JPH118612A - Clock extract circuit - Google Patents

Clock extract circuit

Info

Publication number
JPH118612A
JPH118612A JP9177573A JP17757397A JPH118612A JP H118612 A JPH118612 A JP H118612A JP 9177573 A JP9177573 A JP 9177573A JP 17757397 A JP17757397 A JP 17757397A JP H118612 A JPH118612 A JP H118612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
circuit
trigger
differentiating
monostable multivibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9177573A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Maeda
正明 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9177573A priority Critical patent/JPH118612A/en
Publication of JPH118612A publication Critical patent/JPH118612A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a clock extract circuit by which the phase of an extracted clock pulse is adjusted over a wide range. SOLUTION: A leading edge point differentiation circuit 4 that differentiates a leading edge of input data Sin and a trailing edge point differentiation circuit 5 are connected in parallel in the clock extract circuit 1, a monostable multivibrator 6 and a trailing change point differentiation circuit 8 are connected sequentially to the leading change point differentiation circuit 4 and a monostable multivibrator 7 and a trailing change point differentiation circuit 9 are connected sequentially to the trailing change point differentiation circuit 5. Through the constitution above, a phase adjustment range of an extracted clock pulse Sout is extended and a stable clock pulse is extracted without being affected by input data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は,クロック抽出回路
にかかり,特に光通信分野での光伝送装置の信号受信回
路等において,受信したデータからクロックパルスを抽
出するクロック抽出回路に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a clock extracting circuit, and more particularly to a clock extracting circuit for extracting a clock pulse from received data in a signal receiving circuit of an optical transmission device in the field of optical communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来,光伝送装置の信号受信系において
は,光ファイバ通過後のレベルが低下し歪みを受けた光
信号を再生するために,光電気変換された電気信号を等
化増幅器によって波形整形(Reshaping)し,
入力データに同期したクロックパルスをクロック抽出回
路によって抽出(Retiming)した後に,識別再
生(Regenerating)を行う,いわゆる3R
機能を有する光受信器が用いられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a signal receiving system of an optical transmission apparatus, in order to regenerate an optical signal which has been reduced in level after passing through an optical fiber and which has been distorted, an electric signal converted photoelectrically is converted by an equalizing amplifier. Waveform shaping (Reshaping)
After extracting a clock pulse synchronized with the input data by a clock extraction circuit (Retiming), discriminating reproduction (Regenerating) is performed.
An optical receiver having a function is used.

【0003】かかる光受信器のクロック抽出回路におい
ては,様々なビットレートに対して常に最適な識別点に
おいて識別再生を行う必要があり,そのために,クロッ
ク位相およびパルス幅を最適化する手段が設けられてい
る。例えば特公平8−4261号に示されるクロック抽
出回路は,クロックパルスが最も誤り率が小さくなる識
別タイミングで入力データを打ち抜くためのクロックパ
ルス位相調整手段と,後段に接続されるタイミング抽出
フィルタの出力が最大となるようにデューティ比を調整
するクロックパルス幅調整手段を備えている。
In such a clock extraction circuit of an optical receiver, it is necessary to always perform identification and reproduction at an optimum identification point for various bit rates. For this purpose, means for optimizing a clock phase and a pulse width are provided. Have been. For example, a clock extraction circuit disclosed in Japanese Patent Publication No. H8-4261 includes a clock pulse phase adjusting means for punching out input data at an identification timing at which a clock pulse has the smallest error rate, and an output of a timing extraction filter connected at a subsequent stage. Clock pulse width adjusting means for adjusting the duty ratio so that the maximum value is obtained.

【0004】図20に特公平8−4261号に典型的に
示されるような従来のクロック抽出回路101の構成ブ
ロック図を示す。このクロック抽出回路101は,パル
ス状の入力データSinを入力する入力端子103と,
クロックパルスSoutを出力する出力端子105とを
備え,これら入出力端子103,105間には,変化点
微分回路110,モノステーブルマルチバイブレータ
(以下,「モノマルチ」という)120,立下がり変化
点微分回路130,およびモノマルチ140が順次接続
されている。
FIG. 20 is a block diagram showing a configuration of a conventional clock extracting circuit 101 as typically shown in Japanese Patent Publication No. Hei 8-4261. The clock extraction circuit 101 has an input terminal 103 for inputting pulsed input data Sin,
An output terminal 105 for outputting a clock pulse Sout; a change point differentiating circuit 110, a monostable multivibrator (hereinafter, referred to as "mono multi") 120, a falling change point differentiation The circuit 130 and the mono multi 140 are sequentially connected.

【0005】上記のモノマルチ120とモノマルチ14
0は,実質的に同一の内部構成および機能を有してお
り,図21は,これらモノマルチ120,140の回路
構成を示す回路図,図22は,これらの動作説明のため
のタイミングチャート図である。
The above mono-multi 120 and mono-multi 14
0 has substantially the same internal configuration and function. FIG. 21 is a circuit diagram showing the circuit configuration of the mono-multis 120 and 140, and FIG. 22 is a timing chart for explaining the operation thereof. It is.

【0006】モノマルチ120,140は,トリガパル
スS110,S130が入力される入力端子121と,出力信
号S120またはクロックパルスSoutが出力される出
力端子122と,可変抵抗107,109が接続される
端子123を有している。
The mono-multis 120 and 140 are connected to an input terminal 121 to which trigger pulses S 110 and S 130 are input, an output terminal 122 to output an output signal S 120 or a clock pulse Sout, and variable resistors 107 and 109. Terminal 123 to be used.

【0007】電源電圧Vccと端子123の間には,コ
ンデンサ124と定電流Ioを出力する定電流源125
とが直列に接続され,これらコンデンサ124と定電流
源125との接続点Nには,充放電用のトランジスタ1
26と電圧比較器127の(−)側入力端子が接続され
ている。一方,電圧比較器127の(+)側入力端子
は,定電流Icを出力する定電流源128が接続される
とともに,抵抗129を介してこの電圧比較器127の
出力端子に接続されている。さらに,電圧比較器127
の出力端子は,リセット・セット型フリップフロップ
(以下,「RS・FF」という)141のリセット端子
Rに接続されている。そして,RS・FF141の出力
端子Qは出力端子122に,反転出力端子QNはトラン
ジスタ126のベースにそれぞれ接続されている。
Between the power supply voltage Vcc and the terminal 123, there is provided a capacitor 124 and a constant current source 125 for outputting a constant current Io.
Are connected in series, and a connection point N between the capacitor 124 and the constant current source 125 is connected to a charging / discharging transistor 1.
26 and the (-) side input terminal of the voltage comparator 127 are connected. On the other hand, the (+) side input terminal of the voltage comparator 127 is connected to a constant current source 128 that outputs a constant current Ic, and is connected to an output terminal of the voltage comparator 127 via a resistor 129. Further, the voltage comparator 127
Is connected to a reset terminal R of a reset / set-type flip-flop (hereinafter, referred to as “RS · FF”) 141. The output terminal Q of the RS FF 141 is connected to the output terminal 122, and the inverted output terminal QN is connected to the base of the transistor 126.

【0008】以上のように構成されているモノマルチ1
20,140においては,図22に示すように,RS・
FF141は,セット端子Sに供給されるセット信号S
sによってセットされ,出力信号Sqを出力端子Qから
出力端子122へ出力するとともに,その反転信号Sq
nによってトランジスタ126をオフ状態にする。そし
て,トランジスタがオフ状態になると,電圧Vinは低
下していき,やがて基準電圧Vthを下回った時点で,
電圧比較器127はパルス幅trのリセット信号Srを
出力し,リセット端子Rを通じてRS・FF141をリ
セットするように構成されている。
[0008] The mono-multi 1 constructed as described above
20 and 140, as shown in FIG.
The FF 141 receives the set signal S supplied to the set terminal S.
s, the output signal Sq is output from the output terminal Q to the output terminal 122, and its inverted signal Sq
The transistor 126 is turned off by n. Then, when the transistor is turned off, the voltage Vin decreases, and when it falls below the reference voltage Vth,
The voltage comparator 127 outputs a reset signal Sr having a pulse width tr, and resets the RS FF 141 through the reset terminal R.

【0009】次に,以上のように構成されるクロック抽
出回路101の動作を図23を参照しつつ説明すると,
まず,変化点微分回路110は,入力データSinの立
上がり変化点および立下がり変化点ごとにパルス幅Δt
110のトリガパルスS110を出力する。
Next, the operation of the clock extraction circuit 101 configured as described above will be described with reference to FIG.
First, the changing point differentiating circuit 110 determines the pulse width Δt for each rising and falling change point of the input data Sin.
It outputs 110 trigger pulses S110 .

【0010】次に,モノマルチ120は,前記したトリ
ガパルスS110に同期してパルス信号S120を出力する。
なお,このパルス信号S120のパルス幅t120は,電源電
圧Veeに接続されている可変抵抗107によって調整
可能である。
Next, the mono multi 120 outputs a pulse signal S 120 in synchronization with the trigger pulse S 110 .
The pulse width t 120 of the pulse signal S 120 is adjustable by a variable resistor 107 connected to the power supply voltage Vee.

【0011】そして,立下がり変化点微分回路130
は,モノマルチ120から出力されたパルス信号S120
の立下がり変化点ごとにパルス幅Δt130のトリガパル
スS130を出力する。
The falling change point differentiating circuit 130
Is a pulse signal S 120 output from the mono multi 120.
Outputs a trigger pulse S 130 of the pulse width Delta] t 130 for each falling change point of.

【0012】さらに,モノマルチ140は,立下がり変
化点微分回路130から出力されたトリガパルスS130
に同期してクロックパルスSoutを出力する。なお,
このクロックパルスSoutのパルス幅twは,電源電
圧Veeに接続されている可変抵抗109によって調整
することができる。
Further, the mono-multi 140 receives the trigger pulse S 130 output from the falling transition point differentiating circuit 130.
In synchronization with the clock pulse Sout. In addition,
The pulse width tw of the clock pulse Sout can be adjusted by the variable resistor 109 connected to the power supply voltage Vee.

【0013】したがって,このクロック抽出回路101
によって抽出されるクロックパルスSoutの位相遅延
時間tpは,パルス信号S120のパルス幅t120に一致し
ており,モノマルチ120によって調整可能である。ま
た,クロックパルスSoutのパルス幅twは,モノマ
ルチ140によって調整可能である。
Therefore, the clock extraction circuit 101
Phase delay time tp of the clock pulse Sout extracted by is consistent with the pulse width t 120 of the pulse signal S 120, which is adjustable by the monostable multivibrator 120. Also, the pulse width tw of the clock pulse Sout can be adjusted by the mono multi 140.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】ところで,モノマルチ
120によって生成されるパルス信号S120のパルス幅
120を入力データSinの周期T以上に設定しようと
した場合,モノマルチ120には,次のトリガパルスS
110が入力され,パルス信号S120は常時オン状態となっ
てしまう。これによって,モノマルチ120の次段に配
置されている立下がり変化点微分回路130はトリガパ
ルスS130を生成することができなくなり,結果的に,
このクロック抽出回路101はクロックパルスSout
を出力できなくなってしまう。したがって,パルス信号
120のパルス幅t120は,入力データSinの周期Tよ
りも狭く設定されなければならない。つまり,クロック
パルスSoutの位相遅延時間tpは,入力データSi
nの周期T以上に調整できず,特に入力データSinの
周波数が高い場合,位相遅延時間tpの調整範囲はより
一層制限され,場合によっては,識別再生回路(図示せ
ず)に対して好適な識別タイミングでクロックパルスS
outを与えることができなくなるおそれもあった。
Meanwhile [0008] If an attempt is made to set the pulse width t 120 of the pulse signal S 120 generated by the multivibrator 120 over the period T of the input data Sin, the monostable multivibrator 120, the following Trigger pulse S
110 is input, and the pulse signal S120 is always on. Thus, the next stage in and arranged to have the falling change point differentiating circuit 130 of the multivibrator 120 will not be able to generate a trigger pulse S 130, consequently,
The clock extraction circuit 101 outputs the clock pulse Sout
Cannot be output. Thus, the pulse width t 120 of the pulse signal S 120 must be set smaller than the period T of the input data Sin. That is, the phase delay time tp of the clock pulse Sout is equal to the input data Si.
When the frequency of the input data Sin cannot be adjusted to be longer than the cycle T of n, the adjustment range of the phase delay time tp is further restricted, and in some cases, it is suitable for an identification reproduction circuit (not shown). Clock pulse S at identification timing
Out could not be given.

【0015】したがって,本発明は,従来のクロック抽
出回路が有する上記の問題に鑑みてなされたものであ
り,その第1の目的は,抽出されるクロックパルスの位
相調整範囲が広いクロック抽出回路,特に,高い周波数
の入力データにも対応可能な,新規かつ改良されたクロ
ック抽出回路を提供することである。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the conventional clock extracting circuit, and a first object of the present invention is to provide a clock extracting circuit having a wide range of phase adjustment of a clock pulse to be extracted. In particular, it is an object of the present invention to provide a new and improved clock extraction circuit that can handle high-frequency input data.

【0016】ところで,図21および図22に示すよう
に,従来のクロック抽出回路101のモノマルチ12
0,140においては,出力信号Sqは,RS・FF1
41に入力されるセット信号Ssおよびリセット信号S
rによって生成されている。
By the way, as shown in FIGS. 21 and 22, the mono-multi
At 0 and 140, the output signal Sq is RS · FF1
41, a set signal Ss and a reset signal S
r.

【0017】しかしながら,通常,リセット・セット型
フリップフロップにおけるセット入力とリセット入力の
同時ONは禁止されている場合が多く,したがって,モ
ノマルチ120,140において,RS・FF141の
セット端子Sに入力されるセット信号SsがONの間
は,リセット端子Rに入力されるリセット信号SrをO
Nさせることはできず,結果的に,出力信号Sqのパル
ス幅tqをセット信号Ssのパルス幅tsより狭くする
ことはできなかった。
However, usually, the simultaneous ON of the set input and the reset input in the reset / set type flip-flop is often prohibited. Therefore, in the mono-multis 120 and 140, the input is input to the set terminal S of the RS / FF 141. While the set signal Ss is ON, the reset signal Sr input to the reset terminal R is turned off.
As a result, the pulse width tq of the output signal Sq could not be made narrower than the pulse width ts of the set signal Ss.

【0018】加えて,出力信号Sqのパルス幅tqを狭
くするために,セット信号Ssのパルス幅tsを極めて
狭くしたとしても,パルス幅tqは,モノマルチ12
0,140を構成する素子の動作遅延時間以下とするこ
とはできなかった。
In addition, even if the pulse width ts of the set signal Ss is made extremely narrow in order to make the pulse width tq of the output signal Sq narrow, the pulse width tq will be
0, 140 could not be shorter than the operation delay time.

【0019】ここで,入力データSinの周波数が高く
なると,クロックパルスSoutの位相遅延時間tpお
よびパルス幅twを小さくする必要性がでてくる。とこ
ろが,上記のような理由によって,モノマルチ120,
140における出力信号Sqのパルス幅tqの短縮化に
は限界があり,したがって,モノマルチ120,140
を備えた従来のクロック抽出回路101において,位相
遅延時間tpおよび/またはパルス幅twの小さいクロ
ックパルスSoutを抽出することが困難な場合があっ
た。
Here, as the frequency of the input data Sin increases, it becomes necessary to reduce the phase delay time tp and the pulse width tw of the clock pulse Sout. However, for the reasons described above, the mono multi 120,
There is a limit to shortening the pulse width tq of the output signal Sq at 140, and therefore,
In the conventional clock extraction circuit 101 having the above, it is sometimes difficult to extract the clock pulse Sout having a small phase delay time tp and / or a small pulse width tw.

