JPS5814703B2 - 平面ベクトルを規定する量を検出するための装置 - Google Patents

平面ベクトルを規定する量を検出するための装置

Info

Publication number
JPS5814703B2
JPS5814703B2 JP52098164A JP9816477A JPS5814703B2 JP S5814703 B2 JPS5814703 B2 JP S5814703B2 JP 52098164 A JP52098164 A JP 52098164A JP 9816477 A JP9816477 A JP 9816477A JP S5814703 B2 JPS5814703 B2 JP S5814703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
input
digital
voltage
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52098164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5324247A (en
Inventor
インゲマール・ノイフアー
ウオルフガング・ミツヒエル
カルルハインツ・バイヤー
フエリツクス・ブラシユケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS5324247A publication Critical patent/JPS5324247A/ja
Publication of JPS5814703B2 publication Critical patent/JPS5814703B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06GANALOGUE COMPUTERS
    • G06G7/00Devices in which the computing operation is performed by varying electric or magnetic quantities
    • G06G7/12Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers
    • G06G7/22Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for evaluating trigonometric functions; for conversion of co-ordinates; for computations involving vector quantities

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Measuring Phase Differences (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、入力側に積分器の出力信号が加えられる正弦
および余弦関数発生器を使用して平面ベクトルを規定す
る量を検出するための装置(ベクトル解析器)に関する
ものである。
あるベクトルの直交する2つの成分に比例する入力電圧
からこのベクトルの大きさと位相角とを定めるかかる装
置は、ドイツ連邦共和国特許第2012781号明細書
により公知である。
しかしながらこの装置によれば、回転しない、即ち常に
360°の角度範囲内で動くようなベクトルの位相角を
定め得るだけである。
さらに公知の装置においては、多数のアナログ式乗算器
が使用されているが、それらは特に零点付近における動
作が不正確である。
本発明は、初めに述べられた種類の装置において、精度
が高く、且つ特に位相角が3600以上変化する場合で
も解析すべきベクトルの位相角を検出し得るようにする
ことを目的とするものである。
この目的は本発明によれば、積分器としてデイジタル式
の、両方向性あふれ計数器が用いられ、この計数器のク
ロックパルス発生器のパルスに対する計数入力端は3位
置スイッチング素子の出力信号により釈放され得るもの
であり、この3位置スイッチング素子の応動閾値はベク
トル回転器の第1の出力電圧に比例関係にあり、その入
力はベクトル回転器の第2の出力電圧と結合され、ベク
トル回転器の入力側には関数発生器の出力信号と直交ベ
クトル成分に比例する2つの電圧とが加えられることに
よって達成される。
従って本発明の基本思想はデイジタル式あふれ計数器の
出力を制御回路により入力ベクトルの位相角に追従させ
ることにあり、この場合位相角度値が360°を超える
と計数器内容は問題なく零に復帰する。
デイジタル式に動作する回路をさらに広く使用すること
により、検出精度を高めることができる。
それ故あふれ計数器のデイジタル出力信号は、アナログ
関数発生器のデイジクル・アナログ変換およびアナログ
乗算器を有する通常のベクトル回転器に従って処理され
るのではなく、本発明を更に発展させたものによれば、
ベクトル回転器が乗算器として4つのデイジタル・アナ
ログ変換器を有し、それらの変換器のデイジタル入力端
には関数発生器として用いられるデイジタル式の読み出
し専用記憶装置(固定記憶装置)の出力信号が導かれ、
これらのデイジタル・アナログ変換器の基準電圧として
ベクトル成分電圧が予め与えられているようにされてい
る。
以下図面により本発明の実施例について説明する。
軸rおよひjを有する第1図の直交座標系において、平
面ベクトルは2つの直交ベクトル成分E1=ECOSε
およびE2=Esinεにより定められる。
多くの技術的問題においては、この種のベクトル量が、
例えば回転磁界形電機の回転磁界ベクトルを表示する場
合に予め与えられる。
回転磁界形電機の磁界オリエンテーション制御の目的に
対しては、このベクトルの大きさEおよびその位相角ε
を検出し、かつ特にこの位相角により演算、例えば加算
を行うことが重要である。
これに関連してさらに位相角εの時間的変化速度dε/
dt=εも問題となる。
第2図は、2つの直交ベクトル成分E1およびE2によ
