JPS5814611Y2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5814611Y2
JPS5814611Y2 JP1978126416U JP12641678U JPS5814611Y2 JP S5814611 Y2 JPS5814611 Y2 JP S5814611Y2 JP 1978126416 U JP1978126416 U JP 1978126416U JP 12641678 U JP12641678 U JP 12641678U JP S5814611 Y2 JPS5814611 Y2 JP S5814611Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular body
insulating plate
semiconductor element
mounting plate
thermal conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978126416U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5542388U (ja
Inventor
雅義 寺町
淳哉 植川
裕 大沢
行良 中村
Original Assignee
株式会社三社電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三社電機製作所 filed Critical 株式会社三社電機製作所
Priority to JP1978126416U priority Critical patent/JPS5814611Y2/ja
Publication of JPS5542388U publication Critical patent/JPS5542388U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814611Y2 publication Critical patent/JPS5814611Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、半導体素子と絶縁板と取付板とをそれぞれ
ろう付けした半導体装置において、相互間の熱膨張の差
にもとすく剥離を防止するとともに、熱伝導を良好にし
、さらに、高電圧に対し十分耐え得るようにしたもので
ある。
従来、サイリスタ、トランジスタ等の半導体装置は第1
図に示すように、銅等の高熱伝導度にして良導電体の取
付板1の上面に、銅リング等からなる下部環状体2を載
置し、下部環状体2の中に円板状のろう材3を装入し、
その上に高熱伝導度の絶縁板4を載置する。
この絶縁板4は、下部環状体2およびろう材3と接する
面、および後述の上部環状体5およびろう材6と接する
面のみメタライズした後、ニッケルめっきを施こしであ
る。
そして、この絶縁板4の上面に、銅リング等からなる別
の上部環状体5を載置し、上部環状体5の中に円板状の
ろう材6を装入し、さらにその上にカソード端子に、ゲ
ート端子G、アノード端子A等を導出し高熱伝導度にし
て良導電体のケースに半導体を封止した半導体素子7を
載置し、これらを熱板または雰囲気炉でろう付けしてい
る。
そして、下部環状体2は、絶縁板4とほぼ同じ大きさに
形成されている。
したがって、このような半導体装置は、取付板1と絶縁
板4との間の下部環状体2の径が大きいため、通電時の
ろう材3に熱歪みが発生し、ろう材3がもろくなって破
壊することがある。
また、半導体素子7と取付板1間に高電圧を印加した場
合、半導体素子7と取付板1との間の絶縁板4の沿面最
短部において放電が発生するが、比較的沿面距離が短か
いため、あまり大きな絶縁耐力を得ることか゛できない
この考案は、このような点に留意してなされたものであ
り、つぎにこの考案を、その実施例を示した第2図以下
の図面とともに詳細に説明する。
まず、1実施例を示した第2図において、第1図と同一
記号は同一のものを示し、異なる点は、下部環状体の大
きさである。
すなわち、下部環状体2′の径を絶縁板−4の径より小
さく、かつ半導体素子7の平面積に同しかもしくは若干
大きくしたものである。
したがって、この装置に通電した場合、ろう材3の熱に
よる歪みが小さくなるため、ろう材3の疲労を少くシ、
熱伝導をそこなうことが防がれている。
また、絶縁板4の径が下部環状体2′の径より大きいた
め、半導体素子7と取付板1間の沿面最短部は、絶縁板
40両面にわたり、半導体素子7と取付板1間の沿面放
電における沿面距離が長くなり、大きな絶縁耐力を得る
ことができる。
つぎに、この考案の他の実施例を示した第3図について
説明する。
この場合は、環状体2′の径にほぼ等しい径をもった台
座部1″を設けた取付板1′にしたものである。
したがって、通電時のろう材3の熱による歪みを小さく
するとともに、取付板1′の台座部1″において熱によ
る歪みを吸収することができ、破損を極めて小さくする
ことができる。
そして、同時に、半導体素子7と取付板1′間の沿面放
電における沿面距離を長くすることができるため絶縁耐
力を大きくすることができ、絶縁板4の外周部と取付板
1′の空間距離も十分に得ることができる。
また、第2図および第3図において、上部環状体5を取
り除き、ろう材6の代りに半田を用いてろう付けしても
よく、熱による歪みによって破損することもない。
以上のように、4の考案の半導体装置によると、高熱伝
導度にして良導電体の取付板の上面に、環状体を載置し
、環状体の中にろう材を装入するとともに、環状体に高
熱伝導度の絶縁板を載置し、絶縁板の上面にろう材を介
して半導体素子を載置し、取付板、絶縁板、半導体素子
をろう付けした半導体装置において、前記絶縁板の前記
環状体および上下の前記ろう材と接する面のみをメタラ
イズし、環状体を絶縁板より小さく、かつ半導体素子の
平面積に同じかもしくは若干大きく形成することにより
、相互間の熱膨張の差にもとすく剥離が防止され、かつ
熱伝導が良好であり、さらに、半導体素子と取付板との
絶縁沿面距離を、絶縁板の上面のメタライズされていな
い部分、周面および下面のメタライズされていない部分
にわたり長くとることができ、高電圧に対し十分耐え得
る絶縁耐力を持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置の一部切断正面図、第2図は
この考案の半導体装置の1実施例の一部切断正面図、第
3図はこの考案の他の実施例の一部切断正面図である。 1・・・・・・取付板、2′・・・・・・環状体、3・
・・・・・ろう材、4・・・・・・絶縁板、6・・・・
・・ろう材、7・・・・・・半導体素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高熱伝導度にして良導電体の取付板の上面に、環状体を
    載置し、前記環状体の中にろう材を装入するとともに、
    前記環状体に高熱伝導度の絶縁板を載置し、前記絶縁板
    の上面にろう材を介して半導体素子を載置し、前記取付
    板、絶縁板および半導体素子をろう付けした半導体装置
    において、前記絶縁板の前記環状体および上下の前記ろ
    う材と接する面のみをメタライズし、前記環状体を前記
    絶縁板より小さく、かつ半導体素子の下部横に同じかも
    しくは若干大きく形成した半導体装置。
JP1978126416U 1978-09-14 1978-09-14 半導体装置 Expired JPS5814611Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978126416U JPS5814611Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978126416U JPS5814611Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5542388U JPS5542388U (ja) 1980-03-18
JPS5814611Y2 true JPS5814611Y2 (ja) 1983-03-23

Family

ID=29088221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978126416U Expired JPS5814611Y2 (ja) 1978-09-14 1978-09-14 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814611Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144666U (ja) * 1976-04-26 1977-11-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5542388U (ja) 1980-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2751528A (en) Rectifier cell mounting
JP2726222B2 (ja) カットオフ可能な高出力半導体素子
US4313128A (en) Compression bonded electronic device comprising a plurality of discrete semiconductor devices
JPS5938734B2 (ja) 平形セル構造を有するパワ−半導体回路素子
US3515952A (en) Mounting structure for high power transistors
US3413532A (en) Compression bonded semiconductor device
US5365108A (en) Metal matrix composite semiconductor power switch assembly
US2866928A (en) Electric rectifiers employing semi-conductors
US2907935A (en) Junction-type semiconductor device
US3370207A (en) Multilayer contact system for semiconductor devices including gold and copper layers
US2744218A (en) Sealed rectifier unit and method of making the same
US3379577A (en) Thermoelectric junction assembly with insulating irregular grains bonding insulatinglayer to metallic thermojunction member
US3479570A (en) Encapsulation and connection structure for high power and high frequency semiconductor devices
US3585454A (en) Improved case member for a light activated semiconductor device
US3599057A (en) Semiconductor device with a resilient lead construction
US3641398A (en) High-frequency semiconductor device
US3310716A (en) Connecting device for consolidating the housing of a semiconductor device
US3159775A (en) Semiconductor device and method of manufacture
JPS5814611Y2 (ja) 半導体装置
JPH0750753B2 (ja) トランジスタ装置
US3262030A (en) Electrical semiconductor device
US4063348A (en) Unique packaging method for use on large semiconductor devices
US2661447A (en) Sealed rectifier
US4502750A (en) Electrical connecting strap for semiconductor components
JPS6326542B2 (ja)