【0020】さらに,モノマルチ120,140の電圧
比較器127は,通常,高利得のものが使用されるため
に,電圧比較器127から出力されるリセット信号Sr
のパルス幅trを狭くすることは困難である。ここで,
クロック抽出回路101に入力される入力データSin
の周波数が高くなると,これに比例して,モノマルチ1
20,140に入力されるセット信号Ssの周波数も高
くなり,次第に,リセット信号Srとセット信号Ssと
の間隔trsが狭くなる。そして,この間隔trsが極
めて狭くなるか,もしくは消失すると,モノマルチ12
0,140は,正常な出力信号Sqを出力できなくな
り,結果的に,これらモノマルチ120,140を有す
るクロック抽出回路101は,所定のクロックパルスを
抽出できなくなってしまう。
Further, since the voltage comparators 127 of the mono-multis 120 and 140 usually have a high gain, the reset signal Sr output from the voltage comparator 127 is used.
It is difficult to narrow the pulse width tr of. here,
Input data Sin input to the clock extraction circuit 101
As the frequency of the signal increases, the mono multi
The frequency of the set signal Ss input to 20, 20 and 140 also increases, and the interval trs between the reset signal Sr and the set signal Ss gradually decreases. When the interval trs becomes extremely narrow or disappears, the mono-multi 12
0 and 140 cannot output a normal output signal Sq, and as a result, the clock extraction circuit 101 having these monomultis 120 and 140 cannot extract a predetermined clock pulse.

【0021】したがって,本発明は,従来のクロック抽
出回路が有する上記のような問題に鑑みてなされたもの
であり,その第2の目的は,抽出されるクロックパルス
の位相遅延時間およびパルス幅を極めて小さく設定する
ことが可能で,さらには,入力データの周波数が高い場
合であっても,安定的に,所定のクロックパルスを抽出
することが可能な,新規かつ改良されたクロック抽出回
路を提供することである。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the conventional clock extracting circuit, and has a second object to reduce the phase delay time and pulse width of the extracted clock pulse. Provided is a new and improved clock extraction circuit that can be set extremely small and can stably extract a predetermined clock pulse even when the frequency of input data is high. It is to be.

【0022】さらにまた,図20に示すクロック抽出回
路101に対して,デューティ比が劣化(T1≠T2)し
た入力データSinが入力された場合,図24に示すよ
うに,抽出されるクロックパルスSoutにおいて,1
パルスおきの位相のずれが発生してしまう。この位相の
ずれによって,クロックパルスSoutのタイミング成
分の振幅スペクトルが劣化し,クロック抽出回路101
の後段に接続されるタイミング抽出フィルタ(図示せ
ず)の出力が低下してしまい,場合によっては,クロッ
ク消失やクロックジッタが発生するおそれがあった。
Further, when the input data Sin whose duty ratio is deteriorated (T 1 1T 2 ) is input to the clock extraction circuit 101 shown in FIG. 20, as shown in FIG. In the pulse Sout, 1
A phase shift occurs every other pulse. Due to this phase shift, the amplitude spectrum of the timing component of the clock pulse Sout deteriorates, and the clock extraction circuit 101
The output of a timing extraction filter (not shown) connected to the subsequent stage is reduced, and in some cases, clock loss or clock jitter may occur.

【0023】したがって,本発明は,従来のクロック抽
出回路が有する上記のような問題に鑑みてなされたもの
であり,その第3の目的は,デューティ比が劣化した入
力データからも安定したクロックを抽出することが可能
な,新規かつ改良されたクロック抽出回路を提供するこ
とである。
Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the conventional clock extraction circuit, and has a third object to generate a stable clock from input data having a deteriorated duty ratio. It is to provide a new and improved clock extraction circuit that can be extracted.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明の第1の観点によれば,請求項1に記載のよ
うに,パルス状の入力データの立上がりエッジを微分し
て,第1のトリガパルスを出力する第1の微分回路と,
前記第1の微分回路に並列に接続され,前記入力データ
の立下がりエッジを微分して,第2のトリガパルスを出
力する第2の微分回路と,前記第1の微分回路に直列に
接続され,前記第1のトリガパルスによってトリガされ
て所定のパルス幅の第1のパルス信号を出力するパルス
幅可変の第1のモノステーブルマルチバイブレータと,
前記第2の微分回路に直列に接続され,前記第2のトリ
ガパルスによってトリガされて所定のパルス幅の第2の
パルス信号を出力するパルス幅可変の第2のモノステー
ブルマルチバイブレータと,前記第1のモノステーブル
マルチバイブレータに直列に接続され,前記第1のパル
ス信号の立下がりエッジを微分して,第3のトリガパル
スを出力する第3の微分回路と,前記第2のモノステー
ブルマルチバイブレータに直列に接続され,前記第2の
パルス信号の立下がりエッジを微分して,第4のトリガ
パルスを出力する第4の微分回路と,前記第3のトリガ
パルスと前記第4のトリガパルスの論理和をとり,クロ
ックパルスとして出力するORゲートとを備えたことを
特徴とするクロック抽出回路が提供される。かかる構成
によれば,クロックパルスの位相調整範囲を従来に対し
て,例えば,2倍に広げることが可能であるために,入
力データの周波数に影響されることなく安定したクロッ
クパルスを抽出することが可能となり,例えば,識別再
生回路に対して好適な識別タイミングでクロックパルス
を与えることができる。
According to a first aspect of the present invention, a rising edge of pulse-like input data is differentiated according to a first aspect of the present invention. A first differentiating circuit for outputting a first trigger pulse;
A second differentiating circuit connected in parallel to the first differentiating circuit for differentiating a falling edge of the input data and outputting a second trigger pulse; and a second differentiating circuit connected in series to the first differentiating circuit. A variable pulse width first monostable multivibrator that is triggered by the first trigger pulse and outputs a first pulse signal having a predetermined pulse width;
A pulse width variable second monostable multivibrator connected in series to the second differentiator circuit and triggered by the second trigger pulse to output a second pulse signal having a predetermined pulse width; A third monostable multivibrator connected in series with the first monostable multivibrator for differentiating a falling edge of the first pulse signal and outputting a third trigger pulse; and a second monostable multivibrator. A fourth differentiating circuit connected in series to differentiate the falling edge of the second pulse signal to output a fourth trigger pulse; and a fourth differentiating circuit for the third trigger pulse and the fourth trigger pulse. A clock extraction circuit comprising: an OR gate that takes a logical sum and outputs the result as a clock pulse. According to such a configuration, since the phase adjustment range of the clock pulse can be extended, for example, twice as much as the conventional one, a stable clock pulse can be extracted without being affected by the frequency of the input data. Thus, for example, a clock pulse can be given at a suitable identification timing to the identification reproduction circuit.

【0025】また,請求項2に記載のように,前記請求
項1のクロック抽出回路の最終段に,クロックパルス幅
調整手段を追加するようにしてもよい。かかる構成によ
れば,抽出されるクロックパルスのパルス幅を容易に変
更することが可能となる。したがって,例えば,このク
ロック抽出回路の後段に接続されるフィルタの出力を常
に最大となるように調整することができる。
Further, as set forth in claim 2, a clock pulse width adjusting means may be added to the last stage of the clock extracting circuit of claim 1. According to such a configuration, it is possible to easily change the pulse width of the extracted clock pulse. Therefore, for example, it is possible to adjust the output of the filter connected to the subsequent stage of the clock extraction circuit so as to always be the maximum.

【0026】前記のクロックパルス幅調整手段を請求項
3に記載のように第3のモノステーブルマルチバイブレ
ータとすれば,クロックパルスのパルス幅を広い範囲で
調整することが可能となる。
If the clock pulse width adjusting means is a third monostable multivibrator, the pulse width of the clock pulse can be adjusted in a wide range.

【0027】また,請求項4に記載のように,前記のク
ロックパルス幅調整手段をリセット・セット型フリップ
フロップと遅延回路から構成するようにすれば,クロッ
ク抽出回路の回路規模の増大を抑えつつ,クロックパル
スのパルス幅を容易に調整できる。
Further, if the clock pulse width adjusting means is constituted by a reset / set-type flip-flop and a delay circuit, it is possible to suppress an increase in the circuit scale of the clock extraction circuit. , The pulse width of the clock pulse can be easily adjusted.

【0028】その他,請求項5に記載のように,前記の
クロックパルス幅調整手段を第5の微分回路としてもよ
い。かかる構成によれば,抽出されるクロックパルスの
パルス幅を調整することが可能なクロック抽出回路を,
より小規模な回路で実現できる。
Alternatively, the clock pulse width adjusting means may be a fifth differentiating circuit. According to such a configuration, a clock extraction circuit capable of adjusting the pulse width of the extracted clock pulse is provided.
It can be realized with a smaller circuit.

【0029】さらに,上記課題を解決するために,本発
明の第2の観点によれば,請求項6に記載のように,パ
ルス状の入力データの立上がりエッジおよび立下がりエ
ッジを微分して,第1のトリガパルスを出力する第1の
微分回路と,前記第1の微分回路に直列に接続され,前
記第1のトリガパルスによってトリガされて所定のパル
ス幅の第1のパルス信号を出力するパルス幅可変の第1
のモノステーブルマルチバイブレータと,前記第1のモ
ノステーブルマルチバイブレータの後段に配置され,前
記第1のモノステーブルマルチバイブレータからの前記
第1のパルス信号と,前記第1の微分回路からの前記第
1のトリガパルスとのいずれかを選択し,第1の選択信
号として出力する第1の選択回路と,前記第1の選択回
路に直列に接続され,前記第1の選択信号の立下がりエ
ッジを微分して,第2のトリガパルスを出力する第2の
微分回路と,前記第2の微分回路に直列に接続され,前
記第2のトリガパルスによってトリガされて所定のパル
ス幅の第2のパルス信号を出力するパルス幅可変の第2
のモノステーブルマルチバイブレータと,前記第2のモ
ノステーブルマルチバイブレータの後段に配置され,前
記第2のモノステーブルマルチバイブレータからの前記
第2のパルス信号と,前記第2の微分回路からの前記第
2のトリガパルスとのいずれかを選択し,クロックパル
スとして出力する第2の選択回路とを備えたことを特徴
とするクロック抽出回路が提供される。かかる構成によ
れば,抽出されるクロックパルスの位相遅延時間および
/またはパルス幅を小さく設定できるために,入力デー
タ周波数が高い場合であっても,安定したクロックパル
スを抽出することが可能である。
According to a second aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, a rising edge and a falling edge of pulse-like input data are differentiated, A first differentiating circuit that outputs a first trigger pulse; and a first differential circuit that is connected in series to the first differentiating circuit and outputs a first pulse signal having a predetermined pulse width triggered by the first trigger pulse. Variable pulse width first
And the first pulse signal from the first monostable multivibrator and the first pulse signal from the first differentiator are disposed after the first monostable multivibrator. And a first selection circuit that selects one of the trigger pulses and outputs the selected selection pulse as a first selection signal, and a first selection circuit connected in series with the first selection circuit to differentiate a falling edge of the first selection signal. A second differentiating circuit for outputting a second trigger pulse; and a second pulse signal having a predetermined pulse width triggered by the second trigger pulse and connected in series to the second differentiating circuit. Variable pulse width second
And the second pulse signal from the second monostable multivibrator, and the second pulse signal from the second differentiator circuit. And a second selection circuit that selects one of the trigger pulses and outputs the selected clock pulse as a clock pulse. According to this configuration, since the phase delay time and / or pulse width of the extracted clock pulse can be set small, a stable clock pulse can be extracted even when the input data frequency is high. .

【0030】また,請求項7,8に記載のように,第
1,2のモノステーブルマルチバイブレータをリセット
・セット型フリップフロップとリセット信号出力手段と
から構成するようにしてもよい。かかる構成によれば,
抽出されるクロックパルスの位相遅延時間やパルス幅を
容易に調整することが可能となる。
Further, the first and second monostable multivibrators may be constituted by a reset / set type flip-flop and reset signal output means. According to such a configuration,
It is possible to easily adjust the phase delay time and pulse width of the extracted clock pulse.

【0031】そして,請求項9,10に記載のように,
第1,2のモノステーブルマルチバイブレータの内部に
微分回路を設けるようにすれば,特に高い周波数の入力
データからクロックパルスを抽出可能となる。加えて,
請求項11,12に記載のように,第1,2のモノステ
ーブルマルチバイブレータの内部に遅延回路を設けるよ
うにすれば,より安定したタイミングでクロックパルス
を抽出することができる。
Then, as described in claims 9 and 10,
If a differentiating circuit is provided inside the first and second monostable multivibrators, a clock pulse can be extracted from input data having a particularly high frequency. in addition,
If a delay circuit is provided inside the first and second monostable multivibrators, a clock pulse can be extracted with more stable timing.

【0032】さらに,上記課題を解決するために,本発
明の第3の観点によれば,請求項13に記載のように,
パルス状の入力データの立上がりエッジを微分して,第
1のトリガパルスを出力する第1の微分回路と,前記第
1の微分回路に直列に接続され,前記第1のトリガパル
スによってトリガされて所定のパルス幅の第1のパルス
信号を出力するパルス幅可変の第1のモノステーブルマ
ルチバイブレータと,前記第1のモノステーブルマルチ
バイブレータに直列に接続され,前記第1のパルス信号
の立上がりエッジおよび立下がりエッジを微分して,第
2のトリガパルスを出力する第2の微分回路と,前記第
2の微分回路に直列に接続され,前記第2のトリガパル
スによってトリガされて所定のパルス幅の第2のパルス
信号を出力するパルス幅可変の第2のモノステーブルマ
ルチバイブレータと,前記第2のモノステーブルマルチ
バイブレータに直列に接続され,前記第2のパルス信号
の立下がりエッジを微分して,第3のトリガパルスを出
力する第3の微分回路と,前記第3の微分回路に直列に
接続され,前記第3のトリガパルスによってトリガされ
て所定のパルス幅のクロックパルスを出力するパルス幅
可変の第3のモノステーブルマルチバイブレータとを備
えたことを特徴とするクロック抽出回路が提供される。
かかる構成によれば,デューティ比が劣化した入力デー
タからも安定したタイミングでクロックパルスを抽出す
ることが可能となる。
Further, according to a third aspect of the present invention, to solve the above-mentioned problem, the present invention provides
A first differentiating circuit for differentiating a rising edge of the pulse-like input data and outputting a first trigger pulse; and a first differential circuit connected in series to the first differentiating circuit and triggered by the first trigger pulse. A pulse width variable first monostable multivibrator for outputting a first pulse signal having a predetermined pulse width, and a serially connected to the first monostable multivibrator; a rising edge of the first pulse signal; A second differentiating circuit for differentiating the falling edge and outputting a second trigger pulse; and a second differentiating circuit connected in series to the second differentiating circuit, and having a predetermined pulse width triggered by the second trigger pulse. A second monostable multivibrator that outputs a second pulse signal and has a variable pulse width; And a third differentiating circuit for differentiating the falling edge of the second pulse signal and outputting a third trigger pulse; and a third differential circuit connected in series to the third differentiating circuit, There is provided a clock extraction circuit, comprising: a pulse width variable third monostable multivibrator that outputs a clock pulse having a predetermined pulse width triggered by a trigger pulse.
According to such a configuration, it is possible to extract a clock pulse from input data having a deteriorated duty ratio at a stable timing.

