating remained even, shiny, and did not break or crack.

実施例 ■ 予め市販の油ベース反応性潤滑剤を塗布した。Example ■ A commercially available oil-based reactive lubricant was applied beforehand.

数枚の4“×6“1010冷間圧延スチールパネルを市
販のアルカリ脱銑クリーナーで清浄にし、水すすぎし、
強償空気乾燥し、アルカリ浸漬りIJ−チー中で再清浄
し、温水すすぎし、そして実施例■のコーティング組成
物で30秒間処理した。
Several 4" x 6" 1010 cold rolled steel panels were cleaned with a commercially available alkaline de-metal cleaner, rinsed with water,
Forced air dry, recleaned in alkaline soak IJ-Chi, hot water rinse, and treated with the coating composition of Example 1 for 30 seconds.

これに続き、パネルを脱イオン水で20秒間すすぎ、更
に炉中、温度400°F(204,4°C)で10分間
乾燥した。
Following this, the panels were rinsed with deionized water for 20 seconds and dried in an oven for 10 minutes at a temperature of 400°F (204.4°C).

この実施例においては、エマルジョンの不揮発分は約8
.0%、H2O2レベルは約2.2gr/l、かつpH
は50%HFで調節して2,8および3.1の範囲であ
った。
In this example, the nonvolatile content of the emulsion was approximately 8
.. 0%, H2O2 level is about 2.2gr/l, and pH
was in the range of 2, 8 and 3.1 adjusted with 50% HF.

上述のように処理したグループの内の2枚のパネルは前
記のシステムAによって仕上げ、他の2枚はシステムB
で、更に2枚は仕上げを施さなかった。
Two panels of the group treated as described above were finished by system A, the other two by system B.
So, two more pieces were left unfinished.

これら全てのパネルについて前述のジョイ試験を行った
The aforementioned joy test was conducted on all these panels.

システムBで仕上げた1枚のパネル上のほんの小部分損
傷の例外を除いて、システム゛A″またはB″のいずれ
かで仕上げたこれらのパネルは優れた接着度(10)を
示した。
With the exception of only a small area of damage on one panel finished with System B, these panels finished with either System "A" or B" showed excellent adhesion (10).

未仕上げパネルはあや目を付けたり、テープを貼着した
りしなかったが、些かの欠陥もコーティングについては
認められず、該パネルは優良な外観を呈した。
Although the unfinished panels were not criss-crossed or taped, no defects were noted in the coating and the panels had an excellent appearance.

実施例 ■ 下記の2種類のエマルジョンを実施例Iに述べたように
調製した。
Examples ■ The following two emulsions were prepared as described in Example I.

数枚の4“×6“ブラックプレートパネルに、各酸性エ
マルジョンlll−1オよびlll−2ヲロールコータ
ーを使用して塗布した。
Each acidic emulsion was coated onto several 4" x 6" black plate panels using a roll coater.

これらのコーティングを施したパネルの内、エマルジョ
ン■−1を塗布したものは温度230°F(110°C
)(ピーク金属温度:170°F(76,7°G))で
60〜65秒間乾燥し、一方エマルジョンlll−2を
塗布したものは温度2300F(110°C)で約75
秒間乾燥した。
Among these coated panels, those coated with Emulsion ■-1 were tested at a temperature of 230°F (110°C).
) (peak metal temperature: 170°F (76,7°G)) for 60-65 seconds, while those coated with emulsion lll-2 dried at a temperature of 2300°F (110°C) for approximately 75 seconds.
Dry for seconds.

これらの両ベースにおいて、乾燥フィルム厚さは0.0
7〜0.10ミルであった。
For both of these bases, the dry film thickness is 0.0
It was 7-0.10 mil.

下表に示すように数枚のパネルからカップを成形した。A cup was molded from several panels as shown in the table below.

各カップについて、各絞りごとに記録された最大圧、外
用潤滑剤、およびカップの状態を記録した。
For each cup, the maximum pressure recorded for each squeeze, external lubricant, and cup condition were recorded.

エマルジョンlll−2によるコーティングは破砕かつ
剥離したので、それらについて更に絞すハ行わなかった
The coatings with emulsion 111-2 fractured and flaked, so no further squeezing was done on them.

