JPS5814695B2 - Data collection control method for multiple electronic cash registers - Google Patents

Data collection control method for multiple electronic cash registers

Info

Publication number
JPS5814695B2
JPS5814695B2 JP52111150A JP11115077A JPS5814695B2 JP S5814695 B2 JPS5814695 B2 JP S5814695B2 JP 52111150 A JP52111150 A JP 52111150A JP 11115077 A JP11115077 A JP 11115077A JP S5814695 B2 JPS5814695 B2 JP S5814695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
flag
ecr
storage means
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52111150A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5444453A (en
Inventor
湯谷清七
名取辰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP52111150A priority Critical patent/JPS5814695B2/en
Publication of JPS5444453A publication Critical patent/JPS5444453A/en
Publication of JPS5814695B2 publication Critical patent/JPS5814695B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複数台の電子式キャッシュレジスクのデータ
収集制御方式に関し、特に例えば各々が複数種類の登録
データを種類別に記憶する記憶手段を含む複数台の電子
式キャッシュレジスタ(以下ECRと称す)においてデ
ータバスを介して登録データを1台の集合制御装置へ収
集制御するような複数台のECRのデータ収集制御力式
に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a data collection control method for a plurality of electronic cash registers, and in particular, for example, a data collection control method for a plurality of electronic cash registers, each including a storage means for storing a plurality of types of registration data by type. The present invention relates to a data collection control system for a plurality of ECRs (hereinafter referred to as ECR) that collects and controls registered data to one collective control device via a data bus.

一般に、登録操作を容易にできるとともに登録処理の迅
速なECRが実用に供されている。
In general, ECRs are in practical use that allow easy registration operations and quick registration processing.

このようなECRは、例えば単品金額や単品の部門情報
等のデータをキー人力操作によって登録すると、後で日
報(または週報)等を作成して経営資料とする目的で、
登録データを累積的にメモリへ記憶(または磁気テープ
へ磁気記録)している。
In such an ECR, for example, when data such as the price of a single item or department information of a single item is registered by manual key operation, it can be used to create daily (or weekly) reports later for use as management materials.
Registration data is cumulatively stored in memory (or magnetically recorded on magnetic tape).

このようにして登録されたデータに基づいて日報等を作
成するために、従来では閉店後係員が各ECRの登録デ
ータを記憶装置に収集記憶したり、磁気テープを回収し
、収集したデータを中央演算処理装置(例えば汎用のコ
ンピュータ)を用いて演算処理することによって行って
いる。
In order to create a daily report based on the data registered in this way, conventionally, after closing, staff would collect and store the registered data of each ECR in a storage device, collect magnetic tapes, and centrally store the collected data. This is done by performing arithmetic processing using an arithmetic processing device (for example, a general-purpose computer).

また、複数台のECRと中央演算処理装置との間をデー
タバスでオンライン化し、各ECRの登録データをタイ
ム順に伝送して収集している。
Furthermore, a data bus is used to connect the plurality of ECRs and the central processing unit online, and the registered data of each ECR is transmitted and collected in time order.

ところが、前者のように閉店後係員が各ECRの登録デ
ータを収集するのは、安価にしてデータ収集できる長所
のある反面、閉店後しかデータを収集することかできず
刻々変化するデータを知ることができないとともにデー
タ収集後の処理が複雑であるという短所を含む。
However, while the former method, in which staff members collect the registered data of each ECR after the store has closed, has the advantage of being able to collect data at a low cost, it can only be collected after the store has closed, making it difficult to know the ever-changing data. The disadvantages include the inability to perform data collection and the complexity of processing after data collection.

一力、後者のように汎用のコンピュータでオンライン化
してデータ収集するのは、データ収集が迅速に行なえる
長所のある反面、きわめて高価となる。
The latter method of collecting data online using a general-purpose computer has the advantage of being able to collect data quickly, but is extremely expensive.

そこで、比較的安価な装置であってしかも迅速にデータ
収集できる制御方式が望まれる。
Therefore, a control system that is a relatively inexpensive device and that can quickly collect data is desired.

また、複数台のECRが数台ずつ売場の異なる所(また
はフロア)へ配置された場合は、売場別に登録データを
収集する必要があるため、所望のECRを指定して登録
データを収集できることが望ましい。
Additionally, if multiple ECRs are placed in different sections (or floors) of a sales floor, it is necessary to collect registration data for each sales floor, so it is not possible to specify the desired ECR and collect registration data. desirable.

さらに、収集された登録データは、日報作成のみならず
、週報や月報を作成するための資料として利用できるた
め、一定期間(例えば週報の場合は1週間)記憶してお
き、或る期間毎の資料作成を簡単な操作で行なうことが
望まれる。
Furthermore, the collected registered data can be used not only for creating daily reports, but also as materials for creating weekly and monthly reports, so it can be stored for a certain period of time (for example, one week in the case of a weekly report) and It is desirable to be able to create materials with simple operations.

それゆえに、この発明の主たる目的は、迅速かつ安価に
して効率的に複数台のECRの登録データの収集を行な
えるとともに、複数台のECRのうち所望のE Rを指
定して選択的にデータ収集できるような複数台のECH
のデータ収集制御方式を提供することである。
Therefore, the main object of the present invention is to be able to quickly, inexpensively, and efficiently collect registration data of a plurality of ECRs, and to selectively collect data by specifying a desired ECR among the plurality of ECRs. Multiple ECHs that can be collected
The purpose of this invention is to provide a data collection control method.

この発明の他の目的は、日報や週報や月報等の異なる期
間の資料作成が容易にできるような複数台のECRのデ
ータ収集制御方式を提供することである。
Another object of the present invention is to provide a data collection control system for a plurality of ECRs, which allows easy creation of materials for different periods, such as daily reports, weekly reports, and monthly reports.

この発明を要約すれば、複数台のECRのそれぞれは登
録データを記憶するメモリを設け、複数台のECRの登
録データを収集制御する集合制御装置は各ECHの複数
種類の登録データを種類別(またはECRの台毎の種類
別)に記憶する第1の記憶手段と、第1の記憶手段に記
憶された登録データを一定期間累積的に記憶する第2の
記憶手段と、複数台のECHのうちの任意の台を指定す
る手段を設ける。
To summarize this invention, each of the plurality of ECRs is provided with a memory for storing registration data, and the collective control device that collects and controls the registration data of the plurality of ECRs collects and controls the registration data of the plurality of ECHs by type ( or each type of ECR), a second storage means that cumulatively stores the registration data stored in the first storage means for a certain period of time, and Provide a means to specify any table in the house.

そして、指定された任意の台の登録データを第1の記憶
手段または第2の記憶手段へ記憶させ、第1の記憶手段
に記憶されたデータに基づいて印字記録して日報を作成
し、第2の記憶手段に記憶されたデータに基づいて印字
記録して一定期間の資料(例えは週報・月報)を作成し
、第2の記憶手段へ各ECHの登録データを記憶させる
毎に各ECHのメモリをクリアするように制御する方式
である。
Then, the registered data of any specified machine is stored in the first storage means or the second storage means, and a daily report is created by printing and recording based on the data stored in the first storage means. Data stored in the second storage means is printed and recorded to create materials for a certain period of time (for example, weekly reports, monthly reports), and each ECH's registered data is stored in the second storage means. This is a control method that clears the memory.

第1図はこの発明の概略を表わすブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an outline of the present invention.

図において、1台の集合制御装置(コンデリデータ:C
DT)10と複数台のECR30とは、それぞれデータ
バスを介して接続される。
In the figure, one collective control device (condelivery data: C
DT) 10 and the plurality of ECRs 30 are each connected via a data bus.

これらの複数台のECRのそれぞれは、各台固有の数字
(例えば3桁の数字)の機械台番号(以下マシン番号と
称す)が決められているが、以下の説明では数字1から
ECRの設置台数に相当する数(例えば16台であれば
16)までの数字を各ECHのディバイス番号(ECR
1〜ECRI6)が定められ、かつマシン番号も決めら
れたものとして説明する。
Each of these multiple ECRs has a machine number (hereinafter referred to as machine number) that is unique to each machine (for example, a 3-digit number). Enter the device number (ECR) of each ECH up to the number corresponding to the number of devices (for example, 16 for 16 devices).
The explanation will be given assuming that ECRI1 to ECRI6) are determined and the machine number is also determined.

そして、コンソリデータ(CDT)10は後で詳細に説
明するようにして各ECR30とデータ伝送して、複数
台のECR30の登録データを収集制御する。
The consolidator (CDT) 10 transmits data to each ECR 30 as will be described in detail later, and controls the collection of registered data from a plurality of ECRs 30.

第2図はこの発明の特徴となる前記コンソリデータ10
の操作パネルの一例を示す。
FIG. 2 shows the consolidator 10 which is a feature of the present invention.
An example of the operation panel is shown below.

図において、コンソリデータ10の操作パネルには、数
値キー21,ファンクションキー22および23、モー
ド選択スイッチ24を含むキーボード20と,登録デー
タに基づいて日報等の表を作成するために印字記録する
プリンタ25と、マシン番号またはデバイス番号を表示
する数字表示器26と、機能表示器2γとが配設される
In the figure, the operation panel of the consolidator 10 includes a keyboard 20 including numeric keys 21, function keys 22 and 23, and a mode selection switch 24, and a printer that prints out data to create tables such as daily reports based on registered data. 25, a numeric display 26 for displaying a machine number or device number, and a function display 2γ are provided.

具体的には、ファンクションキー22は、数値キー21
を操作して入力した数値が部門コードであることを特定
するコードキー22aと、スタート指令ずるスタートキ
ー22bと、収集すべきデータの種類を指定するデータ
コードキー22Cと、収集データを累積的に記憶する後
述のザムメモリに記憶指令するザムキー22dと、数値
キー21で入力した数値がディバイス番号であることを
特定するディバイスキー22eと、クリアキー22fと
、数値キーで入力した数値かマシン番号であることを特
定するキー22gとを含む。
Specifically, the function key 22 is the numeric key 21
a code key 22a for specifying that the numerical value entered by operating is a department code; a start key 22b for issuing a start command; a data code key 22C for specifying the type of data to be collected; A zam key 22d that instructs the zam memory (to be described later) to be stored, a device key 22e that specifies that the numeric value input using the numeric key 21 is a device number, a clear key 22f, and a numeric value input using the numeric key or a machine number. and a key 22g for specifying that.

