JPH1188378A - Network equipment control device - Google Patents

Network equipment control device

Info

Publication number
JPH1188378A
JPH1188378A JP9245051A JP24505197A JPH1188378A JP H1188378 A JPH1188378 A JP H1188378A JP 9245051 A JP9245051 A JP 9245051A JP 24505197 A JP24505197 A JP 24505197A JP H1188378 A JPH1188378 A JP H1188378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
devices
control
host device
area
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9245051A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Kaminaka
浩之 上仲
Tetsuji Abe
哲治 阿部
Chikako Tada
知香子 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9245051A priority Critical patent/JPH1188378A/en
Publication of JPH1188378A publication Critical patent/JPH1188378A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible an intuitive understanding of a user by displaying in areas from the first to the n-th provided on a control screen of host equipment the number n of equipment in one-to-one correspondence, holding a correspondence table for indicating relation between a coordinate of an arbitrary place of the control screen and equipment to be selected, explicating selected equipment in accordance with the correspondence table and having the host equipment control the selected equipment. SOLUTION: A micro computer 1 refers coordinate data from a cursor coordinate detection part 8 to an equipment selection table 4 and judges that equipment to be elected is a CS tuner 11. On a display screen of a control display monitor 6, a color of display of a surrounding area of an area for indicating the Cs tuner is changed, and that the CS tuner 11 is in a condition of being selected is visually communicated to a user. The micro computer 1 judges that equipment to be an object of control is only the CS tuner and executes an equipment control program 5. The equipment control program 5 is in hierarchy structure. When the CS tuner 11 is selected, a P1 program is executed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はディジタルAV機器
とコンピュータが接続されたネットワーク環境におい
て、ホストマシンであるコンピュータから各機器の制御
を容易に行うネットワーク機器制装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network device control apparatus for easily controlling each device from a computer as a host machine in a network environment in which digital AV devices and a computer are connected.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、テレビ放送は従来の地上波のみな
らず、BS放送、CS放送、CATVなどがサービスの
提供を行っており、家庭内で容易に数百チャンネルとい
った多チャンネルの放送サービスが享受できる。
2. Description of the Related Art In recent years, not only conventional terrestrial broadcasting, but also BS broadcasting, CS broadcasting, CATV, and the like have provided services, and multi-channel broadcasting services such as hundreds of channels are easily provided in homes. You can enjoy.

【0003】またテレビだけでなく、ディジタルVTR
や様々なコンテンツが記録可能なビデオディスクレコー
ダやミニディスクといったディジタルAV機器が近年普
及しつつある。
In addition to televisions, digital VTRs
In recent years, digital AV devices such as video disc recorders and mini discs capable of recording various contents have become widespread.

【0004】さらに、通信分野においても高性能パソコ
ンによるインターネットの利用が増加するにつれてディ
ジタル電話回線ISDNが急速に普及しつつあり一般家
庭でのマルチメディア対応の環境が整いつつある。
Further, in the communication field, as the use of the Internet by high-performance personal computers increases, the digital telephone line ISDN is rapidly spreading, and an environment for multimedia in ordinary households is being prepared.

【0005】このような環境の変化に応じて、家庭内に
ある複数のパソコンをネットワーク接続して資源を共有
化したい、あるいは、AV機器がディジタル化されてき
たことから、信号劣化させずデータの受け渡しをしたい
といったネットワーク指向の考え方が広まってきてい
る。
[0005] In response to such a change in the environment, it is desired to connect a plurality of personal computers in a home through a network to share resources, or since the AV equipment has been digitized, the data of the personal computer is not degraded without causing signal deterioration. Network-oriented thinking, such as wanting to hand over, is spreading.

【0006】具体的には、コンピュータ機器同士ではイ
ーサネット接続、またAV機器同士あるいはAV機器と
コンピュータを接続するIEEE1394シリアルバス
接続などによって家庭内のネットワーク化が可能となっ
てきている。
More specifically, it is becoming possible to establish a home network by connecting the computer devices with each other through an Ethernet connection, or connecting the AV devices with each other or an IEEE 1394 serial bus connecting the AV device and the computer.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな急激なマルチメディアの普及は様々なサービスが受
けられる一方で、一般ユーザにとっては、自分が楽しみ
たいコンテンツになかなかたどりつけない、あるいは機
器操作が複雑でわからないといった問題を引き起こして
いる。
However, while such a rapid spread of multimedia has provided various services, general users have difficulty finding the content they want to enjoy or have complicated device operations. Cause problems such as not knowing.

【0008】本発明は上記問題点に鑑み、様々なディジ
タルAV機器やパソコンを共通のバスで接続したネット
ワーク環境を作り、ホストマシンから各機器の制御や操
作を利用者が直感的に理解できる方法で行うことができ
る環境を提供するものである。
In view of the above problems, the present invention creates a network environment in which various digital AV devices and personal computers are connected by a common bus, and enables a user to intuitively understand the control and operation of each device from a host machine. It provides an environment that can be carried out on the Internet.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明の第1のネットワーク機器制御装置は、ホス
ト機器を含むn台の機器がバスに接続されているネット
ワークシステムで、前記ホスト機器を用いて、前記n台
の機器から任意の台数の機器を選択し制御するネットワ
ーク機器制御装置において、前記ホスト機器の制御画面
上に第1から第nまでの領域を設定しそれぞれの領域に
前記n台の機器を1対1に対応づけ表示する手段と、前
記制御画面上の任意の領域を指示するカーソルを表示す
る手段と、前記制御画面の任意場所の座標と選択される
べき機器の関係を示す対応表を保持する手段と、前記対
応表にしたがって選択された機器を前記画面上に明示す
る手段と、前記ホスト機器が前記バスを通じて前記選択
された機器を制御する手段を有することを特徴とするも
のである。
In order to solve the above-mentioned problems, a first network device control apparatus according to the present invention is a network system in which n devices including a host device are connected to a bus. In a network device controller that selects and controls an arbitrary number of devices from the n devices using devices, a first to n-th areas are set on a control screen of the host device, and the respective areas are set to respective areas. Means for displaying the n devices in a one-to-one correspondence, means for displaying a cursor for pointing to an arbitrary area on the control screen, and coordinates of an arbitrary place on the control screen and a device to be selected. Means for holding a correspondence table indicating the relationship, means for specifying the device selected according to the correspondence table on the screen, and the host device controlling the selected device via the bus It is characterized in that it has means that.

【0010】本発明の第2のネットワーク機器制御装置
は、ホスト機器を含むn+1台の機器がバスに接続され
ているネットワークシステムで、前記ホスト機器を用い
て、前記n台の機器から任意の台数の機器を選択し制御
するネットワーク機器制御装置において、前記ホスト機
器の制御画面上に第1から第nまでの領域を設定しそれ
ぞれの領域に前記ホスト機器を除くn台の機器を1対1
に対応づけ表示する手段と、前記制御画面上の任意の領
域を指示するカーソルを表示する手段と、前記制御画面
を領域分割しn台の機器から構成できる全ての機器の組
み合わせと前記制御画面を分割した領域とそれぞれ対応
づけた対応表を保持する手段と、前記カーソルで指示さ
れた領域をもとに前記対応表にしたがって選択された機
器を前記画面上に明示する手段と、前記選択された領域
で選択された機器の組み合わせが不正の場合は制御画面
に警告表示をする手段と、前記ホスト機器が前記バスを
通じて前記選択された機器を制御する手段を有すること
を特徴とするものである。
A second network device control apparatus according to the present invention is a network system in which n + 1 devices including a host device are connected to a bus, and an arbitrary number of devices are controlled from the n devices by using the host device. In the network device control apparatus for selecting and controlling the devices, the first to n-th areas are set on the control screen of the host device, and n devices excluding the host device are set in each area on a one-to-one basis.
A means for displaying a cursor indicating an arbitrary area on the control screen; a combination of all devices that can be divided into areas on the control screen and composed of n devices; and Means for holding a correspondence table respectively associated with the divided areas; means for specifying on the screen the device selected according to the correspondence table based on the area designated by the cursor; and When the combination of the devices selected in the area is invalid, a warning is displayed on a control screen, and the host device controls the selected device through the bus.

