JPH1198447A - Image pickup device, edit device and edit system - Google Patents

Image pickup device, edit device and edit system

Info

Publication number
JPH1198447A
JPH1198447A JP9259667A JP25966797A JPH1198447A JP H1198447 A JPH1198447 A JP H1198447A JP 9259667 A JP9259667 A JP 9259667A JP 25966797 A JP25966797 A JP 25966797A JP H1198447 A JPH1198447 A JP H1198447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
audio signal
editing
area
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9259667A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4367975B2 (en
Inventor
Hideki Ando
秀樹 安藤
Seiichi Sakai
誠一 酒井
Norihiko Noguchi
紀彦 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25966797A priority Critical patent/JP4367975B2/en
Publication of JPH1198447A publication Critical patent/JPH1198447A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4367975B2 publication Critical patent/JP4367975B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively avoid deterioration in recording and reproducing capability in the case that a process from news gathering to editing is processed by a recording disk medium dividing and forming areas concentrically to an information recording side of the recording disk medium and assigning video and audio signals to each area and recording them. SOLUTION: An innermost circumference of an optical disk 3 is a system data area AR1, which is divided concentrically into three areas AR1A, AR1B, AR1C and management data recorded at the manufacture are recorded on the innermost circumferential area AR1A. Management data for video and audio signals recorded on the optical disk 3 are recorded to the next area AR1B and edit data are recorded on the succeeding area AR1C. An outer circumferential area AR2 is concentrically divided into 5 areas and assigned to user areas for recording a video signal V1 and audio signals A1-A4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、編集装置及び編集
システムに関し、例えば現場にて取材した番組を編集す
るフィールド編集システムに適用することができる。本
発明は、取材から編集までの過程を1のディスク状記録
媒体により処理できるようにしてこの種のシステムの使
い勝手を向上するにつき、ディスク状記録媒体の記録領
域を同心円状に分割してビデオ信号の記録領域とオーデ
ィオ信号の記録領域を形成することにより、記録再生能
力の低下を有効に回避する。
The present invention relates to an editing apparatus and an editing system, and can be applied to, for example, a field editing system for editing a program collected on site. In order to improve the usability of this type of system by enabling the process from coverage to editing to be performed by one disc-shaped recording medium, the present invention divides the recording area of the disc-shaped recording medium into concentric circles, and By forming the recording area and the recording area for the audio signal, it is possible to effectively prevent a decrease in the recording / reproducing ability.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、放送局外のフィールドでなる取材
現場等においては、取材した番組を簡易な編集システム
で編集することにより、取材結果を迅速に放送できるよ
うになされている。このような編集システムは、磁気テ
ープによる取材内容を、中間の記録媒体でなるハードデ
ィスク装置に一旦記録して編集することにより、効率良
く編集できるようになされている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a news gathering site in a field outside a broadcasting station, a news gathering program is edited by a simple editing system, so that a news gathering result can be quickly broadcast. In such an editing system, the contents of a news gathered by a magnetic tape are temporarily recorded and edited in a hard disk device serving as an intermediate recording medium, so that the contents can be edited efficiently.

【0003】すなわちフィールドにおいて、2台のビデ
オテープレコーダを用いたいわゆるABロール編集によ
り取材結果を編集したのでは、磁気テープを早送り、巻
き戻しして所望のカットを頭出しする作業等に時間を要
し、その分編集作業に時間を要するようになる。
[0003] In other words, in the field, if the news gathering result is edited by so-called AB roll editing using two video tape recorders, it takes time to fast forward and rewind the magnetic tape to find a desired cut. In other words, editing work takes time.

【0004】このため中間の記録媒体を用いる編集シス
テムは、例えばカメラ一体型ビデオテープレコーダによ
り磁気テープに記録したビデオ信号及びオーディオ信号
を、一旦、ハードディスク装置にダビングする。その
後、このハードディスク装置上におけるビデオ信号及び
オーディオ信号の再生により編集点を設定して編集リス
トを作成した後、この編集リストに従ってハードディス
ク装置に記録したビデオ信号及びオーディオ信号を磁気
テープに記録する。
For this reason, an editing system using an intermediate recording medium dubs video and audio signals recorded on a magnetic tape by, for example, a camera-integrated video tape recorder to a hard disk device. Thereafter, an editing point is set by reproducing the video signal and the audio signal on the hard disk device to create an editing list, and the video signal and the audio signal recorded on the hard disk device are recorded on a magnetic tape according to the editing list.

【0005】この編集システムでは、磁気テープを用い
たABロール編集の場合に比して、編集点の設定に要す
る時間を格段的に低減でき、その分例えば報道関係の取
材結果を短時間で放送することができる。
[0005] In this editing system, the time required for setting an editing point can be significantly reduced as compared with the AB roll editing using a magnetic tape, and the result of, for example, news coverage can be broadcast in a short time. can do.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする問題】ところがこの編集シス
テムでは、磁気テープに記録されたビデオ信号及びオー
ディオ信号を中間の記録媒体にダビングするのに時間を
要する。ちなみに、30分の取材結果を例えば4倍速に
よりハードディスク装置に記録する場合でも、ハードデ
ィスク装置に記録するために7分30秒もの時間を要す
ることになる。
However, in this editing system, it takes time to dub video and audio signals recorded on a magnetic tape to an intermediate recording medium. By the way, even when a 30-minute coverage result is recorded on the hard disk device at, for example, a quadruple speed, it takes 7 minutes and 30 seconds to record on the hard disk device.

【0007】また編集結果についても、磁気テープに記
録し直して放送局に持ち帰ることにより、この磁気テー
プにビデオ信号を記録し直すのにも時間を要することに
なる。
[0007] Also, by recording the edited result again on the magnetic tape and returning it to the broadcasting station, it takes time to re-record the video signal on the magnetic tape.

【0008】この種の時間を短縮して、従来に比して格
段的に効率良く取材結果を処理することができれば、さ
らに一段とこの種のシステムの使い勝手を向上できると
考えられる。
If it is possible to shorten the time of this kind and to process the news gathering result much more efficiently than in the past, it is considered that the usability of this kind of system can be further improved.

【0009】この場合に、磁気テープに代えて光ディス
クでなる共通の記録媒体により、撮像から編集までの処
理を実行すれば、ビデオ信号及びオーディオ信号の中間
の記録媒体へのダビングの処理を省略できると考えられ
る。また光ディスクに編集リストを記録して放送局に持
ち帰ることにより、編集結果を記録し直す作業も省略で
きると考えられる。また光ディスクにおいては、ランダ
ムアクセスできることにより、ハードディスク装置にビ
デオ信号及びオーディオ信号を記録した場合と同様の、
ノンリニア編集の処理も実行でき、これらにより編集作
業を効率良く実行できると考えられる。
In this case, if processing from imaging to editing is executed by using a common recording medium composed of an optical disk instead of a magnetic tape, dubbing processing of a video signal and an audio signal to an intermediate recording medium can be omitted. it is conceivable that. Also, by recording the edit list on the optical disc and bringing it back to the broadcasting station, the work of re-recording the edit result can be omitted. In addition, in the case of an optical disc, since random access is possible, the same as when a video signal and an audio signal are recorded on a hard disk device,
Non-linear editing processing can also be performed, and it is considered that these can efficiently perform editing work.

【0010】ところが単に光ディスクにより編集装置を
構成した場合、効率良く再生信号を処理できない問題が
ある。
However, if the editing device is simply constituted by an optical disk, there is a problem that the reproduction signal cannot be processed efficiently.

【0011】すなわち図16にZCAV(Zoned Consta
nt Angular Verocity)による場合を示すように、従来の
光ディスクにおいては、例えばGOP(Group Of Pictu
res)単位でビデオ信号及びオーディオ信号を時分割多
重化し、この多重化により生成されたビットストリーム
を順次記録する。これにより光ディスクでは、らせん状
に形成されたトラックに、ビデオ信号を記録したビデオ
エリアとオーディオ信号を記録したオーディオエリアと
が順次循環的に形成される。
That is, FIG. 16 shows ZCAV (Zoned Consta
As shown in the case of a conventional optical disc, for example, a GOP (Group Of Pictu
res), the video signal and the audio signal are time-division multiplexed, and the bit streams generated by the multiplexing are sequentially recorded. Thus, in the optical disk, a video area in which a video signal is recorded and an audio area in which an audio signal is recorded are sequentially and cyclically formed on a spirally formed track.

【0012】これに対して編集処理においては、異なる
日時、現場で取材したビデオ信号とオーディオ信号を組
み合わせて使用する場合もある。このような場合に、こ
のようにビデオ信号とオーディオ信号を時分割多重化し
て記録した光ディスクにおいては、連続して光ディスク
より得られる再生信号からビデオ信号又はオーディオ信
号を選択的に再生することになる。
On the other hand, in the editing process, video signals and audio signals collected at different times and sites may be used in combination. In such a case, in the optical disc on which the video signal and the audio signal are recorded in a time-division multiplexed manner, the video signal or the audio signal is selectively reproduced from the reproduction signal continuously obtained from the optical disc. .

【0013】この場合に、30〔Mbps〕のディジタルビ
デオ信号及び3〔Mbps〕のディジタルオーディオ信号を
時分割多重化して記録した光ディスクよりディジタルビ
デオ信号を再生する場合、33〔Mbps〕のデータレート
により再生するとして、実際に有効なビデオデータは、
30〔Mbps〕/33〔Mbps〕となり、見かけ上、記録再
生能力は約91〔%〕に低下する。またこの場合ディジ
タルオーディオ信号については、記録再生能力が約9
〔%〕に低下する。このようにして記録再生能力が低下
して効率良く再生信号を処理できない場合、その分実際
に編集結果として出力するビデオ信号及びオーディオ信
号の伝送速度に対して、再生系の能力を増大させる必要
があり、その分全体構成が複雑かつ煩雑になる。
In this case, when a digital video signal is reproduced from an optical disk in which a digital video signal of 30 [Mbps] and a digital audio signal of 3 [Mbps] are time-division multiplexed and recorded, a data rate of 33 [Mbps] is used. The video data that is actually valid for playback is
30 [Mbps] / 33 [Mbps], and apparently the recording / reproducing ability is reduced to about 91 [%]. In this case, the digital audio signal has a recording / reproducing capability of about 9
[%]. When the recording / reproducing capability is reduced and the reproduced signal cannot be processed efficiently, it is necessary to increase the capability of the reproducing system with respect to the transmission speed of the video signal and the audio signal actually output as the editing result. As a result, the entire configuration becomes complicated and complicated.

【0014】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、取材から編集までの過程を1のディスク状記録媒体
により処理する場合に、記録再生能力の低下を有効に回
避することができる撮像装置、編集装置及び編集システ
ムを提案しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and when the process from coverage to editing is processed by one disk-shaped recording medium, it is possible to effectively avoid a decrease in recording / reproducing ability. An imaging device, an editing device, and an editing system are proposed.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、撮像装置に適用して、着脱可能に
保持したディスク状記録媒体にビデオ信号及びオーディ
オ信号を記録する記録手段において、ディスク状記録媒
体の情報記録面を同心円状に分割して、ビデオ信号及び
オーディオ信号を各領域に割り当てて記録する。
According to the present invention, there is provided a recording means for recording a video signal and an audio signal on a disk-shaped recording medium which is detachably held and applied to an image pickup apparatus. The information recording surface of the shape recording medium is divided into concentric circles, and video signals and audio signals are allocated to respective areas and recorded.

【0016】またこれに代えて、ディスク状記録媒体の
情報記録面を同心円状に複数の領域に分割して、ビデオ
信号及びオーディオ信号を各領域に順次循環的に割り当
てて記録する。
Alternatively, the information recording surface of the disk-shaped recording medium is divided concentrically into a plurality of areas, and video signals and audio signals are sequentially and cyclically allocated to the respective areas and recorded.

【0017】また編集装置に適用して、このようにして
ビデオ信号及びオーディオ信号を記録したディスク状記
録媒体に編集リストを記録する。
Further, the present invention is applied to an editing apparatus, and an edit list is recorded on a disk-shaped recording medium on which a video signal and an audio signal are recorded as described above.

【0018】また編集システムに適用して、撮像装置に
おいては、着脱可能に保持したディスク状記録媒体の情
報記録面を同心円状に分割して、ビデオ信号及びオーデ
ィオ信号を各領域に割り当てて記録し、又は着脱可能に
保持したディスク状記録媒体の情報記録面を同心円状に
複数の領域に分割して、ビデオ信号及びオーディオ信号
を各領域に順次循環的に割り当てて記録し、編集装置に
おいては、これらのディスク状記録媒体に編集リストを
記録する。
Also, as applied to an editing system, in an image pickup apparatus, an information recording surface of a disk-shaped recording medium detachably held is divided concentrically, and video signals and audio signals are allocated to respective areas and recorded. Or, the information recording surface of the disk-shaped recording medium detachably held is divided concentrically into a plurality of regions, and video signals and audio signals are sequentially and cyclically allocated to each region and recorded. An edit list is recorded on these disc-shaped recording media.

【0019】撮像装置に適用して、着脱可能に保持した
ディスク状記録媒体の情報記録面を同心円状に分割し
て、ビデオ信号及びオーディオ信号を各領域に割り当て
て記録すれば、また着脱可能に保持したディスク状記録
媒体の情報記録面を同心円状に複数の領域に分割して、
ビデオ信号及びオーディオ信号を各領域に順次循環的に
割り当てて記録すれば、各領域をそれぞれアクセスし
て、ビデオ信号だけを、又はオーディオ信号だけを処理
することができる。これにより記録再生能力の低下が有
効に回避される。
By applying the present invention to an imaging apparatus, the information recording surface of a disk-shaped recording medium detachably held is concentrically divided, and video signals and audio signals are allocated to respective areas and recorded. Dividing the information recording surface of the held disk-shaped recording medium concentrically into a plurality of areas,
If the video signal and the audio signal are sequentially and cyclically allocated to each area and recorded, each area can be accessed to process only the video signal or only the audio signal. As a result, a decrease in the recording / reproducing ability is effectively avoided.

【0020】またこのディスク状記録媒体を着脱可能に
保持し、編集装置において、編集リストを記録すれば、
記録から編集までの処理を、1の記録媒体により1元的
に管理して、編集作業を効率化することができる。
If the disc-shaped recording medium is detachably held and an editing device records an editing list,
The processes from recording to editing can be centrally managed by one recording medium, and the editing work can be made more efficient.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0022】(1−1)第1の実施の形態の構成 図2は、本発明の第1の実施の形態に係る編集システム
を示す平面図である。この編集システム1では、テレビ
ジョンカメラ2を用いて光ディスク3に取材内容でなる
ディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を
記録する。さらに編集システム1では、取材が完了する
と、テレビジョンカメラ2より光ディスク3を取り外し
て、例えば車載のビュアー4にこの光ディスク3を装填
し、パーソナルコンピュータ5の制御によりこのビュア
ー4を操作して光ディスク3に記録されたディジタルビ
デオ信号及びディジタルオーディオ信号を再生し、また
これらディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ
信号の編集リストを光ディスク3に記録する。
(1-1) Configuration of the First Embodiment FIG. 2 is a plan view showing an editing system according to the first embodiment of the present invention. In the editing system 1, a digital video signal and a digital audio signal, which are the contents of a news gathering, are recorded on an optical disk 3 using a television camera 2. Further, in the editing system 1, when the coverage is completed, the optical disk 3 is removed from the television camera 2, the optical disk 3 is loaded into, for example, a viewer 4 mounted on a vehicle, and the viewer 4 is operated under the control of the personal computer 5 to operate the optical disk 3. The digital video signal and the digital audio signal recorded on the optical disk 3 are reproduced, and an edit list of the digital video signal and the digital audio signal is recorded on the optical disk 3.

【0023】このためテレビジョンカメラ2は、所望の
被写体を撮像して得られるディジタルビデオ信号及びデ
ィジタルオーディオ信号を所定のフォーマットにより光
ディスク3に記録し、ビュアー4は、この光ディスク3
をアクセスしてディジタルビデオ信号及びディジタルオ
ーディオ信号を記録再生し、また編集点の設定を受け付
ける。パーソナルコンピュータ5は、表示画面に表示さ
れたメニューの操作により、ビュアー4の動作を制御
し、また編集点の設定を受け付ける。さらにパーソナル
コンピュータ5は、設定された編集点による編集リスト
を作成し、この編集リストをビュアー4により光ディス
ク3に記録する。
For this reason, the television camera 2 records a digital video signal and a digital audio signal obtained by capturing an image of a desired subject on the optical disc 3 in a predetermined format.
Is accessed to record and reproduce digital video signals and digital audio signals, and to accept edit point settings. The personal computer 5 controls the operation of the viewer 4 by operating a menu displayed on the display screen, and accepts the setting of an editing point. Further, the personal computer 5 creates an edit list based on the set edit points, and records the edit list on the optical disc 3 by the viewer 4.

【0024】これによりこの編集システム1では、この
光ディスク3を放送局に持ち帰り、この光ディスク3に
記録された編集リストに従って、光ディスク3に記録さ
れた取材内容の編集結果を即座に放送できるようになさ
れ、また必要に応じて直接SNG回線等を介してこのビ
ュアー4より放送局に編集結果を伝送できるようになさ
れている。
Thus, in the editing system 1, the optical disk 3 is brought back to the broadcasting station, and the editing result of the news coverage recorded on the optical disk 3 can be immediately broadcast according to the editing list recorded on the optical disk 3. Also, if necessary, the viewer 4 can transmit the edited result to a broadcasting station directly via an SNG line or the like.

【0025】図1は、このシステム1に適用される光デ
ィスク3を示す平面図である。この光ディスク3は、所
定のカートリッジ3Aに収納して保持され、これにより
塵等の進入を有効に回避できるようになされている。さ
らに光ディスク3は、テレビジョンカメラ2又はビュア
ー4等の機器に装填されると、このカートリッジ3Aに
配置されたシャッターがスライドして情報記録面が露出
するように形成され、これによりテレビジョンカメラ
2、ビュアー4によりアクセスできるようになされてい
る。
FIG. 1 is a plan view showing an optical disk 3 applied to the system 1. The optical disk 3 is stored and held in a predetermined cartridge 3A, so that entry of dust and the like can be effectively avoided. Further, when the optical disc 3 is loaded into a device such as the television camera 2 or the viewer 4, the shutter disposed on the cartridge 3A is slid so that the information recording surface is exposed. , And can be accessed by the viewer 4.

【0026】この光ディスク3は、両面に情報記録面を
形成した、書き換え可能ないわゆる相変化型の光ディス
クでなり、レーザービームのガイド溝を担うプリグルー
ブが蛇行して形成され、レーザービーム照射位置におけ
るこのプリグルーブの蛇行周期が一定周期になるように
回転駆動して、線速度一定の条件により光ディスク3を
回転駆動できるようになされている。さらに光ディスク
3は、一方の面側においては、この面側より見て、プリ
グルーブが時計周りで外周側から内周側に順次形成され
るのに対し、他方の面側においては、この他方の面側よ
り見て、プリグルーブが反時計周りで外周側から内周側
に順次形成されるようになされている。これにより光デ
ィスク3は、両面に対向するように配置した1対の光ピ
ックアップを外周側より内周側に順次移動させて、それ
ぞれ各面においてプリグルーブに沿ってレーザービーム
照射位置を順次変位させることができるようになされて
いる。
The optical disk 3 is a rewritable so-called phase-change type optical disk having information recording surfaces formed on both sides, and a pre-groove serving as a guide groove for a laser beam is formed in a meandering manner. The optical disk 3 is driven to rotate so that the meandering period of the pre-groove becomes a constant period, and the optical disk 3 can be driven to rotate under the condition of a constant linear velocity. Further, in the optical disc 3, on one surface side, when viewed from this surface side, pregrooves are sequentially formed clockwise from the outer peripheral side to the inner peripheral side, while on the other surface side, the other pregroove is formed. When viewed from the surface side, the pregrooves are formed sequentially from the outer circumference to the inner circumference in a counterclockwise direction. Accordingly, in the optical disk 3, a pair of optical pickups arranged so as to face each other are sequentially moved from the outer side to the inner side, and the laser beam irradiation position is sequentially displaced along the pregroove on each side. Has been made possible.

【0027】この光ディスク3は、内周側に、システム
データ領域AR1が形成される。ここでこのシステムデ
ータ領域AR1は、同心円状に3つの領域AR1A、A
R1B、AR1Cに分割され、最内周の領域AR1A
に、この光ディスクの製造時に記録された管理用データ
が記録される。ここでこの管理用データは、光ディスク
3へのデータ記録時における最適光量、光ディスク3で
共通のシリアル番号、各光ディスク3にそれぞれ割り当
てられた固有の識別データ等により構成される。
In the optical disc 3, a system data area AR1 is formed on the inner peripheral side. Here, this system data area AR1 has three areas AR1A and A1 concentrically.
R1B, AR1C, divided into innermost area AR1A
Next, management data recorded at the time of manufacturing the optical disc is recorded. Here, the management data is composed of an optimum light quantity at the time of recording data on the optical disc 3, a serial number common to the optical disc 3, unique identification data assigned to each optical disc 3, and the like.