また、ファンクションキ−23は、手動操作によってス
キップ指令するためのスキップ指令キー23aと、X/
Zキー23bと、数値キー21で人力した数値か各EC
Rにプリセツ卜すべき日付設定情報であることを特定す
る日付設定キー23Cとを含む。
Further, the function key 23 includes a skip command key 23a for issuing a skip command by manual operation, and a skip command key 23a for issuing a skip command by manual operation.
Use the Z key 23b and the numeric keys 21 to input numerical values or enter each EC.
and a date setting key 23C for specifying that the date setting information is to be preset to R.

モ一ド選択スイッチ24は、例えばキースイッチの切換
えによって複数のモードうち所望のモードを選択するも
のであって、各ECRに日付や部門コードを設定するプ
リセットモードPと、点検モードXと、精算モードZと
、オフモードOFFとの各モードを適宜選択するもので
ある。
The mode selection switch 24 is for selecting a desired mode from among a plurality of modes by switching a key switch, for example, and includes a preset mode P for setting the date and department code in each ECR, an inspection mode X, and a payment mode. Mode Z and off mode OFF are selected as appropriate.

なお、この実施例では、後述の第3茗に示すリードメモ
リ(第1のメモリ)に各ECRの種類別登録データを収
集する場合は点検モードを選択し、リードメモリに登録
データを収集記憶させかつ第3図に示すサムメモリ(第
2のメモリ)に登録データを累積的に記憶させる場合は
精算モードを選択することによって行なう。
In addition, in this embodiment, when collecting the registration data by type of each ECR in the read memory (first memory) shown in the third section described later, the inspection mode is selected and the registration data is collected and stored in the read memory. If the registered data is to be stored cumulatively in the thumb memory (second memory) shown in FIG. 3, this is done by selecting the payment mode.

機能表示器2γは、例えば操作上のエラーがあったこと
を知らせるランプ27aと、データ伝送中であることを
知らせるランプ27bと、データ伝送中にエラーのあっ
たことを知らせるランプ27cと、メモリのオーバーフ
ローを知らせるランプ27dと、印字用紙切れを知らせ
るランプ27eとを含む。
The function display 2γ includes, for example, a lamp 27a that indicates an operational error, a lamp 27b that indicates that data is being transmitted, a lamp 27c that indicates that an error has occurred during data transmission, and a memory display. It includes a lamp 27d that indicates overflow and a lamp 27e that indicates that printing paper is out.

第3図は前記キーボードのモード別操作例を示す図解図
であり、特に例えば第3図aはプリセットモードの操作
例を示し、第3図bは点検モードでダンプモードを行な
う場合の操作例を示し、第3図Cは精算モードでダンプ
モードを行なう場合の操作例を示し、第3図dはシーク
レット番号を変更する場合の操作例を示す。
FIG. 3 is an illustrative diagram showing an example of how the keyboard is operated in each mode. In particular, FIG. 3a shows an example of how to operate the preset mode, and FIG. FIG. 3C shows an example of the operation when performing the dump mode in the payment mode, and FIG. 3D shows an example of the operation when changing the secret number.

第3図aにおいて、CDT10側で複数台のECR30
にプリセットすべき情報(例えば日付)を設定入力する
ことによって日付設定する場合は、数値キー21を操作
してプリセットすべきECRのデバイス番号(またはE
CR固有のマシン番号)をキー人力したのちデバイスキ
ー22eを押圧し、さらに数値キー21を操作して設定
すべき年月日をキー人力しかつ今入力した数字が日付で
あることを表わす日付キー23eを押圧ずる。
In Figure 3a, multiple ECR30 units are installed on the CDT10 side.
When setting the date by setting and inputting information to be preset (for example, date), operate the numeric keys 21 to enter the device number (or ECR) to be preset.
After manually inputting the CR-specific machine number), press the device key 22e, then operate the numeric keys 21 to input the year, month, and day to be set, and press the date key to indicate that the number you just entered is the date. Press 23e.

なお、或る任意複数台のECHに日付を設定する場合は
、各台毎にデバイス番号を入力する。
In addition, when setting the date to a certain arbitrary plurality of ECHs, input the device number for each ECH.

また、全台のECHに日付設定する場合は、デバイス番
号の入力およびデバイスキー22eの押圧を行なうこと
なく、直接に数値キーを操作して日付を入力したのち日
付キー23eを押圧する。
When setting the date on all ECHs, the user directly operates the numerical keys to input the date and then presses the date key 23e without inputting the device number or pressing the device key 22e.

なお、日付設定データ以外に、例えは部門コードを設定
する場合はキー23eに替えてコードキー22aを押圧
すればよい。
In addition to date setting data, for example, if a department code is to be set, the code key 22a may be pressed instead of the key 23e.

第3図bにおいて、後述のリードメモリ(第1の記憶手
段)へ各ECRの登録データの種類別にデータ収集する
場合は、モード選択スイッチ24を点検モードXに選択
した後、数値キー21を操作してデータ収集すべきEC
Rのデバイス番号(またはマシン番号)を入力しかつデ
バイスキー22eを押圧し、数値キー21を操作して収
集すべきデータの種類を特定するコード(レポ−卜コー
ド;例えば部門別の売上点数と合計金額、現金売や掛売
等の取引種類別の取引回数と合計金額など)を入力しか
つデータキー22cを押圧し、さらにX/Zキー23b
を押圧ずることによって、点検モードでダンプモードが
行なわれる。
In FIG. 3b, if data is to be collected by type of registered data of each ECR into the read memory (first storage means) described later, after selecting the mode selection switch 24 to inspection mode X, operate the numeric key 21. EC for which data should be collected
Enter the R's device number (or machine number), press the device key 22e, and operate the numerical keys 21 to enter a code (report code; for example, sales numbers by department) that specifies the type of data to be collected. Enter the total amount, the number of transactions for each transaction type such as cash sales and credit sales, and the total amount, etc., press the data key 22c, and then press the X/Z key 23b.
By pressing , the dump mode is performed in the inspection mode.

第3図Cにおいて、後述のリードメモリへ各ECHの登
録データの種類別にデータ収集するとともに後述のサム
メモリ(第2の記憶手段)へ累積的にデータ収集する場
合は、モード選択スイッチ24で精算モードZを選択し
た後、数値キー21を操作してデータ収集すべきECR
のデバイス番号を入力しかつデバイスキー22eを押圧
し、数値キーを操作してレポートコードを入力しかつサ
ムメモリへ記憶指令するサムキー22dを押圧する。
In FIG. 3C, if you want to collect data by type of registered data for each ECH into a read memory (described later) and cumulatively collect data into a thumb memory (second storage means), which will be described later, select the mode selection switch 24 to select the settlement mode. After selecting Z, operate the numeric key 21 to select the ECR for which data should be collected.
input the device number, press the device key 22e, operate the numeric keys to input the report code, and press the thumb key 22d to instruct storage in the thumb memory.

そして、サムメモリへデータ収集する場合はECRのメ
モリの登録データがクリアされるので、特定人のみの操
作を許容するために精算モードの操作可能な人のみが知
るシークレット番号を設定記憶している。
When data is collected in the thumb memory, the registered data in the ECR memory is cleared, so in order to allow operation only by a specific person, a secret number known only to those who can operate the payment mode is set and stored.

そこで、数値キー21を操作してシークレット番号を入
力すると、人力されたシークレット番号が予め設定され
たシークレット番号と比較照合される。
Therefore, when a secret number is input by operating the numerical keys 21, the manually entered secret number is compared and verified with a preset secret number.

両シークレット番号が一致すれば、次にX/Zキー23
bを押圧ずることによって、精算モードでダンプモード
が行なわれると同時に、指定されたECHのメモリかク
リアされる。
If both secret numbers match, then press the X/Z key 23
By pressing b, the dump mode is executed in the settlement mode and at the same time, the memory of the designated ECH is cleared.

第3図dにおいて、シークレット番号を更新する場合は
、数値キー21を操作して更新すべきシークレット番号
をキー人力しかつキー(#)22gを押圧した後、数値
キー21を操作して旧のシークレット番号を入力しかつ
X/Zキー23bを押圧する。
In Fig. 3d, when updating the secret number, operate the numeric keys 21 to input the secret number to be updated, press the key (#) 22g, and then operate the numeric keys 21 to update the old secret number. Enter the secret number and press the X/Z key 23b.

そして、旧のシークレツト番号が予め設定されているシ
ークレツト番号であれば、旧のシークレット番号をクリ
アして新しいシークレット番号を更新記憶させる。
If the old secret number is a preset secret number, the old secret number is cleared and the new secret number is updated and stored.

前述のごとくして、各モード別の操作か行なわれ、選択
されたモードに基づいて後述の第5図および第6図で説
明するようなデータ伝送処理が行なわれる。
As described above, operations are performed for each mode, and data transmission processing as explained in FIGS. 5 and 6 below is performed based on the selected mode.

第4図はこの発明の一実施例のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

構成において、前記コンソリデータ10は、エラーカウ
ンタECTおよびバツファレジスクBFを含む演算制御
部11と、登録データを種類別に記憶するリードメモリ
12a (第1の記憶手段)およびリードメモリ12a
に記憶されたデータを累積的に記憶するサムメモリ(第
2の記憶手段)を含むメモリ部12と、後述の第6図に
示すフローチャートを達成するためのプログラムを予め
設定記憶しているリードオンリメモリ(ROM)13と
,送信データを一時記憶する送信用バツファレジスタ1
4Tと、受信データを一時記憶する受信用バツファレジ
スタ14Rと、クロツク切換回路15Tおよび15Rと
、ECRの登録動作時以外にECRから与えられる割込
許可信号(アポイン卜コード;APP)の有無を検出す
るAPPコード一致回路16と、ECRから伝送された
データがパリティーエラー等のミスデータであることを
判定するミスデータ判定回路17と、伝送データがEC
Hに取込まれたこ去を判定するデータ取込判定回路18
と、前記キーボード20と、前記プリンタ25と,前記
数字表示器26と、前記機能表示器27と、複数のフラ
グFep,Fap,FrtFp+Fs,Fd,Fwとか
ら成る。
In the configuration, the consolidator 10 includes an arithmetic control section 11 including an error counter ECT and a buffer resistor BF, a read memory 12a (first storage means) for storing registered data by type, and a read memory 12a.
a memory section 12 including a thumb memory (second storage means) that cumulatively stores data stored in the memory, and a read-only memory that stores in advance a program for achieving the flowchart shown in FIG. 6, which will be described later. (ROM) 13 and a transmission buffer register 1 that temporarily stores transmission data.
4T, a reception buffer register 14R that temporarily stores received data, clock switching circuits 15T and 15R, and the presence or absence of an interrupt permission signal (appointment code; APP) given from the ECR other than during ECR registration operation. An APP code matching circuit 16 detects, a miss data judgment circuit 17 judges whether the data transmitted from the ECR is miss data such as a parity error, and an APP code matching circuit 17 detects whether the transmitted data is miss data such as a parity error.
Data import determination circuit 18 that determines whether data has been imported into H.
, the keyboard 20, the printer 25, the numeric display 26, the function display 27, and a plurality of flags Fep, Fap, FrtFp+Fs, Fd, Fw.