【0011】本発明の第3のネットワーク機器制御装置
は、ホスト機器を含むn+1台の機器がバスに接続され
ているネットワークシステムで、前記ホスト機器を用い
て、前記n台の機器から任意の台数の機器を選択し制御
するネットワーク機器制御装置において、前記ホスト機
器の制御画面上に第1から第nまでの領域を設定しそれ
ぞれの領域に前記ホスト機器を除くn台の機器を1対1
に対応づけ表示する手段と、前記制御画面上の任意の領
域を指示するカーソルを表示する手段と、前記制御画面
の任意場所の座標と選択されるべき機器と選択される機
器間の信号処理方向の関係を示す対応表を保持する手段
と、前記カーソルの表示位置から前記対応表にしたがっ
て選択された機器および信号処理の方向を前記画面上に
明示する手段と、前記ホスト機器が前記バスを通じて前
記選択された機器を制御する手段を有することを特徴と
するものである。
[0011] A third network device control apparatus according to the present invention is a network system in which n + 1 devices including a host device are connected to a bus. In the network device control apparatus for selecting and controlling the devices, the first to n-th areas are set on the control screen of the host device, and n devices excluding the host device are set in each area on a one-to-one basis.
Means for displaying in association with the display, means for displaying a cursor indicating an arbitrary area on the control screen, coordinates of an arbitrary place on the control screen, and a signal processing direction between a device to be selected and the selected device Means for holding a correspondence table indicating the relationship between the cursor, the means for specifying the device selected according to the correspondence table from the display position of the cursor and the direction of signal processing on the screen, and the host device It has a means for controlling the selected device.

【0012】本発明の第4のネットワーク機器制御装置
は、ホスト機器を含むn+1台の機器がバスに接続され
ているネットワークシステムで、前記ホスト機器を用い
て、前記n台の機器から任意の台数の機器を選択し制御
するネットワーク機器制御装置において、前記ホスト機
器の第1階層の制御画面上に第1から第4までの領域を
設定し第1から第3までの領域にホスト機器を除くn台
の機器の中から3台を1対1に対応づけ表示する手段
と、前記第4の領域には前記残りのn−3台の機器を割
り当てる手段と、前記第1階層の制御画面の第4の領域
に割り当てられたn−3台の機器を前記第1階層の制御
画面に割り当てたのと同じ手段で第2階層から第k階層
までの制御画面のそれぞれの第1から第4までの領域に
割り当てる手段と、前記階層化された制御画面上の任意
の領域を指示するカーソルを表示する手段と、前記階層
化された制御画面の任意場所の座標と選択されるべき機
器の関係を示す対応表を保持する手段と、前記カーソル
の表示位置から前記対応表にしたがって選択された機器
を前記画面上に明示する手段と、前記ホスト機器が前記
バスを通じて前記選択された機器を制御する手段を有す
ることを特徴とするものである。
A fourth network device control apparatus according to the present invention is a network system in which (n + 1) devices including a host device are connected to a bus. In the network device control apparatus for selecting and controlling the device, the first to fourth areas are set on the first hierarchy control screen of the host device, and the host device is excluded from the first to third regions. Means for displaying one of three devices in one-to-one correspondence, means for allocating the remaining n-3 devices to the fourth area, and means for allocating the remaining n-3 devices to the fourth area. In the same manner as when the n-3 devices assigned to the area No. 4 are assigned to the control screen of the first layer, the first to fourth control screens of the control screens of the second to k-th layers are respectively used. Means for assigning to an area; Means for displaying a cursor indicating an arbitrary area on the hierarchical control screen, and means for holding a correspondence table indicating a relationship between coordinates of an arbitrary location on the hierarchical control screen and a device to be selected And means for specifying the device selected according to the correspondence table from the display position of the cursor on the screen, and means for the host device to control the selected device via the bus. Things.

【0013】本発明の第5のネットワーク機器制御装置
は、ホスト機器を含むn+1台の機器がバスに接続され
ているネットワークシステムで、前記ホスト機器を用い
て、前記n台の機器から任意の台数の機器を選択し制御
するネットワーク機器制御装置において、前記ホスト機
器の制御画面上に第1から第nまでの領域を設定しそれ
ぞれの領域に前記ホスト機器を除くn台の機器を1対1
に対応づけ表示する手段と、前記制御画面上の任意の領
域を指示するカーソルを表示する手段と、前記制御画面
の任意場所の座標と選択されるべき機器の関係を示す対
応表を保持する手段と、前記カーソルの表示位置から前
記対応表にしたがって選択された機器を前記画面上に明
示する手段と、前記第1から第nまでの領域のうち第i
の領域を前記カーソルが指示した場合に前記対応表を参
照し第iの領域に対応する機器と一緒に選択されない機
器の領域を検出する手段と、前記手段で検出された領域
は前記ホスト機器の制御画面で非アクティブ領域として
表示する手段と、前記ホスト機器が前記バスを通じて前
記選択された機器を制御する手段を有することを特徴と
するものである。
A fifth network device control apparatus according to the present invention is a network system in which (n + 1) devices including a host device are connected to a bus. In the network device control apparatus for selecting and controlling the devices, the first to n-th areas are set on the control screen of the host device, and n devices excluding the host device are set in each area on a one-to-one basis.
A means for displaying a cursor indicating an arbitrary area on the control screen, and a means for holding a correspondence table indicating a relationship between coordinates of an arbitrary place on the control screen and a device to be selected. Means for displaying, on the screen, a device selected from the display position of the cursor in accordance with the correspondence table, and an i-th area among the first to n-th areas.
Means for detecting an area of a device that is not selected together with a device corresponding to the i-th area by referring to the correspondence table when the cursor points to an area of It is characterized in that it has means for displaying as an inactive area on a control screen, and means for the host device to control the selected device through the bus.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明のネットワーク機器
制御装置の実施例について、図面を参照しながら説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0015】(実施の形態1)図1は本発明の(実施の
形態1)におけるネットワーク制御装置の構成図であ
る。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a configuration diagram of a network control device according to (Embodiment 1) of the present invention.

【0016】図1において、1はマイコン、2はメモ
リ、3は画面表示プログラム、4は機器選択テーブル、
5は機器制御プログラム、6は制御画面モニタ、7はポ
インティングデバイス入力部、8はカーソル座標検出
部、9はバスインターフェース部、10はIEEE13
94シリアルバス、11はCSチューナー、12はディ
ジタルVTR、13はビデオディスクレコーダ、14は
ビデオカメラである。
In FIG. 1, 1 is a microcomputer, 2 is a memory, 3 is a screen display program, 4 is a device selection table,
5 is a device control program, 6 is a control screen monitor, 7 is a pointing device input unit, 8 is a cursor coordinate detection unit, 9 is a bus interface unit, and 10 is IEEE13.
94 is a serial bus, 11 is a CS tuner, 12 is a digital VTR, 13 is a video disk recorder, and 14 is a video camera.