データはエマルジョン■−1(エポン1001)の樹脂
がエマルジョンlll−2(エポン1007)の樹脂よ
りも好結果をもたらすことを明瞭に示している。
The data clearly show that Emulsion 1-1 (Epon 1001) resin provides better results than Emulsion II-2 (Epon 1007) resin.

実施例 ■ 下記の2種類のエマルジョンを実施例Iに述べたように
調製した。
Examples ■ The following two emulsions were prepared as described in Example I.

マルジョンを、ロールコータ−を使用して塗布した。The emulsion was applied using a roll coater.

エマルジョン■−1を塗布したパネルは温度230°F
(110℃)で約1分間乾燥し、フィルム厚さ0.05
乃至0.07ミルの範囲のものを得た。
Panels coated with emulsion ■-1 have a temperature of 230°F.
(110℃) for about 1 minute, and the film thickness is 0.05.
A range of 0.07 to 0.07 mils was obtained.

一方、エマルジョン1V−2を塗布したものは温度40
0°F(204,4℃)(ピーク金属温度:300’F
(148,9°G))で1分間乾燥し、フィルム厚さ0
.16〜0.25ミルの範囲のものを得た。
On the other hand, those coated with Emulsion 1V-2 had a temperature of 40
0°F (204,4°C) (Peak Metal Temperature: 300'F
(148,9°G)) for 1 minute until the film thickness was 0.
.. A range of 16 to 0.25 mils was obtained.

他の枚数の4 // X 6 //ブラックプレートパ
ネルは従来のアルカリクリーナーを使用して、温度16
0’F(71,1℃)で1分間のスプレーにより清浄に
し、温水すすぎを1/2分間行い、化成被膜処理を市販
の、約1.0係p os、−および0.5係C■03を
含有するリン酸鉄コーティング溶液を使用して、温度1
60°F(71,1°C)で1分間スプレーして行い、
1/2分間冷水すすぎし、後処理を1/2分間、米国特
許第3,279,958号の教示により調整した還元ク
ロム酸塩含有溶液中で行い、脱イオン水で1/2分間す
すぎ、そしてp中で乾燥した。
Other numbers of 4 // x 6 // black plate panels should be cleaned at a temperature of 16
Clean by spraying for 1 minute at 0'F (71.1C), rinse with warm water for 1/2 minute, and apply conversion coating using commercially available coatings of approximately 1.0 pos, - and 0.5 cc. Temperature 1 using iron phosphate coating solution containing 0.03
Spray at 60°F (71,1°C) for 1 minute,
1/2 minute cold water rinse, post-treatment for 1/2 minute in a reduced chromate-containing solution prepared according to the teachings of U.S. Pat. No. 3,279,958, 1/2 minute rinse with deionized water; and dried in p.

これらの対照パネルは焦茶色−紫色の表面を有し、これ
はリン酸鉄化成処理液により生産される典型的なもので
ある。
These control panels had a dark brown-purple surface, which is typical of those produced by iron phosphate conversion solutions.

酸性化エマルジョン■−1でコーティングしたグループ
中の1枚のパネルと実施例■−2の非酸性化エマルジョ
ンでコーティングしたグループ中の1枚のパネルを、数
百TLlの塩化メチレンを入れた深皿に約2分間づつ静
置して樹脂フィルムを除去した。
One panel in the group coated with acidified emulsion ■-1 and one panel in the group coated with the non-acidified emulsion of Example ■-2 were placed in a deep dish containing several hundred TLl of methylene chloride. The resin film was removed by leaving it to stand for about 2 minutes at a time.

除去し、空気乾燥した結果、実施例IV−2の非酸性化
エマルジョンでコーティングしたパネルは非常に僅かで
あるが黒ずみ(裸のブラックプレートと比較して)、そ
して殆ど影響を受けなかった表面を有することが認めら
れた。
Upon removal and air drying, the panels coated with the non-acidified emulsion of Example IV-2 showed very slight darkening (compared to the bare black plate) and an almost unaffected surface. It was recognized that the

しかしながら、実施例1’%r−1の酸性化エマルジョ
ンでコーティングしたパネルは、均一な茶色−紫色の表
面を有し、これは当業者には、添加したリン酸による化
成被膜処理が行われたことを意味するのは明らかである
However, the panels coated with the acidified emulsion of Example 1'%r-1 had a uniform brown-purple surface, which one skilled in the art would recognize as a conversion coating treatment with added phosphoric acid. It is clear that this means that

実施例 ■ 下記のエマルジョンを調製した。Example ■ The following emulsion was prepared.