り予め支えられた平面ベクトルの大きさE1位相角εお
よび位相角変化速度λを検出することができる本発明に
よる装置のブロック接続図である。
ベクトル回転器VDの入力端子1および2には電圧E1
およびE2が接続され、これらの電圧は解析しようとす
るベクトルの2つの直交成分に比例している。
ベクトル回転器VDの残りの2つの入力端子3および4
には、角度αの正弦および余弦に相当する電圧が加えら
れる。
これらの電圧は大きさ1で位相角αのベクトルを画く。
公知のように4つの乗算器と2つの混合素子とからなる
ベクトル回転器は出力端子5および6に、解析しようと
するベクトルの大きさと、位相差ε一αの余弦および正
弦に比例する2つの電圧を生ずる。
この場合位相角αは両方向性のあふれ計数器7の計数段
出力端からデイジタルの形で表現され、それらの計数段
出力端は図示された実施例においては、それぞれ2つの
固定記憶装置ROM1およびROM2の入力端に接続さ
れている。
これらの固定記憶装置には余弦および正弦関数が固定的
にプログラム化され、その結果これらの記憶装置の入力
端に加わる偏角αの各デイジタル値には、対応する正弦
値および余弦値が同様にデイジクルの形で所属されてい
る。
固定記憶装置ROM1およびROM2の出力端はベクト
ル回転器VDの乗算デイジタル・アナログ変換器8ない
し11のデイジタル入力端に接続され、それらの変換器
のアナログ入力端にはベクトル成分電圧E1およびE2
が基準電圧として接続されている。
デイジクル・アナログ変換器8ないし11においてはデ
イジタル入力値のアナログ出力電圧への変換が行われ、
この場合これらのアナログ出力電圧はさらに付加的に、
変換器のアナログ入力端にそれぞれ加わる基準電圧に比
例する。
デイジタル・アナログ変換器により計数器7のデイジタ
ル出力量を変換し、これらの量をそれぞれ1つのアナロ
グ式余弦および正弦関数発生器を介して通常のベクトル
回転器の入力端子3およひ4に供給することももちろん
可能であり、その場合ベクトル回転器には通常のアナロ
グ乗算器が設けられる。
しかしながら図示された実施形態により、一方では正弦
および余弦値をデイジタルに模擬することにより著しく
高い精度と再現性とが得られ、さらにアナログ乗算器に
付随する零点誤差が回避される。
ベクトル回転器VDの端子6に現われる電圧Esin
(ε−α)は3位置スイッチング素子13の入力端子1
2に供給され、このスイッチング素子は、端子12に加
わる入力電圧が閾値電圧Ubより大きいときにはその出
力端14に正の信号を与え、また端子12における入力
電圧が閾値電圧一Ubより下にあるときはその出力端1
5に正の信号を与える。
そのような3位置スイッチング素子は2つの増幅器から
構成することができ、その一方はブロックシンボル16
の右の部分に示された特性を、また他方はブロックシン
ボル16の左の部分に示された特性を持っている。
応動電圧閾値Ubと−Ubとはこれらの増幅器に供給さ
れたバイアス電圧により定められ、端子27に加えられ
た電圧Ubまたはその端子と入力側において接続された
反転増幅器28aの出力信号により定められる。
別の反転増幅器28bは3位置スイッチング素子の出力
信号の整合のために設けられている。
位相角度差ε−α、すなわち位相角εとあふれ計数器7
から発せられる角度αとの間の偏位が生じ、3位置スイ
ッチング素子の入力端子12に加わる電圧が応動閾値U
bまたは−Ubを超えるほどに差が大きいと、ANDゲ
ート17または18の一方がクロックパルス発生器19
により供給されるパルスを釈放し、これらのパルスは計
数器7の十で示された順方向計数入力端またはーで示さ
れた逆方向計数入力端に達する。
例えばαがεより小さければ、出力端子14には正の信
号が生じ、クロックパルス発生器19のパルスは、端子
12における入力電圧が応動閾値により定められる不感
帯内に移動する程にαが大きくなる迄計数器7の計数状
態を高める。
αがεより太きければ、出力端子15には正の信号が現
われ、あふれ計数器7の計数状態はそれに相当して低く
なる。
計数器7のあふれには角度α−360°が対応し、その
結果この値を超過すると、あふれ計数器は自動的に復帰
し、零から正方向に入力が加わると再び加算を始める。
3位置スイッチング素子13はクロツクパルス発生器1
9と2つのアンドゲート17および18と共に調節器と
して考えることができ、この調節器は、平衡に達したと
き、すなわち計数器7より与えられる角度値αが解析す
べきベクトルの値εに追従されているときには静止する
この平衡が達成されると、α一εとなり、出力端子21
には解析すべきベクトルの大きさに相当する量Eが現わ
れる。
クロツクパルス発生器19のクロツク周波数は、計数器
7が位相角εの変化に非常に速く追従する状態にあるよ
うな大きさに選ばれるのが合目的的である。
平滑素子23の出力端に接続されている端子22には角
度値αの変化速度αに比例する電圧が現われる。
このことは、計数器7が積分器を構成し、その入力量が
平滑素子23に混合素子24を介して正しい符号で供給
されることにより生じる。
このようにして平衡は応動閾値の間隔により定められる
精度でもって行われる。
3位置スイッチング素子13に固定した応動限界が設け
られると、精度は解析しようとするベクトルの振幅Eが
小さくなるに従って減少するようになる。
何故ならばこの場合には偏差ε一αが大きくなって始め
て3位置スイッチング素子を動作させることになるから
である。
従ってベクトル回転器VDの端子5と入力側において接
続されている比例増幅器25がダイオード26を介して
3位置スイッチング素子13の端子27と接続されるこ
とによって、応動限界は解析すべきベクトルの振幅Eに
比例関係となる。
ダイオードは、角度差ε−αが90°より大きくなる場
合に端子27に負電圧が加わるのを防止する役目を持っ
ている。
端子27に加わる電圧Ubは零レベルに対して対称的に
存在する応動閾値を定める。
このようにして応動閾値は解析しようとするベクトルの
振幅Eに比例して変化し、従って、平衡精度に対する振
