JPS58103696A - 破損燃料検出法 - Google Patents
破損燃料検出法Info
- Publication number
- JPS58103696A JPS58103696A JP56201658A JP20165881A JPS58103696A JP S58103696 A JPS58103696 A JP S58103696A JP 56201658 A JP56201658 A JP 56201658A JP 20165881 A JP20165881 A JP 20165881A JP S58103696 A JPS58103696 A JP S58103696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nuclides
- fuel
- measurement
- nuclide
- interfering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、原子炉における破損燃料検出法に係り、特に
燃料集合体内に保有される冷却水を採取し分析すること
によって燃料漏洩の有無を判断することを!黴とする破
損燃料検出法に関する。
燃料集合体内に保有される冷却水を採取し分析すること
によって燃料漏洩の有無を判断することを!黴とする破
損燃料検出法に関する。
従来、破損燃料を検出する方法として、燃料集合体を容
器に隔離し、この燃料集合体内に保有される冷却水を採
取して、この中に含まれる漏洩燃料から溶出した核分裂
性生成物を分析することによって破損の有無を検出して
いる。特に、沸騰水型原子炉では、燃料集合体の漏洩を
検査する分析対象核種として核分裂生成物橿でめる11
111.1+3ff。
器に隔離し、この燃料集合体内に保有される冷却水を採
取して、この中に含まれる漏洩燃料から溶出した核分裂
性生成物を分析することによって破損の有無を検出して
いる。特に、沸騰水型原子炉では、燃料集合体の漏洩を
検査する分析対象核種として核分裂生成物橿でめる11
111.1+3ff。
半減期の長いC,134、(:l、1″?が使用される
。分析する方法としては、従来、第1図に示すように、
採取した試料水を、まずミリポアフィルタ−で口過して
、クラッド等の屑食生成粒子を除共して、陰イオン核種
(例えば1111 、 plm )はアニオン核種を捕
集したのち放射線計測し、陰イオン核種(例、tばc、
”’、C,”?)U、カチオン樹脂で捕集し放射線計+
11j している。通常、燃料内で生成される核分裂生
成物は種類も多く、あらゆるエネルギーレベルの放射線
特にr線を放射する核種が含まれ、破損燃料ではこれか
冷却水に浴出するため、分析対象核種の計測対象エネル
ギーレベル■の近傍のエネルギーレベル■をもつ妨害核
種のビーク■が、第2図で示すように計測対象核種のビ
ーク■と重なって、計測対象核種のみかけの計測バック
グラウンド■は、真の計測バックグラウンド■よりも増
加し、計測対象核種のビーク■の計611J fl1度
が低下するという欠点がめった。
。分析する方法としては、従来、第1図に示すように、
採取した試料水を、まずミリポアフィルタ−で口過して
、クラッド等の屑食生成粒子を除共して、陰イオン核種
(例えば1111 、 plm )はアニオン核種を捕
集したのち放射線計測し、陰イオン核種(例、tばc、
”’、C,”?)U、カチオン樹脂で捕集し放射線計+
11j している。通常、燃料内で生成される核分裂生
成物は種類も多く、あらゆるエネルギーレベルの放射線
特にr線を放射する核種が含まれ、破損燃料ではこれか
冷却水に浴出するため、分析対象核種の計測対象エネル
ギーレベル■の近傍のエネルギーレベル■をもつ妨害核
種のビーク■が、第2図で示すように計測対象核種のビ
ーク■と重なって、計測対象核種のみかけの計測バック
グラウンド■は、真の計測バックグラウンド■よりも増
加し、計測対象核種のビーク■の計611J fl1度
が低下するという欠点がめった。
本発明の目的は、計測妨害核種の影響を排除して、放射
−計測による破損検出精度を向上させた破損燃料検出方
法を提供させるにある。
−計測による破損検出精度を向上させた破損燃料検出方
法を提供させるにある。
本発明は、計測妨害核種を、化学的方法によって除去し
、この計−1妨害核種によるtttiックグラウンドの
増加を防止することによって計測対象核種の計測精度を
向上させて、破損燃料の検出精度を向上させたものであ
る。
、この計−1妨害核種によるtttiックグラウンドの
増加を防止することによって計測対象核種の計測精度を
向上させて、破損燃料の検出精度を向上させたものであ
る。
本発明の実施例を第3図により説明する。
実施例に示す破損燃料検出法は、燃料集合体内に保有さ
れる冷却水から採取し九試料水t−まず、計測対象核種
のrg)エネルギーレベル近傍のr?Rエネルギーレベ
ルをもつイオン状の計測妨害核種を沈澱剤を添加し、妨
害核種を除法する。妨害核種が陽イオンA1+であると
すれば、化合物A、B。
れる冷却水から採取し九試料水t−まず、計測対象核種
のrg)エネルギーレベル近傍のr?Rエネルギーレベ
ルをもつイオン状の計測妨害核種を沈澱剤を添加し、妨
害核種を除法する。妨害核種が陽イオンA1+であると
すれば、化合物A、B。
が固体でめるような、陰イオ:yB”−′に添加すると
き、 11A’÷+yB”−e””AxHy(固)である平衡
反応が成り立つ。この平衡反応の俗解臘積8AIIIF
は 5AFay=〔A”)”[8”−:]’* fAx−f
s’ −・・(1)ここで(AF+)、 (H”−
) :浴液中のイオンの當fh、f+ :A、Bの活
動度係数 となるので、Ay+イオンを除去するには、上記(1)
式を満足する量のBトイオンt−添加すればよい。
き、 11A’÷+yB”−e””AxHy(固)である平衡
反応が成り立つ。この平衡反応の俗解臘積8AIIIF
は 5AFay=〔A”)”[8”−:]’* fAx−f
s’ −・・(1)ここで(AF+)、 (H”−
) :浴液中のイオンの當fh、f+ :A、Bの活
動度係数 となるので、Ay+イオンを除去するには、上記(1)
式を満足する量のBトイオンt−添加すればよい。
妨害核種が陰イオンB”−の場合も同様に、陽イオンA
1+を添加して沈澱させることができる。次に、ミリポ
アフィルタ−でクラッド等の腐食生成物粒子を除去し、
従来技術と同様に陰イオン核種は、アニオン樹脂で捕集
し放射線計測し、陰イオン核種は、カチオン樹脂で捕集
し放射線計測する。
1+を添加して沈澱させることができる。次に、ミリポ
アフィルタ−でクラッド等の腐食生成物粒子を除去し、