数枚の4 //X 6 /’ブラックプレートパネルに
、ロールコータ−を使用して各エマルジョンを塗布し、
温度230°F(110℃)で1分間乾燥した。
Each emulsion was applied to several 4//X6/' black plate panels using a roll coater,
Dry for 1 minute at a temperature of 230°F (110°C).

他の数枚のパネルも同様に各エマルジョンを塗布し、温
度420°F(215,6℃)で9分間(ピーク金属温
度400°F(204,4°G)で5分間)乾燥した。
Several other panels were similarly coated with each emulsion and dried at a temperature of 420°F (215,6°C) for 9 minutes (5 minutes at a peak metal temperature of 400°F (204,4°G)).

第3番目のセットのパネルに再び各エマルジョンを塗布
した。
A third set of panels was again coated with each emulsion.

しかし、今回のパネルは温度420°F(215,6°
C)で19分間(ピーク金属温度400’F(204,
4℃)で15分間)乾燥した。
However, the temperature of this panel was 420°F (215.6°).
C) for 19 minutes (peak metal temperature 400'F (204,
4° C.) for 15 minutes).

エマルジョン■−iもまた他のセットのパネルを塗布す
るために使用した。
Emulsion 1-i was also used to coat another set of panels.

これらは上記したのと同一温度同一時間で乾燥した。These were dried at the same temperature and for the same time as described above.

フィルム厚さは全ての場合、平均0.07ミルであった
Film thickness averaged 0.07 mil in all cases.

更に他の数枚のブラックプレートパネルを、市販の油ベ
ース反応性潤滑剤で塗布した。
Several other black plate panels were coated with a commercially available oil-based reactive lubricant.

これらのパネル並びに裸ブラックプレートパネル、およ
び従来のリン酸鉄転換コーティングで処理した実施例■
のパネルの若干枚を対照パネルとして使用した。
Examples of these panels as well as bare black plate panels and treated with conventional iron phosphate conversion coatings
Some of the panels were used as control panels.

カップは上記処理した全てのパネルから打抜き速度2.
91インチ/分で成形した。
Cups were punched from all panels processed above at a speed of 2.
Molding was performed at 91 inches/min.

若干のものは外用潤滑剤(プロヅル522、固形分5係
)の助けによった。
Some were aided by external lubricants (Prozuru 522, solids content: 5 parts).

各セットからの他のパネルは上述のシステム++A11
で仕上げ処理し、ジョイ試験を行った。
Other panels from each set are system ++A11 described above.
Finishing treatment was carried out, and a joy test was conducted.

試験結果を下表にまとめた。温度420°F(215,
6℃)で9分および19分間硬化させたパネルはカッピ
ング、再絞りおよび成形工程において破損および剥離を
生じた。
The test results are summarized in the table below. Temperature 420°F (215,
Panels cured for 9 and 19 minutes at 6° C.) failed and delaminated during the cupping, redrawing and molding steps.

これらの場合には再絞りしたカップは成形の目的でラム
にわざわざかけることはしなかった。
In these cases, the redrawn cup was not intentionally applied to the ram for shaping purposes.

しかし、温度230°F(1,10°C)で1分間硬化
させたパネルは外用潤滑剤の助けによって成形した結果
、良好な光沢および均一性を有し、かつ市販の油ベース
反応性潤滑剤で処理したカップにおける絞り圧よりも低
い絞り圧を示した。
However, panels cured for 1 minute at a temperature of 230°F (1,10°C) had good gloss and uniformity as a result of molding with the aid of external lubricants, and commercially available oil-based reactive lubricants. The squeezing pressure was lower than that in the cup treated with.