幅の影響は除去され、このことは他の場合には誤差を有
するアナログ乗算器を使用してのみ達成されることであ
る。
比例増幅器25の増幅率Vはできるだけ小さく選ばれる
のが有利であり、安定度の理由からv>0.5sinΔ
αになるようにしなければならない。
ここでΔαは計数器7から与えられる角度値αの最小可
能な変化である。
第3図はいわゆるウインドディスクリミネータFDの形
の3位置スイッチング素子に対する特に簡単な実施例を
示している。
これは原理的には非常に増幅率の高い2つの増幅器29
及び30からなり、増幅器の出力端はダイオード31お
よび32を介して出力端子14および15に接続されて
いる。
全入力抵抗Rは同じ抵抗値を持ってい句入力端子12に
供給されている電圧Ueは増幅器29の非反転入力端と
、増幅器30の反転入力端とに導かれ、一方応動限界を
定めている電圧Ubは増幅器29および30の反転入力
端に加えられている。
さらに端子33に接続されている電圧Umは増幅器29
の反転入力端と増幅器30の非反転入力端とに作用する
このようにして、応動閾値は絶対なものではなく、それ
ぞれ対称的に電圧Umにより定められる電圧レベルによ
って予め与えられる。
何故ならば、端子14に現われる正の出力信号に対して
はU。
>Um+Ubという関係が、また端子15に現われる正
の出力信号に対してはU。
<Um+Ubという関係が適用されるからである。
端子33が零電位にではなく、破線で示されているよう
に、増幅率Kを有する増幅器34を介してベクトル回転
器VDの出力端子5に接続されていると、応動限界、す
なわち“不感度窓“が移動させられ、位相角値εはあふ
れ計数器7により一定の値arctg Kだけ減らされ
て示される。
従って簡単に、示された位相角の値は定められた大きさ
だけ変えられる。
解析しようとするベクトルの大きさEはこの場合には、
端子21′(第2図)が同様に破線で示されているよう
に、増幅率V〒薯Uを有する増幅器35を介して端子2
1に接続されていれば、端子21′に得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の作用を説明するための線図、第2図は
本発明の実施例のブロック接続図、第3図は本発明に使
用される3位置スイッチング素子の一例の接続図である
。 E……ベクトルの大きさ、El,E2……ベクトルの成
分、ε……位相角、VD……ベクトル回転器、FD……
ウインドディスクリミネータ、ROM1 ,ROM2…
…固定記憶装置、1,2,3,4……ベクトル回転器の
入力端子、5,6……ベクトル回転器の出力端子、7…
…あふれ計数器、8〜11……デイジクル・アナログ変
換器、13……3位置スイッチング素子、14,15…
…3位置スイッチング素子の出力端子、19……クロツ
クパルス発生器 子 ……位相角の時間微分の出力端子、23……平滑素子、
25……比例増幅器、27 , 33……ディスクリミ
ネータの入力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 人力側に積分器の出力信号が加えられる正弦および
    余弦関数発生器を使用して平面ベクトルを規定する量を
    検出するための装置において、積分器としてデイジタル
    式の両方向性あふれ計数器が用いられ、このあふれ計数
    器のクロックパルス発生器のクロツクパルスに対する計
    数入力は3位置スイッチング素子の出力信号により釈放
    され、この3位置スイッチング素子の応動閾値はベクト
    ル回転器の第1の出力電圧と比例関係にあり、3位置ス
    イッチング素子の入力はベクトル回転器の第2の出力電
    圧と結合され、ベクトル回転器の入力側には前記関数発
    生器の出力信号と、直交ベクトル成分に比例する2つの
    電圧とが加えられることを特徴とする平面ベクトルを規
    定する量を検出するための装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の装置において、ベクト
    ル回転器が乗算器として4つのデイジタル・アナログ変
    換器を有し、変換器のデイジタル入力端には関数発生器
    として用いられるデイジタル式の固定記憶装置の出力信
    号が導かれ、デイジタル・アナログ変換器の基準電圧と
    してベクトル成分電圧が予め与えられることを特徴とす
    る平面ベクトルを規定する量を検出するための装置。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項記載の装置におい
    て、3位置スイッチング素子としてウインドディスクリ
    ミネータが用いられ、そのウインド幅を規定する入力端
    には、比例増幅器を介してベクトル回転器の第1の出力
    電圧が加えられることを特徴とする平面ベクトルを規定
    する量を検出するための装置。 4 特許請求の範囲第3項記載の装置において、ウイン
    ドディスクリミネータの1クインド中心を規定する入力
    端には、比例増幅器を介してベクトル回転器の第1の出
    力信号が加えられることを特徴とする平面ベクトルを規
    定する量を検出するための装置。
JP52098164A 1976-08-18 1977-08-16 平面ベクトルを規定する量を検出するための装置 Expired JPS5814703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2637175A DE2637175B2 (de) 1976-08-18 1976-08-18 Einrichtung zur Erfassung des Betrags und des Phasenwinkels eines ebenen Vektors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5324247A JPS5324247A (en) 1978-03-06
JPS5814703B2 true JPS5814703B2 (ja) 1983-03-22

