JPS5813710Y2 - ロ−ル式チヤ−ト紙 - Google Patents

ロ−ル式チヤ−ト紙

Info

Publication number
JPS5813710Y2
JPS5813710Y2 JP1978144243U JP14424378U JPS5813710Y2 JP S5813710 Y2 JPS5813710 Y2 JP S5813710Y2 JP 1978144243 U JP1978144243 U JP 1978144243U JP 14424378 U JP14424378 U JP 14424378U JP S5813710 Y2 JPS5813710 Y2 JP S5813710Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chart paper
roll
folded
recording
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978144243U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560511U (ja
Inventor
賢一 和田
Original Assignee
日本電子科学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電子科学株式会社 filed Critical 日本電子科学株式会社
Priority to JP1978144243U priority Critical patent/JPS5813710Y2/ja
Publication of JPS5560511U publication Critical patent/JPS5560511U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813710Y2 publication Critical patent/JPS5813710Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、記録計用チャート紙にかかるものであり、
特に、記録計装置により記録処理する前段階に釦いては
、ロール状に巻き取られていて、記録后、平面的に順次
自動的におりたためるようにしたロール式チャート紙に
関するものである。
周知のように、従来のロール式チャート紙の問題点は、
記録計装置による記録処理層のチャート紙の処理手段に
ある。
すなわち、従来のロール式チャート紙の記録后の処理手
段は、記録処理層、再びロール状に巻き取って処理する
か、あるいは記録処理層、記録計装置から送シ出された
記録済チャート紙を他の手段を介して折りたたんで処理
するかによって行なわれている。
しかしながら、これらの処理手段にお・いて、前者のも
のは、記録済チャート紙が巻き取られて処理されるた、
その記録済部分の再点検に際して巻き戻し等の煩雑な操
作を要するという欠点を有し、後者の場合は、記録済チ
ャート紙を積極的におりたたむため折りたたみ操作を要
する等の欠点を有している。
この考案の目的は、上述する従来のロール式チャート紙
にみられる問題点を解消するものであって、すなわち、
記録計用チャート紙が記録処理前段階に釦いてロール状
に巻き取られていて、記録后、当該記録済チャート紙を
順次自動的におりたためるように構成したロール式チャ
ート紙を提供することにある。
この考案は、上述する目的を達成するにあたって、具体
的には、長さ方向に所定の間隔をおいて交互逆方向に折
りたためるように、あらかじめ強制的に付勢形成された
折シ線を設けて成り、記録処理前にロール状に巻き取ら
れていて、記録処理後に、順次面状に折りたたみ可能に
成したロール式チャート紙である。
以下、この考案にかかるロール式チャート紙について、
図面に示す具体的な実施例にもとづいて詳細に説明する
図に釦いて、チャート紙1には、その長さ方向に、所定
の間隔を釦いて横断ミシン目2が設けである。
一方、この考案に釦いて、前記チャート紙1は、あらか
じめ前記横断ミシン目2に沿って交互逆方向に釦すたた
めるように方向付けて、むすたたみ可能に付勢形成され
ている。
この付勢形成のための手段としては、横断ミシン目に沿
って折りたたんだ状態のチャート紙を、たとえば、・〈
イス状のものによって加圧処理することによって簡単に
処理することができる。
次いで、このように所定の間隔をむいて所定の方向に向
けてかりたためるように付勢形成されたチャート紙をロ
ール状に巻き取り処理する。
上述するようにして処理されたロール式チャート紙を、
記録計の記録用紙として用いた場合、記録計装置によっ
て記録処理されて送り出されてきた記録済部分は、第2
図に示すような態様のもとにおいて、あらかじめ所定の
方向に向けてむれるように付勢形成した横断ミシン目に
沿って、順次自然的におり込寸れ、最終的に平面状にお
りたた筐れる。
以上のように、この考案にかかるロール式チャート紙に
よれば、記録前段階に釦いては、当該チャート紙がロー
ル状に巻き取り処理されているため、その包装、保管等
に際して好便であり、さらに、記録層においては、記録
済チャート紙をおりたたみ処理でき、記録済部分の再点
検をきわめて容易にすることができる等の利点を有する
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案にかかるロール式チャート紙の具体的
な実施例を示すものであり、第1図は、たの考案のロー
ル式チャート紙を、その一部を巻き出した状態の斜視図
、第2図は、記録計装置から送り出された部分が順次自
然的におりたた捷れる態様を示す略示的側面図である。 1・・・・・・チャート& 2−−−−−−横断ミシ
ン目。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長さ方向に所定の間隔をかいて交互逆方向に折りたため
    るように、あらかじめ強制的に付勢形成された折り線を
    設けて成り、記録処理前に、ロール状に巻き取られてい
    て、記録処理後に、順次面状に折シたたみ可能に成した
    ことを特徴とするロール式チャート紙。
JP1978144243U 1978-10-19 1978-10-19 ロ−ル式チヤ−ト紙 Expired JPS5813710Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978144243U JPS5813710Y2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 ロ−ル式チヤ−ト紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978144243U JPS5813710Y2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 ロ−ル式チヤ−ト紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560511U JPS5560511U (ja) 1980-04-24
JPS5813710Y2 true JPS5813710Y2 (ja) 1983-03-17

Family

ID=29122677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978144243U Expired JPS5813710Y2 (ja) 1978-10-19 1978-10-19 ロ−ル式チヤ−ト紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813710Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492416A (ja) * 1972-04-18 1974-01-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492416A (ja) * 1972-04-18 1974-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560511U (ja) 1980-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813710Y2 (ja) ロ−ル式チヤ−ト紙
JPH0644940Y2 (ja) フイルム、シート類の巻き取り用ボビン
JPS5812556U (ja) ロ−ル状巻上体
JPS5943334U (ja) ロ−ル紙の繰り出し器
JPS5933784Y2 (ja) 伝票類貼着装置
JPS6167000U (ja)
JPS6244851U (ja)
JPS58157520U (ja) 金属板スリツト装置のカツタ−軸
JPS6439344U (ja)
JPS63196312U (ja)
JPS5831261U (ja) 帯状体の通板ロ−ル
JPH0617595U (ja) ロール式トイレットペーパーの芯
JPS6084118U (ja) コイラ−ドラム装置
JPH0188662U (ja)
JPS62131710U (ja)
JPS6038749U (ja) ロ−ル状記録紙搬送装置
JPS6094495U (ja) フイルム用スリツタ
JPS6329651U (ja)
JPS59187670U (ja) フイルムの巻回体
JPH0240745U (ja)
JPS5891374U (ja) ごみ取りロ−ル
JPS63151469U (ja)
JPS632513U (ja)
JPS59100769U (ja) ロ−ル状巻物
JPS60137753U (ja) 裏紙付きテ−プの裏紙剥離装置