更に再絞りしたカップは、若干の困難さに遭遇した、市
販の潤滑剤を使用して再絞りしたカップに比べて、より
容易に成形工程のためにラムにかけることができた。
Additionally, the redrawn cups were easier to ram for the forming process than the redrawn cups using commercially available lubricants, which encountered some difficulty.

外用潤滑剤を塗布せずに温度230°F(110°C)
で1分間硬化させたパネルから製作したカップは、市販
潤滑剤による対照パネルにおけるよりもより高いカッピ
ングおよび再絞り圧を示した。
Temperature 230°F (110°C) without application of external lubricant
Cups made from panels that were cured for 1 minute at 1000 ml showed higher cupping and redraw pressures than control panels with commercially available lubricants.

しかし、これらのカップは光沢と均一性の双方を備えた
外観上優れたコーティングをもたらした。
However, these cups produced cosmetically superior coatings with both gloss and uniformity.

ジョイ試験を行ったところ、エマルジョンV −2の樹
脂系によるコーティングを施したパネルが最良の結果(
すなわち、最も厳しくない乾燥条件で最も高い接着度)
を示した。
When we conducted the Joy test, the panels coated with Emulsion V-2 resin showed the best results (
i.e. the highest degree of adhesion at the least severe drying conditions)
showed that.

しかしながら、この実験においてどのセットの硬化条件
も優れた絞り特性と優れたペイント接着特性の双方をも
たらすことはなかった。
However, no set of curing conditions in this experiment resulted in both excellent drawing properties and excellent paint adhesion properties.

次の2つの例においては中程度の硬化条件(すなわち、
温度230′F(1100C)で1分間および温度42
0°F(215,6°C)で9分間の範囲)が、優秀な
ペイント接着性および絞り性能の再結果をもたらした。
In the following two examples, moderate curing conditions (i.e.
Temperature 230'F (1100C) for 1 minute and temperature 42
0°F (215,6°C) for 9 minutes) gave excellent paint adhesion and drawing performance results.

実施例 ■ この実施例においては、エマルジョンlll−1、IV
−1、V−1およびV−2が4″×6″ブラツクプレー
トパネルのグループを塗布するために使用された。
Example ■ In this example, emulsion lll-1, IV
-1, V-1 and V-2 were used to coat a group of 4'' x 6'' black plate panels.

各エマルジョンについて、パネルの1グループは温度2
30°F(110°G)(ピーク金属温度170°F(
76,7°C)で1分間硬化させ、他のグループは30
0°F(148,9°C)(ピーク金属温度220°F
(104,4°G))で1分間硬化させた。
For each emulsion, one group of panels has a temperature of 2
30°F (110°G) (peak metal temperature 170°F (
76,7 °C) for 1 min, and the other groups at 30 °C.
0°F (148,9°C) (peak metal temperature 220°F
(104,4°G)) for 1 minute.

選び出したパネルをシステム゛A″および“B nによ
り仕上げ、引続いてジョイ試験を行った。
Selected panels were finished with systems "A" and "Bn" and subsequently joy tested.

等級は下表3に示す通りである。*ジョイ試験の間に非
塗装側が乾燥した 粉末状皮膜に変化した。
The grades are shown in Table 3 below. *During the Joy test, the non-painted side turned into a dry, powdery film.

他の全てのコーティングはその非塗装側では影響を受け
なかった。
All other coatings were unaffected on their unpainted side.

上表で明らかなように、最高のペイント接着性はエマル
ジョンV−2の樹脂系を使用し、温度300°F(14
8,9°G)(ピーク金属温度220′F(104,4
°C))で1分間硬化させた場合に得られた。
As evident in the table above, the best paint adhesion was achieved using Emulsion V-2 resin system and at a temperature of 300°F (14°F).
8,9°G) (peak metal temperature 220'F (104,4
C)) for 1 minute.

実施例 ■ 実施例V−2のエマルジョンに非常に類似したエマルジ
ョンを調整した。
Example 1 An emulsion very similar to the emulsion of Example V-2 was prepared.

