JPH1185506A - Data processor having plural condition code processing function - Google Patents

Data processor having plural condition code processing function

Info

Publication number
JPH1185506A
JPH1185506A JP9246272A JP24627297A JPH1185506A JP H1185506 A JPH1185506 A JP H1185506A JP 9246272 A JP9246272 A JP 9246272A JP 24627297 A JP24627297 A JP 24627297A JP H1185506 A JPH1185506 A JP H1185506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition code
condition
register
code register
comparison
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9246272A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Yasusato
彰 安里
Hiroshi Nakayama
寛 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9246272A priority Critical patent/JPH1185506A/en
Publication of JPH1185506A publication Critical patent/JPH1185506A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make coordinate calculation efficient by providing 2nd and 3rd condition code registers for backup in addition to a 1st condition code register and controlling a program in accordance with their register values. SOLUTION: This device is provided with two sets of condition code registers 4 and 5 for backup in addition to a condition code register 3 that stores conditions to data of one vertex. Control signals c1 to c3 which control writing to the registers 3 to 5 and automatically switches a method that transfers data among them in accordance with the shape of a polygon group. Relating to a condition branch instruction due to the shape of, e.g. a triangular, a branch condition is inputted to a branch condition deciding part 6 through a signal line s10 for data and the value of a condition code is inputted to it through signal lines s7 to s9 for data. The part 6 decides whether or not the shape of the triangular meets a condition given through the line s10 and outputs the result to a signal line c4 for control.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の条件コード
を処理する機能を有するデータ処理装置に関し、特に3
次元コンピュータグラフィクス処理に適したデータ処理
装置に関する。
The present invention relates to a data processing device having a function of processing a plurality of condition codes, and more particularly to a data processing device having a function of processing a plurality of condition codes.
The present invention relates to a data processing device suitable for three-dimensional computer graphics processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】3次元コンピュータグラフィクス処理に
おいては、オブジェクトが置かれた座標空間(モデリン
グ空間)から、それらを表示するスクリーン上の座標空
間への座標変換の計算が重要なステップとなる。座標計
算では、オブジェクトの表面を3角形ポリゴンに分割し
て、その際に、3辺のうち1辺を共有した隣り合うポリ
ゴンを連続させて、図9(a)に示すようなストリップ
型もしくは図9(b)に示すようなファン型の形状をし
たポリゴン群として表現することが多い。
2. Description of the Related Art In three-dimensional computer graphics processing, calculation of coordinate transformation from a coordinate space in which objects are placed (modeling space) to a coordinate space on a screen for displaying them is an important step. In the coordinate calculation, the surface of the object is divided into triangular polygons. At this time, adjacent polygons sharing one side of the three sides are connected to form a strip type or a figure as shown in FIG. It is often expressed as a fan-shaped polygon group as shown in FIG.

【0003】座標計算においては、図1で示された3角
形の各頂点の座標データが番号の順に入力され、変換の
ための計算が施される。この変換の過程において、1頂
点のデータが表示スクリーン内に入っているかどうかの
条件判定が行われる。1頂点のデータが表示スクリーン
内に入っていない場合は、表示スクリーン内に新たな頂
点を設定する動作が行われる。図10は、この動作を説
明する図である。図10(a)は、第5番目の頂点まで
計算したものの、第4、第5の頂点が表示スクリーンを
はみ出た様子を示している。このような場合には、図1
0(b)に示すように表示スクリーン内に位置する新規
頂点4を設定し、3角形ポリゴンが表示スクリーン内に
収まるように制御する。
In the coordinate calculation, the coordinate data of each vertex of the triangle shown in FIG. 1 is input in the order of the numbers, and calculation for conversion is performed. In the process of this conversion, a condition determination is made as to whether or not data of one vertex is in the display screen. If the data of one vertex is not in the display screen, an operation of setting a new vertex in the display screen is performed. FIG. 10 is a diagram illustrating this operation. FIG. 10A shows a state in which the calculation is performed up to the fifth vertex, but the fourth and fifth vertices extend beyond the display screen. In such a case, FIG.
A new vertex 4 located in the display screen is set as shown in FIG. 0 (b), and control is performed so that the triangular polygon falls within the display screen.

【0004】いずれの形状のポリゴン群も最初の2頂点
(0と1)データだけではポリゴンを形成しないが、3
個目以降の頂点データが1つ入力されるたびに、1つの
ポリゴンが定まることになる。入力された頂点の番号を
nとすれば、ストリップ型の場合は、n,n−1,n−
2の3頂点でポリゴンが構成され、ファン型の場合は、
n,n−1,0の3頂点でポリゴンが構成される。
A polygon group of any shape does not form a polygon with only the first two vertices (0 and 1) data.
Each time one or more vertex data is input, one polygon is determined. Assuming that the input vertex number is n, in the case of the strip type, n, n-1, n-
If a polygon is composed of two vertices and is a fan type,
A polygon is composed of three vertices of n, n-1, and 0.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ここで、座標計算をソ
フトウェアで行う場合を考察すると、計算中に、そのと
き入力された頂点と、それ以外の2頂点の情報を併せて
ポリゴンとしての属性(ストリップ型か、ファン型か)
を決定し、それにもとづいて計算手順を変更しなければ
ならない場面においては、上記のようにポリゴン群の形
状によって参照すべき頂点が異なるため、一般的な命令
セットを想定すると、ポリゴン形状を判定する部分がオ
ーバヘッドとなってしまう。
Considering the case where the coordinate calculation is performed by software, during the calculation, the vertices input at that time and the information of the other two vertices are added together to calculate the attribute (polygon) as a polygon. Strip type or fan type)
Is determined, and the calculation procedure must be changed based on this. Since the vertices to be referred to differ depending on the shape of the polygon group as described above, the polygon shape is determined assuming a general instruction set. The part becomes overhead.

【0006】具体的に述べると、ポリゴンの属性を判定
するプログラムを、一般的な命令セットを用いて記述し
た場合、図11に示すような分岐の多いプログラム構造
となり、ステップ数が増大する。図11において、最新
の頂点に対する条件コード生成ステップS50、一つ前
の頂点に対する条件コードを読み込むステップS51の
後に、最新の頂点は条件を満たしているかどうかを判定
するステップS52、一つ前の頂点は条件を見たしてい
るかどうかを判定するステップS54が続く。ステップ
S52とステップS53がともにYesの場合、ステッ
プ54でポリゴンはストリップ型かどうかが判定され
る。
More specifically, when a program for determining the attribute of a polygon is described using a general instruction set, the program structure has many branches as shown in FIG. 11, and the number of steps increases. In FIG. 11, after a condition code generation step S50 for the latest vertex and a step S51 for reading the condition code for the immediately preceding vertex, a step S52 for determining whether the latest vertex satisfies the condition, a immediately preceding vertex Is followed by step S54 of determining whether or not the condition is met. If both steps S52 and S53 are Yes, it is determined in step 54 whether the polygon is a strip type.

【0007】ボリゴンがストリップ型の場合は、ステッ
プS55で二つ前の頂点に対する条件コードを読み込
み、ステップS56で二つ前の頂点は条件を満たしてい
るかどうかが判定され、条件を満たしている場合はステ
ップS57で条件成立時の処理が行われ、条件を満たし
ていない場合はステップS58で条件不成立時の処理が
行われる。
If the Boligon is a strip type, the condition code for the immediately preceding vertex is read in step S55, and it is determined in step S56 whether the immediately preceding vertex satisfies the condition. Is performed when the condition is satisfied in step S57, and when the condition is not satisfied, the process when the condition is not satisfied is performed in step S58.

【0008】ここで条件成立時の処理とは、グラフィク
ス処理の一連の手順における座標計算の次のステップ
(例えば、表示色の計算)等を意味する。また、条件不
成立時の処理とは、既に生成したポリゴンの一部が図1
0(a)に示すように表示スクリーン外にあるため、図
10(b)に示すように表示スクリーン内に新頂点を設
定する処理等を意味する。以下、同様である。
Here, the processing when the condition is satisfied means the next step (for example, the calculation of the display color) following the coordinate calculation in a series of procedures of the graphics processing. The processing when the condition is not satisfied means that a part of the already generated polygon is
Since it is outside the display screen as shown in FIG. 0 (a), it means a process of setting a new vertex in the display screen as shown in FIG. 10 (b). Hereinafter, the same applies.

【0009】ステップS57およびステップS58の処
理の後、ステップS65で一つ前の条件コードを二つ前
の条件コードとしてセーブする処理が行われ、ステップ
S66で最新の条件コードを一つ前の条件コードとして
セーブする処理が行われる。ステップS54でボリゴン
がファン型であると判定された場合は、ステップS59
で頂点0に対する条件コードを読み込む処理が行われ、
ステップS60で頂点0は条件を満たしているかどうか
が判定される。条件を満たしている場合はステップS6
1で条件成立時の処理が行われ、条件を満たしていない
場合はステップS62で条件不成立時の処理が行われ
る。ステップS61およびステップS62の処理の後、
ステップS66で最新の条件コードを一つ前の条件コー
ドとしてセーブする処理が行われる。
After the processing in steps S57 and S58, a processing for saving the immediately preceding condition code as the immediately preceding condition code is performed in step S65, and the latest condition code is saved in step S66 for the immediately preceding condition code. The process of saving as a code is performed. If it is determined in step S54 that the Boligon is a fan type, step S59
The processing of reading the condition code for vertex 0 is performed in
In step S60, it is determined whether the vertex 0 satisfies the condition. If the condition is satisfied, step S6
The process when the condition is satisfied is performed in 1 and when the condition is not satisfied, the process when the condition is not satisfied is performed in step S62. After the processing of step S61 and step S62,
In step S66, processing for saving the latest condition code as the immediately preceding condition code is performed.