前記リードメモリ12aおよびサムメモリ12bは、例
えは、ECRに登録されているデータの種類別に複数の
ECRの同一種類のデータを共通的に記憶するように構
成されるか、またはデータの種類別に各ECF毎のデー
タを記憶するように構成される。
The read memory 12a and the thumb memory 12b are configured, for example, to commonly store the same type of data of a plurality of ECRs according to the type of data registered in the ECR, or to store the same type of data in each ECF according to the type of data. is configured to store data for each time.

前記各フラグの具体的な機能について説明すると、Fe
pフラグはデータ伝送するECHの電源が遮断したこと
を記憶するために、ECR30に含まれるクロツク発生
器32の出力のないことに応じてセットされるフラグで
ある。
To explain the specific functions of each flag, Fe
The p flag is a flag that is set in response to no output from the clock generator 32 included in the ECR 30 in order to remember that the power to the ECH for data transmission has been cut off.

Fapフラグは一致回路16の出力(すなわちECRか
ら割込許可信号が与えられたこと)に応答してセットさ
れ、核ECRとのデータ伝送の可能なことを記憶する。
The Fap flag is set in response to the output of the coincidence circuit 16 (that is, when an interrupt permission signal is given from the ECR), and stores the possibility of data transmission with the core ECR.

Fmフラグはミスデータ判定回路17の出力でセットさ
れ、ミスデータのあったことを記憶する。
The Fm flag is set by the output of the miss data determination circuit 17, and stores that there is miss data.

Frフラグはデータ取付判定回路18の出力でセツトさ
れ、伝送したデータがECRに取込まれたことを記憶す
る。
The Fr flag is set by the output of the data attachment determination circuit 18, and stores that the transmitted data has been incorporated into the ECR.

FpフラグはCDT10の電源が遮断されたときセット
されるフラグである。
The Fp flag is a flag that is set when the power to the CDT 10 is cut off.

Fsフラグは各ECRとタイム順次にデータ伝送時にお
いて或るECRが電源遮断等によってデータ伝送不町能
なことによって次のECRヘスキツプするときにセツト
されて、スキップ動作のあったことを記憶するフラグで
ある。
The Fs flag is a flag that is set when a certain ECR skips to the next ECR due to data transmission being disabled due to power cut, etc. during data transmission time-sequentially with each ECR, and is a flag to remember that a skip operation has occurred. It is.

Fdフラグは前記モード選択スイッチ24で点検モード
Xまたは精算モードZを選択することによって各ECH
の登録データを収集するモード(以下ダンプモードと称
す)を選択したときセットされるフラグであり、ダンプ
モード以外のプリセットモードにおいてはリセット状態
となる。
The Fd flag is set for each ECH by selecting inspection mode X or payment mode Z with the mode selection switch 24.
This flag is set when a mode for collecting registered data (hereinafter referred to as dump mode) is selected, and is in a reset state in preset modes other than dump mode.

Fwフラグは一定時間待つ必要のあるときセツトされる
フラグである。
The Fw flag is a flag that is set when it is necessary to wait for a certain period of time.

前記複数のECR30のそれぞれは、演算制御部31と
、クロック発生器32き、CDT10から伝送されたデ
ータを一時記憶する受信用バツファレジスタ33Rと、
CDTIOへ伝送するデータを一時記憶する送信用バツ
ファレジスタ33Tと、キーボード(図示せず)を操作
してECHに登録された登録データをデータの種類別に
記憶するメモリ(登録データ記憶手段)34と、CDT
10からデータを伝送するときデータ伝送のあることを
表わす信号(インクワイア信号;INQ)を受けてセツ
トされるFiフラグとから成る。
Each of the plurality of ECRs 30 includes an arithmetic control section 31, a clock generator 32, and a reception buffer register 33R that temporarily stores data transmitted from the CDT 10.
A transmission buffer register 33T that temporarily stores data to be transmitted to the CDTIO, and a memory (registered data storage means) 34 that stores registered data registered in the ECH by data type by operating a keyboard (not shown). ,CDT
When transmitting data from 10, the FI flag is set in response to a signal (inquire signal; INQ) indicating that there is data transmission.

この各ECR30に含まれるメモリ34は、例えば複数
の部門コード別に売上点数と売十合計金額、現金売や掛
売やカード売等の取引種類別の取引回数と合討金額、お
よび責任者(オペレータ)別の取引回数や合計金額等の
ように、データの種類別に登録データを記憶する。
The memory 34 included in each ECR 30 stores, for example, the number of sales items and total sales amount for each department code, the number of transactions and settlement amount for each transaction type such as cash sales, credit sales, and card sales, and the person in charge (operator). ) Store registered data by data type, such as the number of different transactions, total amount, etc.

第5図はこの発明によってデータ伝送する場合の動作を
説明するための図解図である。
FIG. 5 is an illustrative diagram for explaining the operation when transmitting data according to the present invention.

次に、第2図ないし第5図を参照してコンソリデータ1
0から或る1台のECRにデータ伝送制御する場合の動
作を説明する。
Next, referring to Figures 2 to 5, consolidator 1
The operation when controlling data transmission from ECR 0 to a certain ECR will be explained.

例えは、前述の第3図aのごとく操作して入力されたプ
リセットデーク(例えば日付設定データおよび日付コー
ド)は、CDTIOの演算制御部11に含まれるバツフ
ァレジスタBPに一時記憶される。
For example, the preset data (for example, date setting data and date code) input by operating as shown in FIG.

そして、演算制御部11は日付設定データをバツファレ
ジスタBPにストアし続けるとともに、クロツク切換回
路15に書込クロツクを送信用バツファレジスタ14T
に与えさせて、日付設定データを書込み指令してストア
させる。
Then, the arithmetic control section 11 continues to store the date setting data in the buffer register BP, and also sends the write clock to the clock switching circuit 15 to the transmitting buffer register 14T.
to write and store the date setting data.

このとき、指定されたデバイス番号のECRが登録動作
中でなければ、MIECR30からデータ伝送の可能な
こと(すなわち割込許可信号)を表わすアポイント(A
PP)信号が送信用バツファレジスタ33Tを介して与
えられているため、一致回路16はAPP信号を検出し
てFapフラグをセツトする。
At this time, if the ECR with the specified device number is not in the registration operation, an appointment (A
Since the PP) signal is applied via the transmission buffer register 33T, the coincidence circuit 16 detects the APP signal and sets the Fap flag.

応じて、演算制御部11はデータ伝送することを知らせ
るインクワイア(INQ)信号をFiフラグに与えて該
Piフラグをセットさせる。
In response, the arithmetic control unit 11 provides the Fi flag with an inquire (INQ) signal indicating that data will be transmitted, thereby setting the Pi flag.

このとき、クロツク切換回路15TはECR30のクロ
ツク発生器32から与えられるECRに同期したクロツ
クを読出しタイミング信号として送信用バツファレジス
タ14Tに与えて、バツファレジスタ14Tにストアさ
れている日付設定データを読出させるため、日付設定デ
ータがECR30へ伝送される。
At this time, the clock switching circuit 15T applies a clock synchronized with the ECR provided from the clock generator 32 of the ECR 30 to the transmission buffer register 14T as a read timing signal, and reads the date setting data stored in the buffer register 14T. Date setting data is transmitted to the ECR 30 for reading.

これと同時に、受信用バツファレジスク33Rはクロツ
ク発生器32のクロックに同期して日付設定データを読
込み、ストアする。
At the same time, the reception buffer register 33R reads and stores date setting data in synchronization with the clock of the clock generator 32.

そして、ECHの演算制御部31はプリセットデータを
取込んだことを表わすデータを伝送してデータ取込判定
回路18に与えるため、該データ取込判定回路18がデ
ータの取込まれたことを表わす出力を導出してFrフラ
グをセツトさせる。
Then, the ECH arithmetic control unit 31 transmits data indicating that the preset data has been loaded and provides it to the data capture determination circuit 18, so that the data capture determination circuit 18 indicates that the data has been captured. Derive the output and set the Fr flag.

前記演算制御部31は伝送されたプリセットデークが正
常なものか否か(例えは日付設定データが9月31日で
あれば異常または伝送エラーがあれば異常)を判定する
The arithmetic control unit 31 determines whether the transmitted preset data is normal or not (for example, it is abnormal if the date setting data is September 31st, or abnormal if there is a transmission error).

伝送されたプリセットデータが正常な場合は、伝送され
たプリセットデータをアンサーバツクデークとしてその
まま送信用バツファレジスタ33Tにストアさせるとと
もに、CDT10へ伝送する。
If the transmitted preset data is normal, the transmitted preset data is stored as an answer backup data in the transmission buffer register 33T and transmitted to the CDT 10.

このとき、クロツク切換回路15Rはクロツク発生器3
2から与えられるクロツクに同期して受信用バツファレ
ジスタ14Rにアンサーバツクデー夕を読込ませ、スト
アさせる。
At this time, the clock switching circuit 15R is connected to the clock generator 3.
The answer back data is read into the reception buffer register 14R in synchronization with the clock given from 2 and stored.

また、アンサーバツクデータが与えられると、panフ
ラグかセツ卜されて、何らかのデータを返送されたこと
を記憶する。
Also, when answer back data is given, the pan flag is set to remember that some data has been returned.

そして、正常にデータ伝送されると、以下同様にして他
の各ECRヘプリセットデータがデータ伝送される。
When the data is transmitted normally, the preset data is transmitted to each of the other ECRs in the same way.

このようにして、プリセットデータがECR30に伝送
されて設定登録される。
In this way, the preset data is transmitted to the ECR 30 and the settings are registered.

一方、プリセットデータが異常であれば、演算制御部3
1は異常を表イ壇オールrFJ信号をアンサーバツクデ
ークとして送信用バツファレジスク33Tに与えてスト
アさせるとともに、CDT10へ伝送する。
On the other hand, if the preset data is abnormal, the calculation control unit 3
1 indicates that an abnormality is detected.The rFJ signal is given to the transmission buffer resistor 33T as an answer backup data to be stored therein, and is also transmitted to the CDT 10.