成 分 重 量 % エポン1001−T−7520,0 サイメル1156 3.8ア−リポルE
P−1203,8 脱イオン水 71.9 H3P04 0.5エマルジョン
特性 不揮発分:20.0重量% pH:1.8〜2.0 エポン]、 001 /サイノル1156(固形分ベー
ス):80/20 上記エマルジョンを塗布した数枚の4″×6″ブラツク
プレートパネルを温度3.00’F(148,9℃)で
1分間硬化させ、前述の実験用潤滑剤の異った濃度のも
のを使用して、カップを絞り、成形した。
Component Weight % Epon 1001-T-7520.0 Cymel 1156 3.8 Aripol E
P-1203,8 Deionized water 71.9 H3P04 0.5 Emulsion characteristics Non-volatile content: 20.0% by weight pH: 1.8-2.0 Epon], 001 / Cynor 1156 (solid content basis): 80/20 Several 4" x 6" black plate panels coated with the emulsion described above were cured for 1 minute at a temperature of 3.00'F (148,9°C) and different concentrations of the experimental lubricants described above were used. Then, the cup was squeezed and shaped.

対照用の絞り、成形を行ったカップも、市販の油ベース
反応性潤滑剤で処理したパネルから製作した。
Control drawn and formed cups were also made from panels treated with a commercially available oil-based reactive lubricant.

結果を下表にまとめて示す。*ラム速度:11.5イン
チ/分 本例におけるエマルジョンでコーティングしたパネルか
ら成形したカップはその内面、外面共、光沢を有し、均
一であった。
The results are summarized in the table below. *Ram speed: 11.5 inches/min The cup molded from the emulsion coated panel in this example had a glossy and uniform interior and exterior surface.

固形分1%の外用潤滑剤を用いて成形したカップは固形
分5係の潤滑剤を使用した場合よりもや\光沢が勝り、
成形工程においてラムに、より容易にかけることができ
た。
A cup molded using an external lubricant with a solid content of 1% has a higher gloss than a cup made with a lubricant with a solid content of 5 parts.
It could be applied more easily to the ram during the molding process.

前記記載から理解されるように、本例のエマルジョンで
コーティングしたパネル(これは温度300°F(14
8,9°C)で1分間硬化させた。
As can be seen from the foregoing description, panels coated with the emulsion of this example, which were coated at a temperature of 300°F (14
8.9°C) for 1 minute.

前述したように、この条件は非常に類似したエマルジョ
ンにおいて優秀なペイント接着性を得たものである)の
成形繰作中に記録された絞り圧は、市販の油ベース反応
性潤滑剤によるものの成形操作中に記録された絞り圧に
比べれば良好であった。
As previously mentioned, these conditions are what yielded excellent paint adhesion in very similar emulsions). This was good compared to the throttling pressures recorded during operation.

実施例 ■ エポン1004(シェルケミカル社製のエポキシ樹脂で
、エポキシド当量875〜1000、融点95〜105
°G)350grおよびハイドロフォル1895(アシ
ュランドケミカル社製、市場グレードのステアリン酸)
277grとをステンレススチール製ビーカー中で混合
した。
Examples ■ Epon 1004 (epoxy resin manufactured by Shell Chemical Co., Ltd., epoxide equivalent: 875-1000, melting point: 95-105)
°G) 350 gr and Hydrofol 1895 (Ashland Chemical, market grade stearic acid)
277 gr was mixed in a stainless steel beaker.

乾燥した混合物を450℃で3時間加熱し、ゆっくり攪
拌して酸とエポキシ樹脂をエポキシエステルに転換した
The dried mixture was heated at 450° C. for 3 hours and slowly stirred to convert the acid and epoxy resin to epoxy ester.

エステル化エポキシ樹脂の温度が250°Cに下ったと
ころで充分な量のMIBKおよびl・ルエン(1:1、
重量)を加えて粘稠で、約55重量係のエステル化エポ
キシ樹脂を含有する焦茶色の溶液を得た。
When the temperature of the esterified epoxy resin drops to 250°C, sufficient amounts of MIBK and l.luene (1:1,
(by weight) to yield a viscous, dark brown solution containing approximately 55 parts by weight of esterified epoxy resin.

下記2種類のエマルジョンを調製した。The following two types of emulsions were prepared.

数枚の4“×6“ブラックプレートパネルに、ロールコ
ータ−を使用して各エマルジョンを塗布した。
Several 4" x 6" black plate panels were coated with each emulsion using a roll coater.