【0017】図2は、制御画面モニタ6の画面の説明図
であり、15はカーソルである。以上のように構成され
たネットワーク制御装置について、以下図1及び図2を
用いてその動作を説明する。
FIG. 2 is an explanatory view of the screen of the control screen monitor 6, and 15 is a cursor. The operation of the network control device configured as described above will be described below with reference to FIGS.

【0018】図1において、マイコン1からメモリ2に
記憶されている画面表示プログラム3を実行させると、
初期画面として図2(a)に示すように、IEEE13
94シリアルバス9上に接続されたCSチューナー1
0,ディジタルVTR11、ビデオディスクレコーダ1
2,ビデオカメラ13を制御画面モニタ6に表示する。
また、ユーザインターフェースとして制御画面モニタ6
には、利用者からの入力装置であるポインティングデバ
イス入力部7で指示された場所にカーソル15が表示さ
れる。
In FIG. 1, when the microcomputer 1 executes the screen display program 3 stored in the memory 2,
As an initial screen, as shown in FIG.
CS tuner 1 connected to 94 serial bus 9
0, digital VTR11, video disk recorder 1
2. Display the video camera 13 on the control screen monitor 6.
The control screen monitor 6 is used as a user interface.
, A cursor 15 is displayed at a location designated by the pointing device input unit 7 which is an input device from the user.

【0019】この時、本発明の(実施の形態1)におけ
るネットワーク制御装置の利用者は、図2で示される画
面を見ながら、画面上にあるカーソル15を移動させ
る。このカーソル15の動きに追従して、カーソル座標
検出部8ではカーソルが指示する制御画面モニタ6上の
座標を常に検出し、マイコン1にそのデータを入力す
る。
At this time, the user of the network control device according to the first embodiment of the present invention moves the cursor 15 on the screen while viewing the screen shown in FIG. Following the movement of the cursor 15, the cursor coordinate detection unit 8 always detects the coordinates indicated by the cursor on the control screen monitor 6, and inputs the data to the microcomputer 1.

【0020】マイコン1は画面表示プログラム3を実行
する一方で、カーソル座標検出部8からの座標データ
を、メモリ2上にある機器選択テーブル4を参照し、選
択すべきネットワーク上の機器を決定する。
While executing the screen display program 3, the microcomputer 1 refers to the device selection table 4 in the memory 2 with the coordinate data from the cursor coordinate detector 8 and determines the device on the network to be selected. .

【0021】ここで、機器選択テーブル4は、画面上の
すべての座標に対して、選択すべき機器との関係が対応
づけられており、模式的に示すと図3に示すようにな
る。
Here, in the device selection table 4, all the coordinates on the screen are associated with the relationship with the device to be selected, which is schematically shown in FIG.

【0022】図3においては、制御画面をいくつかの領
域に分割し、カーソル15がその領域を指示した際に選
択すべき機器の番号が関連づけられている。
In FIG. 3, the control screen is divided into several areas, and the numbers of the devices to be selected when the cursor 15 indicates the area are associated with each other.

【0023】図3は図2に示す制御画面との比較から、
機器aがCSチューナー11、機器bがディジタルVT
R12、機器cがビデオディスクレコーダ13、機器d
がビデオカメラ14に対応している。
FIG. 3 shows a comparison with the control screen shown in FIG.
Device a is CS tuner 11, device b is digital VT
R12, device c is video disk recorder 13, device d
Corresponds to the video camera 14.

【0024】したがって、カーソル15が領域1を示し
た場合は機器aすなわちCSチューナー11が、また領
域1と領域2に挟まれた領域5をカーソル15が指示し
た場合には機器aと機器b、すなわちCSチューナー1
1とディジタルVTR12が選択されることになる。ま
た、これらの領域外側部分を指し示した場合は選択機器
なしとして入力待ち状態となる。
Therefore, when the cursor 15 indicates the area 1, the device a, that is, the CS tuner 11, and when the cursor 15 points to the area 5 sandwiched between the area 1 and the area 2, the apparatus a and the apparatus b. That is, CS tuner 1
1 and the digital VTR 12 are selected. Further, when the outside portions of these areas are pointed out, it is determined that there is no selected device and an input waiting state is set.

【0025】ここで本発明の重要な点は、制御画面に配
置された4種類の機器に対して、カーソル15が示す座
標と選択される機器の関係が幾何学的な配置と対応づけ
られている点である。これにより利用者は、制御画面上
でカーソルを動かすことにより、ネットワーク上に接続
されている機器がどのような組み合わせで利用できるの
かを視覚的にとらえることができるので、その利用でき
るサービスの組み合わせを直感的に理解し操作すること
が可能となる。
Here, an important point of the present invention is that the relationship between the coordinates indicated by the cursor 15 and the selected device is associated with the geometrical arrangement for the four types of devices arranged on the control screen. It is a point. By moving the cursor on the control screen, it is possible for the user to visually grasp what combination of devices connected to the network can be used. It is possible to intuitively understand and operate.

【0026】以下に、各場合ごとにその動作を説明す
る。まず、利用者が1台の機器が選択される領域を選ん
だ場合について説明する。図2(b)は、利用者が制御
画面を見ながらポインティングデバイス入力部7を操作
してカーソル15を領域1に移動させた場合を示してい
る。
The operation of each case will be described below. First, a case where the user selects an area in which one device is selected will be described. FIG. 2B shows a case where the user operates the pointing device input unit 7 while moving the cursor 15 to the area 1 while looking at the control screen.

【0027】この場合、マイコン1はカーソル座標検出
部8からの座標データを図3に示す機器選択テーブル4
で参照し、選択すべき機器がCSチューナー11である
ことを判定する。
In this case, the microcomputer 1 stores the coordinate data from the cursor coordinate detector 8 in the device selection table 4 shown in FIG.
To determine that the device to be selected is the CS tuner 11.

【0028】そして、制御画面モニタ6の表示を図2
(b)に示すように、CSチューナーを表す領域1の周
辺領域の表示の色を変えてCSチューナーが選択されて
いる状態であることを視覚的に利用者に対して伝える。
The display on the control screen monitor 6 is shown in FIG.
As shown in (b), the display color of the area around the area 1 representing the CS tuner is changed to visually inform the user that the CS tuner is selected.

【0029】ここで、マイコン1は制御対象となる機器
がCSチューナーのみであることを判断して機器制御プ
ログラム5を実行する。
Here, the microcomputer 1 executes the device control program 5 by judging that the device to be controlled is only the CS tuner.

【0030】機器制御プログラム5は図4に示すよう
に、図3に示す選択された機器の組み合わせに応じてい
くつかプログラムが準備されており、それぞれのプログ
ラムはさらにいくつかの機能を有する階層化構造になっ
ている。
As shown in FIG. 4, several device control programs 5 are prepared according to the combination of the selected devices shown in FIG. 3, and each program has a hierarchical structure having several functions. It has a structure.

