JPH1193826A - 自然エネルギー・ベストミックス・システム - Google Patents

自然エネルギー・ベストミックス・システム

Info

Publication number
JPH1193826A
JPH1193826A JP9253438A JP25343897A JPH1193826A JP H1193826 A JPH1193826 A JP H1193826A JP 9253438 A JP9253438 A JP 9253438A JP 25343897 A JP25343897 A JP 25343897A JP H1193826 A JPH1193826 A JP H1193826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
cold
natural
deep sea
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9253438A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Gonda
金治 権田
Takenobu Kajikawa
武信 梶川
Masaru Ogata
賢 尾形
Kazumasa Murota
和正 室田
Seiji Yamada
省志 山田
Masahiro Konno
昌宏 紺野
Kenichi Okabe
憲一 岡部
Jinichi Omi
仁一 尾見
Yutaka Watanabe
裕 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Mesco Inc
Hitachi Ltd
JFE Engineering Corp
Penta Ocean Construction Co Ltd
Kobelco Wire Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Mesco Inc
Hitachi Ltd
Shinko Wire Co Ltd
Penta Ocean Construction Co Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Mesco Inc, Hitachi Ltd, Shinko Wire Co Ltd, Penta Ocean Construction Co Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9253438A priority Critical patent/JPH1193826A/ja
Publication of JPH1193826A publication Critical patent/JPH1193826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/50Hydropower in dwellings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、自然エネルギーを活用することを課
題とする。 【解決手段】 自然界に存在するが,利用できるエネル
ギー量が変動する各種のエネルギーを組合わせて平準化
を図り、活用することを特徴とする自然エネルギー・ベ
ストミックス・システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自然エネルギーを
効果的に組合わせて利用する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の自然エネルギーの利用は、太陽光
発電、風力発電と言った単一のエネルギーとして取出
し、そのエネルギーの利用の形態を考えることなく、そ
の殆どを電力に変換して利用する手法がとられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、自然エネルギ
ーの特性は、エネルギーは無限であっても、その密度は
小さく、更にエネルギーの出力が時間、季節によって大
きく変動するという特性があり、産業用に利用すること
が難しいとされてきた。
【0004】こうした、自然エネルギーを電力に換え、
自然エネルギーから得られる電力を蓄積するバッテリー
は容量も大きくなり、更にコストも高いことが指摘さ
れ、この開発利用が阻害されて来た。
【0005】そこで,本発明の意図する所は、多くの自
然界に顕在する太陽光、風力、深海の冷熱、表層水の温
熱などの自然エネルギーをより効率的に利用すること。
また、自然エネルギーの持っているマイナス面をカバー
するため、いくつかの自然エネルギーを利用組合わせ、
ミックスすることで、エネルギー出力の平準化を図り、
その有用性を高めることが目的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の自然エネルギー
・ベストミックス・システムは,自然界に存在するが,
利用できるエネルギー量が変動する各種のエネルギーを
組合わせて平準化を図り、活用することを特徴とするも
のである。
【0007】そして,回収したエネルギーを,単にバッ
テリーに貯蔵して利用するばかりでなく、最終の利用形
態を考え、その必要なエネルギーに変換して利用すると
ころにある。
【0008】
【発明の実施の形態】例えば,太陽光、風力による発
電,及び深海の冷熱、表層水の温熱を利用した海洋温度
差発電(OTEC)を考えた場合,図1に示すように,
OTECによっては一日中ほぼ一様な発電量が得られる
が,太陽光によっては一般的に日中のみで,夜間には得
られない,また風力によって得られる電力は大きく変動
する。
【0009】そこで、海洋の温度差発電から得られる冷
海水を一つの媒体として考え、これらを組合わせて活用
することにより,エネルギーをある程度平準化して得る
ことができるので,この方法をとることで、深海からの
冷熱として貯え、陸上での冷暖房の熱源として利用で
き、産業用としての利用範囲が広がる。
【0010】本発明は,上記のように,エネルギー量が
変動する各種のエネルギーを組合わせて電力/冷熱など
多くの媒体にエネルギーを変換備蓄することで活用する
ことを特徴とするものである。
【0011】具体的な例を、日本西南方面の孤島を対象
とした場合について、図2により説明する。太陽光、風
力による発電とOTECによる発電とを組合わて利用す
るだけでなく,海洋の表層から取水した温海水と,深海
から取水した冷海水とを利用し,海水淡水化、漁業養殖
用などに利用する。
【0012】そして、この例では、夏期の高温がマイナ
ス面となる農業に視点を置き、夏期の冷房を自然エネル
ギーを利用して行うこととした。これにより、冷房ハウ
スなどで、人為的に植物の生長をコントロールし、更に
冷房貯蔵施設に貯蔵することにより、出荷時期も市場の
動向により自由に選べる有利性を生むことができる。
【0013】
【発明の効果】本発明の自然エネルギー・ベストミック
ス・システムは,上記のようなもので,従来,産業用に
利用することが難しいとされてきた自然エネルギーを十
分に活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本概念の説明図。
【図2】本発明の一実施例の説明図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000005108 株式会社日立製作所 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 (71)出願人 000003078 株式会社東芝 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地 (72)発明者 権田 金治 神奈川県三浦郡葉山町上山口1580 湘南国 際村センター東海大学開発技術研究所内 (72)発明者 梶川 武信 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1−1−25 湘 南工科大学内 (72)発明者 尾形 賢 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 室田 和正 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 山田 省志 東京都中央区八重洲1丁目5−20 石塚八 重洲ビル5F 神鋼鋼線工業株式会社内 (72)発明者 紺野 昌宏 東京都墨田区両国2−10−5 三井金属エ ンジニアリング株式会社内 (72)発明者 岡部 憲一 東京都新宿西新宿3−7−1 五洋建設株 式会社内 (72)発明者 尾見 仁一 東京都千代田区駿河台6番地 株式会社日 立製作所内 (72)発明者 渡邊 裕 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自然界に存在するが,利用できるエネル
    ギー量が変動する各種のエネルギーを組合わせて平準化
    を図り、活用することを特徴とする自然エネルギー・ベ
    ストミックス・システム。
  2. 【請求項2】 回収したエネルギーを,単に電力バッテ
    リーに貯蔵して利用するばかりでなく、最終の利用形態