全てのパネルを400°F(204,4°C)で1分間
乾燥した。
All panels were dried at 400°F (204,4°C) for 1 minute.

以下の表5に示すように数枚のパネルからカップを成形
した。
Cups were molded from several panels as shown in Table 5 below.

若干の例においては、先に述べた実験的潤滑剤の組成に
類似した外用潤滑剤を、固形分5係のレベルで使用した
In some instances, a topical lubricant similar in composition to the experimental lubricant described above was used at a solids level of 5 parts.

外用潤滑剤を使用した場合、ラム圧は市販の反応性潤滑
剤を使用した場合と比較して良好であつた
Ram pressure was better when external lubricants were used compared to when commercially available reactive lubricants were used.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 (イ)鉄ブラックプレート材を、平均分子量が2.
000以下の少くとも1種類のエピクロールヒドリン/
ビスフェノール八−タイプエポキシベース樹脂を含有す
る、pH2乃至7の水性エマルジョンで塗布する工程、 (0) 前記プレート材の原位置における樹脂を、5
00°F(260°G)以下の温度にて少くとも部分的
に硬化させる工程、 (ハ)前記の少くとも部分的に硬化させたプレート材を
所望形状に形成する工程、および に)前記(ロ)の工程において、樹脂の硬化が未完了の
場合に限り、前記樹脂を300°F(148,9℃)乃
至500°F(260°C)の温度にて最終的に硬化す
る工程、 より成ることを特徴とするブラックプレート物品を冷開
成形によって製造する方法。 2 前記工程(ロ)を220°F(104,4°C)乃
至240°F(115,6℃)以下のピーク金属温度に
おいて行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
の方法。 3 前記水性エマルジョンが充分に酸性で、工程(イ)
の遂行中に前記プレート材の表面に化成皮膜を生ずるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 前記エマルジョン中の少くとも1種類のエポキシ樹
脂成分の分子量が2,000以下であることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の方法。 5 前記コーティングを施したプレート材に外用水溶性
潤滑剤を工程(ハ)の遂行中に施すことを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の方法。 6 前記水性エマルジョンが本質的にエステル化エポキ
シ樹脂から成り、かつpHが2乃至7の範囲内にあるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 7 前記エマルジョンが付加的に非水溶性潤滑剤を含有
することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法
[Claims] 1. (a) The iron black plate material has an average molecular weight of 2.
At least one type of epichlorohydrin less than 000/
coating with an aqueous emulsion of pH 2 to 7 containing a bisphenol 8-type epoxy-based resin;
(c) forming the at least partially cured plate material into a desired shape; and (c) forming the at least partially cured plate material into a desired shape. In step (b), only if the curing of the resin is incomplete, a step of finally curing the resin at a temperature of 300°F (148,9°C) to 500°F (260°C); A method of manufacturing a black plate article by cold-open molding, characterized in that: 2. The method of claim 1, wherein step (b) is carried out at a peak metal temperature of 220°F (104,4°C) to 240°F (115,6°C) or less. 3 The aqueous emulsion is sufficiently acidic and step (a)
2. A method as claimed in claim 1, characterized in that a chemical conversion coating is formed on the surface of said plate material during said step. 4. The method according to claim 1, wherein the molecular weight of at least one epoxy resin component in the emulsion is 2,000 or less. 5. The method according to claim 1, characterized in that an external water-soluble lubricant is applied to the coated plate material during the performance of step (c). 6. The method of claim 1, wherein the aqueous emulsion consists essentially of an esterified epoxy resin and has a pH in the range 2-7. 7. Process according to claim 1, characterized in that the emulsion additionally contains a water-insoluble lubricant.
JP53042577A 1977-04-11 1978-04-11 Black plate article and its manufacturing method Expired JPS5819356B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78674877A 1977-04-11 1977-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5446A JPS5446A (en) 1979-01-05
JPS5819356B2 true JPS5819356B2 (en) 1983-04-18

Family

ID=25139489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53042577A Expired JPS5819356B2 (en) 1977-04-11 1978-04-11 Black plate article and its manufacturing method