【0031】CSチューナーが選択された場合は図4で
P1のプログラムが実行され、この内部には、CSチュ
ーナーに対して映像データ出力のオン/オフ、チャンネ
ル選択、番組一覧などの機能が準備されており、利用者
のこれらの中から必要な機能を選択することにより、マ
イコンはそれに応じたコマンドをCSチューナーにバス
インターフェース9を介して制御コマンドを発行する。
本実施例ではバスとしてIEEE1394シリアルバス
を用いているのでこれらの制御コマンドを容易に希望す
る機器へ伝送することが可能である。
When the CS tuner is selected, the program P1 is executed in FIG. 4, and functions such as ON / OFF of video data output, channel selection, and program list are prepared for the CS tuner. When the user selects a necessary function from these functions, the microcomputer issues a command corresponding to the function to the CS tuner via the bus interface 9.
In this embodiment, since the IEEE 1394 serial bus is used as a bus, these control commands can be easily transmitted to a desired device.

【0032】次に、カーソル15を図2(c)に示すよ
うに領域2と領域4の間の領域5に移動させた場合につ
いて説明する。
Next, the case where the cursor 15 is moved to the area 5 between the area 2 and the area 4 as shown in FIG. 2C will be described.

【0033】この場合、図3に示す対応付けによって、
領域3のCSチューナーと領域4のディジタルVTRが
選択され、制御画面上にCSチューナーとディジタルV
TRが選択されたことを視覚的に示す。
In this case, the correspondence shown in FIG.
The CS tuner in the area 3 and the digital VTR in the area 4 are selected, and the CS tuner and the digital VTR are displayed on the control screen.
A visual indication that TR has been selected.

【0034】これにより、利用者はネットワーク上に接
続されている機器の中でCSチューナーとディジタルV
TRの組み合わせで利用できることが直感的に容易に理
解される。この組み合わせの場合、マイコン1は図4で
示すプログラムP5を実行し、利用者に対してさらに録
画予約なのか今すぐ録画を開始するかのメニューを出し
それに応じて上記と同様に制御コマンドを実行する。
Thus, the user can use the CS tuner and the digital V among the devices connected on the network.
It can be easily and intuitively understood that a combination of TRs can be used. In the case of this combination, the microcomputer 1 executes the program P5 shown in FIG. 4, and gives a menu to the user as to whether to make a recording reservation or to start recording immediately, and in response thereto, executes a control command in the same manner as above. I do.

【0035】さらに、カーソルを図2(d)に示すよう
な領域2の左下の領域6へ移動させた場合は同様のプロ
セスを経て、領域1、領域2、領域4が選択されている
ことを利用者に対して明示する。これにより利用者は直
感的にこれら3台の機器で享受できるサービスがあるこ
とを理解することができる。
Further, when the cursor is moved to the lower left area 6 of the area 2 as shown in FIG. 2D, a similar process is performed to confirm that the areas 1, 2 and 4 have been selected. Make it clear to users. This allows the user to intuitively understand that there are services that can be enjoyed by these three devices.

【0036】この場合の機能としては、ビデオカメラで
取った映像ソースをディジタルVTRとビデオディスク
レコーダにそれぞれに伝送してダビングを行う。これら
の操作はマイコン1が図4に示すP11の機器制御プロ
グラム5を実行することにより自動的に行われる。
As a function in this case, a video source taken by a video camera is transmitted to a digital VTR and a video disk recorder, respectively, to perform dubbing. These operations are automatically performed by the microcomputer 1 executing the device control program 5 of P11 shown in FIG.

【0037】本実施例ではバスとして、IEEE139
4シリアルバスを利用しているため、制御コマンドだけ
でなく、AVデータもこのバスを利用できるというメリ
ットがある。
In this embodiment, the bus is IEEE 139.
Since the 4-serial bus is used, there is an advantage that not only control commands but also AV data can use this bus.

【0038】この他に、バスとして、イーサネットバス
を利用する形態もある。この場合も図1と構成は同じで
10のIEEE1394シリアルバスをイーサネットバ
スに置き換えればよい。この場合、ホスト機器としてパ
ソコンを用いればバスとの親和性がよいのが特徴であ
る。
In addition, there is a form in which an Ethernet bus is used as a bus. Also in this case, the configuration is the same as that of FIG. 1, and ten IEEE 1394 serial buses may be replaced with Ethernet buses. In this case, if a personal computer is used as the host device, it is characterized by a good affinity with the bus.

【0039】また、図1では映像を出力するためのテレ
ビを明記していないが、マイコン1を含むホストマシン
としての機能をテレビに有することにより、制御画面モ
ニタ1と映像ソースを出力するモニタとを共用すること
ができる。
Although a television for outputting an image is not explicitly shown in FIG. 1, since the television has a function as a host machine including the microcomputer 1, a control screen monitor 1 and a monitor for outputting an image source are provided. Can be shared.

【0040】このようなユーザインターフェースを搭載
することにより、ネットワークに接続される機器に対し
て直感的に接続をイメージできる。
By mounting such a user interface, it is possible to intuitively image a connection to a device connected to the network.

【0041】なお、本実施例では、各機器が選択されて
いることを示すために、各機器の周辺部の色を変えるこ
とで明示的に示すようにしたが、もちろん各領域内の色
を変えたり、点滅させる、あるいは選択された領域の文
字や絵を変えるといったデザインを変えるのも同じ効果
は得られる。
In this embodiment, in order to indicate that each device is selected, the color is clearly indicated by changing the color of the peripheral portion of each device. Changing the design, such as changing or blinking, or changing the text or picture of the selected area, can achieve the same effect.

【0042】(実施の形態2)以下、本発明の(実施の
形態2)について図面を参照しながら説明する。
(Embodiment 2) Hereinafter, Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0043】(実施の形態1)の場合、各機器の特徴を
考慮して考えられる接続パターンを図3のテーブルに盛
り込んでいるが、例えば領域2と領域3が同時に選択さ
れることはなく、利用者にとってはなぜその選択がない
のかわからない。
In the case of (Embodiment 1), connection patterns that can be considered in consideration of the characteristics of each device are included in the table of FIG. 3. For example, region 2 and region 3 are not selected at the same time. Users do not know why there is no choice.

【0044】また、他の領域で選択される機器の組み合
わせから、カーソル15を画面中央に移動させれば、す
べての機器が選択できるように推測されるがが、(実施
の形態1)の場合はその組み合わせは図3に示す機器選
択テーブルには登録されていない。
It is assumed that if the cursor 15 is moved to the center of the screen from the combination of devices selected in other areas, all devices can be selected. In the case of (Embodiment 1), Are not registered in the device selection table shown in FIG.

【0045】そのため、(実施の形態2)では、(実施
の形態1)と同じ構成ではあるが、その機器選択テーブ
ル4を図5に示すようにすべての機器の組み合わせに対
応する領域を準備しておく。ただし、図5で示した灰色
で示した領域ではネットワーク上の機器の利用に当たっ
て不自然な組み合わせ、すなわち利用できない機器の組
み合わせであることを利用者に警告する。
For this reason, the second embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, but prepares the device selection table 4 with areas corresponding to all combinations of devices as shown in FIG. Keep it. However, in the gray area shown in FIG. 5, the user is warned that the combination is an unnatural combination when using the devices on the network, that is, a combination of devices that cannot be used.

【0046】図6は利用者が図5の領域7を選択した場
合の表示例を示している。この場合、CSチューナー1
1とビデオカメラ14が選択されていることを示してい
るが、さらに「この組み合わせは選べません。」という
警告画面を表示し、CSチューナーとビデオカメラの組
み合わせでは信号のやり取りができないことを利用者へ
伝える。
FIG. 6 shows a display example when the user selects the area 7 in FIG. In this case, CS tuner 1
1 and that the video camera 14 has been selected, but a warning screen stating "This combination cannot be selected" is displayed, and the fact that signals cannot be exchanged with the combination of the CS tuner and the video camera is used. To others.

