JPH1198299A - Facsimile server equipment - Google Patents

Facsimile server equipment

Info

Publication number
JPH1198299A
JPH1198299A JP26824297A JP26824297A JPH1198299A JP H1198299 A JPH1198299 A JP H1198299A JP 26824297 A JP26824297 A JP 26824297A JP 26824297 A JP26824297 A JP 26824297A JP H1198299 A JPH1198299 A JP H1198299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
message data
mailbox
mail
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26824297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3549375B2 (en
Inventor
Yuichi Terao
雄一 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26824297A priority Critical patent/JP3549375B2/en
Publication of JPH1198299A publication Critical patent/JPH1198299A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3549375B2 publication Critical patent/JP3549375B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To minimize a communication charge imposed on the reception of message data by connecting a call, in response to the arrival of the call from a sender facsimile equipment, only when message data are stored in a mail box and distributing the message data stored in the mail box corresponding to the facsimile equipment. SOLUTION: A sender number obtained from a received caller ID signal is given from a communication control section 31 to a mail control section, where a corresponding record is retrieved from a mail management database 39b. Whether or not one item or more of electronic mails are stored in a mail box corresponding to the sender number is discriminated. When there is no electronic mail stored to be delivered to the sender facsimile equipment that reaches the mail box to receive distribution of the electronic mails addressed to the sender facsimile equipment, the system is not transitted to the phase where communication charge is imposed. Thus, no wasteful communication cost will not be imposed on the facsimile equipment.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリサー
バ装置に関し、特に、ネットワークに接続されると共に
公衆回線網に接続され、前記ネットワークを介して受信
したメッセージデータを配信宛先別のメールボックスに
蓄積する一方、前記公衆回線網を介して呼接続してきた
ファクシミリ装置であって、当該ファクシミリ装置に対
応するメールボックスにメッセージデータが蓄積されて
いるファクシミリ装置に対して、当該蓄積されているメ
ッセージデータを配信するファクシミリサーバ装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile server device, and more particularly, to a facsimile server device, which is connected to a network and is connected to a public line network, and stores message data received via the network in a mailbox for each distribution destination. On the other hand, the stored message data is distributed to a facsimile apparatus that has been connected to the facsimile apparatus via the public line network and stores message data in a mailbox corresponding to the facsimile apparatus. Facsimile server device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のインターネット利用の進展に伴っ
て、ネットワーク内での通信料金が無料であるというイ
ンターネットの特徴を生かして、種々のインターネット
を介したファクシミリ送受信サービスが開始され、また
は、開始が予定されている。
2. Description of the Related Art With the recent development of the use of the Internet, various kinds of facsimile transmission / reception services via the Internet have been started or have been started, taking advantage of the characteristic of the Internet that communication charges within the network are free. It is scheduled.

【0003】インターネットを介したファクシミリ送受
信サービスの具体例としては、インターネットにゲート
ウェイを介して接続されたLAN(ローカルエリアネッ
トワーク)に直接接続されたファクシミリ装置(ネット
ワークファクシミリ装置)が、他のネットワークファク
シミリ装置、または、パーソナルコンピュータ等のネッ
トワーク端末との間でインターネットを介してファクシ
ミリ送受信を行う形態のサービスがある。
[0003] As a specific example of a facsimile transmission / reception service via the Internet, a facsimile apparatus (network facsimile apparatus) directly connected to a LAN (local area network) connected to the Internet via a gateway is used as another network facsimile apparatus. Alternatively, there is a service in which facsimile transmission / reception is performed via the Internet with a network terminal such as a personal computer.

【0004】その形態のファクシミリ送受信サービスの
利点は、ファクシミリ装置特有の簡単な操作でメッセー
ジデータを送受信できると共に、相手先装置が遠隔地に
あっても無料でメッセージデータを送受信できる点であ
る。一方欠点は、ネットワークファクシミリ装置をネッ
トワークに直接接続するための専用のインターフェース
を備える必要がある点である。
An advantage of the facsimile transmission / reception service in this mode is that message data can be transmitted / received by a simple operation peculiar to the facsimile apparatus, and that the message data can be transmitted / received free of charge even if the destination apparatus is located at a remote place. On the other hand, a disadvantage is that it is necessary to provide a dedicated interface for directly connecting the network facsimile apparatus to the network.

【0005】一方、通常のファクシミリ装置は、G3フ
ァクシミリ装置やG4ファクシミリ装置のように、電話
網やISDNなどの公衆回線網に接続されて使用される
ものが大多数であり、ネットワークに直接接続するため
の専用のインターフェースを公衆回線網とのインターフ
ェースとは別に備えていないため、そのままでは、イン
ターネットを介したファクシミリ送受信サービスを受け
ることができない。
On the other hand, most ordinary facsimile apparatuses are used by being connected to a public line network such as a telephone network or ISDN, such as a G3 facsimile apparatus or a G4 facsimile apparatus, and are directly connected to the network. Is not provided separately from the interface with the public line network, so that the user cannot receive a facsimile transmission / reception service via the Internet as it is.

【0006】そこで、公衆回線網とのインターフェース
しか備えていない通常のファクシミリ装置が、インター
ネットを介したメッセージデータの送信を行うために、
最寄りのインターネット接続業者(ISP:Inter
net Service Provider)のサーバ
装置(ISPサーバ装置)に発呼して回線接続し、PP
P(Point to Point Protoco
l)などのプロトコルによりダイヤルアップIP接続を
行い、インターネットに一時的に接続された状態で、M
IME(Multipurpose Internet
MessageExtensions)に標準のBA
SE64や、uuencodeなどに基づくエンコード
方式でエンコードしたメッセージデータや、テキストデ
ータそのものを内容とする電子メールを前記ISPサー
バ装置を介して配信宛先宛てに送信することで、公衆回
線網とのインターフェースしか備えていなくても、市内
通話料程度の通信費でインターネットを介したメッセー
ジデータの送信をファクシミリ装置特有の簡単な操作で
行えるようにしたファクシミリ送受信サービスの形態も
ある。
In order to transmit message data via the Internet, a normal facsimile apparatus having only an interface with a public line network is required.
The nearest Internet service provider (ISP: Inter)
call to the server device (ISP server device) of the Internet Service Provider (ISP)
P (Point to Point Protocol)
l) and a dial-up IP connection using a protocol such as
IME (Multipurpose Internet)
MessageExtensions) with standard BA
By transmitting message data encoded by an encoding method based on SE64 or uuencode or text data itself to the distribution destination via the ISP server device, only an interface with the public line network is provided. There is also a form of facsimile transmission / reception service in which message data can be transmitted via the Internet with a simple operation peculiar to the facsimile machine at a communication cost of about a local communication charge even if it is not.

【0007】その形態のファクシミリ送受信サービスに
おいて、公衆回線網とのインターフェースしか備えてい
ない通常のファクシミリ装置が、インターネットを介し
たメッセージデータの受信を行うためには、最寄りのイ
ンターネット接続業者のISPサーバ装置に発呼して回
線接続し、PPPなどのプロトコルによりダイヤルアッ
プIP接続を行い、インターネットに一時的に接続され
た状態で、POP(Post Office Prot
ocol)などのプロトコルにより、前記ISP装置の
自装置の分のメールボックスに蓄積されている自装置を
配信宛先とするメッセージデータを、BASE64や、
uuencodeなどに基づくエンコード方式でエンコ
ードされたメッセージデータを内容とする電子メールと
して受信し、BASE64や、uudecodeなどに
基づくデコード方式で元のメッセージデータに戻すか、
または、直接テキストデータとして受信する。これによ
り、公衆回線網とのインターフェースしか備えていなく
ても、市内通話料程度の通信費でインターネットを介し
たメッセージデータの受信をファクシミリ装置特有の簡
単な操作で行える。
In this type of facsimile transmission / reception service, a normal facsimile apparatus having only an interface with the public network is required to receive message data via the Internet. And make a line connection, make a dial-up IP connection using a protocol such as PPP, and, while temporarily connected to the Internet, make a POP (Post Office Prot
ocol) or the like, the message data, which is stored in the mailbox of the ISP device for its own device and is addressed to its own device, is transmitted to BASE64,
the message data encoded by the encoding method based on uuencode or the like is received as an e-mail having the content, and the original message data is restored by the decoding method based on BASE64 or uudecode or the like.
Alternatively, it is received directly as text data. As a result, even if only an interface with the public line network is provided, it is possible to receive message data via the Internet with a simple operation peculiar to the facsimile machine at a communication cost of about a local communication charge.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
公衆回線網を経由してインターネットを介したファクシ
ミリ送受信サービスを行う場合、前記送信側のファクシ
ミリ装置から前記ISPサーバ装置に発呼して回線接続
することで、通話料が前記送信側のファクシミリ装置に
課金されるのはやむを得ないとしても、前記受信側のフ
ァクシミリ装置は、自装置宛てのメッセージデータが、
前記ISPサーバ装置の自装置の分のメールボックスに
蓄積されているかを、前記ISPサーバ装置に発呼して
回線接続して、前記ISPサーバ装置に問い合わせてか
らでないと知ることができない。
However, when a facsimile transmission / reception service is provided via the Internet via a public line network as described above, a call is sent from the facsimile apparatus on the transmission side to the ISP server apparatus and the line is transmitted. By connecting, even if it is unavoidable that the communication fee is charged to the facsimile apparatus on the transmitting side, the facsimile apparatus on the receiving side transmits the message data addressed to itself,
It is not possible to know whether or not the data is stored in the mailbox of its own device of the ISP server device by calling the ISP server device, connecting the line, and inquiring of the ISP server device.

【0009】そのため、前記受信側のファクシミリ装置
は、自装置宛てのメッセージデータが、前記ISPサー
バ装置の自装置の分のメールボックスに蓄積されている
か否かかにかかわらず、定期的に前記ISPサーバ装置
に発呼して回線接続しなければならず、回線接続後に、
自装置宛てのメッセージデータが前記ISPサーバ装置
の自装置の分のメールボックスに蓄積されていないこと
がわかっても、その時点ですでに少なくとも3分間10
円などの基本通話料程度の通信料が前記受信側のファク
シミリ装置に課金されてしまうことになる。
For this reason, the facsimile apparatus on the receiving side periodically transmits the ISP message to the ISP regardless of whether or not the message data addressed to the ISP server apparatus is stored in its own mailbox. A call must be made to the server device and the line must be connected.
Even if it is found that the message data addressed to the own device is not stored in the mailbox of the own device of the ISP server device, at that time, the message data has already been stored for at least 3 minutes.
A communication fee such as a basic call fee such as a yen is charged to the facsimile machine on the receiving side.

【0010】したがって、前記受信側ファクシミリ装置
に課金される通信料は、自装置宛てのメッセージデータ
の迅速な受信を優先して前記ISPサーバ装置への発呼
周期を短くするぼどかさむことになり、逆に、前記受信
側ファクシミリ装置に課金される通信料を節約するめに
は、自装置宛てのメッセージデータの受信に遅延が発生
してしまうという問題点があった。
[0010] Therefore, the communication fee charged to the receiving facsimile apparatus may fluctuate to shorten the calling cycle to the ISP server apparatus with priority given to prompt reception of message data addressed to the own apparatus. Conversely, in order to reduce the communication fee charged to the receiving-side facsimile apparatus, there is a problem that a delay occurs in receiving message data addressed to the apparatus itself.

【0011】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、前記受信側のファクシミリ装置に課金される通
信料を必要最小限に抑えつつ、当該ファクシミリ装置宛
てのメッセージデータを当該ファクシミリ装置に迅速に
受信させることができるファクシミリサーバ装置を提供
することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and it is possible to quickly send message data addressed to the facsimile apparatus to the facsimile apparatus while minimizing the communication fee charged to the facsimile apparatus on the receiving side. It is an object of the present invention to provide a facsimile server device capable of receiving a facsimile.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載のファクシミリサーバ装置は、ネット
ワークに接続されると共に公衆回線網に接続され、前記
ネットワークを介して受信したメッセージデータを配信
宛先別のメールボックスに蓄積する一方、前記公衆回線
網を介して呼接続してきたファクシミリ装置であって、
当該ファクシミリ装置に対応するメールボックスにメッ
セージデータが蓄積されているファクシミリ装置に対し
て、当該蓄積されているメッセージデータを配信するフ
ァクシミリサーバ装置において、メッセージデータの配
信対象となる各ファクシミリ装置の前記公衆回線網にお
ける加入者番号を発信元番号として各ファクシミリ装置
に対応するメールボックスと対応付けて予め記憶したメ
ール管理用データベースと、前記公衆回線網を介した着
信時において、前記公衆回線網が提供する発信電話番号
通知サービスに基づいて前記公衆回線網から送出されて
くる発信電話番号通知用信号を受信して発信元番号を検
出する発信元番号検出手段と、その発信元番号検出手段
が検出した発信元番号を前記メール管理用データベース
と照合して対応するメールボックスにメッセージデータ
が蓄積されている場合にのみ、発信元のファクシミリ装
置からの着信に応答して呼接続し、当該ファクシミリ装
置に対応するメールボックスに蓄積されているメッセー
ジデータを配信する配信制御手段とを備えたことを特徴
とする。
In order to achieve the above object, a facsimile server device according to claim 1 is connected to a network and connected to a public network, and distributes message data received via the network. A facsimile apparatus that stores data in a mailbox for each destination and performs call connection via the public network,
A facsimile server device that distributes the stored message data to a facsimile device in which message data is stored in a mailbox corresponding to the facsimile device, wherein the public of each facsimile device to which the message data is to be distributed is A mail management database pre-stored in association with a mailbox corresponding to each facsimile machine with the subscriber number in the circuit network as a source number, and the public circuit network provides when receiving an incoming call via the public circuit network. Source number detecting means for receiving a source number notification signal transmitted from the public network based on the source number notification service and detecting a source number, and a call detected by the source number detecting means Check the source number against the mail management database Only when message data is stored in a mailbox, a call connection is made in response to an incoming call from the source facsimile machine, and delivery control is performed to deliver the message data stored in the mailbox corresponding to the facsimile machine. Means.