【0028】続く外周側の領域AR1Bには、光ディス
ク3に記録したディジタルビデオ信号及びディジタルオ
ーディオ信号の管理用データが記録される。ここで管理
用データは、ディジタルビデオ信号及びディジタルオー
ディオ信号による各ファイルの記録開始位置、記録終了
位置でなるアドレス情報、記録開始時点及び記録終了時
点のタイムコード、カメラマンにより設定される編集可
能ファイルか否かの識別データ、撮像時の条件のデータ
により構成される。ここで撮像時の条件のデータは、撮
像した日時、場所、カメラマンの名前、テレビジョンカ
メラのセッティングデータにより構成され、セッティン
グデータは、テレビジョンカメラ2に設定されたホワイ
トバランス、利得、オーディオ信号のレベル設定、絞り
のデータ等が記録される。これにより光ディスク3で
は、この領域AR1Bに記録された管理用データによ
り、光ディスク3に記録された各ファイルの履歴等を確
認できるようになされている。
The management data of the digital video signal and the digital audio signal recorded on the optical disk 3 are recorded in the following outer area AR1B. Here, the management data includes the address information indicating the recording start position and the recording end position of each file by the digital video signal and the digital audio signal, the time code at the recording start time and the recording end time, and the editable file set by the cameraman It consists of identification data of whether or not, and data of conditions at the time of imaging. Here, the data of the conditions at the time of imaging is composed of the date and time of imaging, the location, the name of the cameraman, and the setting data of the television camera. The setting data includes the white balance, gain, and audio signal set for the television camera 2. Level setting, aperture data, etc. are recorded. Thus, in the optical disc 3, the history of each file recorded on the optical disc 3 can be confirmed based on the management data recorded in the area AR1B.

【0029】続く外周側の領域AR1Cは、編集用のデ
ータが記録される。ここでこの編集用のデータは、ファ
イル形式により記録され、この光ディスク3に記録され
た各ファイルを編集する編集リストが記録される。なお
この編集リストは、各ファイルについて設定された編集
点のデータが、タイムコード及びアドレスにより、遷移
の形態(例えばカット編集、クロスフェード等)と共
に、再生順序に記録されて形成される。これにより光デ
ィスク3は、所望の編集リストを選択して、この選択し
た編集リストに従って記録した取材内容を順次再生でき
るようになされている。
In the following outer area AR1C, data for editing is recorded. Here, the editing data is recorded in a file format, and an editing list for editing each file recorded on the optical disc 3 is recorded. The edit list is formed by recording the data of the edit points set for each file in the reproduction order along with the transition mode (for example, cut edit, cross fade, etc.) by the time code and the address. Thus, the optical disc 3 can select a desired edit list and sequentially reproduce the recorded news recording contents according to the selected edit list.

【0030】なおこの光ディスク3に記録したディジタ
ルビデオ信号の管理用データの記録領域AR1B、編集
用のデータの記録領域AR1Cは、光ディスク3の片面
に記録される。
The recording area AR1B for management data of digital video signals recorded on the optical disk 3 and the recording area AR1C for data for editing are recorded on one side of the optical disk 3.

【0031】これに対して外周側の領域AR2は、ユー
ザー領域に割り当てられ、ディジタルビデオ信号及びデ
ィジタルオーディオ信号が記録される。ここでこのユー
ザー領域AR2は、プリグルーブ間に形成されたプリピ
ットにより同心円状にゾーニングされ、26個のゾーン
が形成される。各ゾーンは、最内周のゾーンに1周当た
り19個のセクタが割り当てられ、外周側のゾーン程1
周当たりのセクタ数が順次増大し、最外周のゾーンで
は、1周当たり45個のセクタが割り当てられるように
なされている。
On the other hand, the outer area AR2 is allocated to the user area, and a digital video signal and a digital audio signal are recorded. Here, the user area AR2 is concentrically zoned by prepits formed between the pregrooves to form 26 zones. In each zone, 19 sectors are allocated to the innermost zone per one round, and the outermost zone is 1 zone.
The number of sectors per circumference is sequentially increased, and 45 sectors are allocated per circumference in the outermost zone.

【0032】さらにユーザー領域AR2は、このセクタ
によるゾーニングとは無関係に、5つの領域に同心円状
に分割され、最外周の領域がディジタルビデオ信号V1
の記録領域に割り当てられ、内周側の各領域が、それぞ
れ4チャンネルのディジタルオーディオ信号A1〜A4
の記録領域に割り当てられる。これによりこの光ディス
ク3では、例えば被写体を撮像する際の被写体及び周囲
の音声(以下環境音と呼ぶ)、アナウンサーによる解説
の音声、種々の言語による解説の音声、バックグラウン
ドミュージック等を、ディジタルビデオ信号に対応して
記録できるようになされている。
Further, the user area AR2 is divided concentrically into five areas irrespective of zoning by the sector, and the outermost area is a digital video signal V1.
, And each area on the inner peripheral side has four channels of digital audio signals A1 to A4, respectively.
Is assigned to the recording area. Thus, in the optical disc 3, for example, the subject and surrounding sounds (hereinafter referred to as “environmental sounds”) at the time of imaging the subject, a commentary sound by an announcer, a commentary sound in various languages, background music, and the like are transmitted to a digital video signal. It is made to be able to record corresponding to.

【0033】図3は、テレビジョンカメラ2を示すブロ
ック図である。このテレビジョンカメラ2は、光ディス
ク3を着脱可能に保持し、この光ディスク3にディジタ
ルビデオ信号を記録し、またこのディジタルビデオ信号
に付随する環境音のディジタルオーディオ信号、アナウ
ンサーの音声によるディジタルオーディオ信号等を記録
する。
FIG. 3 is a block diagram showing the television camera 2. The television camera 2 holds an optical disk 3 detachably, records a digital video signal on the optical disk 3, and adds a digital audio signal of an environmental sound accompanying the digital video signal, a digital audio signal of an announcer's voice, and the like. Record

【0034】すなわちテレビジョンカメラ2において、
光ピックアップ7A及び7Bは、光ディスク3の両面に
対向するように保持され、スレッド機構8は、サーボ回
路9の制御によりこれら光ピックアップ7A及び7Bを
連動して光ディスク3の半径方向に可動する。このとき
ユーザー領域AR2をアクセスする場合、光ピックアッ
プ7A及び7Bは、連動して、所定の時間間隔で順次ユ
ーザー領域AR2の各領域をアクセスし、これによりデ
ィジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号をそ
れぞれ対応する記録領域に記録し、また各領域に記録さ
れたディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信
号を再生する。また光ディスク3のアクセス開始時等に
おいては、システムデータ領域AR1をシークするよう
になされている。
That is, in the television camera 2,
The optical pickups 7A and 7B are held so as to face both surfaces of the optical disc 3, and the sled mechanism 8 moves the optical pickups 7A and 7B in the radial direction of the optical disc 3 in conjunction with each other under the control of the servo circuit 9. At this time, when accessing the user area AR2, the optical pickups 7A and 7B sequentially access each area of the user area AR2 at predetermined time intervals in conjunction with each other, thereby corresponding to a digital video signal and a digital audio signal, respectively. The digital video signal and the digital audio signal recorded in each recording area are reproduced. At the start of access to the optical disc 3 and the like, the system data area AR1 is sought.

【0035】さらに光ピックアップ7A及び7Bは、光
ディスク3にレーザービームを照射し、その戻り光を受
光することにより、それぞれトラッキングエラー量に応
じて信号レベルが変化するトラッキングエラー信号、フ
ォーカスエラー量に応じて信号レベルが変化するフォー
カスエラー信号、グルーブの蛇行に応じて信号レベルが
変化するウォウブル信号、戻り光の光量に応じて信号レ
ベルが変化する再生信号RFを生成して出力する。
Further, the optical pickups 7A and 7B irradiate the optical disk 3 with a laser beam and receive the return light, whereby the signal level changes according to the tracking error amount, and the optical pickup 3 responds to the focus error amount. And outputs a focus error signal whose signal level changes in accordance with a wobble signal whose signal level changes in accordance with the meandering of the groove, and a reproduction signal RF whose signal level changes in accordance with the amount of return light.

【0036】また光ピックアップ7A及び7Bは、それ
ぞれレーザービームの光量に応じて信号レベルが変化す
るレーザービーム光量のモニタ信号を出力し、このモニ
タ信号の信号レベルを基準にしたサーボ回路9の制御に
より、記録信号処理回路11より出力される駆動信号S
R等に応じて、再生時の光量からピット形成の最適光量
にレーザービームの光量を間欠的に立ち上げる。これに
よりテレビジョンカメラ2は、レーザービームの光量を
間欠的に立ち上げて、光ディスク3の未記録領域に所望
のデータを熱記録する。
Each of the optical pickups 7A and 7B outputs a monitor signal of the amount of laser beam whose signal level changes according to the amount of laser beam, and is controlled by the servo circuit 9 based on the signal level of the monitor signal. Drive signal S output from the recording signal processing circuit 11
According to R or the like, the light amount of the laser beam is intermittently started from the light amount at the time of reproduction to the optimum light amount for pit formation. Thus, the television camera 2 intermittently starts up the light amount of the laser beam and thermally records desired data on the unrecorded area of the optical disc 3.

【0037】このデータ記録の際の各領域において、光
ピックアップ7A、7Bは、スレッド機構8により、ユ
ーザー領域AR2の各領域を順次循環的にシークして、
かつ各領域においては外周側より順次内周側に変位し
て、ディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信
号を光ディスク3に熱記録する。これによりテレビジョ
ンカメラ2では、光ディスク3を角速度一定の条件によ
り回転駆動した際に、高転送レートにより記録されたデ
ータを再生することができる外周側領域より、順次ディ
ジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を光デ
ィスク3に記録するようになされている。
In each area for data recording, the optical pickups 7A and 7B sequentially and cyclically seek each area of the user area AR2 by the thread mechanism 8,
In each area, the digital video signal and the digital audio signal are thermally recorded on the optical disk 3 while being sequentially displaced from the outer peripheral side to the inner peripheral side. Thus, in the television camera 2, when the optical disc 3 is driven to rotate under the condition of a constant angular velocity, the digital video signal and the digital audio signal are sequentially transmitted from the outer peripheral area where the data recorded at a high transfer rate can be reproduced. The information is recorded on the optical disk 3.

【0038】サーボ回路9は、これらトラッキングエラ
ー信号及びフォーカスエラー信号に基づいてそれぞれ光
ピックアップ7A及び7Bをトラッキング制御及びフォ
ーカス制御する。またサーボ回路9は、このウォウブル
信号の信号レベルが所定周波数により変位するようにス
ピンドルモータ10を駆動し、これにより光ディスク3
を線速度一定の条件により回転駆動する。
The servo circuit 9 performs tracking control and focus control of the optical pickups 7A and 7B based on the tracking error signal and the focus error signal, respectively. Further, the servo circuit 9 drives the spindle motor 10 so that the signal level of the wobble signal is shifted at a predetermined frequency.
Is driven to rotate under the condition of constant linear velocity.

【0039】さらにサーボ回路9は、光ディスク3がこ
のテレビジョンカメラ2に装填されると、システム制御
回路13の制御により、スレッド機構8を駆動して光ピ
ックアップ7A及び7Bを光ディスク3のシステムデー
タ領域AR1にシークさせる。これによりテレビジョン
カメラ2では、事前に、システムデータ領域AR1に記
録された各種管理用データをシステム制御回路13で取
得できるようになされている。またこれとは逆に、この
テレビジョンカメラ2の電源遮断時、光ディスク3の排
出時等において、サーボ回路9は、同様に、スレッド機
構8を駆動して光ピックアップ7A及び7Bを光ディス
ク3のシステムデータ領域AR1にシークさせ、必要に
応じてシステムデータ領域AR1に管理用データを追加
記録できるようになされている。
Further, when the optical disk 3 is loaded into the television camera 2, the servo circuit 9 drives the thread mechanism 8 under the control of the system control circuit 13 to move the optical pickups 7A and 7B to the system data area of the optical disk 3. Let AR1 seek. Thus, in the television camera 2, various management data recorded in the system data area AR1 can be acquired in advance by the system control circuit 13. Conversely, when the power of the television camera 2 is turned off, when the optical disk 3 is ejected, or the like, the servo circuit 9 similarly drives the sled mechanism 8 to connect the optical pickups 7A and 7B to the system of the optical disk 3. The data area AR1 is sought, and management data can be additionally recorded in the system data area AR1 as necessary.

【0040】カメラユニット14は、被写体を撮像する
光学系、この光学系を介して得られる被写体の像を撮像
するCCD固体撮像素子、このCCD固体撮像素子の出
力信号を信号処理してディジタルビデオ信号V1を出力
する信号処理系により構成される。これらの信号処理に
おいて、カメラユニット14は、カメラユニット14に
配置された制御回路の制御により、ホワイトバランス、
利得、オーディオ信号のレベル、絞り等が設定されて撮
像の条件が設定され、この設定された条件でなるセッテ
ィングデータDSをシステム制御回路13に通知する。
またカメラユニット14は、ディジタルビデオ信号V1
のタイムコードをシステム制御回路13に通知する。
The camera unit 14 includes an optical system for capturing an image of a subject, a CCD solid-state image sensor for capturing an image of the subject obtained through the optical system, and a digital video signal by processing an output signal of the CCD solid-state image sensor. It is composed of a signal processing system that outputs V1. In these signal processes, the camera unit 14 controls the white balance and the white balance under the control of a control circuit arranged in the camera unit 14.
The gain, the level of the audio signal, the aperture, and the like are set to set imaging conditions, and the setting data DS based on the set conditions is notified to the system control circuit 13.
Further, the camera unit 14 has a digital video signal V1.
Is notified to the system control circuit 13.

【0041】記録信号処理回路11は、カメラユニット
14より出力されるディジタルビデオ信号V1を、2チ
ャンネルのディジタルオーディオ信号A1、A2と共に
記録信号SRに変換して出力する。なおここでこの2チ
ャンネルのディジタルオーディオ信号A1、A2のう
ち、1チャンネルのディジタルオーディオ信号A1は、
いわゆるフロントマイクによるステレオのディジタルオ
ーディオ信号であり、一般に環境音が割り当てられる。
また残る1チャンネルのディジタルオーディオ信号A2
は、いわゆるリアマイクによるディジタルオーディオ信
号であり、例えばアナウンサーによる解説の音声が割り
当てられる。これによりテレビジョンカメラ2では、光
ディスク3に記録可能な4チャンネルのディジタルオー
ディオ信号A1〜A4のうち、2チャンネルのディジタ
ルオーディオ信号を記録するようになされている。
The recording signal processing circuit 11 converts the digital video signal V1 output from the camera unit 14 into a recording signal SR together with the two-channel digital audio signals A1 and A2, and outputs the recording signal SR. Here, of these two-channel digital audio signals A1 and A2, one-channel digital audio signal A1 is
This is a stereo digital audio signal by a so-called front microphone, and is generally assigned an environmental sound.
The remaining one-channel digital audio signal A2
Is a digital audio signal by a so-called rear microphone, to which a commentary voice by an announcer is assigned, for example. Thus, the television camera 2 records two-channel digital audio signals among the four-channel digital audio signals A1 to A4 that can be recorded on the optical disc 3.

【0042】再生信号処理回路15は、光ピックアップ
7A及び7Bより出力される再生信号RFを信号処理し
て、ディジタルビデオ信号V1及びディジタルオーディ
オ信号A1、A2を再生し、ビューファインダ又は外部
機器に出力する。これによりテレビジョンカメラ2で
は、必要に応じて撮像結果を即座にモニタできるように
なされている。これに対して再生信号処理回路15は、
光ディスク3が装填された直後の、光ピックアップ7A
及び7Bがシステムデータ領域AR1をアクセスする場
合には、ディジタルビデオ信号V1及びディジタルオー
ディオ信号A1、A2に代えて、このシステムデータ領
域AR1に記録された管理用データを再生してシステム
制御回路13に出力する。
The reproduction signal processing circuit 15 processes the reproduction signal RF output from the optical pickups 7A and 7B, reproduces the digital video signal V1 and the digital audio signals A1 and A2, and outputs the reproduced digital video signal V1 and digital audio signals A1 and A2 to a viewfinder or an external device. I do. Thus, the television camera 2 can immediately monitor the imaging result as needed. On the other hand, the reproduction signal processing circuit 15
Optical pickup 7A immediately after the optical disk 3 is loaded
And 7B access the system data area AR1, reproduce the management data recorded in the system data area AR1 in place of the digital video signal V1 and the digital audio signals A1 and A2, and send it to the system control circuit 13. Output.

【0043】システム制御回路13は、このテレビジョ
ンカメラ2の記録再生系を制御するマイクロコンピュー
タにより構成され、光ディスク3が装填されると、サー
ボ回路9、再生信号処理回路15の動作を制御して、シ
ステムデータ領域AR1に記録された管理用データを取
得する。
The system control circuit 13 comprises a microcomputer for controlling the recording / reproducing system of the television camera 2. When the optical disk 3 is loaded, the system control circuit 13 controls the operations of the servo circuit 9 and the reproduction signal processing circuit 15. , The management data recorded in the system data area AR1.

【0044】さらにシステム制御回路13は、カメラマ
ンにより録画ボタン17が繰り返し押圧操作されると、
この操作に応動して記録信号処理回路11、サーボ回路
9の動作を切り換え、これにより光ディスク3にディジ
タルビデオ信号V1、ディジタルオーディオ信号A1、
A2を記録し、また光ディスク3への記録を中止する。
このときシステム制御回路13は、システムデータ領域
AR1より取得した管理用データを基準にして、光ピッ
クアップ7A、7Bをシークさせ、これにより光ディス
ク3の未記録領域にディジタルビデオ信号V1、ディジ
タルオーディオ信号A1、A2を記録する。さらにこの
録画ボタン17の押圧操作に対応する録画開始の時点、
録画終了の時点におけるタイムコード、光ディスク3の
アドレスを内蔵のメモリに一時保持する。
Further, when the recording button 17 is repeatedly pressed by the cameraman, the system control circuit 13
In response to this operation, the operations of the recording signal processing circuit 11 and the servo circuit 9 are switched, whereby the digital video signal V1, the digital audio signal A1,
A2 is recorded, and recording on the optical disc 3 is stopped.
At this time, the system control circuit 13 seeks the optical pickups 7A and 7B on the basis of the management data obtained from the system data area AR1, so that the digital video signal V1 and the digital audio signal A1 are recorded in the unrecorded area of the optical disk 3. , A2 are recorded. Further, at the time of starting the recording corresponding to the pressing operation of the recording button 17,
The time code and the address of the optical disk 3 at the end of the recording are temporarily stored in a built-in memory.

【0045】またシステム制御回路13は、操作子19
の操作により入力される撮像した日時、場所、カメラマ
ンの名前のデータ、マーカーキー19Aの操作により編
集可能ファイルか否かの識別データ、カメラユニット1
4より通知されるセッティングデータDSを内蔵のメモ
リに一時保持する。システム制御回路13は、このよう
にして内蔵のメモリに一時保持したデータにより、光デ
ィスク3に記録した各ファイルの管理用データを形成
し、光ディスク3の排出時等において、図示しない駆動
回路を介してこれら管理用データを光ディスク3のシス
テムデータ領域に書き加える。
The system control circuit 13 is provided with an operator 19
, Data of the name of the photographer, data of identification of whether the file is an editable file by operation of the marker key 19A, camera unit 1
4 temporarily stores the setting data DS notified in the internal memory. The system control circuit 13 forms management data of each file recorded on the optical disk 3 based on the data temporarily stored in the built-in memory in this way, and when the optical disk 3 is ejected, through a drive circuit (not shown). These management data are added to the system data area of the optical disc 3.

【0046】またシステム制御回路13は、カメラマン
が再生の操作ボタン等を操作すると、再生信号処理回路
15の動作を立ち上げ、これにより光ディスク3に記録
されたファイルを必要に応じてモニタできるようにす
る。
When the cameraman operates a reproduction operation button or the like, the system control circuit 13 activates the operation of the reproduction signal processing circuit 15 so that the file recorded on the optical disc 3 can be monitored as required. I do.

【0047】図4は、記録信号処理回路11を示すブロ
ック図である。この記録信号処理回路11においてビデ
オプロセス回路20は、カメラユニット14より出力さ
れるディジタルビデオ信号V1を受け、このディジタル
ビデオ信号V1の信号レベルを補正し、またブランキン
グ期間等の不要なデータを除去して出力する。
FIG. 4 is a block diagram showing the recording signal processing circuit 11. In the recording signal processing circuit 11, a video processing circuit 20 receives the digital video signal V1 output from the camera unit 14, corrects the signal level of the digital video signal V1, and removes unnecessary data such as a blanking period. And output.

【0048】データ圧縮回路21は、このビデオプロセ
ス回路20より出力されるディジタルビデオ信号V1を
MPEG(Moving Picture Experts Group)に規定のフ
ォーマットにより順次データ圧縮して出力する。パッキ
ング回路22は、このデータ圧縮回路21より出力され
る画像データを所定のデータ単位でブロック化して出力
する。
The data compression circuit 21 sequentially compresses and outputs the digital video signal V1 output from the video processing circuit 20 according to a format prescribed by MPEG (Moving Picture Experts Group). The packing circuit 22 blocks the image data output from the data compression circuit 21 into predetermined data units and outputs the data.

【0049】オーディオプロセス23は、ディジタルオ
ーディオ信号A1及びA2について、信号レベルを補正
して出力する。ECC回路24は、オーディオプロセス
23より出力されるオーディオデータ、パッキング回路
22より出力される画像データについて、積符号形式の
誤り訂正符号を付加して出力する。このとき記録信号処
理回路11においては、所定のバッファメモリを介し
て、ディジタルオーディオ信号A1及びA2、画像デー
タを順次交互にデータ処理し、これにより図5に示すよ
うに、記録信号処理回路11においては、連続するディ
ジタルビデオ信号V1、ディジタルオーディオ信号A
1、A2(図5(A)、(B1)、(B2))を入力し
て、このECC回路24により時分割多重化して出力す
る。(図5(C))。
The audio process 23 corrects the signal levels of the digital audio signals A1 and A2 and outputs the corrected signals. The ECC circuit 24 adds an error correction code in a product code format to the audio data output from the audio process 23 and the image data output from the packing circuit 22, and outputs the resultant data. At this time, in the recording signal processing circuit 11, the digital audio signals A1 and A2 and the image data are sequentially and alternately processed through a predetermined buffer memory, and as a result, as shown in FIG. Is a continuous digital video signal V1, a digital audio signal A
1, A2 (FIGS. 5 (A), (B1), (B2)) are input, time-division multiplexed by the ECC circuit 24, and output. (FIG. 5C).