応じて、受信用バツファレジスタ14RがオールrFJ
信号をストアするとともに、Fanフラグかセットされ
、さらにミスデーク判定回路17がrFJ信号のあるこ
とに基づいてミスデータであることを判定しFmフラグ
をセツ卜する。
Accordingly, the receiving buffer register 14R is all rFJ.
The signal is stored, and the Fan flag is set.Furthermore, the miss data determination circuit 17 determines that the data is a miss based on the presence of the rFJ signal, and sets the Fm flag.

このFmフラグがセットされたことに基づいて、演算制
御部11は送信用バツファレジスク14Tのデータ記憶
領域を空白にしかつ機能コード記憶領域にクリアコード
を入れた後、ECR30からAPP信号があれぱFiフ
ラグを再びセットさせると同時にバツファレジスク14
TにストアされているデータをECR30へ伝送ずる。
Based on this Fm flag being set, the arithmetic control unit 11 blanks the data storage area of the transmission buffer resistor 14T and enters a clear code into the function code storage area, and then receives the APP signal from the ECR 30 to flag the Fi flag. At the same time as setting the buffer resistor 14 again.
The data stored in T is transmitted to the ECR 30.

この伝送されたデータが受信用バツファレジスタ33H
にストアされると、演算制御部31は送信用バツファレ
ジスタ33Tをクリアしてオールゼロにし、該オールゼ
ロをCDT10の受信用バツファレジスタ14Rに与え
てストアさせる。
This transmitted data is transferred to the reception buffer register 33H.
When stored, the arithmetic control unit 31 clears the transmission buffer register 33T to all zeros, and supplies the all zeros to the reception buffer register 14R of the CDT 10 for storage.

そして、再び前述の説明と同様にして、日付設定データ
をECR30へ伝送する。
Then, the date setting data is transmitted to the ECR 30 again in the same manner as described above.

このきき、最初に伝送ミスによる異常であれば、数回繰
り返すさ、正常にプリセットデータがECR30に設定
登録される。
At this time, if the abnormality is due to a transmission error at first, repeating this several times will successfully set and register the preset data in the ECR 30.

なお、キーボード20の操作時に設定入力した場合は、
プリセットデークの伝送を何回繰り返してもミスデーク
であることが判定されるため、予め定める回数(例えば
3回)だけデータ伝送しても正常とならない場合はラン
プ27aを点灯させてエラー表示する。
In addition, if you enter settings while operating the keyboard 20,
No matter how many times the preset data is transmitted, it will be determined that the data is a mistake, so if the data is not normal even after transmitting the data a predetermined number of times (for example, three times), the lamp 27a will be lit to indicate an error.

次に、複数台のECRのうち指定された或る数のECR
または全台にデータ伝送したり、異常時(例えは電源遮
断やデータ伝送ミス)における具体的な動作を説明しよ
う。
Next, a specified number of ECRs out of multiple ECRs
Or, explain specific operations when transmitting data to all units or when an abnormality occurs (for example, power cutoff or data transmission error).

第6図はこの発明の具体的な動作を説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the specific operation of the present invention.

第7図はこの発明の具体的な動作を説明するためのタイ
ムチャートの−例を示し、特に例えば全台(16台)の
ECRにプリセットデークを伝送する場合と精算モード
でデータ収集する(ダンプモード)場合のタイムチャー
トである。
FIG. 7 shows an example of a time chart for explaining the specific operation of the present invention. In particular, for example, when transmitting a preset data to all (16) ECRs, and when collecting data in the settlement mode (dump mode) is a time chart.

次に、第2図ないし第7図を参照してこの実施例の動作
をフローチャートに沿って説明する。
Next, the operation of this embodiment will be explained along flowcharts with reference to FIGS. 2 to 7.

まず、プリセットデータ(例えは日付設定デ−ク)を全
台のECRに設定する場合を想定して説明しよう。
First, let's explain the case where preset data (for example, date setting data) is set in all ECRs.

日付設定データを設定する場合、前述の第3図aに示す
操作のごとくして設定すべき日付データがキー人力され
る。
When setting the date setting data, the date data to be set is entered manually as in the operation shown in FIG. 3a described above.

そして、ステップ(図示ではSpで略記する)0におい
て、データ伝送すべきECRのデバイス番号が指定され
ているか否かを判定し、指定されていない場合(すなわ
ち全台七データ伝送する場合)はステップ1へ進み、指
定されていればステップ2へ進む。
Then, in step 0 (abbreviated as Sp in the diagram), it is determined whether or not the device number of the ECR to which data is to be transmitted is specified. Proceed to step 1, and if specified, proceed to step 2.

この説明では全台のECRとデータ伝送する場合を想定
して話を進めるため、スデツプ1へ進む。
In this explanation, we will move on to step 1, assuming that data will be transmitted to all ECRs.

ステップ1において、デバイス番号を「1」(すなわち
ECRI)に設定した後、スデツプ2において停市中で
あることを表わすマシン番号が記憶されているか否か(
すなわちデバイス番号「1」に対応ずるECRの停止中
を表わすフリツプフロツプがセツ卜されているか否か)
を判定する。
In step 1, after setting the device number to "1" (i.e. ECRI), step 2 determines whether a machine number indicating that the machine is stopped is stored (
In other words, whether the flip-flop corresponding to device number "1" indicating that the ECR is stopped is installed or not)
Determine.

このとき、初期状態において予め停止中のマシン番号を
登録していなけれは、後発的な停止原因が生じてもわか
らないため,マシン番号の登録されていないことを判定
し、スデツプ3へ進む。
At this time, unless the stopped machine number is registered in advance in the initial state, it will not be known even if a subsequent cause of the stop occurs, so it is determined that the machine number is not registered and the process proceeds to step 3.

ステップ3において、演算制御部11はデバイス番号「
1」に相当するマシン番号を数字表示器26に表示させ
る。
In step 3, the calculation control unit 11 issues the device number "
1" is displayed on the numerical display 26.

ステップ4において,Fapフラグをリセツトしかつエ
ラーカウンタECTを数値3に設定する。
In step 4, the Fap flag is reset and the error counter ECT is set to a value of three.

ステップ5において、ブリセットすべき日付設定データ
を送信用バツファレジスタ14Tへ転送してスト了させ
る。
In step 5, the date setting data to be reset is transferred to the transmission buffer register 14T and the process is terminated.

そして、次のステップ6において、Fapフラグがセツ
卜されているか否かを判定するが、このとき正常であれ
ばデバイス番号「1」のECRから割込許可信号が続け
て与えられるため、前述のステップ4でリセットした後
直ちにセットされている。
Then, in the next step 6, it is determined whether or not the Fap flag is set. If it is normal at this time, an interrupt permission signal is continuously given from the ECR of device number "1", so the above-mentioned It is set immediately after being reset in step 4.

従って、Fapフラグがセツ卜されていることを判定し
てスデツプγへ進む。
Therefore, it is determined that the Fap flag is set and the process proceeds to step γ.

ステップ7において、演算制御部Sp7はデータを伝送
することを表わす信号(INQ)をデバイス番号「1」
のECRIに伝送した後、送信用バツファレジスタ14
Tにストアされている日付設定データを伝送してECR
1の受信用バッツアレジスタ33Rにストアさせる。
In step 7, the arithmetic control unit Sp7 sends a signal (INQ) indicating that data is to be transmitted to the device number "1".
After transmitting to the ECRI of
Transmit the date setting data stored in T to ECR
1 is stored in the reception buffer register 33R.

スデツプ8においてミスデータのあったことを記憶する
Fmフラグがセットされているか否かを判定するが,正
常であればセットされていないためステップ9へ進む。
At step 8, it is determined whether or not the Fm flag, which stores the presence of erroneous data, has been set. If the flag is normal, it has not been set, so the process proceeds to step 9.

スデツブ9において、ECR1がプリセツトデータを受
信したこさを表わすFrフラグがセツトされているか否
かを判定するが、ECR1が受信していればセツトされ
ているため次のステップ10へ進み、もし受信されてい
なけれはPrフラッグがセツトされるまで待つ。
In Step 9, it is determined whether the Fr flag indicating whether ECR1 has received the preset data is set or not. If not, wait until the Pr flag is set.

そして、ステップ10においてF1フラグを一旦リセツ
hした後、ステップ11においてFiフラグをセツ卜す
る。
After the F1 flag is reset in step 10, the Fi flag is reset in step 11.

次のステップ12において、ECRIからアンサーバツ
クデータのあったことを記憶するFanフラグがセツト
されているか否かを判定するが、正常であれはプリセツ
卜データがそのままアンサーハックされて受信用バツフ
ァレジスタ14Rにストアされるため、Fanフラグが
セットされていることを判定して次のステップ13へ進
む。
In the next step 12, it is determined whether or not the Fan flag that stores the existence of answer back data from ECRI is set. Since the data is stored in 14R, it is determined that the Fan flag is set and the process proceeds to the next step 13.

ステップ13においてFmフラグがセツトされているか
否かを判定するが、正常にデータ伝送された場合はセン
トされないため、次のステップ14へ進む。
In step 13, it is determined whether or not the Fm flag is set, but if the data is transmitted normally, no cent is sent, so the process proceeds to the next step 14.

ステップ14において、演算制御部11はバツファレジ
スク14Tにス卜アされているアンサーバツクデータを
読出す。
In step 14, the arithmetic control unit 11 reads out the answer back data stored in the buffer register 14T.

そして演算制御部11は、ステップ15においてFan
フラグをリセットした後、スデツプ16においてアンザ
ーバツクデータがオールrFJでないこ吉を判定し、ス
テップ17においてオール「0」でないことを判定し、
ステップ18において受信用バツファレジスタ14Rの
内容がAPP信号でないことF判定し、スデツプ19に
おいてダンプモードでないことを判定して次のステップ
20へ進む。
Then, in step 15, the arithmetic control unit 11
After resetting the flag, it is determined in step 16 whether the answer back data is not all rFJ, and in step 17 it is determined that it is not all "0".
In step 18, it is determined that the contents of the reception buffer register 14R are not an APP signal, and in step 19, it is determined that the dump mode is not in effect, and the process proceeds to the next step 20.

ステップ20においてデバイス番号で台指定されていな
ことを判定し、次のステップ21においてデバイス番
号がrl6〕でないことを判定して、次のステップ22
へ進む。
In step 20, it is determined that the device number is not specified, and in the next step 21, it is determined that the device number is not rl6], and in the next step 22
Proceed to.