【0013】請求項2記載のファクシミリサーバ装置
は、ネットワークに接続されると共に公衆回線網に接続
され、前記ネットワークを介して受信したメッセージデ
ータを配信宛先別のメールボックスに蓄積する一方、前
記公衆回線網を介して呼接続してきたファクシミリ装置
であって、当該ファクシミリ装置に対応するメールボッ
クスにメッセージデータが蓄積されているファクシミリ
装置に対して、当該蓄積されているメッセージデータを
配信するファクシミリサーバ装置において、メッセージ
データの配信対象となる各ファクシミリ装置の前記公衆
回線網における加入者番号を発信元番号として各ファク
シミリ装置に対応するメールボックスと対応付けて予め
記憶すると共に、蓄積されるメッセージデータの付帯情
報毎に配信時刻を設定した配信時刻設定テーブルをも各
ファクシミリ装置に対応するメールボックスと対応付け
て予め記憶したメール管理用データベースと、前記公衆
回線網を介した着信時において、前記公衆回線網が提供
する発信電話番号通知サービスに基づいて前記公衆回線
網から送出されてくる発信電話番号通知用信号を受信し
て発信元番号を検出する発信元番号検出手段と、前記公
衆回線網を介した着信時における現在時刻を検出する着
信時刻検出手段と、前記発信元番号検出手段が検出した
発信元番号を前記メール管理用データベースと照合して
対応するメールボックスにメッセージデータが蓄積され
ている場合であって、前記着信時刻検出手段が検出した
着信時刻が、当該メールボックスに前記メール管理用デ
ータベースにおいて対応する前記配信時刻設定テーブル
に設定されたいずれかの配信時刻にほぼ一致し、かつ、
当該メールボックスに蓄積されている各メッセージデー
タのなかに、その付帯情報が、当該一致した配信時刻に
対応しているものがあるときにのみ、発信元のファクシ
ミリ装置からの着信に応答して呼接続し、当該ファクシ
ミリ装置に対応するメールボックスに蓄積されているメ
ッセージデータであって、その付帯情報が、当該一致し
た配信時刻に対応しているものを配信する配信制御手段
とを備えたことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, the facsimile server is connected to a network and connected to a public line network, and stores message data received via the network in a mailbox for each delivery destination, while the public line is connected to the public line. A facsimile apparatus that has been connected to a call via a network and that delivers the stored message data to a facsimile apparatus in which message data is stored in a mailbox corresponding to the facsimile apparatus. The subscriber number of each facsimile apparatus to which message data is to be distributed in the public line network is stored as a source number in association with a mailbox corresponding to each facsimile apparatus in advance, and additional information of the stored message data is stored. Set the delivery time for each A mail management database in which the delivery time setting table is also stored in association with a mailbox corresponding to each facsimile machine, and a caller ID provided by the public line network when an incoming call is received via the public line network. Source number detecting means for receiving a source telephone number notification signal transmitted from the public network based on a service and detecting a source number, and detecting a current time at the time of an incoming call via the public network A case where message data is stored in a corresponding mailbox by comparing a source number detected by the source number detecting means with the mail management database, and The delivery time corresponding to the incoming mailbox detected by the means in the mail management database corresponding to the mailbox; Substantially coincides with the one of the delivery time set in the time setting table, and,
Only when one of the message data stored in the mailbox has the supplementary information corresponding to the matched delivery time, the call is transmitted in response to the incoming call from the source facsimile machine. And a distribution control means for distributing message data stored in a mailbox corresponding to the facsimile apparatus, the supplementary information of which corresponds to the coincident distribution time. Features.

【0014】請求項3記載のファクシミリサーバ装置
は、請求項1または2のいずれかの記載のファクシミリ
サーバ装置において、前記メール管理用データベース
は、メッセージデータの配信対象となる各ファクシミリ
装置毎の配信可能データ形式をも各ファクシミリ装置に
対応するメールボックスと対応付けて予め記憶する一
方、前記ネットワークを介して受信したメッセージデー
タを配信宛先のメールボックスに蓄積する際に、当該受
信したメッセージデータのデータ形式と当該メールボッ
クスに対応して前記メール管理用データベースが記憶す
る配信可能データ形式とが一致する場合に限り、当該受
信したメッセージデータを当該メールボックスに蓄積す
る蓄積制御手段を更に備えたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the facsimile server device according to any one of the first and second aspects, the mail management database is capable of distributing for each facsimile device to which message data is to be distributed. The data format is also stored in advance in association with the mailbox corresponding to each facsimile device, and when storing the message data received via the network in the mailbox of the distribution destination, the data format of the received message data is stored. And storage control means for storing the received message data in the mailbox only when the format of the deliverable data stored in the mail management database corresponds to the mailbox. And

【0015】請求項4記載のファクシミリサーバ装置
は、請求項3記載のファクシミリサーバ装置において、
前記ネットワークを介して受信したメッセージデータを
配信宛先のメールボックスに蓄積する際に、当該受信し
たメッセージデータのデータ形式と当該メールボックス
に対応して前記メール管理用データベースが記憶する配
信可能データ形式とが一致しない場合には、当該受信し
たメッセージデータが配信宛先に配信されなかった旨を
内容とする電子メールを当該メッセージデータの送信元
メールアドレス宛てに送信する不達通知手段を更に備え
たことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the facsimile server according to the third aspect,
When storing the message data received via the network in the mailbox of the distribution destination, the data format of the received message data and the deliverable data format stored in the mail management database corresponding to the mailbox. If the message data does not match, a non-delivery notification means for transmitting an e-mail to the source mail address of the message data indicating that the received message data was not delivered to the delivery destination is further provided. Features.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の実施の形態を詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
An embodiment of the present invention will be described in detail.

【0017】先ず、本発明の実施の形態に係るファクシ
ミリサーバ装置であるISPサーバ装置30a及び30
bを含むネットワークシステムの構成を、図1に示す。
First, ISP server devices 30a and 30 which are facsimile server devices according to the embodiment of the present invention.
FIG. 1 shows the configuration of a network system including the network device b.

【0018】同図において、ISPサーバ装置30a及
び30bは、それぞれインターネット60に接続される
と共に、公衆回線網50に接続されている。そし公衆回
線網50にはファクシミリ装置10a及び10bが接続
されている。公衆回線網50は、加入者端末に対して発
信電話番号通知サービスを提供しており、ISPサーバ
装置30a及び30bも、公衆回線網50の加入者端末
の1つとして、発信電話番号通知サービスに対応する機
能を備えている。
In FIG. 1, ISP server devices 30a and 30b are connected to the Internet 60 and to a public line network 50, respectively. The facsimile apparatuses 10a and 10b are connected to the public line network 50. The public line network 50 provides an outgoing telephone number notification service to subscriber terminals, and the ISP server devices 30a and 30b also provide the outgoing telephone number notification service as one of the public line network 50 subscriber terminals. It has corresponding functions.

【0019】ファクシミリ装置10aは、ISPサーバ
装置30aによるインターネット60を介したメッセー
ジデータの送受信サービスの提供をうけるファクシミリ
装置を代表的に示したものであり、ファクシミリ装置1
0bも同様に、ISPサーバ装置30bによるインター
ネット60を介したメッセージデータの送受信サービス
の提供をうけるファクシミリ装置を代表的に示したもの
である。なお、以下の説明において、ファクシミリ装置
10とは、互いに同一構成のファクシミリ装置10aま
たは10bのいずれかを意味し、ISPサーバ装置30
は、互いに同一構成のISPサーバ装置30aまたは3
0bのいずれかを意味するものとする。
The facsimile apparatus 10a is a representative example of a facsimile apparatus which receives a message data transmission / reception service via the Internet 60 by the ISP server apparatus 30a.
Similarly, 0b is a representative example of a facsimile apparatus which receives a message data transmission / reception service via the Internet 60 by the ISP server apparatus 30b. In the following description, the facsimile machine 10 means either the facsimile machine 10a or 10b having the same configuration, and the ISP server 30
Are the same ISP server devices 30a or 30
0b.

【0020】本発明は、ファクシミリサーバ装置として
のISPサーバ装置30に適用されるものであるが、I
SPサーバ装置30側の構成及び動作をいっそう明確に
説明できるようにするために、先ず、ファクシミリ装置
10の構成及び動作について、説明する。
The present invention is applied to the ISP server device 30 as a facsimile server device.
First, the configuration and operation of the facsimile device 10 will be described so that the configuration and operation of the SP server device 30 can be more clearly described.

【0021】先ず、ファクシミリ装置10の構成を図2
に示す。同図において、ファクシミリ装置10は、シス
テム制御部11、ROM12、RA13、スキャナ部1
4、プロッタ部15、時計回路16、操作表示部17、
符号化復号化部18、網制御部19、ファックス・デー
タモデム20、通信制御部21、及び、システムバス2
2により構成されている。
First, the configuration of the facsimile machine 10 is shown in FIG.
Shown in In FIG. 1, a facsimile machine 10 includes a system control unit 11, a ROM 12, an RA 13,
4, plotter section 15, clock circuit 16, operation display section 17,
Encoding / decoding unit 18, network control unit 19, fax / data modem 20, communication control unit 21, and system bus 2
2.

【0022】ここで、システム制御部11は、ROM1
2書き込まれた制御プログラムに従って、RAM13を
作業領域として使用しながら、装置各部を制御するマイ
クロコンピュータである。
Here, the system control unit 11 stores the ROM 1
2 This is a microcomputer that controls each unit of the apparatus according to the written control program while using the RAM 13 as a work area.

【0023】ROM12は、前述したように、システム
制御部11が装置各部を制御するための制御プログラム
が記憶されているリードオンリメモリである。RAM1
3は、前述したようにシステム制御部11の作業領域と
して使用されるランダムアクセスメモリであり、スキャ
ナ部14で読み取った画像データを、メモリ送信するた
めに一時的にファイルとして蓄積したり、受信した画像
データを、プロッタ部15により記録するまでファイル
として一時的に蓄積したりするためにも使用される。
As described above, the ROM 12 is a read-only memory in which a control program for the system control unit 11 to control each unit of the apparatus is stored. RAM1
Reference numeral 3 denotes a random access memory used as a work area of the system control unit 11 as described above, and temporarily stores or receives image data read by the scanner unit 14 as a file for memory transmission. It is also used to temporarily store image data as a file until it is recorded by the plotter unit 15.

【0024】スキャナ部14は、3.85本/mm、
7.7本/mm、15.4本/mm等の所定の読み取り
線密度で原稿画像を読み取って画像データを得るための
ものである。プロッタ部15は、受信した画像データや
テキストデータを、記録出力したり、スキャナ部5で読
み取った画像データを、記録出力(コピー動作)するた
めのものである。
The scanner section 14 has 3.85 lines / mm,
This is for obtaining image data by reading a document image at a predetermined reading line density such as 7.7 lines / mm or 15.4 lines / mm. The plotter unit 15 records and outputs the received image data and text data, and records and outputs (copy operation) the image data read by the scanner unit 5.

【0025】時計回路16は、現在時刻を計時すると共
に、システム制御部11に設定された時間の経過を計測
して、設定された時間が経過するとシステム制御部11
に割込みにより通知するタイマ動作を行うものである。
操作表示部17は、宛先電話番号を指定するためのテン
キー、スタートキー、ワンタッチダイヤルキー、各種設
定キー等の各種キーが配設され、ユーザによる各種操作
を受け入れると共に、液晶表示装置等により構成される
表示器を備え、ユーザに知らせるべき装置の動作状態
や、各種メッセージを表示するものである。なお、操作
表示部17の詳細構成については、後述する。
The clock circuit 16 measures the current time, measures the elapse of the time set in the system control unit 11, and, when the set time elapses, the system control unit 11
To perform a timer operation for notifying by an interrupt.
The operation display unit 17 is provided with various keys such as a numeric keypad, a start key, a one-touch dial key, and various setting keys for designating a destination telephone number. The operation display unit 17 receives various operations by a user and is configured by a liquid crystal display device or the like. The display is provided with a display for displaying the operating state of the device to be notified to the user and various messages. The detailed configuration of the operation display unit 17 will be described later.

【0026】符号化復号化部19は、送信画像データ
を、G3ファクシミリに適合する、MH符号化方式やM
R符号化方式等の所定の符号化方式で符号化圧縮する一
方、受信画像データをMH符号化方式やMR符号化方式
に対応する所定の復号化方式で復号伸長するものであ
り、また、画像データを、後述するように電子メールと
して送受信する場合に、BASE64やuuencod
e/uudecodeに基づくエンコード/デコード処
理をも行う。
The encoding / decoding unit 19 converts the transmission image data into an MH encoding method or an MH code conforming to G3 facsimile.
The encoding and compression is performed by a predetermined coding method such as the R coding method, and the received image data is decoded and decompressed by a predetermined decoding method corresponding to the MH coding method and the MR coding method. When data is transmitted and received as e-mail as described later, BASE64 or uuencod
Encoding / decoding processing based on e / udecode is also performed.

【0027】網制御部19は、公衆回線網50に接続さ
れて、回線の直流ループの閉結・解放や、回線の極性反
転の検出、回線解放の検出、発信音の検出、ビジートー
ン(話し中)等のトーン信号の検出、呼出信号の検出等
の回線との接続制御や、ダイヤルパルスの生成を行うも
のである。ファックス・データモデム20は、V.27
ter、V.29、V.17等の、G3ファクシミリモ
デム機能と、V.32、V.32ter、V.34等の
データモデム機能とを備え、網制御部19を介して公衆
回線網50に送信するデータを変調する一方、網制御部
19を介して公衆回線網50から受信するデータを復調
するものである。また、ファックス・データモデム20
は、入力されたダイヤル番号に対応したDTMF信号の
送出も行う。
The network control unit 19 is connected to the public line network 50, and closes / releases a DC loop of the line, detects line reversal, detects line release, detects a dial tone, and outputs a busy tone (busy). ), Control of connection to a line such as detection of a call signal, generation of a dial pulse, and the like. Fax data modem 20 is 27
ter. 29, V.I. G3 facsimile modem function such as V.17, 32, V.I. 32ter, V.I. 34, which modulates data transmitted to the public line network 50 via the network control unit 19 and demodulates data received from the public line network 50 via the network control unit 19. is there. The fax / data modem 20
Also transmits a DTMF signal corresponding to the input dial number.

【0028】通信制御部21は、ファックス・データモ
デム20をファックスモデムとして使用してITU−T
勧告Tー30に基づいたGファクシミリプロトコルによ
るGファクシミリ通信を制御するものである。また、通
信制御部21は、ファックス・データモデム20をデー
タモデムとして使用した物理層上のデータリンク層とし
て、PPP(Point to Point Prot
ocol)に対応し、後述するISPサーバ装置30へ
のダイヤルアップIP接続の制御を行い、ネットワーク
・トランスポート層としてのTCP/IP上で、SMT
P(Simple Mail Transfer Pr
otocol)による通常のテキストを内容とする電子
メールの送信や、MIME(Multipurpose
Internet Message Extensi
ons)による通常のテキスト以外の画像等のデータを
テキストデータにエンコードしたものを内容とする電子
メールの送信、POP(Post Office Pr
otocol)による電子メールの受信等の制御を行う
ものである。システムバス22は、上記各部がデータを
やり取りするための信号ラインである。
The communication control unit 21 uses the fax / data modem 20 as a fax modem and
It controls G facsimile communication by the G facsimile protocol based on Recommendation T-30. Further, the communication control unit 21 uses a PPP (Point to Point Prot) as a data link layer on a physical layer using the fax / data modem 20 as a data modem.
ocol), and controls the dial-up IP connection to the ISP server device 30 to be described later, and performs SMT on TCP / IP as a network transport layer.
P (Simple Mail Transfer Pr)
(e.g., transmission of an e-mail with ordinary text) using MIME (Multicolpose).
Internet Message Extension
ons), transmission of an e-mail containing data obtained by encoding data such as images other than ordinary text into text data, POP (Post Office Pr)
(e.g., electronic mail, etc.). The system bus 22 is a signal line through which the above components exchange data.