【0050】メモリ25は、大容量のバッファメモリで
なり、ECC回路24の出力データAV1を一時格納し
て時間軸圧縮し、所定の配列により出力する。すなわち
メモリ25は、所定データ量だけ画像データV1を出力
すると、光ピックアップ7A及び7Bがシークに要する
時間を間に挟んで、続いて第1チャンネルのディジタル
オーディオ信号A1を画像データV1に対応するデータ
量だけ出力する。続いてメモリ25は、光ピックアップ
7A及び7Bがシークに要する時間を間に挟んで、続い
て第2チャンネルのディジタルオーディオ信号A2を画
像データV1に対応するデータ量だけ出力し(図5
(D))、光ピックアップ7A及び7Bがシークに要す
る時間を間に挟んで、再び画像データV1の出力を開始
する。この実施の形態において、光ディスク3は、この
メモリ25の入出力と、このメモリ25の入出力に対応
する光ピックアップ7A及び7Bのシークとにより、図
1について上述したように、ユーザー領域AR2の各領
域に順次ディジタルビデオ信号及びディジタルオーディ
オ信号を記録するようになされている。
The memory 25 is a large-capacity buffer memory, temporarily stores the output data AV1 of the ECC circuit 24, compresses the time axis, and outputs the data in a predetermined arrangement. That is, when the memory 25 outputs the image data V1 by a predetermined data amount, the memory 25 outputs the digital audio signal A1 of the first channel to the data corresponding to the image data V1 with the time required for the optical pickups 7A and 7B to seek in between. Output only the amount. Subsequently, the memory 25 outputs the digital audio signal A2 of the second channel by the amount of data corresponding to the image data V1 with the time required for the optical pickups 7A and 7B to seek interposed therebetween (FIG. 5).
(D), with the time required for the optical pickups 7A and 7B to seek, the output of the image data V1 is started again. In this embodiment, as described above with reference to FIG. 1, the optical disk 3 divides the user area AR2 by inputting / outputting the memory 25 and seeking the optical pickups 7A and 7B corresponding to the input / output of the memory 25. A digital video signal and a digital audio signal are sequentially recorded in the area.

【0051】ストライピング回路26は、このメモリ2
5の出力データAV2を、光ピックアップ7A及び7B
に対応する2系統のデータに分離して出力する。チャン
ネルコーディング回路27A及び27Bは、このストラ
イピング回路26より出力される2系統のデータをイン
ターリーブ処理した後、光ディスク3の記録に適した変
調方式により変調して出力する。セクタライズ回路28
A及び28Bは、それぞれチャンネルコーディング回路
27A及び27Bの出力データに同期パターン、プリア
ンブル、ポストアンブル等のデータを付加して出力す
る。駆動回路29A及び29Bは、それぞれセクタライ
ズ回路28A及び28Bの出力データに応じて光ピック
アップ7A及び7Bを駆動して、レーザービームの光量
を間欠的に立ち上げる。
The striping circuit 26 stores the memory 2
5 is output to the optical pickups 7A and 7B.
Are output after being separated into two systems of data corresponding to. The channel coding circuits 27A and 27B interleave the two-system data output from the striping circuit 26, and then modulate and output the data by a modulation method suitable for recording on the optical disc 3. Sectorize circuit 28
A and 28B add the data such as the synchronization pattern, preamble and postamble to the output data of the channel coding circuits 27A and 27B, respectively, and output them. The drive circuits 29A and 29B drive the optical pickups 7A and 7B in accordance with the output data of the sectorize circuits 28A and 28B, respectively, and intermittently raise the light amount of the laser beam.

【0052】これによりテレビジョンカメラ2では、パ
ッキング回路22より30〔Mbps〕のデータ転送速度に
より出力されるディジタルビデオ信号V1、オーディオ
プロセス23よりそれぞれ3〔Mbps〕のデータ転送速度
により出力されるディジタルオーディオ信号A1、A2
を光ディスク3に記録する。なお、管理用データについ
ては、システム制御回路13の出力されるデータが所定
のデータ処理回路を介して駆動回路29Bに入力され、
これにより光ディスク3に記録されるようになされてい
る。
Thus, in the television camera 2, the digital video signal V 1 output from the packing circuit 22 at a data transfer rate of 30 [Mbps] and the digital output from the audio process 23 at a data transfer rate of 3 [Mbps]. Audio signals A1, A2
Is recorded on the optical disc 3. As for the management data, data output from the system control circuit 13 is input to the drive circuit 29B via a predetermined data processing circuit.
Thus, the data is recorded on the optical disc 3.

【0053】図6は、テレビジョンカメラ2の再生信号
処理回路15を示すブロック図である。ここでこの再生
信号処理回路15においては、図5との対比により図7
に示すように、光ピックアップ7A、7Bがユーザー領
域AR2の各領域を順次循環的にアクセスすることによ
り、所定のシーク時間を間に挟んで、ディジタルビデオ
信号V1による再生信号、ディジタルオーディオ信号A
1、A2による再生信号が順次入力される(図7
(A))。
FIG. 6 is a block diagram showing the reproduction signal processing circuit 15 of the television camera 2. Here, in the reproduction signal processing circuit 15, FIG.
As shown in FIG. 7, the optical pickups 7A and 7B sequentially and cyclically access each area of the user area AR2, so that a reproduction signal and a digital audio signal A by the digital video signal V1 are interposed at a predetermined seek time.
1 and A2 are sequentially input (see FIG. 7).
(A)).

【0054】再生信号処理回路15において、前処理回
路30A及び30Bは、それぞれ内蔵のイコライザ回路
により光ピックアップ7A及び7Bより出力される再生
信号RFを波形等化した後、2値化回路により2値化す
る。さらに前処理回路30A及び30Bは、2値化して
得られる2値化信号より内蔵のPLL回路によりクロッ
クを再生する。さらに前処理回路30A及び30Bは、
このクロックにより再生信号RFを順次アナログディジ
タル変換処理し、その結果得られるディジタル再生信号
を出力する。
In the reproduction signal processing circuit 15, the pre-processing circuits 30A and 30B equalize the waveforms of the reproduction signals RF output from the optical pickups 7A and 7B by the built-in equalizer circuits, and then binarize by the binarization circuit. Become Further, the preprocessing circuits 30A and 30B reproduce a clock from a binarized signal obtained by binarization using a built-in PLL circuit. Further, the pre-processing circuits 30A and 30B
The reproduction signal RF is sequentially subjected to the analog-to-digital conversion processing by this clock, and the resulting digital reproduction signal is output.

【0055】PRML(Partial Response Maximum Lik
elihood )回路31A及び31Bは、それぞれ前処理回
路30A及び30Bより出力されるディジタル再生信号
を波形等化した後、例えばビタビ復号回路でなる最冗復
号回路により復号し、これによりPRMLの手法を適用
して光ディスク3に記録されたディジタルビデオ信号及
びディジタルオーディオ信号を復号する。
PRML (Partial Response Maximum Lik)
The elihood circuits 31A and 31B equalize the waveforms of the digital reproduced signals output from the preprocessing circuits 30A and 30B, respectively, and then decode the digital reproduced signals using a most redundant decoding circuit such as a Viterbi decoding circuit, thereby applying the PRML method. Then, the digital video signal and the digital audio signal recorded on the optical disk 3 are decoded.

【0056】チャンネルデコーディング回路32A、3
2Bは、このPRML回路31A及び31Bの出力デー
タをデインターリーブ処理して出力する。メモリ33A
及び33Bは、このチャンネルデコーディング回路32
A、32Bの出力データを一時保持して所定順序により
出力する。すなわち光ピックアップ7A、7Bのシーク
に対応した順序で光ディスク3より再生される再生デー
タAV3A、AV3B(図7(A))を一時保持し、記
録時における処理に対応して、所定のブロック単位でデ
ィジタルビデオ信号V1及びディジタルオーディオ信号
A1、A2が連続するように出力する(図7(B))。
The channel decoding circuits 32A, 3A
2B deinterleaves the output data of the PRML circuits 31A and 31B and outputs the data. Memory 33A
And 33B are provided in the channel decoding circuit 32.
A and 32B are temporarily stored and output in a predetermined order. That is, the reproduction data AV3A and AV3B (FIG. 7A) reproduced from the optical disc 3 are temporarily stored in the order corresponding to the seeks of the optical pickups 7A and 7B, and the recording data AV3A and AV3B are stored in a predetermined block unit corresponding to the processing at the time of recording. The digital video signal V1 and the digital audio signals A1 and A2 are output so as to be continuous (FIG. 7B).

【0057】ミクサ(MIX)34は、このメモリ33
A及び33Bより出力される2系統のディジタル信号を
1系統のディジタル信号に変換して出力する。ECC回
路35は、このミクサ34の出力データを受け、このデ
ータに付加された誤り訂正符号により誤り訂正処理して
出力する。デパッキング回路36は、ECC回路35よ
りビデオデータを受け、このビデオデータを元の配列に
より出力する。
The mixer (MIX) 34 is provided in the memory 33
The two digital signals output from A and 33B are converted into one digital signal and output. The ECC circuit 35 receives the output data of the mixer 34, performs error correction processing using an error correction code added to the data, and outputs the data. The depacking circuit 36 receives the video data from the ECC circuit 35 and outputs the video data in the original arrangement.

【0058】データ伸長回路37は、デパッキング回路
36の出力データをデータ伸長して出力し、ビデオプロ
セス回路38は、このデータ伸長回路37の出力データ
を所定フォーマットのディジタルビデオ信号V1に変換
して出力する(図7(C))。オーディオプロセス39
は、ECC回路35よりオーディオデータを受け、この
オーディオデータを所定フォーマットのディジタルオー
ディオ信号A1、A2により出力する(図7(D1)、
(D2))。これによりテレビジョンカメラ2では、光
ディスク3に記録した取材結果をその場で確認できるよ
うになされている。
The data decompression circuit 37 decompresses the output data of the depacking circuit 36 and outputs it. The video processing circuit 38 converts the output data of the data decompression circuit 37 into a digital video signal V1 of a predetermined format. Output (FIG. 7 (C)). Audio process 39
Receives audio data from the ECC circuit 35 and outputs the audio data as digital audio signals A1 and A2 in a predetermined format ((D1) in FIG. 7).
(D2)). This allows the television camera 2 to check the results of the news gathering recorded on the optical disc 3 on the spot.

【0059】図8は、ビュアー4を示す平面図である。
このビュアー4は、パーソナルコンピュータ5と共に取
材現場に携帯して、光ディスク3に記録した取材内容を
編集する。これによりこの編集システム1では、取材現
場にて簡易かつ迅速に取材内容を編集できるようになさ
れている。
FIG. 8 is a plan view showing the viewer 4.
The viewer 4 carries the content together with the personal computer 5 to the news gathering site and edits the news gathering content recorded on the optical disc 3. This allows the editing system 1 to easily and quickly edit the content of the news gathering at the news gathering site.

【0060】ここでビュアー4は、正面に液晶表示パネ
ルでなるディスプレー40が配置され、このディスプレ
ー40に編集用の表示画面が形成される。ビュアー4
は、この表示画面に形成されたGUI(Graphical User
Interface)により編集作業を実行できるようになさ
れ、また取材内容、編集結果を確認できるようになされ
ている。またビュアー4は、このディスプレー40の下
方両側に内蔵スピーカー41L、41Rが配置され、こ
れにより光ディスク3に記録されたディジタルオーディ
オ信号、編集結果でなる音声を確認できるようになされ
ている。
Here, the viewer 4 is provided with a display 40 comprising a liquid crystal display panel at the front, and a display screen for editing is formed on the display 40. Viewer 4
Is a GUI (Graphical User
Interface) allows editing work to be performed, and allows the user to confirm the content of the interview and the editing result. In the viewer 4, built-in speakers 41L and 41R are arranged on both lower sides of the display 40 so that a digital audio signal recorded on the optical disk 3 and a sound as an edited result can be confirmed.

【0061】さらにビュアー4は、内蔵スピーカー41
L、41Rの下方に、光ディスク3に記録されたディジ
タルビデオ信号、ディジタルオーディオ信号の記録再生
に必要な、再生、早送り、逆転再生等の基本的な操作ボ
タン42が配置される。さらにビュアー4は、例えばシ
ャトル再生、JOG再生等の特殊再生に必要なサーチダ
イヤル43、編集処理に必要な編集操作ボタン(MAR
K INボタン/MARK OUTボタン等の必要なカ
ットのIN/OUTを決定する操作ボタン等により構成
される)44、ポインティングデバイス45が配置され
る。
The viewer 4 further includes a built-in speaker 41.
Below L and 41R, basic operation buttons 42 such as reproduction, fast forward, and reverse reproduction necessary for recording and reproducing the digital video signal and digital audio signal recorded on the optical disk 3 are arranged. Further, the viewer 4 includes a search dial 43 required for special playback such as shuttle playback and JOG playback, and an editing operation button (MAR required for editing processing).
A button 44 for determining necessary IN / OUT of a required cut, such as a KIN button / MARK OUT button, etc.) 44, and a pointing device 45 are arranged.

【0062】ここで操作ボタン42、44は、押圧操作
ボタンにより構成され、サーチダイヤル43は、ロータ
リーエンコーダ構成の回転操作ボタンにより構成され
る。これに対してポインティングデバイス45は、マウ
スの右クリック及び左クリックの操作ボタンに対応する
押圧操作ボタン45R、45L、XY座標入力手段でな
る操作子45XYにより構成される。
Here, the operation buttons 42 and 44 are constituted by pressing operation buttons, and the search dial 43 is constituted by rotation operation buttons of a rotary encoder configuration. On the other hand, the pointing device 45 is configured by pressing operation buttons 45R and 45L corresponding to operation buttons for right and left clicks of a mouse, and an operation element 45XY including XY coordinate input means.

【0063】図9は、ビュアー4の構成を示すブロック
図である。このビュアー4は、例えばSCSI(Small
Computer System Interface )、Ethernet、I
EEE (The Institute of Electrical and Electoroni
cs Engineers,Inc.)1394等によりパーソナルコンピ
ュータ5と接続されて、操作ボタン42等の操作に応動
して、またパーソナルコンピュータ5の制御により光デ
ィスク3をアクセスし、またパーソナルコンピュータ5
で作成された編集リストをシステムデータ領域AR1に
記録する。
FIG. 9 is a block diagram showing the structure of the viewer 4. This viewer 4 is, for example, a SCSI (Small
Computer System Interface), Ethernet, I
EEE (The Institute of Electrical and Electoroni
cs Engineers, Inc.) is connected to the personal computer 5 by 1394 or the like, accesses the optical disc 3 under the control of the personal computer 5 in response to the operation of the operation button 42 or the like, and
Is recorded in the system data area AR1.

【0064】すなわちビュアー4において、ディスクド
ライブユニット50は、光ディスク3の両面に対向する
ように、2組の光ピックアップ51A1、51A2、5
1B1、51B2を保持する。
That is, in the viewer 4, the disk drive unit 50 includes two sets of optical pickups 51 A 1, 51 A 2, 5 A so as to face both sides of the optical disk 3.
1B1 and 51B2 are held.

【0065】これら光ピックアップ51A1〜51B2
は、それぞれスレッド機構52A、52Bにより、各組
の光ピックアップ51A1〜51B2が光ディスク3を
間に挟んで対向するように保持された状態で、光ディス
ク3の半径方向に可動できるように保持される。さらに
1組の光ピックアップ51A1、51B1は、ディジタ
ルビデオ信号の記録再生に割り当てられて、ディジタル
ビデオ信号V1の記録領域をアクセスし、残る1組の光
ピックアップ51A2、51B2は、ディジタルオーデ
ィオ信号の記録再生に割り当られ、ディジタルオーディ
オ信号A1〜A4の記録領域をアクセスする。これによ
りビュアー4では、異なる現場、時間において記録した
ディジタルビデオ信号とディジタルオーディオ信号とを
同時並列的に再生できるようになされている。
These optical pickups 51A1 to 51B2
Are held movably in the radial direction of the optical disc 3 by the thread mechanisms 52A and 52B, respectively, while the optical pickups 51A1 to 51B2 of each set are held to face each other with the optical disc 3 interposed therebetween. Further, one set of optical pickups 51A1 and 51B1 is assigned to recording and reproduction of digital video signals, accesses the recording area of digital video signal V1, and the other set of optical pickups 51A2 and 51B2 records and reproduces digital audio signals. To access the recording area of the digital audio signals A1 to A4. This allows the viewer 4 to simultaneously and simultaneously reproduce digital video signals and digital audio signals recorded at different sites and times.

【0066】スピンドルモータ53は、図示しないスピ
ンドルサーボ回路の制御により、記録時、光ディスク3
を線速度一定の条件により回転駆動し、再生時、光ディ
スク3を角速度一定の条件で回転駆動する。ここでこの
角速度一定の条件による場合の光ディスク3の回転速度
は、線速度一定の条件によりシステムデータ領域AR1
をアクセスする際の回転速度より高速度の、5000
〔rpm 〕に設定され、具体的にユーザー領域の最内周で
50〔Mbps〕のデータ転送速度により、最外周で120
〔Mbps〕のデータ転送速度によりディジタルビデオ信号
及びディジタルオーディオ信号を再生できるように設定
される。これによりディスクドライブユニット50は、
テレビジョンカメラ2において外周側より順次ディジタ
ルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を記録する
光ディスク3について、この優先的に記録された外周側
の領域程、データ転送速度を増大してディジタルビデオ
信号及びディジタルオーディオ信号を再生できるように
する。
The spindle motor 53 is controlled by a spindle servo circuit (not shown) to control the optical disc 3 during recording.
Is rotated under the condition of constant linear velocity, and at the time of reproduction, the optical disk 3 is driven under the condition of constant angular velocity. Here, the rotation speed of the optical disc 3 under the condition of the constant angular velocity is determined by the system data area AR1 under the condition of the constant linear velocity.
5000 higher than the rotation speed when accessing
[Rpm], specifically, at a data transfer rate of 50 [Mbps] at the innermost circumference of the user area, and 120 at the outermost circumference.
The digital video signal and the digital audio signal are set to be reproduced at a data transfer rate of [Mbps]. As a result, the disk drive unit 50
With respect to the optical disc 3 on which the digital video signal and the digital audio signal are sequentially recorded from the outer peripheral side in the television camera 2, the data transfer rate is increased in the preferentially recorded outer peripheral area so that the digital video signal and the digital audio signal are increased. To be able to play.

【0067】サーボ回路54A、54Bは、光ピックア
ップ51A1〜51B2をトラッキング制御、フォーカ
ス制御し、またスレッド機構52A、52Bを介して光
ピックアップ51A1〜51B2をスレッド制御する。
The servo circuits 54A and 54B perform tracking control and focus control on the optical pickups 51A1 and 51B2, and thread control the optical pickups 51A1 and 51B2 via thread mechanisms 52A and 52B.

【0068】信号処理回路55は、光ピックアップ51
A1〜51B2より出力される再生信号を処理し、ディ
ジタルビデオ信号V1及びディジタルオーディオ信号A
1〜A4に対応する再生データをデコードユニット56
に出力し、またシステムデータ領域AR1の再生データ
DAR1をコントローラ57に出力する。また信号処理
回路65は、エンコードユニット58より出力される記
録データにより光ピックアップ51A1〜51B2を駆
動し、これによりディジタルビデオ信号V1、ディジタ
ルオーディオ信号A1〜A4を光ディスク3のユーザー
領域に記録する。またコントローラ57より出力される
編集リストEDLにより光ピックアップ51B2を駆動
し、これにより編集リストEDLを光ディスク3のシス
テムデータ領域AR1に記録する。
The signal processing circuit 55 includes the optical pickup 51
A1 and 51B2 process the reproduced signals, and process the digital video signal V1 and the digital audio signal A
The reproduction data corresponding to 1 to A4 is decoded by a decoding unit 56.
And the reproduction data DAR1 in the system data area AR1 is output to the controller 57. The signal processing circuit 65 drives the optical pickups 51A1 to 51B2 based on the recording data output from the encoding unit 58, thereby recording the digital video signal V1 and the digital audio signals A1 to A4 in the user area of the optical disc 3. In addition, the optical pickup 51B2 is driven by the edit list EDL output from the controller 57, thereby recording the edit list EDL in the system data area AR1 of the optical disc 3.

【0069】コントローラ57は、このディスクドライ
ブユニット50の動作を制御するコンピュータにより構
成され、システムコントロールユニット59の制御によ
り、ディスクドライブユニット50全体の動作を制御す
る。すなわちコントローラ57は、システムコントロー
ルユニット59より出力される書き込み、読み出しの制
御コマンドに応動して、光ピックアップ51A1〜51
B2をシークさせ、システムコントロールユニット59
により指定される領域をアクセスし、必要に応じて光デ
ィスク3の回転速度を可変制御する。
The controller 57 is constituted by a computer for controlling the operation of the disk drive unit 50, and controls the overall operation of the disk drive unit 50 under the control of the system control unit 59. That is, the controller 57 responds to the write / read control commands output from the system control unit 59 and responds to the optical pickups 51A1 to 51A.
B2 is sought and the system control unit 59
Is accessed, and the rotation speed of the optical disk 3 is variably controlled as necessary.