【0033】また,請求項14によれば,パルス状の入
力データの立上がりエッジを微分して,第1のトリガパ
ルスを出力する第1の微分回路と,前記第1の微分回路
に直列に接続され,前記第1のトリガパルスによってト
リガされて所定のパルス幅の第1のパルス信号を出力す
るパルス幅可変の第1のモノステーブルマルチバイブレ
ータと,前記第1のモノステーブルマルチバイブレータ
の後段に配置され,前記第1のパルス信号の立上がりエ
ッジを微分して,第2のトリガパルスを出力する第2の
微分回路と,前記第2の微分回路に並列に接続され,前
記第1のパルス信号の立下がりエッジを微分して,第3
のトリガパルスを出力する第3の微分回路と,前記第2
の微分回路に直列に接続され,前記第2のトリガパルス
によってトリガされて所定のパルス幅の第2のパルス信
号を出力するパルス幅可変の第2のモノステーブルマル
チバイブレータと,前記第3の微分回路に直列に接続さ
れ,前記第3のトリガパルスによってトリガされて所定
のパルス幅の第3のパルス信号を出力するパルス幅可変
の第3のモノステーブルマルチバイブレータと,前記第
2のモノステーブルマルチバイブレータに直列に接続さ
れ,前記第2のパルス信号の立下がりエッジを微分し
て,第4のトリガパルスを出力する第4の微分回路と,
前記第3のモノステーブルマルチバイブレータに直列に
接続され,前記第3のパルス信号の立下がりエッジを微
分して,第5のトリガパルスを出力する第5の微分回路
と,前記第4のトリガパルスと前記第5のトリガパルス
の論理和をとり,第6のトリガパルスを出力するORゲ
ートと,前記ORゲートに直列に接続され,前記第6の
トリガパルスによってトリガされて所定のパルス幅のク
ロックパルスを出力するパルス幅可変の第4のモノステ
ーブルマルチバイブレータとを備えたことを特徴とする
クロック抽出回路が提供される。かかる構成によれば,
デューティ比が劣化した入力データからも安定したタイ
ミングでクロックパルスを抽出することが可能となると
ともに,抽出されるクロックパルスの位相遅延時間の調
整範囲も拡大される。
According to the fourteenth aspect, a first differentiating circuit for differentiating a rising edge of the pulsed input data and outputting a first trigger pulse is connected in series to the first differentiating circuit. And a pulse width variable first monostable multivibrator that is triggered by the first trigger pulse and outputs a first pulse signal having a predetermined pulse width; and a first monostable multivibrator arranged downstream of the first monostable multivibrator. A second differentiating circuit for differentiating a rising edge of the first pulse signal and outputting a second trigger pulse; and a second differentiating circuit connected in parallel to the second differentiating circuit. Differentiating the falling edge, the third
A third differentiating circuit for outputting a trigger pulse of
A second monostable multivibrator having a variable pulse width, which is connected in series to a differentiating circuit for outputting a second pulse signal having a predetermined pulse width when triggered by the second trigger pulse; A pulse width variable third monostable multivibrator, which is connected in series to a circuit and is triggered by the third trigger pulse and outputs a third pulse signal having a predetermined pulse width; and the second monostable multivibrator. A fourth differentiating circuit connected in series with the vibrator and differentiating the falling edge of the second pulse signal to output a fourth trigger pulse;
A fifth differentiation circuit connected in series with the third monostable multivibrator for differentiating a falling edge of the third pulse signal and outputting a fifth trigger pulse; and a fourth trigger pulse. And an OR gate which takes the logical sum of the fifth trigger pulse and outputs a sixth trigger pulse, and a clock having a predetermined pulse width triggered by the sixth trigger pulse and connected in series with the OR gate. There is provided a clock extraction circuit including a pulse width variable fourth monostable multivibrator for outputting a pulse. According to such a configuration,
A clock pulse can be extracted from input data having a deteriorated duty ratio at a stable timing, and the adjustment range of the phase delay time of the extracted clock pulse is expanded.

【0034】また,請求項15によれば,パルス状の入
力データの立上がりエッジを微分して,第1のトリガパ
ルスを出力する第1の微分回路と,前記第1の微分回路
の後段に配置され,前記第1のトリガパルスによってト
リガされて,所定の遅延時間後に所定のパルス幅の第1
のパルス信号を出力する第1のモノステーブルマルチバ
イブレータと,前記第1のモノステーブルマルチバイブ
レータに直列に配置され,前記第1のパルス信号によっ
てトリガされて所定のパルス幅の第2のパルス信号を出
力するパルス幅可変の第2のモノステーブルマルチバイ
ブレータと,前記第2のモノステーブルマルチバイブレ
ータに並列に接続され,前記第1のトリガパルスによっ
てトリガされて,所定のパルス幅の第3のパルス信号を
出力するパルス幅可変の第3のモノステーブルマルチバ
イブレータと,前記第2のモノステーブルマルチバイブ
レータに直列に接続され,前記第2のパルス信号の立下
がりエッジを微分して,第2のトリガパルスを出力する
第2の微分回路と,前記第3のモノステーブルマルチバ
イブレータに直列に接続され,前記第3のパルス信号の
立下がりエッジを微分して,第3のトリガパルスを出力
する第3の微分回路と,前記第2のトリガパルスと前記
第3のトリガパルスの論理和をとり,第4のトリガパル
スを出力するORゲートと,前記ORゲートに直列に接
続され,前記第4のトリガパルスによってトリガされて
所定のパルス幅のクロックパルスを出力するパルス幅可
変の第4のモノステーブルマルチバイブレータとを備え
たことを特徴とするクロック抽出回路が提供される。か
かる構成によれば,回路規模を抑えつつ,デューティ比
が劣化した入力データからも安定したタイミングでクロ
ックパルスを抽出することが可能となるとともに,抽出
されるクロックパルスの位相遅延時間の調整範囲も拡大
される。
According to the fifteenth aspect, a first differentiating circuit for differentiating the rising edge of the pulse-like input data and outputting a first trigger pulse is provided, and the first differentiating circuit is disposed at a subsequent stage of the first differentiating circuit. Triggered by the first trigger pulse, and after a predetermined delay time, a first pulse having a predetermined pulse width.
And a first monostable multivibrator that outputs a pulse signal of the first type and a second pulse signal having a predetermined pulse width triggered by the first pulse signal and arranged in series with the first monostable multivibrator. A second monostable multivibrator having a variable pulse width to be output, and a third pulse signal having a predetermined pulse width triggered by the first trigger pulse and connected in parallel to the second monostable multivibrator; A third trigger pulse which is connected in series to the third monostable multivibrator having a variable pulse width and outputs the second trigger signal by differentiating a falling edge of the second pulse signal. And a second differentiating circuit for outputting a signal in series with the third monostable multivibrator. A third differentiating circuit connected to differentiate a falling edge of the third pulse signal to output a third trigger pulse, and a logical sum of the second trigger pulse and the third trigger pulse. An OR gate for outputting a fourth trigger pulse, and a fourth pulse width variable which is connected in series to the OR gate and outputs a clock pulse having a predetermined pulse width triggered by the fourth trigger pulse. There is provided a clock extraction circuit including a monostable multivibrator. According to such a configuration, it is possible to extract a clock pulse from input data having a deteriorated duty ratio at a stable timing while suppressing the circuit scale, and to adjust the phase delay time of the extracted clock pulse. It is enlarged.

【0035】そして,請求項16によれば,パルス状の
入力データの立上がりエッジを微分して,第1のトリガ
パルスを出力する第1の微分回路と,前記第1の微分回
路の後段に配置され,前記第1のトリガパルスによって
トリガされて,所定の遅延時間後に所定のパルス幅の第
1のパルス信号を出力する第1のモノステーブルマルチ
バイブレータと,前記第1のモノステーブルマルチバイ
ブレータに直列に配置され,前記第1のパルス信号によ
ってトリガされて,所定の遅延時間後に所定のパルス幅
の第2のパルス信号を出力する第2のモノステーブルマ
ルチバイブレータと,前記第2のモノステーブルマルチ
バイブレータに並列に接続され,前記第1のトリガパル
スによってトリガされて,所定の遅延時間後に所定のパ
ルス幅の第3のパルス信号を出力する第3のモノステー
ブルマルチバイブレータと,前記第2のパルス信号と前
記第3のパルス信号の論理和をとり,第4のパルス信号
を出力するORゲートと,前記ORゲートに直列に接続
され,前記第4のパルス信号によってトリガされて所定
のパルス幅のクロックパルスを出力するパルス幅可変の
第4のモノステーブルマルチバイブレータとを備えたこ
とを特徴とするクロック抽出回路が提供される。かかる
構成によれば,より回路を小規模に抑えつつ,デューテ
ィ比が劣化した入力データからも安定したタイミングで
クロックパルスを抽出することが可能となるとともに,
抽出されるクロックパルスの位相遅延時間の調整範囲も
拡大される。
According to the sixteenth aspect, a first differentiating circuit for differentiating the rising edge of the pulsed input data and outputting a first trigger pulse is provided, and the first differentiating circuit is disposed at a subsequent stage of the first differentiating circuit. A first monostable multivibrator, which is triggered by the first trigger pulse and outputs a first pulse signal having a predetermined pulse width after a predetermined delay time, and a serial connection to the first monostable multivibrator. A second monostable multivibrator, which is triggered by the first pulse signal and outputs a second pulse signal having a predetermined pulse width after a predetermined delay time, and the second monostable multivibrator And a third pulse having a predetermined pulse width after a predetermined delay time, triggered by the first trigger pulse. A third monostable multivibrator for outputting a pulse signal, an OR gate for taking a logical sum of the second pulse signal and the third pulse signal, and outputting a fourth pulse signal, and a serial connection to the OR gate. And a pulse width variable fourth monostable multivibrator connected to the fourth pulse signal and triggered by the fourth pulse signal to output a clock pulse having a predetermined pulse width. You. According to such a configuration, it is possible to extract a clock pulse from input data having a deteriorated duty ratio at a stable timing while suppressing the circuit to a smaller scale.
The adjustment range of the phase delay time of the extracted clock pulse is also expanded.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照しながら,
本発明にかかるクロック抽出回路のいくつかの好適な実
施の形態について詳細に説明する。なお,以下の説明に
おいて,略同一の機能および構成を有する構成要素につ
いては,同一符号を付することにより,重複説明を省略
することにする。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
Some preferred embodiments of the clock extraction circuit according to the present invention will be described in detail. In the following description, components having substantially the same function and configuration will be denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.

【0037】(第1の実施の形態)本発明の第1の実施
の形態にかかるクロック抽出回路1は,図1に示すよう
に,パルス状の入力データSinを入力する入力端子2
と,クロックパルスSoutを出力する出力端子3とを
備えている。入力端子2には,立上がり変化点微分回路
4および立下がり変化点微分回路5が接続されており,
それぞれに対してモノマルチ6,モノマルチ7が接続さ
れている。さらに,モノマルチ6には,立下がり変化点
微分回路8が接続され,モノマルチ7には,立下がり変
化点微分回路9が接続されている。そして,立下がり変
化点微分回路8および立下がり変化点微分回路9のそれ
ぞれの出力端子は,後段に配置されているORゲート1
0に入力されている。ORゲート10の出力端子は,モ
ノマルチ11に接続されており,このモノマルチ11の
出力端子は,前記の出力端子3に接続されている。
(First Embodiment) As shown in FIG. 1, a clock extraction circuit 1 according to a first embodiment of the present invention has an input terminal 2 for inputting pulse-like input data Sin.
And an output terminal 3 for outputting a clock pulse Sout. A rising change point differentiating circuit 4 and a falling change point differentiating circuit 5 are connected to the input terminal 2.
Mono-multi 6 and mono-multi 7 are connected to each. Further, a falling change point differentiating circuit 8 is connected to the monomulti 6, and a falling change point differentiating circuit 9 is connected to the monomulti 7. The output terminals of the falling point differentiating circuit 8 and the falling point differentiating circuit 9 are connected to the OR gate 1 arranged at the subsequent stage.
0 has been entered. The output terminal of the OR gate 10 is connected to a mono-multi 11, and the output terminal of the mono-multi 11 is connected to the output terminal 3.

【0038】そして,モノマルチ6およびモノマルチ7
には,電源電圧Veeが印加されている可変抵抗12が
共通接続され,モノマルチ11には,同じく電源電圧V
eeが印加されている可変抵抗13が接続されている。
なお,モノマルチ6,7,11は,すべて実質的に同一
の内部構成および機能を有している。
Then, the mono-multi 6 and the mono-multi 7
Is connected to a variable resistor 12 to which a power supply voltage Vee is applied.
The variable resistor 13 to which ee is applied is connected.
The monomultis 6, 7, and 11 all have substantially the same internal configuration and function.

【0039】次に,以上のように構成されたクロック抽
出回路1の動作について図2を参照しながら説明する。
Next, the operation of the clock extraction circuit 1 configured as described above will be described with reference to FIG.

【0040】まず,立上がり変化点微分回路4は,入力
データSinの立上がり変化点ごとに,パルス幅Δt4
のトリガパルスS4を出力する。また,立下がり変化点
微分回路5は,入力データSinの立下がり変化点ごと
に,パルス幅Δt5のトリガパルスS5を出力する。
First, the rising change point differentiating circuit 4 generates a pulse width Δt 4 for each rising change point of the input data Sin.
Outputs a trigger pulse S 4. Further, the falling change point differentiating circuit 5, for each falling change point of the input data Sin, and outputs a trigger pulse S 5 of the pulse width Delta] t 5.

【0041】次に,モノマルチ6は,前記したトリガパ
ルスS4に同期してパルス信号S6を出力し,モノマルチ
7は,前記したトリガパルスS5に同期してパルス信号
7を出力する。なお,このパルス信号S6のパルス幅t
6およびS7のパルス幅t7は,電源電圧Veeに接続さ
れている可変抵抗12によって共通調整することがで
き,このクロック抽出回路1においては,パルス幅t6
とパルス幅t7は同一となっている。
Next, the mono multi 6 outputs a pulse signal S 6 in synchronization with the trigger pulse S 4 , and the mono multi 7 outputs a pulse signal S 7 in synchronization with the trigger pulse S 5. I do. The pulse width t of the pulse signal S 6
Pulse width t 7 of 6 and S 7 may be common adjustment by a variable resistor 12 which is connected to the power supply voltage Vee, in this clock recovery circuit 1, a pulse width t 6
And the pulse width t 7 are the same.

【0042】そして,立下がり変化点微分回路8は,モ
ノマルチ6から出力されたパルス信号S6の立下がり変
化点ごとにパルス幅Δt8のトリガパルスS8を出力し,
立下がり変化点微分回路9は,モノマルチ7から出力さ
れたパルス信号S7の立下がり変化点ごとにパルス幅Δ
9のトリガパルスS9を出力する。
The falling transition point differentiating circuit 8 outputs a trigger pulse S 8 having a pulse width Δt 8 at each falling transition point of the pulse signal S 6 output from the mono-multi 6.
The falling transition point differentiating circuit 9 generates a pulse width Δ for each falling transition point of the pulse signal S 7 output from the mono-multi 7.
outputs a trigger pulse S 9 of t 9.

【0043】そして,ORゲート10は,トリガパルス
8およびトリガパルスS9の論理和をとり,トリガパル
スS10を出力する。
Then, the OR gate 10 calculates the logical sum of the trigger pulse S 8 and the trigger pulse S 9 and outputs the trigger pulse S 10 .

【0044】さらに,モノマルチ11は,ORゲート1
0から出力されたトリガパルスS10に同期してクロック
パルスSoutを出力する。なお,このクロックパルス
Soutのパルス幅twは,電源電圧Veeに接続され
ている可変抵抗13によって調整することができる。
Further, the mono-multi 11 is an OR gate 1
0 in synchronism with the trigger pulse S 10 that is output from the output clock pulse Sout. The pulse width tw of the clock pulse Sout can be adjusted by the variable resistor 13 connected to the power supply voltage Vee.