ステップ22において、デバイス番号に数値「1」だけ
加算して、次のデバイス番号「2」のECR2を指定し
た後、前述のステップ2へ戻り、ステップ2からステッ
プ22までの動作を繰り返す。
In step 22, after adding the numerical value "1" to the device number and specifying the ECR2 with the next device number "2", the process returns to step 2 described above and repeats the operations from step 2 to step 22.

なお、前述のスデツプ2において、予め登録されている
停止中を表わすマシン番号が今データ伝送しようとする
デバイス番号のECRに対応する場合は、当核テバイス
番号のECRへのデ一夕伝送動作をスキツプさせるため
のスキップラインs7を介してステップ20へ進み、ス
テップ20で台指定でないことを判定し、ステップ21
でデバイス番号が「16」でないことを判定し、ステン
プ22でデバイス番号に数値「1」を加算して次のデバ
イス番号を指定した後、再びステップ2へ戻る。
In addition, in Step 2 described above, if the pre-registered machine number indicating that the machine is stopped corresponds to the ECR of the device number to which data is to be transmitted, the data transmission operation to the ECR of the relevant device number is performed. The process proceeds to step 20 via the skip line s7, in which it is determined that the machine is not designated, and in step 21
In step 22, it is determined that the device number is not "16", and in step 22, the numerical value "1" is added to the device number to designate the next device number, and then the process returns to step 2.

なお、前述のスデツプ20でデバイス番号が指定されて
いることを判定した場合、または全台のECRI〜EC
R16に順次プリセットデータを伝送して設定登録した
後、ステップ21においてデバイス番号が「16」であ
ることを判定した場合は、ステップ23へ進む。
Note that if it is determined in step 20 that the device number has been specified, or if the device number is
After sequentially transmitting preset data to R16 and registering settings, if it is determined in step 21 that the device number is "16", the process proceeds to step 23.

ステップ23においてスキツプすべきマシン番号が設定
されているかを判定する。
In step 23, it is determined whether a machine number to be skipped has been set.

もし、スキツプすべきマシン番号がなければ、ステップ
24において正常に日付設定データを設定登録したEC
Hのマシン番号を印字記録した後、ステップ25におい
てFapフラグをリセットし、ステップ26においてダ
ンプモードでないことを判定し、ステップ27において
X/Zキーが押圧されてないことを判定し、ステップ2
8においてFapフラグを再度リセットした後、正常な
場合の一連のプリセット動作を終了する。
If there is no machine number to be skipped, the EC that has successfully set and registered the date setting data in step 24
After printing and recording the machine number H, the Fap flag is reset in step 25, it is determined that the dump mode is not in step 26, it is determined that the X/Z key is not pressed in step 27, and step 2
After resetting the Fap flag in step 8, the series of preset operations in the normal case is completed.

前述のごとくして、正常なデバイス番号(例えば、1,
2,4〜14,16)のECRの場合は、ステップ2〜
22の動作が各ECR毎に繰り返えされる。
As mentioned above, a normal device number (e.g. 1,
2,4~14,16), step 2~
22 operations are repeated for each ECR.

ところが、第7図のタイムチャートに示すように何らか
の異常なデバイス番号(例えば3,15)のECRがあ
ると、そのデバイス番号のデータ伝送動作が中断される
ため、後続するデバイス番号順次のECRとのデータ伝
送動作ができなくなる。
However, as shown in the time chart of Fig. 7, if there is an ECR with an abnormal device number (for example, 3, 15), the data transmission operation for that device number is interrupted, so that the ECR of the subsequent device number is data transmission operation becomes impossible.

そこで、何らかの異常があれば、異常の種類別に或る回
復処理動作を行なわせ、それによって回復ずれば再び前
述の場合と同じ動作を行なわせ、回復処理のための動作
をしたにもかかわらず回復しない場合は次のデバイス番
号のECRヘスキツプさせることにより、異常でないE
CRとのデータ伝送動作を達成する必要がある。
Therefore, if there is any abnormality, a certain recovery processing action is performed depending on the type of abnormality, and if recovery is caused by this, the same action as in the above case is performed again, and even if the recovery processing is performed, the recovery process is performed. If not, skip to the ECR of the next device number to check the ECR that is not abnormal.
It is necessary to achieve data transmission operations with the CR.

次に、或るデバイス番号(例えば3)のECRが異常な
場合の動作を説明しよう。
Next, the operation when the ECR of a certain device number (for example, 3) is abnormal will be explained.

ECRが何らかの異常であれは、前述のステップ6にお
いてECRから割込許可信号が与えられないため、Fa
pフラグがリセットされたままである。
If there is any abnormality in the ECR, the interrupt permission signal is not given from the ECR in step 6 mentioned above, so Fa
The p flag remains reset.

従って,Papフラグがセットされていないことを判定
して次のステップ29へ進む。
Therefore, it is determined that the Pap flag is not set, and the process proceeds to the next step 29.

ステップ29において、CDT10の電源遮断状態を表
わすFpフラグがセットされているか否か(ずなわち電
源遮断による異常か)を判定するが、CDTIOの電源
が正常に供給されていれはステップ30へ進む。
In step 29, it is determined whether or not the Fp flag indicating the power-off state of the CDT 10 is set (that is, whether there is an abnormality due to a power-off), but if the power to the CDTIO is normally supplied, the process proceeds to step 30. .

ステップ30においてFepフラグがセットされている
か否かを判定して、今データ伝送しようとするデバイス
番号のECRが電源遮断状態か否かを判別する。
In step 30, it is determined whether the Fep flag is set, and it is determined whether the ECR of the device number to which data is to be transmitted is in a power-off state.

もし電源遮断状態の場合は、スキップラインslを介し
て前述のステップ20へ進み、ステップ20で台指定で
ないことを判定し、ステップ21においてデバイス番号
が「16」でないことを判定し、デバイス番号を「1」
だけ加算して次のデバイス番号のECRを指定した後、
ステップ2へ戻る。
If the power is in the power-off state, proceed to step 20 described above via skip line sl, determine in step 20 that the device is not specified, determine in step 21 that the device number is not "16", and enter the device number. "1"
After specifying the ECR of the next device number by adding
Return to step 2.

一方、電源遮断状態でない場合は、次のステップ31へ
進む。
On the other hand, if the power is not in the power-off state, the process advances to the next step 31.

ステップ31において10秒待機させることを表わすF
wフラグがセツ卜されているか否かを判定し、Fwフラ
グがセツトされていればステップ32でタイムオーバ(
例えば10秒経過)か否かを判定し、タイムオーバーし
てなけれはタイムオーバーするまでステップ6,29〜
32を繰り返す。
F indicating waiting for 10 seconds in step 31
It is determined whether or not the w flag is set, and if the Fw flag is set, a timeout occurs in step 32 (
For example, 10 seconds have elapsed), and if the time has not passed, step 6, 29 ~
Repeat step 32.

そして、タイムオーバーすると、ステップ33において
今データ伝送しようとするデバイス番号3のECR3を
スキツプさせるために、Fsフラグをセットした後、ス
キップラインslを介して前述のステップ20へ進む。
When the time has elapsed, the Fs flag is set in step 33 to skip the ECR3 of the device number 3 to which data is to be transmitted, and the process then proceeds to step 20 via the skip line sl.

また、ステップ31において10秒待機を表わすフラグ
が立っていなければ(すなわちリセツ卜されていると)
、ステップ34においてFsフラグがセットされている
か否かを判定する。
Also, if the flag indicating a 10 second wait is not set in step 31 (that is, if it has been reset).
, in step 34, it is determined whether the Fs flag is set.

そして、Fsフラグがセツ卜されていなければ、スデツ
プ6へ戻り、Fsフラグがセットされていればスキップ
ラインslを介して前述のスデツプ20へ進む。
If the Fs flag is not set, the process returns to step 6, and if the Fs flag is set, the process proceeds to step 20 via the skip line sl.

このようにして、割込許可信号(APP信号)がない場
合において、今データ伝送しようとするデバイス番号の
ECHの電源が遮断されているとき、または一定時間過
きてもAPP信号が来ないとき、もしくはスキップ指令
のあるときには次のデバイス番号(例えば4)のECR
ヘスキツプする。
In this way, when there is no interrupt permission signal (APP signal), when the power of the ECH of the device number to which data is to be transmitted is cut off, or when the APP signal does not arrive even after a certain period of time, , or when there is a skip command, the ECR of the next device number (for example 4)
Skip to the destination.

なお、ステップ29においてCDT10の電源が遮断し
ていることを判定すると、前述のステップ5においてブ
リセツトデータを送信用のバツファレジスタ14Tへ転
送中に電源が遮断すると転送もれを生じるため、次のス
テップ35でFiフラグをリセツトした後、ステップ5
へ戻る。
Note that if it is determined in step 29 that the power to the CDT 10 is cut off, if the power is cut off while the brisset data is being transferred to the transmission buffer register 14T in step 5, a transfer will be missed, so the next After resetting the Fi flag in step 35, step 5
Return to

また、前述のステツプ8において、ミスデ−クの伝送さ
れたことを記憶するFmフラグがセットされていること
を判定すると、ステップ36へ進む。
Further, if it is determined in step 8 that the Fm flag for storing the fact that a miss data has been transmitted is set, the process proceeds to step 36.

ステップ36において、演算制御部11はエラーカウン
タECTの計数値を「1」だけ減算して、エラーのあっ
た回数を計数する。
In step 36, the arithmetic control unit 11 subtracts "1" from the count value of the error counter ECT to count the number of times an error has occurred.

ステップ3γにおいて、エラーカウンタECTの計数値
が「0」か(すなわちエラーが3回あったか)否かを判
定する。
In step 3γ, it is determined whether the count value of the error counter ECT is “0” (that is, whether there have been three errors).

エラーカウンタの計数値が10」でない場合はステップ
35へ進み、ステップ35においてFiフラグをリセッ
トした後、前述のステップ5へ戻り、ステップ5〜28
の動作を繰り返す。
If the count value of the error counter is not 10'', proceed to step 35, reset the Fi flag in step 35, then return to step 5 described above, and perform steps 5 to 28.
Repeat the action.

もし、エラ−カウンタの計数値がrOJの場合(すなわ
ちエラーが3回あった場合)、ステップ38においてエ
ラー表示ランプ27aを点灯表示させるとともに、ブザ
ーを鳴らせて警報を発する。
If the count value of the error counter is rOJ (that is, if there have been three errors), in step 38, the error display lamp 27a is turned on and a buzzer is sounded to issue an alarm.