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS5819356B2 (en)
AR (1) AR217292A1 (en)
AU (1) AU3491178A (en)
DE (1) DE2814857A1 (en)
FR (1) FR2387170A1 (en)
IT (1) IT1095957B (en)
ZA (1) ZA782079B (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159925A (en) * 1984-01-28 1985-08-21 Seiko Epson Corp Input device
JPS63136130A (en) * 1986-11-10 1988-06-08 テクトロニックス・インコーポレイテッド Touch panel
JPH0215147Y2 (en) * 1984-11-30 1990-04-24

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159248U (en) * 1988-04-26 1989-11-02
DE4421558C2 (en) * 1994-06-20 2000-02-03 Maximilian Zaher Process for coating metal substrates and metal products coated with the process

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953926A (en) * 1972-09-27 1974-05-25

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3194428A (en) * 1962-01-29 1965-07-13 Neville Chemical Co Coated black plate containers
US3813303A (en) * 1971-04-14 1974-05-28 Alusuisse Method of treating an aluminum surface
US3832962A (en) * 1971-08-23 1974-09-03 Aluminum Co Of America Precoating of aluminum can sheet
JPS5229349B2 (en) * 1971-10-11 1977-08-01
GB1448790A (en) * 1974-04-26 1976-09-08 Nat Steel Corp Lubricated metallic container
CA1058454A (en) * 1974-10-11 1979-07-17 American Can Company Drawn and ironed containers and method of manufacture
US4180603A (en) * 1977-01-31 1979-12-25 Oxy Metal Industries Corporation Coating bath composition and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953926A (en) * 1972-09-27 1974-05-25

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159925A (en) * 1984-01-28 1985-08-21 Seiko Epson Corp Input device
JPH0215147Y2 (en) * 1984-11-30 1990-04-24
JPS63136130A (en) * 1986-11-10 1988-06-08 テクトロニックス・インコーポレイテッド Touch panel

Also Published As

Publication number Publication date
ZA782079B (en) 1979-03-28
FR2387170B1 (en) 1980-08-01
JPS5446A (en) 1979-01-05
AR217292A1 (en) 1980-03-14
AU3491178A (en) 1979-10-18
IT1095957B (en) 1985-08-17
DE2814857A1 (en) 1978-10-19
IT7822119A0 (en) 1978-04-10
FR2387170A1 (en) 1978-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4180603A (en) Coating bath composition and method
US3832962A (en) Precoating of aluminum can sheet
JP2788131B2 (en) Method for forming composite film on aluminum or aluminum alloy surface
EP0030019A2 (en) Graft copolymer, a coating composition comprising same and the process for electrocoating such compositions
US5726230A (en) Aqueous coating composition
JP2003034322A (en) Coated metal plate and drawn/ironed can using the same
US3505128A (en) Aqueous metal-coating composition
US4874673A (en) Use of fugitive plasticizer in autodepositing composition
JPS5819356B2 (en) Black plate article and its manufacturing method
JP6184266B2 (en) Aluminum paint for capacitor case
CN1210441C (en) Water-based treating agent for metal surface
EP0186113B1 (en) Use of fugitive plasticizer in autodepositing composition
EP0033168A1 (en) Water-thinnable binders, preparation, and use in aqueous coating compositions
JPH0873781A (en) Production of glaze-skinned decorative metallic sheet excellent in staining resistance
WO1992018668A1 (en) Fastener coating and process
US4255305A (en) Coating bath composition and method
JP3412690B2 (en) Resin-coated metal sheet with excellent workability and heat resistance
JP3489641B2 (en) Paint composition for pre-coated steel sheet
WO1991010712A1 (en) Coating material, process for producing it and its use
US6033492A (en) Composition and process for autodeposition with modifying rinse of wet autodeposited coating film
JP2512907B2 (en) Painting method
JPH08258214A (en) Manufacture of surface-treated steel plate excellent in press workability
KR19980052889A (en) Organic-Inorganic Composite Metal Surface Coating Composition
JP2002249886A (en) Treatment method for aluminum or aluminum alloy material, and aluminum or aluminum alloy base material subjected to the treatment
JPH08157772A (en) Aqueous coating material and coating using the same