【0010】最新の頂点は条件を満たしているかどうか
を判定するステップS52、一つ前の頂点は条件を見た
しているかどうかを判定するステップS54のいずれか
でNoの場合は、ステップS63で条件不成立時の処理
が行われる。その後、ステップ64でポリゴンはストリ
ップ型かどうかが判定され、ストリップ型の場合は一つ
前の条件コードを二つ前の条件コードとしてセーブする
処理S65、最新の条件コードを一つ前の条件コードと
してセーブする処理S66が行われる。ステップ64で
ファン型と判定された場合は、最新の条件コードを一つ
前の条件コードとしてセーブする処理S66が行われ
る。
If the answer is NO in step S52 for determining whether the latest vertex satisfies the condition or in step S54 for determining whether the immediately preceding vertex satisfies the condition, in step S63, Processing when the condition is not satisfied is performed. Thereafter, in step 64, it is determined whether or not the polygon is a strip type. If the polygon is a strip type, processing S65 for saving the immediately preceding condition code as the immediately preceding condition code S65, Is performed as a process S66. If it is determined in step 64 that the fan type is selected, a process S66 of saving the latest condition code as the immediately preceding condition code is performed.

【0011】本発明は、このように従来手法では分岐が
多くステップ数の多いプログラムになってしまうという
点に注目して、プログラムをより簡単に記述することを
可能とし、座標計算を効率的に行うための手段を与える
ことを目的としている。
The present invention pays attention to the fact that the conventional method results in a program having many branches and a large number of steps, thereby enabling a program to be described more easily, and efficient coordinate calculation. It is intended to provide a means to do so.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明は、1頂点のデー
タに対する条件(例えば、スクリーン画面内に存在する
かどうかを判定するための条件)を格納するための条件
コードレジスタに加えて2組のバックアップ用の条件コ
ードレジスタを設け、さらにそれらの間のデータの受け
渡し方法をポリゴン群の形状に応じて自動的に切り替え
る手段と、3組の条件コードレジスタ値のパターンに応
じてプログラム動作を制御する手段を設け、その3者を
組み合わせて制御することにより、少ないステップ数で
の処理を可能にするものである。
According to the present invention, two sets are added to a condition code register for storing a condition for data of one vertex (for example, a condition for judging whether or not the data exists in a screen image). Means for automatically switching the method of transferring data between them according to the shape of the polygon group, and controlling the program operation according to three sets of condition code register value patterns By providing means for performing these operations and controlling them in combination, it is possible to perform processing with a small number of steps.

【0013】本発明の第1の態様は以下の構成を有す
る。命令デコーダと、オペランドデータと命令デコーダ
から与えられる比較条件情報とにもとづいて条件コード
を生成する条件コード生成部と、条件コード生成部から
出力される条件コードを保持する第1の条件コードレジ
スタと、第1の条件コードレジスタから出力される条件
コードを保持する第2の条件コードレジスタと、第2の
条件コードレジスタから出力される条件コードを保持す
る第3の条件コードレジスタと、命令デコーダからの分
岐条件情報と第1から第3の条件コードレジスタのそれ
ぞれの出力が入力され、分岐条件判定信号を出力する分
岐条件判定部とをそなえる。
The first aspect of the present invention has the following configuration. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a first condition code register for holding a condition code output from the condition code generator. A second condition code register holding a condition code output from the first condition code register, a third condition code register holding a condition code output from the second condition code register, and an instruction decoder. , And a branch condition determination unit that outputs a branch condition determination signal.

【0014】さらに、第1の条件コードレジスタに条件
コードを設定することを指示する条件コード設定命令
と、第1の条件コードレジスタの値を第2の条件コード
レジスタに転送させる動作と第2の条件コードレジスタ
の値を第3の条件コードレジスタに転送させる動作を同
時に実行することを指示する第1の条件コード転送命令
と、第1の条件コードレジスタの値を第2の条件コード
レジスタに転送させる動作を実行することを指示する第
2の条件コード転送命令と、第1から第3の条件コード
レジスタの値に応じて分岐条件判定信号を生成し、出力
するように前記分岐条件判定部に指示する条件分岐命令
とをそなえる。
Further, a condition code setting instruction instructing to set a condition code in the first condition code register, an operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register, and a second operation A first condition code transfer instruction instructing to simultaneously execute an operation of transferring the value of the condition code register to the third condition code register, and transferring the value of the first condition code register to the second condition code register A second condition code transfer instruction for instructing execution of an operation to cause the branch condition determination unit to generate and output a branch condition determination signal in accordance with the values of the first to third condition code registers. The instruction has a conditional branch instruction.

【0015】本発明の第2の態様は以下の構成を有す
る。命令デコーダと、オペランドデータと命令デコーダ
から与えられる比較条件情報とにもとづいて条件コード
を生成する条件コード生成部と、条件コード生成部から
出力される条件コードを保持する第1の条件コードレジ
スタと、第1の条件コードレジスタから出力される条件
コードを保持する第2の条件コードレジスタと、第2の
条件コードレジスタから出力される条件コードを保持す
る第3の条件コードレジスタと、命令デコーダからの分
岐条件情報と第1から第3の条件コードレジスタのそれ
ぞれの出力が入力され、分岐条件判定信号を出力する分
岐条件判定部とをそなえる。
The second aspect of the present invention has the following configuration. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a first condition code register for holding a condition code output from the condition code generator. A second condition code register holding a condition code output from the first condition code register, a third condition code register holding a condition code output from the second condition code register, and an instruction decoder. , And a branch condition determination unit that outputs a branch condition determination signal.

【0016】さらに、第1の条件コードレジスタに条件
コードを設定する動作を指示するとともに、第1の条件
コードレジスタの値を第2の条件コードレジスタに転送
させる動作と第2の条件コードレジスタの値を第3の条
件コードレジスタに転送させる動作を同時に実行するこ
とを指示する第1の条件コード設定/転送命令と、第1
の条件コードレジスタに条件コードを設定する動作を指
示するとともに、第1の条件コードレジスタの値を第2
の条件コードレジスタに転送させる動作を実行すること
指示する第2の条件コード設定/転送命令と、第1から
第3の条件コードレジスタの値に応じて分岐条件判定信
号を生成し、出力するように分岐条件判定部に指示する
条件分岐命令とをそなえる。
Further, the operation of setting a condition code in the first condition code register is instructed, the operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register, and the operation of setting the second condition code register. A first condition code setting / transfer instruction for instructing to simultaneously execute an operation of transferring a value to a third condition code register;
To set the condition code in the condition code register of the second condition code, and to set the value of the first condition code register in the second condition code register.
A second condition code setting / transfer instruction for instructing execution of an operation to be transferred to the condition code register of the first condition code register and a value of the first to third condition code registers are generated and output. And a conditional branch instruction for instructing the branch condition determination unit.

【0017】本発明の第3の態様は以下の構成を有す
る。命令デコーダと、オペランドデータと命令デコーダ
から与えられる比較条件情報とにもとづいて条件コード
を生成する条件コード生成部と、条件コード生成部から
出力される条件コードを保持する第1の条件コードレジ
スタと、第1の条件コードレジスタから出力される条件
コードを保持する第2の条件コードレジスタと、第2の
条件コードレジスタから出力される条件コードを保持す
る第3の条件コードレジスタと、命令デコーダからの分
岐条件情報と第1から第3の条件コードレジスタのそれ
ぞれの出力が入力され、分岐条件判定信号を出力する分
岐条件判定部と、処理中の対象物の状態を指示するフラ
グ手段とをそなえる。
A third aspect of the present invention has the following configuration. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a first condition code register for holding a condition code output from the condition code generator. A second condition code register holding a condition code output from the first condition code register, a third condition code register holding a condition code output from the second condition code register, and an instruction decoder. The branch condition information and the outputs of the first to third condition code registers, and a branch condition determining unit for outputting a branch condition determination signal; and flag means for indicating the state of the object being processed. .

【0018】さらに、第1の条件コードレジスタに条件
コードを設定することを指示する条件コード設定命令
と、フラグが第1の値をとるときは、第1の条件コード
レジスタの値を第2の条件コードレジスタに転送させる
動作と第2の条件コードレジスタの値を第3の条件コー
ドレジスタに転送させる動作を同時に実行することを指
示し、フラグが第2の値をとるときは、第1の条件コー
ドレジスタの値を第2の条件コードレジスタに転送させ
る動作を実行すること指示する条件コード転送命令と、
第1から第3の条件コードレジスタの値に応じて分岐条
件判定信号を生成し、出力するように前記分岐条件判定
部に指示する条件分岐命令とをそなえる。
Further, a condition code setting instruction instructing to set a condition code in the first condition code register, and when the flag takes the first value, the value of the first condition code register is changed to the second condition code. When the flag is set to the second value, the operation to transfer to the condition code register and the operation to transfer the value of the second condition code register to the third condition code register are instructed at the same time. A condition code transfer instruction instructing to execute an operation of transferring the value of the condition code register to the second condition code register;
And a conditional branch instruction for instructing the branch condition determination unit to generate and output a branch condition determination signal according to the values of the first to third condition code registers.

【0019】本発明の第4の態様は以下の構成を有す
る。命令デコーダと、オペランドデータと命令デコーダ
から与えられる比較条件情報とにもとづいて条件コード
を生成する条件コード生成部と、条件コード生成部から
出力される条件コードを保持する第1の条件コードレジ
スタと、第1の条件コードレジスタから出力される条件
コードを保持する第2の条件コードレジスタと、第2の
条件コードレジスタから出力される条件コードを保持す
る第3の条件コードレジスタと、命令デコーダからの分
岐条件情報と第1から第3の条件コードレジスタのそれ
ぞれの出力が入力され、分岐条件判定信号を出力する分
岐条件判定部と、処理中の対象物の状態を指示するフラ
グ手段とをそなえる。
The fourth aspect of the present invention has the following configuration. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a first condition code register for holding a condition code output from the condition code generator. A second condition code register holding a condition code output from the first condition code register, a third condition code register holding a condition code output from the second condition code register, and an instruction decoder. The branch condition information and the outputs of the first to third condition code registers, and a branch condition determining unit for outputting a branch condition determination signal; and flag means for indicating the state of the object being processed. .