【0047】このようなマンマシンインターフェースを
盛り込むことにより、利用者に対して機器の使用方法に
関してより多くの情報を提供することが可能となる。
By incorporating such a man-machine interface, it is possible to provide the user with more information on how to use the device.

【0048】(実施の形態3)以下、本発明の(実施の
形態5)について図面を参照しながら説明する。
(Embodiment 3) Hereinafter, Embodiment 5 of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0049】(実施の形態1)において、図3に示す領
域8を選択した場合、ディジタルVTRとビデオディス
クレコーダが選択される。
In the first embodiment, when the area 8 shown in FIG. 3 is selected, a digital VTR and a video disk recorder are selected.

【0050】この場合、ただ単に選択された機器を表示
するだけでは、ディジタルVTRからビデオディスクレ
コーダへの操作なのか、ビデオディスクレコーダからデ
ィジタルVTRへの操作なのか、制御画面表示だけでは
判断できない。
In this case, simply displaying the selected device cannot be used to determine whether the operation is from the digital VTR to the video disk recorder or from the video disk recorder to the digital VTR, only by displaying the control screen.

【0051】そこで、(実施の形態3)においては、機
器選択テーブル5をさらに図7に示すようなテーブルを
使用する。
Therefore, in (Embodiment 3), the device selection table 5 further uses a table as shown in FIG.

【0052】図7と図3の違いは、図3に示す領域8を
2分割にし、選択される機器についてその選択順序を考
慮しており、ソース側の機器を先に、デスティネーショ
ン側の機器を後にする順序で表現している。
The difference between FIG. 7 and FIG. 3 is that the area 8 shown in FIG. 3 is divided into two parts, and the selection order of the selected devices is taken into consideration. Are expressed in the order that follows.

【0053】この発明により、機器の選択のみならず、
信号の流れが明確になり、されに優れたユーザーインタ
フェースが提供できる。
According to the present invention, not only the selection of equipment, but also
The signal flow is clear, and an excellent user interface can be provided.

【0054】なお、本実施例の機器構成は図1と同じで
あるので図1を参照しながら動作を説明する。
Since the device configuration of this embodiment is the same as that of FIG. 1, the operation will be described with reference to FIG.

【0055】まず、利用者が図7の領域9へカーソル1
5を移動させた場合について説明する。
First, the user moves the cursor 1 to the area 9 in FIG.
5 will be described.

【0056】マイコン1はまず画面表示プログラム3を
実行する。ここで、画面表示プログラムは図7に示す機
器選択テーブル4に従い、ビデオディスクレコーダ13
とディジタルVTR12が選択されたことを領域周辺部
の色を変えることにより視覚的に表示し、これに加えて
信号がビデオディスクレコーダからディジタルVTRへ
接続されていることがわかるように図8(a)に示すよ
うな表示を行う。ただし図8においては15は説明の都
合上、カーソル15は省略してある。
The microcomputer 1 first executes the screen display program 3. Here, the screen display program follows the video disc recorder 13 according to the device selection table 4 shown in FIG.
And that the digital VTR 12 has been selected is visually displayed by changing the color of the periphery of the area. In addition to this, FIG. 8A shows that the signal is connected from the video disk recorder to the digital VTR. ) Is displayed. However, in FIG. 8, the cursor 15 is omitted for convenience of explanation.

【0057】これの組み合わせを利用者が選択すると、
以下マイコン1は、それぞれの機器に対して(実施の形
態1)と同様に機器制御プログラム5からこの組み合わ
せに適したプログラムを起動し、バスインターフェース
9およびIEEE1394シリアルバスを介して制御コ
マンドを送り、ビデオディスクレコーダ13からディジ
タルVTRへデータ転送を行う。
When the user selects this combination,
Hereinafter, the microcomputer 1 starts a program suitable for this combination from the device control program 5 for each device in the same manner as in the first embodiment, and sends a control command via the bus interface 9 and the IEEE 1394 serial bus. Data is transferred from the video disk recorder 13 to the digital VTR.

【0058】また、利用者が図7の領域10へカーソル
15を移動させた場合は、全く同様手順でもって画面表
示および機器制御を行う。図8(b)にその機器選択画
面を示す。
When the user moves the cursor 15 to the area 10 in FIG. 7, screen display and device control are performed in exactly the same procedure. FIG. 8B shows the device selection screen.

【0059】図8ではデータの流れが分かるように矢印
が書いてあるが、機器と機器との間にアニメーションを
入れてより明確にさせてもよい。
Although arrows are written in FIG. 8 so that the flow of data can be understood, an animation may be inserted between devices to make the data more clear.

【0060】これにより双方向の接続が可能な機器同士
の設定を容易に示すことができる。 (実施の形態4)以下、本発明の(実施の形態4)につ
いて図面を参照しながら説明する。
As a result, it is possible to easily indicate the settings of devices capable of bidirectional connection. (Embodiment 4) Hereinafter, Embodiment 4 of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0061】(実施の形態1)の場合、制御画面上に表
示される機器の数が4以下の場合は、その画面上をいく
つかの領域に分けて考えられる機器の組み合わせを幾何
学的な配置を考慮しながら割り当てることができたが、
さらにネットワーク上の機器の台数が増えてくると、制
御画面上で直感的に理解しにくいレイアウトとなってし
まう欠点がある。
In the case of (Embodiment 1), if the number of devices displayed on the control screen is four or less, the combination of devices that can be considered by dividing the screen into several regions is geometrically determined. I was able to assign while considering the arrangement,
Further, when the number of devices on the network increases, there is a drawback that the layout becomes intuitively difficult to understand on the control screen.

【0062】そこで、(実施の形態4)ではネットワー
クに接続される機器が多い場合の画面表示に関するもの
である。
Thus, (Embodiment 4) relates to screen display when there are many devices connected to the network.

【0063】図9は、図1に接続されている機器がCD
プレーヤー16とMDレコーダ17の2台がさらに増え
た場合を示している。
FIG. 9 shows that the device connected to FIG.
This shows a case where the number of players 16 and MD recorders 17 is further increased.

【0064】また、図10は、本実施例における制御画
面の表示例を示したものである。図10(a)では、接
続された機器が4台を越えたため、初期画面の機器を表
す領域のうち一つをその他の機器に割り当てる。ここで
は、その他の領域にはビデオカメラ14とCDプレーヤ
ー16とMDレコーダ17が割り当てられている。
FIG. 10 shows a display example of a control screen in this embodiment. In FIG. 10A, since the number of connected devices exceeds four, one of the regions representing the devices on the initial screen is allocated to other devices. Here, a video camera 14, a CD player 16 and an MD recorder 17 are assigned to other areas.

【0065】基本的な動作は(実施の形態1)と同様で
あり、利用者がポインティングデバイス入力部7を操作
することにより、カーソルを移動させてディジタルVT
R12とその他の機器が選択されていることを図10
(a)は示している。
The basic operation is the same as that of the first embodiment. When the user operates the pointing device input unit 7 to move the cursor,
FIG. 10 shows that R12 and other devices are selected.
(A) shows.