【0070】この光ディスク3のアクセスにおいて、外
周側程データ転送速度が増大するように光ディスク3を
回転駆動して光ディスク3に記録されたデータを再生す
るにつき、コントローラ57は、デコードユニット56
に保持した再生データのデータ量に応じて、所定のタイ
ミングで光ピックアップ51A1〜51B2を外周側に
トラックジャンプさせ、これにより間欠的に光ディスク
3を再生する。また信号処理回路55は、この間欠的な
光ディスク3の再生と連動して、光ピックアップ51A
1〜51B2より出力される再生信号を間欠的に処理す
る。
In accessing the optical disk 3, when reproducing the data recorded on the optical disk 3 by rotating the optical disk 3 so as to increase the data transfer speed toward the outer circumference, the controller 57 includes the decoding unit 56.
The optical pickups 51A1 and 51B2 are caused to make track jumps toward the outer periphery at a predetermined timing in accordance with the data amount of the reproduction data stored in the optical disk 3, thereby reproducing the optical disk 3 intermittently. In addition, the signal processing circuit 55 interlocks with the intermittent reproduction of the optical disk 3 to operate the optical pickup 51A.
The reproduction signals output from 1 to 51B2 are intermittently processed.

【0071】これによりビュアー4においては、角速度
一定の条件により光ディスク3を回転駆動して、連続し
てディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号
を再生し得るようになされている。また間欠的にディジ
タルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を再生し
て発生する待ち時間をシークの時間に割り当てることに
より、光ディスク3に記録された各ファイルを編集リス
トに従って離散的にアクセスしても、ディジタルビデオ
信号及びディジタルオーディオ信号を連続して再生し得
るようになされている。これによりこの編集システム1
では、撮像装置から編集過程まで1の光ディスクにより
ディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を
処理できるようになされている。
Thus, in the viewer 4, the optical disc 3 is driven to rotate under the condition that the angular velocity is constant, so that the digital video signal and the digital audio signal can be continuously reproduced. By assigning a waiting time generated by intermittently reproducing the digital video signal and the digital audio signal to the seek time, even if each file recorded on the optical disk 3 is discretely accessed according to the edit list, the digital video The signal and the digital audio signal can be reproduced continuously. This allows the editing system 1
The digital video signal and the digital audio signal can be processed by one optical disk from the imaging device to the editing process.

【0072】システムコントロールユニット59は、こ
のビュアー4全体の動作を制御する制御回路を構成し、
インターフェース61を介して検出される操作ボタン4
2、44等の操作に応動して、またインターフェース6
1を介して入力されるパーソナルコンピュータ5からの
制御コマンドに応動して、システムコントローラ60よ
りディスクドライブユニット50、デコードユニット5
6、エンコードユニット58に各種制御データを出力
し、またこれらディスクドライブユニット50等からス
テータスデータを受け取ることによりこれらディスクド
ライブユニット50等の動作を制御し、光ディスク3に
記録されたディジタルビデオ信号及びディジタルオーデ
ィオ信号を再生する。
The system control unit 59 constitutes a control circuit for controlling the operation of the viewer 4 as a whole.
Operation button 4 detected via interface 61
In response to the operations of 2, 44, etc., the interface 6
The system controller 60 responds to a control command from the personal computer 5 input via the PC 1 through the disk drive unit 50 and the decode unit 5.
6. Output various control data to the encoding unit 58, control the operation of the disk drive unit 50 and the like by receiving status data from the disk drive unit 50 and the like, and control the digital video signal and digital audio signal recorded on the optical disk 3. To play.

【0073】このときシステムコントローラ60は、各
ファイルの管理用データに基づいて、オペレータの所望
するディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信
号を選択的に再生する。これにより例えばカメラマンに
より編集に不適と判断されたファイルについて再生を省
略し、編集作業の効率を向上する。
At this time, the system controller 60 selectively reproduces the digital video signal and digital audio signal desired by the operator based on the management data of each file. As a result, for example, reproduction of a file determined to be inappropriate for editing by a cameraman is omitted, and the efficiency of editing work is improved.

【0074】さらにこの光ディスク3の再生において、
サーチダイヤル43が操作されると、このサーチダイヤ
ル43の操作に応動して再生速度を可変制御し、またコ
マ送りによりディジタルビデオ信号及びディジタルオー
ディオ信号の再生結果を表示する。またこのようにして
オペレータがディスプレー40に所定のシーンを選択表
示した状態で、編集操作ボタン44を操作すると、この
操作に応動してイン点、アウト点等を設定する。さらに
このイン点、アウト点に設定されたフレームの画像デー
タについて、デコードユニット56で再生された画像デ
ータの転送をデコードユニット56に指示する。
Further, in reproducing the optical disk 3,
When the search dial 43 is operated, the reproduction speed is variably controlled in response to the operation of the search dial 43, and the reproduction result of the digital video signal and the digital audio signal is displayed by frame advance. When the operator operates the edit operation button 44 in a state where a predetermined scene is selected and displayed on the display 40 in this way, an in point, an out point, and the like are set in response to the operation. Further, with respect to the image data of the frame set to the in point and the out point, the decoding unit 56 is instructed to transfer the image data reproduced by the decoding unit 56.

【0075】またシステムコントローラ60は、光ディ
スク3に記録されたオーディオ信号についても、同様に
して、イン点、アウト点を設定し、このイン点、アウト
点近傍の所定範囲、オペレータの選択したディジタルオ
ーディオ信号について、パーソナルコンピュータ5への
転送をデコードユニット56に指示する。
The system controller 60 similarly sets the in-point and the out-point for the audio signal recorded on the optical disk 3, and sets a predetermined range near the in-point and the out-point, and the digital audio signal selected by the operator. The decoding unit 56 is instructed to transfer the signal to the personal computer 5.

【0076】さらにシステムコントローラ60は、この
ようにして設定されたイン点、アウト点等のタイムコー
ドをパーソナルコンピュータ5に通知する。またパーソ
ナルコンピュータ5より出力される制御コマンドに応動
して、ディスクドライブユニット50を制御し、これに
よりパーソナルコンピュータ5により作成された編集リ
ストEDLに従って編集結果をモニタできるようにす
る。
Further, the system controller 60 notifies the personal computer 5 of the time code such as the in point and the out point set in this way. In addition, the disk drive unit 50 is controlled in response to a control command output from the personal computer 5, so that the editing result can be monitored in accordance with the editing list EDL created by the personal computer 5.

【0077】このディスクドライブユニット50の制御
において、システムコントローラ60は、光ディスク3
の装填等がディスクドライブユニット50等から通知さ
れると、ディスクドライブユニット50にシステムデー
タ領域AR1の再生を指示し、このシステムデータ領域
AR1に記録された管理用データを取得して保持する。
さらにこの取得した管理用データより、光ディスク3で
共通のシリアル番号、光ディスク3に割り当てられた固
有の識別データをパーソナルコンピュータ5に通知し、
これによりパーソナルコンピュータ5において、この識
別データをいわゆるロール番号として編集作業に利用で
きるようにする。
In controlling the disk drive unit 50, the system controller 60 controls the optical disk 3
When the loading or the like is notified from the disk drive unit 50 or the like, the disk drive unit 50 is instructed to reproduce the system data area AR1, and the management data recorded in the system data area AR1 is acquired and held.
Further, based on the acquired management data, the personal computer 5 is notified of a serial number common to the optical disc 3 and unique identification data assigned to the optical disc 3,
This allows the personal computer 5 to use this identification data as a so-called roll number for editing work.

【0078】またシステムコントローラ60は、基本の
操作ボタン42、編集操作ボタン44、サーチダイヤル
43の操作により、光ディスク3をアクセスする場合
に、このようにして取得した各ファイルの管理データに
基づいて、オペレータの意図するファイルを選択的にア
クセスし、これにより編集効率を向上する。なおこれら
は、カメラマンにより設定された識別データにより、編
集に使用不可能と判断されたファイルを除いて光ディス
ク3をアクセスする場合等である。
When the optical disk 3 is accessed by operating the basic operation buttons 42, the editing operation buttons 44, and the search dial 43, the system controller 60 performs the operations based on the management data of each file thus obtained. The file intended by the operator is selectively accessed, thereby improving the editing efficiency. These are cases where the optical disk 3 is accessed except for files determined to be unusable for editing based on the identification data set by the cameraman.

【0079】またシステムコントローラ60は、光ディ
スク3に記録された各ファイルの管理用データ、イン
点、アウト点の設定されたファイル名、イン点、アウト
点のタイムコードをパーソナルコンピュータ5に通知
し、これによりパーソナルコンピュータ5において、こ
れらのデータを用いて編集リストを作成できるようにす
る。なおシステムデータ領域より再生された最適光量の
データは、ディスクドライブユニット50におけるレー
ザービームの光量制御に使用される。
The system controller 60 notifies the personal computer 5 of the management data of each file recorded on the optical disc 3, the file name in which the in-point and the out-point are set, and the time code of the in-point and the out-point. This allows the personal computer 5 to create an edit list using these data. The data of the optimum light amount reproduced from the system data area is used for controlling the light amount of the laser beam in the disk drive unit 50.

【0080】これに対して編集操作ボタン44のうち、
プレビューの操作ボタンが操作されると、この操作をパ
ーソナルコンピュータ5に通知し、この通知に対応して
パーソナルコンピュータ5より送出される編集リストE
DLに従ってディスクドライブユニット50を制御す
る。すなわちシステムコントローラ60は、編集リスト
に従って光ディスク3に記録されたディジタルビデオ信
号及びディジタルオーディオ信号を離散的にアクセスす
るように、ディスクドライブユニット50の動作を制御
する。これによりシステムコントローラ60は、プレビ
ューの結果をディスプレー40、内蔵スピーカー41
L、41Rで確認できるようになされ、またパーソナル
コンピュータ5側でも確認できるようになされている。
On the other hand, among the editing operation buttons 44,
When the preview operation button is operated, the operation is notified to the personal computer 5, and the edit list E transmitted from the personal computer 5 in response to the operation is transmitted.
The disk drive unit 50 is controlled according to the DL. That is, the system controller 60 controls the operation of the disk drive unit 50 so as to discretely access the digital video signal and digital audio signal recorded on the optical disk 3 according to the edit list. Thereby, the system controller 60 displays the result of the preview on the display 40 and the built-in speaker 41.
L and 41R, and also on the personal computer 5 side.

【0081】またパーソナルコンピュータ5よりプレビ
ューによる再生コマンドが順次入力されると、この制御
コマンドに付加されたアドレスデータに従って、同様
に、光ディスク3に記録されたディジタルビデオ信号及
びディジタルオーディオ信号を離散的にアクセスする。
When the playback command by the preview is sequentially input from the personal computer 5, the digital video signal and the digital audio signal recorded on the optical disk 3 are similarly discretely outputted according to the address data added to the control command. to access.

【0082】またシステムコントローラ60は、ポイン
ティングデバイス45が操作されると、この操作データ
をパーソナルコンピュータ5に通知する。これによりシ
ステムコントローラ60は、このポインティングデバイ
ス45の操作により、パーソナルコンピュータ5側にお
いてGUI(Graphical User Interface)による編集作
業を実行できるようになされている。
When the pointing device 45 is operated, the system controller 60 notifies the personal computer 5 of the operation data. This allows the system controller 60 to execute an editing operation using a GUI (Graphical User Interface) on the personal computer 5 side by operating the pointing device 45.

【0083】さらにシステムコントローラ60は、編集
作業が完了すると、パーソナルコンピュータ5より編集
リストEDLを取得し、ディスクドライブユニット50
の動作を制御してこの編集リストEDLを光ディスク3
のシステムデータ領域に記録する。
When the editing operation is completed, the system controller 60 acquires the edit list EDL from the personal computer 5 and
Of the editing list EDL to the optical disc 3
In the system data area.

【0084】なお例えばこのビュアー4にビデオテープ
レコーダ等が接続されて録画の操作ボタンが操作された
場合、システムコントローラ60は、管理データよりユ
ーザー領域AR2の空き領域を検出する。さらに光ディ
スク3の駆動を線速度一定の条件に切り換えた後、この
空き領域にエンコードユニット58から出力されるディ
ジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を記録
するように、ディスクドライブユニット50の動作を制
御する。さらに記録を完了すると、システムデータ領域
に管理用データを追加記録する。このディジタルビデオ
信号及びディジタルオーディオ信号の記録の際に、シス
テムコントローラ60は、テレビジョンカメラ2におけ
る1組の光ピックアップ7A、7Bのシークによるオー
ディオ信号の記録領域とビデオ信号の記録領域とのアク
セスに代えて、2組の光ピックアップ51A1〜51B
2を交互に駆動してディジタルビデオ信号及びディジタ
ルオーディオ信号を交互に光ディスク3に記録する。
For example, when a video tape recorder or the like is connected to the viewer 4 and a recording operation button is operated, the system controller 60 detects a free area of the user area AR2 from the management data. Further, after the drive of the optical disk 3 is switched to the condition of the constant linear velocity, the operation of the disk drive unit 50 is controlled so that the digital video signal and the digital audio signal output from the encode unit 58 are recorded in this empty area. When the recording is completed, the management data is additionally recorded in the system data area. When recording the digital video signal and the digital audio signal, the system controller 60 accesses the recording area of the audio signal and the recording area of the video signal by seeking the pair of optical pickups 7A and 7B in the television camera 2. Instead, two sets of optical pickups 51A1 to 51B
2 are alternately driven to record digital video signals and digital audio signals on the optical disk 3 alternately.

【0085】図10は、エンコードユニット58及びデ
コードユニット56の構成を詳細に示すブロック図であ
る。なおこの構成において、エンコードユニット58及
びデコードユニット56は、図4及び図6について上述
した記録信号処理回路11及び再生信号処理回路15と
同様にディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ
信号を処理する。
FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the encoding unit 58 and the decoding unit 56 in detail. In this configuration, the encode unit 58 and the decode unit 56 process digital video signals and digital audio signals in the same manner as the recording signal processing circuit 11 and the reproduction signal processing circuit 15 described above with reference to FIGS.

【0086】すなわちビデオシグナルプロセッサ58A
及びエンコーダ58Dは、図4について上述したメモリ
25を除くビデオプロセス回路20からストライピング
回路26までとほぼ同一に構成され、例えばこのビュア
ー4に接続されたビデオテープレコーダ等よりディジタ
ルビデオ信号V1を受け、このディジタルビデオ信号を
光ディスク3の記録に対応するフォーマットによる2系
統のデータ列に変換する。
That is, the video signal processor 58A
The encoder 58D has substantially the same configuration as the video processing circuit 20 to the striping circuit 26 except for the memory 25 described above with reference to FIG. 4, and receives the digital video signal V1 from a video tape recorder or the like connected to the viewer 4, for example. This digital video signal is converted into a two-system data string in a format corresponding to the recording on the optical disc 3.

【0087】オーディオシグナルプロセッサ58Bは、
エンコーダ58Dと共に、4チャンネルのディジタルビ
デオ信号を処理できる点を除いて、図4について上述し
たメモリ25を除くオーディオプロセス23からECC
回路24までとほぼ同一に構成され、例えばこのビュア
ー4に接続されたビデオテープレコーダ等よりディジタ
ルオーディオ信号A1〜A4を受け、このディジタルオ
ーディオ信号A1〜A4を光ディスク3の記録に対応す
るフォーマットによる2系統のデータ列に変換する。
The audio signal processor 58B has
The ECC from the audio process 23 except for the memory 25 described above with reference to FIG.
The digital audio signals A1 to A4 are received from a video tape recorder or the like connected to the viewer 4, for example. Convert to the data string of the system.

【0088】メモリ58Cは、大容量のバッファメモリ
により構成され、ビデオシグナルプロセッサ58A、オ
ーディオシグナルプロセッサ58Bより出力されるデー
タ列を一時保持して時間軸圧縮した後、メモリ25(図
4)とほぼ同一のタイミング、順序により出力する。か
くするにつきディスクドライブユニット50(図9)に
おいては、このエンコードユニット58の構成に対応し
て、信号処理回路55にチャンネルコーディング回路2
7A、27Bから駆動回路29A、29Bに対応する構
成が形成されることになる。
The memory 58C is constituted by a large-capacity buffer memory, and temporarily holds the data strings output from the video signal processor 58A and the audio signal processor 58B to compress the time axis, and thereafter, is substantially similar to the memory 25 (FIG. 4). Output at the same timing and order. Thus, in the disk drive unit 50 (FIG. 9), the channel coding circuit 2 is added to the signal processing circuit 55 in accordance with the configuration of the encode unit 58.
A configuration corresponding to the drive circuits 29A and 29B is formed from 7A and 27B.

【0089】これによりビュアー4は、テレビジョンカ
メラ2と同様に、図2について上述したフォーマットに
よりディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信
号を光ディスク3に記録する。
Thus, the viewer 4 records a digital video signal and a digital audio signal on the optical disk 3 in the format described above with reference to FIG.

【0090】デコードユニット56において、デコーダ
56Aは、ビデオシグナルプロセッサ56Bと共に、図
6について上述したミクサ34からビデオプロセス38
までとほぼ同一に構成され、ディスクドライブユニット
50より出力される4系統の再生データを処理してディ
ジタルビデオ信号V1を復号し、このディジタルビデオ
信号V1をディスプレー40に表示し、またパーソナル
コンピュータ5、外部機器に出力する。
In the decoding unit 56, the decoder 56A, together with the video signal processor 56B, transmits the video signal from the mixer 34 described above with reference to FIG.
The digital video signal V1 is decoded by processing the four-system reproduced data output from the disk drive unit 50, and the digital video signal V1 is displayed on the display 40. Output to device.

【0091】またデコーダ56Aは、オーディオシグナ
ルプロセッサ56Cと共に、図6について上述したミク
サ34からオーディオプロセス39までとほぼ同一に構
成され、ディスクドライブユニット50より出力される
4系統の再生データを処理してディジタルオーディオ信
号A1〜A4を復号し、このディジタルオーディオ信号
A1〜A4を内蔵スピーカ41L、41Rに出力し、ま
たパーソナルコンピュータ5、外部機器に出力する。
The decoder 56A, together with the audio signal processor 56C, has substantially the same configuration as the mixer 34 to the audio process 39 described above with reference to FIG. 6, and processes four-system reproduced data output from the disk drive unit 50 to perform digital processing. The audio signals A1 to A4 are decoded, and the digital audio signals A1 to A4 are output to the built-in speakers 41L and 41R, and are also output to the personal computer 5 and external devices.

【0092】メモリ56Dは、大容量のバッファメモリ
で構成され、デコーダ56Aの出力データを間欠的に取
り込んで保持すると共に、連続したデータ列によりビデ
オシグナルプロセッサ56B、オーディオシグナルプロ
セッサ56Cに出力する。
The memory 56D is composed of a large-capacity buffer memory, intermittently captures and holds the output data of the decoder 56A, and outputs the data to the video signal processor 56B and the audio signal processor 56C in a continuous data sequence.

【0093】この一連の処理においてデコードユニット
56は、ディジタルビデオ信号及びディジタルオーディ
オ信号について、2組の光ピックアップ51A1〜51
B2より得られる各2系統の再生データを同時並列的に
処理してディジタルビデオ信号及びディジタルオーディ
オ信号を再生する。またデコードユニット56は、角速
度一定の条件により、記録時に比して高速度で得られる
再生データをメモリ56Dに間欠的に取り込んで連続し
たディジタルビデオ信号V1及びディジタルオーディオ
信号A1〜A4を出力し、ビュアー4では、この間欠的
な再生により発生する待ち時間を光ピックアップ51A
1〜51B2のシーク時間に割り当て、編集リストに従
って離散的に光ディスク3をアクセスしても連続したデ
ィジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を出
力できるようになされている。
In this series of processing, the decoding unit 56 sets two sets of optical pickups 51A1 to 51A for the digital video signal and the digital audio signal.
The reproduction data of each of the two systems obtained from B2 is processed simultaneously and in parallel to reproduce a digital video signal and a digital audio signal. Further, the decoding unit 56 intermittently takes in reproduction data obtained at a higher speed than at the time of recording into the memory 56D and outputs continuous digital video signals V1 and digital audio signals A1 to A4 under the condition of constant angular velocity, In the viewer 4, the waiting time caused by the intermittent reproduction is determined by the optical pickup 51A.
The digital video signal and the digital audio signal can be continuously output even if the optical disk 3 is discretely accessed according to the edit list by allocating to the seek time of 1 to 51B2.

【0094】(1−2)第1の実施の形態の動作 以上の構成において、この編集システム1は(図1)、
テレビジョンカメラ2において、取材内容でなるディジ
タルビデオ信号、ディジタルオーディオ信号が光ディス
ク3に記録される。さらにこの光ディスク3がビュアー
4に装填されて再生され、取材結果が確認され、さらに
この取材結果より作成した編集リストが光ディスク3に
記録される。
(1-2) Operation of First Embodiment In the above configuration, the editing system 1 (FIG. 1)
In the television camera 2, a digital video signal and a digital audio signal, which are the content of the news gathering, are recorded on the optical disc 3. Further, the optical disc 3 is loaded on the viewer 4 and reproduced, the result of the report is confirmed, and an edit list created from the result of the report is recorded on the optical disc 3.

【0095】これにより取材内容と、取材内容を編集し
た編集リストとを1の記録媒体で一元的に管理すること
ができ、この光ディスク3を取材現場より持ち帰って編
集リストに従って順次再生することにより、取材内容を
速やかに放送に供することができる。また編集作業にお
いては、光ディスク3を単にビュアー4に装填するだけ
で所望のカットを選択して編集作業を実行することがで
き、これにより編集に供する時間が従来に比して格段的
に低減される。また編集後においても、いちいち磁気テ
ープ等の記録媒体に記録し直す作業が省略される。
Thus, the content of the news gathering and the edit list edited for the news gathering can be managed in a single recording medium, and the optical disk 3 is brought back from the site of the news gathering and played back sequentially according to the editing list. The content of the news coverage can be promptly broadcast. In the editing operation, a desired cut can be selected and the editing operation can be executed simply by loading the optical disc 3 into the viewer 4, thereby greatly reducing the time required for editing. You. Further, even after editing, the work of re-recording data on a recording medium such as a magnetic tape is omitted.

