JPS5815441B2 - キユウチヤクシタカツセイタンノネツテキサイセイノタメノ リユウドウソウハンノウロ - Google Patents
キユウチヤクシタカツセイタンノネツテキサイセイノタメノ リユウドウソウハンノウロInfo
- Publication number
- JPS5815441B2 JPS5815441B2 JP50063376A JP6337675A JPS5815441B2 JP S5815441 B2 JPS5815441 B2 JP S5815441B2 JP 50063376 A JP50063376 A JP 50063376A JP 6337675 A JP6337675 A JP 6337675A JP S5815441 B2 JPS5815441 B2 JP S5815441B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activated carbon
- reactor
- compartment
- fluidized bed
- upper reactor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J8/00—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
- B01J8/18—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
- B01J8/24—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
- B01J8/36—Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed through which there is an essentially horizontal flow of particles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/30—Active carbon
- C01B32/39—Apparatus for the preparation thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は加熱によりおよびガス化剤との反応により、廃
水含有物質を吸着した活性炭を熱的に再生するためミ流
動層反応炉内の活性炭の移動方向に対し横に配置された
、垂直方向に移動し得る浸漬堰を備えている長方形の流
動層反応炉に関する。
水含有物質を吸着した活性炭を熱的に再生するためミ流
動層反応炉内の活性炭の移動方向に対し横に配置された
、垂直方向に移動し得る浸漬堰を備えている長方形の流
動層反応炉に関する。
吸着した活性炭の熱的再生は一般に階層炉または回転炉
において実施され、その場合活性炭は再生炉を連続的に
通過する。
において実施され、その場合活性炭は再生炉を連続的に
通過する。
再生炉は活性炭を大切に取扱うと共に良い熱交換および
物質代謝ならびに狭い滞留時間スペクトルを可能にしな
ければならない。
物質代謝ならびに狭い滞留時間スペクトルを可能にしな
ければならない。
階層炉または回転炉において達成される熱−および物質
転移の本質的改良は流動層炉の利用によって可能である
。
転移の本質的改良は流動層炉の利用によって可能である
。
この流動層炉は既に飲料水含有物質を吸着した活性炭の
再生のために大工業的に使用されている。
再生のために大工業的に使用されている。
熱的再生は数個の重畳配置された流動層を有する流動層
反応炉において実施され、その場合再生される活性炭お
よび燃料ガスならびにガス化剤は向流に導入されること
は周知である。
反応炉において実施され、その場合再生される活性炭お
よび燃料ガスならびにガス化剤は向流に導入されること
は周知である。
すなわち活性炭はこの数ステージの流動層を上方から下
方へ連続的に通過する。
方へ連続的に通過する。
しかるに数ステージ式流動層は挙げられた利点の外に数
個の重要な短所を有し、すなわち例えば反応ボリュウム
が比較的太でありかつ個々のステージは落下管によって
相互連結されなければならず、活性炭は溢流堰を超越後
この落下管によって次の低いステージに到達するという
事実である。
個の重要な短所を有し、すなわち例えば反応ボリュウム
が比較的太でありかつ個々のステージは落下管によって
相互連結されなければならず、活性炭は溢流堰を超越後
この落下管によって次の低いステージに到達するという
事実である。
(DT−PS951864)。さらに矩形の長く延びた
流動層反応炉の中で流入底の上に、固形物の流動方向に
対し横に、狭縮位置を有する垂直の壁を配置することが
周知である。
流動層反応炉の中で流入底の上に、固形物の流動方向に
対し横に、狭縮位置を有する垂直の壁を配置することが
周知である。
この狭縮位置は垂直の隔壁の中の孔によってでも形成す
ることができる。
ることができる。
これによって個々の固形物粒子の均等な処理は例えば炭
素含有の物質の活性化の場合には赤熱温度における活性
化ガスまたは水蒸気によって達成される。
素含有の物質の活性化の場合には赤熱温度における活性
化ガスまたは水蒸気によって達成される。
(DT−PS971417)。
しかるにこの種の構造は事業においては活性炭−再生に
対しては適切でない、何となれば活性炭−粒子の一部は
過活性化されかつそれによって活性炭−損失を惹起する
からである。
対しては適切でない、何となれば活性炭−粒子の一部は
過活性化されかつそれによって活性炭−損失を惹起する
からである。
本発明は数ステージ式流動層の短所を回避しなから2ス
テ一ジ式流動層における滞留時間スペクトルを改良して
同時に新しい活性炭の吸着能力を回復するようにしかつ