Family

ID=5985745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52098164A Expired JPS5814703B2 (ja) 1976-08-18 1977-08-16 平面ベクトルを規定する量を検出するための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4138729A (ja)
JP (1) JPS5814703B2 (ja)
DE (1) DE2637175B2 (ja)
SE (1) SE7708965L (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410953A (en) * 1979-05-22 1983-10-18 Asr Servotron Ag Angle comparison device
US4335443A (en) * 1979-12-21 1982-06-15 Dickey Baron C Electronic angle resolver
US4476538A (en) * 1982-02-01 1984-10-09 Analog Devices, Inc. Trigonometric function generator
US4811254A (en) * 1985-12-17 1989-03-07 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Displacement detector for an encoder

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3376570A (en) * 1964-09-17 1968-04-02 Sperry Rand Corp Control apparatus
US3558863A (en) * 1969-03-27 1971-01-26 Sanders Associates Inc Coordinate converter using multiplying digital-to-analog converters
US3868680A (en) * 1974-02-04 1975-02-25 Rockwell International Corp Analog-to-digital converter apparatus
US3896299A (en) * 1974-05-28 1975-07-22 Rockwell International Corp Trigonometric analog-to-digital conversion apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE2637175B2 (de) 1979-01-04
JPS5324247A (en) 1978-03-06
SE7708965L (sv) 1978-02-19
DE2637175A1 (de) 1978-02-23
US4138729A (en) 1979-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4094073A (en) Angle detector
JPS5814703B2 (ja) 平面ベクトルを規定する量を検出するための装置
US3020397A (en) Intensity comparing system for determining fraction of travel time to a radiating source
US4210903A (en) Method for producing analog-to-digital conversions
US3631342A (en) Digital voltmeter apparatus employing a bipolar amplifier having a unidirectional output and a voltage controlled oscillator
US4042868A (en) Stepper motor control apparatus
US3368411A (en) Means for compensation of misalignment errors in a gyroscope
US4019145A (en) Synchro rate generator
US4250559A (en) Coordinate converter for changing polar vector variable into Cartesian vector variables
JPH0740173Y2 (ja) 角度検出器
US3562647A (en) Power factor transducer having voltage and current responsive switching means biased by an intermittently generated voltage
JP2938472B2 (ja) 回転角検出装置
US2855566A (en) Phase comparator
CN212540524U (zh) 一种电流测量电路及应用该电路的设备
US3078725A (en) Acceleration measuring means
US3305674A (en) Device for determining an angle from a set of orthogonal components
SU567163A1 (ru) Фазова система преобразовани угла поворота в код
SU760124A1 (ru) Устройство для вычисления тригонометрических функций 1
SU1624351A1 (ru) Устройство дл контрол и измерени сопротивлений
JPS5940662Y2 (ja) デジタル演算装置
Kavanagh et al. A novel frequency meter using jump resonance
SU819728A1 (ru) "Цифровой автокомпенсатор с пере-МЕННыМи шАгАМи уРАВНОВЕшиВАНи пОуРОВНю и ВРЕМЕНи
SU1037053A1 (ru) Емкостной измеритель перемещений
SU999155A1 (ru) Устройство дл измерени амплитуды высокочастотных сигналов
SU1377877A1 (ru) Устройство дл извлечени корн