JPS5813715Y2 - 走行車両の輪重測定装置 - Google Patents

走行車両の輪重測定装置

Info

Publication number
JPS5813715Y2
JPS5813715Y2 JP5608480U JP5608480U JPS5813715Y2 JP S5813715 Y2 JPS5813715 Y2 JP S5813715Y2 JP 5608480 U JP5608480 U JP 5608480U JP 5608480 U JP5608480 U JP 5608480U JP S5813715 Y2 JPS5813715 Y2 JP S5813715Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel load
vehicle
load
wheel
detectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5608480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55148620U (ja
Inventor
塩谷明夫
丸山八雄
佐々木英昭
池田紘宇
武井謙二
Original Assignee
日本国有鉄道
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本国有鉄道 filed Critical 日本国有鉄道
Priority to JP5608480U priority Critical patent/JPS5813715Y2/ja
Publication of JPS55148620U publication Critical patent/JPS55148620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813715Y2 publication Critical patent/JPS5813715Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Balance (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は走行車両の輪重測定装置、特に、走行中の車両
の輪重値を測定するに好適な輪重測定装置に関するもの
である。
水平な軌道上に車両が静止したとき、各車輪が車両の重
量を分担して受け、これが軌道に及ぼす各車両毎の垂直
荷重のことを車両の輪重とb ’15゜従来、このよう
な車両の輪重を測定する手段としては〜第1図に示すよ
うに、レール1の中間凹部に、ストレンゲージ2aと2
b、2cと2dをそれぞれ“X”印状に取り付け、また
、それらに隣接してストレンゲージ2a’と2b’、2
c′と2d’を同様に取り付け、さらに、第2図に示す
ように、これらストレンゲージの内、2aと2a!2b
と2b’、2cと2c′および2dと2d’をそれぞれ
直列に接続し、2av2a’ と2c。
20′および2b 、2b’と2d、2d’がそれぞれ
相対向する辺に配置してブリッジ回路を構成し、このブ
リッジ回路に輪重検出器3を介挿させ。
この検出器3により輪重値を測定するものが知られてい
る。
しかしながら、走行中の車両は、上下振動、左右振動等
を起こしているため、上述した装置1個だけで測定する
従来の方法では、あまりにも静止時の輪重との差があり
すぎると(・う欠点があった。
本考案の目的は、走行中の車両の輪重値を高精度で測定
可能な輪重測定装置を提供することにある○ 本考案は、走行中の車両が各種ばね系により。
上下振動、左右振動、ローリング、ピッチング。
ヨーイング等の複雑な運動をしているため1輪重値は走
行路の各点で一定でなく、シかも、それは2Hz前後の
周期で変化していることに着目し、車両進行方向の軌道
上に複数個の輪重検出器を所定間隔で設け、それらの検
出器の測定値から静止時相当の輪重値を求めるようにし
たことに特徴がある。
本考案をより具体的に説明する。
前述したように、車両のばね系による固有振動周波数は
2Hz前後である。
また、後述するように−この振動の1波長以上の間にお
いて、複数の輪重を計測し、その平均値を求めれば正確
な輪重を検出することが出来る。
更に、後述するように車速な45Km/hとすれば、秒
速になおせば12.5m/sである。
1秒間に車両は12.5m走行し、その間に振動は2波
長(’、”2Hz)存在するのであるから、1波長の間
に6.25mを走行する。
従って、この例の場合1本考案においてはへ最低6.2
5mの軌道上に複数の荷重検出器を設ける。
そして、これらの荷重検出器の平均出力を取出せば、車
両の振動の影響を受けない正確な輪重を測定することが
できる。
以下1本考案の実施例を図面により詳細に説明する。
第3図は本考案による測定装置に使用する輪重検出器の
配置の一例を示すものである。
走行中の車両には、上下振動、左右振動1前後振動、ロ
ーリング、ピッチング、ヨーイングの6個の固有振動が
存在しており、その固有振動数は車種によって多少異な
るが一般に2Hz前後と考えられている。
そこで、第1図に示すような輪重検出器を、上述した固
有振動数を考慮して、両側のレール4および5にそれぞ
れ検出器6ないし10および11ないし15として所定
間隔11な(・し149例えば、2.65m間隔で設置
し、それぞれの側の検出器の測定値に基づいて輪重値を
求める。
第4図は、車速45Km/hの場合において。
右側の検出器6な〜・し10及び左側の検出器11ない
し15によって測定された輪重値の一例を示し、16な
いし20は右側の測定値、21ないし25は左側の測定
値である。
第5図は、第3図の一方側の検出器で測定された輪重値
の処理を行うための輪重演算装置の一実施例を示すもの
で、26ないし30は記憶装置、31は加算器、32は
除算器、33は記憶装置、34は比較器、35は記憶装
置である。
このような構成において、検出器6ないし10で測定さ
れた輪重値はそれぞれ記憶装置26な〜・し30に格納
した後、これらの値の平均値を加算器31および除算器
32で求め、その値を通過した一車輪の輪重値として記
憶装置33に格納しておく。
また、除算器32で得られた平均値を、検出器6ないし
10で測定された値と比較器34で比較して許容外の測
定値を削除するようにし、削除すべき測定値、例えば、
第4図の測定値19′を検出すると、不良の検出器であ
ったことを記憶装置35に格納するとともに、正常な測
定値だけで、加算器31および除算器32において平均
値を求め、記憶装置33に格納する。
第6図は本考案による輪重演算装置の他の実施例を示す
もので、36〜40は場所による重み記憶装置、41は
速度による重み記憶装置、42ないし51は乗算器であ
る。
その他の符号は第5図の同じ符号のものに対応する。
このような構成において、検出器6ないし10の測定値
に重みをつげるために、検出器6ないし10に対応して
、場所による重みづげをし、それらを重み記憶装置36
ないし40に格納しておき、検出器6ないし10の測定
値を記憶装置36ないし40の値によって乗算器42な
いし46で補正する。
また、走行車両の速度による補正を行うために。
速度による重みづげをし、それを重み記憶装置41に格
納しておき、乗算器42ないし46の出力を記憶装置4
1の値によって乗算器47ないし51で補正し、その結
果を記憶装置26ないし30に格納する。
以後の処理は埴5図の場合と全く同じである。
なお、上記した実施例では1片側の検出器6〜10の処
理について述べたが、他方側の検出器11〜15の処理
についても同様である。
また−この検出器としては第1図および第2図に示され
るものに限らず1乗直荷重を検出するものであれば何で
もよ〜)。
また、検出器の設置間隔および個数は上記した例に限ら
ず、第4図に示す輪重変動の1波長を計測できる程度で
充分である。
以上述べたように、本考案によれば、車両が振動して走
行していても、静止時相当の輪重値が高精度で測定でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は輪重検出部の配置を示す説明図、第2図は輪重
検出部の回路を示す回路図、第3図は本考案の輪重測定
装置に使用する検出器の配置の一実施例を示す説明図−
第4図は検出器の測定値の一例を示す説明図、第5図は
本考案の輪重測定装置に使用する輪重演算装置の一実施
例を示すブロック図、第6図は輪重計算装置の他の実施
例を示すブロック図である。 6〜15・・・・・・輪重検出器、31・・・・・・加
算器、32・・・・・・除算器、34・・・・・・比較
器、36〜41・・・、・・重み記憶装置、42〜51
・・・・・・乗算器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軌道に、走行車両の垂直荷重を検出する荷重検出器を設
    け、この荷重検出器の出力から走行車両の輪重値を測定
    する走行車両の輪重測定装置におり・て、前記荷重検出
    器を、車両の進行方向に車両の固有振動の1波長の長さ
    以上の間に所定間隔をおいて複数個配設し、これらの荷
    重検出器の平均出力を取出すようにした走行車両の輪重
    測定装置。
JP5608480U 1980-04-23 1980-04-23 走行車両の輪重測定装置 Expired JPS5813715Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5608480U JPS5813715Y2 (ja) 1980-04-23 1980-04-23 走行車両の輪重測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5608480U JPS5813715Y2 (ja) 1980-04-23 1980-04-23 走行車両の輪重測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55148620U JPS55148620U (ja) 1980-10-25
JPS5813715Y2 true JPS5813715Y2 (ja) 1983-03-17