その後、前述のステップ24へ進み、エラーになったデ
バイス番号のECRより前のECRに対応するマシン番
号をプリントさせる。
Thereafter, the process advances to step 24 described above, and the machine number corresponding to the ECR prior to the ECR of the device number in error is printed.

また、前述のステップ12において、アンサーバツクデ
ータがなくて、Fanフラグがセットされない場合は、
ステップ39へ進む。
In addition, in step 12 described above, if there is no answer back data and the Fan flag is not set,
Proceed to step 39.

ステップ39においてFepフラグがセットされている
か否かを判定して、今データ伝送しているECRの電源
が遮断されているか否かを判別する。
In step 39, it is determined whether the Fep flag is set, and it is determined whether the power of the ECR currently transmitting data is cut off.

もし、電源が遮断されている場合はステップ40へ進む
If the power is cut off, the process advances to step 40.

ステップ40において、ダンプモードを表わすFdフラ
グがセットされていないことを判定し、スキップライン
slを介して前述のステップ20へ進み、以下前述と同
様の動作を行なって、次のデバイス番号のECRとのデ
ータ伝送を行なう。
In step 40, it is determined that the Fd flag indicating the dump mode is not set, and the process proceeds to step 20 described above via the skip line sl. Thereafter, the same operation as described above is performed, and the ECR of the next device number is data transmission.

一方、ステップ39において、ECRの電源が遮断され
ていない場合はスデツプ41へ進む。
On the other hand, in step 39, if the power to the ECR is not cut off, the process advances to step 41.

ステップ41においてタイムオーバーか否かを判定し、
タイムオーバーしていない場合はステップ12,39,
41を繰り返し、タイムオーバーするとステップ42へ
進む。
In step 41, it is determined whether the time is over,
If the time has not exceeded, step 12, 39,
Step 41 is repeated, and when the time is over, the process proceeds to step 42.

ステップ42においてFdフラグがセットされていない
ことを判定し、ステップ43においてエラーカウンクE
CTの計数値を「1」だけ減算してエラーのあったこと
を計数し、次のステップ44においてエラーカウンタE
CTの計数値が「0」か否か(すなわちエラーが3回発
生した力のを判定する。
In step 42, it is determined that the Fd flag is not set, and in step 43, the error count E is determined.
The count value of CT is subtracted by "1" to count the occurrence of an error, and in the next step 44, the error counter E is
It is determined whether the CT count value is "0" (that is, the force for which an error has occurred three times).

もし、エラーカウンタの計数値が「0」であれば前述の
ステップ38へ進み、「0」でなけれはステップ35を
介してステップ5へ戻り、前述と同様の動作を行なう。
If the count value of the error counter is "0", the process advances to step 38 described above, and if it is not "0", the process returns to step 5 via step 35, and the same operation as described above is performed.

また、前述のステップ13において、ミスデータがある
ことによって、Fmフラグがセットされたことを判定す
ると、ステップ45へ進む。
Further, if it is determined in step 13 that the Fm flag is set due to the existence of miss data, the process proceeds to step 45.

ステップ45においてFdフラグのセツ卜されていない
ことを判定してステップ43へ進み、エラー表示した後
ステップ24〜28の動作を行なう。
In step 45, it is determined that the Fd flag is not set, and the process proceeds to step 43, where an error is displayed and then steps 24 to 28 are performed.

また、前述のステップ16において、受信用バツファレ
ジスタ14Rにストアされているアンサーバツクデータ
がオールrFJの場合は、エラーであるためステップ4
6へ進む。
Further, in step 16 described above, if the answer back data stored in the receiving buffer register 14R is all rFJ, it is an error, so step 4
Proceed to step 6.

ステップ46においてエラーカウンタECTの計数値を
数値「1」だけ減算し、ステップ47においてエラーカ
ウンタの計数値が「0」か否かを判定する。
In step 46, the count value of the error counter ECT is subtracted by the numerical value "1", and in step 47, it is determined whether or not the count value of the error counter is "0".

エラー回数が2回までであれれはステップ48でFap
フラグをリセットした後、前述のステップ6へ戻り、以
下前述の動作き同様にしてステップ6〜28を行なう。
If the number of errors is up to 2, Fap in step 48.
After resetting the flag, the process returns to step 6, and steps 6 to 28 are performed in the same manner as described above.

一方、エラー回数が3回になると、前述のステップ38
へ進み,エラー表示した後ステップ24〜28の動作を
行なう。
On the other hand, when the number of errors reaches 3, step 38 described above
The process proceeds to step 24, and after displaying an error message, the operations in steps 24 to 28 are performed.

なお、前述のステップ23において、今データ伝送した
ECRがスキツプすべきマシン番号に該当する場合は、
ステップ49においてFwフラグをリセットした後、ス
テップ50においてデバイス番号に「1」だけ加えて次
のデバイス番号のECRとのデータ伝送を指定する。
In addition, in step 23 described above, if the ECR to which data has just been transmitted corresponds to the machine number to be skipped,
After resetting the Fw flag in step 49, "1" is added to the device number in step 50 to designate data transmission with the ECR of the next device number.

以上のように、プリセットモードにおいては、第7図に
示すように何らかの異常があるデバイス番号のECRは
プリセット動作をスキツプし、正常なECRのみ順次プ
リセット動作が達成され、プリセットされたECRのマ
シン番号が印字記録される。
As described above, in the preset mode, as shown in Figure 7, ECRs with device numbers that have some kind of abnormality skip the preset operation, only normal ECRs are sequentially preset, and the machine number of the preset ECR is is printed and recorded.

次に、この発明の特徴となるデータ収集モード(ダンプ
モード)の場合を説明する。
Next, the case of data collection mode (dump mode), which is a feature of the present invention, will be explained.

ダンブモードにおいては、前記リードメモリ(第1の記
憶手段)12aにデータ収集して記憶する場合(すなわ
ち点検モードでデータ収集する場合)と、収集したデー
タをリードメモリ12aに記憶させると同時に前記サム
メモリ(第2の記憶手段)12bに累積的に記憶させた
後各ECRのメモリ34をクリアずる場合(すなわち精
算モードでデータ収集する場合)の2種類のモードがあ
る。
In the dump mode, data is collected and stored in the read memory (first storage means) 12a (that is, data is collected in the inspection mode), and collected data is simultaneously stored in the read memory 12a and the thumb memory ( There are two types of modes: a case where the memory 34 of each ECR is cleared after cumulatively storing data in the second storage means) 12b (that is, a case where data is collected in the settlement mode).

まず、最初に点検モードでデータ収集する場合の動作を
説明すると、前述の第3図bに示す操作のごとくして、
モード選択スイッチ24を点検モードXに設定しかつレ
ポートすべきデータの種類を指定する。
First, to explain the operation when collecting data in inspection mode, as shown in Figure 3b above,
The mode selection switch 24 is set to inspection mode X and the type of data to be reported is specified.

応じて、前述のプリセツ卜モードの場合と同様にして、
ステップ0〜ステップ5までの動作を行なう。
If necessary, do the same as in the preset mode described above.
Perform the operations from step 0 to step 5.

ステップ5において、演算制御部11は内部のバツファ
レジスタBPに点検モード情報とX/Zキーを表わすキ
ーコード情報とレポートすべきデータの種類コードとを
記憶させ、その記憶内容を送信用バツファレジスタ14
Tに転送してストアさせる。
In step 5, the arithmetic control unit 11 stores inspection mode information, key code information representing the register 14
Transfer it to T and store it.

そして、ステップ6においてFapフラグがセットされ
ていれば、ステップ8においてFmフラグがセツ卜され
ていないことを判定し、ステップ9においてFrフラグ
がセットされていることを判定する。
If the Fap flag is set in step 6, it is determined in step 8 that the Fm flag is not set, and it is determined in step 9 that the Fr flag is set.

さらに、ステップ10でFiフラグをリセットした後、
ステップ11でFiをセットする。
Furthermore, after resetting the Fi flag in step 10,
In step 11, set Fi.

次のステップ12において、Fanフラグがセットされ
ているか否かを判定するが、正常な場合、ECRはCD
T10から伝送して与えられたレポートすべき種類コー
ドに基づく登録データを送信用バツファレジスタ33に
ストアさせるとともに、伝送して受信用バツファレジス
タ14Rに与える。
In the next step 12, it is determined whether the Fan flag is set, and if it is normal, the ECR
Registration data based on the type code to be reported transmitted and given from T10 is stored in the sending buffer register 33, and is also transmitted and given to the receiving buffer register 14R.

従って、Fanフラグが登録データの伝送に応じてセッ
トされるため、ステップ13へ進む。
Therefore, since the Fan flag is set in response to the transmission of registration data, the process advances to step 13.

ステップ13においてFmフラグがセットされていなけ
ればステップ14へ進む。
If the Fm flag is not set in step 13, the process advances to step 14.

ステップ14において、演算制御部11はバツファレジ
スタ14RにストアされているECRから収集したデー
タを読出す。
In step 14, the arithmetic control unit 11 reads the collected data from the ECR stored in the buffer register 14R.

ステップ15においてFanフラグをリセットした後、
ステップ16においてオール「F」でないことを判定し
、ステップ1γにおいてオール「0」でないことを判定
し、ステップ18においてAPPデータでないことを判
定して、次のステップ19へ進む。
After resetting the Fan flag in step 15,
In step 16, it is determined that the data is not all "F", in step 1γ, it is determined that it is not all "0", and in step 18, it is determined that it is not APP data, and the process proceeds to the next step 19.

ステップ19において、Fdフラグがセツ卜されている
か否かを判定するが、このFdフラグはダンプモ−ドを
選択したときにセットされているため、セットされてい
る(すなわちダンプモードである)ことを判定して、ス
テップ51へ進む。
In step 19, it is determined whether or not the Fd flag is set. Since this Fd flag was set when the dump mode was selected, it is determined that the Fd flag is set (that is, the dump mode is in effect). After making a determination, the process proceeds to step 51.

ステップ51において、何の異常もない場合はスキツプ
することを指令するFsフラグがセットされていないこ
とを判定して、ステップ52へ進む。
In step 51, if there is no abnormality, it is determined that the Fs flag, which instructs skipping, is not set, and the process proceeds to step 52.

ステップ52において、演算制御部11は受信用バツフ
ァレジスタ14Rにストアされている収集データをリー
ドメモリ12aの対応するデータの種類別記憶領域に記
憶させる。
In step 52, the arithmetic control unit 11 stores the collected data stored in the receiving buffer register 14R in the corresponding data type storage area of the read memory 12a.