従来技術と同様に陰イオン核種は、アニオン樹脂で捕集
し放射線計測し、陰イオン核種は、カチオン樹脂で捕集
し放射線計測する。
本発明では、妨害核m’を沈澱剤を添付することによっ
て除去するため、放射線計測において、第2図に示す妨
害核種のビーク■が計測されないため、計測対象核種の
計測パックグラウンドは、真の計測パックグラウンド■
となり、計測対象核種のビーク宍の計測精度が同上する
。この沈澱剤の添加は、ミリポアフィルタ−で試料水を
口過する前に限定されるものではなく、アニオン、カチ
オンのイオン交換樹脂で計測対象核種を捕集する前でめ
れば、どの段階でも同様な効果が期待できる。
て除去するため、放射線計測において、第2図に示す妨
害核種のビーク■が計測されないため、計測対象核種の
計測パックグラウンドは、真の計測パックグラウンド■
となり、計測対象核種のビーク宍の計測精度が同上する
。この沈澱剤の添加は、ミリポアフィルタ−で試料水を
口過する前に限定されるものではなく、アニオン、カチ
オンのイオン交換樹脂で計測対象核種を捕集する前でめ
れば、どの段階でも同様な効果が期待できる。
−例として、C’、’1m?の計測をする場合には、近
傍にAg””−のエネルギーレベルがめるため、これが
妨害核種として作用するが、数チル数1040**の硝
酸銀、塩化す) IJウムを適量添加すると、塩化銀と
してA、””が沈澱し、AI””による妨害か除去され
、C−1の計測精度が向上する。
傍にAg””−のエネルギーレベルがめるため、これが
妨害核種として作用するが、数チル数1040**の硝
酸銀、塩化す) IJウムを適量添加すると、塩化銀と
してA、””が沈澱し、AI””による妨害か除去され
、C−1の計測精度が向上する。
本発明の他の実施例を第4図に示す。第4図において妨
害核種を除去するのにキレート剤を添加し金属イオンを
ハロゲン、二酸化イオウ、8−オキシキノリン、第7線
の四酸化物のような共有結合性をもつ化合物の内部錯体
へ変換し、有機相へ抽出するような溶媒抽出法を用いる
。この効果は、第3図に示した実施例と同様であり、計
測対象核種のti 641j梢度を向上させ、破損燃料
の検出精度を向上させる。
害核種を除去するのにキレート剤を添加し金属イオンを
ハロゲン、二酸化イオウ、8−オキシキノリン、第7線
の四酸化物のような共有結合性をもつ化合物の内部錯体
へ変換し、有機相へ抽出するような溶媒抽出法を用いる
。この効果は、第3図に示した実施例と同様であり、計
測対象核種のti 641j梢度を向上させ、破損燃料
の検出精度を向上させる。
第1図は、従来技術の破損燃料検出法における燃料集合
体から採取した保有冷却水の前処理及び分析方法を示し
たフローである。第2図は計測対象核種と計測妨害核種
とのエネルギーレベルと1数率の関係を示した図である
。第3図は、本発明の実施例に゛よる破損燃料検出法に
おける前処理及び分析方法を示し九フa−である。第4
図は、第3図と同様に本発明のその他の実施例の前処理
及161図 Y2図 工(1図゛−・ウヤ〉知し → Y:5図 湊粂 ″41+図
体から採取した保有冷却水の前処理及び分析方法を示し
たフローである。第2図は計測対象核種と計測妨害核種
とのエネルギーレベルと1数率の関係を示した図である
。第3図は、本発明の実施例に゛よる破損燃料検出法に
おける前処理及び分析方法を示し九フa−である。第4
図は、第3図と同様に本発明のその他の実施例の前処理
及161図 Y2図 工(1図゛−・ウヤ〉知し → Y:5図 湊粂 ″41+図
Claims (1)
- 1、原子炉の燃料集合体の内部の保有冷却水會採堆分析
する破損燃料検出方法において、計測対象核種の放射線
計測全妨害するエネルギーレベルを有する放射性核種を
、沈澱又は溶媒抽出の化学的方法による除去と、イオン
交換による計測対象核種の捕集を組合せたことを特徴と
する破損燃料検出法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56201658A JPS58103696A (ja) | 1981-12-16 | 1981-12-16 | 破損燃料検出法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56201658A JPS58103696A (ja) | 1981-12-16 | 1981-12-16 | 破損燃料検出法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58103696A true JPS58103696A (ja) | 1983-06-20 |
Family
ID=16444739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56201658A Pending JPS58103696A (ja) | 1981-12-16 | 1981-12-16 | 破損燃料検出法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58103696A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5990089A (ja) * | 1982-11-15 | 1984-05-24 | 三菱原子力工業株式会社 | 原子燃料シツピング検査水分析方法 |
JPS6088297U (ja) * | 1983-11-24 | 1985-06-17 | 原子燃料工業株式会社 | シツピング装置における水サンプリング装置 |
-
1981
- 1981-12-16 JP JP56201658A patent/JPS58103696A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5990089A (ja) * | 1982-11-15 | 1984-05-24 | 三菱原子力工業株式会社 | 原子燃料シツピング検査水分析方法 |
JPH0220078B2 (ja) * | 1982-11-15 | 1990-05-08 | Mitsubishi Genshiryoku Kogyo Kk | |
JPS6088297U (ja) * | 1983-11-24 | 1985-06-17 | 原子燃料工業株式会社 | シツピング装置における水サンプリング装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Taylor et al. | Preliminary evaluation of 135Cs/137Cs as a forensic tool for identifying source of radioactive contamination | |