Family

ID=28952596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5608480U Expired JPS5813715Y2 (ja) 1980-04-23 1980-04-23 走行車両の輪重測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813715Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55148620U (ja) 1980-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11761812B2 (en) Measurement method, measurement device, measurement system, and measurement program
US5986583A (en) Vehicle navigator for calculating distance based on mean acceleration
US20150308926A1 (en) Vibration analysis method and vibration analysis device of vehicle
US11713993B2 (en) Bridge displacement measurement method
US10514323B2 (en) Apparatus and method for assessing vehicle wheel alignment
US10953900B2 (en) Abnormality detection device, abnormality detection method, and program
CN110220627A (zh) 轮轨力的测试装置、测试系统及测试方法
CN113624311A (zh) 一种多参量的车辆动态称重光纤传感系统
JPS5813715Y2 (ja) 走行車両の輪重測定装置
US20200369303A1 (en) System and method for determining an angular speed of an axle of a railway vehicle
CN106768232A (zh) 一种新型的车辆信息识别系统及识别方法
JP3467906B2 (ja) 軸重計測装置
US5546796A (en) Method and apparatus for measuring axle load of a running vehicle
JPS5786021A (en) Method and device for measuring unbalance quantity of wheel
CN110268237A (zh) 用于检测移动到秤上的负载的重量的方法和设备
JP3686184B2 (ja) 車両の輪重計測装置
JPH10185665A (ja) 軸重計測装置
CN213014021U (zh) 一种桥梁的荷载识别装置
RU2239798C2 (ru) Способ поэлементного взвешивания автомобилей
JP2710785B2 (ja) 走行中車両の静止重量計測方法およびその装置
SU1513374A1 (ru) Способ определени массы груза на движущемс колесном транспортном средстве
CN114235119B (zh) 车辆轴数确定方法、装置、系统及存储介质
JP3484686B2 (ja) 軸重計測方法および軸重計測装置
JPS5828533B2 (ja) 走行車両の軸重測定装置
Massel et al. Investigation of different techniques for determining the road uphill gradient and the pitch angle of vehicles