【0020】さらに、フラグが第1の値をとるときは、
第1の条件コードレジスタに条件コードを設定する動作
を指示するとともに、第1の条件コードレジスタの値を
第2の条件コードレジスタに転送させる動作と第2の条
件コードレジスタの値を第3の条件コードレジスタに転
送させる動作を同時に実行することを指示し、フラグが
第2の値をとるときは、第1の条件コードレジスタに条
件コードを設定する動作を指示するとともに、第1の条
件コードレジスタの値を第2の条件コードレジスタに転
送させる動作を実行すること指示する条件コード設定/
転送命令と、第1から第3の条件コードレジスタの値に
応じて分岐条件判定信号を生成し、出力するように分岐
条件判定部に指示する条件分岐命令とをそなえる。
Further, when the flag takes the first value,
An operation for setting a condition code in the first condition code register is instructed, an operation for transferring the value of the first condition code register to the second condition code register, and an operation for setting the value of the second condition code register to the third condition code register. When the flag takes the second value, the instruction to set the condition code in the first condition code register is issued. Condition code setting / instruction to execute an operation of transferring the register value to the second condition code register /
A transfer instruction and a conditional branch instruction instructing a branch condition determination unit to generate and output a branch condition determination signal according to the values of the first to third condition code registers are provided.

【0021】本発明の第5の態様は以下の構成を有す
る。命令デコーダと、オペランドデータと命令デコーダ
から与えられる比較条件情報とにもとづいて条件コード
を生成する条件コード生成部と、条件コード生成部から
出力される条件コードを保持する第1の条件コードレジ
スタと、第1の条件コードレジスタから出力される条件
コードを保持する第2の条件コードレジスタと、第2の
条件コードレジスタから出力される条件コードを保持す
る第3の条件コードレジスタと、命令デコーダからの比
較条件情報と前記第1から第3の条件コードレジスタの
それぞれの出力が入力され、比較条件判定信号を出力す
る比較条件判定部と、比較条件判定部の出力を保持する
第4の条件コードレジスタとをそなえる。
The fifth aspect of the present invention has the following configuration. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a first condition code register for holding a condition code output from the condition code generator. A second condition code register holding a condition code output from the first condition code register, a third condition code register holding a condition code output from the second condition code register, and an instruction decoder. Comparison condition information and the respective outputs of the first to third condition code registers, and a comparison condition determination unit that outputs a comparison condition determination signal, and a fourth condition code that holds the output of the comparison condition determination unit It has a register.

【0022】さらに、第1の条件コードレジスタに条件
コードを設定することを指示する条件コード設定命令
と、第1の条件コードレジスタの値を第2の条件コード
レジスタに転送させる動作と第2の条件コードレジスタ
の値を第3の条件コードレジスタに転送させる動作を同
時に実行することを指示する第1の条件コード転送命令
と、第1の条件コードレジスタの値を第2の条件コード
レジスタに転送させる動作を実行することを指示する第
2の条件コード転送命令と、第1から第3の条件コード
レジスタの値に応じて比較条件判定信号を生成し、第4
の条件コードレジスタに格納するように比較条件判定部
に指示する条件設定命令とをそなえる。
Further, a condition code setting instruction instructing to set a condition code in the first condition code register, an operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register, and a second operation A first condition code transfer instruction instructing to simultaneously execute an operation of transferring the value of the condition code register to the third condition code register, and transferring the value of the first condition code register to the second condition code register A second condition code transfer instruction for instructing execution of an operation to cause the comparison condition determination signal to be generated in accordance with the values of the first to third condition code registers;
And a condition setting instruction instructing the comparison condition judging section to be stored in the condition code register.

【0023】本発明の第6の態様は以下の構成を有す
る。命令デコーダと、オペランドデータと命令デコーダ
から与えられる比較条件情報とにもとづいて条件コード
を生成する条件コード生成部と、条件コード生成部から
出力される条件コードを保持する第1の条件コードレジ
スタと、第1の条件コードレジスタから出力される条件
コードを保持する第2の条件コードレジスタと、第2の
条件コードレジスタから出力される条件コードを保持す
る第3の条件コードレジスタと、命令デコーダからの比
較条件情報と第1から第3の条件コードレジスタのそれ
ぞれの出力が入力され、比較条件判定信号を出力する比
較条件判定部と、比較条件判定部の出力を保持する第4
の条件コードレジスタとをそなえる。
The sixth aspect of the present invention has the following configuration. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a first condition code register for holding a condition code output from the condition code generator. A second condition code register holding a condition code output from the first condition code register, a third condition code register holding a condition code output from the second condition code register, and an instruction decoder. The comparison condition information and the respective outputs of the first to third condition code registers are input, and a comparison condition determination unit that outputs a comparison condition determination signal, and a fourth condition storage unit that holds the output of the comparison condition determination unit
Condition code register.

【0024】さらに、(1)第1の条件コードレジスタ
に条件コードを設定する動作と、(2)第1の条件コー
ドレジスタの値を第2の条件コードレジスタに転送させ
る動作と、(3)第2の条件コードレジスタの値を第3
の条件コードレジスタに転送させる動作と、(4)第1
から第3の条件コードレジスタの値に応じて比較条件判
定信号を生成し、第4の条件コードレジスタに格納する
ように比較条件判定部に指示する動作を同時に行う第1
の条件コード設定/転送/比較判定命令と、(1)第1
の条件コードレジスタに条件コードを設定する動作と、
(2)第1の条件コードレジスタの値を第2の条件コー
ドレジスタに転送させる動作と、(3)第1から第3の
条件コードレジスタの値に応じて比較条件判定信号を生
成し、第4の条件コードレジスタに格納するように比較
条件判定部に指示する動作を同時に行う第2の条件コー
ド設定/転送/比較判定命令とをそなえる。
Further, (1) an operation of setting a condition code in the first condition code register, (2) an operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register, and (3) Change the value of the second condition code register to the third
(4) First condition code register
To generate a comparison condition determination signal in accordance with the value of the third condition code register, and simultaneously instruct the comparison condition determination unit to store the comparison condition determination signal in the fourth condition code register.
(1) first condition code setting / transfer / comparison judgment command
Setting a condition code in the condition code register of
(2) an operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register; and (3) generating a comparison condition determination signal in accordance with the values of the first to third condition code registers. And a second condition code setting / transfer / comparison / judgment instruction for simultaneously instructing the comparison condition judging unit to store the data in the condition code register of No. 4.

【0025】本発明の第7の態様は以下の構成を有す
る。命令デコーダと、オペランドデータと命令デコーダ
から与えられる比較条件情報とにもとづいて条件コード
を生成する条件コード生成部と、条件コード生成部から
出力される条件コードを保持する第1の条件コードレジ
スタと、第1の条件コードレジスタから出力される条件
コードを保持する第2の条件コードレジスタと、第2の
条件コードレジスタから出力される条件コードを保持す
る第3の条件コードレジスタと、処理中の対象物の状態
を指示するフラグ手段と、命令デコーダからの比較条件
情報と第1から第3の条件コードレジスタのそれぞれの
出力が入力され、比較条件判定信号を出力する比較条件
判定部と、比較条件判定部の出力を保持する第4の条件
コードレジスタとをそなえる。
The seventh aspect of the present invention has the following configuration. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a first condition code register for holding a condition code output from the condition code generator. A second condition code register for holding a condition code output from the first condition code register, a third condition code register for holding a condition code output from the second condition code register, A flag means for instructing a state of the object, a comparison condition determining unit for receiving the comparison condition information from the instruction decoder and the respective outputs of the first to third condition code registers, and outputting a comparison condition determination signal; A fourth condition code register for holding an output of the condition determining unit.

【0026】さらに、第1の条件コードレジスタに条件
コードを設定することを指示する条件コード設定命令
と、フラグが第1の値をとるときは、第1の条件コード
レジスタの値を第2の条件コードレジスタに転送させる
動作と第2の条件コードレジスタの値を第3の条件コー
ドレジスタに転送させる動作を同時に実行することを指
示し、フラグが第2の値をとるときは、第1の条件コー
ドレジスタの値を第2の条件コードレジスタに転送させ
る動作を実行すること指示する条件コード転送命令と、
第1から第3の条件コードレジスタの値に応じて比較条
件判定信号を生成し、第4の条件コードレジスタに格納
するように比較条件判定部に指示する条件設定命令とを
そなえる。
Further, a condition code setting instruction instructing to set a condition code in the first condition code register, and when the flag takes the first value, the value of the first condition code register is changed to the second condition code. When the flag is set to the second value, the operation to transfer to the condition code register and the operation to transfer the value of the second condition code register to the third condition code register are instructed at the same time. A condition code transfer instruction instructing to execute an operation of transferring the value of the condition code register to the second condition code register;
A condition setting instruction for generating a comparison condition determination signal in accordance with the values of the first to third condition code registers and instructing the comparison condition determination unit to store the signal in the fourth condition code register is provided.