【0045】以上のように,クロック抽出回路1におい
て,クロックパルスSoutの位相遅延時間tpは,モ
ノマルチ6およびモノマルチ7によって調整可能であ
り,その調整範囲は,入力データSinの周期Tの2倍
未満である。すなわち,従来のクロック抽出回路101
に対しておおよそ2倍の調整範囲が確保されている。し
たがって,入力データSinの周波数に影響されること
なく,識別再生回路に対して好適な識別タイミングでク
ロックパルスSoutを与えることができる。また,ク
ロック抽出回路1の後段に接続されるフィルタ(図示せ
ず)の出力が最大になるように,モノマルチ11によっ
てクロックパルスSoutのパルス幅twを容易に調整
することができる
As described above, in the clock extraction circuit 1, the phase delay time tp of the clock pulse Sout can be adjusted by the mono-multi 6 and the mono-multi 7, and the adjustment range thereof is two times the period T of the input data Sin. Less than twice. That is, the conventional clock extraction circuit 101
Approximately twice the adjustment range is secured. Therefore, the clock pulse Sout can be given to the identification reproducing circuit at a suitable identification timing without being affected by the frequency of the input data Sin. Further, the pulse width tw of the clock pulse Sout can be easily adjusted by the mono-multi 11 so that the output of a filter (not shown) connected to the subsequent stage of the clock extraction circuit 1 is maximized.

【0046】(第2の実施の形態)ところで,上述のク
ロック抽出回路1におけるモノマルチ11に代えて遅延
回路14,RS・FF15を備えた,第2の実施の形態
にかかるクロック抽出回路16を採用してもよい。この
ような第2の実施の形態にかかるクロック抽出回路16
の構成を図3に示す。
(Second Embodiment) A clock extraction circuit 16 according to a second embodiment, which includes a delay circuit 14 and an RS / FF 15 in place of the mono-multi 11 in the above-described clock extraction circuit 1, is described. May be adopted. Such a clock extraction circuit 16 according to the second embodiment.
3 is shown in FIG.

【0047】かかる構成に成るクロック抽出回路16に
おいては,抽出されるクロックパルスSoutのパルス
幅twは,遅延回路14によって調整されるようになっ
ており,クロックパルスSoutのパルス幅twを頻繁
に調整する必要のない場合に有効である。
In the clock extracting circuit 16 having such a configuration, the pulse width tw of the extracted clock pulse Sout is adjusted by the delay circuit 14, and the pulse width tw of the clock pulse Sout is frequently adjusted. This is effective when there is no need to do this.

【0048】第2の実施の形態のように,クロック抽出
回路1におけるモノマルチ11を遅延回路14およびR
S・FF15に置き換えた構成を有するクロック抽出回
路16によれば,第1の実施の形態にかかるクロック抽
出回路1と比較して小規模な回路構成で,クロック抽出
回路1と同様の機能が実現できる。
As in the second embodiment, the mono-multi 11 in the clock extracting circuit 1 is
According to the clock extraction circuit 16 having a configuration replaced with the S • FF 15, the same function as that of the clock extraction circuit 1 is realized with a smaller circuit configuration than the clock extraction circuit 1 according to the first embodiment. it can.

【0049】(第3の実施の形態)さらに,第1の実施
の形態にかかるクロック抽出回路1におけるモノマルチ
11を立上がり変化点微分回路17に置き換えた構成を
有する第3の実施の形態にかかるクロック抽出回路18
を採用してもよい。この第3の実施の形態にかかるクロ
ック抽出回路18の構成を図4に示す。
(Third Embodiment) Further, according to a third embodiment having a configuration in which the monomulti 11 in the clock extraction circuit 1 according to the first embodiment is replaced by a rising-change-point differentiating circuit 17. Clock extraction circuit 18
May be adopted. FIG. 4 shows the configuration of the clock extraction circuit 18 according to the third embodiment.

【0050】かかる構成に成るクロック抽出回路18に
おいては,抽出されるクロックパルスSoutのパルス
幅twは,立上がり変化点微分回路17によって調整さ
れるようになっており,したがって,前出の第2の実施
の形態にかかるクロック抽出回路16と同様に,クロッ
クパルスSoutのパルス幅twを頻繁に調整する必要
のない場合に有効である。
In the clock extraction circuit 18 having such a configuration, the pulse width tw of the clock pulse Sout to be extracted is adjusted by the rising transition point differentiating circuit 17, and therefore, the above-described second circuit is used. Similar to the clock extraction circuit 16 according to the embodiment, this is effective when it is not necessary to frequently adjust the pulse width tw of the clock pulse Sout.

【0051】また,この第3の実施の形態にかかるクロ
ック抽出回路18によれば,第2の実施の形態にかかる
クロック抽出回路16と比較して,より小規模な回路構
成で所定のクロックパルスSoutを抽出することが可
能である。
Further, according to the clock extracting circuit 18 according to the third embodiment, as compared with the clock extracting circuit 16 according to the second embodiment, a predetermined clock pulse is provided with a smaller circuit configuration. It is possible to extract Sout.

【0052】なお,第3の実施の形態にかかるクロック
抽出回路18において,立下がり変化点微分回路8によ
って生成されるトリガパルスS8のパルス幅Δt8,およ
び立下がり変化点微分回路9によって生成されるトリガ
パルスS9のパルス幅Δt9を適宜調整すれば,ORゲー
ト10からのトリガパルスS10を直接クロックパルスS
outとして出力端子3から出力させることが可能であ
る。この場合,立上がり変化点微分回路17は不要とな
るため,更なる回路の小規模化が実現できる。
In the clock extracting circuit 18 according to the third embodiment, the pulse width Δt 8 of the trigger pulse S 8 generated by the falling point differentiating circuit 8 and the pulse width Δt 8 generated by the falling point differentiating circuit 9 are used. By appropriately adjusting the pulse width Δt 9 of the triggered pulse S 9 , the trigger pulse S 10 from the OR gate 10 can be directly changed to the clock pulse S 9.
It is possible to output from the output terminal 3 as out. In this case, since the rising change point differentiating circuit 17 is not required, further downsizing of the circuit can be realized.

【0053】(第4の実施形態)第4の実施の形態にか
かるクロック抽出回路21は,図5に示すように,前記
した従来のクロック抽出回路101に対して,モノマル
チ120と立下がり変化点微分回路130との間に選択
回路22が追加配置され,モノマルチ140と出力端子
との間に選択回路23が追加配置された回路構成となっ
ている。
(Fourth Embodiment) As shown in FIG. 5, a clock extraction circuit 21 according to a fourth embodiment is different from the conventional clock extraction circuit 101 described above in that it has a mono-multi 120 and a falling edge. The selection circuit 22 is additionally arranged between the point differentiating circuit 130 and the selection circuit 23 is additionally arranged between the mono multi 140 and the output terminal.

【0054】また,選択回路22には,入力端子24か
ら選択信号SEL22が入力されるようになっており,こ
の選択回路22は,選択信号SEL22によって,モノマ
ルチ120からのパルス信号S120または変化点微分回
路110からのトリガパルスS110のいずれかを選択信
号S22として選択し,後段の立下がり変化点微分回路1
30に対して出力するように構成されている。
The selection circuit 22 receives a selection signal SEL 22 from an input terminal 24. The selection circuit 22 receives the pulse signal S 120 from the mono-multi 120 in response to the selection signal SEL 22 . or select one of the trigger pulse S 110 between the transition points differentiating circuit 110 as a selection signal S 22, the falling change point in the subsequent stage differentiating circuit 1
30 is output.

【0055】一方,選択回路23には入力端子25から
選択信号SEL23が入力されるようになっており,この
選択回路23は選択信号SEL23によって,モノマルチ
140からのパルス信号S140または立下がり変化点微
分回路130からのトリガパルスS130のいずれかをク
ロックパルスSoutとして選択し,出力端子105に
対して出力するように構成されている。
On the other hand, a selection signal SEL 23 is input from the input terminal 25 to the selection circuit 23, and the selection circuit 23 uses the selection signal SEL 23 to output the pulse signal S 140 from the monomulti 140 or the pulse signal S 140. one of the trigger pulses S 130 from falling change point differentiating circuit 130 is selected for the clock pulse Sout, and is configured to output to the output terminal 105.

【0056】次に,以上のように構成された第4の実施
の形態にかかるクロック抽出回路21の動作について,
図6を参照しながら,以下に説明する。
Next, the operation of the clock extracting circuit 21 according to the fourth embodiment configured as described above will be described.
This will be described below with reference to FIG.

【0057】例えば,選択回路22がモノマルチ120
からのパルス信号S120を選択し,さらに,選択回路2
3がモノマルチ140からのパルス信号S140を選択す
れば,第4の実施の形態にかかるクロック抽出回路21
は,従来のクロック抽出回路101と同一の機能を有す
ることとなる。
For example, if the selection circuit 22 is a mono-multi
Select pulse signal S 120 from further selection circuit 2
3 by selecting a pulse signal S 140 from the multivibrator 140, the clock extraction circuit 21 according to the fourth embodiment
Has the same function as the conventional clock extraction circuit 101.

【0058】一方,選択回路22が変化点微分回路11
0からのトリガパルスS110を選択し,さらに選択回路
23が立下がり変化点微分回路130からのトリガパル
スS130を選択すれば,図6に示すように,クロックパ
ルスSoutの位相遅延時間tpは,変化点微分回路1
10で生成されるトリガパルスS110のパルス幅Δt1 10
に一致し,クロックパルスSoutのパルス幅twは,
立下がり変化点微分回路130で生成されるトリガパル
スS130のパルス幅Δt130に一致することとなる。
On the other hand, the selection circuit 22 is connected to the change point differentiation circuit 11
Select trigger pulse S 110 from 0, if further select trigger pulse S 130 from the selection circuit 23 is falling change point differentiating circuit 130, as shown in FIG. 6, the phase delay time tp of the clock pulse Sout , Change point differentiation circuit 1
The pulse width Δt 1 10 of the trigger pulse S 110 generated at 10
And the pulse width tw of the clock pulse Sout is
This coincides with the pulse width Δt 130 of the trigger pulse S 130 generated by the falling transition point differentiating circuit 130.

【0059】通常,変化点微分回路110および立下が
り変化点微分回路130は遅延ゲートとEXORゲート
またはANDゲートなどから構成されており,そこで生
成されるトリガパルスS110,S130のパルス幅Δ
110,Δt130は,極めて狭く調整できる。したがっ
て,この第4の実施の形態にかかるクロック抽出回路2
1によれば,従来のクロック抽出回路101に対して,
クロックパルスSoutの位相遅延時間tpおよび/ま
たはパルス幅twを小さく設定できるために,入力デー
タSinの周波数が高い場合であっても,安定したクロ
ックパルスSoutを抽出することが可能である。
Normally, the changing point differentiating circuit 110 and the falling changing point differentiating circuit 130 are composed of a delay gate, an EXOR gate, an AND gate, etc., and the pulse width Δ of the trigger pulses S 110 and S 130 generated there.
t 110 and Δt 130 can be adjusted very narrowly. Therefore, the clock extraction circuit 2 according to the fourth embodiment
According to FIG. 1, with respect to the conventional clock extraction circuit 101,
Since the phase delay time tp and / or the pulse width tw of the clock pulse Sout can be set small, a stable clock pulse Sout can be extracted even when the frequency of the input data Sin is high.

【0060】(第5の実施形態)次に,第5の実施の形
態にかかるクロック抽出回路31について説明する。図
7は,この第5の実施の形態にかかるクロック抽出回路
31の回路構成を示すブロック図である。
(Fifth Embodiment) Next, a clock extraction circuit 31 according to a fifth embodiment will be described. FIG. 7 is a block diagram showing a circuit configuration of the clock extraction circuit 31 according to the fifth embodiment.

【0061】この第5の実施の形態にかかるクロック抽
出回路31は,前記の第4の実施の形態にかかるクロッ
ク抽出回路21に対して,モノマルチ120をモノマル
チ32に置き換え,さらにモノマルチ140をモノマル
チ33に置き換えた構成を有している。
The clock extracting circuit 31 according to the fifth embodiment differs from the clock extracting circuit 21 according to the fourth embodiment in that the mono multi 120 is replaced with a mono multi 32 and a mono multi 140 is further added. Is replaced with a mono-multi 33.

【0062】これらモノマルチ32とモノマルチ33の
内部回路構成は実質的に同一であり,その回路構成は,
図8に示すように,前出の第4の実施の形態にかかるク
ロック抽出回路21におけるモノマルチ120,140
に対して,RS・FF141のリセット端子Rの前段に
微分回路34が追加された構成となっている。かかる構
成によって,この第5の実施の形態によれば,電圧比較
器127の出力端子からのリセット信号Srは,一旦,
微分回路34に入力され,この微分回路34は,リセッ
ト信号Srの立上がり変化点ごとに,パルス幅Δt34
リセットトリガパルスSrdを出力する。そして,この
リセットトリガパルスSrdのパルス幅Δt34は,図9
に示すように,リセット信号Srのパルス幅trよりも
狭く設定されている。
The internal circuit configurations of the mono-multi 32 and the mono-multi 33 are substantially the same.
As shown in FIG. 8, the mono-multis 120, 140 in the clock extracting circuit 21 according to the fourth embodiment described above.
On the other hand, a differentiating circuit 34 is added before the reset terminal R of the RS FF 141. With such a configuration, according to the fifth embodiment, the reset signal Sr from the output terminal of the voltage comparator 127 once becomes
The differential circuit 34 outputs a reset trigger pulse Srd having a pulse width Δt 34 at each rising transition point of the reset signal Sr. The pulse width Δt 34 of the reset trigger pulse Srd is as shown in FIG.
As shown in the figure, the pulse width is set to be narrower than the pulse width tr of the reset signal Sr.

【0063】したがって,リセットトリガパルスSrd
とセット信号Ssとの間隔trdsは,リセット信号S
rとセット信号Ssとの間隔trsよりも広がってお
り,モノマルチ32,33に入力されるセット信号Ss
の繰り返しパルス周期Tssは,従来のモノマルチ12
0,140に対して短くすることができる。すなわち,
このモノマルチ32,33を有する,第5の実施の形態
にかかるクロック抽出回路31は,前記の第4の実施の
形態にかかるクロック抽出回路21の場合よりも,さら
に高い周波数の入力データSinから安定的にクロック
パルスSoutを抽出することが可能となる。
Therefore, the reset trigger pulse Srd
The interval trds between the set signal Ss and the reset signal Ss
r is larger than the interval trs between the set signal Ss and the set signal Ss input to the mono multis 32 and 33.
Is the repetition pulse period Tss of the conventional monomulti 12
0,140. That is,
The clock extracting circuit 31 according to the fifth embodiment having the mono-multis 32 and 33 is configured to obtain a higher frequency input data Sin than the clock extracting circuit 21 according to the fourth embodiment. It is possible to stably extract the clock pulse Sout.

【0064】また,上述のモノマルチ32,33におい
て,図10に示すようにRS・FF141のセット端子
Sの前段に遅延回路35を介設してもよい。かかる回路
構成によれば,遅延回路35は,RS・FF141のリ
セット端子Rの前段に設けられた微分回路34の動作遅
延時間や温度変動特性を補正することが可能であるため
に,モノマルチ32,33の出力信号Sqのパルス幅t
qをさらに安定化させることができる。したがって,こ
のモノマルチ32,33が採用されたクロック抽出回路
31によれば,周波数の高い入力データSinから常に
安定したクロックパルスSoutを抽出することができ
る。
Further, in the above-described mono-multis 32 and 33, a delay circuit 35 may be provided in a stage preceding the set terminal S of the RS / FF 141 as shown in FIG. According to such a circuit configuration, the delay circuit 35 can correct the operation delay time and the temperature fluctuation characteristic of the differentiating circuit 34 provided in the preceding stage of the reset terminal R of the RS FF 141. , 33, the pulse width t of the output signal Sq
q can be further stabilized. Therefore, according to the clock extraction circuit 31 employing the mono-multis 32 and 33, a stable clock pulse Sout can always be extracted from the input data Sin having a high frequency.