【0066】ここで、利用者はその他の機器を特定する
ために、操作を進めると、画面表示プログラムは一方の
機器として、ディジタルVTR12を選択した状態で、
次のサブメニュー図10(b)へ移動する。図10
(b)では、初期メニューでディジタルVTR12が選
択されているため、そこから新たに現れた機器に対する
選択を行う。本実施例ではCDプレーヤー16を選択
し、CDプレーヤー16の音声データをディジタルVT
R13へアフレコするような制御コマンドをマイコン1
は機器制御プログラム5から選択し、バスインターフェ
ース9およびIEEE1394シリアルバス10を介し
て伝送し、制御を行うことができる。
Here, when the user proceeds with the operation to specify the other device, the screen display program selects the digital VTR 12 as one device,
Move to the next submenu, FIG. 10 (b). FIG.
In (b), since the digital VTR 12 is selected in the initial menu, a selection is made for a device newly appearing therefrom. In this embodiment, the CD player 16 is selected, and the audio data of the CD player 16 is converted to digital VT.
The microcomputer 1 sends a control command to post-record to R13.
Can be selected from the device control program 5 and transmitted via the bus interface 9 and the IEEE 1394 serial bus 10 for control.

【0067】本実施例では機器選択の手順が2階層にま
たがって行う場合を示したが、初期画面で領域4のその
他を選んだ場合は、単純にビデオカメラ14とCDプレ
ーヤ16とMDレコーダ17の単純な組み合わせとな
り、(実施の形態1)と同様な手順で機器の制御を行う
ことができる。
In this embodiment, the case where the device selection procedure is performed over two layers has been described. However, when the rest of the area 4 is selected on the initial screen, the video camera 14, the CD player 16 and the MD recorder 17 are simply used. And the device can be controlled in the same procedure as in the first embodiment.

【0068】また、本実施例のように制御画面が階層化
構造となった場合は、機器選択テーブル4もそれぞれの
階層の制御画面に対するテーブルが必要となる画、その
構成は図3と基本的に同じである。
When the control screen has a hierarchical structure as in the present embodiment, the device selection table 4 also requires a table for the control screen of each layer, and its configuration is basically the same as that of FIG. Is the same as

【0069】本実施例では2階層ですべての機器を表示
することができたが、これでも表示できない場合はさら
に次の階層を用いることで表示することが可能である。
In this embodiment, all the devices can be displayed in two layers. However, if the display cannot be performed even in this case, the display can be performed by using the next layer.

【0070】以上のように階層化メニューにすることに
より、ネットワークに接続された機器が増えた場合でも
直感的なユーザインターフェースを損なうことなく、機
器制御が可能となる。
As described above, by providing a hierarchical menu, even if the number of devices connected to the network increases, device control can be performed without impairing an intuitive user interface.

【0071】(実施の形態5)以下、本発明の(実施の
形態5)について図面を参照しながら説明する。
Embodiment 5 Hereinafter, Embodiment 5 of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0072】これまでの実施例では、利用者は制御画面
上でカーソルを移動させながらネットワーク上で接続で
きる組み合わせを見つけるような操作をいずれの場合も
行う必要があった。本実施例では、利用したいネットワ
ーク上の機器をいずれか一台選択した時点で、少なくと
もその機器に接続できない機器を画面上から消す、ある
いは非アクティブな状態表示を行うことにより、ネット
ワーク可能な機器を利用者に対して視覚的に伝える点が
特徴である。
In the embodiments described above, the user has to perform an operation to find a combination that can be connected on the network while moving the cursor on the control screen in any case. In the present embodiment, when one of the devices on the network to be used is selected, at least devices that cannot be connected to the device are erased from the screen, or by displaying an inactive state, a network-capable device is displayed. The feature is that it is visually communicated to the user.

【0073】図11に制御画面の表示例を示す。本実施
例における機器構成は図1と同じ構成を用いるため、カ
ーソルを移動させるなどの基本的な操作は(実施の形態
1)と共通である。ここで、機器選択テーブル5は図3
を参照するものとする。利用者が領域1にカーソルを移
動させると、制御画面表示プログラムは、CSチューナ
ーと接続可能な機器を示す領域はそのままにして、ネッ
トワーク接続できない機器に対しては非アクティブな表
示を行う。図3との対応から、制御画面表示プログラム
は、CSチューナー11との組み合わせができないビデ
オカメラ14に対して、その領域が非アクティブである
ことを示す。図11(a)では×印で表現している。あ
るいは、図11(b)のようにその領域を制御画面上か
ら一時的に消去してもよい。
FIG. 11 shows a display example of the control screen. Since the device configuration in the present embodiment uses the same configuration as in FIG. 1, the basic operation such as moving the cursor is the same as in the first embodiment. Here, the device selection table 5 is shown in FIG.
Shall be referred to. When the user moves the cursor to the area 1, the control screen display program performs an inactive display on a device that cannot be connected to the network, while leaving the region indicating a device that can be connected to the CS tuner as it is. From the correspondence with FIG. 3, the control screen display program indicates that the area is inactive for the video camera 14 that cannot be combined with the CS tuner 11. In FIG. 11A, it is represented by a cross. Alternatively, the area may be temporarily deleted from the control screen as shown in FIG.

【0074】これらの機能により、利用者は利用したい
機器を1台選択することにより、その機器に接続して利
用できる機器の組み合わせを容易に知ることができる。
With these functions, the user can easily know the combination of devices that can be used by connecting to the device by selecting one device to be used.

【0075】以上の説明の中ではネットワークに接続さ
れた機器として、AV機器を例に示したが、AV機器の
みならず、パソコンやそのペリフェラル機器や電話、フ
ァクスといった情報通信機器であってもよい。
In the above description, AV devices are shown as examples of devices connected to the network. However, not only AV devices but also information communication devices such as personal computers, their peripheral devices, telephones, and faxes may be used. .

【0076】また、ホスト機器自身がその制御対象機器
であってももちろん構わない。さらに、本発明のユーザ
ーインターフェース部分、すなわち画面表示プログラム
と機器選択テーブルのアルゴリズムが上記のような機器
に対しても同様の効果が得られるのはいうまでもない。
The host device itself may be the device to be controlled. Furthermore, it goes without saying that the user interface portion of the present invention, that is, the screen display program and the algorithm of the device selection table can obtain the same effects for the above-mentioned devices.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上のように本発明は、ホスト機器を含
むn+1台の機器がバスに接続されているネットワーク
システムで、前記ホスト機器を用いて、前記n台の機器
から任意の台数の機器を選択し制御するネットワーク機
器制御装置において、前記ホスト機器の制御画面上に第
1から第nまでの領域を設定しそれぞれの領域に前記ホ
スト機器を除くn台の機器を1対1に対応づけ表示する
手段と、前記制御画面上の任意の領域を指示するカーソ
ルを表示する手段と、前記制御画面の任意場所の座標と
選択されるべき機器の関係を示す対応表を保持する手段
と、前記カーソルの表示位置から前記対応表にしたがっ
て選択された機器を前記画面上に明示する手段と、前記
ホスト機器が前記バスを通じて前記選択された機器を制
御する手段をを設けることにより、利用者は制御画面を
見ながら直感的な操作によりネットワーク上に接続され
たAV機器を容易に制御することができる。
As described above, the present invention relates to a network system in which (n + 1) devices including a host device are connected to a bus. In the network device control device for selecting and controlling the device, first to n-th areas are set on the control screen of the host device, and each device corresponds to n devices excluding the host device on a one-to-one basis. Means for displaying, means for displaying a cursor indicating an arbitrary area on the control screen, means for holding a correspondence table indicating a relationship between coordinates of an arbitrary place on the control screen and a device to be selected, Means are provided on the screen to indicate the device selected according to the correspondence table from the display position of the cursor, and means for the host device to control the selected device via the bus. Rukoto enables the user to easily control the AV devices connected to the network by intuitive operation while viewing the control screen.