活性炭の損失を再生ごとに3%以下に抑えるようにする
課題を基調とする。
テ一ジ式流動層における滞留時間スペクトルを改良して
同時に新しい活性炭の吸着能力を回復するようにしかつ
活性炭の損失を再生ごとに3%以下に抑えるようにする
課題を基調とする。
この課題は特許請求の範囲に記載の如き本発明の活性炭
の再生装置によって解決された。
の再生装置によって解決された。
本発明による流動層反応炉は、重畳配置された数個の流
入底を有する数ステージ式流動層反応炉よりも著しく簡
単に構成されている。
入底を有する数ステージ式流動層反応炉よりも著しく簡
単に構成されている。
浸漬堰は高低を調節可能であることによって、吸着され
た廃水含有物質の種類または濃度の変化によって必要と
なる、操業状態の変化に活性炭の滞留時間を適合させる
ことが可能であるということが本発明の主長所である。
た廃水含有物質の種類または濃度の変化によって必要と
なる、操業状態の変化に活性炭の滞留時間を適合させる
ことが可能であるということが本発明の主長所である。
浸漬堰の浸漬深さは流動層反応炉内の活性炭充填高度の
40と80%の間にある。
40と80%の間にある。
この場合浸漬深さは活性炭流出口に向って増大すべきで
ある。
ある。
このように本発明の浸漬堰は、垂直方向(上下方向)に
移動可能であることおよび下部反応炉の複数の浸漬堰に
おいては、その浸漬深さが循性炭流出口に向って増大し
ていることを特徴とするものであり、これにより上記の
如き利点が得られる。
移動可能であることおよび下部反応炉の複数の浸漬堰に
おいては、その浸漬深さが循性炭流出口に向って増大し
ていることを特徴とするものであり、これにより上記の
如き利点が得られる。
これに対して特公昭49−1501号公報には流動層に
複数の浸漬堰を設けることが開示されているが、この公
報記載の浸漬堰は固定式である点および浸漬深さが活性
炭流出口に向って増大していない点で本発明の浸漬堰と
異なる。
複数の浸漬堰を設けることが開示されているが、この公
報記載の浸漬堰は固定式である点および浸漬深さが活性
炭流出口に向って増大していない点で本発明の浸漬堰と
異なる。
本発明の別の利点は、再生を2ステ一ジ式流動層反応炉
において実施することができ、その場合に以前3以上の
多ステージ式(例えば7ステ一ジ式)流動層反応炉の利
用によってのみ可能でありたような製品品質と収率とが
得られる点に存する。
において実施することができ、その場合に以前3以上の
多ステージ式(例えば7ステ一ジ式)流動層反応炉の利
用によってのみ可能でありたような製品品質と収率とが
得られる点に存する。
調節可能な浸漬堰の使用によってすなわち、活性炭装入
口から活性炭流出口にいたる活性炭流動を、流動層反応
炉の中に活性炭の頗る均等な滞留時間が得られるように
作用することができる。
口から活性炭流出口にいたる活性炭流動を、流動層反応
炉の中に活性炭の頗る均等な滞留時間が得られるように
作用することができる。
均等な滞留時間の結果として、再生された活性炭はすべ
ての活性炭粒子が吸着能力によって認知できるようなほ
ぼ統一された活性状態であるという点に優れている。
ての活性炭粒子が吸着能力によって認知できるようなほ
ぼ統一された活性状態であるという点に優れている。
さらに個々の粒子が統一的滞留時間を有することによっ
て再生における収率も頗る高く、再生ごとの損失は一般
に3%以下である。
て再生における収率も頗る高く、再生ごとの損失は一般
に3%以下である。
さらに統一的再活性化度によって新しい活性炭の粒スペ
クトルが得られることによって再生された活性炭は新し
い活性炭と同じ平均のばら積重量を有する。
クトルが得られることによって再生された活性炭は新し
い活性炭と同じ平均のばら積重量を有する。
すなわち再生の経過中にばら積重量を、新しい活性炭の
ばら積重量に対して整定することは所要の滞留時間に対
するまたは整定される再生温度に対する基準としてオリ
用される。
ばら積重量に対して整定することは所要の滞留時間に対
するまたは整定される再生温度に対する基準としてオリ
用される。
活性炭充填の層高さは最大限dH−A・F/Uであり、
この場合Fはチャンバーの横断面積、Uはチャンバーの
周囲である。
この場合Fはチャンバーの横断面積、Uはチャンバーの
周囲である。
活性炭は通常、粒度1−2mmの珪砂またはコランク゛
ム・ペブルかう成る20ないし100ii高さの層の上
にあり、これによって活性炭の流動挙動の改良が達成さ
れる。
ム・ペブルかう成る20ないし100ii高さの層の上
にあり、これによって活性炭の流動挙動の改良が達成さ
れる。
流動層高度自体は溢流堰によって調節することかできる
。
。
以下図面によって本発明による流動層反応炉ならびにそ
の作業法を詳述する。
の作業法を詳述する。
第1図によると流動層反応炉2内の流動チャンバーの上
に第二の流動チャンバー4が配置されている。
に第二の流動チャンバー4が配置されている。
再生される湿潤した活性炭は流入管1および円錐形の据
付体3を経て先づ流動層反応炉2の上方の流動層11内
に導入される。
付体3を経て先づ流動層反応炉2の上方の流動層11内
に導入される。
該活性炭は浸漬堰12および調節可能の溢流堰13を通
過後落下管14を通って流動層4の中に移行し、ここで
活性炭の次の処理が行なわれる。
過後落下管14を通って流動層4の中に移行し、ここで
活性炭の次の処理が行なわれる。
この方法によって脱着帯域と再活性化帯域とは相互分離
されている。
されている。
流動ガスは燃焼室15において生成され、先つ流入底5
および流動層4を流過し、次いで流入底10および流動
層11を流過する。
および流動層4を流過し、次いで流入底10および流動
層11を流過する。
ここでも廃ガスはガスフード16によって凝縮のためお