そして、ステップ53においてデータの終端か否かを判
定し、収集データの終端になるまで前述のステップ11
〜19.51〜52の動作を繰り返す。
Then, in step 53, it is determined whether or not it is the end of the data, and the step
~19. Repeat operations 51 and 52.

収集データが終端までリードメモリ20に記憶されると
、ステップ54においてFsフラグがセットされている
か否かを判定する。
When the collected data is stored in the read memory 20 to the end, it is determined in step 54 whether or not the Fs flag is set.

このとき、前述のプリセットモードにおけるステップ3
3で説明しまたは後述のステップ66で説明するように
、ダンプモードにおいてもFsフラグがセットされてい
れは、ステップ55でFsフラグをリセットした後ステ
ップ35へ進むが、Fsフラグがセツ卜していなければ
ステップ20へ進む。
At this time, step 3 in the preset mode mentioned above.
As explained in Section 3 or as explained in Step 66 below, if the Fs flag is set even in the dump mode, the process proceeds to Step 35 after resetting the Fs flag in Step 55, but if the Fs flag is not set. If not, proceed to step 20.

そして、ステップ20においてデバイス番号指定のない
ことを判定し、ステップ21においてデバイス番号が「
16」でなければ、次のステップ22においてデバイス
番号に数値「1」を加算して次のデバイス番号のECR
を指定する。
Then, in step 20, it is determined that no device number is specified, and in step 21, the device number is "
16", in the next step 22, add the numerical value "1" to the device number and write the ECR of the next device number.
Specify.

同様にして、各デバイス番号のECR毎に順次同様の動
作を繰り返し、各ECRに登録されている指定したデー
タコードの収集データをリードメモリ12aに収集記憶
させる。
Similarly, the same operation is repeated for each ECR of each device number, and the collected data of the specified data code registered in each ECR is collected and stored in the read memory 12a.

そして、前述のステップ21において、デバイス番号が
「16」であることを判定して、全台のデータ収集動作
の終了したことを判別すると、ステップ23へ進む。
Then, in step 21 described above, when it is determined that the device number is "16" and it is determined that the data collection operation for all devices has been completed, the process proceeds to step 23.

そして、ステップ23においてスキツプすべきマシン番
号のないことを判定すると、ステップ24においてデー
タ収集したマシン番号をプリントした後、ステップ25
においてFapフラグをリセツトする。
If it is determined in step 23 that there is no machine number to be skipped, the machine number for which data has been collected is printed in step 24, and then in step 25
The Fap flag is reset at

ステップ26においてダンプモードであることを判定し
、ステップ58において精算モードZでないことを判定
して、ステップ59へ進む。
In step 26, it is determined that the mode is dump mode, and in step 58, it is determined that the mode is not settlement mode Z, and the process proceeds to step 59.

ステップ59において、収集データに基づいてプリンタ
25に印字記録させて、レポート(例えば日報)を作成
させる。
In step 59, the printer 25 prints and records the collected data to create a report (for example, a daily report).

そして、次のステップ60において精算モードでないこ
とを判定し、ステップ28においてFapフラグをリセ
ットした後、点検モードでデータ収集するための一連の
動作を終了する。
Then, in the next step 60, it is determined that the mode is not the payment mode, and after the Fap flag is reset in step 28, the series of operations for collecting data in the inspection mode is completed.

次に、精算モードでデータ収集する場合の動作を説明す
る。
Next, the operation when collecting data in the payment mode will be explained.

前述の第3図Cに示す操作のごとくして、モード選択ス
イッチ24を精算モードZに設定しかつレポートすべき
データの種類を指定した後、シークレット番号を入力し
X/Zキーを押圧する。
After setting the mode selection switch 24 to settlement mode Z and specifying the type of data to be reported, as shown in FIG. 3C, the secret number is input and the X/Z key is pressed.

このとき、シークレット番号が予め設定されたものであ
れは、以下の動作をスタートする。
At this time, if the secret number has been set in advance, the following operations are started.

すなわち、前述の点検モードでデータ収集する場合の動
作と同様にして、ステップ0,1〜19、ステップ51
〜54、ステップ20〜22の動作を繰り返した後、ス
テップ23〜26の動作を行なう。
That is, steps 0, 1 to 19, and step 51 are performed in the same manner as the operation when collecting data in the inspection mode described above.
-54, after repeating the operations of steps 20-22, the operations of steps 23-26 are performed.

そして、ステップ26においてダンプモードであること
を判定した後、ステップ58において精算モードZであ
ることを判定してステップ61へ進む。
After determining in step 26 that the mode is dump mode, in step 58 it is determined that the mode is settlement mode Z, and the process proceeds to step 61.

ステップ61において、演算制御部11はFdフラグを
リセットした後、ECHに含まれるメモリ34をクリア
指令するクリアコードをバツファレジスクBFへストア
させる。
In step 61, after resetting the Fd flag, the arithmetic control unit 11 causes the buffer register BF to store a clear code that instructs to clear the memory 34 included in the ECH.

そして、前述のスデツプ0から22の動作を繰り返して
、各ECRヘメモリ34の記憶情報を指令するクリアコ
ードを伝送し、各台のメモリ34の内容をクリアさせる
Then, the operations from steps 0 to 22 described above are repeated to transmit a clear code for commanding the storage information of the memory 34 to each ECR, and clear the contents of the memory 34 of each ECR.

全ての台のクリア動作が行なわれ、前述のステップ21
においてデバイス番号が116」であるこ七を判定する
と、次のステップ23へ進む。
The clearing operation for all platforms is performed, and step 21 described above is performed.
When it is determined that the device number is 116'', the process proceeds to the next step 23.

そして、ステップ23においてスキツプすべきマシン信
号が登録されていなければ、ステップ24においてメモ
リ34をクリアしたECHのマシン番号をプリントする
If the machine signal to be skipped is not registered in step 23, the machine number of the ECH whose memory 34 has been cleared is printed in step 24.

ステップ25においてFapフラグ25をリセットした
後、ステップ26においてFdフラグがセットされてい
ることを判定して、ステップ27へ進む。
After resetting the Fap flag 25 in step 25, it is determined in step 26 that the Fd flag is set, and the process proceeds to step 27.

ステップ27において、X/Zキー23bが押圧されて
いることを判定し、ステップ59へ進む。
In step 27, it is determined that the X/Z key 23b is pressed, and the process proceeds to step 59.

ステップ59において収集データに基づいてレポートを
作成した後、次のステップ60において、精算モードで
あることを判定して、ステップ62へ進む。
After creating a report based on the collected data in step 59, in the next step 60, it is determined that the payment mode is in effect, and the process proceeds to step 62.

ステップ62において、演算制御部11はサムメモリ1
2bにそれまで記憶されている種類別の収集データにリ
ードメモリ12aに記憶されている種類別の収集データ
を加えて、種類別データをサムメモリ12bに累積的に
記憶させる。
In step 62, the arithmetic control unit 11
The type-specific collected data stored in the read memory 12a is added to the type-specific collected data previously stored in 2b, and the type-specific data is cumulatively stored in the thumb memory 12b.

そして、ステップ28においてFapフラグをリセット
した後、精算モードでデータ収集するための一連の動作
を終了する。
After resetting the Fap flag in step 28, the series of operations for collecting data in the payment mode is completed.

なお、前述の点検モードまたは精算モードでデータ収集
する場合の説明では、正常な場合を想定して説明したが
、何らかの異常があった場合は次のごとく行なわれる。
Note that in the above description of data collection in the inspection mode or payment mode, the description was made assuming a normal case, but if there is any abnormality, the following procedure will be performed.

すなわち、ステップ6においてFapフラグがセットさ
れていないことを判定した場合、ステップ8においてp
mフラグがセットされていることを判定した場合、ステ
ップ16においてオールrFJを判定した場合、ステッ
プ1γにおいてオール「0」を判定した場合またはステ
ップ18においてAPPデータであることを判定した場
合の動作は、プリセットモードの動作と同様であるため
、詳細な説明を省略する。
That is, if it is determined in step 6 that the Fap flag is not set, p
If it is determined that the m flag is set, if all rFJ is determined in step 16, if all "0" is determined in step 1γ, or if it is determined that it is APP data in step 18, the operation is Since the operation is similar to that in the preset mode, detailed explanation will be omitted.

また、ステップ12においてFanフラグがリセットさ
れてアンサーバツクデータのないことを判定すると、ス
テップ39へ進む。
If the Fan flag is reset in step 12 and it is determined that there is no answer back data, the process proceeds to step 39.

ステップ39においてECHの電源遮断状態を記憶する
フラグFepがセットされているか否かを判定し、電源
が正常に供給されていればステップ41へ進む。
In step 39, it is determined whether a flag Fep for storing the ECH power-off state is set, and if power is being supplied normally, the process proceeds to step 41.

ステップ41においてタイムオーバーか否かを判定し、
タイムオーバーでなけれはステップ12,39,41を
繰り返し、タイムオーバーになればステップ42へ進む
In step 41, it is determined whether the time is over,
If the time is not over, steps 12, 39, and 41 are repeated, and if the time is over, the process advances to step 42.

そして、ステップ42においてFdフラグがセツトされ
ていることを判定し、次のステップ63でFdフラグを
リセツトした後、前述のステップ38へ進む。
Then, in step 42, it is determined that the Fd flag is set, and in the next step 63, the Fd flag is reset, and then the process proceeds to step 38 described above.

また、ステップ39においてFepフラグがセットされ
ていることを判定すると、ステップ40へ進む。
Further, if it is determined in step 39 that the Fep flag is set, the process proceeds to step 40.

ステップ40においてダンプモードであることを判定し
、次のステップ64においてFepフラグがセットされ
ていることを判定し、ステップ65でタイムオーバーに
なるまで待機し、タイムオーバーになればステップ63
でFdフラグをリセツトした後、ステップ38へ進む。
In step 40, it is determined that the dump mode is in effect, in the next step 64, it is determined that the Fep flag is set, and in step 65, the system waits until the time is over, and if the time is over, step 63
After resetting the Fd flag, the process advances to step 38.

なお、ステップ65で一定時間待機中にECRの電源遮
断状態から電源供給状態に回復すると、Fepフラグが
リセットされるため、ステップ64でFepフラグがリ
セツ卜されていることを判定して、ステップ66へ進む
Note that when the ECR returns from the power-off state to the power supply state during standby for a certain period of time in step 65, the Fep flag is reset, so it is determined in step 64 that the Fep flag has been reset, and step 66 Proceed to.

ステップ66においてスキップ指令するFsフラグをセ
ットした後、ステップ35においてFiフラグをリセッ
トしてステップ5へ戻る。
After setting the Fs flag to issue a skip command in step 66, the Fi flag is reset in step 35, and the process returns to step 5.