【0065】なお,この第5の実施の形態にかかるクロ
ック抽出回路31には,図8または図10に示す回路構
成を有するモノマルチ32,33が適用されているが,
モノマルチ33に代えて,従来のクロック抽出回路10
1におけるモノマルチ140を用いるようにしてもよ
い。かかる構成は,クロックパルスSoutのパルス幅
twの調整に対して高速動作が要求されない場合などに
適用可能であり,クロック抽出回路31の回路の小規模
化に寄与することとなる。
The mono-multis 32 and 33 having the circuit configuration shown in FIG. 8 or 10 are applied to the clock extraction circuit 31 according to the fifth embodiment.
Instead of the mono multi 33, the conventional clock extraction circuit 10
1 may be used. Such a configuration can be applied, for example, when high-speed operation is not required for adjusting the pulse width tw of the clock pulse Sout, and contributes to downsizing of the circuit of the clock extraction circuit 31.

【0066】また,クロック抽出回路31において,選
択回路22を削除することも可能であり,かかる構成に
よれば,選択回路22の切り替えによって発生する段階
的位相可変領域を解消し,連続的に位相遅延時間tpを
調整することが可能である。
In the clock extraction circuit 31, the selection circuit 22 can be omitted. According to such a configuration, the stepwise variable phase region generated by switching of the selection circuit 22 can be eliminated and the phase can be continuously reduced. It is possible to adjust the delay time tp.

【0067】(第6の実施形態)第6の実施の形態にか
かるクロック抽出回路41は,図11に示すように,前
記した従来のクロック抽出回路101における変化点微
分回路110の前段に直列に接続された立上がり変化点
微分回路42とモノマルチ43が追加配置された回路構
成となっている。そして,モノマルチ43は,従来のク
ロック抽出回路101におけるモノマルチ120,14
0と実質的に同一の内部構成および機能を有している。
また,モノマルチ43には,電源電圧Veeが印加され
た可変抵抗44が接続されている。
(Sixth Embodiment) As shown in FIG. 11, a clock extraction circuit 41 according to a sixth embodiment is connected in series in a stage preceding the change point differentiating circuit 110 in the conventional clock extraction circuit 101 described above. It has a circuit configuration in which a rising change point differentiating circuit 42 and a mono-multi 43 are additionally arranged. The mono-multi 43 is connected to the mono-multi 120, 14 in the conventional clock extraction circuit 101.
0 has substantially the same internal configuration and function.
Further, a variable resistor 44 to which the power supply voltage Vee is applied is connected to the mono multi 43.

【0068】次に,以上のように構成された第6の実施
の形態にかかるクロック抽出回路41の動作について,
図12を参照しながら説明する。
Next, the operation of the clock extracting circuit 41 according to the sixth embodiment configured as described above will be described.
This will be described with reference to FIG.

【0069】まず,立上がり変化点微分回路42は,入
力データSinの立上がり変化点ごとに,パルス幅Δt
42のトリガパルスS42を出力する。
First, the rising change point differentiating circuit 42 generates a pulse width Δt for each rising change point of the input data Sin.
42 trigger pulses S42 are output.

【0070】そして,モノマルチ43は,トリガパルス
42に同期してパルス信号S43を出力する。なお,この
パルス信号S43のパルス幅t43は,電源電圧Veeに接
続されている可変抵抗44によって調整することが可能
である。
The mono multi 43 outputs a pulse signal S 43 in synchronization with the trigger pulse S 42 . Note that the pulse width t 43 of the pulse signal S 43 can be adjusted by the variable resistor 44 connected to the power supply voltage Vee.

【0071】モノマルチ43の下段に配置されている変
化点微分回路110は,パルス信号S43の立上がり変化
点および立下がり変化点ごとにパルス幅Δt110のトリ
ガパルスS110(図示せず)を出力する。
The changing point differentiating circuit 110 arranged at the lower stage of the mono-multi 43 generates a trigger pulse S 110 (not shown) having a pulse width Δt 110 at each rising and falling change point of the pulse signal S 43. Output.

【0072】次に,モノマルチ120は,トリガパルス
110に同期してパルス信号S120を出力する。なお,こ
のパルス信号S120のパルス幅t120は,電源電圧Vee
に接続されている可変抵抗107によって調整可能であ
る。
Next, the mono multi 120 outputs a pulse signal S 120 in synchronization with the trigger pulse S 110 . The pulse width t 120 of the pulse signal S 120, the power supply voltage Vee
Can be adjusted by the variable resistor 107 connected to

【0073】そして,立下がり変化点微分回路130
は,モノマルチ120から出力されたパルス信号S120
の立下がり変化点ごとにパルス幅Δt130のトリガパル
スS130(図示せず)を出力する。
The falling change point differentiating circuit 130
Is a pulse signal S 120 output from the mono multi 120.
A trigger pulse S 130 (not shown) having a pulse width Δt 130 is output at each falling transition point of the signal.

【0074】さらに,モノマルチ140は,立下がり変
化点微分回路130から出力されたトリガパルスS130
に同期してクロックパルスSoutを出力する。なお,
このクロックパルスSoutのパルス幅twは,電源電
圧Veeに接続されている可変抵抗109によって調整
することができる。
Further, the mono multi 140 is provided with a trigger pulse S 130 output from the falling transition point differentiating circuit 130.
In synchronization with the clock pulse Sout. In addition,
The pulse width tw of the clock pulse Sout can be adjusted by the variable resistor 109 connected to the power supply voltage Vee.

【0075】以上のように,第6の実施の形態にかかる
クロック抽出回路41によれば,図12に示すように,
デューティ比が劣化(T1≠T2)した入力データSin
が入力された場合であっても,モノマルチ43によっ
て,入力データSinのデューティ比を補正することが
できために,安定したタイミングでクロックパルスSo
utを抽出することが可能となり,クロック抽出回路4
1の後段に接続されるタイミング抽出フィルタ(図示せ
ず)の出力が低下することはなく,クロック消失やクロ
ックジッタの防止につながる。
As described above, according to the clock extracting circuit 41 according to the sixth embodiment, as shown in FIG.
Input data Sin whose duty ratio has deteriorated (T 1 ≠ T 2 )
Is input, the duty ratio of the input data Sin can be corrected by the mono multi 43, so that the clock pulse So at a stable timing.
ut can be extracted, and the clock extraction circuit 4
The output of a timing extraction filter (not shown) connected to the subsequent stage of 1 does not decrease, which leads to prevention of clock loss and clock jitter.

【0076】(第7の実施形態)次に,第7の実施の形
態にかかるクロック抽出回路51は,図13に示すよう
に,パルス状の入力データSinを入力する入力端子5
2と,クロックパルスSoutを出力する出力端子53
とを備えている。入力端子52には,立上がり変化点微
分回路54とモノマルチ55が直列に接続されている。
(Seventh Embodiment) Next, as shown in FIG. 13, a clock extraction circuit 51 according to a seventh embodiment comprises an input terminal 5 for inputting pulsed input data Sin.
2 and an output terminal 53 for outputting a clock pulse Sout
And To the input terminal 52, a rising change point differentiating circuit 54 and a mono-multi 55 are connected in series.

【0077】モノマルチ55の出力側には,立上がり変
化点微分回路56および立下がり変化点微分回路57が
接続されており,それぞれに対してモノマルチ58,モ
ノマルチ59が接続されている。さらに,モノマルチ5
8には,立下がり変化点微分回路60が接続され,モノ
マルチ59には,立下がり変化点微分回路61が接続さ
れている。
The output side of the monomulti 55 is connected to a rising change point differentiating circuit 56 and a falling change point differentiating circuit 57, to which a monomulti 58 and a monomulti 59 are connected, respectively. In addition, Mono Multi 5
A falling change point differentiating circuit 60 is connected to 8, and a falling change point differentiating circuit 61 is connected to the monomulti 59.

【0078】そして,立下がり変化点微分回路60およ
び立下がり変化点微分回路61のそれぞれの出力端子
は,後段に配置されているORゲート62に入力されて
いる。ORゲート62の出力端子は,モノマルチ63に
接続され,このモノマルチ63の出力端子は,前記の出
力端子53に接続されている。
The output terminals of the falling point differentiating circuit 60 and the falling point differentiating circuit 61 are input to an OR gate 62 arranged at the subsequent stage. The output terminal of the OR gate 62 is connected to the mono-multi 63, and the output terminal of the mono-multi 63 is connected to the output terminal 53.

【0079】また,モノマルチ55には電源電圧Vee
が印加されている可変抵抗64が接続され,モノマルチ
58およびモノマルチ59には,電源電圧Veeが印加
されている可変抵抗65が共通接続され,モノマルチ6
3には,電源電圧Veeが印加されている可変抵抗66
が接続されている。なお,モノマルチ55,58,5
9,63は,すべて,従来のクロック抽出回路101に
おけるモノマルチ120,140と実質的に同一の内部
構成および機能を有している。
The mono multi 55 has a power supply voltage Vee
Is connected to the variable resistor 64 to which the power supply voltage Vee is applied, and the monomulti 58 and the monomulti 59 are commonly connected to the variable resistor 65 to which the power supply voltage Vee is applied.
3 is a variable resistor 66 to which the power supply voltage Vee is applied.
Is connected. In addition, mono multi 55, 58, 5
9 and 63 all have substantially the same internal configuration and function as the monomultis 120 and 140 in the conventional clock extraction circuit 101.

【0080】以上のように構成された第7の実施の形態
にかかるクロック抽出回路51の動作について図14を
参照しながら説明する。
The operation of the clock extraction circuit 51 according to the seventh embodiment configured as described above will be described with reference to FIG.

【0081】まず,立上がり変化点微分回路54は,入
力される入力データSinの立上がり変化点ごとに,パ
ルス幅Δt54のトリガパルスS54を出力する。
First, the rising change point differentiating circuit 54 outputs a trigger pulse S 54 having a pulse width Δt 54 at each rising change point of the input data Sin.

【0082】そして,モノマルチ55は前記のトリガパ
ルスS54に同期してパルス信号S55を出力する。なお,
このパルス信号S55のパルス幅t55は,電源電圧Vee
に接続されている可変抵抗64によって調整することが
可能である。
The mono multi 55 outputs a pulse signal S 55 in synchronization with the trigger pulse S 54 . In addition,
The pulse width t 55 of the pulse signal S 55 is equal to the power supply voltage Vee.
Can be adjusted by a variable resistor 64 connected to

【0083】モノマルチ55の下段に配置されている立
上がり変化点微分回路56は,パルス信号S55の立上が
り変化点ごとに,パルス幅Δt56のトリガパルスS56
出力する。また,立下がり変化点微分回路57は,パル
ス信号S55の立下がり変化点ごとに,パルス幅Δt57
トリガパルスS57を出力する。
The rising change point differentiating circuit 56 arranged at the lower stage of the monomulti 55 outputs a trigger pulse S 56 having a pulse width Δt 56 at each rising change point of the pulse signal S 55 . Further, the falling change point differentiating circuit 57 for each fall transition points of the pulse signal S 55, and outputs a trigger pulse S 57 of the pulse width Delta] t 57.

【0084】次に,モノマルチ58は,前記のトリガパ
ルスS56に同期してパルス信号S58を出力し,モノマル
チ59は,前記したトリガパルスS57に同期してパルス
信号S59を出力する。なお,このパルス信号S58のパル
ス幅t58およびS59のパルス幅t59は,電源電圧Vee
に接続されている可変抵抗65によって共通調整するこ
とができ,クロック抽出回路51においては,パルス幅
58とパルス幅t59は同一となっている。
Next, the mono multi 58 outputs a pulse signal S 58 in synchronization with the trigger pulse S 56 , and the mono multi 59 outputs a pulse signal S 59 in synchronization with the trigger pulse S 57. I do. The pulse width t 59 of the pulse width t 58 and S 59 of the pulse signal S 58, the power supply voltage Vee
Can be common adjustment by a variable resistor 65 which is connected to, the clock extraction circuit 51, the pulse width t 58 and the pulse width t 59 are the same.

【0085】そして,立下がり変化点微分回路60は,
モノマルチ58から出力されたパルス信号S58の立下が
り変化点ごとにパルス幅Δt60のトリガパルスS60を出
力し,立下がり変化点微分回路61は,モノマルチ59
から出力されたパルス信号S59の立下がり変化点ごとに
パルス幅Δt61のトリガパルスS61を出力する。
Then, the falling transition point differentiating circuit 60
And outputs a trigger pulse S 60 of the pulse width Delta] t 60 for each falling change point of the pulse signal S 58 output from the monostable multivibrator 58, the falling change point differentiating circuit 61, the monostable multivibrator 59
Outputs a trigger pulse S 61 of the pulse width Delta] t 61 for each falling change point of the pulse signal S 59 output from.

【0086】そして,ORゲート62は,トリガパルス
60およびトリガパルスS61の論理和をとり,トリガパ
ルスS62を出力する。
[0086] Then, OR gate 62 takes the logical sum of the trigger pulses S 60 and trigger pulses S 61, and outputs a trigger pulse S 62.

【0087】さらに,モノマルチ63は,ORゲート6
2から出力されたトリガパルスS62に同期してクロック
パルスSoutを出力する。なお,このクロックパルス
Soutのパルス幅twは,電源電圧Veeに接続され
ている可変抵抗66によって調整することができる。
Further, the mono multi 63 is an OR gate 6
In synchronism with the trigger pulse S 62 that is output from the 2 outputs a clock pulse Sout. The pulse width tw of the clock pulse Sout can be adjusted by the variable resistor 66 connected to the power supply voltage Vee.

【0088】以上の第7の実施の形態にかかるクロック
抽出回路51によれば,前記した第6の実施の形態にか
かるクロック抽出回路41と同様に,デューティ比が劣
化(T1≠T2)した入力データSinが入力された場合
であっても,モノマルチ55によって,入力データSi
nのデューティ比を補正することができるために,常に
安定したタイミングでクロックパルスSoutを抽出す
ることが可能となり,このクロック抽出回路51の後段
に接続されるタイミング抽出フィルタ(図示せず)の出
力が低下することはなく,クロック消失やクロックジッ
タの防止につながる。
According to the clock extraction circuit 51 according to the seventh embodiment, the duty ratio is degraded (T 1 ≠ T 2 ), similarly to the clock extraction circuit 41 according to the sixth embodiment. Even when the input data Sin input is input, the input data Si
Since the duty ratio of n can be corrected, the clock pulse Sout can always be extracted at a stable timing, and the output of a timing extraction filter (not shown) connected to the subsequent stage of the clock extraction circuit 51 Does not decrease, leading to prevention of clock loss and clock jitter.

【0089】さらに,このクロック抽出回路51におけ
るクロックパルスSoutの位相遅延時間tpの最大調
整範囲は,従来のクロック抽出回路101に対しておお
よそ2倍の調整範囲が確保されている。すなわち,第7
の実施の形態にかかるクロック抽出回路51は,入力デ
ータSinの周波数に規制されることなく,識別再生回
路(図示せず)に対して好適な識別タイミングでクロッ
クパルスSoutを与えることができる。
Further, the maximum adjustment range of the phase delay time tp of the clock pulse Sout in the clock extraction circuit 51 is approximately twice as large as that of the conventional clock extraction circuit 101. That is, the seventh
The clock extraction circuit 51 according to the embodiment can apply a clock pulse Sout to an identification reproduction circuit (not shown) at a suitable identification timing without being restricted by the frequency of the input data Sin.

【0090】(第8の実施の形態)第8の実施の形態に
かかるクロック抽出回路71は,図15に示すように,
前記の第7の実施の形態にかかるクロック抽出回路51
におけるモノマルチ55,立上がり変化点微分回路5
6,および立下がり変化点微分回路57に代えて,モノ
マルチ72を採用した構成を有している。
(Eighth Embodiment) A clock extraction circuit 71 according to an eighth embodiment, as shown in FIG.
The clock extraction circuit 51 according to the seventh embodiment.
55, rising change point differentiating circuit 5
A mono-multi 72 is employed in place of the sixth and falling transition point differentiating circuits 57.