【0027】本発明の第8の態様は以下の構成を有す
る。命令デコーダと、オペランドデータと命令デコーダ
から与えられる比較条件情報とにもとづいて条件コード
を生成する条件コード生成部と、条件コード生成部から
出力される条件コードを保持する第1の条件コードレジ
スタと、第1の条件コードレジスタから出力される条件
コードを保持する第2の条件コードレジスタと、第2の
条件コードレジスタから出力される条件コードを保持す
る第3の条件コードレジスタと、処理中の対象物の状態
を指示するフラグ手段と、命令デコーダからの比較条件
情報と第1から第3の条件コードレジスタのそれぞれの
出力が入力され、比較条件判定信号を出力する比較条件
判定部と、比較条件判定部の出力を保持する第4の条件
コードレジスタとをそなえる。
An eighth aspect of the present invention has the following configuration. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a first condition code register for holding a condition code output from the condition code generator. A second condition code register for holding a condition code output from the first condition code register, a third condition code register for holding a condition code output from the second condition code register, A flag means for instructing a state of the object, a comparison condition determining unit for receiving the comparison condition information from the instruction decoder and the respective outputs of the first to third condition code registers, and outputting a comparison condition determination signal; A fourth condition code register for holding an output of the condition determining unit.

【0028】さらに、(1)第1の条件コードレジスタ
に条件コードを設定することを指示する動作と、(2)
フラグが第1の値をとるときは、第1の条件コードレジ
スタの値を第2の条件コードレジスタに転送させる動作
と第2の条件コードレジスタの値を第3の条件コードレ
ジスタに転送させる動作を同時に実行することを指示
し、フラグが第2の値をとるときは、第1の条件コード
レジスタの値を第2の条件コードレジスタに転送させる
動作を実行すること指示する動作と、(3)第1から第
3の条件コードレジスタの値に応じて比較条件判定信号
を生成し、第4の条件コードレジスタに格納するように
比較条件判定部に指示する動作を同時に行う条件コード
設定/転送/比較判定命令をそなえる。
Further, (1) an operation of instructing to set a condition code in the first condition code register, and (2)
When the flag takes the first value, the operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register and the operation of transferring the value of the second condition code register to the third condition code register Are executed at the same time, and when the flag takes the second value, an operation of instructing to execute an operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register is provided, and (3) 3) Condition code setting / transfer that simultaneously performs operations of generating a comparison condition determination signal according to the values of the first to third condition code registers and instructing the comparison condition determination unit to store the comparison condition determination signal in the fourth condition code register. / Comparing instruction is provided.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の第1の実
施例の構成図である。図1において、1は命令デコー
ダ、2は条件コード生成部、3は条件コードレジスタ、
4は第1のバックアップ用条件コードレジスタ、5は第
2のバックアップ用条件コードレジスタ、6は分岐条件
判定部、s1〜s10はデータ用信号(線)、c1〜c
4は制御用信号(線)である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, 1 is an instruction decoder, 2 is a condition code generator, 3 is a condition code register,
4 is a first backup condition code register, 5 is a second backup condition code register, 6 is a branch condition determination unit, s1 to s10 are data signals (lines), c1 to c.
Reference numeral 4 denotes a control signal (line).

【0030】制御用信号c1〜c3は、条件コードレジ
スタ3〜5への書き込みを制御する信号であり、制御用
信号c1が「1」のときに条件コード生成部2から出力
されたデータ用信号s4の値が条件コードレジスタ3に
書き込まれる。また、制御用信号c2が「1」のとき
に、条件コードレジスタ3の値がデータ用信号線s5を
通じて条件コードレジスタ4に書き込まれる。同様に、
制御用信号c3が「1」のときに、条件コードレジスタ
4の値がデータ用信号線s6を通じて条件コードレジス
タ5に書き込まれる。
The control signals c1 to c3 are signals for controlling the writing to the condition code registers 3 to 5, and the data signals output from the condition code generator 2 when the control signal c1 is "1". The value of s4 is written to the condition code register 3. When the control signal c2 is "1", the value of the condition code register 3 is written to the condition code register 4 via the data signal line s5. Similarly,
When the control signal c3 is "1", the value of the condition code register 4 is written to the condition code register 5 via the data signal line s6.

【0031】命令コードは、データ用信号線s1を通じ
て命令デコーダ1に入力される。本実施例を構成する命
令は、条件コード設定命令、ストリップ用条件コード転
送命令、ファン用条件コード転送命令、三角形の形状に
よる条件分岐命令である。条件コード設定命令では、デ
ータ用信号線s2を通じて命令デコーダ1から与えられ
る比較条件とデータ用信号線s3から与えられるオペラ
ンドデータにもとづいて、条件コード生成部2が条件コ
ードを決定し、データ用信号線s4に出力する。同時
に、命令デコーダ1は制御用信号c1を「1」に設定す
る。これによって条件コードが条件コードレジスタ3に
セットされる。なお、条件コードのビット数は特に限定
しない。これは図11における最新の頂点の条件コード
を生成するステップに相当する。
The instruction code is input to the instruction decoder 1 through the data signal line s1. The commands constituting this embodiment are a condition code setting command, a strip condition code transfer command, a fan condition code transfer command, and a conditional branch command having a triangular shape. In the condition code setting instruction, the condition code generation unit 2 determines a condition code based on the comparison condition given from the instruction decoder 1 through the data signal line s2 and the operand data given from the data signal line s3. Output to line s4. At the same time, the instruction decoder 1 sets the control signal c1 to “1”. As a result, the condition code is set in the condition code register 3. The number of bits of the condition code is not particularly limited. This corresponds to the step of generating the latest vertex condition code in FIG.

【0032】ストリップ用条件コード転送命令では、制
御用信号c2およびc3が「1」となり、条件コードレ
ジスタ3の値が条件コードレジスタ4に、条件コードレ
ジスタ4の値が条件コードレジスタ5にそれぞれ転送さ
れる。これは図11における、最新の条件コードを一つ
前の条件コードとしてセーブするステップと、一つ前の
条件コードを二つ前の条件コードとしてセーブするステ
ップに相当する。
In the strip condition code transfer instruction, the control signals c2 and c3 become "1", the value of the condition code register 3 is transferred to the condition code register 4, and the value of the condition code register 4 is transferred to the condition code register 5. Is done. This corresponds to the step of saving the latest condition code as the immediately preceding condition code and the step of saving the immediately preceding condition code as the immediately preceding condition code in FIG.

【0033】ファン用条件コード転送命令では、制御用
信号c2が「1」となり、条件コードレジスタ3の値が
条件コードレジスタ4に転送される。これは図11にお
ける、最新の条件コードを一つ前の条件コードとしてセ
ーブするステップに相当する。三角形の形状による条件
分岐命令では、分岐条件がデータ用信号線s10を通じ
て、条件コードの値がデータ用信号線s7、s8、s9
を通じて、それぞれ分岐条件判定部6に入力され、分岐
条件判定部6において三角形の形状がデータ用信号線s
10で与えられた条件を満たすか否かが判定されて、結
果が制御用信号c4に出力される。これは、図11にお
ける、最新の頂点は条件を満たしているか、一つ前の頂
点は条件を満たしているかの二つの条件判定と、ストリ
ップ型の場合は二つ前の頂点は条件を満たしているか、
ファン型の場合は頂点0は条件を満たしているかの条件
判定を合わせたステップに相当する。
In the fan condition code transfer instruction, the control signal c 2 becomes “1”, and the value of the condition code register 3 is transferred to the condition code register 4. This corresponds to the step of saving the latest condition code as the immediately preceding condition code in FIG. In a conditional branch instruction having a triangular shape, the branch condition is transmitted through the data signal line s10, and the value of the condition code is transmitted through the data signal lines s7, s8, and s9.
Are input to the branch condition determination unit 6, and the triangular shape is changed to the data signal line s by the branch condition determination unit 6.
It is determined whether or not the condition given in 10 is satisfied, and the result is output to the control signal c4. This is because in FIG. 11, two conditions are determined as to whether the latest vertex satisfies the condition or the immediately preceding vertex satisfies the condition. Or
In the case of the fan type, the vertex 0 corresponds to a step in which the condition determination as to whether the condition is satisfied is made.

【0034】本実施例によれば、図11のプログラムを
図2のプログラムのように簡単化することができる。図
2において、s1は最新の頂点に対する条件コードを生
成するステップ、s2は三頂点は条件を満たしているか
否かを判定するステップ、s3はステップs2で条件が
成立したときの処理ステップ、s4はステップs2で条
件が不成立のときの処理ステップ、s5はポリゴンはス
トリップ型か否かを判定するステップ、s6は一つ前の
条件コードを二つ前の条件コードとしてセーブするステ
ップ、s7は最新の条件コードを一つ前の条件コードと
してセーブするステップである。
According to the present embodiment, the program in FIG. 11 can be simplified as the program in FIG. In FIG. 2, s1 is a step of generating a condition code for the latest vertex, s2 is a step of determining whether three vertices satisfy the condition, s3 is a processing step when the condition is satisfied in step s2, and s4 is Step s2 is a processing step when the condition is not satisfied. S5 is a step of determining whether or not the polygon is a strip type. S6 is a step of saving the immediately preceding condition code as the immediately preceding condition code. S7 is the latest. In this step, the condition code is saved as the immediately preceding condition code.

【0035】また、条件コード設定命令の動作と条件コ
ード転送命令の動作を1つの命令動作に組み込むことも
可能である。その場合には、ストリップ用条件コード設
定&転送命令と、ファン用条件コード設定&転送命令を
有することになる。ストリップ用条件コード設定&転送
命令では、制御用信号c1〜c3がすべて「1」とな
り、条件コード生成部2が決定した条件コードを条件コ
ードレジスタ3に設定すると同時に、設定前の条件コー
ドレジスタ3の値が条件コードレジスタ4に、条件コー
ドレジスタ4の値が条件コードレジスタ5にそれぞれ転
送される。
It is also possible to incorporate the operation of the condition code setting instruction and the operation of the condition code transfer instruction into one instruction operation. In this case, a condition code setting & transfer command for strip and a fan condition code setting & transfer command are provided. In the strip condition code setting & transfer instruction, the control signals c1 to c3 are all "1", and the condition code determined by the condition code generation unit 2 is set in the condition code register 3, and at the same time, the condition code register 3 before setting is set. Is transferred to the condition code register 4, and the value of the condition code register 4 is transferred to the condition code register 5.