【0029】次に、操作表示部17の本発明と特に関係
する一部構成について、図3を参照して説明する。
Next, a partial configuration of the operation display section 17 particularly related to the present invention will be described with reference to FIG.

【0030】同図において、表示器17aは、テキスト
の文字列を表示するためのもので、装置の動作状態や各
種メッセージの他、テキストとして受信した電子メール
を表示するためにも使用される。キーボード17bは、
アルファベットや各種記号を入力するための多数のキー
により構成され、電子メールアドレスの入力のため等に
使用される。テンキー17cは、ファックス番号の入力
のため等に使用されるものである。スタートキー17d
は、送信開始を指示するためのものである。ストップキ
ー17eは、動作の中断を指示するためのものである。
スクロールキー17fは、表示器17aに表示された電
子メールのテキストデータ等を上下左右にスクロールさ
せるためのものである。
In FIG. 1, a display 17a is for displaying a character string of a text, and is used for displaying an electronic mail received as a text in addition to an operation state of the apparatus and various messages. The keyboard 17b is
It is composed of a number of keys for inputting alphabets and various symbols, and is used for inputting e-mail addresses. The ten-key 17c is used for inputting a fax number and the like. Start key 17d
Is for instructing the start of transmission. The stop key 17e is for giving an instruction to interrupt the operation.
The scroll keys 17f are used to scroll the text data and the like of the e-mail displayed on the display 17a up, down, left, and right.

【0031】手動受信キー17gは、ISPサーバ装置
30に蓄積された自装置宛ての電子メールの受信動作を
強制的に起動させるためのものである。定期受信キー1
7hは、予め設定された時間(例えば、30分)の経過
毎にISPサーバ装置30に蓄積された自装置宛ての電
子メールの受信動作を自動的に起動する動作モードであ
る、「定期受信」モードに設定するためのキーである。
ユーザにより定期受信キー17hが押下されると、イン
ジケータランプ17iが点灯して、現在「定期受信」モ
ードに設定されていることを示し、再度定期受信キー1
7hが押下されると、インジケータランプ17iが消灯
して、現在は「定期受信」モードには設定されていない
ことが示される。
The manual reception key 17g is for forcibly starting the operation of receiving the e-mail destined for the own device stored in the ISP server device 30. Subscription key 1
7h is an operation mode for automatically starting the operation of receiving the e-mail destined to the own device stored in the ISP server device 30 every time a preset time (for example, 30 minutes) elapses. This key is used to set the mode.
When the regular reception key 17h is pressed by the user, the indicator lamp 17i lights up, indicating that the mode is currently set to the “regular reception” mode, and the regular reception key 1
When 7h is pressed, the indicator lamp 17i turns off, indicating that the "regular reception" mode is not currently set.

【0032】次に、以上のように構成されるファクシミ
リ装置10aとファクシミリ装置10bとの間で、ファ
クシミリ装置10aから送信したメッセージデータを、
ISPサーバ装置30aを介し、インターネット60を
経由して、更にISPサーバ装置30bを介して、ファ
クシミリ装置10bが受信する場合を例にとって、ファ
クシミリ装置10の動作について説明する。なお、IS
Pサーバ装置30a及び30b側の詳細構成について
は、後述する。
Next, the message data transmitted from the facsimile apparatus 10a is transmitted between the facsimile apparatus 10a and the facsimile apparatus 10b configured as described above.
The operation of the facsimile machine 10 will be described by taking as an example a case where the facsimile machine 10b receives data via the ISP server device 30a, via the Internet 60, and further via the ISP server device 30b. In addition, IS
The detailed configuration of the P server devices 30a and 30b will be described later.

【0033】先ず、送信側装置としてのファクシミリ装
置10a側における送信処理手順について、図4を参照
して説明する。
First, a transmission processing procedure on the facsimile apparatus 10a side as a transmission side apparatus will be described with reference to FIG.

【0034】同図において、ファクシミリ装置10aの
システム制御部11は、スキャナ部14に原稿がセット
されたかを監視し(判断101のNoループ)、原稿が
セットされると(判断101のYes)、操作表示部1
7の表示器に、「送信宛先のファックス番号またはメー
ルアドレスを指定してスタートキーを押して下さい」と
のメッセージを表示し(処理102)、テンキー17c
によるファックス番号の入力、または、キーボード17
cによる電子メールアドレスの入力、あるいは、図示し
ないワンタッチダイヤルキーの押下や、短縮ダイヤル番
号の指定操作による、送信宛先指定があるかを監視する
(判断103のNoループ)。
In the figure, the system control unit 11 of the facsimile machine 10a monitors whether a document is set on the scanner unit 14 (No loop in decision 101), and when a document is set (Yes in decision 101), Operation display unit 1
The message "Please specify the fax number or e-mail address of the transmission destination and press the start key" is displayed on the display unit 7 (process 102), and the numeric keypad 17c
Enter a fax number by using the keyboard 17
It is monitored whether a transmission destination is designated by inputting an e-mail address, pressing a one-touch dial key (not shown), or specifying an abbreviated dial number (step S103: No loop).

【0035】そして、送信宛先の指定があった場合は
(判断103のYes)、続いてスタートキーの押下を
監視し(判断104のNoループ)、スタートキーが押
下されると(判断104のYes)、指定された送信宛
先がファックス番号かを判断し(判断105)、ファッ
クス番号である場合には(判断105のYes)、指定
されたファックス番号に発呼し(処理106)、一定時
間内に送信宛先の装置からの応答があると(判断107
のYes)、通常のファクシミリ送信処理を行う(処理
108)。つまり、スキャナ部14で読み取った原稿の
画像データを符号化復号化部18で符号化したデータ
を、ファックス・データモデム20をファックスモデム
として使用して、G3ファクシミリプロトコルに基づい
た伝送制御手順により、ファクシミリメッセージとし
て、送信宛先装置に送信する。
When the transmission destination is specified (Yes in decision 103), the press of the start key is monitored (No loop in decision 104), and when the start key is pressed (Yes in decision 104). ), It is determined whether the designated transmission destination is a fax number (decision 105), and if it is a fax number (Yes in decision 105), a call is made to the designated fax number (process 106) and within a certain period of time. Has received a response from the transmission destination device (decision 107).
Yes), a normal facsimile transmission process is performed (process 108). That is, the data obtained by encoding the image data of the original read by the scanner unit 14 by the encoding / decoding unit 18 is transmitted by the transmission control procedure based on the G3 facsimile protocol using the facsimile / data modem 20 as a facsimile modem. It is transmitted to the transmission destination device as a facsimile message.

【0036】判断107で一定時間内に送信宛先の装置
からの応答がない場合は(判断107のNo)、そのま
ま処理を終了する。なお、判断105において、送信宛
先としてファックス番号が指定された場合は、そのファ
ックス番号により指定された送信宛先の装置は、公衆回
線網50に接続された他のファクシミリ装置である。つ
まり、ファクシミリ装置10aは、送信宛先としてファ
ックス番号が指定された場合は、電話回線網50を介し
てファクシミリメッセージの送受信を行う通常のファク
シミリ装置と同様の動作を行う。また、判断107で一
定時間内に送信宛先の装置からの応答がない場合に、処
理を終了するのは、送信宛先の装置が受信不可能な状態
であるためや、通信中で、応答できない、または、しな
い場合に、無限に発呼動作が持続しないようにするため
で、実用的なファクシミリ装置においては、必須の処理
であるといえる。
If there is no response from the transmission destination device within the predetermined time in the judgment 107 (No in the judgment 107), the processing is terminated as it is. If a fax number is specified as the transmission destination in the determination 105, the device of the transmission destination specified by the fax number is another facsimile device connected to the public line network 50. That is, when the fax number is specified as the transmission destination, the facsimile apparatus 10a performs the same operation as a normal facsimile apparatus that transmits and receives a facsimile message via the telephone network 50. If there is no response from the device of the transmission destination within the predetermined time in the determination 107, the process is terminated because the device of the transmission destination is in a state where reception is not possible, or during communication, a response cannot be made. Or, in the case where the call is not made, the calling operation is not kept indefinitely, and it can be said that this is an essential process in a practical facsimile machine.

【0037】一方、判断105において、指定された送
信宛先がファックス番号ではなく、電子メールアドレス
である場合には(判断105のNo)、スキャナ部14
にセットされた原稿を読み取って原稿画像データを得る
(処理109)。そして、その送信画像データをBAS
E64のエンコード方式等によりテキストデータにエン
コードして、MIME等に基づく形式の電子メールに変
換する(処理110)。
On the other hand, if the designated transmission destination is not a fax number but an e-mail address (No in decision 105), the scanner unit 14
The document set in the document is read to obtain document image data (step 109). Then, the transmission image data is stored in the BAS
The data is encoded into text data by the encoding method of E64 or the like, and is converted into an electronic mail in a format based on MIME or the like (process 110).

【0038】そして、予め登録してRAM13に記憶し
ていた、ISPサーバ装置30aの公衆回線網50にお
ける加入者番号に発呼し(処理111)、一定時間内に
ISPサーバ装置30aから応答があるかを判断し(判
断112)、応答がない場合は(判断112のNoルー
プ)、判断107の場合と同様に、そのまま処理を終了
する。
Then, a call is made to the subscriber number of the ISP server device 30a in the public line network 50 which has been registered in advance and stored in the RAM 13 (process 111), and there is a response from the ISP server device 30a within a predetermined time. It is determined whether or not there is a response (No loop of the determination 112), and the process ends as in the case of the determination 107.

【0039】一定時間内にISPサーバ装置30bから
応答があった場合は(判断112のYes)、ファック
ス・データモデム20をデータモデムとして使用してP
PP等によるダイアルアップIP接続を行い(処理11
3)、SMTPにより、処理110で電子メールに変換
した送信画像データを、判断103で指定された送信宛
先のメールアドレス宛てに送信する(処理114)。こ
の場合の送信宛先のメールアドレスは、ISPサーバ装
置30bのサービスを受けるファクシミリ装置10bの
メールアドレスであることが基本となるが、インターネ
ット60に接続された他の、パーソナルコンピュータ等
のネットワーク端末宛てのメールアドレスでもよく、そ
の場合、宛先のネットワーク端末側で、MIME等に対
応した電子メールアプリケーションにより、BASE6
4のデコード方式等により、元の画像データに戻して、
ディスプレイ表示したり、プリントアウトする等して利
用される。
If there is a response from the ISP server device 30b within a predetermined time (Yes in decision 112), the fax / data modem 20 is used as a data modem to
A dial-up IP connection using PP or the like is performed (processing 11
3) The transmission image data converted into the e-mail in the processing 110 is transmitted to the mail address of the transmission destination designated in the judgment 103 by the SMTP (processing 114). In this case, the mail address of the transmission destination is basically the mail address of the facsimile machine 10b that receives the service of the ISP server device 30b, but the mail address of the other destination connected to the Internet 60 to a network terminal such as a personal computer is used. An e-mail address may be used. In this case, the destination network terminal uses an e-mail application compatible with MIME or the like to send BASE6.
4 to restore the original image data,
It is used for displaying on a display or printing out.

【0040】処理114で電子メールを送信した後は、
呼を解放して(処理115)、処理を完了する。
After sending the e-mail in step 114,
The call is released (process 115), and the process is completed.

【0041】このように、ファクシミリ装置10aから
のメッセージデータの送信は、宛先番号をファックス番
号として指定するか、メールアドレスとして指定するか
の違いはあるものの、通常のファクシミリ装置のほぼ同
様に、ファクシミリ装置本来の簡単な操作で行える。
As described above, the transmission of message data from the facsimile apparatus 10a is performed in a manner similar to that of a normal facsimile apparatus, although there is a difference between specifying a destination number as a facsimile number or a mail address. It can be performed with the simple operation inherent in the device.

【0042】次に、受信側のファクシミリ装置10bに
おける着信時の処理について、図5を参照して説明す
る。
Next, processing at the time of incoming call in the facsimile machine 10b on the receiving side will be described with reference to FIG.

【0043】同図において、ファクシミリ装置10bの
システム制御部11は、網制御部19の状態を監視する
ことにより、公衆回線網50を介した着信があるかを監
視し(判断201のNoループ)、着信があると(判断
201のYes)、通常のG3ファクシミリプロトコル
によるファクシミリメッセージの受信処理を行う(処理
202)。つまり、着信時の処理については、公衆回線
網50を介してファクシミリメッセージの送受信を行う
通常のファクシミリ装置と同様の動作を行う。
In the figure, the system control section 11 of the facsimile apparatus 10b monitors the state of the network control section 19 to monitor whether there is an incoming call via the public line network 50 (No loop in decision 201). If there is an incoming call (Yes in decision 201), a process of receiving a facsimile message using a normal G3 facsimile protocol is performed (process 202). In other words, the processing at the time of the incoming call performs the same operation as that of a normal facsimile apparatus that transmits and receives facsimile messages via the public line network 50.

【0044】次に、ISP装置30bに蓄積されている
自装置宛ての電子メールを、受信側ファクシミリ装置1
0bが受信する場合の処理手順について、図6を参照し
て説明する。
Next, the e-mail addressed to the own device stored in the ISP device 30b is transmitted to the facsimile device 1 on the receiving side.
The processing procedure when 0b is received will be described with reference to FIG.

【0045】同図において、ファクシミリ装置10bの
システム制御部11は、定期受信モードではない場合に
おいて、手動受信キー17gが押下されたか(判断30
1のNo、判断302のNoループ)、あるいは、定期
受信モードである場合において、手動受信キー17gが
押下されたか、または、一定時間(例えば、30分)が
経過したか(判断301のNo、判断302のYes、
判断303のNoループ)を監視し、手動受信キーが押
下されるか(判断301のYes)、または、一定時間
が経過すると(判断303のYes)、ISPサーバ装
置30bの公衆回線網50における加入者番号に発呼し
て(処理304)、一定時間内に応答があるかを監視し
(判断305)、一定時間内に応答がない場合(判断3
05のNo)は、呼を解放して(処理306)、判断3
01に戻る。
In the figure, the system control section 11 of the facsimile apparatus 10b determines whether the manual reception key 17g has been pressed in the non-regular reception mode (decision 30).
No. 1, No loop of judgment 302) or in the case of the regular reception mode, whether the manual reception key 17g is pressed or whether a certain time (for example, 30 minutes) has elapsed (No of judgment 301, Yes of decision 302,
(No loop of decision 303) is monitored, and if the manual reception key is pressed (Yes of decision 301) or after a certain time has passed (Yes of decision 303), the ISP server device 30b joins the public network 50. The user number is called (process 304), and it is monitored whether or not there is a response within a predetermined time (decision 305).
No in step 05), the call is released (step 306), and the decision 3 is made.
Return to 01.