【0078】また、カーソルの表示位置と選択されるべ
き機器との対応表をさらに細かく工夫することによりよ
り利用者にとって使いやすいユーザインターフェースを
備えたネットワーク機器制御装置を提供することができ
る。
Further, by further devising the correspondence table between the display position of the cursor and the device to be selected, it is possible to provide a network device control device having a user interface that is more user-friendly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の(実施の形態1)におけるネットワー
ク機器制御装置の構成図
FIG. 1 is a configuration diagram of a network device control device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の(実施の形態1)における制御画面の
説明図
FIG. 2 is an explanatory diagram of a control screen according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の(実施の形態1)における機器選択テ
ーブルの模式図
FIG. 3 is a schematic diagram of a device selection table according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の(実施の形態1)における機器制御プ
ログラムの内容を示した図
FIG. 4 is a diagram showing the contents of a device control program according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の(実施の形態2)における機器選択テ
ーブルの模式図
FIG. 5 is a schematic diagram of a device selection table according to the second embodiment of the present invention.

【図6】本発明の(実施の形態2)における制御画面の
説明図
FIG. 6 is an explanatory diagram of a control screen according to the second embodiment of the present invention.

【図7】本発明の(実施の形態3)における機器選択テ
ーブルの模式図
FIG. 7 is a schematic diagram of a device selection table according to the third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の(実施の形態3)における制御画面の
説明図
FIG. 8 is an explanatory diagram of a control screen according to (Embodiment 3) of the present invention.

【図9】本発明の(実施の形態4)におけるネットワー
ク機器制御装置の構成図
FIG. 9 is a configuration diagram of a network device control device according to (Embodiment 4) of the present invention.

【図10】本発明の(実施の形態4)における制御画面
の説明図
FIG. 10 is an explanatory diagram of a control screen according to (Embodiment 4) of the present invention.

【図11】本発明の(実施の形態5)における制御画面
の説明図
FIG. 11 is an explanatory diagram of a control screen according to (Embodiment 5) of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 マイコン 2 メモリ 3 図面表示プログラム 4 機器選択プログラム 5 機器制御プログラム 6 制御画面モニタ 7 ポインティングデバイス入力部 8 カーソル座標検出部 9 バスインターフェース部 10 IEEE1394シリアルバス 11 CSチューナー 12 ディジタルVTR 13 ビデオディスクレコーダ 14 ビデオカメラ Reference Signs List 1 microcomputer 2 memory 3 drawing display program 4 device selection program 5 device control program 6 control screen monitor 7 pointing device input unit 8 cursor coordinate detection unit 9 bus interface unit 10 IEEE 1394 serial bus 11 CS tuner 12 digital VTR 13 video disk recorder 14 video camera