【0036】ファン用条件コード設定&転送命令では、
制御用信号c1とc2が「1」となり、条件コード生成
部2が決定した条件コードを条件コードレジスタ3に設
定すると同時に、設定前の条件コードレジスタ3の値が
条件コードレジスタ4に転送される。
In the fan condition code setting & transfer instruction,
The control signals c 1 and c 2 become “1”, and the condition code determined by the condition code generator 2 is set in the condition code register 3. At the same time, the value of the condition code register 3 before setting is transferred to the condition code register 4. .

【0037】このようにした場合のプログラムフローチ
ャートを図3に示す。図3において、s10はポリゴン
はストリップ型か否かを判定するステップ、s11はポ
リゴンがストリップ型の場合において最新の頂点に対す
る条件コード生成と以前の条件コードの転送を行うステ
ップ、s12はポリゴンがファン型の場合において最新
の頂点に対する条件コード生成と以前の条件コードの転
送を行うステップ、s13は三頂点は条件を満たしてい
るか否かを判定するステップ、s14はステップ13に
おいて条件が成立したときの処理ステップ、s15はス
テップ13において条件が不成立のときの処理ステップ
である。
FIG. 3 shows a program flowchart in such a case. In FIG. 3, s10 is a step for determining whether or not the polygon is a strip type, s11 is a step for generating a condition code for the latest vertex and transferring a previous condition code when the polygon is a strip type, and s12 is a step for determining whether the polygon is a fan type. In the case of the type, the step of generating a condition code for the latest vertex and transferring the previous condition code, s13 is a step of determining whether or not three vertices satisfy the condition, and s14 is a step of determining whether the condition is satisfied in step 13. The processing step, s15, is a processing step when the condition is not satisfied in step 13.

【0038】本発明の他の実施例を図4に示す。図4に
おける、符号1〜6、s1〜s10、c1〜c4は図1
の同一名称のものと同一のものである。図4における実
施例では、新たに、フラグ7とデータ用信号(線)s1
1が加わっている。フラグ7は、処理中のポリゴンの形
状を表す、ソフトウェアで設定可能な1ビットのフラグ
であり、その値がデータ用信号線s11を通じて命令デ
コーダ1に入力されている。
FIG. 4 shows another embodiment of the present invention. In FIG. 4, reference numerals 1 to 6, s1 to s10, and c1 to c4 are those in FIG.
Are the same as those of the same name. In the embodiment shown in FIG. 4, a flag 7 and a data signal (line) s1 are newly added.
One is added. The flag 7 is a 1-bit flag that indicates the shape of the polygon being processed and can be set by software. The value of the flag is input to the instruction decoder 1 via the data signal line s11.

【0039】本実施例では、図1に示す実施例において
記述したストリップ用条件コード転送命令とファン用条
件コード転送命令の2命令の機能を1命令で行うことの
できる、2つの型に対応した条件コード転送命令を導入
する。2つの型に対応した条件コード転送命令では、フ
ラグ7の値がストリップ型を表すものである場合に制御
用信号線c2およびc3に「1」を出力し、フラグ7の
値がファン型を表すものである場合に制御用信号線c2
のみに「1」を出力するように命令デコーダ1を構成す
ることにより、ポリゴンの形状に応じた条件コードの転
送を自動的に行うことができる。
In this embodiment, two types of the condition code transfer instruction for the strip and the condition code transfer instruction for the fan described in the embodiment shown in FIG. 1 can be executed by one instruction. Introduce a condition code transfer instruction. In the condition code transfer instruction corresponding to the two types, when the value of the flag 7 indicates the strip type, "1" is output to the control signal lines c2 and c3, and the value of the flag 7 indicates the fan type. Control signal line c2
By configuring the instruction decoder 1 to output "1" only to the condition decoder, it is possible to automatically transfer a condition code according to the shape of the polygon.

【0040】本実施例によれば、図11のプログラムを
図5のように簡単化することができる。図5において、
s20は最新の頂点に対する条件コードを生成するステ
ップ、s21は三頂点は条件を満たしているか否かを判
定するステップ、s22はステップs21で条件が成立
したときの処理ステップ、s23はステップs21で条
件が不成立のときの処理ステップ、s24は条件コード
をセーブするステップである。
According to this embodiment, the program shown in FIG. 11 can be simplified as shown in FIG. In FIG.
s20 is a step of generating a condition code for the latest vertex, s21 is a step of determining whether the three vertices satisfy the condition, s22 is a processing step when the condition is satisfied in step s21, and s23 is a processing step in step s21. Is not satisfied, s24 is a step of saving the condition code.

【0041】また、本実施例にも図1の実施例説明の後
半部で述べた改良、すなわち条件コード設定命令の動作
と条件コード転送命令の動作を1つの命令動作に組み込
むことを施すことは可能である。その場合には、2つの
型に対応した条件コード設定&転送命令、すなわちスト
リップ用条件コード設定&転送命令と、ファン用条件コ
ード設定&転送命令を持つことになる。
Also, in this embodiment, the improvement described in the latter half of the description of the embodiment of FIG. 1, that is, the operation of the condition code setting instruction and the operation of the condition code transfer instruction are incorporated in one instruction operation is not performed. It is possible. In this case, there are condition code setting and transfer instructions corresponding to the two types, that is, a condition code setting and transfer instruction for a strip and a fan condition code setting and transfer instruction.

【0042】そのときのプログラムフローチャートを図
6に示す。図6において、s30は最新の頂点に対する
条件コード生成と以前の条件コードの転送を行うステッ
プ、s31は三頂点は条件を満たしているか否かを判定
するステップ、s32はステップs31で条件が成立し
たときの処理ステップ、s33はステップs31で条件
が不成立のときの処理ステップである。
FIG. 6 shows a program flowchart at that time. In FIG. 6, s30 is a step for generating a condition code for the latest vertex and transferring the previous condition code, s31 is a step for determining whether or not three vertices satisfy the condition, and s32 is a condition for which the condition is satisfied in step s31. Step s33 is a processing step when the condition is not satisfied in Step s31.

【0043】本発明の他の実施例を図7に示す。図7に
示す実施例は、前述した各実施例で使用していた、三角
形の形状による条件分岐命令の代わりに、三角形の形状
による条件設定命令を使用するものである。図7におけ
る、符号1〜5、s1〜s6、c1〜c3は図1の同一
名称のものと同一のものである。図7における実施例で
は、新たに、論理回路8、条件コードレジスタ9、デー
タ用信号(線)s12〜s14、制御用信号(線)c5
が加わっている。
FIG. 7 shows another embodiment of the present invention. The embodiment shown in FIG. 7 uses a condition setting instruction based on a triangular shape instead of the conditional branch instruction based on a triangular shape used in each of the above-described embodiments. In FIG. 7, reference numerals 1 to 5, s1 to s6, and c1 to c3 are the same as those having the same names in FIG. In the embodiment shown in FIG. 7, a logic circuit 8, a condition code register 9, data signals (lines) s12 to s14, and a control signal (line) c5 are newly added.
Has been added.

【0044】ここで、条件コードレジスタ9は従来の条
件分岐命令が使うものである。三角形の形状による条件
設定命令では、条件コードレジスタ3〜5の内容がそれ
ぞれデータ用信号線s12〜s14を通じて論理回路8
に入力され、データ用信号線s15から入力される比較
条件にしたがって、1ビットのフラグとしてデータ用信
号線s16に出力される。同時に制御用信号線c5に
「1」が出力され、データ用信号線s16の値が条件コ
ードレジスタ9に格納される。条件コードレジスタ9
は、従来の条件コードレジスタであり、従来の条件分岐
命令によって処理される。
Here, the condition code register 9 is used by a conventional conditional branch instruction. In the condition setting instruction based on the triangular shape, the contents of the condition code registers 3 to 5 are transferred to the logic circuit 8 through the data signal lines s12 to s14, respectively.
Is output to the data signal line s16 as a 1-bit flag in accordance with the comparison condition input from the data signal line s15. At the same time, "1" is output to the control signal line c5, and the value of the data signal line s16 is stored in the condition code register 9. Condition code register 9
Is a conventional condition code register, which is processed by a conventional conditional branch instruction.

【0045】本実施例によれば、図11のプログラム
は、図2のプログラムと同様なものとなる。図2の「三
角形は条件を満たしているか」のステップは、図1の実
施例では三角形の形状による条件分岐命令のみで実現で
きるのに対し、本実施例では、三角形の形状による条件
分岐設定命令と従来の条件分岐命令の2ステップが必要
となる。そのかわり、分岐条件の実装がシンプルになる
メリットがある。
According to the present embodiment, the program in FIG. 11 is similar to the program in FIG. In the embodiment of FIG. 1, the step of “whether the triangle satisfies the condition” in FIG. 2 can be realized only by a conditional branch instruction having a triangular shape. And a conventional conditional branch instruction. Instead, there is an advantage that the implementation of the branch condition is simplified.

【0046】また、本実施例にも図1の実施例説明の後
半部で述べた改良、すなわち条件コード設定命令の動作
と条件コード転送命令の動作を1つの命令動作に組み込
むことを施すことは可能である。その場合には、条件コ
ードレジスタ3の設定と条件コードレジスタ4、5への
転送に加え、条件コードレジスタ9の設定も1命令で実
現することになる。この改良によれば、図11のプログ
ラムチャートは図3と同様なものとなる。
Also, in this embodiment, the improvement described in the latter half of the description of the embodiment of FIG. 1, that is, incorporating the operation of the condition code setting instruction and the operation of the condition code transfer instruction into one instruction operation is not possible. It is possible. In this case, in addition to the setting of the condition code register 3 and the transfer to the condition code registers 4 and 5, the setting of the condition code register 9 is realized by one instruction. According to this improvement, the program chart of FIG. 11 is similar to that of FIG.