よびガスフード17によってアフターバーナーに供給さ
れる。
よびガスフード17によってアフターバーナーに供給さ
れる。
本発明による2ステ一ジ式流動層反応炉の作業法は例え
ば次のように経過する: 1゜1200mg/lのT
OC−含有物(TOC=含有機炭素)を有する3 0
m”/ hのコークス製造所廃水の浄化に対して廃水浄
化設備は上位に置かれた、長さ1.35 m、幅0.5
5mの流動チャンバーを有する。
ば次のように経過する: 1゜1200mg/lのT
OC−含有物(TOC=含有機炭素)を有する3 0
m”/ hのコークス製造所廃水の浄化に対して廃水浄
化設備は上位に置かれた、長さ1.35 m、幅0.5
5mの流動チャンバーを有する。
溢流堰または活性炭層の高さは0.10mまた浸漬堰は
0.06mこの流動層の中に浸漬されている。
0.06mこの流動層の中に浸漬されている。
装入された活性炭量が0.4m3/hである場合上方の
流動層(脱着帯域)内の活性炭の平均滞留時間は12m
1nである。
流動層(脱着帯域)内の活性炭の平均滞留時間は12m
1nである。
下方の流動層(再活性化帯域)は2.0mの長さおよび
0.55mの幅を有する。
0.55mの幅を有する。
溢流堰の高さは0.11mに整定されている。
これによって下方の流動層内では18m1nの滞留時間
が生ずる。
が生ずる。
下方の流動層の中には3個の浸漬堰が0.5mの間隔に
配置されている。
配置されている。
その浸漬深さは活性炭の流入口から始めて、活性炭層高
さの40%、60%および80%であり、すなわち浸漬
堰は0.04m、0.07mおよび0.09mの深さに
浸漬されている。
さの40%、60%および80%であり、すなわち浸漬
堰は0.04m、0.07mおよび0.09mの深さに
浸漬されている。
所要の流動ガス量は1500m3n/hである。
ガス温度は再活性化地帯内の温度を一平均820℃にな
るように整定される。
るように整定される。
廃ガスはこの地帯を通過後水の噴射によって冷却されて
放出地帯の温度は活性炭流入口のセグメント内において
約180℃、活性炭流出口のセグメント内において約、
3503℃になる。
放出地帯の温度は活性炭流入口のセグメント内において
約180℃、活性炭流出口のセグメント内において約、
3503℃になる。
後者のセグメントからの廃ガス(約700 m n /
h )は凝縮設備に導かれる。
h )は凝縮設備に導かれる。
廃ガスは1000mg/lの処理される廃水のフェノー
ル含有において回収されるフェノール35kg/hを含
有する。
ル含有において回収されるフェノール35kg/hを含
有する。
残りの800m3/hの廃ガス量はアフターバーナーに
供給される。
供給される。
活性炭損失は約2.4%で、再生された活性炭は新鮮な
活性炭と同じ吸着能力を有する。
活性炭と同じ吸着能力を有する。
第1図は2ステ一ジ式流動層反応炉の縦断面による全体
図形。 第2甲は第1図による反射炉の平面図を示す。 図面の主な符号の説明、1:流入管、4,11:流動層
、5,10:流入底、6,12:浸漬堰、7:活性炭流
出口、8,13:溢流堰、15:燃焼室、16,17:
ガスフード。
図形。 第2甲は第1図による反射炉の平面図を示す。 図面の主な符号の説明、1:流入管、4,11:流動層
、5,10:流入底、6,12:浸漬堰、7:活性炭流
出口、8,13:溢流堰、15:燃焼室、16,17:
ガスフード。
Claims (1)
- 1〜多孔板を有し、活性炭床11を保持する上方に置か
れた上部反応炉;該上部反応炉内の活性炭床11中に浸
漬され、互いに連絡する上流区画室と下流区画室に上記
上部反応炉を分割する垂直方向に移動し得る浸漬堰12
;多孔板を有し、活性炭床14を保持する、上記上部反
応炉の下方に置かれた下部反応炉;該下部反応炉内の活
性炭床4中に浸漬され、一連の連絡す壜下流区画室に上
記下部反応炉を分割する垂直方向に移動し得る複数の浸
漬堰6;再生すべき活性炭粒子を上記上部反応炉の上流
区画室に供給するための手段1:活性炭粒子を上記上部
反応炉の下流区画室から下部反応炉の下流区画室へ導く
ために上記上部反応炉の下流区画室の端部に設けられた
溢流堰13;再生された活性炭粒子を上記下部反応炉か
ら排出するために上記下部反応炉の最後の下流区画室の
端部に設けられた溢流堰8;高温ガスを下から上記活性
炭床4を通過させて流動化させ、次いで上記活性炭床1
1を通過させて流動化させるための手段;上記上部反応
炉に連絡された、上記上部反応炉に連絡された、上記上
部反応炉の上流区画室を上昇するガスを捕集、凝縮する
ための手段;および上記2つの反応炉に連絡された、上
記上部反応炉の下流区画室を上昇するガスを捕集、後燃
焼するための手段を含み、上記2つの反応炉は長さと幅
の比が2より犬であり、上記複数の浸漬堰の浸漬深さは
溢流堰8に向って増大していることを特徴とする活性炭
の再生装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19752506394 DE2506394B2 (de) | 1975-02-15 | 1975-02-15 | Wirbelschichtreaktor zur thermischen regenerierung von beladenen aktivkohlen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51112497A JPS51112497A (en) | 1976-10-04 |
JPS5815441B2 true JPS5815441B2 (ja) | 1983-03-25 |
Family