このようにして、異常な場合の動作が行なわれる。In this way, operations are performed in abnormal cases.

上述のごとく、この実施例によれば、次のような特有の
効果が奏される。
As described above, this embodiment provides the following unique effects.

すなわち、データ収集動作モードを2種類のモード(点
検モードと精算モード)で行ない、点検モードではリー
ドメモリのみに収集データを種類別記憶させ、その記憶
情報に基づいてレポート作成できるため、1日の閉店後
だけでなく開店中でも迅速かつ容易にそれまでのレポー
トを作成でき、途中才での売上データを知ることができ
る。
In other words, the data collection operation mode is performed in two modes (inspection mode and payment mode), and in the inspection mode, the collected data is stored by type only in the read memory, and reports can be created based on the stored information. Reports can be created quickly and easily not only after the store has closed, but also even while the store is open, and sales data can be obtained at any time.

また、精算モードでデータ収集を行なう場合は、サムメ
モリに種類別の収集データを累積的に記憶させるため、
一定期間の売上資料(例えば週報や月報等)の作成を簡
単に行なえる。
Also, when collecting data in payment mode, the collected data by type is stored cumulatively in the thumb memory.
You can easily create sales data for a certain period of time (for example, weekly reports, monthly reports, etc.).

また、精算モードでデータ収集する場合は、特定人のみ
が操作可能なようにしているため、誤ってECHの登録
データがクリアすることを防市できる。
Furthermore, when data is collected in payment mode, only a specific person can operate the system, which prevents ECH registered data from being cleared by mistake.

さらに、複数台のECRの登録データを収集する場合に
おいて、何らかの異常を生じた台はスキツプして次の台
へ進むため、1台の異常によって他の台のデータ収集動
作が停止されることを防止できる。
Furthermore, when collecting registered data from multiple ECRs, a machine with some kind of abnormality will be skipped and the process will proceed to the next machine, so an abnormality in one machine will not cause the data collection operation of other machines to stop. It can be prevented.

以上のように、この発明によれば、迅速かつ安価にして
効率的に複数台のECRの登録データを収集でき、複数
台のECHのうち所望のECRを指定して選択的にデー
タ収集でき、しかも日報や週報や月報等の異なる期間の
資料作成が容易にできる複数台のECRのデータ収集制
御方式が得られる。
As described above, according to the present invention, registered data of multiple ECRs can be collected quickly, inexpensively, and efficiently, and data can be selectively collected by specifying a desired ECR among multiple ECHs. Furthermore, a data collection control system for a plurality of ECRs can be obtained that allows easy creation of materials for different periods, such as daily reports, weekly reports, and monthly reports.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の概略を表わすブロック図である。 第2図はこの発明の特徴となるコンソリデータ10の操
作パネルの一例を示す。 第3図はキーボードのモード別操作例を示す図解図であ
る。 第4図はこの発明の−実施例のブロック図である。 第5図はこの発明によってデータ伝送する場合の動作を
説明するための図解図である。 第6図はこの発明の具体的な動作を説明するためのフロ
ーチャートである。 第7図はこの発明の動作を説明するためのタイムチャー
トである。 図において、10は集合制御装置(コンソリデータ;C
DT)、11は演算制御部、12aはリードメモリ(第
1の記憶手段)、12bはサムメモリ(第2の記憶手段
)、13はリードオンリメモリ、14Tおよび14Rは
バツファレジスタ、15Tおよび15Rはクロツク切換
回路、16は一致回路、17はミスデータ判定回路、1
8はデータ取込判定回路、20はキーボード、21は数
値キー、22および23はファンクションキー、24は
モード選択スイッチ、25はプリンタ(印字手段)、2
6は数字表示器、27は機能表示器、30はECR,3
1は演算制御部、32はクロック発生器、33Tおよび
33Rはバツファレジスタ、34はECHのメモリ(登
録データ記憶手段)を示す。
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of the present invention. FIG. 2 shows an example of the operation panel of the consolidator 10, which is a feature of the present invention. FIG. 3 is an illustrative diagram showing an example of keyboard operation according to mode. FIG. 4 is a block diagram of an embodiment of the invention. FIG. 5 is an illustrative diagram for explaining the operation when transmitting data according to the present invention. FIG. 6 is a flowchart for explaining the specific operation of the present invention. FIG. 7 is a time chart for explaining the operation of the present invention. In the figure, 10 is a collective control device (consolidator; C
DT), 11 is an arithmetic control unit, 12a is a read memory (first storage means), 12b is a thumb memory (second storage means), 13 is a read only memory, 14T and 14R are buffer registers, 15T and 15R are Clock switching circuit, 16 is a coincidence circuit, 17 is a miss data judgment circuit, 1
8 is a data import determination circuit, 20 is a keyboard, 21 is a numerical key, 22 and 23 are function keys, 24 is a mode selection switch, 25 is a printer (printing means), 2
6 is a numeric display, 27 is a function display, 30 is an ECR, 3
1 is an arithmetic control unit, 32 is a clock generator, 33T and 33R are buffer registers, and 34 is an ECH memory (registered data storage means).

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 複数台の電子式キャッシュレジスタの登録データを
1台の集合制御装置で収集制御する方式であって、 前記各電子式キャッシュレジスタは、複数種類の登録デ
ータを種類別に記憶する登録データ記憶手段を含み、 前記集合制御装置は、 前記複数種類の登録データを種類別に記憶する第1の記
憶手段と、 前記第1の記憶手段に記憶される種類別の登録データを
累積的に記憶する第2の記憶手段と、前記複数台の電子
式キャッシュレジスタのうちのデータ伝送すべき台を指
定する台指定手段と、印字手段とを備え、 前記台指定手段で指定された電子式キャッシュレジスタ
の登録データを種類別に前記第1の記憶手段へ収集記憶
させるとともに、第1の記憶手段に収集記憶された種類
別の登録データを前記第2の記憶手段へ累積的に記憶さ
せ、指定された電子式キャッシュレジスタの登録データ
記憶手段の記憶内容をクリアするように制御する複数台
の電子式キャッシュレジスタのデータ収集制御方式。 2 前記集合制御装置は、 前記複数種類の登録データのうち印字すべき所望の種類
を指定する印字種類指定手段をさらに備え、 前記印字種類指定手段で指定された種類の登録データを
前記第1または第2の記憶手段から読出して前記印字手
段に印字記録させるように制御することを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の複数台の電子式キャッシュレ
ジスタのデータ収集制御方式。
[Scope of Claims] 1. A method for collecting and controlling registration data of a plurality of electronic cash registers by one collective control device, wherein each electronic cash register stores a plurality of types of registration data by type. The collective control device includes: a first storage means for storing the plurality of types of registration data by type; and a cumulative storage means for storing the registration data by type stored in the first storage means. a second storage means for storing data in the electronic cash register, a machine specifying means for specifying a machine to which data is to be transmitted among the plurality of electronic cash registers, and a printing means; Registering data of the cash register is collected and stored in the first storage means by type, and registration data by type collected and stored in the first storage means is cumulatively stored in the second storage means, A data collection control method for a plurality of electronic cash registers that controls the stored contents of registered data storage means of the electronic cash registers to be cleared. 2. The collective control device further includes printing type designation means for specifying a desired type to be printed out of the plurality of types of registered data, and the type of registration data specified by the printing type designation means is sent to the first or 2. A data collection control method for a plurality of electronic cash registers according to claim 1, wherein data is read from the second storage means and controlled to be printed and recorded on the printing means.
JP52111150A 1977-09-14 1977-09-14 Data collection control method for multiple electronic cash registers Expired JPS5814695B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52111150A JPS5814695B2 (en) 1977-09-14 1977-09-14 Data collection control method for multiple electronic cash registers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52111150A JPS5814695B2 (en) 1977-09-14 1977-09-14 Data collection control method for multiple electronic cash registers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5444453A JPS5444453A (en) 1979-04-07
JPS5814695B2 true JPS5814695B2 (en) 1983-03-22

Family

ID=14553719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52111150A Expired JPS5814695B2 (en) 1977-09-14 1977-09-14 Data collection control method for multiple electronic cash registers

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814695B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166682A (en) * 1981-04-06 1982-10-14 Shinko Electric Co Ltd Data aggregation apparatus
JPS57168374A (en) * 1981-04-09 1982-10-16 Sharp Corp Electronic cash register
JPS57182270A (en) * 1981-04-30 1982-11-10 Sharp Corp Electronic cash register system
JPS57182868A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Omron Tateisi Electronics Co Data gathering device for electronic cash register
JPS57185571A (en) * 1981-05-11 1982-11-15 Omron Tateisi Electronics Co Total data print system in electronic cash register system
JPS5831468A (en) * 1981-08-19 1983-02-24 Omron Tateisi Electronics Co Electronic cash register
JPS6083173A (en) * 1983-10-14 1985-05-11 Tokyo Electric Co Ltd Sales data processing system
JPS6145397A (en) * 1984-08-08 1986-03-05 オムロン株式会社 Electronic type cash register system
JPS63147262A (en) * 1986-12-11 1988-06-20 Omron Tateisi Electronics Co Control device for pos terminal group
JPH07101365B2 (en) * 1987-08-13 1995-11-01 株式会社新潟鐵工所 Automatic machine tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5444453A (en) 1979-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5835304B2 (en) Control method for multiple electronic cash registers
JPS5814695B2 (en) Data collection control method for multiple electronic cash registers
JPH03288297A (en) Transaction processor
JPS5833592B2 (en) Data transmission error handling method
JP2535637Y2 (en) Work instruction device
JPS601678B2 (en) Processing method when power is cut off
JP3244576B2 (en) Work record system
JPS6249560A (en) Data transmitting system
JP2501476B2 (en) Credit processor
JPH02207393A (en) Transaction processor
JP4127418B2 (en) Electronic cash register device
JPH02112095A (en) Commodity sales data processor
JP2528506B2 (en) POS system monitor-device
JP2862468B2 (en) Product sales data processing device
JP2665403B2 (en) Product sales data processing device
JPS63177258A (en) Transaction register system
JPS5833983B2 (en) electronic cash register
JPH08315257A (en) Processor and system for commodity sales registration data processing
JPS6190297A (en) Pos system
JP2960274B2 (en) Commuter pass issuing machine
JPH04217100A (en) Commodity sales data processor
JP2502354B2 (en) Electronic cash register
JP3908442B2 (en) Order data management device
JPS592587Y2 (en) electronic cash register
JPS6346469B2 (en)