【0047】本発明の他の実施例を図8に示す。図8に
示す実施例は、図7に示す実施例に図4の実施例中の、
処理中のポリゴンの形状を表す、ソフトウェアで設定可
能な1ビットのフラグ7とデータ用信号(線)s11を
付加したものである。図8における、符号1〜5、7〜
9、s1〜s6、s11〜s16、c1〜c3、c5
は、図4および図7の同一名称のものと同一のものであ
る。
FIG. 8 shows another embodiment of the present invention. The embodiment shown in FIG. 8 is different from the embodiment shown in FIG.
A 1-bit flag 7 that indicates the shape of the polygon being processed and can be set by software and a data signal (line) s11 are added. 8, reference numerals 1 to 5, 7 to
9, s1 to s6, s11 to s16, c1 to c3, c5
Are the same as those having the same names in FIG. 4 and FIG.

【0048】本実施例を構成する命令は、(1)条件コ
ードレジスタ2に条件コードを設定する命令、(2)フ
ラグ7の値がストリップ型を表すものである場合に、条
件コードレジスタ3 の値を条件コードレジスタ4に転
送させる動作と条件コードレジスタ4の値を 条件コー
ドレジスタ5に転送させる動作を同時に実行させること
を指示し、フラグ7の値がファン型を表すものである場
合に、条件コードレジスタ3の値を条件コードレジスタ
4に転送させる動作を実行することを指示する条件コー
ド転送命令、(3)条件コードレジスタ3〜5の値に応
じて比較条件信号を生成し、条件コードレ ジスタ9に
格納するように論理回路(比較条件判定回路)8に指示
する条件設 定命令、である。この場合、図11のプロ
グラムチャートは図5と同様なものとなる。
The instructions constituting this embodiment are: (1) an instruction for setting a condition code in the condition code register 2; and (2) an instruction for setting the condition code in the condition code register 3 when the value of the flag 7 indicates a strip type. Instructs that the operation of transferring the value to the condition code register 4 and the operation of transferring the value of the condition code register 4 to the condition code register 5 be performed simultaneously. When the value of the flag 7 indicates a fan type, A condition code transfer instruction instructing to execute an operation of transferring the value of the condition code register 3 to the condition code register 4; (3) generating a comparison condition signal in accordance with the values of the condition code registers 3 to 5; A condition setting instruction instructing the logic circuit (comparison condition determination circuit) 8 to store the data in the register 9. In this case, the program chart of FIG. 11 is similar to that of FIG.

【0049】また、本実施例にも図1の実施例説明の後
半部で述べた改良、すなわち条件コード設定命令の動作
と条件コード転送命令の動作を1つの命令動作に組み込
むことを施すことは可能である。その場合の実施例を構
成する命令は、 イ)条件コードレジスタ3に条件コードを設定すること
を指示する動作と、 ロ)フラグ7の値がストリップ型を表すものである場合
に、条件コードレジスタ3の値を条件コードレジスタ4
に転送させる動作と条件コードレジスタ4の値を条件コ
ードレジスタ5に転送させる動作を同時に実行させるこ
とを指示し、フラグ7の値がファン型を表すものである
場合に、条件コードレジスタ3の値を条件コードレジス
タ4に転送させる動作を実行することを指示する動作
と、 ハ)条件コードレジスタ3〜5の値に応じて比較条件信
号を生成し、条件コードレジスタ9に格納するように論
理回路(比較条件判定回路)8に指示する動作の3つの
動作を同時に行う条件コード設定/転送/比較判定命令
である。 この改良によれば、図11のプログラムチャートは図6
と同様なものとなる。
Also, in this embodiment, the improvement described in the latter half of the description of the embodiment of FIG. 1, that is, the operation of the condition code setting instruction and the operation of the condition code transfer instruction are incorporated into one instruction operation, It is possible. In this case, the instructions constituting the embodiment include: a) an operation for instructing the condition code to be set in the condition code register 3; and b) a condition code register when the value of the flag 7 indicates a strip type. 3 to condition code register 4
And the operation of transferring the value of the condition code register 4 to the condition code register 5 are simultaneously executed. If the value of the flag 7 indicates the fan type, the value of the condition code register 3 is And c) a logic circuit that generates a comparison condition signal according to the values of the condition code registers 3 to 5 and stores the comparison condition signal in the condition code register 9. (Comparison condition determination circuit) This is a condition code setting / transfer / comparison / determination instruction for simultaneously performing three operations of the operation instructed to 8. According to this improvement, the program chart of FIG.
Is the same as

【0050】[0050]

【発明の効果】本発明によれば、コンピュータグラフィ
クス処理におけるポリゴン処理を少ないプログラムステ
ップ数で実行することが可能となり、処理速度の向上が
図れるという顕著な効果が得られる。
According to the present invention, the polygon processing in the computer graphics processing can be executed with a small number of program steps, and a remarkable effect that the processing speed can be improved can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例によるプログラムステッ
プを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing program steps according to a first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施例による他のプログラムス
テップを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing another program step according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の他の実施例の構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of another embodiment of the present invention.

【図5】本発明の図5の実施例によるプログラムステッ
プを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing program steps according to the embodiment of FIG. 5 of the present invention;

【図6】本発明の図5の実施例による他のプログラムス
テップを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing another program step according to the embodiment of FIG. 5 of the present invention;

【図7】本発明の他の実施例の構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of another embodiment of the present invention.

【図8】本発明の他の実施例の構成図である。FIG. 8 is a configuration diagram of another embodiment of the present invention.

【図9】ポリゴンの形状を説明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating the shape of a polygon.

【図10】ポリゴンについての処理を説明する図であ
る。
FIG. 10 is a diagram illustrating processing for polygons.

【図11】従来のポリゴン処理のためのプログラムフロ
ーを示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a program flow for conventional polygon processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 命令バッファ 2 条件コード生成部 3 条件コードレジスタ 4 第1のバックアップ用条件コードレジスタ 5 第2のバックアップ用条件コードレジスタ 6 分岐条件判定部 s1〜s10 データ用信号(線) c1〜c4 制御用信号(線) REFERENCE SIGNS LIST 1 instruction buffer 2 condition code generator 3 condition code register 4 first backup condition code register 5 second backup condition code register 6 branch condition determiner s1 to s10 data signals (lines) c1 to c4 control signals (line)