ID=5938947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50063376A Expired JPS5815441B2 (ja) | 1975-02-15 | 1975-05-27 | キユウチヤクシタカツセイタンノネツテキサイセイノタメノ リユウドウソウハンノウロ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5815441B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU7033681A (en) * | 1981-04-10 | 1982-11-04 | Sasaki, Y. | Apparatus for regenerating activated carbon |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS491501A (ja) * | 1972-05-04 | 1974-01-08 |
-
1975
- 1975-05-27 JP JP50063376A patent/JPS5815441B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS491501A (ja) * | 1972-05-04 | 1974-01-08 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS51112497A (en) | 1976-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5946342A (en) | Process and apparatus for the production of activated carbon | |
US4461629A (en) | Heat recovery process in coal gasification | |
US4147523A (en) | Apparatus for continuously treating gas with activated carbon | |
US3647716A (en) | Transport reactor with a venturi tube connection to a combustion chamber for producing activated carbon | |
US1799858A (en) | Method for catalyzing gaseous reactions | |
US2367351A (en) | Apparatus for regenerating contact material | |
RU2591146C2 (ru) | Способ и устройство для обработки технологической воды | |
US4207082A (en) | Apparatus for the continuous purification of exhaust gas containing solvent vapors | |
US4017422A (en) | Method and apparatus for regenerating absorption particles | |
US2933454A (en) | Reactivation of spent adsorbent carbon | |
US3177631A (en) | Process for a continuous separation of gases by adsorption utilizing fluidized and moving beds | |
US2538235A (en) | Hydrogen manufacture | |
TW201036692A (en) | Activated carbon regenerative furnace, and gas purification method and apparatus using same | |
JP2008518782A5 (ja) | ||
JPS58146433A (ja) | 流動接触分解の方法および装置 | |
US2490986A (en) | Process of producing oxygen | |
JPS55121907A (en) | Regeneration of active carbon for desulfurization use | |
US2541186A (en) | Catalytic conversion of hydrocarbons | |
US4058374A (en) | Method of regenerating particulate adsorption agents | |
US2851428A (en) | Process for revivifying carbonaceous adsorbents | |
JPS5815441B2 (ja) | キユウチヤクシタカツセイタンノネツテキサイセイノタメノ リユウドウソウハンノウロ | |
US2506542A (en) | Method and apparatus fob regenera | |
US2604384A (en) | Apparatus for regenerating a fluidized catalyst | |
US2656258A (en) | Reaction furnace for contacting a gas and fluidized solids | |
US2509751A (en) | Fluid catalyst process for conversion of hydrocarbons with stripping and regeneration of fouled catalyst |