【0091】すなわち,この第8の実施の形態にかかる
クロック抽出回路71においては,パルス状の入力デー
タSinを入力する入力端子52と,クロックパルスS
outを出力する出力端子53とを備えており,入力端
子52には,立上がり変化点微分回路54が接続されて
いる。そして,この立上がり変化点微分回路54の出力
側には,モノマルチ72とモノマルチ59が並列接続さ
れている。さらに,モノマルチ72の出力側にはモノマ
ルチ58と立下がり変化点微分回路60が順次接続さ
れ,モノマルチ59の出力側には,立下がり変化点微分
回路61が接続されている。
That is, in the clock extraction circuit 71 according to the eighth embodiment, the input terminal 52 for inputting the pulsed input data Sin and the clock pulse S
An output terminal 53 for outputting out is provided, and a rising change point differentiating circuit 54 is connected to the input terminal 52. A monomulti 72 and a monomulti 59 are connected in parallel to the output side of the rising change point differentiating circuit 54. Further, a mono-multi 58 and a falling change point differentiating circuit 60 are sequentially connected to the output side of the mono-multi 72, and a falling change point differentiating circuit 61 is connected to the output side of the mono-multi 59.

【0092】そして,立下がり変化点微分回路60およ
び立下がり変化点微分回路61のそれぞれの出力端子
は,後段に配置されているORゲート62に入力されて
おり,ORゲート62の出力端子は,モノマルチ63に
接続されている。さらに,このモノマルチ63の出力端
子は,前記の出力端子53に接続されている。
The output terminals of the falling transition point differentiating circuit 60 and the falling transition point differentiating circuit 61 are input to an OR gate 62 disposed at a subsequent stage. It is connected to the mono multi 63. Further, the output terminal of the mono-multi 63 is connected to the output terminal 53 described above.

【0093】また,モノマルチ72には電源電圧Vee
が印加されている可変抵抗73が接続され,モノマルチ
58およびモノマルチ59には,電源電圧Veeが印加
されている可変抵抗65が共通接続され,モノマルチ6
3には,電源電圧Veeが印加されている可変抵抗66
が接続されている。
The mono-multi 72 has a power supply voltage Vee
The variable resistor 73 to which the power supply voltage Vee is applied is commonly connected to the monomulti 58 and the monomulti 59, and the monomulti 6 is connected to the monomulti 58 and the monomulti 59.
3 is a variable resistor 66 to which the power supply voltage Vee is applied.
Is connected.

【0094】次に,この第8の実施の形態において使用
されるモノマルチ72の構成について,図16を参照し
つつ説明する。モノマルチ72は,従来のクロック抽出
回路101におけるモノマルチ120,140に対し
て,出力端子122の接続先をRS・FF141の出力
端子Qから,RS・FF141のリセット端子Rへ変更
された構成となっている。なお,その他の回路構成およ
び機能については,モノマルチ72とモノマルチ12
0,140は実質的に同一である。
Next, the structure of the mono-multi 72 used in the eighth embodiment will be described with reference to FIG. The monomulti 72 has a configuration in which the connection destination of the output terminal 122 is changed from the output terminal Q of the RS FF 141 to the reset terminal R of the RS FF 141, as compared with the monomultis 120 and 140 in the conventional clock extraction circuit 101. Has become. For other circuit configurations and functions, the monomulti 72 and the monomulti 12
0,140 are substantially the same.

【0095】次に,以上のように構成されたこの第8の
実施の形態にかかるクロック抽出回路71の動作につい
て,図17を参照しながら説明する。
Next, the operation of the clock extraction circuit 71 according to the eighth embodiment configured as described above will be described with reference to FIG.

【0096】まず,立上がり変化点微分回路54は,入
力される入力データSinの立上がり変化点ごとに,パ
ルス幅Δt54のトリガパルスS54を出力する。
First, the rising transition point differentiating circuit 54 outputs a trigger pulse S 54 having a pulse width Δt 54 at each rising transition point of the input data Sin.

【0097】そして,モノマルチ72は,前記のトリガ
パルスS54の立上がり変化点から遅延時間t72の後にパ
ルス幅Δt72のトリガパルスS72を出力する。なお,こ
の遅延時間t72は,電源電圧Veeに接続されている可
変抵抗73によって調整することが可能である。
Then, the mono multi 72 outputs a trigger pulse S 72 having a pulse width Δt 72 after a delay time t 72 from the rising transition point of the trigger pulse S 54 . The delay time t 72 can be adjusted by the variable resistor 73 connected to the power supply voltage Vee.

【0098】一方,モノマルチ59は,前記のトリガパ
ルスS54に同期してパルス信号S59を出力する。また,
モノマルチ58は,前記のトリガパルスS72に同期して
パルス信号S58を出力する。なお,パルス信号S59のパ
ルス幅t59およびパルス信号S58のパルス幅t58は,電
源電圧Veeに接続されている可変抵抗65によって共
通調整することができ,パルス幅t59とパルス幅t58
同一となる。
On the other hand, the mono multi 59 outputs a pulse signal S 59 in synchronization with the trigger pulse S 54 . Also,
Monostable multivibrator 58 outputs a pulse signal S 58 in synchronization with the trigger pulse S 72. The pulse width t 58 of the pulse width t 59 and the pulse signal S 58 of the pulse signal S 59 may be common adjustment by a variable resistor 65 which is connected to the power supply voltage Vee, pulse width t 59 and the pulse width t 58 is the same.

【0099】そして,立下がり変化点微分回路60は,
モノマルチ58から出力されたパルス信号S58の立下が
り変化点ごとにパルス幅Δt60のトリガパルスS60を出
力し,立下がり変化点微分回路61は,モノマルチ59
から出力されたパルス信号S59の立下がり変化点ごとに
パルス幅Δt61のトリガパルスS61を出力する。
Then, the falling transition point differentiating circuit 60
And outputs a trigger pulse S 60 of the pulse width Delta] t 60 for each falling change point of the pulse signal S 58 output from the monostable multivibrator 58, the falling change point differentiating circuit 61, the monostable multivibrator 59
Outputs a trigger pulse S 61 of the pulse width Delta] t 61 for each falling change point of the pulse signal S 59 output from.

【0100】そして,ORゲート62は,トリガパルス
60およびトリガパルスS61の論理和をとり,トリガパ
ルスS62を出力する。
[0100] Then, OR gate 62 takes the logical sum of the trigger pulses S 60 and trigger pulses S 61, and outputs a trigger pulse S 62.

【0101】さらに,モノマルチ63は,ORゲート6
2から出力されたトリガパルスS62に同期してクロック
パルスSoutを出力する。なお,このクロックパルス
Soutのパルス幅twは,電源電圧Veeに接続され
ている可変抵抗66によって調整することができる。
Further, the mono multi 63 is provided with an OR gate 6
In synchronism with the trigger pulse S 62 that is output from the 2 outputs a clock pulse Sout. The pulse width tw of the clock pulse Sout can be adjusted by the variable resistor 66 connected to the power supply voltage Vee.

【0102】以上の第8の実施の形態にかかるクロック
抽出回路71によれば,前記の第7の実施の形態にかか
るクロック抽出回路51と同様な効果が得られるととも
に,クロック抽出回路51に比べて,回路の小規模化が
図られており,消費電力が低減される。
According to the clock extracting circuit 71 according to the eighth embodiment, the same effect as that of the clock extracting circuit 51 according to the seventh embodiment can be obtained, and the clock extracting circuit 51 can As a result, the circuit is downsized, and the power consumption is reduced.

【0103】(第9の実施の形態)第9の実施の形態に
かかるクロック抽出回路81は,図18に示すように,
前記の第8の実施の形態にかかるクロック抽出回路71
におけるモノマルチ58および立下がり変化点微分回路
60に代えてモノマルチ83を採用し,モノマルチ59
および立下がり変化点微分回路61に代えて,モノマル
チ84を採用した構成を有している。
(Ninth Embodiment) A clock extraction circuit 81 according to a ninth embodiment includes, as shown in FIG.
The clock extraction circuit 71 according to the eighth embodiment.
A monomulti 83 is used in place of the monomulti 58 and the falling change point differentiating circuit 60 in FIG.
In addition, a mono multi 84 is employed in place of the falling point differentiating circuit 61.

【0104】すなわち,クロック抽出回路81は,パル
ス状の入力データSinを入力する入力端子52と,ク
ロックパルスSoutを出力する出力端子53とを備え
ており,入力端子52には,立上がり変化点微分回路5
4が接続されている。この立上がり変化点微分回路54
の出力側には,モノマルチ72とモノマルチ84が並列
接続されている。さらに,モノマルチ72の出力側には
モノマルチ83接続されている。そして,モノマルチ8
3,モノマルチ84のそれぞれの出力端子は,後段に配
置されているORゲート62に入力されている。また,
ORゲート62の出力端子は,モノマルチ63に接続さ
れており,このモノマルチ63の出力端子は,前記の出
力端子53に接続されている。
That is, the clock extraction circuit 81 has an input terminal 52 for inputting pulsed input data Sin and an output terminal 53 for outputting a clock pulse Sout. Circuit 5
4 are connected. This rising change point differentiating circuit 54
The mono multi 72 and the mono multi 84 are connected in parallel to the output side. Further, a monomulti 83 is connected to the output side of the monomulti 72. And mono multi 8
3. Each output terminal of the mono-multi 84 is input to the OR gate 62 arranged at the subsequent stage. Also,
The output terminal of the OR gate 62 is connected to the mono-multi 63, and the output terminal of the mono-multi 63 is connected to the output terminal 53.

【0105】そして,モノマルチ72には電源電圧Ve
eが印加されている可変抵抗73が接続され,モノマル
チ83およびモノマルチ84には,電源電圧Veeが印
加されている可変抵抗85が共通接続されている。
The power supply voltage Ve is applied to the mono multi 72.
The variable resistor 73 to which e is applied is connected, and the variable resistor 85 to which the power supply voltage Vee is applied is commonly connected to the mono-multi 83 and the mono-multi 84.

【0106】なお,モノマルチ83,84は,図16に
示すモノマルチ72と実質的に同一の内部構成および機
能を有している。
The monomultis 83 and 84 have substantially the same internal configuration and functions as the monomulti 72 shown in FIG.

【0107】次に,以上のように構成された第9の実施
の形態にかかるクロック抽出回路81の動作について,
図19を参照しながら説明する。
Next, the operation of the clock extracting circuit 81 according to the ninth embodiment configured as described above will be described.
This will be described with reference to FIG.

【0108】まず,立上がり変化点微分回路54は,入
力データSinの立上がり変化点ごとに,パルス幅Δt
54のトリガパルスS54を出力する。
First, the rising change point differentiating circuit 54 generates a pulse width Δt for each rising change point of the input data Sin.
The 54th trigger pulse S54 is output.

【0109】そして,モノマルチ72は,前記のトリガ
パルスS54の立上がり変化点から遅延時間t72の後にパ
ルス幅Δt72のトリガパルスS72を出力する。なお,こ
の遅延時間t72は,電源電圧Veeに接続されている可
変抵抗73によって調整することが可能である。
The mono multi 72 outputs a trigger pulse S 72 having a pulse width Δt 72 after a delay time t 72 from the rising transition point of the trigger pulse S 54 . The delay time t 72 can be adjusted by the variable resistor 73 connected to the power supply voltage Vee.

【0110】一方,モノマルチ84は,前記のトリガパ
ルスS54の立上がり変化点から遅延時間t84の後にパル
ス幅Δt84のトリガパルスS84を出力する。また,モノ
マルチ83は,前記のトリガパルスS72の立上がり変化
点から遅延時間t83の後にパルス幅Δt83のトリガパル
スS83を出力する。なお,遅延時間t84および遅延時間
83は,電源電圧Veeに接続されている可変抵抗85
によって共通調整することができ,遅延時間t84と遅延
時間t83は同一となる。
On the other hand, the mono multi 84 outputs a trigger pulse S 84 having a pulse width Δt 84 after a delay time t 84 from the rising transition point of the trigger pulse S 54 . Further, the mono multi 83 outputs a trigger pulse S 83 having a pulse width Δt 83 after a delay time t 83 from the rising change point of the trigger pulse S 72 . The delay time t 84 and the delay time t 83 are the same as those of the variable resistor 85 connected to the power supply voltage Vee.
, The delay time t 84 and the delay time t 83 become the same.

【0111】そして,ORゲート62は,トリガパルス
83およびトリガパルスS84の論理和をとり,トリガパ
ルスS62を出力する。
[0111] Then, OR gate 62 takes the logical sum of the trigger pulse S 83 and trigger pulses S 84, and outputs a trigger pulse S 62.

【0112】さらに,モノマルチ63は,ORゲート6
2から出力されたトリガパルスS62に同期してクロック
パルスSoutを出力する。なお,このクロックパルス
Soutのパルス幅twは,電源電圧Veeに接続され
ている可変抵抗66によって調整することができる。
Further, the mono-multi 63 is the OR gate 6
In synchronism with the trigger pulse S 62 that is output from the 2 outputs a clock pulse Sout. The pulse width tw of the clock pulse Sout can be adjusted by the variable resistor 66 connected to the power supply voltage Vee.

【0113】以上の第9の実施の形態にかかるクロック
抽出回路81によれば,前記の第7および第8の実施の
形態にかかるクロック抽出回路51,71と同様な効果
が得られるとともに,一層の回路の小規模化が図られて
おり,消費電力が低減される。
According to the clock extracting circuit 81 according to the ninth embodiment, the same effects as those of the clock extracting circuits 51 and 71 according to the seventh and eighth embodiments can be obtained. The circuit size is reduced, and power consumption is reduced.

【0114】なお,第6〜第9の実施の形態にかかるク
ロック抽出回路41,51,71,81の最終段にはモ
ノマルチ140,63が配置されているが,クロックパ
ルスSoutのパルス幅twを頻繁に変更する必要がな
い場合には,このモノマルチ140,63は省略可能で
ある。
Although the mono-multis 140 and 63 are arranged at the last stage of the clock extracting circuits 41, 51, 71 and 81 according to the sixth to ninth embodiments, the pulse width tw of the clock pulse Sout is set. If it is not necessary to frequently change, the mono-multis 140 and 63 can be omitted.

【0115】以上,添付図面を参照しながら本発明の好
適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に
限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載
された技術的思想の範疇内において各種の変更例または
修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについ
ても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解され
る。
As described above, the preferred embodiments of the present invention have been described with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such examples. It is clear that a person skilled in the art can conceive various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims, and those modifications naturally fall within the technical scope of the present invention. It is understood to belong.

【0116】例えば,上述の実施の形態においては,光
受信器におけるクロック抽出回路を例に挙げて本発明に
かかるクロック抽出回路について説明されているが,本
発明はこれに限らず,例えばPCM伝送システムにおけ
る電気信号受信器についても適用可能である。
For example, in the above-described embodiment, the clock extracting circuit according to the present invention has been described by taking the clock extracting circuit in the optical receiver as an example. However, the present invention is not limited to this, and may be, for example, a PCM transmission. It is also applicable to electrical signal receivers in the system.

【0117】[0117]

【発明の効果】請求項1〜5に記載の発明によれば,様
々な周波数の入力データから,所定のタイミングでクロ
ックパルスを抽出できる。
According to the first to fifth aspects of the present invention, clock pulses can be extracted at predetermined timing from input data of various frequencies.

【0118】また,請求項2に記載の発明によれば,出
力されるクロックパルスのパルス幅を容易に調整するこ
とができる。
According to the second aspect of the present invention, the pulse width of the output clock pulse can be easily adjusted.

【0119】特に請求項3に記載の発明によれば,クロ
ックパルスのパルス幅を広い範囲で調整することが可能
となる。
In particular, according to the third aspect of the invention, it is possible to adjust the pulse width of the clock pulse in a wide range.