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ホスト機器を含むn+1台の機器がバスに
接続されているネットワークシステムで、前記ホスト機
器を用いて、前記n台の機器から任意の台数の機器を選
択し制御するネットワーク機器制御装置において、前記
ホスト機器の制御画面上に第1から第nまでの領域を設
定しそれぞれの領域に前記ホスト機器を除くn台の機器
を1対1に対応づけ表示する手段と、前記制御画面上の
任意の領域を指示するカーソルを表示する手段と、前記
制御画面の任意場所の座標と選択されるべき機器の関係
を示す対応表を保持する手段と、前記カーソルの表示位
置から前記対応表にしたがって選択された機器を前記画
面上に明示する手段と、前記ホスト機器が前記バスを通
じて前記選択された機器を制御する手段を有することを
特徴とするネットワーク機器制御装置。
1. A network system in which n + 1 devices including a host device are connected to a bus, and a network device control for selecting and controlling an arbitrary number of devices from the n devices using the host device. Means for setting the first to n-th areas on the control screen of the host device, and displaying n devices other than the host device in each area in a one-to-one correspondence with each other; Means for displaying a cursor indicating an arbitrary area above, means for holding a correspondence table indicating a relationship between coordinates of an arbitrary place on the control screen and a device to be selected, and the correspondence table based on a display position of the cursor. Wherein the host device has means for controlling the selected device through the bus. Over-click device control apparatus.
【請求項2】バスにIEEE1394シリアルバスを用
いたことを特徴とする請求項1記載のネットワーク機器
制御装置。
2. The network device control device according to claim 1, wherein an IEEE 1394 serial bus is used as the bus.
【請求項3】バスにイーサネットバスを用いたことを特
徴とする請求項1記載のネットワーク機器制御装置。
3. The network device controller according to claim 1, wherein an Ethernet bus is used as the bus.
【請求項4】ホスト機器としてテレビを用いたことを特
徴とする請求項1記載のネットワーク機器制御装置。
4. The network device control device according to claim 1, wherein a television is used as the host device.
【請求項5】ホスト機器を含むn+1台の機器がバスに
接続されているネットワークシステムで、前記ホスト機
器を用いて、前記n台の機器から任意の台数の機器を選
択し制御するネットワーク機器制御装置において、前記
ホスト機器の制御画面上に第1から第nまでの領域を設
定しそれぞれの領域に前記ホスト機器を除くn台の機器
を1対1に対応づけ表示する手段と、前記制御画面上の
任意の領域を指示するカーソルを表示する手段と、前記
制御画面を領域分割しn台の機器から構成できる全ての
機器の組み合わせと前記制御画面を分割した領域とそれ
ぞれ対応づけた対応表を保持する手段と、前記カーソル
で指示された領域をもとに前記対応表にしたがって選択
された機器を前記画面上に明示する手段と、前記選択さ
れた領域で選択された機器の組み合わせが不正の場合は
制御画面に警告表示をする手段と、前記ホスト機器が前
記バスを通じて前記選択された機器を制御する手段を有
することを特徴とするネットワーク機器制御装置。
5. A network system in which n + 1 devices including a host device are connected to a bus, wherein the host device is used to select and control an arbitrary number of devices from the n devices. Means for setting the first to n-th areas on the control screen of the host device, and displaying n devices other than the host device in each area in a one-to-one correspondence with each other; Means for displaying a cursor for designating an arbitrary region above, a correspondence table in which the control screen is divided into regions and combinations of all devices that can be configured from n devices are associated with the divided regions of the control screen. Holding means, means for specifying the device selected in accordance with the correspondence table based on the area designated by the cursor on the screen, and means for selecting the device selected in the selected area. Means the combination of equipment that displays a warning in the case of fraud control screens, the network device control apparatus characterized by comprising means for controlling the apparatus said host device is the selected via the bus.
【請求項6】ホスト機器を含むn+1台の機器がバスに
接続されているネットワークシステムで、前記ホスト機
器を用いて、前記n台の機器から任意の台数の機器を選
択し制御するネットワーク機器制御装置において、前記
ホスト機器の制御画面上に第1から第nまでの領域を設
定しそれぞれの領域に前記ホスト機器を除くn台の機器
を1対1に対応づけ表示する手段と、前記制御画面上の
任意の領域を指示するカーソルを表示する手段と、前記
制御画面の任意場所の座標と選択されるべき機器と選択
される機器間の信号処理方向の関係を示す対応表を保持
する手段と、前記カーソルの表示位置から前記対応表に
したがって選択された機器および信号処理の方向を前記
画面上に明示する手段と、前記ホスト機器が前記バスを
通じて前記選択された機器を制御する手段を有すること
を特徴とするネットワーク機器制御装置。
6. A network system in which n + 1 devices including a host device are connected to a bus, wherein the host device is used to select and control an arbitrary number of devices from the n devices. Means for setting the first to n-th areas on the control screen of the host device, and displaying n devices other than the host device in each area in a one-to-one correspondence with each other; Means for displaying a cursor indicating an arbitrary area above, means for holding a correspondence table indicating a relationship between coordinates of an arbitrary place on the control screen and a device to be selected and a signal processing direction between the selected device. Means for specifying, on the screen, the device selected in accordance with the correspondence table and the direction of signal processing from the display position of the cursor, and the host device displaying the selected device via the bus. Network device control apparatus characterized by comprising means for controlling the device.
【請求項7】ホスト機器を含むn+1台の機器がバスに
接続されているネットワークシステムで、前記ホスト機
器を用いて、前記n台の機器から任意の台数の機器を選
択し制御するネットワーク機器制御装置において、前記
ホスト機器の第1階層の制御画面上に第1から第4まで
の領域を設定し第1から第3までの領域にホスト機器を
除くn台の機器の中から3台を1対1に対応づけ表示す
る手段と、前記第4の領域には前記残りのn−3台の機
器を割り当てる手段と、前記第1階層の制御画面の第4
の領域に割り当てられたn−3台の機器を前記第1階層
の制御画面に割り当てたのと同じ手段で第2階層から第
k階層までの制御画面のそれぞれの第1から第4までの
領域に割り当てる手段と、前記階層化された制御画面上
の任意の領域を指示するカーソルを表示する手段と、前
記階層化された制御画面の任意場所の座標と選択される
べき機器の関係を示す対応表を保持する手段と、前記カ
ーソルの表示位置から前記対応表にしたがって選択され
た機器を前記画面上に明示する手段と、前記ホスト機器
が前記バスを通じて前記選択された機器を制御する手段
を有することを特徴とするネットワーク機器制御装置。
7. In a network system in which n + 1 devices including a host device are connected to a bus, a network device control for selecting and controlling an arbitrary number of devices from the n devices by using the host device. In the apparatus, first to fourth areas are set on the control screen of the first layer of the host device, and three out of n devices excluding the host device are set to one in the first to third areas. Means for associating and displaying one to one; means for allocating the remaining n-3 devices to the fourth area;
The first to fourth areas of the control screens of the second to k-th layers by the same means as those for allocating the n-3 devices assigned to the area of the first layer to the control screen of the first layer. Means for displaying a cursor for designating an arbitrary area on the hierarchical control screen, and a correspondence indicating a relationship between coordinates of an arbitrary place on the hierarchical control screen and a device to be selected. Means for holding a table, means for specifying the device selected according to the correspondence table from the display position of the cursor on the screen, and means for the host device to control the selected device via the bus A network device control device, characterized in that:
【請求項8】ホスト機器を含むn+1台の機器がバスに
接続されているネットワークシステムで、前記ホスト機
器を用いて、前記n台の機器から任意の台数の機器を選
択し制御するネットワーク機器制御装置において、前記
ホスト機器の制御画面上に第1から第nまでの領域を設
定しそれぞれの領域に前記ホスト機器を除くn台の機器
を1対1に対応づけ表示する手段と、前記制御画面上の
任意の領域を指示するカーソルを表示する手段と、前記
制御画面の任意場所の座標と選択されるべき機器の関係
を示す対応表を保持する手段と、前記カーソルの表示位
置から前記対応表にしたがって選択された機器を前記画
面上に明示する手段と、前記第1から第nまでの領域の
うち第iの領域を前記カーソルが指示した場合に前記対
応表を参照し第iの領域に対応する機器と一緒に選択さ
れない機器の領域を検出する手段と、前記手段で検出さ
れた領域は前記ホスト機器の制御画面で非アクティブ領
域として表示する手段と、前記ホスト機器が前記バスを
通じて前記選択された機器を制御する手段を有すること
を特徴とするネットワーク機器制御装置。
8. A network system in which (n + 1) devices including a host device are connected to a bus, wherein the host device is used to select and control an arbitrary number of devices from the n devices. Means for setting the first to n-th areas on the control screen of the host device, and displaying n devices other than the host device in each area in a one-to-one correspondence with each other; Means for displaying a cursor indicating an arbitrary area above, means for holding a correspondence table indicating a relationship between coordinates of an arbitrary place on the control screen and a device to be selected, and the correspondence table from the display position of the cursor. Means for specifying the device selected in accordance with the above on the screen, and referring to the correspondence table when the cursor points to the i-th area among the first to n-th areas, and Means for detecting an area of a device which is not selected together with the device corresponding to the area; means for displaying the area detected by the means as an inactive area on the control screen of the host device; and A network device control device, comprising: means for controlling the selected device.
JP9245051A 1997-09-10 1997-09-10 Network equipment control device Pending JPH1188378A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9245051A JPH1188378A (en) 1997-09-10 1997-09-10 Network equipment control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9245051A JPH1188378A (en) 1997-09-10 1997-09-10 Network equipment control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1188378A true JPH1188378A (en) 1999-03-30

Family

ID=17127858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9245051A Pending JPH1188378A (en) 1997-09-10 1997-09-10 Network equipment control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1188378A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289313A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Hewlett Packard Japan Ltd Method for setting virtual local area network (vlan)
US6735619B1 (en) 1999-08-10 2004-05-11 Panasonic Communications Co., Ltd. Home network gateway apparatus and home network device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6735619B1 (en) 1999-08-10 2004-05-11 Panasonic Communications Co., Ltd. Home network gateway apparatus and home network device
JP2003289313A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Hewlett Packard Japan Ltd Method for setting virtual local area network (vlan)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092208B2 (en) PIP display device and method on TV screen
EP2132722B1 (en) Programmable on screen display and remote control
JP4434467B2 (en) User interface control device
JP5944972B2 (en) Hierarchical menu type graphical user interface
US9264753B2 (en) Method and apparatus for interactive control of media players
US6745252B1 (en) Network control system, controller, and device
JP4534891B2 (en) Input device, video content system, and input method
US8826329B2 (en) Graphical user interface for a device having multiple input and output nodes
CN102298489B (en) Image display and display control method
US20100017715A1 (en) Universal media bar for controlling different types of media
US20020040474A1 (en) Video processing device
JPH05260554A (en) Monitoring device for av system
CN103561333A (en) Method for displaying options of menu on display device
JP2001522570A (en) Method of operating audio / video set based on hierarchical menu and audio / video set
US20090051813A1 (en) Image processing device
US20070022387A1 (en) Media management system
KR100301024B1 (en) Apparatus for enlarging a particular part of main picture for digital television receiver
JPH1188378A (en) Network equipment control device
JPH06205237A (en) Remote control system
JP2010015598A (en) User interface control device and user interface control method
JP2008217322A (en) Display device and remote control device
JPH10112889A (en) Pointer display controller and display controlling method
JPH05260556A (en) Monitoring device for av system
JPH07239929A (en) Interactive operation device
JPH05252462A (en) Operating system for plural av apparatuses