【0046】一定時間内に応答があった場合(判断30
5のYes)は、ファックス・データモデム20をデー
タモデムとして使用してPPP等によるダイアルアップ
IP接続を行い(処理307)、POPにより、ISP
サーバ装置30bから転送される自装置宛ての電子メー
ルを受信する(処理308)。このとき受信される電子
メールは、ファクシミリ装置10aからのものである場
合もあるし、インターネット60に接続された他のネッ
トワーク端末からのものである場合もある。
When there is a response within a predetermined time (decision 30)
5), dial-up IP connection using PPP or the like is performed using the fax / data modem 20 as a data modem (process 307), and the ISP
The e-mail addressed to the own device transferred from the server device 30b is received (process 308). The e-mail received at this time may be from the facsimile machine 10a, or may be from another network terminal connected to the Internet 60.

【0047】処理308で自装置宛ての電子メールを受
信した後は、呼を解放し(処理309)、受信した電子
メールをその内容に応じて処理する(処理310)。具
体的には、RFC1521/RFC1522に規定され
た形式のメールヘッダ中の「Content−Typ
e:」等により特定される受信した電子メールの内容
が、画像データである場合には、符号化復号化部18で
デコードして元の画像データに戻して、プロッタ部15
により記録紙に記録し、内容がテキストそのものである
場合には、フォント展開してプロッタ部15により記録
紙に記録したり、表示器17aに表示して、ユーザによ
るスクロールキー17fの操作に応じてスクロールさせ
たりする等の処理を行う。
After receiving the e-mail addressed to the own device in step 308, the call is released (step 309), and the received e-mail is processed according to its contents (step 310). More specifically, “Content-Type” in the mail header in the format specified in RFC1521 / RFC1522.
If the content of the received e-mail specified by “e:” or the like is image data, the content is decoded by the encoding / decoding unit 18 and returned to the original image data.
In the case where the content is the text itself, the font is expanded and recorded on the recording paper by the plotter unit 15 or displayed on the display 17a, and is displayed according to the operation of the scroll key 17f by the user. Processing such as scrolling is performed.

【0048】このように、ファクシミリ装置10は、公
衆回線網50を介した他のファクシミリ装置との通常の
ファクシミリメッセージの送受信が行えると共に、IS
Pサーバ装置30を介してインターネット60を経由し
た画像データやテキストデータ等のメッセージデータの
送受信を行える。
As described above, the facsimile machine 10 can transmit and receive a normal facsimile message to and from another facsimile machine via the public line network 50, and
Message data such as image data and text data can be transmitted and received via the Internet 60 via the P server device 30.

【0049】しかし、ファクシミリ装置10がISPサ
ーバ装置30を介してインターネット60を経由したメ
ッセージデータの電子メールによる受信を行う場合、従
来は、ダイヤルアップIP接続のために発呼してきたフ
ァクシミリ装置10宛ての電子メールが蓄積されている
か否かに関わらず、ISPサーバ装置30が応答して回
線が接続されていたため、ファクシミリ装置10宛ての
電子メールがISPサーバ装置30に蓄積されていない
場合でも、ファクシミリ装置10とISPサーバ装置3
0との間の回線が接続されてしまい、ファクシミリ装置
10対して、公衆回線網50から、少なくとも基本通話
料が通信費として課金されてしまう。
However, when the facsimile machine 10 receives message data via the ISP server device 30 via the Internet 60 by e-mail, conventionally, the facsimile machine 10 addressed to the facsimile machine 10 that originated a call for dial-up IP connection. Regardless of whether or not the e-mail is stored, the ISP server device 30 responds and the line is connected. Therefore, even if the e-mail addressed to the facsimile device 10 is not stored in the ISP server device 30, Device 10 and ISP server device 3
0 is connected, and at least a basic call charge is charged to the facsimile apparatus 10 from the public line network 50 as communication costs.

【0050】これは、ISPサーバ装置30が、従来
は、回線が接続されて通信費が課金される状態になる前
に、発呼してきたファクシミリ装置10を特定すること
ができないために、発呼してきたファクシミリ装置10
に対応するメールボックスを、回線が接続される前に特
定することができないために生じる問題である。
This is because the ISP server device 30 cannot conventionally specify the calling facsimile device 10 before the line is connected and the communication fee is charged. Facsimile machine 10
This is a problem that arises because the mailbox corresponding to cannot be specified before the line is connected.

【0051】一方、最近、公衆回線網50においては、
発信電話番号通知サービスと称して、発信元の加入者端
末の加入者番号を発信元番号として、着信側の加入者端
末に通知するサービスを始めている。
On the other hand, recently, in the public network 50,
A service for notifying a called subscriber terminal of a called side with a subscriber number of a calling subscriber terminal as a calling number has been started as a calling telephone number notification service.

【0052】その発信電話番号通知サービスの一般的な
利用法は、着信端末のユーザが、発信電話番号通知サー
ビスにより通知され着信端末により表示された発信元番
号を見て、通話したくない場合には、ハンドセットをオ
フフックしたまま放置し、通話したい場合には、ハンド
セットをオフフックして通話するといった用途である。
A general use of the calling telephone number notifying service is when the user of the receiving terminal does not want to talk by looking at the calling party number notified by the calling telephone number notifying service and displayed by the receiving terminal. Is used for leaving a handset off-hook and talking when the user wants to talk.

【0053】その場合、着信端末(のユーザ)は、回線
が接続されて課金状態が開始される前に発信端末(のユ
ーザ)を特定できるため、望まない通話/通信を行う必
要がなく、発信端末(のユーザ)にとっても、回線が接
続されて課金されてしまってから、通話/通信が拒絶さ
れて、通信料が無駄に課金されない利点がある。
In this case, the receiving terminal (user) can specify the calling terminal (user) before the line is connected and the charging state is started. Also for the terminal (user), there is an advantage that the call / communication is rejected after the line is connected and charged, and the communication fee is not charged unnecessarily.

【0054】そこで、本発明に係るファクシミリサーバ
装置としてのISPサーバ装置30は、公衆回線網50
が提供する発信電話番号通知サービスを利用すること
で、ファクシミリ装置10に対してインターネット60
を介したメッセージデータ受信サービスを安価に提供で
きるようにする。
Therefore, the ISP server device 30 as the facsimile server device according to the present invention has a public line network 50.
Utilizes the outgoing telephone number notification service provided by
To provide a message data receiving service via the Internet at low cost.

【0055】そのためのISPサーバ装置30の構成及
び動作について説明する前に、その前提となる、公衆回
線網50が提供する発信電話番号通知サービスに基づく
回線接続手順等について、説明しておく。
Before describing the configuration and operation of the ISP server device 30 therefor, a description will be given of a line connection procedure based on a calling telephone number notification service provided by the public telephone network 50, which is a premise thereof.

【0056】先ず、図7に示す、発信電話番号通知サー
ビスにおける接続動作シーケンスについて説明する。な
お、同図において、発信端末は、本実施の形態に係るI
SPサーバ装置30に発信してくるファクシミリ装置1
0に相当し、ID受信端末及び着信端末は、共に、IS
Pサーバ装置30に相当する。また、発信端末が収容さ
れた、公衆回線網50内の加入者線交換機と、ID受信
端末及び着信端末が収容された公衆回線網50内の加入
者交換機とを便宜的に1つの交換機として示している
が、それらの交換機は、実際には異なる場合もある。
First, a connection operation sequence in the outgoing telephone number notification service shown in FIG. 7 will be described. In the same figure, the originating terminal is the I-terminal according to the present embodiment.
Facsimile machine 1 sending to SP server 30
0, and both the ID receiving terminal and the receiving terminal
It corresponds to the P server device 30. In addition, a subscriber line exchange in the public line network 50 accommodating the calling terminal and a subscriber exchange in the public line network 50 accommodating the ID receiving terminal and the receiving terminal are shown as one exchange for convenience. However, the switches may actually be different.

【0057】図7に示す接続動作シーケンスにおいて、
発信端末は、オフフックして(フェーズF1)、交換器
との間の直流回路を閉結し、着信端末の加入者番号(電
話番号)をダイヤルする(フェーズF2)。
In the connection operation sequence shown in FIG.
The calling terminal goes off-hook (phase F1), closes the DC circuit with the exchange, and dials the subscriber number (telephone number) of the called terminal (phase F2).

【0058】交換器は、それを受けて、発信端末からダ
イヤル指定された電話番号に対応するID受信端末が収
容された加入者回線の極性を反転し(フェーズF3)、
ID受信端末起動信号を送出する(フェーズF4)。な
お、ID受信端末起動信号は、一般の呼出信号とカデン
スが異なるのみで、その他の信号特性は同一である。
In response, the exchange inverts the polarity of the subscriber line accommodating the ID receiving terminal corresponding to the telephone number dialed from the calling terminal (phase F3),
An ID receiving terminal activation signal is transmitted (phase F4). It should be noted that the ID receiving terminal activation signal differs from the general calling signal only in cadence, and the other signal characteristics are the same.

【0059】ID受信端末は、交換機からのID受信端
末起動信号を受信すると、回線の直流ループを閉結する
ことにより、一次応答信号を交換機に返送する(フェー
ズF5)。
When the ID receiving terminal receives the ID receiving terminal start signal from the exchange, it closes the DC loop of the line and returns a primary response signal to the exchange (phase F5).

【0060】交換機は、その一時応答信号を受けて、発
信端末の発IDをモデム信号としてID受信端末に送出
し、そのID受信端末が受信する(フェーズF6)。
Upon receiving the temporary response signal, the exchange sends the originating ID of the calling terminal to the ID receiving terminal as a modem signal, and the ID receiving terminal receives the signal (phase F6).

【0061】ここで、ID受信端末が受信する発IDの
データフォーマットについて、図8を参照して説明す
る。
Here, the data format of the calling ID received by the ID receiving terminal will be described with reference to FIG.

【0062】同図において、発IDの信号は、情報メッ
セージのヘッディングの開始を示すSOH(start
of heading)、交換機から端末への情報送
出を示すヘッダ、テキストの開始およびヘッディングの
終了を示すSTX(start of text)、及
び、図形キャラクタはローマ文字用を使用することを示
すSI(shift in)が前置きされた、メッセー
ジ本体と、それに続く、テキストの終わりを示すETX
(end of text)、及び、誤り検出符号(C
RC)であるCHKで構成されている。
In the figure, the signal of the calling ID is an SOH (start) indicating the start of the heading of the information message.
of header), a header indicating information transmission from the exchange to the terminal, an STX (start of text) indicating the start of text and an end of heading, and an SI (shift in) indicating that a graphic character uses Roman characters. Followed by an ETX indicating the end of the text, followed by the body of the message
(End of text) and an error detection code (C
RCK).

【0063】さらに、メッセージ本体は、サービス種
別、メッセージのバイト数を示すメッセージ長、及び、
パラメータで構成されている。
Further, the message body includes a service type, a message length indicating the number of bytes of the message, and
Consists of parameters.

【0064】さらに、パラメータは、パラメータ種別、
パラメータ長、及び、情報内容で構成されている。パラ
メータ種別は、図9(a)に示すように、パラメータ種
別値によって2通りに分けられ、種別値が「00100
01」であれば、パラメータ名が発信電話番号であるこ
と、すなわち、情報内容は、通知すべき発信端末の電話
番号であることを示している。種別値が「001001
0」であれば、パラメータ名がID非通知理由であるこ
と、すなわち、情報内容は、発信端末の電話番号は、非
通知であり、その非通知となる理由であることを示して
いる。
Further, the parameters include a parameter type,
It consists of a parameter length and information content. As shown in FIG. 9A, the parameter type is divided into two types according to the parameter type value, and the type value is “00100
If "01", it indicates that the parameter name is the calling telephone number, that is, the information content is the telephone number of the calling terminal to be notified. If the type value is "001001
If "0", the parameter name indicates the reason for non-notification of ID, that is, the information content indicates that the telephone number of the calling terminal is non-notification and the reason for the non-notification.

【0065】2通りのパラメータ種別、「発信電話番
号」及び「ID非通知理由」についての情報内容の具体
的な内容は、図9(b)に示すように、「発信電話番
号」については、キャラクタ20数字以内で表現される
番号であり、「ID非通知理由」については、非通知の
理由を示すキャラクタ1文字である。
As shown in FIG. 9 (b), the specific contents of the information contents of the two types of parameters, "calling telephone number" and "ID non-notification reason" are as follows. This is a number expressed within 20 numeric characters, and "ID non-notification reason" is one character indicating the reason for non-notification.

【0066】「ID非通知理由」の場合におけるキャラ
クタ1文字で示される、発IDを非通知とする理由は、
図9(c)に示すように、「発信者による拒否」、発信
電話番号通知サービスの「提供エリア外発信」、また
は、「公衆電話発信」に分けられる。
In the case of “ID non-notification reason”, the reason for notifying the caller ID, which is indicated by one character, is as follows.
As shown in FIG. 9C, the call is classified into "rejection by caller", "outside service area call" of outgoing telephone number notification service, or "public telephone call".

【0067】ID非通知理由が「発信者による拒否」と
なるのは、発信端末側で着信端末を指定するためにダイ
ヤルする電話番号の前に「184(イヤヨ)」を付加し
てダイヤルする場合や、発信端末側が公衆回線網50と
の間の回線契約で、発信元番号を非通知に設定している
場合等である。しかし、本実施の形態では、発信元のフ
ァクシミリ装置10は、ISPサーバ装置50に発呼す
る場合には、公衆回線網50における加入者番号の前
に、「184(イヤヨ)」を付加したり、発信元番号を
非通知に設定する回線契約を公衆回線網50との間で行
っていないものとする。
The reason why the ID is not notified is "rejection by the caller" when the dialing is performed by adding "184 (Iyo)" before the telephone number to be dialed to specify the receiving terminal on the transmitting terminal side. And a case in which the calling terminal side sets a non-notifying source number in a line contract with the public line network 50. However, in the present embodiment, when calling the facsimile machine 10 to the ISP server device 50, the user's facsimile device 10 adds “184 (early)” before the subscriber number in the public network 50. It is assumed that a line contract for setting the caller number to non-notification has not been made with the public line network 50.