【0096】さらにこの光ディスク3においては、取材
内容が編集に適するか否かの識別データ等が管理用デー
タとして記録されることにより、その分編集作業時、こ
れらの管理用データに基づいて記録されたディジタルビ
デオ信号及びディジタルオーディオ信号を選択的に再生
して、編集作業の効率が図られる。
Further, in the optical disc 3, identification data and the like as to whether or not the content of the news gathering is suitable for editing are recorded as management data. At the time of editing work, such data is recorded based on the management data. The digital video signal and the digital audio signal are selectively reproduced to improve the efficiency of the editing operation.

【0097】すなわちテレビジョンカメラ2においては
(図4)、カメラユニット14より出力されるディジタ
ルビデオ信号V1が、ビデオプロセス回路20により前
処理された後、データ圧縮回路21によりデータ圧縮さ
れ、続くパッキング回路22によりブロック化される。
さらに続くECC回路24でディジタルオーディオ信号
と共に誤り訂正符号が付加された後、メモリ25を介し
て、ストライピング回路26で2系統のデータ列に変換
される。さらにこの2系統のデータ列がチャンネルコー
ディング回路27A、27Bで変調された後、セクタラ
イズ回路28A、28B、駆動回路29A、29Bを介
して線速度一定の条件により光ディスク3に記録され
る。
That is, in the television camera 2 (FIG. 4), the digital video signal V1 output from the camera unit 14 is pre-processed by the video processing circuit 20, then data is compressed by the data compression circuit 21, and the subsequent packing is performed. It is blocked by the circuit 22.
Further, after the ECC circuit 24 adds an error correction code together with the digital audio signal, the data is converted into a data stream of two systems by a striping circuit 26 via a memory 25. Further, after these two data strings are modulated by the channel coding circuits 27A and 27B, they are recorded on the optical disk 3 via the sectorizing circuits 28A and 28B and the driving circuits 29A and 29B under the condition of a constant linear velocity.

【0098】このときディジタルビデオ信号及びディジ
タルオーディオ信号は(図3)、光ディスク3の両面に
配置された1対の光ピックアップ7A及び7Bにより、
線速度一定の条件により回転駆動される光ディスク3の
両面に、同時に記録される。またディジタルビデオ信号
及びディジタルオーディオ信号は、メモリ25の入出力
により、所定の時間間隔で交互に光ディスク3に記録さ
れ、これと連動する光ピックアップ7A及び7Bのシー
クにより、ディジタルビデオ信号は、ユーザー領域AR
2の外周側領域に、外周側より記録され、またディジタ
ルオーディオ信号は、ユーザー領域AR2の内周側領域
に、外周側より記録される(図2)。これにより光ディ
スク3では、光ディスク3の両面に、角速度一定の条件
により回転駆動して光ディスク3を再生した際に、高転
送レートによりデータを再生することができる外周側領
域より順次ディジタルビデオ信号及びディジタルオーデ
ィオ信号が同心円状に分割された各領域に記録される。
At this time, the digital video signal and the digital audio signal (FIG. 3) are transmitted by a pair of optical pickups 7A and 7B arranged on both sides of the optical disk 3.
Recording is performed simultaneously on both surfaces of the optical disk 3 that is driven to rotate under the condition of a constant linear velocity. The digital video signal and the digital audio signal are alternately recorded on the optical disk 3 at predetermined time intervals by input and output of the memory 25, and the digital video signal is converted to the user area by the seek of the optical pickups 7A and 7B interlocked with the digital video signal and the digital audio signal. AR
The digital audio signal is recorded from the outer peripheral side to the inner peripheral area of the user area AR2 (FIG. 2). Accordingly, in the optical disk 3, when the optical disk 3 is rotated and driven on both sides of the optical disk 3 under the condition of a constant angular velocity, the digital video signal and the digital video signal are sequentially read from the outer peripheral area where data can be reproduced at a high transfer rate. An audio signal is recorded in each area divided concentrically.

【0099】また光ディスク3への記録が完了すると
(図3)、録画ボタン17、操作子19、マーカーキー
19Aより検出される録画開始の時点、録画終了の時点
におけるタイムコード、光ディスク3のアドレス、撮像
した日時、場所、カメラマンの名前のデータ、編集可能
ファイルか否かの識別データが、カメラユニット14よ
り通知されるセッティングデータDSと共に、光ディス
ク3に記録された各ファイル毎に、光ディスク3の内周
側に割り当てられたシステムデータ領域AR1の第2の
領域AR1Bに記録される(図2)。
When the recording on the optical disk 3 is completed (FIG. 3), the recording start time detected by the recording button 17, the operator 19, and the marker key 19A, the time code at the end of the recording, the address of the optical disk 3, For each file recorded on the optical disk 3 together with the setting data DS notified from the camera unit 14, the date and time at which the image was captured, the location, the data of the cameraman's name, and the identification data indicating whether or not the file is an editable file are stored in the optical disk 3. It is recorded in the second area AR1B of the system data area AR1 allocated on the peripheral side (FIG. 2).

【0100】またこのように光ディスク3に記録された
ディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号
は、テレビジョンカメラ2において(図3、図6及び図
7)、光ピックアップ7A及び7Bより得られる再生信
号RFが、それぞれ前処理回路30A、30Bにおいて
補正された後、PRML回路31A、31B、チャンネ
ルデコーディング回路32A、32Bを介して復号さ
れ、メモリ33A、33Bに入力される。
The digital video signal and the digital audio signal recorded on the optical disk 3 as described above are the reproduction signal RF obtained from the optical pickups 7A and 7B in the television camera 2 (FIGS. 3, 6 and 7). After being corrected by the pre-processing circuits 30A and 30B, they are decoded via the PRML circuits 31A and 31B and the channel decoding circuits 32A and 32B, and input to the memories 33A and 33B.

【0101】このときディジタルビデオ信号及びディジ
タルオーディオ信号は、光ピックアップ7A及び7Bの
シークにより、一定の時間間隔で交互に光ディスク3よ
り再生された後、メモリ33A、33Bの入出力によ
り、所定ブロック単位で連続する配列に変更され、続く
ミクサ34により1系統のデータ列に戻される。
At this time, the digital video signal and the digital audio signal are alternately reproduced from the optical disk 3 at predetermined time intervals by the seeks of the optical pickups 7A and 7B, and then input and output to and from the memories 33A and 33B, respectively, in a predetermined block unit. Is changed to a continuous array, and is returned to the data stream of one system by the subsequent mixer 34.

【0102】さらに続くECC回路35において、誤り
訂正処理された後、ディジタルオーディオ信号は、オー
ディオプロセス39より復調されて出力される。またデ
ィジタルビデオ信号は、デパッキング回路36により元
の配列に戻された後、データ伸長回路37によりデータ
伸長され、ビデオプロセス回路38により復調されて出
力される。これにより光ディスク3の各領域にそれぞれ
記録されたディジタルビデオ信号及びディジタルオーデ
ィオ信号が、交互に再生されて連続した信号として出力
され、光ディスク3に記録された取材内容が、必要に応
じてこのテレビジョンカメラ2により再生されて取材内
容が確認される。
After the ECC circuit 35 performs error correction processing, the digital audio signal is demodulated by the audio process 39 and output. The digital video signal is returned to the original arrangement by the depacking circuit 36, data is expanded by the data expansion circuit 37, demodulated by the video processing circuit 38, and output. As a result, the digital video signal and digital audio signal recorded in each area of the optical disk 3 are alternately reproduced and output as a continuous signal. The content is played back by the camera 2 and confirmed.

【0103】このようにして取材現場にて、テレビジョ
ンカメラ2による取材を完了すると、この取材内容を記
録した光ディスク3がビュアー4に装填され、ビュアー
4及びパーソナルコンピュータ5により編集作業が実行
される(図8)。ここでビュアー4において、電源が投
入されると、又は光ディスク3が装填されると、光ディ
スク3は、光ディスク3を間に挟んで対向するように保
持された2組の光ピックアップ51A1、51A2、5
1B1、51B2のうちの1組の光ピックアップ51A
1、51A2により、システムデータ領域AR1に記録
された各ファイルの管理用データが再生され、この管理
用データがシステムコントローラ60に保持され、また
パーソナルコンピュータ5に出力される。
When the coverage by the television camera 2 is completed at the coverage site in this way, the optical disc 3 on which the content of the coverage is recorded is loaded into the viewer 4, and editing work is executed by the viewer 4 and the personal computer 5. (FIG. 8). Here, in the viewer 4, when the power is turned on or when the optical disk 3 is loaded, the optical disk 3 is held by two sets of optical pickups 51A1, 51A2, and 5A that are opposed to each other with the optical disk 3 interposed therebetween.
One set of optical pickup 51A out of 1B1 and 51B2
1, 51A2 reproduces the management data of each file recorded in the system data area AR1. The management data is held in the system controller 60 and output to the personal computer 5.

【0104】この状態でオペレータがビュアー4に配置
された基本の操作ボタン42のうち記録に関する操作ボ
タンを操作すると(図9)、又はパーソナルコンピュー
タ5より記録等のコマンドが入力されると、光ディスク
3が線速度一定の条件により回転駆動された状態で、ビ
デオテープレコーダ等から入力されるディジタルビデオ
信号及びディジタルオーディオ信号がテレビジョンカメ
ラ2における処理と同様に、光ディスク3の各領域に記
録される。
In this state, when the operator operates an operation button related to recording among the basic operation buttons 42 arranged on the viewer 4 (FIG. 9), or when a command such as recording is input from the personal computer 5, the optical disk 3 The digital video signal and the digital audio signal input from the video tape recorder or the like are recorded in the respective areas of the optical disk 3 in the same manner as the processing in the television camera 2 in a state where is rotated under the condition of the constant linear velocity.

【0105】またオペレータがビュアー4に配置された
基本の操作ボタン42のうち再生に関する操作ボタンを
操作すると(図9)、又はパーソナルコンピュータ5よ
り再生等のコマンドが入力されると、光ディスク3が角
速度一定の条件により駆動された状態で、この操作に応
動して1対の光ピックアップ51A1、51B1がディ
ジタルビデオ信号に割り当てられた領域をアクセスし、
また残る1対の光ピックアップ51A2、51B2がデ
ィジタルオーディオ信号に割り当てられた領域をアクセ
スし、これら光ピックアップ51A1〜51B2より出
力される再生信号RFが、信号処理回路55により信号
処理された後、その結果得られる再生データがデコード
ユニット56により処理されてディジタルビデオ信号及
びディジタルオーディオ信号が再生される。さらにこの
再生されたディジタルビデオ信号及びディジタルオーデ
ィオ信号がディスプレー40、内蔵スピーカー41L、
41Rより出力される。これによりテレビジョンカメラ
2による取材内容をビュアー4で確認することができ
る。
When the operator operates an operation button related to reproduction among the basic operation buttons 42 arranged on the viewer 4 (FIG. 9), or when a command such as reproduction is input from the personal computer 5, the optical disc 3 is rotated at an angular velocity. In response to this operation, the pair of optical pickups 51A1 and 51B1 accesses the area allocated to the digital video signal while being driven under a certain condition,
The remaining pair of optical pickups 51A2 and 51B2 accesses the area assigned to the digital audio signal, and the reproduced signal RF output from these optical pickups 51A1 and 51B2 is processed by the signal processing circuit 55 and then processed. The resulting reproduction data is processed by the decoding unit 56 to reproduce a digital video signal and a digital audio signal. Further, the reproduced digital video signal and digital audio signal are displayed on the display 40, the built-in speaker 41L,
Output from 41R. This allows the viewer 4 to check the contents of the coverage by the television camera 2.

【0106】このときビュアー4のシステムコントロー
ラ60、パーソナルコンピュータ5により、光ディスク
3のシステムデータ領域に記録された各ファイルの管理
データに基づいて、カメラマンが編集可能と判断したフ
ァイルが選択的に再生され、これにより無駄な取材内容
をモニタすることなく、取材内容を簡易かつ確実に判断
することができる。
At this time, based on the management data of each file recorded in the system data area of the optical disk 3, the file determined to be editable by the cameraman is selectively reproduced by the system controller 60 of the viewer 4 and the personal computer 5. Thus, the content of the news gathering can be easily and reliably determined without monitoring the useless content of the news gathering.

【0107】またビュアー4において、2組の光ピック
アップ51A1、51A2、51B1、51B2のうち
の、1組の光ピックアップ51A1、51A2によりデ
ィジタルビデオ信号が再生され、残る1組の光ピックア
ップ51B1、51B2によりディジタルオーディオ信
号が再生され、これにより情報記録面を同心円状に分割
してディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信
号を順次記録した光ディスク3より、同時並列的に、所
望のディジタルビデオ信号と対応するディジタルオーデ
ィオ信号とが再生される。
In the viewer 4, the digital video signal is reproduced by one of the two optical pickups 51A1, 51A2, 51B1, and 51B2, and the remaining one of the two optical pickups 51B1 and 51B2. A digital audio signal is reproduced, whereby an information recording surface is divided concentrically, and a digital audio signal corresponding to a desired digital video signal is simultaneously and in parallel from an optical disk 3 on which digital video signals and digital audio signals are sequentially recorded. Are reproduced.

【0108】このようにして光ディスク3に記録された
取材内容を確認してオペレータがビュアー4に配置され
た編集操作ボタン44を操作すると、この操作に応動し
てイン点、アウト点が設定され、編集対象のカットが選
択される。またパーソナルコンピュータ5側における所
定のメニューの選択操作によっても、同様に編集対象の
カットが選択される。また同様にしてディジタルオーデ
ィオ信号についても、ビュアー4の操作により、又はパ
ーソナルコンピュータ5の操作により、編集対象のカッ
トが選択される。
When the contents of the news gathering recorded on the optical disk 3 are confirmed in this way and the operator operates the editing operation button 44 arranged on the viewer 4, the IN point and the OUT point are set in response to this operation, and The cut to be edited is selected. Similarly, a cut to be edited is also selected by a selection operation of a predetermined menu on the personal computer 5 side. Similarly, for the digital audio signal, the cut to be edited is selected by the operation of the viewer 4 or the operation of the personal computer 5.

【0109】このようにして編集対象のカットが選択さ
れた後、パーソナルコンピュータ5において、例えばこ
れらのカットがオペレータの所望する順序で配列され、
この配列により編集リストが作成される。
After the cuts to be edited are selected in this manner, in the personal computer 5, for example, these cuts are arranged in an order desired by the operator.
An edit list is created by this array.

【0110】この状態でオペレータがプレビューを選択
すると、この編集リストに従った再生順序によりパーソ
ナルコンピュータ5からビュアー4に制御コマンドが発
行され、編集順序により光ディスク3が再生され、これ
によりディスプレー40、内蔵スピーカー41L、41
R、パーソナルコンピュータ5を介して、編集結果が確
認される。
When the operator selects the preview in this state, a control command is issued from the personal computer 5 to the viewer 4 in the reproduction order according to the edit list, and the optical disc 3 is reproduced in the edit order. Speaker 41L, 41
R, the editing result is confirmed via the personal computer 5.

【0111】これらビュアー4における光ディスク3の
再生において、光ディスク3は、線速度一定の条件によ
りシステムデータ領域AR1をアクセスする際の回転速
度より高速度な、角速度一定の条件で回転駆動されてい
ることにより、ディジタルビデオ信号及びディジタルオ
ーディオ信号がそれぞれ記録時より高転送レートにより
間欠的に再生され、この間欠的に再生されたディジタル
ビデオ信号及びディジタルオーディオ信号がメモリ56
Dを介して連続するディジタル信号として出力される。
In the reproduction of the optical disk 3 by the viewer 4, the optical disk 3 is driven to rotate at a constant angular velocity, which is higher than the rotational velocity when accessing the system data area AR1 under the constant linear velocity. Thus, the digital video signal and digital audio signal are intermittently reproduced at a higher transfer rate than at the time of recording, and the intermittently reproduced digital video signal and digital audio signal are stored in the memory 56.
It is output as a continuous digital signal via D.

【0112】これによりこの間欠的にディジタルビデオ
信号及びディジタルオーディオ信号を再生して発生する
待ち時間が光ピックアップ51A1〜51B2のシーク
時間に割り当てられて、光ディスク3上で離散的に選択
された各カットを連続した映像、音声により再生するこ
とができる。また角速度一定の条件により回転駆動され
ていることにより、回転速度の切り換えに要する時間を
省略でき、これによっても光ディスク3上で離散的に選
択された各カットを連続した映像、音声により再生する
ことができる。
Thus, the waiting time generated by intermittently reproducing the digital video signal and digital audio signal is assigned to the seek time of the optical pickups 51A1 to 51B2, and the cuts discretely selected on the optical disk 3 are set. Can be reproduced by continuous video and audio. In addition, since the rotation is driven under the condition that the angular velocity is constant, the time required for switching the rotation speed can be omitted, so that each of the cuts discretely selected on the optical disc 3 can be reproduced by continuous video and audio. Can be.

【0113】またこのときディジタルビデオ信号用及び
ディジタルオーディオ信号用にそれぞれ1組の光ピック
アップ51A1及び51A2、51B1及び51B2を
割り当てたことにより、例えばディジタルビデオ信号用
の光ピックアップ51A1及び51B1により外周側の
ファイルを再生し、またディジタルオーディオ信号用の
光ピックアップ51A2及び51B2により内周側のフ
ァイルを再生して、異なるファイルによるディジタルビ
デオ信号及びディジタルオーディオ信号を組み合わせる
場合でも、所望の編集結果を得ることができる。
At this time, a pair of optical pickups 51A1 and 51A2, 51B1 and 51B2 are assigned to the digital video signal and the digital audio signal, respectively. A desired editing result can be obtained even when a file is reproduced and a file on the inner circumference side is reproduced by the optical pickups 51A2 and 51B2 for digital audio signals, and a digital video signal and a digital audio signal of different files are combined. it can.

【0114】さらにこれらの場合に、光ディスク3にお
いて、ディジタルビデオ信号とディジタルオーディオ信
号とで記録領域を分割したことにより、各光ピックアッ
プ51A1〜51B2においては、ディジタルビデオ信
号及びディジタルオーディオ信号を時分割多重化して記
録した場合に比して(すなわち図16について上述した
ように、例えばMPEGに規定によるフォーマットによ
りデータ圧縮したビデオデータ及びオーディオデータ
を、そのままの時系列により記録した場合に比して)、
それぞれディジタルビデオ信号及びディジタルオーディ
オ信号を効率良く再生することができる。
In these cases, since the recording area is divided by the digital video signal and the digital audio signal on the optical disk 3, the optical pickups 51A1 to 51B2 multiplex the digital video signal and the digital audio signal in a time-division multiplex manner. 16 (ie, as described above with reference to FIG. 16, for example, as compared to a case where video data and audio data compressed in a format specified by MPEG, for example, are recorded in a time series as they are).
The digital video signal and the digital audio signal can be efficiently reproduced, respectively.

【0115】すなわちディジタルビデオ信号用の光ピッ
クアップ51A1及び51B1から出力される再生信号
RFを処理してディジタルビデオ信号だけを再生するこ
とができ、またディジタルオーディオ信号用の光ピック
アップ51A2及び51B2から出力される再生信号R
Fを処理してディジタルオーディオ信号だけを再生する
ことができる。これによりビュアー4の再生系において
は、時分割多重化した場合における再生信号の選択的な
処理を省略でき、その分簡易な処理によりディジタルビ
デオ信号及びディジタルオーディオ信号を再生すること
ができ、さらには記録再生能力の低下を有効に回避する
ことができる。
That is, the reproduction signals RF output from the optical pickups 51A1 and 51B1 for digital video signals can be processed to reproduce only the digital video signals, and the digital audio signals output from the optical pickups 51A2 and 51B2 for optical signals. Playback signal R
By processing F, only the digital audio signal can be reproduced. As a result, in the reproduction system of the viewer 4, the selective processing of the reproduction signal in the case of time division multiplexing can be omitted, and the digital video signal and the digital audio signal can be reproduced by the corresponding simple processing. A decrease in recording / reproducing ability can be effectively avoided.

【0116】またテレビジョンカメラ2において、この
ように角速度一定の条件により回転駆動した際に、高転
送レートにより記録されたデータを再生することができ
る外周側領域より順次ディジタルビデオ信号及びディジ
タルオーディオ信号が記録されていることにより、光ピ
ックアップをシークさせても、十分な空き時間を確保し
て連続するディジタルビデオ信号及びディジタルオーデ
ィオ信号を再生できるようになされている。
Further, when the television camera 2 is driven to rotate under such a condition that the angular velocity is constant, the digital video signal and the digital audio signal are sequentially arranged from the outer peripheral area where the data recorded at a high transfer rate can be reproduced. Is recorded so that even if the optical pickup is sought, a sufficient free time is ensured and continuous digital video signals and digital audio signals can be reproduced.

【0117】すなわち磁気テープを用いたテレビジョン
カメラを取材に使用する場合、一般に、記録画時間が2
0分程度の磁気テープが使用される。特に、ニュース等
の取材現場においては、この種の記録媒体において未記
録領域が無くなるまで取材内容を記録することは稀で、
多くの未記録領域が発生する場合が多い。これにより光
ディスク3を用いて取材内容を記録する場合でも、光デ
ィスク3に未記録領域を残したまま、取材を完了する場
合が多いと考えられる。
That is, when a television camera using a magnetic tape is used for reporting, the recording image time is generally 2 hours.
A magnetic tape of about 0 minutes is used. In particular, at news gathering sites, it is rare to record the contents of an interview until there is no unrecorded area on this type of recording medium.
Many unrecorded areas often occur. Thus, even when the content of the news gathering is recorded using the optical disc 3, it is considered that the news gathering is often completed with the unrecorded area left on the optical disc 3.