Nagy et al. | Activities of 134 Cs, 135 Cs and 137 Cs in the primary coolant of VVER-440 reactors | |
Kim et al. | Burnup determination of high burnup and dry processed fuels based on isotope dilution mass spectrometric measurements | |
JPS58103696A (ja) | 破損燃料検出法 | |
Mishra et al. | Solvent wash studies for the removal of di-butyl phosphate from spent solvent under simulated PUREX condition | |
Kim et al. | Dissolution and burnup determination of irradiated U-Zr alloy nuclear fuel by chemical methods | |
Finn et al. | Elements present in leach solutions from unsaturated spent fuel tests | |
Bierman et al. | Benchmark data for validating irradiated fuel compositions used in criticality calculations | |
Pant et al. | Neptunium estimation in the spent fuel dissolver solution by inductively coupled plasma-atomic emission spectroscopy | |
Dhamodharan et al. | Sequential determination of free acidity and plutonium concentration in the dissolver solution of fast-breeder reactor spent fuels in a single aliquot | |
Oversby et al. | Spent fuel performance data: An analysis of data relevant to the NNWSI project | |
Cline et al. | Activity levels of transuranic nuclides in low-level solid wastse from US power reactors. Final report | |
Lindgren et al. | Correlation factors for C-14, Cl-36, Ni-59, Ni-63, Mo-93, Tc-99, I-129 and Cs-135. In operational waste for SFR 1 | |
Maiti et al. | Measurement of total alpha-activity of neptunium, plutonium and americium in simulated Hanford waste by iron hydroxide precipitation and 2-heptanone solvent extraction | |
Dewberry et al. | Separation and purification and beta liquid scintillation analysis of 151 Sm in Savannah River Site and Hanford Site DOE high level waste | |
Rozas Guinea et al. | Selectivity analysis of 99Tc determination by LSC in the field of nuclear decommissioning | |
Veres et al. | Deliverable 2.5 Assessment of feasibility of waste form characterisation methods | |
Arthur | Uranium-232 production in current design LWRS | |
Gascon et al. | Improvements on radiochemical method for the determination of Am and Cm in typical waste streams from nuclear power plants | |
Dewberry et al. | Measured 63 Ni contents in Savannah River Site high level waste and Defense Waste Processing Facility glass product by Ni-selective ion exchange purification and β-decay counting | |
Ravi et al. | Estimation of 90 Sr in reprocessed uranium oxide samples | |
Jia et al. | Innovative methods for determination of 90Sr and 137Cs in soil samples based on effective radiochemical separation and beta-counting | |
DiPrete et al. | Radium-226 analysis methodology in Savannah River Site high activity waste matrices | |
Shank | Annual Report of Division Analytical Branch for 1963 | |
Moore et al. | SOLVENT STABILITY IN NUCLEAR FUEL PROCESSING: CYCLIC IRRADIATION STUDIES OF 15 vol PERCENT TBP-n-DODECANE. |