【0068】さて、図7に戻って、ID受信端末は、フ
ェーズF6において発IDを受信すると、回線の直流ル
ープを解放して遮断することにより、交換機に対して受
信完了信号を返送する(フェーズF7)。
Returning to FIG. 7, upon receiving the calling ID in phase F6, the ID receiving terminal returns a reception completion signal to the exchange by releasing and cutting off the DC loop of the line (phase F7).

【0069】交換機は、フェーズF7により受信完了信
号を受信すると、通常の呼出信号を着信端末に送出し、
当該着信端末が受信する(フェーズF8)。なお、交換
機は、着信端末に呼出信号を送出すると同時に、発信端
末にリングバックトーンを送出している(フェーズF
9)。
Upon receiving the reception completion signal in phase F7, the exchange sends a normal calling signal to the receiving terminal,
The receiving terminal receives (phase F8). Note that the exchange sends a ringback tone to the calling terminal at the same time as sending a calling signal to the called terminal (phase F).
9).

【0070】フェーズF8で交換機から呼出信号を受信
した着信端末は、ファクシミリ装置等のデータ通信を行
う端末であれば自動的に、電話器等の会話通信を行う端
末であれば、ユーザによるハンドセットのオフフックに
より、回線の直流を閉結することで、交換機に2次応答
信号を返送する(フェーズF10)。そして2次応答信
号を受信した交換機により発信端末と着信端末との間に
回線が確立され、以後、会話による通信(通話)や、G
3ファクシミリプロトコル等の所定プロトコルにしたが
ったファクシミリ通信等の通信が行われる(フェーズF
11)。通話や通信が完了した後は、ハンドセットのオ
ンフックにより、若しくは自動的に、回線の直流ループ
を解放することで、電話回線に収容される一般の通信端
末装置と同様に回線を切断する。なお、この場合、発信
端末が公衆回線網50から通信費を課金されるのは、フ
ューズF10で着信端末が二次応答してフューズF11
の通話または通信が開始されてからである。
The receiving terminal that has received the calling signal from the exchange in phase F8 is automatically a terminal that performs data communication such as a facsimile apparatus, and is a terminal that performs conversational communication such as a telephone set. By closing the line DC by off-hook, a secondary response signal is returned to the exchange (phase F10). Then, a line is established between the calling terminal and the called terminal by the exchange receiving the secondary response signal, and thereafter, communication (call) by conversation or G
Communication such as facsimile communication is performed according to a predetermined protocol such as 3 facsimile protocol (phase F
11). After the call or communication is completed, the line is disconnected in the same manner as a general communication terminal device accommodated in a telephone line by releasing the DC loop of the line by on-hook of the handset or automatically. In this case, the originating terminal is charged for the communication fee from the public line network 50 because the receiving terminal performs a secondary response in the fuse F10 and the fuse F11.
After the start of the call or communication.

【0071】次に、以上説明したような発信電話番号通
知サービスに対応した機能を備えた、本発明に係るファ
クシミリサーバ装置としてのISPサーバ装置30の構
成について、図10を参照して説明する。
Next, the configuration of the ISP server device 30 as a facsimile server device according to the present invention, which has a function corresponding to the calling telephone number notification service as described above, will be described with reference to FIG.

【0072】同図において、ネットワークI/F38
は、インターネット60との間の物理層/データリンク
層のインターフェースである。ネットワークアダプタド
ライバ37は、ネットワーク層/トランスポート層の制
御を行うものでTCP/IPプロトコルに対応し、ネッ
トワークI/F38を介したインターネット60との間
のデータの送受信を制御するものである。メール制御部
36は、ネットワークアダプタドライバ37、ネットワ
ークI/F38を介してインターネット60を経由した
SMTPによる電子メールの送受信を制御するものであ
る。時計回路40は、現在時刻を計時するもので、メー
ル制御部36は、時計回路40を随時読み出すことで、
現在時刻を知ることができる。
In the figure, the network I / F 38
Is a physical layer / data link layer interface with the Internet 60. The network adapter driver 37 controls the network layer / transport layer, supports the TCP / IP protocol, and controls transmission and reception of data to and from the Internet 60 via the network I / F 38. The mail control unit 36 controls transmission and reception of e-mail by SMTP via the network 60 via the network adapter driver 37 and the network I / F 38. The clock circuit 40 measures the current time, and the mail control unit 36 reads the clock circuit 40 at any time,
You can know the current time.

【0073】網制御部35a及び35bは、それぞれ、
公衆回線網50に接続された、2チャネル分の公衆回線
網50とのインターフェースで、それぞれ、回線の直流
ループの閉結・解放や、回線の極性反転の検出、回線解
放の検出、発信音の検出、ビジートーン(話し中)等の
トーン信号の検出、呼出信号の検出等の回線との接続制
御や、ダイヤルパルスの生成を行うものである。
The network controllers 35a and 35b respectively
Interfaces to the public line network 50 for two channels connected to the public line network 50, for closing and releasing the DC loop of the line, detecting the polarity reversal of the line, detecting the line release, and generating a dial tone, respectively. It controls connection with a line, such as detection, detection of a tone signal such as a busy tone (busy), detection of a call signal, and generation of a dial pulse.

【0074】モデム34a及び34bは、それぞれ、網
制御部35a及び35bを介して公衆回線網50に接続
された、V.32、V.32ter、V.34等に対応
したデータモデムであり、網制御部35a及び35bを
介して公衆回線網50に送信するデータを変調する一
方、網制御部35a及び35bを介して公衆回線網50
から受信するデータを復調するものである。また、モデ
ム34a及び34bは、入力されたダイヤル番号に対応
したDTMF信号の送出も行う。また、モデム34a及
び34bは、公衆回線網50から発信電話番号通知サー
ビスに基づいてモデム信号として送出されてくる発ID
信号を受信して、その発ID信号の情報内容として含ま
れる発信元番号を検出する機能を備えている。
The modems 34a and 34b are connected to a public network 50 via network controllers 35a and 35b, respectively. 32, V.I. 32ter, V.I. 34, and modulates data to be transmitted to the public line network 50 via the network control units 35a and 35b, while modulating data to be transmitted to the public line network 50 via the network control units 35a and 35b.
And demodulates the data received from. The modems 34a and 34b also transmit a DTMF signal corresponding to the input dial number. In addition, the modems 34a and 34b transmit the calling ID transmitted as a modem signal from the public line network 50 based on the calling telephone number notification service.
It has a function of receiving a signal and detecting a source number included as information content of the calling ID signal.

【0075】モデム34a及び34bを収容する通信ポ
ート33は、通信ポートドライバ32に接続され、通信
ポートドライバ32では、物理層としての通信ポート上
のデータリンク層における、PPP等によるダイアルア
ップIP接続の制御や、データリンク層上におけるネッ
トワーク層/トランスポート層の制御を行うものでTC
P/IPプロトコルに対応している。通信制御部31
は、TCP/IPプロトコル上でのPOPサーバ機能を
担うもので、メール制御部36から渡された電子メール
を、網制御部35aまたは、網制御部35bに回線接続
された、配信宛先のファクシミリ装置10に配信する制
御を行うものである。また、通信制御部31は、ISP
サーバ装置30の各部の全体的な制御も行う。
The communication port 33 accommodating the modems 34a and 34b is connected to a communication port driver 32. The communication port driver 32 controls a dial-up IP connection by PPP or the like in a data link layer on the communication port as a physical layer. Which controls the network layer / transport layer on the data link layer
It corresponds to the P / IP protocol. Communication control unit 31
Is a POP server function on the TCP / IP protocol. The e-mail passed from the mail control unit 36 is transmitted to the network control unit 35a or the network control unit 35b by a line-attached facsimile apparatus. 10 to control the distribution. In addition, the communication control unit 31
The overall control of each unit of the server device 30 is also performed.

【0076】メール制御部36は、インターネット60
を介して電子メールとして受信したメッセージデータ
を、配信宛先のファクシミリ装置10がダイヤルアップ
IP接続して電子メールを配信を要求してくるまで蓄積
するために、各配信宛先のファクシミリ装置10に対応
したメールボックス群39aを記憶装置39に確保して
いる。メールボックス群39aを構成する各メールボッ
クスは、それぞれ、記憶装置39に記憶された、メール
管理用データベース39bの各レコードと1対1に対応
させられていて、メール管理用データベース39bによ
り管理される。
The mail control unit 36 is connected to the Internet 60
In order to accumulate the message data received as an e-mail via the facsimile machine 10 of the distribution destination until the facsimile apparatus 10 of the distribution destination makes a dial-up IP connection and requests the distribution of the e-mail, the facsimile apparatus 10 of each distribution destination is supported. The mailbox group 39a is secured in the storage device 39. Each mailbox constituting the mailbox group 39a is associated one-to-one with each record of the mail management database 39b stored in the storage device 39, and is managed by the mail management database 39b. .

【0077】図11にメール管理用データベース39b
の構成を示す。
FIG. 11 shows a mail management database 39b.
Is shown.

【0078】同図において、データベースの各レコード
は、「発信元番号」、「メールボックス名」、「配信可
能データ形式」、「配信時刻設定テーブル」、及び、
「受信フラグ」の各フィールドにより構成されている。
In the figure, each record of the database includes “source number”, “mailbox name”, “distributable data format”, “distribution time setting table”,
It consists of each field of "reception flag".

【0079】フィールド「発信元番号」は、ISPサー
バ装置30がメッセージデータの送受信サービスを提供
するファクシミリ装置10の公衆回線網50における加
入者番号であり、後述するように、公衆回線網50から
発信電話番号通知サービスにより通知される発信元番号
と比較して、対応するメールボックスを特定するための
ものである。
The field "source number" is a subscriber number in the public line network 50 of the facsimile apparatus 10 to which the ISP server device 30 provides a message data transmission / reception service, and is transmitted from the public line network 50 as described later. This is for specifying the corresponding mailbox by comparing with the source number notified by the telephone number notification service.

【0080】フィールド「メールボックス名」は、メー
ルボックスボックス群39aにおいて、各メールボック
スを区別するために各メールボックスに付された名称
で、各メールボックスに対応するファクシミリ装置10
のインターネット60における電子メールアドレスその
ものである。
The field "mailbox name" is a name given to each mailbox in the mailbox group 39a to distinguish each mailbox, and the facsimile apparatus 10 corresponding to each mailbox.
E-mail address of the Internet 60 itself.

【0081】フィールド「配信可能データ形式」は、各
メールボックス名に対応するファクシミリ装置10が受
信して処理可能なメッセージデータのデータ形式を登録
したもので、テキストデータそのもの「text」、画
像データの形式として一般的な「tiff」、電子メー
ルにおける画像データの形式として一般的な「dcx」
等のうち、各ファクシミリ装置10が受信して処理可能
なものを予め登録しておくフィールドである。
The field “distributable data format” is used to register the data format of message data that can be received and processed by the facsimile machine 10 corresponding to each mailbox name, and the text data itself “text” and the image data A general format “tiff” and a general format “dcx” for image data in e-mail
And the like, in which fields that can be received and processed by each facsimile machine 10 are registered in advance.

【0082】配信時刻設定テーブルのフィールドは、各
メールボックスについて、受信した電子メール毎に、配
信時刻を設定するためのものである。
The fields of the distribution time setting table are for setting the distribution time for each received electronic mail for each mailbox.

【0083】図12に、1つのメールボックスについて
の配信時刻設定テーブルの第1例を示す。
FIG. 12 shows a first example of a distribution time setting table for one mailbox.

【0084】同図において、配信時刻が複数段階に設定
されている。つまり、通信費が割安となる深夜の時間帯
「AM1:00〜AM3:00」と、受信したらできる
だけに速やかに配信することを示す「即時」との2つの
配信時刻が設定されている。
In the figure, the distribution time is set in a plurality of stages. In other words, two delivery times are set: a late-night time zone “AM 1:00 to AM 3:00” where communication costs are cheap, and “immediate” indicating that delivery is made as soon as possible upon reception.

【0085】そして、各配信時刻には、送信元メールア
ドレスが登録されていて、各配信時刻に登録されている
送信元メールアドレスから、当該メールボックス(に対
応するファクシミリ装置10)宛てに受信した電子メー
ルは、受信時刻にかかわらず、、当該送信元メールアド
レスが属する配信時刻に、自装置宛ての電子メールの配
信を受けるためにダイヤルアップIP接続してきたファ
クシミリ装置10に、配信されることになる。
At each distribution time, a source mail address is registered, and a mail is received from the source mail address registered at each distribution time to the corresponding mailbox (the facsimile machine 10 corresponding thereto). Regardless of the reception time, the e-mail is distributed to the facsimile machine 10 that has dial-up IP-connected to receive the distribution of the e-mail addressed to the own device at the distribution time to which the source mail address belongs. Become.

【0086】これにより、各メールアドレスに対応する
ファクシミリ装置10のユーザが即座に受信したいと所
望する相手先の送信元メールアドレスを、「即時」に登
録し、それ程急がないので、通信費の割安な時間帯に配
信してほしいと所望する相手先の送信元メールアドレス
を「AM1:00〜AM3:00」に登録することで、
電子メールの配信の即時性と、通信コストの節減とを両
立できる。
As a result, the user of the facsimile machine 10 corresponding to each mail address registers the sender's mail address of the destination that he / she wants to receive immediately, as “immediately”. By registering the sender's e-mail address of the destination that you want to be delivered in a cheap time zone in "AM 1:00 to 3:00",
Immediate delivery of e-mail and reduction of communication cost can both be achieved.

【0087】なお、図12に示す配信時刻設定テーブル
では、配信時刻を明示的に設定できない、未知のその他
のメールアドレスからの電子メールの受信に備えて、配
信時刻設定テーブルに明示的に登録した送信元メールア
ドレス以外の送信元メールアドレスは、配信時刻「即
時」に登録している。
In the distribution time setting table shown in FIG. 12, the distribution time is explicitly registered in the distribution time setting table in preparation for receiving an e-mail from another unknown mail address for which the distribution time cannot be explicitly set. Source email addresses other than the source email address are registered at the delivery time “immediately”.

【0088】図13に、1つのメールボックスについて
の配信時刻設定テーブルの第2例を示す。
FIG. 13 shows a second example of the distribution time setting table for one mailbox.

【0089】同図においても、配信時刻が複数段階に設
定されている。つまり、通信費が割安となる深夜の時間
帯「AM1:00〜AM3:00」と、受信したらでき
るだけに速やかに配信することを示す「即時」との2つ
の配信時刻が設定されている。
Also in the figure, the distribution time is set in a plurality of stages. In other words, two delivery times are set: a late-night time zone “AM 1:00 to AM 3:00” where communication costs are cheap, and “immediate” indicating that delivery is made as soon as possible upon reception.