【0120】また,請求項4,5に記載の発明によれ
ば,クロック抽出回路の回路規模の増大を抑えつつ,ク
ロックパルスのパルス幅を調整することができる。
According to the present invention, the pulse width of the clock pulse can be adjusted while suppressing an increase in the circuit scale of the clock extraction circuit.

【0121】請求項6〜12に記載の発明によれば,特
に周波数の高い入力データからのクロックパルスの抽出
が可能となる。
According to the present invention, it is possible to extract a clock pulse from input data having a particularly high frequency.

【0122】特に,請求項9,10に記載の発明によれ
ば,さらに周波数の高い入力データに対応可能となり,
請求項11,12に記載の発明によれば,より安定した
クロックパルスが抽出可能となる。
In particular, according to the ninth and tenth aspects of the present invention, it is possible to cope with input data having a higher frequency.
According to the eleventh and twelfth aspects, a more stable clock pulse can be extracted.

【0123】請求項13〜16に記載の発明によれば,
入力データのデューティ比が劣化した場合でも,安定し
たクロックパルスを抽出可能となる。
According to the thirteenth to sixteenth aspects,
Even when the duty ratio of the input data is deteriorated, a stable clock pulse can be extracted.

【0124】特に,請求項14〜16に記載の発明によ
れば,抽出されるクロックパルスの位相遅延時間の調整
範囲を拡大することができる。
In particular, according to the present invention, the adjustment range of the phase delay time of the extracted clock pulse can be expanded.

【0125】さらに,請求項15,16に記載の発明に
よれば,規模の小さい回路構成とすることが可能であ
る。
Further, according to the present invention, a small-scale circuit configuration can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態にかかるクロック抽
出回路の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a clock extraction circuit according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1のクロック抽出回路の動作を示すタイミン
グチャート図である。
FIG. 2 is a timing chart illustrating an operation of the clock extraction circuit of FIG. 1;

【図3】本発明の第2の実施の形態にかかるクロック抽
出回路の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a clock extraction circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第3の実施の形態にかかるクロック抽
出回路の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a clock extraction circuit according to a third embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第4の実施の形態にかかるクロック抽
出回路の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a clock extraction circuit according to a fourth embodiment of the present invention.

【図6】図5のクロック抽出回路の動作を示すタイミン
グチャート図である。
FIG. 6 is a timing chart illustrating an operation of the clock extraction circuit of FIG. 5;

【図7】本発明の第5の実施の形態にかかるクロック抽
出回路の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a clock extraction circuit according to a fifth embodiment of the present invention.

【図8】図7のクロック抽出回路に用いたモノマルチの
内部の回路構成を示す回路図である。
8 is a circuit diagram showing a circuit configuration inside a mono-multi used in the clock extraction circuit of FIG. 7;

【図9】図8のモノマルチの動作を示すタイミングチャ
ート図である。
FIG. 9 is a timing chart showing the operation of the mono-multi in FIG. 8;

【図10】図7のクロック抽出回路に用いることができ
る他のモノマルチの内部の回路構成を示す回路図であ
る。
FIG. 10 is a circuit diagram showing an internal circuit configuration of another mono-multi which can be used for the clock extraction circuit of FIG. 7;

【図11】本発明の第6の実施の形態にかかるクロック
抽出回路の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a clock extraction circuit according to a sixth embodiment of the present invention.

【図12】図11のクロック抽出回路の動作を示すタイ
ミングチャート図である。
FIG. 12 is a timing chart illustrating an operation of the clock extraction circuit of FIG. 11;

【図13】本発明の第7の実施の形態にかかるクロック
抽出回路の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a clock extraction circuit according to a seventh embodiment of the present invention.

【図14】図13のクロック抽出回路の動作を示すタイ
ミングチャート図である。
FIG. 14 is a timing chart illustrating the operation of the clock extraction circuit of FIG. 13;

【図15】本発明の第8の実施の形態にかかるクロック
抽出回路の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a clock extraction circuit according to an eighth embodiment of the present invention.

【図16】図15のクロック抽出回路に用いたモノマル
チの内部の回路構成を示す回路図である。
16 is a circuit diagram showing a circuit configuration inside a mono-multi used in the clock extraction circuit of FIG.

【図17】図15のクロック抽出回路の動作を示すタイ
ミングチャート図である。
FIG. 17 is a timing chart showing an operation of the clock extraction circuit of FIG. 15;

【図18】本発明の第9の実施の形態にかかるクロック
抽出回路の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a clock extraction circuit according to a ninth embodiment of the present invention.

【図19】図18のクロック抽出回路の動作を示すタイ
ミングチャート図である。
FIG. 19 is a timing chart showing the operation of the clock extraction circuit of FIG. 18;

【図20】従来のクロック抽出回路の概略構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 20 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional clock extraction circuit.

【図21】図20のクロック抽出回路に用いたモノマル
チの内部の回路構成を示す回路図である。
21 is a circuit diagram showing a circuit configuration inside a mono-multi used in the clock extraction circuit of FIG. 20;

【図22】図21のモノマルチの動作を示すタイミング
チャート図である。
FIG. 22 is a timing chart showing the operation of the mono-multi in FIG. 21.

【図23】図20のクロック抽出回路の動作を示すタイ
ミングチャート図である。
FIG. 23 is a timing chart showing the operation of the clock extraction circuit of FIG. 20;

【図24】図20のクロック抽出回路の他の動作を示す
タイミングチャート図である。
FIG. 24 is a timing chart showing another operation of the clock extraction circuit of FIG. 20;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 クロック抽出回路 4 立上がり変化点微分回路 5,8,9 立下がり変化点微分回路 6,7,11 モノマルチ 10 ORゲート 14 遅延回路 15 RS・FF 22,23 選択回路 34 微分回路 35 遅延回路 110 変化点微分回路 141 RS・FF DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Clock extraction circuit 4 Rise change point differentiation circuit 5, 8, 9 Falling change point differentiation circuit 6, 7, 11 Mono multi 10 OR gate 14 Delay circuit 15 RS / FF 22, 23 Selection circuit 34 Differentiation circuit 35 Delay circuit 110 Change point differentiation circuit 141 RS / FF