    を考え、その必要なエネルギーに変換して利用する請求
    項1に記載の自然エネルギー・ベストミックス・システ
    ム。
JP9253438A 1997-09-18 1997-09-18 自然エネルギー・ベストミックス・システム Pending JPH1193826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9253438A JPH1193826A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 自然エネルギー・ベストミックス・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9253438A JPH1193826A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 自然エネルギー・ベストミックス・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1193826A true JPH1193826A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17251411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9253438A Pending JPH1193826A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 自然エネルギー・ベストミックス・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1193826A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020082012A (ko) * 2001-04-23 2002-10-30 고종선 전천후 통합 청정 발전 시스템
WO2011028402A2 (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Mcalister Roy E Increasing the efficiency of supplemented ocean thermal energy conversion (sotec) systems
US8991182B2 (en) 2009-02-17 2015-03-31 Mcalister Technologies, Llc Increasing the efficiency of supplemented ocean thermal energy conversion (SOTEC) systems
CN107578173A (zh) * 2017-09-08 2018-01-12 新奥泛能网络科技股份有限公司 一种多能源输入与输出的供能系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020082012A (ko) * 2001-04-23 2002-10-30 고종선 전천후 통합 청정 발전 시스템
US8991182B2 (en) 2009-02-17 2015-03-31 Mcalister Technologies, Llc Increasing the efficiency of supplemented ocean thermal energy conversion (SOTEC) systems
WO2011028402A2 (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Mcalister Roy E Increasing the efficiency of supplemented ocean thermal energy conversion (sotec) systems
WO2011028402A3 (en) * 2009-08-27 2011-06-16 Mcalister Roy E Increasing the efficiency of supplemented ocean thermal energy conversion (sotec) systems
CN102713282A (zh) * 2009-08-27 2012-10-03 麦卡利斯特技术有限责任公司 提高补充的海洋热能转化(sotec)系统的效率
CN107578173A (zh) * 2017-09-08 2018-01-12 新奥泛能网络科技股份有限公司 一种多能源输入与输出的供能系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4311012A (en) Method and apparatus for transferring cold seawater upward from the lower depths of the ocean to improve the efficiency of ocean thermal energy conversion systems
Rufuss et al. Solar stills: A comprehensive review of designs, performance and material advances
JPH1193826A (ja) 自然エネルギー・ベストミックス・システム
JP2009209919A (ja) 各種エネルギ保存サイクル合体機関
Cole Thermal pollution
Koto 2017S-GS20-6 Potential of 100 kW Ocean Thermal Energy Conversion in Indonesia-Electricity and Fresh Water Issues
Daniel Ocean thermal energy conversion: an extensive, environmentally benign source of energy for the future
Kleidon How the earth generates renewable energy: physical limits and their implications for a sustainable energy future
Daniels Utilization of Solar Energy-Progress Report
Siahaya et al. Ocean Thermal Energy Conversion (OTEC) Power Plant and It’s by Products Yield for Small Islands in Indonesia Sea Water
Shekarbaghani Determine the best location for Ocean Thermal Energy Conversion (OTEC) in Iranian Seas
Daniels The sun's energy
Mohamud Modelling and simulation of a solar pond-greenhouse system
Heinrichs Sustaining Earth's Energy Resources
Moustafa et al. Operational strategies for Kuwait's 100 kWe/0.7 MWth solar power plant
Dincer et al. Power Generation
Monney Ocean energy from salinity gradients
Bell Harnessing ocean energy
Mahapatra et al. Energy alternatives: the Indian perspective
Nwobodo Harmony et al. SOLAR ENERGY ANALYSIS AS THE DEFINITIVE RENEWABLE ENERGY SOURCE
MAHMOUDI et al. ON THE USE OF RENEWABLE ENERGIES IN SEA/BRACKISH WATER GREENHOUSE DESALINATION UNIT: A CASE STUDY FROM ALGERIA
Mayer Ocean depths provide access to abundant solar energy
Daniel Ocean thermal energy conversion and the Natural Energy Laboratory of Hawaii
Toyama Deep Ocean Water as a Catalyst for Economic Development at NELHA (Natural Energy Laboratory of Hawaii Authority)
Nwobodo et al. Solar energy analysis as the definitive renewable energy source