【0118】このような場合に、高転送レートにより記
録されたデータを再生することができる外周側領域より
順次ディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信
号を記録すれば、シークを頻繁に繰り返す場合でも、内
周側よりディジタルビデオ信号及びディジタルオーディ
オ信号を記録する場合に比して、十分な時間的な余裕を
確保してディジタルビデオ信号及びディジタルオーディ
オ信号を途切れることなく再生することができる。
In such a case, if the digital video signal and the digital audio signal are sequentially recorded from the outer peripheral area from which the data recorded at the high transfer rate can be reproduced, even if the seek is repeated frequently, the inner peripheral area is recorded. Compared with the case where the digital video signal and the digital audio signal are recorded from the side, the digital video signal and the digital audio signal can be reproduced without interruption with a sufficient time margin.

【0119】このようにしてプレビューにより編集結果
を確認したオペレータにより再度各カットのイン点、ア
ウト点等を変更する場合、ビュアー4、パーソナルコン
ピュータ5においては、操作ボタン等の操作に応動して
オペレータの所望するファイルを再生し、またイン点、
アウト点等の変更を受け付け、さらにプレビューの処理
を実行する。これらにより最終的な編集リストが確定す
ると、パーソナルコンピュータ5に保持された編集リス
トにファイル名が付加されてビュアー4に転送され、回
転駆動の条件が線速度一定の条件に切り換えられてなる
光ディスク3のシステムデータ領域に記録される。
When the in-point, out-point, and the like of each cut are changed again by the operator who has confirmed the editing result by the preview in this way, the viewer 4 and the personal computer 5 respond to the operation of the operation buttons and the like in response to the operation of the operation buttons and the like. Play the desired file,
A change such as an out point is received, and a preview process is further performed. When the final edit list is determined by these, the file name is added to the edit list held in the personal computer 5 and transferred to the viewer 4, and the condition of the rotational drive is switched to the condition of constant linear velocity. Is recorded in the system data area.

【0120】取材現場では、この光ディスク3をビュア
ー4より排出して放送局に持ち帰り、この放送局におい
て、ビュアー4におけるプレビューの場合と同様にし
て、光ディスク3に記録された編集リストに従って光デ
ィスク3に記録された取材内容を再生して放送に使用す
ることができる。またこれに代えてビュアー4より所望
の通信回線を介して、編集リストに従って光ディスク3
の再生結果を放送局に伝送して取材結果を放送に使用す
ることができる。
At the news gathering site, the optical disk 3 is ejected from the viewer 4 and brought back to the broadcasting station. At the broadcasting station, the optical disk 3 is transferred to the optical disk 3 according to the editing list recorded on the optical disk 3 in the same manner as in the preview in the viewer 4. The recorded coverage can be reproduced and used for broadcasting. Alternatively, the viewer 4 may transmit the desired information to the optical disk 3 according to the edit list via a desired communication line.
Can be transmitted to a broadcasting station, and the results can be used for broadcasting.

【0121】(1−3)第1の実施の形態の効果 以上の構成によれば、光ディスク3の情報記録面を同心
円状に分割し、内周側及び外周側領域にそれぞれディジ
タルオーディオ信号及びディジタルビデオ信号を記録し
たことにより、それぞれディジタルオーディオ信号及び
ディジタルビデオ信号を再生する際における記録再生能
力の低下を有効に回避することができる。
(1-3) Effects of the First Embodiment According to the above configuration, the information recording surface of the optical disc 3 is divided into concentric circles, and the digital audio signal and the digital By recording the video signal, it is possible to effectively avoid a decrease in the recording / reproducing ability when reproducing the digital audio signal and the digital video signal, respectively.

【0122】従って光ディスク3の最内周に編集リスト
を記録して、取材から編集までの過程を1の光ディスク
により処理する場合に、記録再生能力の低下を有効に回
避することができる。
Therefore, when an edit list is recorded on the innermost circumference of the optical disc 3 and the process from coverage to editing is processed by one optical disc, it is possible to effectively avoid a decrease in recording / reproducing ability.

【0123】また各領域において、外周側よりディジタ
ルオーディオ信号及びディジタルビデオ信号を記録する
ことにより、シークに十分な時間を確保して、光ディス
ク3を離散的にアクセスして連続した音声及び映像を出
力することができる。
In each area, a digital audio signal and a digital video signal are recorded from the outer peripheral side, so that a sufficient time for seeking is secured, and the optical disc 3 is discretely accessed to output continuous audio and video. can do.

【0124】またこれらに加えて最内周に各ファイルの
管理用データを記録したことにより、この管理用データ
を有効に利用して編集作業の効率を図ることができる。
In addition to this, the management data of each file is recorded on the innermost circumference, so that the management data can be effectively used to improve the efficiency of editing work.

【0125】(2)第2の実施の形態 図11は、第2の実施の形態に係るテレビジョンカメラ
におけるディジタルビデオ信号及びディジタルオーディ
オ信号の処理に説明に供するタイムチャートである。こ
の第2の実施の形態においては、ディジタルビデオ信号
及びディジタルオーディオ信号の処理のタイミングが相
違する点、このタイミングの相違により光ピックアップ
7A、7B、51A1〜51B2の制御が異なる点等を
除いて、第1の実施の形態と同様でなることにより、第
1の実施の形態について上述した図1〜図10を適宜流
用して説明し、重複した説明は省略する。
(2) Second Embodiment FIG. 11 is a time chart for explaining processing of digital video signals and digital audio signals in a television camera according to a second embodiment. In the second embodiment, except that the timing of processing of the digital video signal and the digital audio signal is different, and that the control of the optical pickups 7A, 7B, 51A1 to 51B2 is different due to the difference of the timing. Since the configuration is the same as that of the first embodiment, the first embodiment will be appropriately described with reference to FIGS. 1 to 10 described above, and redundant description will be omitted.

【0126】この実施の形態において、テレビジョンカ
メラ2の記録信号処理回路11は、連続するディジタル
ビデオ信号V1(図11(A))及びディジタルオーデ
ィオ信号A1、A2(図11(B1)及び(B2))
を、例えば1フレーム以下を単位にして時分割多重化し
てメモリ25に入力する(図11(C))。メモリ25
は、これらディジタルビデオ信号V1及びディジタルオ
ーディオ信号A1、A2を時間軸圧縮し、ディジタルビ
デオ信号V1の10フレームを単位にして、順次循環的
にディジタルビデオ信号V1、ディジタルオーディオ信
号A1、A2が連続するように配列して出力する(図1
1(D))。
In this embodiment, the recording signal processing circuit 11 of the television camera 2 includes a continuous digital video signal V1 (FIG. 11A) and digital audio signals A1 and A2 (FIGS. 11B1 and B2). ))
Are time-division multiplexed in units of, for example, one frame or less and input to the memory 25 (FIG. 11C). Memory 25
The digital video signal V1 and the digital audio signals A1 and A2 are time-axis-compressed, and the digital video signal V1 and the digital audio signals A1 and A2 are sequentially and cyclically repeated in units of 10 frames of the digital video signal V1. And output them (Fig. 1
1 (D)).

【0127】テレビジョンカメラ2においては、メモリ
25の出力を光ディスク3のユーザー領域AR2に外周
側より順次記録し、これにより図12に示すように、光
ディスク3の情報記録面を同心円状に複数の領域に分割
し、ディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信
号を各領域に順次循環的に割り当てる。これによりテレ
ビジョンカメラ2では、第1の実施の形態に比して頻繁
な光ピックアップ7A、7Bのシークを低減できるよう
になされている。なおこの光ディスク3は、第1の実施
の形態に係る光ディスク3と同様に、相変化型の光ディ
スクであり、プリコーディングにより26のゾーンにソ
ーニングされるようになされている。
In the television camera 2, the output of the memory 25 is sequentially recorded in the user area AR2 of the optical disk 3 from the outer peripheral side, so that a plurality of information recording surfaces of the optical disk 3 are concentrically arranged as shown in FIG. The digital video signal and the digital audio signal are sequentially and cyclically allocated to each area. Thereby, in the television camera 2, frequent seeks of the optical pickups 7A and 7B can be reduced as compared with the first embodiment. The optical disk 3 is a phase-change type optical disk, like the optical disk 3 according to the first embodiment, and is zoned into 26 zones by precoding.

【0128】さらにテレビジョンカメラ2では、再生
時、連続する領域を外周側より順次アクセスし、これに
より図13に示すように、10フレーム単位で、順次循
環的にディジタルビデオ信号V1、ディジタルオーディ
オ信号A1、A2が連続するように光ピックアップ7A
及び7Bを駆動する(図13(A))。テレビジョンカ
メラ2の再生信号処理回路15は(図6)、メモリ33
A、33Bの入出力において、この10フレーム単位
で、順次循環的にディジタルビデオ信号V1、ディジタ
ルオーディオ信号A1、A2が連続する再生データを、
1フレーム以下を単位にしてディジタルビデオ信号V
1、ディジタルオーディオ信号A1、A2が連続するよ
うに配列を変更し(図13(B))、その後連続するデ
ータ列により出力する(図13(C)、(D1)及び
(D2))。これによりテレビジョンカメラ2では、再
生時においても、第1の実施の形態に比して頻繁な光ピ
ックアップ7A、7Bのシークを低減できるようになさ
れている。
Further, in the television camera 2, during reproduction, a continuous area is sequentially accessed from the outer peripheral side, so that the digital video signal V1 and the digital audio signal are sequentially and cyclically transferred in units of 10 frames as shown in FIG. Optical pickup 7A so that A1 and A2 are continuous
And 7B are driven (FIG. 13A). The reproduction signal processing circuit 15 of the television camera 2 (FIG. 6)
In the input and output of A and 33B, reproduced data in which the digital video signal V1 and the digital audio signals A1 and A2 are successively and cyclically repeated in units of 10 frames.
Digital video signal V in units of one frame or less
1. The arrangement is changed so that the digital audio signals A1 and A2 are continuous (FIG. 13 (B)), and then output as a continuous data string (FIG. 13 (C), (D1) and (D2)). As a result, the television camera 2 can reduce the frequency of seeking of the optical pickups 7A and 7B during reproduction as compared with the first embodiment.

【0129】ビュアー4は、このテレビジョンカメラと
同様にして、例えばビデオテープレコーダ等より入力さ
れるディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信
号を光ディスク3に記録する。またビュアー4は、角速
度一定の条件により光ディスク3を回転駆動した状態
で、オペレータの操作に応動して、またパーソナルコン
ピュータ5の制御により、光ディスク3をアクセスして
ディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を
再生して出力する。
The viewer 4 records a digital video signal and a digital audio signal input from, for example, a video tape recorder or the like on the optical disk 3 in the same manner as the television camera. The viewer 4 reproduces digital video signals and digital audio signals by accessing the optical disk 3 under the control of the personal computer 5 in response to the operation of the operator while rotating the optical disk 3 under the condition of a constant angular velocity. And output.

【0130】この再生時において、ビュアー4において
は、2組の光ピックアップにより同時並列的に、かつ間
欠的にディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ
信号を再生し、メモリ56D(図10)の入出力によ
り、この再生したディジタルビデオ信号及びディジタル
オーディオ信号を連続するディジタルビデオ信号及びデ
ィジタルオーディオ信号により出力する。また間欠的に
光ディスク3を再生して余る待ち時間を光ピックアップ
のシークに割り当て、また10フレームを単位にしてデ
ィジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を順
次循環的に光ディスク3に記録したことにより、光ディ
スク3を離散的にアクセスして連続する音声、映像を出
力する。
At the time of this reproduction, in the viewer 4, digital video signals and digital audio signals are reproduced simultaneously and intermittently by two sets of optical pickups, and input / output of the memory 56D (FIG. 10). The reproduced digital video signal and digital audio signal are output as a continuous digital video signal and digital audio signal. The intermittent reproduction time of the optical disk 3 is allocated to the seek time of the optical pickup, and the digital video signal and the digital audio signal are sequentially and cyclically recorded on the optical disk 3 in units of 10 frames. And outputs continuous audio and video.

【0131】すなわち、この実施の形態のように、情報
記録面を26のゾーンに分割してディジタルオーディオ
信号及びディジタルビデオ信号を記録した光ディスク3
をアクセスする場合、最内周のゾーン0と最外周のゾー
ン25との間をシークする場合に、シークに最も時間を
要する。この場合、図14に示すように、例えば最内周
のゾーン0より最外周のゾーン25まで、シーク時間se
ek(n) を要して光ピックアップをシークさせた後、この
ゾーン25の所望のセクタを再生した後、再びシーク時
間seek(n) を要して光ピックアップを元のゾーン0にシ
ークさせ、このゾーン0で所望のセクタを再生するとし
て、このシーク時間seek(n) は、シークにより光ピック
アップが横切るトラック数nに対して、一般に、比例定
数aを用いて、次式の関係式により表される。
That is, as in this embodiment, the optical disc 3 on which the information recording surface is divided into 26 zones and the digital audio signal and the digital video signal are recorded.
When seeking between the innermost zone 0 and the outermost zone 25, the seek requires the longest time. In this case, as shown in FIG. 14, for example, the seek time se from the innermost zone 0 to the outermost zone 25 is changed.
After reproducing the desired sector in this zone 25 after seeking the optical pickup by ek (n), the optical pickup is again sought to the original zone 0 by seeking seek time seek (n) again. Assuming that a desired sector is reproduced in this zone 0, this seek time seek (n) is generally expressed by the following relational expression using the proportionality constant a with respect to the number n of tracks traversed by the optical pickup by seeking. Is done.

【0132】[0132]

【数1】 (Equation 1)

【0133】ここでシーク時間の短い一般的な光ディス
ク装置においては、光ディスクの半径rの1/3の距離
をシークするのに、約30〔msec〕の時間を要すること
により、シーク時間seek(n) は、次式の関係式により表
される。ただし、ディジタルビデオ信号は、30〔フレ
ーム/sec 〕とし、1〔Fr〕は、1/30〔sec 〕とす
る。
Here, in a general optical disk apparatus having a short seek time, it takes about 30 [msec] to seek a distance of 1/3 of the radius r of the optical disk. ) Is represented by the following relational expression. However, the digital video signal is 30 [frame / sec], and 1 [Fr] is 1/30 [sec].

【0134】[0134]

【数2】 (Equation 2)

【0135】またシーク後において、目的のセクタを再
生するまでの待ち時間rwは、最大で、光ディスク3が1
回転するまでの時間を要し、光ディスク3の回転数を5
000〔rpm 〕とすると、次式の関係式により表され
る。
After the seek, the waiting time rw until the target sector is reproduced is a maximum, and the optical disk 3 has one waiting time rw.
It takes time to rotate, and the number of rotations of the optical disc 3 is 5
If it is 000 [rpm], it is represented by the following relational expression.

【0136】[0136]

【数3】 (Equation 3)

【0137】これに対してゾーンNのセクタ数sn(N)
は、片面で、次式により表される。
On the other hand, the number of sectors in zone N, sn (N)
Is represented by the following equation on one side.

【0138】[0138]

【数4】 (Equation 4)

【0139】一般に30〔Mbps〕によるデータ転送速度
において、ビデオデータ量は、64〔セクタ/フレー
ム〕程度でなることにより、この実施の形態のように、
5000〔rpm 〕により両面を同時にアクセスする場
合、ゾーンNにおける再生速度rs(N) は、次式により表
される。
In general, at a data transfer rate of 30 [Mbps], the amount of video data is about 64 [sectors / frames].
When both sides are simultaneously accessed at 5000 [rpm], the reproduction speed rs (N) in zone N is represented by the following equation.

【0140】[0140]

【数5】 (Equation 5)

【0141】これによりシークを開始する時点t1にお
いて、メモリ56Dに保持したmフレームのディジタル
ビデオ信号がメモリ56Dより完全に出力し終わるまで
の間で、一連の処理を完了しなければ、すなわちフレー
ム数mとの間で、次式の関係式が成り立たなければ、メ
モリ56Dより出力するディジタルビデオ信号が一時途
絶えることになる。
As a result, at the time point t1 when the seek is started, a series of processing must be completed before the digital video signal of m frames held in the memory 56D is completely output from the memory 56D, ie, the number of frames If the following relational expression does not hold between m and m, the digital video signal output from the memory 56D is temporarily interrupted.

【0142】[0142]

【数6】 (Equation 6)

【0143】この(6)式に、上述した(1)〜(5)
式の条件を代入すれば、次式の関係式を得ることができ
る。
In the equation (6), the above equations (1) to (5)
By substituting the conditions of the equation, the following relational equation can be obtained.

【0144】[0144]

【数7】 (Equation 7)

【0145】これにN=26を代入すれば、次式の関係式
を得ることができる。
By substituting N = 26 into this, the following relational expression can be obtained.

【0146】[0146]

【数8】 (Equation 8)

【0147】これにより上述した条件では、計算上、光
ディスク3の最内周と最外周とで、平均4.5フレーム
のカットを繰り返すように光ディスク3を再生しても、
ディジタルビデオ信号を途絶えることなく出力できるこ
とがわかる。また最内周より最外周にシークして1フレ
ームだけディジタルビデオ信号を再生した後、最内周に
戻るように光ディスク3を再生しても、この一連の処理
が8.85フレーム周期以上であれば、ディジタルビデ
オ信号を途絶えることなく出力できることがわかる。
Thus, under the above-described conditions, even if the optical disc 3 is reproduced such that the cut of 4.5 frames is repeated on the innermost and outermost circumferences of the optical disc 3 on average, it is calculated.
It can be seen that the digital video signal can be output without interruption. Further, even if the optical disk 3 is reproduced so as to return to the innermost circumference after reproducing the digital video signal for only one frame after seeking from the innermost circumference to the outermost circumference, this series of processing is performed at 8.85 frame periods or more. This shows that the digital video signal can be output without interruption.

【0148】これに対して実際の編集作業においては、
10フレーム以下のカットを繰り返すような場合は極め
て稀で、特にニュース等で取材内容を編集する場合に
は、数秒以上のカットを繰り返す場合が多い。これによ
りこの実施の形態では、光ディスク3に10フレームを
単位にしてディジタルビデオ信号及びディジタルオーデ
ィオ信号を順次循環的に記録することにより、短いカッ
トを繋ぎ併せるような編集処理においても、連続するデ
ィジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を出
力できるようになされている。
On the other hand, in actual editing work,
It is extremely rare that cuts of 10 frames or less are repeated. In particular, when editing the contents of news gathering for news or the like, cuts of several seconds or more are often repeated. As a result, in this embodiment, the digital video signal and the digital audio signal are sequentially and cyclically recorded on the optical disc 3 in units of 10 frames, so that even in an editing process in which short cuts are connected, a continuous digital video signal can be obtained. A signal and a digital audio signal can be output.

【0149】以上の構成によれば、情報記録面を同心円
状に複数の領域に分割し、ディジタルビデオ信号及びデ
ィジタルオーディオ信号を順次循環的に各領域に割り当
てて記録するようにしても、各領域においてそれぞれデ
ィジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号だけ
を再生することができ、これにより記録再生能力の低下
を有効に回避することができる。また第1の実施の形態
に比して、シークの頻度を格段的に低減してディジタル
ビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を記録し、ま
た再生することができる。
According to the above arrangement, even if the information recording surface is divided concentrically into a plurality of areas and digital video signals and digital audio signals are sequentially and cyclically assigned to the respective areas and recorded, Can reproduce only the digital video signal and the digital audio signal, respectively, thereby effectively preventing a decrease in the recording / reproducing ability. Further, compared with the first embodiment, it is possible to record and reproduce the digital video signal and the digital audio signal while greatly reducing the frequency of the seek.

【0150】これにより光ディスク3の最内周に編集リ
ストを記録して、取材から編集までの過程を1の光ディ
スクにより処理する場合に、記録再生能力の低下を有効
に回避することができる。
Thus, when the editing list is recorded on the innermost circumference of the optical disc 3 and the process from coverage to editing is processed by one optical disc, it is possible to effectively avoid a decrease in recording / reproducing ability.

【0151】また外周側の各領域よりディジタルオーデ
ィオ信号及びディジタルビデオ信号を記録することによ
り、シークに十分な時間を確保して、光ディスク3を離
散的にアクセスして連続した音声及び映像を出力するこ
とができる。
By recording a digital audio signal and a digital video signal from each area on the outer peripheral side, a sufficient time for seeking is secured, and the optical disc 3 is discretely accessed to output continuous audio and video. be able to.

【0152】またこれらに加えて最内周に各ファイルの
管理用データを記録したことにより、この管理用データ
を有効に利用して編集作業の効率を図ることができる。
In addition to this, the management data of each file is recorded on the innermost circumference, so that the management data can be effectively used to improve the efficiency of editing work.

【0153】さらに各領域において、10フレームを単
位にしてディジタルビデオ信号、ディジタルオーディオ
信号を順次循環的に記録することにより、実際の編集作
業において短いカットを繋ぎ併せるような場合でも、デ
ィジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を途
切れることなく出力することができる。
Further, in each area, the digital video signal and the digital audio signal are sequentially and cyclically recorded in units of 10 frames, so that even when short cuts are connected in an actual editing work, the digital video signal and the digital audio signal are recorded. Digital audio signals can be output without interruption.