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 パルス状の入力データの立上がりエッジ
を微分して,第1のトリガパルスを出力する第1の微分
回路と;前記第1の微分回路に並列に接続され,前記入
力データの立下がりエッジを微分して,第2のトリガパ
ルスを出力する第2の微分回路と;前記第1の微分回路
に直列に接続され,前記第1のトリガパルスによってト
リガされて所定のパルス幅の第1のパルス信号を出力す
るパルス幅可変の第1のモノステーブルマルチバイブレ
ータと;前記第2の微分回路に直列に接続され,前記第
2のトリガパルスによってトリガされて所定のパルス幅
の第2のパルス信号を出力するパルス幅可変の第2のモ
ノステーブルマルチバイブレータと;前記第1のモノス
テーブルマルチバイブレータに直列に接続され,前記第
1のパルス信号の立下がりエッジを微分して,第3のト
リガパルスを出力する第3の微分回路と;前記第2のモ
ノステーブルマルチバイブレータに直列に接続され,前
記第2のパルス信号の立下がりエッジを微分して,第4
のトリガパルスを出力する第4の微分回路と;前記第3
のトリガパルスと前記第4のトリガパルスの論理和をと
り,クロックパルスとして出力するORゲートと;を備
えたことを特徴とするクロック抽出回路。
A first differentiating circuit for differentiating a rising edge of the pulsed input data and outputting a first trigger pulse; a first differentiating circuit connected in parallel to the first differentiating circuit, A second differentiating circuit for differentiating a falling edge and outputting a second trigger pulse; a second differentiating circuit connected in series to the first differentiating circuit and having a predetermined pulse width triggered by the first trigger pulse. A first monostable multivibrator having a variable pulse width for outputting one pulse signal; a second monostable multivibrator connected in series to the second differentiating circuit and having a predetermined pulse width triggered by the second trigger pulse; A variable pulse width second monostable multivibrator for outputting a pulse signal; connected in series to the first monostable multivibrator; A third differentiating circuit for differentiating the falling edge and outputting a third trigger pulse; connected in series to the second monostable multivibrator, for differentiating the falling edge of the second pulse signal , 4th
A fourth differentiating circuit for outputting a trigger pulse of
And an OR gate for taking a logical sum of the trigger pulse and the fourth trigger pulse and outputting the result as a clock pulse.
【請求項2】 パルス状の入力データの立上がりエッジ
を微分して,第1のトリガパルスを出力する第1の微分
回路と;前記第1の微分回路に並列に接続され,前記入
力データの立下がりエッジを微分して,第2のトリガパ
ルスを出力する第2の微分回路と;前記第1の微分回路
に直列に接続され,前記第1のトリガパルスによってト
リガされて所定のパルス幅の第1のパルス信号を出力す
るパルス幅可変の第1のモノステーブルマルチバイブレ
ータと;前記第2の微分回路に直列に接続され,前記第
2のトリガパルスによってトリガされて所定のパルス幅
の第2のパルス信号を出力するパルス幅可変の第2のモ
ノステーブルマルチバイブレータと;前記第1のモノス
テーブルマルチバイブレータに直列に接続され,前記第
1のパルス信号の立下がりエッジを微分して,第3のト
リガパルスを出力する第3の微分回路と;前記第2のモ
ノステーブルマルチバイブレータに直列に接続され,前
記第2のパルス信号の立下がりエッジを微分して,第4
のトリガパルスを出力する第4の微分回路と;前記第3
のトリガパルスと前記第4のトリガパルスの論理和をと
り,第5のトリガパルスを出力するORゲートと;前記
ORゲートに直列に接続され,前記第5のトリガパルス
によってトリガされて所定のパルス幅のクロックパルス
を出力するクロックパルス幅調整手段と;を備えたこと
を特徴とするクロック抽出回路。
2. A first differentiating circuit for differentiating a rising edge of the pulsed input data and outputting a first trigger pulse; and a first differentiating circuit connected in parallel to the first differentiating circuit to rise the input data. A second differentiating circuit for differentiating a falling edge and outputting a second trigger pulse; a second differentiating circuit connected in series to the first differentiating circuit and having a predetermined pulse width triggered by the first trigger pulse. A first monostable multivibrator having a variable pulse width for outputting one pulse signal; a second monostable multivibrator connected in series to the second differentiating circuit and having a predetermined pulse width triggered by the second trigger pulse; A variable pulse width second monostable multivibrator for outputting a pulse signal; connected in series to the first monostable multivibrator; A third differentiating circuit for differentiating the falling edge and outputting a third trigger pulse; connected in series to the second monostable multivibrator, for differentiating the falling edge of the second pulse signal , 4th
A fourth differentiating circuit for outputting a trigger pulse of
An OR gate which takes the logical sum of the above trigger pulse and the fourth trigger pulse and outputs a fifth trigger pulse; a predetermined pulse which is connected in series to the OR gate and is triggered by the fifth trigger pulse And a clock pulse width adjusting means for outputting a clock pulse having a width.
【請求項3】 前記クロックパルス幅調整手段は,前記
第5のトリガパルスによってトリガされて所定のパルス
幅のクロックパルスを出力するパルス幅可変の第3のモ
ノステーブルマルチバイブレータであることを特徴とす
る,請求項2に記載のクロック抽出回路。
3. The clock pulse width adjusting means is a pulse width variable third monostable multivibrator which is triggered by the fifth trigger pulse and outputs a clock pulse having a predetermined pulse width. 3. The clock extraction circuit according to claim 2, wherein
【請求項4】 前記クロックパルス幅調整手段は,前記
第5のトリガパルスによってセットされクロックパルス
を出力するリセット・セット型フリップフロップと,前
記第5のトリガパルスを所定の時間分遅延させた遅延信
号を出力する遅延回路から構成され,前記リセット・セ
ット型フリップフロップは,前記遅延回路からの前記遅
延信号によってリセットされるように構成されたことを
特徴とする,請求項2に記載のクロック抽出回路。
4. The clock pulse width adjusting means includes a reset-set flip-flop that outputs a clock pulse set by the fifth trigger pulse, and a delay that delays the fifth trigger pulse by a predetermined time. 3. The clock extraction device according to claim 2, comprising a delay circuit that outputs a signal, wherein the reset-set flip-flop is configured to be reset by the delay signal from the delay circuit. circuit.
【請求項5】 前記クロックパルス幅調整手段は,前記
第5のトリガパルスの立上がりエッジを微分して,所定
のパルス幅のクロックパルスを出力する第5の微分回路
であることを特徴とする,請求項2に記載のクロック抽
出回路
5. The clock pulse width adjusting means is a fifth differentiation circuit that differentiates a rising edge of the fifth trigger pulse and outputs a clock pulse having a predetermined pulse width. A clock extraction circuit according to claim 2.
【請求項6】 パルス状の入力データの立上がりエッジ
および立下がりエッジを微分して,第1のトリガパルス
を出力する第1の微分回路と;前記第1の微分回路に直
列に接続され,前記第1のトリガパルスによってトリガ
されて所定のパルス幅の第1のパルス信号を出力するパ
ルス幅可変の第1のモノステーブルマルチバイブレータ
と;前記第1のモノステーブルマルチバイブレータの後
段に配置され,前記第1のモノステーブルマルチバイブ
レータからの前記第1のパルス信号と,前記第1の微分
回路からの前記第1のトリガパルスとのいずれかを選択
し,第1の選択信号として出力する第1の選択回路と;
前記第1の選択回路に直列に接続され,前記第1の選択
信号の立下がりエッジを微分して,第2のトリガパルス
を出力する第2の微分回路と;前記第2の微分回路に直
列に接続され,前記第2のトリガパルスによってトリガ
されて所定のパルス幅の第2のパルス信号を出力するパ
ルス幅可変の第2のモノステーブルマルチバイブレータ
と;前記第2のモノステーブルマルチバイブレータの後
段に配置され,前記第2のモノステーブルマルチバイブ
レータからの前記第2のパルス信号と,前記第2の微分
回路からの前記第2のトリガパルスとのいずれかを選択
し,クロックパルスとして出力する第2の選択回路と;
を備えたことを特徴とするクロック抽出回路。
6. A first differentiating circuit for differentiating a rising edge and a falling edge of pulse-like input data and outputting a first trigger pulse; and a first differentiating circuit connected in series to said first differentiating circuit; A variable pulse width first monostable multivibrator that is triggered by a first trigger pulse and outputs a first pulse signal with a predetermined pulse width; A first which selects one of the first pulse signal from the first monostable multivibrator and the first trigger pulse from the first differentiating circuit and outputs the selected signal as a first selection signal A selection circuit;
A second differentiation circuit connected in series with the first selection circuit and differentiating a falling edge of the first selection signal to output a second trigger pulse; and a second differentiation circuit connected in series with the second differentiation circuit. A second monostable multivibrator having a variable pulse width, the second monostable multivibrator being connected to the second trigger pulse and outputting a second pulse signal having a predetermined pulse width when triggered by the second trigger pulse; And selects one of the second pulse signal from the second monostable multivibrator and the second trigger pulse from the second differentiating circuit and outputs the selected signal as a clock pulse. Two selection circuits;
A clock extraction circuit comprising:
【請求項7】 前記第1のモノステーブルマルチバイブ
レータは,前記第1のトリガパルスによってセットさ
れ,前記第1のパルス信号を出力するリセット・セット
型フリップフロップと;前記リセット・セット型フリッ
プフロップに対して所定のタイミングでリセット信号を
与えるリセット信号出力手段と;を備えたことを特徴と
する,請求項6に記載のクロック抽出回路。
7. A reset-set flip-flop that is set by the first trigger pulse and outputs the first pulse signal, wherein the first monostable multivibrator includes: a reset-set flip-flop that outputs the first pulse signal; 7. A clock extraction circuit according to claim 6, further comprising: reset signal output means for supplying a reset signal at a predetermined timing.
【請求項8】 前記第2のモノステーブルマルチバイブ
レータは,前記第2のトリガパルスによってセットさ
れ,前記第2のパルス信号を出力するリセット・セット
型フリップフロップと;前記リセット・セット型フリッ
プフロップに対して所定のタイミングでリセット信号を
与えるリセット信号出力手段と;を備えたことを特徴と
する,請求項6または7に記載のクロック抽出回路。
8. The reset-set flip-flop, wherein the second monostable multivibrator is set by the second trigger pulse and outputs the second pulse signal; 8. The clock extracting circuit according to claim 6, further comprising: reset signal output means for supplying a reset signal at a predetermined timing.
【請求項9】 前記第1のモノステーブルマルチバイブ
レータにおいて,前記リセット信号は,微分回路を介し
て,前記リセット・セット型フリップフロップに入力さ
れるように構成されたことを特徴とする,請求項7に記
載のクロック抽出回路
9. The first monostable multivibrator, wherein the reset signal is configured to be input to the reset / set-type flip-flop via a differentiating circuit. Clock extraction circuit according to 7.
【請求項10】 前記第2のモノステーブルマルチバイ
ブレータにおいて,前記リセット信号は,微分回路を介
して,前記リセット・セット型フリップフロップに入力
されるように構成されたことを特徴とする,請求項8に
記載のクロック抽出回路
10. The second monostable multivibrator, wherein the reset signal is configured to be input to the reset / set-type flip-flop via a differentiating circuit. Clock extraction circuit according to claim 8
【請求項11】 前記第1のモノステーブルマルチバイ
ブレータにおいて,前記第1のトリガパルスは,遅延回
路を介して,前記リセット・セット型フリップフロップ
に入力されるように構成されたことを特徴とする,請求
項9に記載のクロック抽出回路
11. The first monostable multivibrator is characterized in that the first trigger pulse is inputted to the reset / set-type flip-flop via a delay circuit. 10. A clock extraction circuit according to claim 9,
【請求項12】 前記第2のモノステーブルマルチバイ
ブレータにおいて,前記第2のトリガパルスは,遅延回
路を介して,前記リセット・セット型フリップフロップ
に入力されるように構成されたことを特徴とする,請求
項10に記載のクロック抽出回路
12. The second monostable multivibrator is characterized in that the second trigger pulse is input to the reset / set-type flip-flop via a delay circuit. 11. A clock extraction circuit according to claim 10.
【請求項13】 パルス状の入力データの立上がりエッ
ジを微分して,第1のトリガパルスを出力する第1の微
分回路と;前記第1の微分回路に直列に接続され,前記
第1のトリガパルスによってトリガされて所定のパルス
幅の第1のパルス信号を出力するパルス幅可変の第1の
モノステーブルマルチバイブレータと;前記第1のモノ
ステーブルマルチバイブレータに直列に接続され,前記
第1のパルス信号の立上がりエッジおよび立下がりエッ
ジを微分して,第2のトリガパルスを出力する第2の微
分回路と;前記第2の微分回路に直列に接続され,前記
第2のトリガパルスによってトリガされて所定のパルス
幅の第2のパルス信号を出力するパルス幅可変の第2の
モノステーブルマルチバイブレータと;前記第2のモノ
ステーブルマルチバイブレータに直列に接続され,前記
第2のパルス信号の立下がりエッジを微分して,第3の
トリガパルスを出力する第3の微分回路と;前記第3の
微分回路に直列に接続され,前記第3のトリガパルスに
よってトリガされて所定のパルス幅のクロックパルスを
出力するパルス幅可変の第3のモノステーブルマルチバ
イブレータと;を備えたことを特徴とするクロック抽出
回路。
13. A first differentiating circuit for differentiating a rising edge of pulse-like input data and outputting a first trigger pulse; and a first triggering circuit connected in series to said first differentiating circuit, A pulse width variable first monostable multivibrator that is triggered by a pulse and outputs a first pulse signal having a predetermined pulse width; and the first pulse is connected in series to the first monostable multivibrator and is connected to the first monostable multivibrator. A second differentiating circuit for differentiating a rising edge and a falling edge of the signal to output a second trigger pulse; connected in series to the second differentiating circuit and triggered by the second trigger pulse A variable pulse width second monostable multivibrator for outputting a second pulse signal having a predetermined pulse width; and the second monostable multivibrator. A third differentiating circuit connected in series with the ibrator to differentiate a falling edge of the second pulse signal and output a third trigger pulse; and a third differentiating circuit connected in series to the third differentiating circuit; A pulse width variable third monostable multivibrator that is triggered by the third trigger pulse and outputs a clock pulse having a predetermined pulse width.
【請求項14】 パルス状の入力データの立上がりエッ
ジを微分して,第1のトリガパルスを出力する第1の微
分回路と;前記第1の微分回路に直列に接続され,前記
第1のトリガパルスによってトリガされて所定のパルス
幅の第1のパルス信号を出力するパルス幅可変の第1の
モノステーブルマルチバイブレータと;前記第1のモノ
ステーブルマルチバイブレータの後段に配置され,前記
第1のパルス信号の立上がりエッジを微分して,第2の
トリガパルスを出力する第2の微分回路と;前記第2の
微分回路に並列に接続され,前記第1のパルス信号の立
下がりエッジを微分して,第3のトリガパルスを出力す
る第3の微分回路と;前記第2の微分回路に直列に接続
され,前記第2のトリガパルスによってトリガされて所
定のパルス幅の第2のパルス信号を出力するパルス幅可
変の第2のモノステーブルマルチバイブレータと;前記
第3の微分回路に直列に接続され,前記第3のトリガパ
ルスによってトリガされて所定のパルス幅の第3のパル
ス信号を出力するパルス幅可変の第3のモノステーブル
マルチバイブレータと;前記第2のモノステーブルマル
チバイブレータに直列に接続され,前記第2のパルス信
号の立下がりエッジを微分して,第4のトリガパルスを
出力する第4の微分回路と;前記第3のモノステーブル
マルチバイブレータに直列に接続され,前記第3のパル
ス信号の立下がりエッジを微分して,第5のトリガパル
スを出力する第5の微分回路と;前記第4のトリガパル
スと前記第5のトリガパルスの論理和をとり,第6のト
リガパルスを出力するORゲートと;前記ORゲートに
直列に接続され,前記第6のトリガパルスによってトリ
ガされて所定のパルス幅のクロックパルスを出力するパ
ルス幅可変の第4のモノステーブルマルチバイブレータ
と;を備えたことを特徴とするクロック抽出回路。
14. A first differentiating circuit for differentiating a rising edge of pulse-like input data and outputting a first trigger pulse; and a first trigger circuit connected in series to said first differentiating circuit, A variable pulse width first monostable multivibrator that is triggered by a pulse and outputs a first pulse signal having a predetermined pulse width; and a first pulse arranged at a stage subsequent to the first monostable multivibrator, A second differentiating circuit for differentiating a rising edge of the signal and outputting a second trigger pulse; connected in parallel to the second differentiating circuit, for differentiating a falling edge of the first pulse signal A third differentiating circuit for outputting a third trigger pulse; a second differentiating circuit connected in series to the second differentiating circuit and having a predetermined pulse width triggered by the second trigger pulse; A variable pulse width second monostable multivibrator that outputs a pulse signal of a third pulse; a third pulse having a predetermined pulse width triggered by the third trigger pulse and serially connected to the third differentiating circuit; A variable pulse width third monostable multivibrator for outputting a signal; a fourth trigger connected in series with the second monostable multivibrator to differentiate a falling edge of the second pulse signal; A fourth differentiating circuit for outputting a pulse; and a fifth differential circuit connected in series to the third monostable multivibrator for differentiating a falling edge of the third pulse signal to output a fifth trigger pulse. And an OR gate for calculating a logical sum of the fourth trigger pulse and the fifth trigger pulse and outputting a sixth trigger pulse; A variable pulse width fourth monostable multivibrator, which is connected in series to the OR gate and outputs a clock pulse having a predetermined pulse width triggered by the sixth trigger pulse. Clock extraction circuit.
【請求項15】 パルス状の入力データの立上がりエッ
ジを微分して,第1のトリガパルスを出力する第1の微
分回路と;前記第1の微分回路の後段に配置され,前記
第1のトリガパルスによってトリガされて,所定の遅延
時間後に所定のパルス幅の第1のパルス信号を出力する
第1のモノステーブルマルチバイブレータと;前記第1
のモノステーブルマルチバイブレータに直列に配置さ
れ,前記第1のパルス信号によってトリガされて所定の
パルス幅の第2のパルス信号を出力するパルス幅可変の
第2のモノステーブルマルチバイブレータと;前記第2
のモノステーブルマルチバイブレータに並列に接続さ
れ,前記第1のトリガパルスによってトリガされて,所
定のパルス幅の第3のパルス信号を出力するパルス幅可
変の第3のモノステーブルマルチバイブレータと;前記
第2のモノステーブルマルチバイブレータに直列に接続
され,前記第2のパルス信号の立下がりエッジを微分し
て,第2のトリガパルスを出力する第2の微分回路と;
前記第3のモノステーブルマルチバイブレータに直列に
接続され,前記第3のパルス信号の立下がりエッジを微
分して,第3のトリガパルスを出力する第3の微分回路
と;前記第2のトリガパルスと前記第3のトリガパルス
の論理和をとり,第4のトリガパルスを出力するORゲ
ートと;前記ORゲートに直列に接続され,前記第4の
トリガパルスによってトリガされて所定のパルス幅のク
ロックパルスを出力するパルス幅可変の第4のモノステ
ーブルマルチバイブレータと;を備えたことを特徴とす
るクロック抽出回路。
15. A first differentiating circuit for differentiating a rising edge of pulse-like input data to output a first trigger pulse; and a first trigger circuit disposed at a stage subsequent to the first differentiating circuit, the first trigger circuit comprising: A first monostable multivibrator that is triggered by a pulse and outputs a first pulse signal having a predetermined pulse width after a predetermined delay time;
A second monostable multivibrator having a variable pulse width, which is arranged in series with the monostable multivibrator and outputs a second pulse signal having a predetermined pulse width triggered by the first pulse signal;
A variable pulse-width third monostable multivibrator connected in parallel to the monostable multivibrator of the present invention and triggered by the first trigger pulse to output a third pulse signal of a predetermined pulse width; A second differentiating circuit connected in series to the second monostable multivibrator and differentiating a falling edge of the second pulse signal to output a second trigger pulse;
A third differentiation circuit connected in series with the third monostable multivibrator to differentiate a falling edge of the third pulse signal and output a third trigger pulse; the second trigger pulse An OR gate for calculating a logical sum of the third trigger pulse and the fourth trigger pulse and outputting a fourth trigger pulse; a clock having a predetermined pulse width triggered by the fourth trigger pulse and serially connected to the OR gate; A fourth pulse monostable multivibrator that outputs a pulse and has a variable pulse width.
【請求項16】 パルス状の入力データの立上がりエッ
ジを微分して,第1のトリガパルスを出力する第1の微
分回路と;前記第1の微分回路の後段に配置され,前記
第1のトリガパルスによってトリガされて,所定の遅延
時間後に所定のパルス幅の第1のパルス信号を出力する
第1のモノステーブルマルチバイブレータと;前記第1
のモノステーブルマルチバイブレータに直列に配置さ
れ,前記第1のパルス信号によってトリガされて,所定
の遅延時間後に所定のパルス幅の第2のパルス信号を出
力する第2のモノステーブルマルチバイブレータと;前
記第2のモノステーブルマルチバイブレータに並列に接
続され,前記第1のトリガパルスによってトリガされ
て,所定の遅延時間後に所定のパルス幅の第3のパルス
信号を出力する第3のモノステーブルマルチバイブレー
タと;前記第2のパルス信号と前記第3のパルス信号の
論理和をとり,第4のパルス信号を出力するORゲート
と;前記ORゲートに直列に接続され,前記第4のパル
ス信号によってトリガされて所定のパルス幅のクロック
パルスを出力するパルス幅可変の第4のモノステーブル
マルチバイブレータと;を備えたことを特徴とするクロ
ック抽出回路。
16. A first differentiator circuit for differentiating a rising edge of pulse-like input data and outputting a first trigger pulse; and a first trigger circuit arranged at a stage subsequent to the first differentiator circuit, A first monostable multivibrator that is triggered by a pulse and outputs a first pulse signal having a predetermined pulse width after a predetermined delay time;
A second monostable multivibrator, which is arranged in series with the monostable multivibrator and outputs a second pulse signal having a predetermined pulse width after a predetermined delay time, triggered by the first pulse signal; A third monostable multivibrator connected in parallel to the second monostable multivibrator and triggered by the first trigger pulse to output a third pulse signal having a predetermined pulse width after a predetermined delay time; An OR gate for taking the logical sum of the second pulse signal and the third pulse signal and outputting a fourth pulse signal; and an OR gate connected in series to the OR gate, triggered by the fourth pulse signal A variable pulse width monostable multivibrator for outputting a clock pulse having a predetermined pulse width Clock extraction circuit comprising the.
JP9177573A 1997-06-17 1997-06-17 Clock extract circuit Withdrawn JPH118612A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9177573A JPH118612A (en) 1997-06-17 1997-06-17 Clock extract circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9177573A JPH118612A (en) 1997-06-17 1997-06-17 Clock extract circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118612A true JPH118612A (en) 1999-01-12

Family

ID=16033340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9177573A Withdrawn JPH118612A (en) 1997-06-17 1997-06-17 Clock extract circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH118612A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010025626A1 (en) * 2008-09-08 2010-03-11 北大方正集团有限公司 A device and method for controlling a pulse width, an ink jet printing apparatus using the device
JP2013211921A (en) * 2009-07-28 2013-10-10 Panasonic Corp Communication system and communication terminal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010025626A1 (en) * 2008-09-08 2010-03-11 北大方正集团有限公司 A device and method for controlling a pulse width, an ink jet printing apparatus using the device
JP2013211921A (en) * 2009-07-28 2013-10-10 Panasonic Corp Communication system and communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0679307B1 (en) Delay line separator for data bus
JPH08163117A (en) Bit phase synchronizing circuit
EP0614283A1 (en) Phase lock loop circuit using a sample and hold switch circuit
JPS58168361A (en) Digital transmission system device
JP4706885B2 (en) Clock / data recovery circuit and control method thereof
US9397823B2 (en) Methods and circuits for reducing clock jitter
US8355431B2 (en) Decision feedback equalizer having clock recovery circuit and method for recovering clock
US6389090B2 (en) Digital clock/data signal recovery method and apparatus
US6188721B1 (en) System and method for adaptive equalization of a waveform independent of absolute waveform peak value
US6975678B1 (en) Apparatus and averaging method for equalizing signals
JP3072509B2 (en) Timing control circuit of PAM communication device
JPH11234349A (en) Burst pulse width compensation circuit and pulse width compensation method
US6608875B1 (en) Free-running-frequency adjustment circuit for a clock recovery system
US6337650B1 (en) System and method for regenerating clock signal
KR970002948B1 (en) Bit clock regeneration circuit for pcm data implementable on integrated circuit
JPH118612A (en) Clock extract circuit
US6680988B1 (en) Non-linear extraction circuit and clock extraction circuit
CA2385087C (en) Phase detector circuit
US7068747B2 (en) Data decision circuit using clock signal which has phase optimized with respect to phase of input data signal
JP2002141956A (en) Identification level automatic control circuit and control method, identification phase automatic control circuit and control method, and optical receiver
US7136447B2 (en) Clock recovery circuit
CA1296072C (en) Method and arrangement for generating a correction signal for a digital timing recovery device
JP2002271429A (en) Signal compensation circuit and demodulating circuit
JPH08237104A (en) Bit phase detection circuit and bit phase synchronization circuit
JPH0583093A (en) Signal reception circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907