【0090】そして、各配信時刻には、検索対象ヘッダ
と、検索一致文字列とが対応つけられている。具体的に
は、検索対象ヘッダとして、RFC822やRFC15
21に規定されたヘッダの各種フィールドのうちの、電
子メールのタイトルを示す「Subject」が指定さ
れ、検索一致文字列として、特に急を要さない普通の電
子メールであることを示す、「normal」と、即時
に配信すべきことを示す「immediately」が
予め取り決められている。
Each delivery time is associated with a search target header and a search matching character string. Specifically, as a search target header, RFC822 or RFC15
"Subject" indicating the title of the e-mail is designated from among the various fields of the header specified in "21", and "normal" indicating that it is an ordinary e-mail which does not require urgency as a search matching character string. And "immediately" indicating that the content should be delivered immediately.

【0091】送信元のユーザは、メールヘッダの「Su
bject」フィールドに、「normal」や「im
mediately」等の送信した電子メールの配信の
緊急性の程度を示す文字列を含めることで、送信した電
子メールの緊急性の程度を受信側のISPサーバ装置3
0に通知できる。
[0091] The user of the transmission source checks "Su" in the mail header.
object "in the" bject "field.
By including a character string indicating the degree of urgency of the distribution of the transmitted e-mail such as “mediately”, the degree of urgency of the transmitted e-mail is determined by the ISP server device 3 on the receiving side.
0 can be notified.

【0092】なお、検索対象ヘッダは、「Subjec
t」に限らず、その他のメールヘッダのフィールドであ
ってもよく、また、メール本文内を検索対象としてもよ
い。また、検索対象文字列も任意に設定可能である。
Note that the search target header is “Subject
The field is not limited to “t” and may be another field of the mail header, or the inside of the mail body may be searched. Also, the search target character string can be set arbitrarily.

【0093】また、図12や図13に示した配信時刻設
定テーブルにおいては、配信時刻を2段階としたが、3
段階以上に設定してもよい。
In the distribution time setting tables shown in FIG. 12 and FIG.
You may set more than a stage.

【0094】さて、図11に戻って、メール管理用デー
タベース39bの各メールボックスに対応するレコード
のフィールド「配信時刻設定テーブル」には、図12や
図13に示した配信時刻設定テーブルが、それぞれのメ
ールボックスに対応するファクシミリ装置10のユーザ
の要望に応じて登録される。
Returning to FIG. 11, the field "delivery time setting table" of the record corresponding to each mailbox in the mail management database 39b contains the distribution time setting tables shown in FIGS. Is registered according to the user's request of the facsimile machine 10 corresponding to the mailbox of the facsimile machine.

【0095】そして、フィールド「受信フラグ」は、対
応するメールボックスに1件以上の電子メールが蓄積さ
れている場合に「ON」となり、対応するメールボック
スに電子メールが1件も蓄積されていないときには「O
FF」となるフィールドである。
The field “reception flag” is set to “ON” when one or more electronic mails are stored in the corresponding mailbox, and no electronic mail is stored in the corresponding mailbox. Sometimes "O
FF ".

【0096】次に、以上のように構成されるISPサー
バ装置30bにおけるメール受信処理手順について、図
14を参照して説明する。
Next, a mail reception processing procedure in the ISP server device 30b configured as described above will be described with reference to FIG.

【0097】同図において、メール制御部36は、イン
ターネット60を介した電子メールの受信を監視し(判
断401のNoループ)、電子メールを受信すると(判
断401のYes)、その受信した電子メールのヘッダ
部の「To:」フィールドにより、宛先メールボックス
すなわち、メールボックス名を特定し、そのメールボッ
クス名に対応する配信可能データ形式を、メール管理用
データベース39bを参照することにより確認する(処
理402)。
In the figure, the mail control unit 36 monitors the reception of an e-mail via the Internet 60 (No loop in decision 401), and when the e-mail is received (Yes in decision 401), the received e-mail The destination mailbox, that is, the mailbox name is specified by the “To:” field of the header section of “.”, And the deliverable data format corresponding to the mailbox name is confirmed by referring to the mail management database 39b (processing 402).

【0098】そして、判断401で受信した電子メール
のデータ形式をヘッダ部の「Content−Typ
e:」フィールド等により確認する(処理403)。そ
の処理403で確認したデータ形式が、処理402で確
認した配信可能データ形式に含まれていて、配信可能で
ある場合には(判断404のYes)、判断401で受
信した電子メールを、宛先のメールボックス名のメール
ボックスに格納する(処理405)。また、当該メール
ボックス名にメール管理用データベース39bにおいて
対応する受信フラグをONにして(処理406)、判断
401に戻る。なお、処理406の時点にいて、当該メ
ールボックス名に対応するメールボックスに既に1件以
上の電子メールが蓄積されている場合には、処理406
においては、単に受信フラグがONに維持されるに過ぎ
ない。
Then, the data format of the e-mail received in judgment 401 is changed to “Content-Type” in the header part.
e: "field or the like (step 403). If the data format confirmed in the process 403 is included in the distributable data format confirmed in the process 402 and can be distributed (Yes in decision 404), the e-mail received in decision 401 is sent to the destination It is stored in the mailbox of the mailbox name (process 405). Further, the reception flag corresponding to the mailbox name in the mail management database 39b is turned ON (process 406), and the process returns to the judgment 401. If one or more electronic mails have already been stored in the mailbox corresponding to the mailbox name at the time of the process 406, the process 406
In, the reception flag is merely kept ON.

【0099】判断404において配信不可能な場合(判
断404のNo)は、配信不可能だとわかっている電子
メールを蓄積しても、記憶装置39の記憶容量を無駄に
消費するだけであるため、受信した電子メールを破棄す
ると共に(処理407)、判断401で受信した電子メ
ールのヘッダの「From:」フィールドにより特定さ
れる送信元メールアドレスに、送信した電子メールが配
信宛先に配信されなかった旨や、その原因が、送信した
電子メールのデータ形式が配信不可能なデータ形式であ
った旨等を内容とする、不達レポートの電子メールを返
信して(処理408)、判断401に戻る。
In the case where the distribution is impossible in the judgment 404 (No in the judgment 404), even if the e-mail which is known to be undeliverable is stored, the storage capacity of the storage device 39 is only wasted. The received e-mail is discarded (processing 407), and the transmitted e-mail is not delivered to the delivery destination to the source mail address specified by the “From:” field of the header of the e-mail received in decision 401. The e-mail of the non-delivery report is returned with the content indicating that the transmitted e-mail was in an undeliverable data format or the cause (step 408). Return.

【0100】これにより、各ファクシミリ装置10bに
対応するメールボックスには、各ファクシミリ装置10
bに配信可能なデータ形式の電子メールのみが蓄積され
ることになる。なお、処理408で送信元メールボック
スに不達レポートの電子メールを返信したとの対応し
て、その後、自装置宛ての電子メールの配信を受けるた
めに発呼してきた、配信宛先のファクシミリ装置に対し
てエラーレポートの電子メールを送信することも可能で
ある。
As a result, the mailbox corresponding to each facsimile machine 10b has its own mailbox.
Only the e-mails of the data format that can be delivered to b are stored. In response to the fact that the e-mail of the non-delivery report has been returned to the source mailbox in the process 408, the facsimile machine of the distribution destination, which has been calling to receive the e-mail addressed to the own apparatus, has been subsequently transmitted. It is also possible to send an error report e-mail to the user.

【0101】次に、ISPサーバ装置30bにおける公
衆回線網50を介した着信処理手順について、図15及
び図16を参照して説明する。なお、図15及び図16
に示す着信処理手順は、図6に示したファクシミリ装置
10bにおける受信処理手順に対応する処理である。
Next, an incoming call processing procedure via the public line network 50 in the ISP server device 30b will be described with reference to FIGS. FIG. 15 and FIG.
Is a process corresponding to the receiving process procedure in the facsimile machine 10b shown in FIG.

【0102】さて、図15及び図16において、ISP
サーバ装置30bの通信制御部31は、網制御部35a
及び35bの状態を監視することで着信、すなわち、図
7のシーケンスにおけるフェーズF3に対応して回線極
性が反転するかを監視する(判断501のNoルー
プ)。
Now, in FIGS. 15 and 16, the ISP
The communication control unit 31 of the server device 30b includes a network control unit 35a
And 35b to monitor whether there is an incoming call, that is, whether the line polarity is inverted corresponding to the phase F3 in the sequence of FIG. 7 (No loop of the judgment 501).

【0103】着信(回線極性反転)があると(判断50
1のYes)、フェーズF4に対応してID受信端末起
動信号の受信を監視し(判断502のNoループ)、受
信すると、フェーズF5に対応して回線の直流ループを
閉結することにより一時応答信号を送信し(処理50
3)、フェーズF6に対応した発ID信号の受信を監視
し(判断504のNoループ)、受信すると(判断50
4のYes)、フェーズF7に対応して直流ループ断に
よる受信完了信号を送信する(処理505)。
If there is an incoming call (line polarity inversion) (decision 50)
1), the reception of the ID receiving terminal activation signal is monitored in response to the phase F4 (No loop in the decision 502), and when it is received, the DC response of the line is closed in response to the phase F5 to temporarily respond. The signal is transmitted (process 50).
3) Monitoring the reception of the calling ID signal corresponding to the phase F6 (No loop of the judgment 504), and receiving the signal (judgment 50)
4), a reception completion signal due to the break of the DC loop is transmitted corresponding to the phase F7 (process 505).

【0104】そして、判断504で受信した発ID信号
から得られた発信元番号を通信制御部31がメール制御
部36に渡してメール制御部36が、対応するレコード
をメール管理用データベース39bから検索する(処理
506)。そして、その検索したレコードの受信フラグ
がONか、すなわち、当該発信元番号に対応するメール
ボックスに1件以上の電子メールが蓄積されているかを
判断し(判断507)、受信フラグがOFFの場合は
(判断507のNo)、そのまま処理を終了してしま
う。
Then, the communication control unit 31 passes the source number obtained from the calling ID signal received in the judgment 504 to the mail control unit 36, and the mail control unit 36 searches the mail management database 39b for a corresponding record. (Step 506). Then, it is determined whether the reception flag of the searched record is ON, that is, whether one or more e-mails are stored in the mailbox corresponding to the source number (decision 507), and when the reception flag is OFF. (No in decision 507), the process ends.

【0105】つまり、ISPサーバ装置30bは、ID
受信端末として、図7のシーケンスのフェーズF7まで
しか行わず、フェーズF8で公衆回線網50の交換機か
ら送出されてくる呼出信号を無視して、着信端末として
フェーズ10の直流ループ閉結による2次応答信号を交
換機に送出することを行わない。
That is, the ISP server device 30b stores the ID
The receiving terminal performs only up to phase F7 of the sequence of FIG. 7, ignores the call signal transmitted from the exchange of the public line network 50 in phase F8, and performs the secondary operation by closing the DC loop of phase 10 as the receiving terminal. No response signal is sent to the exchange.

【0106】これにより、自装置宛ての電子メールの配
信を受けるために着信してきた発信元のファクシミリ装
置10b宛てに配信すべき電子メールを蓄積していない
場合には、通信費が課金されるフェーズ11には移行し
ない。したがって、ファクシミリ装置10bが、迅速な
電子メールの受信のために、頻繁にISPサーバ装置3
0bに発呼しても、ISPサーバ装置30bに自装置宛
ての電子メールが蓄積されていない場合には、図6に示
した受信処理手順における判断305がNoとなって、
判断301からの処理を繰り返すため、ファクシミリ装
置10bに、無駄な通信費が課金されることがない。
Thus, if no e-mail to be delivered to facsimile machine 10b, which has arrived to receive the e-mail addressed to own apparatus, is accumulated, the communication fee is charged. No transition to 11. Therefore, the facsimile device 10b frequently switches the ISP server device 3 to receive the e-mail quickly.
0b, if no e-mail addressed to the own device is stored in the ISP server device 30b, the determination 305 in the receiving procedure shown in FIG.
Since the processing from the determination 301 is repeated, unnecessary communication costs are not charged to the facsimile machine 10b.

【0107】さて、判断507において、受信フラグが
ONである場合には(判断507のYes)、更に、時
計回路40を読み出して、現在時刻を確認する(処理5
08)、そして配信時刻設定テーブルを参照して、対応
するメールボックスに蓄積された電子メールを検索する
(判断509)。
If the reception flag is ON in the judgment 507 (Yes in the judgment 507), the clock circuit 40 is further read to check the current time (processing 5).
08) Then, with reference to the distribution time setting table, the electronic mail stored in the corresponding mailbox is searched (decision 509).

【0108】その検索の結果、処理508で確認した現
在時刻が配信時刻設定テーブルにおいて設定されている
いずれかの配信時刻に該当し(配信時刻が「即時」であ
れば、常に該当する)、かつ、メールボックスに蓄積さ
れている電子メール中に、当該配信時刻に対応する付帯
情報(送信元メールボックスや検索一致文字列)を持
つ、配信すべき電子メールがあるか、すなわち、図12
に例示した配信時刻設定テーブルにあっては、当該配信
時刻に対応する送信元メールアドレスからの電子メール
があるか、図13に例示した配信時刻設定テーブルにあ
っては、当該配信時刻に対応する検索対象ヘッダに、検
索一致文字列が含まれている電子メールがあるをか判断
する(判断510)。
As a result of the search, the current time confirmed in process 508 corresponds to any of the distribution times set in the distribution time setting table (if the distribution time is “immediate”, it always corresponds), and In the electronic mail stored in the mailbox, whether there is an electronic mail to be delivered having supplementary information (source mailbox or search matching character string) corresponding to the delivery time, that is, FIG.
In the distribution time setting table illustrated in FIG. 13, whether there is an e-mail from the source mail address corresponding to the distribution time, or in the distribution time setting table illustrated in FIG. It is determined whether or not there is an e-mail containing a search matching character string in the search target header (determination 510).

【0109】その結果、配信すべき電子メールがない場
合には(判断510のNo)、判断507のNoの場合
と同様にそのまま処理を終了する。これにより、図12
や図13に例示したような配信時刻設定テーブルにより
各ファクシミリ装置10b毎に設定した配信時刻条件に
したがって、各ファクシミリ装置10b宛ての電子メー
ルが配信されることになる。これにより、急を要さない
電子メールについては、深夜の通信料の割安な時間帯に
配信したりすることが可能となる。
As a result, if there is no e-mail to be delivered (No in decision 510), the process is terminated as in the case of No in decision 507. As a result, FIG.
The e-mail addressed to each facsimile device 10b is distributed according to the distribution time condition set for each facsimile device 10b by the distribution time setting table illustrated in FIG. As a result, it is possible to distribute urgent e-mails at a time when the late-night communication fee is cheap.

