JPS58147207U - 可変抵抗器 - Google Patents

可変抵抗器

Info

Publication number
JPS58147207U
JPS58147207U JP4540782U JP4540782U JPS58147207U JP S58147207 U JPS58147207 U JP S58147207U JP 4540782 U JP4540782 U JP 4540782U JP 4540782 U JP4540782 U JP 4540782U JP S58147207 U JPS58147207 U JP S58147207U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
bent
wiper
head
receiving hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4540782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244490Y2 (ja
Inventor
仲津 義行
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP4540782U priority Critical patent/JPS58147207U/ja
Publication of JPS58147207U publication Critical patent/JPS58147207U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6244490Y2 publication Critical patent/JPS6244490Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は従来例を示し、第1図は平面図、
第2図は中央断面図、第3図はワイパの平面図、第4図
はワイパの側面図である。第5図ないし第8図はこの考
案の一実施例を示し、第5図は調整軸の斜視図、第6図
はワイパの斜視図、第7図はワイパを第6図とは逆方向
から示した斜視図、第8図は組立て後の中央断面図であ
る。第9図ないし第11図はそれぞれこの考案の他の実
施例を示す調整軸とワイパとの形状の関連を示す略図的
平面図である。 図において、16は調整軸、17はワイパ、18は基板
、19は軸部、20は穴、21は抵抗膜、22は接点部
、24は頭部、26は頭部受入れ穴、27は軸部受入れ
穴、28は第1の折曲部、31は第2の折曲部、32は
自由端部としての根元部分、33〜35は平面部分、3
6〜38は直線部分、39は部分楕円である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 基板と調整軸とワイパとを備え、調整軸の軸部が基板に
    設けられた穴に挿入された状態で調整軸が基板に対して
    回転自在に保持され、基板には抵抗膜がC字状に形成さ
    れ、調整軸とワイパとは互いに係合する保合手段によっ
    て一体に回転するようにされワイパの回転に応じてワイ
    パの接点部が抵抗膜に接触しながらスライドする可変抵
    抗器において、 前記ワイパは、前記調整軸の頭部を受入れる頭部受入れ
    穴と、前記調整軸の軸部を受入れる軸部受入れ穴とを備
    え、前記頭部受入れ穴の周縁部であって前記接点部とは
    反対側には互いに平行な第1および第2の折曲部を備え
    、第1の折曲部で前記基板の方へ向くように折曲げられ
    、第2の折曲部で前記接点部の方へ向きかつ前記基板上
    に沿って延びるように折曲げられ、この第2の折曲部で
    折曲げられた自由端部側に前記軸部受入れ穴が設けられ
    、前記調整軸の頭部の前記基板側に向(面は、この自由
    端部に接触し、さらに、 前記係合手段は、前記頭部の断面形状と前記頭部受入れ
    穴の輪郭形状とが互いに対応する形状を少なくとも一部
    に含む非円形であることによって実現されることを特徴
    とする可変抵抗器。
JP4540782U 1982-03-29 1982-03-29 可変抵抗器 Granted JPS58147207U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4540782U JPS58147207U (ja) 1982-03-29 1982-03-29 可変抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4540782U JPS58147207U (ja) 1982-03-29 1982-03-29 可変抵抗器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147207U true JPS58147207U (ja) 1983-10-03
JPS6244490Y2 JPS6244490Y2 (ja) 1987-11-25

Family

ID=30056427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4540782U Granted JPS58147207U (ja) 1982-03-29 1982-03-29 可変抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147207U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6244490Y2 (ja) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58147207U (ja) 可変抵抗器
JPS5852654Y2 (ja) デジタル半固定可変抵抗器
JPS5999404U (ja) 可変抵抗器
JPS58147206U (ja) 可変抵抗器
JPS58113285U (ja) ソケツトの基板への取付構造
JPS5989505U (ja) 可変抵抗器の摺動子
JPS59103401U (ja) 可変抵抗器
JPS5829805U (ja) 半固定可変抵抗器
JP2527986Y2 (ja) 摺動子の取付構造
JPS5827904U (ja) 小型可変抵抗器
JPS5860906U (ja) 小形可変抵抗器
JPS5820506U (ja) 小型可変抵抗器
JPS5866605U (ja) 回路調整用小型半固定抵抗器
JPS5829802U (ja) 可変抵抗器
JPS5820504U (ja) 小型可変抵抗器
JPS59127222U (ja) 半固定可変抵抗器
JPS5933207U (ja) 可変抵抗器
JPS59117108U (ja) 可変抵抗器
JPS59173304U (ja) 可変抵抗器
JPS5870628U (ja) スイツチ
JPS5918406U (ja) 小型可変抵抗器
JPS5926202U (ja) 小型可変抵抗器
JPS58150803U (ja) 端子装置
JPS5920605U (ja) 微調型可変抵抗器
JPS5842902U (ja) 混成集積回路の抵抗体構造