【0154】(3)第3の実施の形態 この実施の形態においては、第2の実施の形態と同様
に、10フレームを単位にしてディジタルビデオ信号及
びディジタルオーディオ信号を順次循環的に光ディスク
3に記録する。このとき図15に示すように、情報記録
面を同心円状に分割した各領域AR2−1、AR2−
2、……において、各領域AR2−1、AR2−2、…
…の中央部分にディジタルオーディオ信号A1〜A4を
記録するように、ディジタルビデオ信号及びディジタル
オーディオ信号を配列して光ディスク3に記録する。す
なわち第2の実施の形態においては、光ピックアップ7
A及び7Bのシーク頻度を格段的に低減できるものの、
光ディスク3の再生を開始して10フレーム分のディジ
タルビデオ信号をメモリに保持して初めてディジタルオ
ーディオ信号の再生が開始される。これにより再生を開
始して実際に音声及び映像が出力されるまでの間、時間
を要する問題がある。
(3) Third Embodiment In this embodiment, similarly to the second embodiment, digital video signals and digital audio signals are sequentially and cyclically transferred to the optical disc 3 in units of 10 frames. Record. At this time, as shown in FIG. 15, the information recording surface is concentrically divided into areas AR2-1 and AR2-.
In each of the areas AR2-1, AR2-2,.
Digital video signals and digital audio signals are arranged and recorded on the optical disk 3 such that the digital audio signals A1 to A4 are recorded in the central portion of. That is, in the second embodiment, the optical pickup 7
Although the seek frequency of A and 7B can be significantly reduced,
The reproduction of the digital audio signal is started only after the reproduction of the optical disk 3 is started and the digital video signal for 10 frames is held in the memory. As a result, there is a problem that it takes time from when the reproduction is started to when the audio and the video are actually output.

【0155】ところがこのように各領域AR2−1、A
R2−2、……の中央部分にディジタルオーディオ信号
A1〜A4を記録するように、ディジタルビデオ信号及
びディジタルオーディオ信号を配列して光ディスク3に
記録すれば、この待ち時間を低減することができる。
However, as described above, each area AR2-1, A
If the digital video signals and the digital audio signals are arranged and recorded on the optical disc 3 such that the digital audio signals A1 to A4 are recorded in the central portion of R2-2,..., This waiting time can be reduced.

【0156】図15に示す構成によれば、テレビジョン
カメラにおいて取材結果を速やかに確認することがで
き、その分使い勝手を向上することができる。
According to the configuration shown in FIG. 15, it is possible to promptly check the coverage result in the television camera, and to improve the usability accordingly.

【0157】(4)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、テレビジョンカメラ
において、1対の光ピックアップでディジタルビデオ信
号及びディジタルオーディオ信号を記録する場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、例えば角速度一定
の条件により光ディスクを駆動してそれぞれディジタル
ビデオ信号用の光ピックアップ、ディジタルオーディオ
信号用の光ピックアップにより光ディスクをアクセスす
るようにしてもよい。
(4) Other Embodiments In the above-described embodiments, a case has been described in which a television camera records digital video signals and digital audio signals with a pair of optical pickups. However, the present invention is not limited to this. For example, the optical disk may be driven under the condition that the angular velocity is constant, and the optical disk may be accessed by the optical pickup for the digital video signal and the optical pickup for the digital audio signal.

【0158】また上述の第1の実施の形態においては、
ディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を
交互に出力すると共に、光ピックアップをシークさせて
各領域にディジタルビデオ信号及びディジタルオーディ
オ信号を記録する場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、例えば録画ボタンが操作されて録画を終了す
るまでの間、ディジタルビデオ信号を対応する領域に記
録し、その後メモリに保持したディジタルオーディオ信
号を対応する領域に記録するようにしてもよい。このよ
うにすれば光ピックアップのシークの頻度を低減するこ
とができる。
In the first embodiment described above,
Although the case where the digital video signal and the digital audio signal are alternately output and the optical pickup is sought to record the digital video signal and the digital audio signal in each area has been described, the present invention is not limited to this. The digital video signal may be recorded in the corresponding area until the operation is performed and the recording is completed, and then the digital audio signal stored in the memory may be recorded in the corresponding area. By doing so, the frequency of seeking of the optical pickup can be reduced.

【0159】さらに上述の実施の形態においては、1チ
ャンネルのディジタルビデオ信号と4チャンネルのディ
ジタルオーディオ信号とを光ディスクに記録する場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、ディジタルビ
デオ信号及びディジタルオーディオ信号のチャンネル数
は必要に応じて種々に設定することができる。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which a one-channel digital video signal and a four-channel digital audio signal are recorded on an optical disk. However, the present invention is not limited to this, and digital video signals and digital The number of audio signal channels can be set variously as needed.

【0160】また上述の実施の形態においては、光ディ
スクの両面で同じようにディジタルビデオ信号及びディ
ジタルオーディオ信号を記録する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、例えば光ディスクに1の面
にはディジタルビデオ信号だけを記録し、他の面にはデ
ィジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を記
録する場合等にも広く適用することができ、また光ディ
スクの片面だけに記録する場合にも広く適用することが
できる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the digital video signal and the digital audio signal are similarly recorded on both sides of the optical disk has been described. However, the present invention is not limited to this. Can be widely applied to recording only digital video signals and recording digital video signals and digital audio signals on other surfaces, and can be widely applied to recording on only one side of an optical disk. Can be.

【0161】また上述の第2及び第3の実施の形態にお
いては、10フレームを単位にしてディジタルビデオ信
号及びディジタルオーディオ信号を記録する場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、例えばシーク速
度、光ディスクの回転速度に依存するデータ転送速度等
に応じて、(1)式から(8)式について上述した数値
が異なることにより、実際上、少なくとも5フレーム以
上連続するようにディジタルビデオ信号及びディジタル
オーディオ信号を順次光ディスクに記録して、第2及び
第3の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
In the above-described second and third embodiments, the case where digital video signals and digital audio signals are recorded in units of 10 frames has been described. However, the present invention is not limited to this. In accordance with the speed, the data transfer speed depending on the rotation speed of the optical disk, and the like, the numerical values described above with respect to the expressions (1) to (8) are different. Digital audio signals are sequentially recorded on an optical disk, and the same effects as in the second and third embodiments can be obtained.

【0162】なおこの連続するフレーム数の上限値とし
ては、この種の編集システムに求められる要求、バッフ
ァメモリに割り当て可能な容量によって変化するもの
の、例えば数百フレームに設定すれば、光ピックアップ
のトラックジャンプ(スレッド機構による光ピックアッ
プ全体の変位によらずに、対物レンズの変位によるシー
クでなる)によりシークすることができることにより、
例えば小容量のメモリを用いて頻繁なシークにより各領
域にディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信
号を記録する場合に、シーク時間による無駄な待ち時間
を低減することができる。
The upper limit of the number of continuous frames varies depending on the demands of this kind of editing system and the capacity that can be allocated to the buffer memory. By being able to seek by jump (consisting of the displacement of the objective lens, not the displacement of the entire optical pickup by the thread mechanism),
For example, when a digital video signal and a digital audio signal are recorded in each area by frequent seeks using a small-capacity memory, useless waiting time due to seek time can be reduced.

【0163】また上述の実施の形態においては、外周側
よりビデオ信号及びオーディオ信号を順次循環的に記録
する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、十
分なデータ転送速度を確保できる場合には、面ぶれ等が
少なく安定してデータを再生することができる内周側よ
り記録してもよく、またアドレス管理との関係で、一定
領域を間に挟んで離散的に記録してもよい。
In the above embodiment, the case where video signals and audio signals are sequentially and cyclically recorded from the outer peripheral side has been described. However, the present invention is not limited to this, and a case where a sufficient data transfer rate can be ensured is provided. May be recorded from the inner circumference side, where data can be reproduced stably with little deviation, etc., or may be recorded discretely with a certain area interposed between them, in relation to address management. Good.

【0164】さらに上述の実施の形態においては、最内
周にシステムデータ領域を形成する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、必要に応じて種々の領域に
記録することができる。またビデオ信号及びオーディオ
信号の記録領域に続いて、これらシステムデータ領域を
形成してもよい。この場合に例えば、中央領域に記録す
れば、システムデータ領域の書き換えの為の光ピックア
ップのシーク時間を均一化することができる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the system data area is formed at the innermost circumference has been described. However, the present invention is not limited to this, and the data can be recorded in various areas as needed. These system data areas may be formed following the video signal and audio signal recording areas. In this case, for example, if recording is performed in the central area, the seek time of the optical pickup for rewriting the system data area can be made uniform.

【0165】また上述の実施の形態においては、1チャ
ンネルのビデオ信号を記録する場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、複数チャンネルのビデオ信号を
記録してもよい。この場合に、例えば解像度の高いビデ
オ信号と、解像度の低いビデオ信号とを記録し、この解
像度の低いビデオ信号により編集点の設定等の作業を実
行して、ビュアーの負担を軽減することができる。
Also, in the above-described embodiment, the case where a one-channel video signal is recorded has been described.
The present invention is not limited to this, and may record video signals of a plurality of channels. In this case, for example, a high-resolution video signal and a low-resolution video signal are recorded, and work such as setting of an edit point is performed using the low-resolution video signal, so that the burden on the viewer can be reduced. .

【0166】また上述の実施の形態においては、1チャ
ンネルのビデオ信号と、時間的に対応するオーディオ信
号とを順次記録する場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、例えば複数の領域に記録したビデオ信号に
対応するオーディオ信号を纏めて記録するようにしても
よい。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which a one-channel video signal and a temporally corresponding audio signal are sequentially recorded. However, the present invention is not limited to this, and may be applied to, for example, a plurality of areas. Audio signals corresponding to the recorded video signals may be collectively recorded.

【0167】さらに上述の実施の形態においては、線速
度一定の条件により光ディスクを駆動してディジタルビ
デオ信号等を記録し、角速度一定の条件により再生する
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば
ディスク状記録媒体として光磁気ディスクを適用する場
合であって、かつ十分な記録容量を確保できる場合に
は、記録再生の双方において角速度一定の条件により光
ディスクを駆動してもよい。また相変化型の光ディスク
を用いる場合でも、レーザー光量の制御により内周側と
外周側とで相違する線速度によっても確実に所望のデー
タを記録できる場合、記録再生の双方において角速度一
定の条件により光ディスクを駆動してもよい。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which the optical disk is driven under the condition of constant linear velocity to record digital video signals and the like and reproduced under the condition of constant angular velocity. However, the present invention is not limited to this. For example, when a magneto-optical disk is applied as a disk-shaped recording medium and a sufficient recording capacity can be ensured, the optical disk may be driven under the condition of a constant angular velocity in both recording and reproduction. Even when using a phase-change type optical disk, if the desired data can be reliably recorded at different linear velocities on the inner and outer peripheral sides by controlling the amount of laser light, the condition of constant angular velocity in both recording and reproduction is required. The optical disk may be driven.

【0168】また上述の実施の形態においては、テレビ
ジョンカメラにおいては1組の光ピックアップにより、
ビュアーにおいては2組の光ピックアップにより光ディ
スクをアクセスする場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、実用上十分な転送速度を確保できる場合、
テレビジョンカメラにおいては片面に配置した1の光ピ
ックアップにより、ビュアーにおいては、片面に配置し
た2の光ピックアップにより光ディスクをアクセスして
もよい。
In the above-described embodiment, the television camera uses one set of optical pickups.
In the viewer, the case where the optical disc is accessed by two sets of optical pickups has been described. However, the present invention is not limited to this, and when a practically sufficient transfer speed can be secured,
In a television camera, an optical disk may be accessed by one optical pickup arranged on one side, and in a viewer, an optical disk may be accessed by two optical pickups arranged on one side.

【0169】さらに上述の実施の形態においては、ビュ
アーにより光ディスクを再生する場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、例えば同様の光ディスクド
ライブを有するパーソナルコンピュータにより光ディス
クを再生し、また編集するようにしてもよい。なおこの
場合パーソナルコンピュータが編集装置に該当すること
になる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the optical disk is reproduced by the viewer has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the optical disk is reproduced and edited by a personal computer having a similar optical disk drive. You may do so. In this case, the personal computer corresponds to the editing device.

【0170】また上述の実施の形態においては、ディジ
タルビデオ信号をMPEGによりデータ圧縮して光ディ
スクに記録する場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、種々の手法によりデータ圧縮して記録する場合
にも広く適用することができる。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which the digital video signal is data-compressed by MPEG and recorded on an optical disk. However, the present invention is not limited to this, and data is compressed by various methods and recorded. It can be widely applied to cases.

【0171】さらに上述の実施の形態においては、両面
に記録可能な相変化型の光ディスクにディジタルビデオ
信号及びディジタルオーディオ信号を記録する場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、両面に記録可能
な光磁気ディスク、ライトワンス型の光ディスクを使用
してもよく、十分な記録容量を確保できる場合、片面だ
けを使用するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described where a digital video signal and a digital audio signal are recorded on a phase-change type optical disk capable of recording on both sides. However, the present invention is not limited to this, and recording on both sides is possible. Possible magneto-optical disks and write-once optical disks may be used, and if sufficient recording capacity can be secured, only one side may be used.

【0172】[0172]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、取材から
編集までの過程を1のディスク状記録媒体により処理で
きるようにしてこの種のシステムの使い勝手を向上する
につき、ディスク状記録媒体の記録領域を同心円状に分
割してビデオ信号の記録領域とオーディオ信号の記録領
域を形成することにより、記録再生能力の低下を有効に
回避して、ディスク状記録媒体をアクセスすることがで
きる。
As described above, according to the present invention, the process from coverage to editing can be processed by one disk-shaped recording medium to improve the usability of this type of system. By forming the recording area of the video signal and the recording area of the audio signal by dividing the recording area concentrically, it is possible to effectively avoid a decrease in the recording / reproducing ability and access the disk-shaped recording medium.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る編集システム
に適用される光ディスクを示す平面図である。
FIG. 1 is a plan view showing an optical disc applied to an editing system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の編集システムを示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing the editing system of FIG. 1;

【図3】図1の編集システムのテレビジョンカメラを示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a television camera of the editing system in FIG. 1;

【図4】図3のテレビジョンカメラの記録信号処理回路
を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a recording signal processing circuit of the television camera of FIG.

【図5】図4の記録信号処理回路の動作の説明に供する
タイムチャートである。
FIG. 5 is a time chart for explaining the operation of the recording signal processing circuit of FIG. 4;

【図6】図3のテレビジョンカメラの再生信号処理回路
を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a reproduction signal processing circuit of the television camera of FIG. 3;

【図7】図6の再生信号処理回路の動作の説明に供する
タイムチャートである。
FIG. 7 is a time chart for explaining the operation of the reproduction signal processing circuit of FIG. 6;

【図8】図1の編集システムのビュアーを示す正面図で
ある。
FIG. 8 is a front view showing a viewer of the editing system of FIG. 1;

【図9】図8のビュアーの構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a viewer in FIG. 8;

【図10】図9のビュアーにおけるエンコードユニット
及びデコードユニットの構成を詳細に示すブロック図で
ある。
FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of an encode unit and a decode unit in the viewer of FIG. 9 in detail.

【図11】図5との対比により本発明の第2の実施の形
態に係るテレビジョンカメラの記録信号処理回路の動作
の説明に供するタイムチャートである。
FIG. 11 is a time chart for explaining the operation of the recording signal processing circuit of the television camera according to the second embodiment of the present invention in comparison with FIG.

【図12】図1との対比により本発明の第2の実施の形
態に係る光ディスクを示す平面図である。
FIG. 12 is a plan view showing an optical disc according to a second embodiment of the present invention in comparison with FIG.

【図13】図7との対比により本発明の第2の実施の形
態に係るテレビジョンカメラの再生信号処理回路の動作
の説明に供するタイムチャートである。
FIG. 13 is a time chart for explaining the operation of the reproduction signal processing circuit of the television camera according to the second embodiment of the present invention in comparison with FIG. 7;

【図14】図12の光ディスクのシークの説明に供する
略線図である。
FIG. 14 is a schematic diagram for explaining a seek of the optical disc of FIG. 12;

【図15】図12との対比により本発明の第3の実施の
形態に係る光ディスクを示す平面図である。
FIG. 15 is a plan view showing an optical disc according to a third embodiment of the present invention in comparison with FIG.

【図16】時分割多重化したディジタルビデオ信号及び
ディジタルオーディオ信号を単に記録した場合を示す光
ディスクの平面図である。
FIG. 16 is a plan view of an optical disc showing a case where a digital video signal and a digital audio signal which are time-division multiplexed are simply recorded.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……編集システム、2……テレビジョンカメラ、3…
…光ディスク、4……ビュアー、5……パーソナルコン
ピュータ、7A、7B、60A1〜60B2……光ピッ
クアップ、AR1……システムデータ領域、AR2……
ユーザー領域
1 ... editing system, 2 ... television camera, 3 ...
... optical disk, 4 ... viewer, 5 ... personal computer, 7A, 7B, 60A1 to 60B2 ... optical pickup, AR1 ... system data area, AR2 ...
User area