【0110】判断510において、配信すべき電子メー
ルがある場合には(判断510のYes)、フェーズF
10に対応して直流ループの閉結により2次応答信号を
交換機に送信して(処理511)、フェーズF11の通
信状態に移行する。
If it is determined in decision 510 that there is an e-mail to be delivered (Yes in decision 510), phase F
The secondary response signal is transmitted to the exchange by closing the DC loop corresponding to 10 (process 511), and the communication state shifts to the phase F11.

【0111】フェーズF11に移行することで、発信元
のファクシミリ装置10bには、通信料が課金されるこ
とになるが、それは電子メールの配信のために必要で有
意義なものである。
By shifting to the phase F11, the communication fee is charged to the facsimile machine 10b of the transmission source, which is necessary and significant for the distribution of the electronic mail.

【0112】処理511によりファクシミリ装10bと
ISPサーバ装置30bとの間の呼が接続されると、P
PPによるダイアルアップIP接続を行い(処理51
2)、ISPサーバ装置30bは、POPサーバとし
て、着信したファクシミリ装置10b宛ての電子メール
を当該ファクシミリ装置10bに転送する(処理51
3)。なお、その場合転送される電子メールは、当該フ
ァクシミリ装置10bに対応するメールボックスに蓄積
されている電子メールであって、処理509における検
索の結果、判断510において、配信すべきと判断され
たものである。
When the call between the facsimile device 10b and the ISP server device 30b is connected by the process 511, the P
A dial-up IP connection using PP is performed (processing 51).
2) The ISP server device 30b, as a POP server, transfers the incoming e-mail addressed to the facsimile device 10b to the facsimile device 10b (process 51).
3). In this case, the e-mail to be transferred is the e-mail stored in the mailbox corresponding to the facsimile machine 10b, and as a result of the search in the process 509, the e-mail determined to be delivered in the judgment 510. It is.

【0113】処理513で電子メールを転送した後は、
その処理513で転送した電子メールを、着信したファ
クシミリ装置10bに対応するメールボックスから削除
する(処理514)。そして、当該メールボックスに、
未転送の電子メールが1件以上あるかを判断し(判断5
15)、ある場合には(判断515のYes)、処理を
終了する。ない場合には(判断515のNo)、当該メ
ールボックスに対応する、受信フラグをOFFして(処
理516)、処理を終了する。なお、判断515のYe
sにおいて、メールボックスに残された電子メールや、
その後、図14のメール受信処理により蓄積される電子
メールは、その後のファクシミリ装置10bからの、図
6に示した受信処理による着信がある毎に行われる、図
15及び図16に示す着信処理により、いずれ、配信宛
先のファクシミリ装置10bに配信されることになる。
After transferring the e-mail in process 513,
The electronic mail transferred in the process 513 is deleted from the mailbox corresponding to the received facsimile machine 10b (process 514). And in the mailbox,
Judge whether there is one or more unforwarded e-mails (Judgment 5
15) If there is (Yes in decision 515), the process ends. If not (No in decision 515), the reception flag corresponding to the mailbox is turned off (process 516), and the process ends. In addition, Ye of the judgment 515
s, emails left in the mailbox,
Thereafter, the e-mail accumulated by the mail receiving process of FIG. 14 is processed by the incoming process shown in FIGS. 15 and 16 every time there is an incoming from the facsimile apparatus 10b by the receiving process shown in FIG. Eventually, it will be delivered to the facsimile machine 10b of the delivery destination.

【0114】なお、以上説明した実施の形態において
は、ファクシミリ装置10がISPサーバ装置30に蓄
積された自装置宛てのメッセージデータの配信を受ける
形態として、ファクシミリ装置10がISPサーバ装置
30に発呼して呼接続してダイアルアップIP接続し
て、自装置宛てのメッセージデータを電子メールとして
受信する場合を例に説明したが、本発明は、それに限ら
ず、例えば、ファクシミリ装置10がISP装置30に
発呼して呼接続し、自装置宛てのメッセージデータをG
3ファクシミリプロトコルによりファクシミリメッセー
ジとしてポーリング受信したり、あるいは、G3ファク
シミリプロトコルの拡張機能であるBFT(Binar
y File Transfer)により、バイナリフ
ァイルとしてポーリング受信する等の配信形態において
も同様に適用可能なものである。
In the above-described embodiment, the facsimile apparatus 10 makes a call to the ISP server apparatus 30 as a mode in which the facsimile apparatus 10 receives the message data stored in the ISP server apparatus 30 and addressed to the own apparatus. In the above description, a call connection and a dial-up IP connection to receive message data addressed to the own device as an e-mail have been described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, the facsimile device 10 Make a call and make a call connection, and send the message data addressed to
Polling reception as a facsimile message by the 3 facsimile protocol or BFT (Binar) which is an extended function of the G3 facsimile protocol
y File Transfer), the present invention can be similarly applied to a distribution form such as polling reception as a binary file.

【0115】また、以上説明した実施の形態において
は、本発明を、ISPサーバ装置30がメッセージデー
タの電子メールを、もっとも広範なネットワークである
インターネット60を経由して送受信する場合に適用し
たが、本発明は、ネットワークの規模や、ネットワーク
におけるデータ転送プロトコルにより限定されるもので
はなく、その他のネットワークを経由する場合でも同様
に適用可能なものである。
In the embodiment described above, the present invention is applied to the case where the ISP server device 30 transmits and receives e-mail of message data via the Internet 60 which is the most extensive network. The present invention is not limited by the size of the network or the data transfer protocol in the network, and can be similarly applied to a case where the communication is performed via another network.

【0116】[0116]

【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、前記メー
ル管理用データベースに、メッセージデータの配信対象
となる各ファクシミリ装置の前記公衆回線網における加
入者番号を発信元番号として各ファクシミリ装置に対応
するメールボックスと対応付けて予め記憶しておき、前
記発信元番号検出手段が、前記公衆回線網を介した着信
時において、前記公衆回線網が提供する発信電話番号通
知サービスに基づいて前記公衆回線網から送出されてく
る発信電話番号通知用信号を受信して発信元番号を検出
すると、前記配信制御手段は、前記発信元番号検出手段
が検出した発信元番号を前記メール管理用データベース
と照合して対応するメールボックスにメッセージデータ
が蓄積されている場合にのみ、発信元のファクシミリ装
置からの着信に応答して呼接続し、当該ファクシミリ装
置に対応するメールボックスに蓄積されているメッセー
ジデータを配信するため、メッセージデータの配信のた
めに通信を行う必要のある、必要最小限の場合にしか、
前記発信元のファクシミリ装置に通信料が課金されな
い。したがって、前記発信元のファクシミリ装置が自装
置宛てのメッセージデータを受信するために課金される
通信料を必要最小限に抑えることができる。また、前記
発信元のファクシミリ装置が、頻繁に本発明に係るファ
クシミリサーバ装置に発呼しても、自装置宛てのメッセ
ージデータが本発明に係るファクシミリサーバ装置に蓄
積されている場合にしか、呼接続されないため、前記発
信元のファクシミリ装置は、従来よりもずっと短い時間
間隔で、自装置宛てのメッセージデータの受信のため
に、本発明に係るファクシミリサーバ装置に発呼できる
ようになり、もし、本発明に係るファクシミリサーバ装
置に自装置宛てのメッセージデータが蓄積されていれ
ば、当該メッセージデータを迅速に受信することができ
る効果が得られる。また、呼接続する前に、発信元のフ
ァクシミリ装置に対応するメールボックスを特定できる
ため、呼接続してから発信元のファクシミリ装置に対応
するメールボックスの検索を開始する従来の場合よりも
ずっと早くメールボックスの検索を行うことが可能とな
る副次的な効果も期待できる。
According to the first aspect of the present invention, the subscriber number of the facsimile apparatus to which message data is to be distributed in the public line network is set as the source number in the mail management database. The source number detection means is stored in advance in association with a corresponding mailbox, and when the call is received via the public line network, the source number is detected based on the calling telephone number notification service provided by the public line network. Upon receiving the calling telephone number notification signal sent from the network and detecting the calling number, the distribution control means checks the calling number detected by the calling number detecting means against the mail management database. Responds to an incoming call from the originating facsimile machine only when the message data is stored in the corresponding mailbox. And then call connection, in order to deliver the message data stored in the mail box corresponding to the facsimile apparatus, need to communicate for the message data distribution, only if the required minimum,
The communication fee is not charged to the source facsimile machine. Accordingly, the communication fee charged for the source facsimile apparatus to receive the message data addressed to the own apparatus can be minimized. Further, even if the source facsimile apparatus frequently calls the facsimile server apparatus according to the present invention, the call is made only when message data addressed to the own apparatus is stored in the facsimile server apparatus according to the present invention. Since the connection is not made, the source facsimile apparatus can call the facsimile server apparatus according to the present invention at a much shorter time interval than before in order to receive message data addressed to itself, If the facsimile server device according to the present invention stores the message data addressed to the own device, the effect of being able to quickly receive the message data is obtained. In addition, since the mailbox corresponding to the source facsimile machine can be specified before the call connection, it is much faster than the conventional case in which the search for the mailbox corresponding to the source facsimile apparatus is started after the call connection. A secondary effect that enables the search of the mailbox can be expected.

【0117】請求項2に係る発明によれば、前記メール
管理用データベースに、メッセージデータの配信対象と
なる各ファクシミリ装置の前記公衆回線網における加入
者番号を発信元番号として各ファクシミリ装置に対応す
るメールボックスと対応付けて予め記憶しておくと共
に、前記メール管理用データベースに、蓄積されるメッ
セージデータの付帯情報毎に配信時刻を設定した配信時
刻設定テーブルをも各ファクシミリ装置に対応するメー
ルボックスと対応付けて予め記憶しておき、前記発信元
番号検出手段が、前記公衆回線網を介した着信時におい
て、前記公衆回線網が提供する発信電話番号通知サービ
スに基づいて前記公衆回線網から送出されてくる発信電
話番号通知用信号を受信して発信元番号を検出すると、
前記配信制御手段は、前記発信元番号検出手段が検出し
た発信元番号を前記メール管理用データベースと照合し
て対応するメールボックスにメッセージデータが蓄積さ
れている場合であって、前記着信時刻検出手段が検出し
た着信時刻が、当該メールボックスに前記メール管理用
データベースにおいて対応する前記配信時刻設定テーブ
ルに設定されたいずれかの配信時刻にほぼ一致し、か
つ、当該メールボックスに蓄積されている各メッセージ
データのなかに、その付帯情報が、当該一致した配信時
刻に対応しているものがあるときにのみ、発信元のファ
クシミリ装置からの着信に応答して呼接続し、当該ファ
クシミリ装置に対応するメールボックスに蓄積されてい
るメッセージデータであって、その付帯情報が、当該一
致した配信時刻に対応しているものを配信するため、請
求項1と同様の作用効果に加えて、メッセージデータの
配信対象となる各ファクシミリ装置毎のメールボックス
に蓄積したメッセージデータの配信時刻を、当該メッセ
ージデータの付帯情報、例えば、送信元メールアドレス
や、配信の緩急を示す文字列等毎に設定することができ
る。したがって、急を要さないメッセージデータを、深
夜の通信料の割安な時間帯に配信して、発信元のファク
シミリ装置に通信料を節約させたり、急を要するメッセ
ージデータは、即時に配信するようにする等の柔軟な対
応が可能となる利点がある。
According to the second aspect of the present invention, the mail management database corresponds to each facsimile apparatus with the subscriber number of the facsimile apparatus to which message data is to be distributed in the public line network as a source number. The distribution time setting table in which the distribution time is set for each additional information of the stored message data in the mail management database is stored in advance in association with the mailbox, and the mail management database stores the distribution time setting table corresponding to each facsimile apparatus. The source number detecting means is transmitted in advance from the public line network based on a calling telephone number notification service provided by the public line network when the call is received via the public line network. When the incoming caller ID notification signal is received and the caller ID is detected,
The delivery control means, when the message number is stored in a corresponding mailbox by comparing the sender number detected by the sender number detection means with the mail management database, and The received time almost matches any of the delivery times set in the delivery time setting table corresponding to the mailbox in the mail management database, and stores each message stored in the mailbox. Only when the supplementary information of the data corresponds to the matched delivery time, a call connection is made in response to an incoming call from the source facsimile apparatus, and the mail corresponding to the facsimile apparatus is connected. The message data stored in the box, and the accompanying information corresponds to the matching delivery time. In order to deliver the message data, the delivery time of the message data stored in the mailbox of each facsimile machine to which the message data is to be delivered is added to the operation and effect of the message data. It can be set for each information, for example, a source mail address, a character string indicating the speed of distribution, and the like. Therefore, message data that does not require urgency can be delivered at a time when communication charges in the middle of the night are inexpensive, so that the facsimile machine at the source can save communication charges, and message data that needs urgently can be delivered immediately. There is an advantage that it is possible to flexibly deal with the problem.

【0118】請求項3に係る発明によれば、前記メール
管理用データベースは、メッセージデータの配信対象と
なる各ファクシミリ装置毎の配信可能データ形式をも各
ファクシミリ装置に対応するメールボックスと対応付け
て予め記憶する一方、前記ネットワークを介して受信し
たメッセージデータを配信宛先のメールボックスに蓄積
する際に、当該受信したメッセージデータのデータ形式
と当該メールボックスに対応して前記メール管理用デー
タベースが記憶する配信可能データ形式とが一致する場
合に限り、当該受信したメッセージデータを当該メール
ボックスに蓄積する蓄積制御手段を更に備えたため、配
信宛先のファクシミリ装置に配信しても、処理できない
ようなデータ形式のメッセージデータをメールボックス
に無駄に蓄積したり、配信したりすることが無い。した
がって、メールボックスの記憶容量を有効利用でき、無
駄な通信料が配信宛先のファクシミリ装置に課金されて
しまうこともなくなる利点がある。
According to the third aspect of the present invention, the mail management database also associates a deliverable data format of each facsimile apparatus to which message data is to be distributed with a mailbox corresponding to each facsimile apparatus. While storing in advance, when storing the message data received via the network in the mailbox of the distribution destination, the mail management database stores the data format of the received message data and the corresponding mailbox. A storage control unit for storing the received message data in the mailbox only if the data format that can be delivered matches is provided, so that even if the data is delivered to the facsimile machine of the delivery destination, the data cannot be processed. Unnecessarily accumulated message data in mailbox , That there is no or to delivery. Therefore, there is an advantage that the storage capacity of the mailbox can be effectively used, and a useless communication fee is not charged to the facsimile machine of the distribution destination.

