JPS5813529Y2 - 灯体の吊持装置 - Google Patents

灯体の吊持装置

Info

Publication number
JPS5813529Y2
JPS5813529Y2 JP8864480U JP8864480U JPS5813529Y2 JP S5813529 Y2 JPS5813529 Y2 JP S5813529Y2 JP 8864480 U JP8864480 U JP 8864480U JP 8864480 U JP8864480 U JP 8864480U JP S5813529 Y2 JPS5813529 Y2 JP S5813529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wide
narrow
notch
hanging device
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8864480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5716103U (ja
Inventor
棟安克己
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP8864480U priority Critical patent/JPS5813529Y2/ja
Publication of JPS5716103U publication Critical patent/JPS5716103U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813529Y2 publication Critical patent/JPS5813529Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は照明器具、特にジャンプリアの改良に関するも
ので、本体の周囲に取付けられている灯体の方向を統一
することを目的とするものである。
一般に灯体をアーム等に取付する場合は左右どちらの方
向からも行なうことができ、螢光ランプの口金の位置、
グローランプの位置等が統一されにくく、特にジャンプ
リアの場合デザイン面で不都合な面があった。
本考案はこの欠点を除去するため、灯体の取付は方向を
一方のみに限定するように考案したものである。
以下本考案の実施例を図によって説明する。
第1図にむいて、1はジャンプリアの本体から横方向に
突出するアーム、2はアーム1先端に保持された吊持具
で略U字状をなし、その下部の中心に上向きのねじ3を
固着し、下部中心の一方の側に欠取部4により形成され
た小幅部5を持ち、他方の側に大幅部6を持つ。
7は吊持具2に吊持される灯体で、8は灯体上部に取付
られた略逆U字状の吊具であり、その各々の側面部に小
幅切欠部9ならひに大幅切欠部10を横方向に有し、ま
た上面部にばねじ3が挿入できるねじ孔11を持つ。
なお吊持具2の大幅部6の幅は大幅切欠部10よりわず
かに小さく、/」脇部5の部分の幅は小幅切欠部9に挿
入できるように形成される。
な釦灯体7の下部にはグローブ12が取付けられる。
捷た13はツマミであり、ねじ3に螺合するものである
第2図は組立てしたときの縦断面図で、大幅切欠部10
には吊持具2の欠取部4のない側、すなわち、大幅部6
が挿入され、小幅切欠部9には欠取部4が挿入される。
そしてねじ孔11に挿入されたねじ3にはツマミ13が
螺合されている。
もし、小幅部5を大幅切欠部10に、そして、大幅部6
を小幅切欠部9に挿入しようとすると、大幅部6は小幅
切欠部9に挿入できないため、逆付防IEされる。
第3図は下部よりジャンプリア全体を見たものであり、
14は螢光ランプ、15は螢光ランフ14の口金部、1
6はグローランプである。
図の如く螢光ランプ14の口金部15とグローランプ1
6の位置は、灯体7が逆行防止されているため、統一化
できる。
第4図は他の実施例を記したもので、大幅部6を図のよ
うに突起17で形成し、その他の部分を小幅部5として
も同じような効果が得られる。
以上のように、本考案は灯体を吊持具に対して逆行防止
できたため、たとえば螢光ランプの口金の位置、グロー
ランプの位置等を統一できるため、ジャンプリア等にお
いてデザイン上、有利である。
また、−灯のみの場合には、灯体に接続するコードコネ
クタとの位置関係等で、灯体を一方向のみに限定取付す
ることにやはり有用性を生ずる。
なむ、実施例のねじ3とツマミ13は必須要件でない。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本考案の実施例を示し、第1図は分解時
斜視図、第2図は組立時縦断面図、第3図は本考案を実
施したジャンプリア下面図、第4図は吊持具の他の実施
例の要部側面図である。 1・・・アーム、2・・・吊持具、3・・・ねじ、4・
・・欠取部、5・・・小幅部、6・・・太幅部、7・・
・灯体、8・・・吊具、9・・・小幅切欠部、10・・
・太幅切欠部、11・・・ねじ孔、12−・グローブ、
13・・・ツマミ、14・・・螢光ランプ、15・・・
螢光ランプロ金部、16・・・グローランプ、17・・
・突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部に略逆U字状の吊具を持ち、この吊具の各省の側面
    部に横方向の小幅切欠部と力隅切欠部を設けた灯体と、
    略U字状を成し、その下部の中心の一方の側に前記大幅
    切欠部の幅よりわずかに小さい幅を持つ大幅部を持ち、
    他方の側に前記小幅切欠部に挿入しうる小幅部を持つ吊
    持具とを備えた灯体の吊持装置。
JP8864480U 1980-06-24 1980-06-24 灯体の吊持装置 Expired JPS5813529Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8864480U JPS5813529Y2 (ja) 1980-06-24 1980-06-24 灯体の吊持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8864480U JPS5813529Y2 (ja) 1980-06-24 1980-06-24 灯体の吊持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5716103U JPS5716103U (ja) 1982-01-27
JPS5813529Y2 true JPS5813529Y2 (ja) 1983-03-16

Family

ID=29450718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8864480U Expired JPS5813529Y2 (ja) 1980-06-24 1980-06-24 灯体の吊持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813529Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5716103U (ja) 1982-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813529Y2 (ja) 灯体の吊持装置
JPS62104321U (ja)
JPH0718093Y2 (ja) 壁面取付型照明器具
JPS5813530Y2 (ja) 灯体の吊持装置
JPS60123815U (ja) 埋込型照明器具
JPH0350707U (ja)
JPH025217U (ja)
JPS63102116U (ja)
JPS6220642B2 (ja)
JPH0320810U (ja)
JPH0427511U (ja)
JPS59134217U (ja) 螢光灯器具のソケツト取付構造
JPH01113910U (ja)
JPS6179414U (ja)
JPS61145411U (ja)
JPS60180003A (ja) 照明器具
JPS60153416U (ja) 蛍光灯器具
JPS6271805U (ja)
JPH03118835U (ja)
JPS62145743U (ja)
JPS5828883U (ja) 表示体の位置出し装置
JPS6356513U (ja)
JPS61178210U (ja)
JPS6271816U (ja)
JPH0276414U (ja)