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 命令デコーダと、 オペランドデータと前記命令デコーダから与えられる比
較条件情報とにもとづいて条件コードを生成する条件コ
ード生成部と、 前記条件コード生成部から出力される条件コードを保持
する第1の条件コードレジスタと、 前記第1の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第2の条件コードレジスタと、 前記第2の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第3の条件コードレジスタと、 前記命令デコーダからの分岐条件情報と前記第1から第
3の条件コードレジスタのそれぞれの出力が入力され、
分岐条件判定信号を出力する分岐条件判定部とをそなえ
るとともに、 前記第1の条件コードレジスタに条件コードを設定する
ことを指示する条件コード設定命令と、 前記第1の条件コードレジスタの値を前記第2の条件コ
ードレジスタに転送させる動作と前記第2の条件コード
レジスタの値を前記第3の条件コードレジスタに転送さ
せる動作を同時に実行することを指示する第1の条件コ
ード転送命令と、 前記第1の条件コードレジスタの値を前記第2の条件コ
ードレジスタに転送させる動作を実行することを指示す
る第2の条件コード転送命令と、 前記第1から第3の条件コードレジスタの値に応じて分
岐条件判定信号を生成し、出力するように前記分岐条件
判定部に指示する条件分岐命令とをそなえたことを特徴
とする複数条件コード処理機能を有するデータ処理装
置。
An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a condition code output from the condition code generator are held. A first condition code register, a second condition code register for holding a condition code output from the first condition code register, and a third condition for holding a condition code output from the second condition code register A condition code register, branch condition information from the instruction decoder, and respective outputs of the first to third condition code registers.
A branch condition determination unit that outputs a branch condition determination signal; a condition code setting instruction instructing to set a condition code in the first condition code register; and a value of the first condition code register, A first condition code transfer instruction for instructing to simultaneously execute an operation of transferring to the second condition code register and an operation of transferring the value of the second condition code register to the third condition code register; A second condition code transfer instruction for instructing execution of an operation of transferring a value of a first condition code register to the second condition code register, and a value of the first to third condition code registers. And a conditional branch instruction for instructing the branch condition determination unit to generate and output a branch condition determination signal. A data processing device having a processing function.
【請求項2】 命令デコーダと、 オペランドデータと前記命令デコーダから与えられる比
較条件情報とにもとづいて条件コードを生成する条件コ
ード生成部と、 前記条件コード生成部から出力される条件コードを保持
する第1の条件コードレジスタと、 前記第1の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第2の条件コードレジスタと、 前記第2の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第3の条件コードレジスタと、 前記命令デコーダからの分岐条件情報と前記第1から第
3の条件コードレジスタのそれぞれの出力が入力され、
分岐条件判定信号を出力する分岐条件判定部とをそなえ
るとともに、 前記第1の条件コードレジスタに条件コードを設定する
動作を指示するとともに、前記第1の条件コードレジス
タの値を前記第2の条件コードレジスタに転送させる動
作と前記第2の条件コードレジスタの値を前記第3の条
件コードレジスタに転送させる動作を同時に実行するこ
とを指示する第1の条件コード設定/転送命令と、 前記第1の条件コードレジスタに条件コードを設定する
動作を指示するとともに、前記第1の条件コードレジス
タの値を前記第2の条件コードレジスタに転送させる動
作を実行すること指示する第2の条件コード設定/転送
命令と、 前記第1から第3の条件コードレジスタの値に応じて分
岐条件判定信号を生成し、出力するように前記分岐条件
判定部に指示する条件分岐命令とをそなえたことを特徴
とする複数条件コード処理機能を有するデータ処理装
置。
2. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a condition code output from the condition code generator. A first condition code register, a second condition code register for holding a condition code output from the first condition code register, and a third condition for holding a condition code output from the second condition code register A condition code register, branch condition information from the instruction decoder, and respective outputs of the first to third condition code registers.
A branch condition determination unit that outputs a branch condition determination signal; instructs an operation of setting a condition code in the first condition code register; and sets a value of the first condition code register to the second condition A first condition code setting / transfer instruction instructing to simultaneously execute an operation of transferring to the code register and an operation of transferring the value of the second condition code register to the third condition code register; And a second condition code setting / instruction to execute an operation of transferring a value of the first condition code register to the second condition code register. A transfer instruction; and a branch condition determining signal generated and output in accordance with the values of the first to third condition code registers. Data processing apparatus having a plurality condition code processing function, characterized in that it includes a conditional branch instruction which instructs the determination unit.
【請求項3】 命令デコーダと、 オペランドデータと前記命令デコーダから与えられる比
較条件情報とにもとづいて条件コードを生成する条件コ
ード生成部と、 前記条件コード生成部から出力される条件コードを保持
する第1の条件コードレジスタと、 前記第1の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第2の条件コードレジスタと、 前記第2の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第3の条件コードレジスタと、 前記命令デコーダからの分岐条件情報と前記第1から第
3の条件コードレジスタのそれぞれの出力が入力され、
分岐条件判定信号を出力する分岐条件判定部と、 処理中の対象物の状態を指示するフラグ手段とをそなえ
るとともに、 前記第1の条件コードレジスタに条件コードを設定する
ことを指示する条件コード設定命令と、 前記フラグが第1の値をとるときは、前記第1の条件コ
ードレジスタの値を前記第2の条件コードレジスタに転
送させる動作と前記第2の条件コードレジスタの値を前
記第3の条件コードレジスタに転送させる動作を同時に
実行することを指示し、前記フラグが第2の値をとると
きは、前記第1の条件コードレジスタの値を前記第2の
条件コードレジスタに転送させる動作を実行すること指
示する条件コード転送命令と、 前記第1から第3の条件コードレジスタの値に応じて分
岐条件判定信号を生成し、出力するように前記分岐条件
判定部に指示する条件分岐命令とをそなえたことを特徴
とする複数条件コード処理機能を有するデータ処理装
置。
3. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a condition code output from the condition code generator. A first condition code register, a second condition code register for holding a condition code output from the first condition code register, and a third condition for holding a condition code output from the second condition code register A condition code register, branch condition information from the instruction decoder, and respective outputs of the first to third condition code registers.
A branch condition determining unit that outputs a branch condition determining signal; and a flag unit that indicates a state of the object being processed, and a condition code setting that instructs a condition code to be set in the first condition code register. An instruction, when the flag takes a first value, an operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register, and setting the value of the second condition code register to the third value. And the operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register when the flag takes the second value. And a condition code transfer instruction instructing execution of the first and third condition code registers. The branch condition determination signal is generated and output according to the values of the first to third condition code registers. A data processing apparatus having a multiple condition code processing function, comprising a conditional branch instruction for instructing a branch condition determination unit.
【請求項4】 命令デコーダと、 オペランドデータと前記命令デコーダから与えられる比
較条件情報とにもとづいて条件コードを生成する条件コ
ード生成部と、 前記条件コード生成部から出力される条件コードを保持
する第1の条件コードレジスタと、 前記第1の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第2の条件コードレジスタと、 前記第2の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第3の条件コードレジスタと、 前記命令デコーダからの分岐条件情報と前記第1から第
3の条件コードレジスタのそれぞれの出力が入力され、
分岐条件判定信号を出力する分岐条件判定部と、 処理中の対象物の状態を指示するフラグ手段とをそなえ
るとともに、 前記フラグが第1の値をとるときは、前記第1の条件コ
ードレジスタに条件コードを設定する動作を指示すると
ともに、前記第1の条件コードレジスタの値を前記第2
の条件コードレジスタに転送させる動作と前記第2の条
件コードレジスタの値を前記第3の条件コードレジスタ
に転送させる動作を同時に実行することを指示し、前記
フラグが第2の値をとるときは、前記第1の条件コード
レジスタに条件コードを設定する動作を指示するととも
に、前記第1の条件コードレジスタの値を前記第2の条
件コードレジスタに転送させる動作を実行すること指示
する条件コード設定/転送命令と、 前記第1から第3の条件コードレジスタの値に応じて分
岐条件判定信号を生成し、出力するように前記分岐条件
判定部に指示する条件分岐命令とをそなえたことを特徴
とする複数条件コード処理機能を有するデータ処理装
置。
4. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information provided from the instruction decoder, and a condition code output from the condition code generator. A first condition code register, a second condition code register for holding a condition code output from the first condition code register, and a third condition for holding a condition code output from the second condition code register A condition code register, branch condition information from the instruction decoder, and respective outputs of the first to third condition code registers.
A branch condition determining unit that outputs a branch condition determination signal; and a flag unit that indicates a state of the object being processed. When the flag takes a first value, the first condition code register An instruction to set a condition code is given, and the value of the first condition code register is set to the second
When the flag takes the second value, it is instructed to simultaneously execute the operation of transferring the second condition code register and the operation of transferring the value of the second condition code register to the third condition code register. A condition code setting for instructing an operation of setting a condition code in the first condition code register and instructing to execute an operation of transferring a value of the first condition code register to the second condition code register. / Transfer instruction, and a conditional branch instruction instructing the branch condition determination unit to generate and output a branch condition determination signal according to the values of the first to third condition code registers. A data processing device having a multiple condition code processing function.
【請求項5】 命令デコーダと、 オペランドデータと前記命令デコーダから与えられる比
較条件情報とにもとづいて条件コードを生成する条件コ
ード生成部と、 前記条件コード生成部から出力される条件コードを保持
する第1の条件コードレジスタと、 前記第1の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第2の条件コードレジスタと、 前記第2の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第3の条件コードレジスタと、 前記命令デコーダからの比較条件情報と前記第1から第
3の条件コードレジスタのそれぞれの出力が入力され、
比較条件判定信号を出力する比較条件判定部と、 前記比較条件判定部の出力を保持する第4の条件コード
レジスタとをそなえるとともに、 前記第1の条件コードレジスタに条件コードを設定する
ことを指示する条件コード設定命令と、 前記第1の条件コードレジスタの値を前記第2の条件コ
ードレジスタに転送させる動作と前記第2の条件コード
レジスタの値を前記第3の条件コードレジスタに転送さ
せる動作を同時に実行することを指示する第1の条件コ
ード転送命令と、 前記第1の条件コードレジスタの値を前記第2の条件コ
ードレジスタに転送させる動作を実行することを指示す
る第2の条件コード転送命令と、 前記第1から第3の条件コードレジスタの値に応じて比
較条件判定信号を生成し、前記第4の条件コードレジス
タに格納するように前記比較条件判定部に指示する条件
設定命令とをそなえたことを特徴とする複数条件コード
処理機能を有するデータ処理装置。
5. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a condition code output from the condition code generator. A first condition code register, a second condition code register for holding a condition code output from the first condition code register, and a third condition for holding a condition code output from the second condition code register A condition code register, comparison condition information from the instruction decoder, and respective outputs of the first to third condition code registers.
A comparison condition determination unit that outputs a comparison condition determination signal; and a fourth condition code register that holds an output of the comparison condition determination unit, and instructs to set a condition code in the first condition code register. A condition code setting instruction, an operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register, and an operation of transferring the value of the second condition code register to the third condition code register And a second condition code for instructing to execute an operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register. A transfer instruction and a comparison condition determination signal are generated in accordance with the values of the first to third condition code registers, and stored in the fourth condition code register. Data processing apparatus having a plurality condition code processing function, characterized in that it includes a condition setting instruction instructing the comparison condition determining unit to.
【請求項6】 命令デコーダと、 オペランドデータと前記命令デコーダから与えられる比
較条件情報とにもとづいて条件コードを生成する条件コ
ード生成部と、 前記条件コード生成部から出力される条件コードを保持
する第1の条件コードレジスタと、 前記第1の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第2の条件コードレジスタと、 前記第2の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第3の条件コードレジスタと、 前記命令デコーダからの比較条件情報と前記第1から第
3の条件コードレジスタのそれぞれの出力が入力され、
比較条件判定信号を出力する比較条件判定部と、 前記比較条件判定部の出力を保持する第4の条件コード
レジスタとをそなえるとともに、 (1)前記第1の条件コードレジスタに条件コードを設
定する動作と、(2)前記第1の条件コードレジスタの
値を前記第2の条件コードレジスタに転送させる動作
と、(3)前記第2の条件コードレジスタの値を前記第
3の条件コードレジスタに転送させる動作と、(4)前
記第1から第3の条件コードレジスタの値に応じて比較
条件判定信号を生成し、前記第4の条件コードレジスタ
に格納するように前記比較条件判定部に指示する動作を
同時に行う第1の条件コード設定/転送/比較判定命令
と、 (1)前記第1の条件コードレジスタに条件コードを設
定する動作と、(2)前記第1の条件コードレジスタの
値を前記第2の条件コードレジスタに転送させる動作
と、(3)前記第1から第3の条件コードレジスタの値
に応じて比較条件判定信号を生成し、前記第4の条件コ
ードレジスタに格納するように前記比較条件判定部に指
示する動作を同時に行う第2の条件コード設定/転送/
比較判定命令とをそなえたことを特徴とする複数条件コ
ード処理機能を有するデータ処理装置。
6. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a condition code output from the condition code generator. A first condition code register, a second condition code register for holding a condition code output from the first condition code register, and a third condition for holding a condition code output from the second condition code register A condition code register, comparison condition information from the instruction decoder, and respective outputs of the first to third condition code registers.
A comparison condition determination unit that outputs a comparison condition determination signal; and a fourth condition code register that holds an output of the comparison condition determination unit. (1) A condition code is set in the first condition code register. Operation; (2) an operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register; and (3) an operation of transferring the value of the second condition code register to the third condition code register. (4) generating a comparison condition determination signal in accordance with the values of the first to third condition code registers, and instructing the comparison condition determination unit to store the signal in the fourth condition code register A first condition code setting / transfer / comparison / determination instruction for simultaneously performing the following operations: (1) an operation of setting a condition code in the first condition code register; and (2) an operation of setting the first condition code. (3) an operation of transferring a register value to the second condition code register; and (3) generating a comparison condition determination signal according to the values of the first to third condition code registers, and The second condition code setting / transfer /
A data processing device having a plurality of condition code processing functions, comprising a comparison determination command.
【請求項7】 命令デコーダと、 オペランドデータと前記命令デコーダから与えられる比
較条件情報とにもとづいて条件コードを生成する条件コ
ード生成部と、 前記条件コード生成部から出力される条件コードを保持
する第1の条件コードレジスタと、 前記第1の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第2の条件コードレジスタと、 前記第2の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第3の条件コードレジスタと、 処理中の対象物の状態を指示するフラグ手段と、 前記命令デコーダからの比較条件情報と前記第1から第
3の条件コードレジスタのそれぞれの出力が入力され、
比較条件判定信号を出力する比較条件判定部と、 前記比較条件判定部の出力を保持する第4の条件コード
レジスタとをそなえるとともに、 前記第1の条件コードレジスタに条件コードを設定する
ことを指示する条件コード設定命令と、 前記フラグが第1の値をとるときは、前記第1の条件コ
ードレジスタの値を前記第2の条件コードレジスタに転
送させる動作と前記第2の条件コードレジスタの値を前
記第3の条件コードレジスタに転送させる動作を同時に
実行することを指示し、前記フラグが第2の値をとると
きは、前記第1の条件コードレジスタの値を前記第2の
条件コードレジスタに転送させる動作を実行すること指
示する条件コード転送命令と、 前記第1から第3の条件コードレジスタの値に応じて比
較条件判定信号を生成し、前記第4の条件コードレジス
タに格納するように前記比較条件判定部に指示する条件
設定命令とをそなえたことを特徴とする複数条件コード
処理機能を有するデータ処理装置。
7. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a condition code output from the condition code generator. A first condition code register, a second condition code register for holding a condition code output from the first condition code register, and a third condition for holding a condition code output from the second condition code register A condition code register, flag means for indicating the state of the object being processed, comparison condition information from the instruction decoder, and respective outputs of the first to third condition code registers;
A comparison condition determination unit that outputs a comparison condition determination signal; and a fourth condition code register that holds an output of the comparison condition determination unit, and instructs to set a condition code in the first condition code register. A condition code setting instruction to be executed, an operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register when the flag takes a first value, and a value of the second condition code register Are simultaneously transferred to the third condition code register, and when the flag takes a second value, the value of the first condition code register is changed to the second condition code register. A condition code transfer instruction instructing execution of an operation to be transferred to the first and third condition code registers, and a comparison condition determination signal in accordance with the values of the first to third condition code registers. A data processing apparatus having a multiple condition code processing function, further comprising a condition setting instruction instructing the comparison condition determination unit to store the condition code in a fourth condition code register.
【請求項8】 命令デコーダと、 オペランドデータと前記命令デコーダから与えられる比
較条件情報とにもとづいて条件コードを生成する条件コ
ード生成部と、 前記条件コード生成部から出力される条件コードを保持
する第1の条件コードレジスタと、 前記第1の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第2の条件コードレジスタと、 前記第2の条件コードレジスタから出力される条件コー
ドを保持する第3の条件コードレジスタと、 処理中の対象物の状態を指示するフラグ手段と、 前記命令デコーダからの比較条件情報と前記第1から第
3の条件コードレジスタのそれぞれの出力が入力され、
比較条件判定信号を出力する比較条件判定部と、 前記比較条件判定部の出力を保持する第4の条件コード
レジスタとをそなえるとともに、 (1)前記第1の条件コードレジスタに条件コードを設
定することを指示する動作と、(2)前記フラグが第1
の値をとるときは、前記第1の条件コードレジスタの値
を前記第2の条件コードレジスタに転送させる動作と前
記第2の条件コードレジスタの値を前記第3の条件コー
ドレジスタに転送させる動作を同時に実行することを指
示し、前記フラグが第2の値をとるときは、前記第1の
条件コードレジスタの値を前記第2の条件コードレジス
タに転送させる動作を実行すること指示する動作と、
(3)前記第1から第3の条件コードレジスタの値に応
じて比較条件判定信号を生成し、前記第4の条件コード
レジスタに格納するように前記比較条件判定部に指示す
る動作を同時に行う条件コード設定/転送/比較判定命
令をそなえたことを特徴とする複数条件コード処理機能
を有するデータ処理装置。
8. An instruction decoder, a condition code generator for generating a condition code based on operand data and comparison condition information given from the instruction decoder, and a condition code output from the condition code generator. A first condition code register, a second condition code register for holding a condition code output from the first condition code register, and a third condition for holding a condition code output from the second condition code register A condition code register, flag means for indicating the state of the object being processed, comparison condition information from the instruction decoder, and respective outputs of the first to third condition code registers;
A comparison condition determination unit that outputs a comparison condition determination signal; and a fourth condition code register that holds an output of the comparison condition determination unit. (1) A condition code is set in the first condition code register. (2) the flag is the first
The operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register and the operation of transferring the value of the second condition code register to the third condition code register And when the flag takes a second value, an instruction to execute an operation of transferring the value of the first condition code register to the second condition code register. ,
(3) An operation of generating a comparison condition determination signal in accordance with the values of the first to third condition code registers and instructing the comparison condition determination unit to store the comparison condition determination signal in the fourth condition code register is performed simultaneously. A data processing device having a plurality of condition code processing functions, comprising a condition code setting / transfer / comparison judgment command.
【請求項9】 ポリゴンを構成する各頂点のデータに対
する条件を格納する複数の条件コードレジスタと、 前記複数の条件コードレジスタ間でのデータの受け渡し
を制御する手段と、 前記複数の条件コードレジスタの値のパターンに応じて
プログラム動作を制御する手段とをそなえたことを特徴
とする複数条件コード処理機能を有するデータ処理装
置。
9. A plurality of condition code registers for storing conditions for data of vertices constituting a polygon; means for controlling data transfer between the plurality of condition code registers; A data processing apparatus having a multiple condition code processing function, comprising: means for controlling a program operation in accordance with a value pattern.
JP9246272A 1997-09-11 1997-09-11 Data processor having plural condition code processing function Withdrawn JPH1185506A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9246272A JPH1185506A (en) 1997-09-11 1997-09-11 Data processor having plural condition code processing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9246272A JPH1185506A (en) 1997-09-11 1997-09-11 Data processor having plural condition code processing function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1185506A true JPH1185506A (en) 1999-03-30

Family

ID=17146074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9246272A Withdrawn JPH1185506A (en) 1997-09-11 1997-09-11 Data processor having plural condition code processing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1185506A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100817920B1 (en) * 2005-12-23 2008-03-31 엠텍비젼 주식회사 Embedded system, vertex processing device and decoder
KR100875401B1 (en) 2006-03-30 2008-12-23 엔이씨 일렉트로닉스 가부시키가이샤 Processor Units and How to Handle Complex Conditions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100817920B1 (en) * 2005-12-23 2008-03-31 엠텍비젼 주식회사 Embedded system, vertex processing device and decoder
KR100875401B1 (en) 2006-03-30 2008-12-23 엔이씨 일렉트로닉스 가부시키가이샤 Processor Units and How to Handle Complex Conditions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3442192B2 (en) Data-driven information processor
JPH1185506A (en) Data processor having plural condition code processing function
EP0361434B1 (en) Display emulating system
US20060001670A1 (en) Rendering process apparatus capable of improving processing speed of overall graphic system
JPH07295787A (en) Arithmetic processor
JPH0454679A (en) Arithmetic unit
JP2946490B2 (en) Pixel drawing data processor
JP2888206B2 (en) Data processing device
JP2006092209A (en) Image processor and its method
JP2009020364A (en) Map display device and map display method
JPH11126250A (en) Data processor with registers for memory access
JP3090644B2 (en) Image data processing apparatus and system using the same
JP2005267362A (en) Image processing method using simd processor and image processor
JPH06282657A (en) Graphic display method and device
JPS62241039A (en) Logic simulator
JPS61130993A (en) Graphic processing method and apparatus
JPH0269826A (en) System for controlling instruction with condition
JP2001202351A (en) Simd type processor
JP3541863B2 (en) Central processing unit
JPS61130991A (en) Graphic processing method and apparatus
JP2007122209A (en) Three-dimensional graphics drawing device, method therefor and program
JPH1185509A (en) Data processor having dynamically changing condition of comparison instruction
JPS63228383A (en) Picture processing system
JPS61180290A (en) Graphic display unit
WO2004055671A1 (en) Navigation system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207