【0119】請求項4に係る発明によれば、前記ネット
ワークを介して受信したメッセージデータを配信宛先の
メールボックスに蓄積する際に、当該受信したメッセー
ジデータのデータ形式と当該メールボックスに対応して
前記メール管理用データベースが記憶する配信可能デー
タ形式とが一致しない場合には、当該受信したメッセー
ジデータが配信宛先に配信されなかった旨を内容とする
電子メールを当該メッセージデータの送信元メールアド
レス宛てに送信する不達通知手段を更に備えたため、配
信不可能なデータ形式のメッセージデータの送信元に対
して、送信したメッセージデータが所望の配信宛先に配
信されなかったことを通知できる効果が得られる。
According to the fourth aspect of the present invention, when storing the message data received via the network in the mailbox of the distribution destination, the message data corresponding to the data format of the received message data and the mailbox are stored. If the format of the deliverable data stored in the mail management database does not match, an e-mail containing the message that the received message data was not delivered to the delivery destination is sent to the source mail address of the message data. The non-delivery notification means for transmitting the message data in a data format that cannot be delivered can be notified that the transmitted message data has not been delivered to the desired delivery destination. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るISPサーバ装置を
含むネットワークシステムの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a network system including an ISP server device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置の
ブロック構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a block configuration of a facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置の
操作表示部の構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an operation display unit of the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置お
ける送信処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a transmission processing procedure in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置お
ける着信処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an incoming call processing procedure in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態に係るファクシミリ装置お
ける受信処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a reception processing procedure in the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図7】発信電話番号通知サービスに対応した、回線の
接続動作シーケンスを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a line connection operation sequence corresponding to a calling telephone number notification service.

【図8】発IDのデータフォーマットについて示す図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing a data format of a calling ID.

【図9】発IDのデータフォーマットの詳細構成につい
て示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a detailed configuration of a data format of a calling ID.

【図10】本発明の実施の形態に係るISPサーバ装置
のブロック構成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a block configuration of an ISP server device according to the embodiment of the present invention.

【図11】メール管理用データベースの構成例を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration example of a mail management database.

【図12】配信時刻設定テーブルの第1例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating a first example of a distribution time setting table.

【図13】配信時刻設定テーブルの第2例を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram illustrating a second example of a distribution time setting table.

【図14】本発明の実施の形態に係るISPサーバ装置
におけるメール受信処理手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart showing a mail reception processing procedure in the ISP server device according to the embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施の形態に係るISPサーバ装置
における着信処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing an incoming call processing procedure in the ISP server device according to the embodiment of the present invention.

【図16】図15と共に本発明の実施の形態に係るIS
Pサーバ装置における着信処理手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 16 is an illustration of an IS according to an embodiment of the present invention, together with FIG.
It is a flowchart which shows the incoming call processing procedure in a P server apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10a、10b ファクシミリ装置 11 システム制御部 12 ROM 13 RAM 14 スキャナ部 15 プロッタ部 16 時計回路 17 操作表示部 17a 表示器 17b キーボード 17c テンキー 17d スタートキー 17e ストップキー 17f スクロールキー 17g 手動受信キー 17h 定期受信キー 17i インジケータLED 18 符号化復号化部 19 網制御部 20 ファックス・データモデム 21 通信制御部 22 システムバス 30a、30b ISPサーバ装置 31 通信制御部 32 通信ポートドライバ 33 通信ポート 34a、34b モデム 35a、35b 網制御部 36 メール制御部 37 ネットワークアダプタドライバ 38 ネットワークインターフェース 39 記憶装置 39a メールボックス群 39b メール管理用データベース 40 時計回路 50 公衆回線網 60 インターネット 10a, 10b Facsimile machine 11 System control unit 12 ROM 13 RAM 14 Scanner unit 15 Plotter unit 16 Clock circuit 17 Operation display unit 17a Display 17b Keyboard 17c Numeric keypad 17d Start key 17e Stop key 17f Scroll key 17g Manual reception key 17h Periodical reception key 17i Indicator LED 18 Encoding / decoding unit 19 Network control unit 20 Fax / data modem 21 Communication control unit 22 System bus 30a, 30b ISP server device 31 Communication control unit 32 Communication port driver 33 Communication port 34a, 34b Modem 35a, 35b Network Control unit 36 Mail control unit 37 Network adapter driver 38 Network interface 39 Storage device 39a Mailbox group 39b For mail management Database 40 Clock circuit 50 Public line network 60 Internet

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/32 H04L 11/20 101C // H04N 1/34 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI H04N 1/32 H04L 11/20 101C // H04N 1/34

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークに接続されると共に公衆回
線網に接続され、前記ネットワークを介して受信したメ
ッセージデータを配信宛先別のメールボックスに蓄積す
る一方、前記公衆回線網を介して呼接続してきたファク
シミリ装置であって、当該ファクシミリ装置に対応する
メールボックスにメッセージデータが蓄積されているフ
ァクシミリ装置に対して、当該蓄積されているメッセー
ジデータを配信するファクシミリサーバ装置において、 メッセージデータの配信対象となる各ファクシミリ装置
の前記公衆回線網における加入者番号を発信元番号とし
て各ファクシミリ装置に対応するメールボックスと対応
付けて予め記憶したメール管理用データベースと、前記
公衆回線網を介した着信時において、前記公衆回線網が
提供する発信電話番号通知サービスに基づいて前記公衆
回線網から送出されてくる発信電話番号通知用信号を受
信して発信元番号を検出する発信元番号検出手段と、そ
の発信元番号検出手段が検出した発信元番号を前記メー
ル管理用データベースと照合して対応するメールボック
スにメッセージデータが蓄積されている場合にのみ、発
信元のファクシミリ装置からの着信に応答して呼接続
し、当該ファクシミリ装置に対応するメールボックスに
蓄積されているメッセージデータを配信する配信制御手
段とを備えたことを特徴とするファクシミリサーバ装
置。
1. Connected to a network and connected to a public line network, message data received via the network is stored in a mailbox for each delivery destination, and a call connection is made via the public line network. A facsimile server device that distributes the stored message data to a facsimile device in which message data is stored in a mailbox corresponding to the facsimile device. A mail management database pre-stored in association with a mailbox corresponding to each facsimile device as a subscriber number in the public line network of each facsimile device as a source number, and at the time of an incoming call via the public line network, Outgoing calls provided by the public network Source number detecting means for receiving a source telephone number notification signal transmitted from the public line network based on a number notification service to detect a source number, and a source number detected by the source number detecting means Is compared with the mail management database, and only when the message data is stored in the corresponding mailbox, a call connection is made in response to an incoming call from the source facsimile apparatus, and the mailbox corresponding to the facsimile apparatus is connected. A delivery control means for delivering the message data stored in the facsimile server.
【請求項2】 ネットワークに接続されると共に公衆回
線網に接続され、前記ネットワークを介して受信したメ
ッセージデータを配信宛先別のメールボックスに蓄積す
る一方、前記公衆回線網を介して呼接続してきたファク
シミリ装置であって、当該ファクシミリ装置に対応する
メールボックスにメッセージデータが蓄積されているフ
ァクシミリ装置に対して、当該蓄積されているメッセー
ジデータを配信するファクシミリサーバ装置において、 メッセージデータの配信対象となる各ファクシミリ装置
の前記公衆回線網における加入者番号を発信元番号とし
て各ファクシミリ装置に対応するメールボックスと対応
付けて予め記憶すると共に、蓄積されるメッセージデー
タの付帯情報毎に配信時刻を設定した配信時刻設定テー
ブルをも各ファクシミリ装置に対応するメールボックス
と対応付けて予め記憶したメール管理用データベース
と、前記公衆回線網を介した着信時において、前記公衆
回線網が提供する発信電話番号通知サービスに基づいて
前記公衆回線網から送出されてくる発信電話番号通知用
信号を受信して発信元番号を検出する発信元番号検出手
段と、前記公衆回線網を介した着信時における現在時刻
を検出する着信時刻検出手段と、前記発信元番号検出手
段が検出した発信元番号を前記メール管理用データベー
スと照合して対応するメールボックスにメッセージデー
タが蓄積されている場合であって、前記着信時刻検出手
段が検出した着信時刻が、当該メールボックスに前記メ
ール管理用データベースにおいて対応する前記配信時刻
設定テーブルに設定されたいずれかの配信時刻にほぼ一
致し、かつ、当該メールボックスに蓄積されている各メ
ッセージデータのなかに、その付帯情報が、当該一致し
た配信時刻に対応しているものがあるときにのみ、発信
元のファクシミリ装置からの着信に応答して呼接続し、
当該ファクシミリ装置に対応するメールボックスに蓄積
されているメッセージデータであって、その付帯情報
が、当該一致した配信時刻に対応しているものを配信す
る配信制御手段とを備えたことを特徴とするファクシミ
リサーバ装置。
2. While being connected to a network and connected to a public line network, message data received via the network is stored in a mailbox for each delivery destination, and a call connection is made via the public line network. A facsimile server device that distributes the stored message data to a facsimile device in which message data is stored in a mailbox corresponding to the facsimile device. Distribution in which subscriber numbers of the respective facsimile apparatuses in the public line network are previously stored as source numbers in association with mailboxes corresponding to the respective facsimile apparatuses, and a distribution time is set for each additional information of accumulated message data. Time setting table A mail management database pre-stored in association with a mailbox corresponding to the millimeter device, and, upon receiving an incoming call via the public line network, the public line network based on a calling telephone number notification service provided by the public line network. Source number detecting means for receiving the calling telephone number notifying signal sent from the telephone number and detecting the source number; incoming time detecting means for detecting the current time when receiving an incoming call via the public network; In the case where message data is stored in the corresponding mailbox by comparing the source number detected by the source number detecting means with the mail management database, the incoming time detected by the incoming time detecting means is One of the distributions set in the distribution time setting table corresponding to the mailbox in the mail management database. Only when there is a message that almost coincides with the transmission time and the supplementary information of each message data stored in the mailbox corresponds to the coincident distribution time, the facsimile of the transmission source Call connection in response to an incoming call from the device,
Message control means for distributing message data stored in a mailbox corresponding to the facsimile apparatus, the supplementary information of which corresponds to the coincident delivery time. Facsimile server device.
【請求項3】 前記メール管理用データベースは、メッ
セージデータの配信対象となる各ファクシミリ装置毎の
配信可能データ形式をも各ファクシミリ装置に対応する
メールボックスと対応付けて予め記憶する一方、前記ネ
ットワークを介して受信したメッセージデータを配信宛
先のメールボックスに蓄積する際に、当該受信したメッ
セージデータのデータ形式と当該メールボックスに対応
して前記メール管理用データベースが記憶する配信可能
データ形式とが一致する場合に限り、当該受信したメッ
セージデータを当該メールボックスに蓄積する蓄積制御
手段を更に備えたことを特徴とする請求項1または2の
いずれかの記載のファクシミリサーバ装置。
3. The mail management database also stores in advance a deliverable data format for each facsimile apparatus to which message data is to be distributed, in association with a mailbox corresponding to each facsimile apparatus, and stores the network in advance. When storing the message data received via the distribution destination mailbox, the data format of the received message data matches the distributable data format stored in the mail management database corresponding to the mailbox. 3. The facsimile server device according to claim 1, further comprising a storage control unit that stores the received message data in the mailbox only in the case.
【請求項4】 前記ネットワークを介して受信したメッ
セージデータを配信宛先のメールボックスに蓄積する際
に、当該受信したメッセージデータのデータ形式と当該
メールボックスに対応して前記メール管理用データベー
スが記憶する配信可能データ形式とが一致しない場合に
は、当該受信したメッセージデータが配信宛先に配信さ
れなかった旨を内容とする電子メールを当該メッセージ
データの送信元メールアドレス宛てに送信する不達通知
手段を更に備えたことを特徴とする請求項3記載のファ
クシミリサーバ装置。
4. When storing message data received via the network in a mailbox of a distribution destination, the mail management database stores the data format of the received message data and the mailbox. If the delivery data format does not match, a non-delivery notification means for sending an e-mail to the source mail address of the message data to the effect that the received message data has not been delivered to the delivery destination. 4. The facsimile server device according to claim 3, further comprising:
JP26824297A 1997-09-16 1997-09-16 Facsimile server device Expired - Fee Related JP3549375B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26824297A JP3549375B2 (en) 1997-09-16 1997-09-16 Facsimile server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26824297A JP3549375B2 (en) 1997-09-16 1997-09-16 Facsimile server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1198299A true JPH1198299A (en) 1999-04-09
JP3549375B2 JP3549375B2 (en) 2004-08-04

Family

ID=17455880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26824297A Expired - Fee Related JP3549375B2 (en) 1997-09-16 1997-09-16 Facsimile server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3549375B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002005536A1 (en) * 2000-07-10 2002-01-17 Shinichiro Nagata Information distribution device, information distribution system, system, medium, information aggregate, and program
JP2011129987A (en) * 2009-12-15 2011-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Public telephone service system, public telephone service method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002005536A1 (en) * 2000-07-10 2002-01-17 Shinichiro Nagata Information distribution device, information distribution system, system, medium, information aggregate, and program
JP2011129987A (en) * 2009-12-15 2011-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Public telephone service system, public telephone service method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3549375B2 (en) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6072862A (en) Adaptable method and system for message delivery
US6823367B1 (en) Method and apparatus for managing communication information collectively in communication terminal device
US6374291B1 (en) Communication method and apparatus that employs facsimile to electronic mail conversion through a computer network by way of the internet
US7106473B2 (en) Communication system and communication apparatus building the system
CN1838721B (en) Facsimile device
JP3856983B2 (en) Communication terminal device and control method thereof
JPH09121274A (en) Facsimile equipment
US20030046354A1 (en) Electronic mail confirmation system and electronic mail system, communication terminal, internet connection device and electronic mail server device for using the same electronic mail confirmation system
JP3156816B2 (en) Communication system and transmission / reception control method
JP3549375B2 (en) Facsimile server device
JPH1042067A (en) Communication method and communication terminal equipment
KR100359747B1 (en) Method for notifying arrival of electronic mail in simplified exchange system
JP3598451B2 (en) Control method for facsimile communication system
US20030215065A1 (en) Method of sending voice messages, and system and server therefor
JP3630532B2 (en) Facsimile device
JP2000339240A (en) Communication terminal equipment
JPS59214367A (en) Composite mail device
JP2001136305A (en) Communication terminal
KR100233719B1 (en) Method for informing receipt of facsimile message during being absent
JP2000261596A (en) Facsimile terminal
KR980012937A (en) Communication method and communication terminal device
JPS63100900A (en) Notifying system for communication connection
JP3427976B2 (en) Communication terminal device
JPH1041972A (en) Communication terminal equipment
JP3467945B2 (en) Communication method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees