JPS581416Y2 - mechanical power steering - Google Patents

mechanical power steering

Info

Publication number
JPS581416Y2
JPS581416Y2 JP11448277U JP11448277U JPS581416Y2 JP S581416 Y2 JPS581416 Y2 JP S581416Y2 JP 11448277 U JP11448277 U JP 11448277U JP 11448277 U JP11448277 U JP 11448277U JP S581416 Y2 JPS581416 Y2 JP S581416Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
shaft
power
worm
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11448277U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5441034U (en
Inventor
永田久雄
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP11448277U priority Critical patent/JPS581416Y2/en
Publication of JPS5441034U publication Critical patent/JPS5441034U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581416Y2 publication Critical patent/JPS581416Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車輪により操向される車輛、特に車輪トラク
タにおける機械式パワーステアリングに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to mechanical power steering in wheel steered vehicles, particularly wheel tractors.

従来のパワーステアリングは油圧式のものがほとんどで
あるが、油圧式は油圧ポンプ及び特殊な構造のバルブ装
置等の高価で高度の製造技術を要する部品を必要とした
Most conventional power steering systems are hydraulic, but hydraulic systems require components such as hydraulic pumps and specially constructed valve devices that are expensive and require advanced manufacturing technology.

また機械式のパワーステアリングも油圧式と同様に構成
複雑であり、高価となる外、エンジン停止時は特別な操
作をしなければロックしてしまうような欠点を有してい
た。
Also, like the hydraulic type, mechanical power steering has a complicated structure, is expensive, and has the disadvantage that it will lock up unless a special operation is performed when the engine is stopped.

本考案は、上記事情に鑑みなされたものであり、コンパ
クトで油圧式と同様に操作が容易で、簡単な構造により
安価に製造し得る機械式パワーステアリングを提供する
ことを目的とするものである。
The present invention was developed in view of the above circumstances, and aims to provide a mechanical power steering system that is compact, easy to operate like a hydraulic system, and has a simple structure that can be manufactured at low cost. .

以下図面に沿って本考案の一実施例を説明する。An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

トラクタ1は前輪2及び後輪3により支持される機体5
を有しており、機体5前方lこはエンジン6、機体中程
にはステアリングγを有している。
The tractor 1 has a body 5 supported by front wheels 2 and rear wheels 3.
The engine 6 is located in front of the fuselage 5, and the steering wheel γ is located in the middle of the fuselage.

エンジン6はトランスミッション8を介して後輪3を1
駆動すると共に回転軸10及び減速伝動装置11を介し
て動力軸12を減速回転させている。
The engine 6 connects the rear wheels 3 to 1 via the transmission 8.
While driving, the power shaft 12 is rotated at a reduced speed via the rotating shaft 10 and the reduction gear transmission 11.

ステアリング7は本考案によるパワーステアリング装置
13を介してドラッグリンクロッド14等により前輪2
を操向する。
The steering wheel 7 is connected to the front wheels 2 by a drag link rod 14 or the like via a power steering device 13 according to the present invention.
to steer.

パワーステアリング装置13は、第2図に示すように、
ハウジング15に収納されており、ハウジング15の一
部からステアリングシャフト16が突出しており、その
突出端部にステアリング7が固定されている。
The power steering device 13, as shown in FIG.
The steering shaft 16 is housed in a housing 15, and a steering shaft 16 projects from a part of the housing 15, and a steering shaft 7 is fixed to the projecting end thereof.

ステアリングシャフト16はハウジング15により軸方
向の動きは制限されており、その他端部はその外周にス
プライン17が、またその中心部にネジ孔18が形成さ
れている。
The axial movement of the steering shaft 16 is restricted by the housing 15, and the other end has a spline 17 formed on its outer periphery and a screw hole 18 formed in its center.

またハウジング15にはステアリングウオーム20が回
転のみ自在に支持されており、ステアリングウオーム2
0の両端にはスプライン2L22が形成されており、ま
たその中心部には貫通孔23が穿かれており、更に上側
のスプライン211こは溝25が形成されている(第3
図参照)。
Further, a steering worm 20 is supported by the housing 15 so as to be rotatable only.
A spline 2L22 is formed at both ends of the spline 2L22, and a through hole 23 is bored in the center of the spline 2L22, and a groove 25 is formed in the upper spline 211.
(see figure).

ステアリングシャフト16のスプライン17とステアリ
ングウオーム20のスプライン21にはそれぞれジヨイ
ントフランジ26.27が固定されており、フランジ2
6゜27の間にはボルト28により第4図に詳示するよ
うな弾性カップリング30が挾持・固定されている。
Joint flanges 26 and 27 are fixed to the splines 17 of the steering shaft 16 and the splines 21 of the steering worm 20, respectively.
An elastic coupling 30, as shown in detail in FIG. 4, is clamped and fixed between 6° and 27 by bolts 28.

ステアリングウオーム20はセクターギヤ31と噛合し
ており、ギヤ31はピットマンシャフト32を介してピ
ットマンアーム33を固定している。
The steering worm 20 meshes with a sector gear 31, and the gear 31 fixes a pitman arm 33 via a pitman shaft 32.

ピットマンアーム33はドラッグリンクロッド14を介
して前輪2と連動している。
The pitman arm 33 is linked to the front wheel 2 via the drag link rod 14.

ステアリングウオーム20のスプライン22にはそれぞ
れ両端に対向するような向きに配置された戴頭円錐形の
摩擦クラッチ35.36を有する円筒体37が摺動のみ
自在に支持されている。
A cylindrical body 37 having truncated cone-shaped friction clutches 35 and 36 disposed facing each other at both ends thereof is slidably supported on the spline 22 of the steering worm 20, respectively.

ステアリングウオーム20の貫通孔23には制御ロッド
38が貫通し、ピン39がスプライン21の溝25に係
合することにより摺動のみ自在にウオ゛−ム20に保持
されており、またロッド38の一端はステアリングシャ
フト16のネジ孔18に螺合しており、更に他端は止め
輪40により形成された円筒体37の環状溝41に回転
のみ自在に保持されるフランジ40となっている。
A control rod 38 passes through the through hole 23 of the steering worm 20, and is held in the worm 20 so as to be able to slide freely by engaging a pin 39 with the groove 25 of the spline 21. One end is screwed into the screw hole 18 of the steering shaft 16, and the other end is a flange 40 that is rotatably held in an annular groove 41 of a cylindrical body 37 formed by a retaining ring 40.

円筒体37の両摩擦クラッチ35.36の間にはハウジ
ング15及びカラー39により回転のみ自在に支持され
た2個の傘歯車43,45が配置されており、雨傘歯車
43.45は動力軸12に回転自在に支持されている傘
歯車46と噛合している。
Two bevel gears 43 and 45, which are rotatably supported by the housing 15 and the collar 39, are disposed between both friction clutches 35 and 36 of the cylindrical body 37, and the bevel gears 43 and 45 are connected to the power shaft 12. The bevel gear 46 is rotatably supported by the bevel gear 46.

傘歯車46の側端部は鋸歯状となっており、動力軸12
に摺動のみ自在に支持された同様な鋸歯状側端部を有す
るカラー47とスプリング48により押圧・係合され、
一方向クラッチ50を構成している。
The side end portion of the bevel gear 46 is serrated, and the side end portion of the bevel gear 46 is serrated.
A collar 47 having a similar serrated side end slidably supported by a spring 48 is pressed and engaged with the collar 47;
A one-way clutch 50 is configured.

次に本実施例の奏する作用を説明する。Next, the effects of this embodiment will be explained.

今、ステアリング7によりステアリングシャフト16を
第2図矢印穴方向に回動すると、ジヨイントフランジ1
7、弾性カップリング30及びジヨイントフランジ27
を介してステアリングウオーム20を同方向lこ回転さ
せようとする。
Now, when the steering shaft 16 is rotated in the direction of the arrow hole in Fig. 2 by the steering wheel 7, the joint flange 1
7. Elastic coupling 30 and joint flange 27
The steering worm 20 is attempted to be rotated in the same direction via the .

しかしウオーム20はセクターギヤ31.ピットマンア
ーム33及びトラックリンクロッド14等を介して前輪
の接地圧等による抵抗を受けているので容易に回転しな
い。
However, the worm 20 is connected to the sector gear 31. It does not rotate easily because it receives resistance from the ground pressure of the front wheels through the pitman arm 33, track link rod 14, etc.

従って弾性カップリング30はそのゴムを圧縮するよう
に変形し、ステアリン〜り゛シャフト16をステアリン
グウオーム20に対し相対的に回転する。
The elastic coupling 30 therefore deforms to compress its rubber, causing the steering wheel shaft 16 to rotate relative to the steering worm 20.

これによりウオーム20のスプライン21に形成された
溝25にそのピン39が係合され、ウオーム20と相対
回転を阻止されている制御ロッド38はステアリングシ
ャフト16のネジ孔18と右ネジ螺合関係にあるので、
制御ロッド38は矢印B方向に摺動する。
As a result, the pin 39 of the worm 20 is engaged with the groove 25 formed in the spline 21 of the worm 20, and the control rod 38, which is prevented from rotating relative to the worm 20, is engaged with the screw hole 18 of the steering shaft 16 with a right-hand screw. Because there is
Control rod 38 slides in the direction of arrow B.

制御ロッド38はフランジ42及び環状溝41により円
筒体37と一一体に摺動するように構成されているので
、円筒体37も同方向に摺動し、その下側の摩擦クラッ
チ36が下側の傘歯車43と係合する。
Since the control rod 38 is configured to slide integrally with the cylindrical body 37 through the flange 42 and the annular groove 41, the cylindrical body 37 also slides in the same direction, and the friction clutch 36 on the lower side thereof is moved downward. It engages with the bevel gear 43 on the side.

動力軸12はエンジン6の回転により常時矢印C方向に
回転しており、この回転はカラー47、−万句クラッチ
50及び傘歯車46を介して傘歯車43にも矢印A方向
の回転として伝達されているので、スプライン22を介
してステアリングウオーム20に伝えられる。
The power shaft 12 is constantly rotating in the direction of arrow C due to the rotation of the engine 6, and this rotation is also transmitted to the bevel gear 43 as rotation in the direction of arrow A via the collar 47, the -manku clutch 50, and the bevel gear 46. Therefore, it is transmitted to the steering worm 20 via the spline 22.

従ってステアリングウオーム20はそのほとんどの力を
動力軸12より得て、セクターギヤ31を矢印り方向に
回動じ、ピットマンシャフト32、ピットマンアーム3
3及びドラッグリンクロッド14を介して前輪2を操向
する。
Therefore, the steering worm 20 obtains most of its power from the power shaft 12, rotates the sector gear 31 in the direction of the arrow, and rotates the pitman shaft 32 and the pitman arm 3.
3 and a drag link rod 14 to steer the front wheels 2.

次に、ステアリング7を前述とは逆方向に回動すると、
前述とは逆に弾性カップリング30を引き伸ばすように
変形し、ステアリングシャフト16はステアリングウオ
ーム20に対し相対回転を生じる。
Next, when the steering wheel 7 is rotated in the opposite direction to that described above,
Contrary to the above, the elastic coupling 30 is deformed so as to be stretched, and the steering shaft 16 rotates relative to the steering worm 20.

制御ロッド38はネジ孔18との螺合により反矢印B方
向に摺動し、円筒体37の上側摩擦クラッチ35を上側
の傘歯車45に係合させる。
The control rod 38 slides in the direction opposite to the arrow B by being screwed into the screw hole 18 and engages the upper friction clutch 35 of the cylindrical body 37 with the upper bevel gear 45 .

これにより反矢印A方向の回転がステアリングウオーム
20に与えられ、セクターギヤ31を反矢印り方向に回
動し、前輪2を前述とは逆に操句する。
As a result, rotation in the direction opposite to the arrow A is applied to the steering worm 20, and the sector gear 31 is rotated in the direction opposite to the arrow A, thereby operating the front wheels 2 in the opposite direction to that described above.

また、前輪2からピットマンアーム33等を介してセク
ターギヤ31に直進復元力、即ちその中央位置に戻るよ
うな力が与えられているが、ステアリング7を所定の方
向に操作し終え、ステアリング7に作用させていた力を
抜くと、弾性カップリング30の弾性歪がなくなるので
、セクターギヤ31に作用している直進復元力により逆
にステアリングウオーム20が回動され、一般のステア
リングと同様に自動的にその中央位置に復帰する。
In addition, a straight-line restoring force, that is, a force to return to the center position, is applied to the sector gear 31 from the front wheel 2 via the pitman arm 33, etc., but when the steering wheel 7 is finished operating in a predetermined direction, the steering wheel 7 When the applied force is removed, the elastic strain of the elastic coupling 30 disappears, so the steering worm 20 is rotated in the opposite direction by the linear restoring force acting on the sector gear 31, and the steering worm 20 is automatically rotated in the same way as a general steering wheel. returns to its central position.

また、前輪2が地面の突出物等に衝突し、ピットマンア
ーム33、セクターギヤ31等を介してステアリングウ
オーム20を強く回転させようとする力が作用しても、
運転者がステアリング7を回されないように保持してい
ると、弾性カップリング301こ歪が生じ、これにより
動力軸12より前記回動を打ち消すような力が与えられ
るので、ステアリング7を軽い力で保持するだけで車輛
の進行方向を維持することができる。
Furthermore, even if the front wheel 2 collides with a protruding object on the ground or the like and a force acting to strongly rotate the steering worm 20 via the pitman arm 33, sector gear 31, etc.
When the driver holds the steering wheel 7 so as not to turn it, the elastic coupling 301 is strained, and this causes the power shaft 12 to apply a force that cancels out the rotation, so the steering wheel 7 can be turned with a light force. You can maintain the vehicle's direction by simply holding it.

更に、エンジン6の停止により動力軸12が停止しても
、ステアリング7の操作により傘歯車46が回転しよう
とすると、鋸歯状係合によりカラー47はスプリング4
8に抗して後退し、一方向クラッチ50が切れた状態と
なるので、傘歯車46は動力軸12に対して自由に回転
し、得、動力軸46によるパワーステアリング効果はな
いがステアリング操作をすることができる。
Furthermore, even if the power shaft 12 is stopped due to the engine 6 being stopped, when the bevel gear 46 attempts to rotate due to the operation of the steering wheel 7, the collar 47 is engaged with the spring 4 due to sawtooth engagement.
8, and the one-way clutch 50 is disengaged, so the bevel gear 46 rotates freely with respect to the power shaft 12, and although there is no power steering effect by the power shaft 46, the steering operation is controlled. can do.

第5図は一部変更した実施例を示すものである。FIG. 5 shows a partially modified embodiment.

なお同一部品は同一符号を付して説明を省略する。Note that the same parts are given the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

ステアリングシャフト66はハウジング15に対し摺動
及び回転自在に支持されており、その下端は内周がネジ
孔68となっている円筒体51が固着されている。
The steering shaft 66 is slidably and rotatably supported by the housing 15, and a cylindrical body 51 having a screw hole 68 on the inner periphery is fixed to the lower end of the steering shaft 66.

ステアリングウオーム70はハウジング15に回転のみ
自在に支持されており、その上端はネジ孔68と螺合す
るネジ部52に、その下端はその一部に凹溝75を有す
るスプライン72となっており、更にその中心は貫通孔
73が形成されている。
The steering worm 70 is rotatably supported by the housing 15, and its upper end is a threaded portion 52 that engages with the screw hole 68, and its lower end is a spline 72 having a groove 75 in a portion thereof. Furthermore, a through hole 73 is formed in the center.

貫通孔73にはトーションバーよりなる制御ロッド88
が保持され、その上端はピン53によりステアリングシ
ャフト66に固定されており、その下端はピン89によ
りスプライン72の凹溝75に摺動のみ自在に係合して
いる。
A control rod 88 made of a torsion bar is provided in the through hole 73.
is held, and its upper end is fixed to the steering shaft 66 by a pin 53, and its lower end is slidably engaged with the groove 75 of the spline 72 by a pin 89.

従って、本実施例ではステアリングシャフト66を矢印
A方向に回動すると、ピン53、制御ロッド88、ピン
89及び凹溝75を介してステアリングウオーム70を
回動しようとするが、前輪2によりセクターギヤ31を
介してウオーム70は抵抗を与えられているので、トー
ションバーよりなる制御ロッド88が捩じれ、ステアリ
ングシャフト66はステアリングウオーム70に対し相
対回転する。
Therefore, in this embodiment, when the steering shaft 66 is rotated in the direction of the arrow A, the steering worm 70 is rotated via the pin 53, the control rod 88, the pin 89, and the groove 75, but the front wheel 2 causes the sector gear to rotate. Since resistance is applied to the worm 70 via the steering wheel 31, the control rod 88 consisting of a torsion bar is twisted, and the steering shaft 66 rotates relative to the steering worm 70.

するとステアリングシャフト66はネジ孔68によりネ
ジ部52と螺合関係にあり、かつステアリングウオーム
70は摺動方向°は固定されているので、シャフト66
は回動じながら持ち上げられ、ピン53、制御ロッド8
8、フランジ42及び環状溝41を介して円筒体37も
同方向に摺動される。
Then, the steering shaft 66 is in a threaded relationship with the threaded portion 52 through the screw hole 68, and the steering worm 70 is fixed in the sliding direction.
is lifted up while rotating, and the pin 53 and control rod 8
8, the cylindrical body 37 is also slid in the same direction via the flange 42 and the annular groove 41.

これにより円筒体31の摩擦クラッチ36が傘歯車43
に係合し、前述同様に、動力軸12の矢印C方向の回転
がカラー47、一方向クラッチ50及び傘歯車46,4
3を介して伝えられる。
As a result, the friction clutch 36 of the cylindrical body 31 is connected to the bevel gear 43.
As described above, the rotation of the power shaft 12 in the direction of arrow C causes the collar 47, the one-way clutch 50 and the bevel gears 46, 4 to
It is conveyed through 3.

従ってセクターギヤ31が矢印り方向に回動し、ピット
マンシャフト32、ピットマンアーム33及びドラッグ
リンクロッド14を介して前輪2は操向される。
Therefore, the sector gear 31 rotates in the direction indicated by the arrow, and the front wheels 2 are steered via the pitman shaft 32, pitman arm 33, and drag link rod 14.

なをステアリングシャフト66の反矢印A方尚の回転に
よる操作も同様なので説明を省略する。
The operation by rotating the steering shaft 66 in the direction opposite to the arrow A is also similar, so a description thereof will be omitted.

本考案は以上説明したように、運転者がステアリング7
を任意の方向に回すと、その大部分の力をエンジン6よ
り機械的に伝えられる動力により回動することができ、
またステアリング7を回すことをやめるとか自動的に前
記動力も断たれるので、ステアリング操作力は著るしく
軽減され、婦女子でも容易に大型車輛の運転が可能であ
る。
As explained above, the present invention allows the driver to
When turned in any direction, most of the force can be turned by the power mechanically transmitted from the engine 6,
Further, since the power is automatically cut off when the steering wheel 7 is stopped turning, the steering operation force is significantly reduced, and even women and girls can easily drive a large vehicle.

また油圧式パワーステアリングのように特別な装置を必
要とせず、また他の機械式パワーステアリングのように
複雑な構成を有していないので、安洒に製造し得る。
In addition, unlike hydraulic power steering, it does not require special equipment, nor does it have a complicated structure like other mechanical power steering, so it can be manufactured easily.

更に車輛の直進復元性を損うことなく、またステアリン
グγを軽く保持するだけで不測にステアリングを取られ
る等の事故を防止できる。
Furthermore, accidents such as the steering wheel being accidentally turned off can be prevented by simply holding the steering wheel γ lightly without impairing the ability of the vehicle to straighten the vehicle.

またエンジン6が停止しても特別にパワーステアリング
機構を解除することなく操向できるので、走行中のエン
ジン停止により突然操行不能になり、大事故を起こすよ
うなことはない。
Furthermore, even if the engine 6 stops, the vehicle can be steered without having to specifically release the power steering mechanism, so there is no chance that the engine will stop while the vehicle is running and the vehicle will suddenly become inoperable and cause a major accident.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本考案が適用されているトラクタを示す一部断
面した側面図、第2図は本考案による機械式パワーステ
アリングを示す側断面図、第3図はその構成部品である
制御ロッドとステアリングウオームの係合状態を示す斜
視図、第4図は弾性カップリングを示す平面図、第5図
は他の実症例を示す第2図と同様な図である。 2・・・(操向)車輪、6・・・エンジン、7・・・ス
テアリング、12・・・動力軸、16・・・ステアリン
グシャフト、1B、52,6B・・・ネジ手段(ネジ孔
、ネジ部)、20・・・ステアリング駆動体(ウオーム
)、30.88・・・弾性体(弾性カップリング、トー
ションバー)、35.36・・・クラッチ、43,45
゜46・・・回転体(傘歯車)、50・・・一方向クラ
ッチ。
Fig. 1 is a partially sectional side view showing a tractor to which the present invention is applied, Fig. 2 is a side sectional view showing a mechanical power steering according to the invention, and Fig. 3 is a control rod and its component parts. FIG. 4 is a perspective view showing the engaged state of the steering worm, FIG. 4 is a plan view showing the elastic coupling, and FIG. 5 is a view similar to FIG. 2 showing another actual case. 2... (steering) wheel, 6... engine, 7... steering, 12... power shaft, 16... steering shaft, 1B, 52, 6B... screw means (screw hole, threaded part), 20... Steering drive body (worm), 30.88... Elastic body (elastic coupling, torsion bar), 35.36... Clutch, 43, 45
゜46...Rotating body (bevel gear), 50...One-way clutch.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] (1)ステアリングに連動しているステアリングシャフ
ト、操向車輪に連動しているステアリング駆動体、該ス
テアリングシャフトとステアリング駆動体とを相対角度
変位可能に連結している弾性体、該相対角度変位により
前記ステアリング駆動体の軸方向に摺動するネジ手段、
エンジンにより駆動されている動力軸、該動力軸により
互に逆方向に回転駆動されている回転体、前記ネジ手段
の摺動により該どちらか一方の回転体の回転を前記ステ
アリング駆動体lこ伝えるクラッチよりなる機械式パワ
ーステアリング≧(2)前記動力軸と回転体との間に、
該動力軸より該回転体に伝動する場合にのみ動力伝達可
能な一方向クラッチを介在させた前記実用新案登録請求
の範囲第(1)項記載の機械式パワーステアリング。
(1) A steering shaft that is linked to the steering, a steering drive body that is linked to the steering wheel, an elastic body that connects the steering shaft and the steering drive body so that they can be relatively angularly displaced; screw means sliding in the axial direction of the steering drive body;
A power shaft driven by an engine, a rotating body driven to rotate in opposite directions by the power shaft, and the rotation of either of the rotating bodies is transmitted to the steering drive body by sliding of the screw means. Mechanical power steering consisting of a clutch≧(2) between the power shaft and the rotating body,
The mechanical power steering system according to claim 1, wherein a one-way clutch is interposed to transmit power only when power is transmitted from the power shaft to the rotating body.
JP11448277U 1977-08-29 1977-08-29 mechanical power steering Expired JPS581416Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11448277U JPS581416Y2 (en) 1977-08-29 1977-08-29 mechanical power steering

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11448277U JPS581416Y2 (en) 1977-08-29 1977-08-29 mechanical power steering

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5441034U JPS5441034U (en) 1979-03-19
JPS581416Y2 true JPS581416Y2 (en) 1983-01-11

Family

ID=29065255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11448277U Expired JPS581416Y2 (en) 1977-08-29 1977-08-29 mechanical power steering

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581416Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322937U (en) * 1986-07-29 1988-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5441034U (en) 1979-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577716A (en) Servo steering system
US4621702A (en) Four-wheel steering apparatus of a vehicle
US4715462A (en) Electric power assistance steering system
JPS585826B2 (en) Vehicle power steering system
US2691308A (en) Follow-up mechanism
US5555773A (en) Parking brake system
US5456330A (en) Return-to-neutral mechanism of rear wheel steering device
US4726437A (en) Servo steering system
US4588060A (en) Coupling for drive shaft and servo-motor driven shaft with uncoupled neutral position
JPS581416Y2 (en) mechanical power steering
US5671637A (en) Servo-assisted rack-and-pinion system
US4574928A (en) Coupling with one-way pivoted pawl clutches for drive shaft and servomotor driven shaft
US2775133A (en) Power steering mechanism
US2551742A (en) Power assisted steering
US5381869A (en) Servo steering system with stepping motor
JPH0714109Y2 (en) Power steering device
JPH0137976Y2 (en)
JPH0221338Y2 (en)
US2900835A (en) Mechanical power steering mechanism
JP2896732B2 (en) Operating device for clutch brake
JPH0249064Y2 (en)
JPH0452140Y2 (en)
JPH045565B2 (en)
JPS6111815B2 (en)
JPH031622Y2 (en)