Claims (47)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】所望の被写体を撮像してビデオ信号を生成
する撮像手段と、 前記ビデオ信号に対応するオーディオ信号を入力するオ
ーディオ信号入力手段と、 ディスク状記録媒体を着脱可能に保持し、前記ディスク
状記録媒体に、前記ビデオ信号及びオーディオ信号を記
録する記録手段とを有し、 前記記録手段は、 前記ディスク状記録媒体の情報記録面を同心円状に分割
して、前記ビデオ信号及びオーディオ信号を各領域に割
り当てて記録することを特徴とする撮像装置。
1. An image pickup means for picking up an image of a desired subject to generate a video signal; an audio signal input means for inputting an audio signal corresponding to the video signal; Recording means for recording the video signal and the audio signal on a disc-shaped recording medium, wherein the recording means divides an information recording surface of the disc-shaped recording medium into concentric circles, and outputs the video signal and the audio signal. An image pickup apparatus, wherein the image is assigned to each area and recorded.
【請求項2】前記ディスク状記録媒体は、 前記ディスク状記録媒体を装着する所定の編集装置にお
いて、該ディスク状記録媒体に記録されたビデオ信号及
びオーディオ信号を編集する編集リストのデータが記録
されることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
2. The disk-shaped recording medium, wherein in a predetermined editing device to which the disk-shaped recording medium is mounted, data of an edit list for editing a video signal and an audio signal recorded on the disk-shaped recording medium is recorded. The imaging device according to claim 1, wherein:
【請求項3】前記記録手段は、 前記各領域において、外周側より順次ビデオ信号及びオ
ーディオ信号を記録することを特徴とする請求項1に記
載の撮像装置。
3. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein said recording means sequentially records a video signal and an audio signal from an outer peripheral side in each of the areas.
【請求項4】前記記録手段は、 前記各領域において、内周側より順次ビデオ信号及びオ
ーディオ信号を記録することを特徴とする請求項1に記
載の撮像装置。
4. The imaging apparatus according to claim 1, wherein said recording means records a video signal and an audio signal sequentially from an inner peripheral side in each of the areas.
【請求項5】前記ディスク状記録媒体は、 所定領域にシステムデータ領域が形成され、 前記記録手段は、 前記システムデータ領域に前記ビデオ信号及びオーディ
オ信号の管理用データを記録することを特徴とする請求
項1に記載の撮像装置。
5. The disc-shaped recording medium has a system data area formed in a predetermined area, and the recording means records the video signal and audio signal management data in the system data area. The imaging device according to claim 1.
【請求項6】前記ディスク状記録媒体は、 前記システムデータ領域が前記情報記録面の最内周に形
成されたことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
6. The imaging apparatus according to claim 5, wherein in the disk-shaped recording medium, the system data area is formed on an innermost circumference of the information recording surface.
【請求項7】前記記録手段は、 前記ビデオ信号の記録領域を複数の領域に分割し、各領
域に対応するチャンネルのビデオ信号を記録することを
特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
7. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the recording unit divides the recording area of the video signal into a plurality of areas and records a video signal of a channel corresponding to each area.
【請求項8】前記各チャンネルのビデオ信号は、解像度
の異なるビデオ信号でなることを特徴とする請求項7に
記載の撮像装置。
8. The imaging apparatus according to claim 7, wherein the video signals of the respective channels are video signals having different resolutions.
【請求項9】所望の被写体を撮像してビデオ信号を生成
する撮像手段と、 前記ビデオ信号に対応するオーディオ信号を入力するオ
ーディオ信号入力手段と、 ディスク状記録媒体を着脱可能に保持し、前記ディスク
状記録媒体に、前記ビデオ信号及びオーディオ信号を記
録する記録手段とを有し、 前記記録手段は、 前記ディスク状記録媒体の情報記録面を同心円状に複数
の領域に分割して、前記ビデオ信号及びオーディオ信号
を各領域に順次循環的に割り当てて記録することを特徴
とする撮像装置。
9. An image pickup means for picking up an image of a desired subject to generate a video signal; an audio signal input means for inputting an audio signal corresponding to the video signal; Recording means for recording the video signal and the audio signal on a disc-shaped recording medium, wherein the recording means divides an information recording surface of the disc-shaped recording medium concentrically into a plurality of areas, and An image pickup apparatus characterized in that signals and audio signals are sequentially and cyclically allocated to respective areas and recorded.
【請求項10】前記ディスク状記録媒体は、 前記ディスク状記録媒体を装着する所定の編集装置にお
いて、該ディスク状記録媒体に記録されたビデオ信号及
びオーディオ信号を編集する編集リストのデータが記録
されることを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
10. The disk-shaped recording medium, wherein, in a predetermined editing device to which the disk-shaped recording medium is mounted, data of an edit list for editing a video signal and an audio signal recorded on the disk-shaped recording medium is recorded. The imaging device according to claim 9, wherein:
【請求項11】前記記録手段は、 外周側の領域より順次ビデオ信号及びオーディオ信号を
記録することを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
11. The imaging apparatus according to claim 9, wherein said recording means records the video signal and the audio signal sequentially from an outer peripheral area.
【請求項12】前記記録手段は、 前記内周側の領域より順次ビデオ信号及びオーディオ信
号を記録することを特徴とする請求項9に記載の撮像装
置。
12. The image pickup apparatus according to claim 9, wherein said recording means records a video signal and an audio signal sequentially from the inner peripheral area.
【請求項13】前記ディスク状記録媒体は、 所定領域にシステムデータ領域が形成され、 前記記録手段は、 前記システムデータ領域に前記ビデオ信号及びオーディ
オ信号の管理用データを記録することを特徴とする請求
項9に記載の撮像装置。
13. The disc-shaped recording medium, wherein a system data area is formed in a predetermined area, and the recording means records the management data of the video signal and the audio signal in the system data area. The imaging device according to claim 9.
【請求項14】前記記録手段は、 前記システムデータ領域を前記情報記録面の最内周に形
成することを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。
14. The apparatus according to claim 13, wherein said recording means forms said system data area at an innermost periphery of said information recording surface.
【請求項15】前記記録手段は、 少なくとも5フレーム分の連続する前記ビデオ信号と、
前記ビデオ信号に対応する連続するオーディオ信号とが
それぞれ連続して記録されるように、前記各領域の大き
さを設定して順次循環的に前記ビデオ信号及びオーディ
オ信号を記録することを特徴とする請求項9に記載の撮
像装置。
15. The recording means comprises: the video signal continuous for at least 5 frames;
The size of each area is set so that a continuous audio signal corresponding to the video signal is continuously recorded, and the video signal and the audio signal are sequentially and cyclically recorded. The imaging device according to claim 9.
【請求項16】前記記録手段は、 前記ビデオ信号の記録領域を複数の領域に分割し、各領
域に対応するチャンネルのビデオ信号を記録することを
特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
16. The apparatus according to claim 9, wherein said recording means divides a recording area of the video signal into a plurality of areas and records a video signal of a channel corresponding to each area.
【請求項17】前記各チャンネルのビデオ信号は、解像
度の異なるビデオ信号でなることを特徴とする請求項1
6に記載の撮像装置。
17. The system according to claim 1, wherein the video signals of the respective channels are video signals having different resolutions.
7. The imaging device according to 6.
【請求項18】着脱可能に保持されたディスク状記録媒
体にビデオ信号及びオーディオ信号を記録するビデオ信
号及びオーディオ信号の記録手段と、 前記ディスク状記録媒体よりビデオ信号及びオーディオ
信号を再生する再生手段と、 前記再生手段により再生された前記ビデオ信号及びオー
ディオ信号に基づくオペレータの操作を受け付けて、前
記ディスク状記録媒体に記録された前記ビデオ信号及び
オーディオ信号を編集する編集リストを作成する編集リ
スト作成手段と、 前記編集リストを前記ディスク状記録媒体に記録する編
集リストの記録手段とを有し、 前記ビデオ信号及びオーディオ信号の記録手段は、 前記ディスク状記録媒体の情報記録面を同心円状に分割
して、前記ビデオ信号及びオーディオ信号を各領域に割
り当てて記録することを特徴とする編集装置。
18. A video signal and audio signal recording means for recording a video signal and an audio signal on a disk-shaped recording medium detachably held, and a reproducing means for reproducing a video signal and an audio signal from the disk-shaped recording medium. Creating an edit list for accepting an operator's operation based on the video signal and the audio signal reproduced by the reproduction means and creating an edit list for editing the video signal and the audio signal recorded on the disc-shaped recording medium Means for recording the edit list on the disc-shaped recording medium, and means for recording the edit list on the disc-shaped recording medium, wherein the video signal and audio signal recording means divide the information recording surface of the disc-shaped recording medium concentrically. And allocates the video signal and the audio signal to each area and records them. Editing apparatus according to claim Rukoto.
【請求項19】前記ビデオ信号及びオーディオ信号の記
録手段は、 前記各領域において、外周側より順次ビデオ信号及びオ
ーディオ信号を記録することを特徴とする請求項18に
記載の編集装置。
19. The editing apparatus according to claim 18, wherein said video signal and audio signal recording means sequentially records a video signal and an audio signal from an outer peripheral side in each of said areas.
【請求項20】前記ビデオ信号及びオーディオ信号の記
録手段は、 前記各領域において、内周側より順次ビデオ信号及びオ
ーディオ信号を記録することを特徴とする請求項18に
記載の編集装置。
20. The editing apparatus according to claim 18, wherein said video signal and audio signal recording means sequentially records a video signal and an audio signal from an inner peripheral side in each of said areas.
【請求項21】前記ディスク状記録媒体は、 所定領域にシステムデータ領域が形成され、 前記記録手段は、 前記システムデータ領域に前記ビデオ信号及びオーディ
オ信号の管理用データを記録することを特徴とする請求
項18に記載の編集装置。
21. The disc-shaped recording medium, wherein a system data area is formed in a predetermined area, and the recording means records the video signal and audio signal management data in the system data area. The editing device according to claim 18.
【請求項22】前記ディスク状記録媒体は、 前記システムデータ領域が前記情報記録面の最内周に形
成されたことを特徴とする請求項21に記載の撮像装
置。
22. The imaging apparatus according to claim 21, wherein in the disk-shaped recording medium, the system data area is formed on an innermost circumference of the information recording surface.
【請求項23】前記記録手段は、 前記ビデオ信号の記録領域を複数の領域に分割し、各領
域に対応するチャンネルのビデオ信号を記録することを
特徴とする請求項18に記載の撮像装置。
23. The imaging apparatus according to claim 18, wherein said recording means divides a recording area of the video signal into a plurality of areas and records a video signal of a channel corresponding to each area.
【請求項24】前記各チャンネルのビデオ信号は、解像
度の異なるビデオ信号でなることを特徴とする請求項2
3に記載の撮像装置。
24. The video signal of each channel comprises video signals having different resolutions.
4. The imaging device according to 3.
【請求項25】着脱可能に保持されたディスク状記録媒
体にビデオ信号及びオーディオ信号を記録するビデオ信
号及びオーディオ信号の記録手段と、 前記ディスク状記録媒体よりビデオ信号及びオーディオ
信号を再生する再生手段と、 前記再生手段により再生された前記ビデオ信号及びオー
ディオ信号に基づくオペレータの操作を受け付けて、前
記ディスク状記録媒体に記録された前記ビデオ信号及び
オーディオ信号を編集する編集リストを作成する編集リ
スト作成手段と、 前記編集リストを前記ディスク状記録媒体に記録する編
集リストの記録手段とを有し、 前記ビデオ信号及びオーディオ信号の記録手段は、 前記ディスク状記録媒体の情報記録面を同心円状に複数
の領域に分割して、前記ビデオ信号及びオーディオ信号
を各領域に順次循環的に割り当てて記録することを特徴
とする編集装置。
25. A video signal and audio signal recording means for recording a video signal and an audio signal on a disc-shaped recording medium held detachably, and a reproducing means for reproducing the video signal and the audio signal from the disc-shaped recording medium. Creating an edit list for accepting an operator's operation based on the video signal and the audio signal reproduced by the reproduction means and creating an edit list for editing the video signal and the audio signal recorded on the disc-shaped recording medium Means for recording the edit list on the disc-shaped recording medium, and means for recording the edit list on the disc-shaped recording medium, wherein the video signal and audio signal recording means comprise a plurality of information recording surfaces of the disc-shaped recording medium concentrically. The video signal and the audio signal are sequentially divided into each area. Editing characterized by cyclically assigned recording apparatus.
【請求項26】前記ビデオ信号及びオーディオ信号の記
録手段は、 外周側の領域より順次ビデオ信号及びオーディオ信号を
記録することを特徴とする請求項25に記載の編集装
置。
26. The editing apparatus according to claim 25, wherein said video signal and audio signal recording means records the video signal and the audio signal sequentially from an outer peripheral area.
【請求項27】前記ビデオ信号及びオーディオ信号の記
録手段は、 前記各領域において、内周側より順次ビデオ信号及びオ
ーディオ信号を記録することを特徴とする請求項25に
記載の撮像装置。
27. The imaging apparatus according to claim 25, wherein said video signal and audio signal recording means sequentially records a video signal and an audio signal from an inner peripheral side in each of the areas.
【請求項28】前記ディスク状記録媒体は、 所定領域にシステムデータ領域が形成され、 前記記録手段は、 前記システムデータ領域に前記ビデオ信号及びオーディ
オ信号の管理用データを記録することを特徴とする請求
項25に記載の編集装置。
28. The disc-shaped recording medium, wherein a system data area is formed in a predetermined area, and the recording means records the video signal and audio signal management data in the system data area. 26. The editing device according to claim 25.
【請求項29】前記ディスク状記録媒体は、 前記システムデータ領域が前記情報記録面の最内周に形
成されたことを特徴とする請求項28に記載の編集装
置。
29. The editing apparatus according to claim 28, wherein in the disc-shaped recording medium, the system data area is formed on an innermost circumference of the information recording surface.
【請求項30】前記ビデオ信号及びオーディオ信号の記
録手段は、 少なくとも5フレーム分の連続する前記ビデオ信号と、
前記ビデオ信号に対応する連続するオーディオ信号とが
それぞれ連続して記録されるように、前記各領域の大き
さを設定して順次循環的に前記ビデオ信号及びオーディ
オ信号を記録することを特徴とする請求項25に記載の
編集装置。
30. The video signal and audio signal recording means, comprising: the video signal continuous for at least 5 frames;
The size of each area is set so that a continuous audio signal corresponding to the video signal is continuously recorded, and the video signal and the audio signal are sequentially and cyclically recorded. 26. The editing device according to claim 25.
【請求項31】前記記録手段は、 前記ビデオ信号の記録領域を複数の領域に分割し、各領
域に対応するチャンネルのビデオ信号を記録することを
特徴とする請求項25に記載の編集装置。
31. The editing apparatus according to claim 25, wherein said recording means divides a recording area of said video signal into a plurality of areas and records a video signal of a channel corresponding to each area.
【請求項32】前記各チャンネルのビデオ信号は、解像
度の異なるビデオ信号でなることを特徴とする請求項3
1に記載の編集装置。
32. The video signal of each channel comprises video signals having different resolutions.
2. The editing device according to 1.
【請求項33】ディスク状記録媒体を着脱可能に保持
し、所望の被写体を撮像して得られるビデオ信号及びオ
ーディオ信号を前記ディスク状記録媒体に記録する撮像
装置と、 前記ディスク状記録媒体を着脱可能に保持し、前記撮像
装置により前記ディスク状記録媒体に記録された前記ビ
デオ信号及びオーディオ信号を再生し、該再生された前
記ビデオ信号及びオーディオ信号に基づくオペレータの
操作により、前記ビデオ信号及びオーディオ信号を編集
する編集リストを作成し、前記編集リストを前記ディス
ク状記録媒体に記録する編集装置とを備え、 前記撮像装置は、 前記ディスク状記録媒体の情報記録面を同心円状に分割
して、前記ビデオ信号及びオーディオ信号を各領域に割
り当てて記録することを特徴とする編集システム。
33. An imaging device for detachably holding a disk-shaped recording medium and recording video and audio signals obtained by imaging a desired subject on the disk-shaped recording medium, and attaching and detaching the disk-shaped recording medium. The video signal and the audio signal are held by the imaging device, and the video signal and the audio signal recorded on the disc-shaped recording medium are reproduced by the imaging device. An editing device for creating an edit list for editing a signal, and recording the edit list on the disc-shaped recording medium, wherein the imaging device divides an information recording surface of the disc-shaped recording medium into concentric circles, An editing system, wherein the video signal and the audio signal are assigned to respective areas and recorded.
【請求項34】前記撮像手段は、 前記各領域において、外周側より順次ビデオ信号及びオ
ーディオ信号を記録することを特徴とする請求項33に
記載の編集システム。
34. The editing system according to claim 33, wherein said imaging means records a video signal and an audio signal sequentially from an outer peripheral side in each of said areas.
【請求項35】前記撮像手段は、 前記各領域において、外周側より順次ビデオ信号及びオ
ーディオ信号を記録することを特徴とする請求項33に
記載の編集システム。
35. The editing system according to claim 33, wherein said imaging means records a video signal and an audio signal sequentially from an outer peripheral side in each of said areas.
【請求項36】前記ディスク状記録媒体は、 所定領域にシステムデータ領域が形成され、 前記撮像装置は、 前記システムデータ領域に前記ビデオ信号及びオーディ
オ信号の管理用データを記録し、 前記編集装置は、 前記システムデータ領域に前記編集リストを記録するこ
とを特徴とする請求項33に記載の編集システム。
36. The disc-shaped recording medium, wherein a system data area is formed in a predetermined area, the imaging device records management data of the video signal and the audio signal in the system data area, and the editing device The editing system according to claim 33, wherein the editing list is recorded in the system data area.
【請求項37】前記ディスク状記録媒体は、 前記システムデータ領域が前記情報記録面の最内周に形
成されたことを特徴とする請求項36に記載の編集シス
テム。
37. The editing system according to claim 36, wherein in the disc-shaped recording medium, the system data area is formed on an innermost circumference of the information recording surface.
【請求項38】前記撮像装置は、 前記ビデオ信号の記録領域を複数の領域に分割し、各領
域に対応するチャンネルのビデオ信号を記録することを
特徴とする請求項33に記載の編集システム。
38. The editing system according to claim 33, wherein the imaging device divides the recording area of the video signal into a plurality of areas and records a video signal of a channel corresponding to each area.
【請求項39】前記各チャンネルのビデオ信号は、解像
度の異なるビデオ信号でなることを特徴とする請求項3
8に記載の編集システム。
39. The video signal of each channel comprises video signals having different resolutions.
9. The editing system according to 8.
【請求項40】ディスク状記録媒体を着脱可能に保持
し、所望の被写体を撮像して得られるビデオ信号及びオ
ーディオ信号を前記ディスク状記録媒体に記録する撮像
装置と、 前記ディスク状記録媒体を着脱可能に保持し、前記撮像
装置により前記ディスク状記録媒体に記録された前記ビ
デオ信号及びオーディオ信号を再生し、該再生された前
記ビデオ信号及びオーディオ信号に基づくオペレータの
操作により、前記ビデオ信号及びオーディオ信号を編集
する編集リストを作成し、前記編集リストを前記ディス
ク状記録媒体に記録する編集装置とを備え、 前記撮像装置は、 前記ディスク状記録媒体の情報記録面を同心円状に複数
の領域に分割して、前記ビデオ信号及びオーディオ信号
を各領域に順次循環的に割り当てて記録することを特徴
とする編集システム。
40. An imaging device for detachably holding a disk-shaped recording medium and recording a video signal and an audio signal obtained by imaging a desired subject on the disk-shaped recording medium; The video signal and the audio signal are held by the imaging device, and the video signal and the audio signal recorded on the disc-shaped recording medium are reproduced by the imaging device. An editing device for creating an edit list for editing a signal, and recording the edit list on the disc-shaped recording medium, wherein the imaging device concentrically divides an information recording surface of the disc-shaped recording medium into a plurality of areas. Dividing and recording the video signal and the audio signal sequentially and cyclically in each area. Editing system that.
【請求項41】前記編集装置は、 外周側の領域より順次ビデオ信号及びオーディオ信号を
記録することを特徴とする請求項40に記載の編集シス
テム。
41. The editing system according to claim 40, wherein said editing device records a video signal and an audio signal sequentially from an outer peripheral area.
【請求項42】前記編集装置は、 内周側の領域より順次ビデオ信号及びオーディオ信号を
記録することを特徴とする請求項40に記載の編集シス
テム。
42. The editing system according to claim 40, wherein said editing device records a video signal and an audio signal sequentially from an inner area.
【請求項43】前記ディスク状記録媒体は、 所定領域にシステムデータ領域が形成され、 前記撮像装置は、 前記システムデータ領域に前記ビデオ信号及びオーディ
オ信号の管理用データを記録し、 前記編集装置は、 前記システムデータ領域に前記編集リストを記録するこ
とを特徴とする請求項40に記載の編集システム。
43. The disc-shaped recording medium, wherein a system data area is formed in a predetermined area, the imaging device records the management data of the video signal and the audio signal in the system data area, and the editing device The editing system according to claim 40, wherein the editing list is recorded in the system data area.
【請求項44】前記ディスク状記録媒体は、 前記システムデータ領域が前記情報記録面の最内周に形
成されたことを特徴とする請求項43に記載の編集シス
テム。
44. The editing system according to claim 43, wherein in the disc-shaped recording medium, the system data area is formed on an innermost circumference of the information recording surface.
【請求項45】前記撮像装置は、 少なくとも5フレーム分の連続する前記ビデオ信号と、
前記ビデオ信号に対応する連続するオーディオ信号とが
それぞれ連続して記録されるように、前記各領域の大き
さを設定して順次循環的に前記ビデオ信号及びオーディ
オ信号を記録することを特徴とする請求項40に記載の
編集システム。
45. The imaging device, comprising: the video signal continuous for at least 5 frames;
The size of each area is set so that a continuous audio signal corresponding to the video signal is continuously recorded, and the video signal and the audio signal are sequentially and cyclically recorded. The editing system according to claim 40.
【請求項46】前記撮像装置は、 前記ビデオ信号の記録領域を複数の領域に分割し、各領
域に対応するチャンネルのビデオ信号を記録することを
特徴とする請求項40に記載の編集システム。
46. The editing system according to claim 40, wherein the imaging device divides a recording area of the video signal into a plurality of areas and records a video signal of a channel corresponding to each area.
【請求項47】前記各チャンネルのビデオ信号は、解像
度の異なるビデオ信号でなることを特徴とする請求項4
6に記載の編集システム。
47. The video signal of each channel comprises video signals having different resolutions.
6. The editing system according to 6.
JP25966797A 1997-09-25 1997-09-25 Imaging apparatus, editing apparatus, editing system, recording signal processing apparatus, and recording signal processing method Expired - Fee Related JP4367975B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25966797A JP4367975B2 (en) 1997-09-25 1997-09-25 Imaging apparatus, editing apparatus, editing system, recording signal processing apparatus, and recording signal processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25966797A JP4367975B2 (en) 1997-09-25 1997-09-25 Imaging apparatus, editing apparatus, editing system, recording signal processing apparatus, and recording signal processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1198447A true JPH1198447A (en) 1999-04-09
JP4367975B2 JP4367975B2 (en) 2009-11-18

Family

ID=17337235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25966797A Expired - Fee Related JP4367975B2 (en) 1997-09-25 1997-09-25 Imaging apparatus, editing apparatus, editing system, recording signal processing apparatus, and recording signal processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4367975B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1357554A2 (en) 2002-04-05 2003-10-29 Sony Corporation Recording aparatus and method, and program and recording medium used therewith
WO2005002217A1 (en) * 2003-06-26 2005-01-06 Sony Corporation Recording device, recording method, and program
US7260037B2 (en) 2002-12-18 2007-08-21 Sony Corporation Information-processing apparatus, information-processing method and information-processing program
JP2007527636A (en) * 2003-06-05 2007-09-27 ズーテック リミテッド Scrambled video stream in audiovisual products
CN110839135A (en) * 2019-12-04 2020-02-25 厦门市美亚柏科信息股份有限公司 Recovery method and system for DV or HDV video file

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1357554A2 (en) 2002-04-05 2003-10-29 Sony Corporation Recording aparatus and method, and program and recording medium used therewith
US7260037B2 (en) 2002-12-18 2007-08-21 Sony Corporation Information-processing apparatus, information-processing method and information-processing program
JP2007527636A (en) * 2003-06-05 2007-09-27 ズーテック リミテッド Scrambled video stream in audiovisual products
JP4787740B2 (en) * 2003-06-05 2011-10-05 ズー デジタル リミテッド Scrambled video stream in audiovisual products
WO2005002217A1 (en) * 2003-06-26 2005-01-06 Sony Corporation Recording device, recording method, and program
CN110839135A (en) * 2019-12-04 2020-02-25 厦门市美亚柏科信息股份有限公司 Recovery method and system for DV or HDV video file
CN110839135B (en) * 2019-12-04 2022-05-27 厦门市美亚柏科信息股份有限公司 Recovery method and system for DV or HDV video file

Also Published As

Publication number Publication date
JP4367975B2 (en) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3786151B2 (en) Editing apparatus and editing method
US6636687B1 (en) Integrated recording and editing apparatus and system
EP1236349B1 (en) Method for editing source video to slow motion or fast motion on the recordable media
JPH11136631A (en) Optical disk device
US20030152369A1 (en) Information recording apparatus and information recording method
JP4279913B2 (en) Editing apparatus and editing method
JP4367975B2 (en) Imaging apparatus, editing apparatus, editing system, recording signal processing apparatus, and recording signal processing method
JP3610975B2 (en) Recording apparatus and method
JP3873921B2 (en) Recording apparatus and method
JP3760467B2 (en) Content reproduction apparatus and method, recording medium, and program
JP3844095B2 (en) Optical disc apparatus and optical disc recording method
JPH1188821A (en) Image pickup device, editing device and editing system
JPH11219525A (en) Disk shaped recording medium, recorder and reproducer
JP4311404B2 (en) Optical disc apparatus and camera system
JPH1188822A (en) Editing device and editing system
JP4179030B2 (en) Recording apparatus and method, and reproducing apparatus and method
JPH11195288A (en) Editing device and disk recording medium
EP1331816B1 (en) Method for editing source video to fast motion on the recordable media
JPH11205719A (en) Image processing unit
JPH11260042A (en) Optical information recording device, optical information recording method and optical information recording medium
JP2004310833A (en) Recorder and recording method
JPH07240894A (en) Video data reproducing device
JP2004310832A (en) Recording device and method
JP2004312158A (en) Signal processing apparatus and method, and recording apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060807

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060825

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees