JPH1185491A - Automatic generation system for plural documents - Google Patents

Automatic generation system for plural documents

Info

Publication number
JPH1185491A
JPH1185491A JP9236900A JP23690097A JPH1185491A JP H1185491 A JPH1185491 A JP H1185491A JP 9236900 A JP9236900 A JP 9236900A JP 23690097 A JP23690097 A JP 23690097A JP H1185491 A JPH1185491 A JP H1185491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
document
database
source program
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9236900A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Yokota
学 横田
Koji Iwasaki
孝司 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9236900A priority Critical patent/JPH1185491A/en
Publication of JPH1185491A publication Critical patent/JPH1185491A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automatic generation system for plural documents which can remove problems related to a software miss such as a miss in change to another related document even when one document is changed. SOLUTION: The system has a document analysis registering part 11 for setting up a design package, a source program, a header file, and a test procedure document to be prepared in software development as tag-added documents and registering information in the same data base for every item of a tag, a data base 13 for storing information in each tag and a document generation part 14 for generating the design package, the source program, the header file, and the test procedure document based on the contents of the data base 13, and when information is changed in any one of the design package, the source program, the header file, and the test procedure document after initial preparation of design package and initial registration in the data base 13, the information is registered in the same data base 13, so that a design package, a source program, a header file, and a test procedure document can be automatically generated if necessary.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は複数ドキュメントの
自動生成システムに関する。ソフトウェア危機が叫ばれ
る中、設計書の作成からプログラミング、デバッグとい
ったソフトウェア開発の統合環境を提供するCASEツ
ール(総合的なプログラムサポートツール)によりソフ
トウェア開発の効率化が目指されており、今日製品が多
数出回っている。本発明は、このCASEツールによる
ソフトウェア開発方法に関するものである。
The present invention relates to a system for automatically generating a plurality of documents. Amid a software crisis, the CASE tool (a comprehensive program support tool) that provides an integrated software development environment from design document creation to programming and debugging is aimed at streamlining software development. Circulating. The present invention relates to a software development method using the CASE tool.

【0002】[0002]

【従来の技術】ソフトウェア開発においては、プログラ
ムの関数単位に関数名、関数の機能概要、パラメータ、
戻り値(入力に対する出力のインタフェースの種類)と
いったインタフェース情報を記述した設計書が作成さ
れ、設計書を基にプログラミング上必要となる関数のイ
ンタフェースを規定したヘッダファイルを作成する。ま
た、設計書より実際に処理を行なうソースプログラムを
作成し、作成したソースプログラムの試験のためのドキ
ュメントとして試験手順書を作成する。
2. Description of the Related Art In software development, function names, function outlines, parameters,
A design document that describes interface information such as a return value (type of output interface with respect to input) is created, and a header file that defines an interface of a function necessary for programming is created based on the design document. In addition, a source program for actually performing processing is created from the design document, and a test procedure manual is created as a document for testing the created source program.

【0003】図13は従来の設計書からソースプログラ
ム、ヘッダファイル、試験手順書を作成するドキュメン
ト作成システムの概念図である。プログラムを作成する
ための設計書(DOC)1には、関数名、関数の機能概
要、関数のインタフェースであるパラメータ、関数の終
了状態を表わす戻り型(プログラム上数値、文字を取り
扱う種類のこと)と戻り値種別(文字と数字の種別)が
記述される。
FIG. 13 is a conceptual diagram of a conventional document creation system for creating a source program, a header file, and a test procedure manual from a design document. The design document (DOC) 1 for creating a program includes a function name, an outline of the function of the function, a parameter that is an interface of the function, and a return type indicating the end state of the function (a type that handles numerical values and characters in the program). And return value type (character and numeric type) are described.

【0004】設計書1で記述した内容に基づいて、ヘッ
ダファイル(HED)3内の各関数の戻り型(HED
1)、関数名(HED2)、パラメータ(HED3)と
いった関数のインタフェースを記述してプログラミング
上の関数のインタフェースを規定したヘッダファイル3
を作成する。
The return type (HED) of each function in the header file (HED) 3 is based on the contents described in the design document 1.
1) A header file 3 that describes a function interface such as a function name (HED2) and a parameter (HED3) and defines a programming function interface.
Create

【0005】また、設計書1で記述した内容に基づいて
ソースプログラム(SRC)内の戻り型(SRC1)、
関数名(SRC2)、パラメータ(SRC3)を記述
し、プログラミング部(SRC4)へ設計書1の機能概
要(DOC2)で記述された内容を実現するための実際
の処理を作り込むこととなる。
A return type (SRC1) in a source program (SRC) based on the contents described in the design document 1,
The function name (SRC2) and the parameter (SRC3) are described, and actual processing for realizing the contents described in the functional outline (DOC2) of the design document 1 is created in the programming unit (SRC4).

【0006】また、作成したソースプログラムの実行を
検証するための設計書1に基づいて試験手順書(TE
S)内の試験対象機能(TES1)と試験条件(TES
2)として設定が必要なパラメータ等の記述、試験の実
際の手順(TES3)、期待する確認内容(TES4)
を記述して試験手順書4を作成する。
Further, based on a design document 1 for verifying the execution of the created source program, a test procedure document (TE
Test target function (TES1) and test conditions (TES) in S)
2) Description of parameters that need to be set, actual test procedure (TES3), expected confirmation contents (TES4)
And a test procedure manual 4 is prepared.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】図14は、設計書とソ
ースプログラム、ヘッダファイル、試験手順書間の情報
の関連を示す図である。図中の破線は、影響が及ぶ範囲
を示している。従来の技術では、例えば設計書(DO
C)1のパラメータ部分(DOC1)を変更した場合、
ソースプログラム2パラメータ記述部分(SRC1)、
ヘッダファイル(HED)3の該当関数のパラメータ部
分(HED1)、試験手順書(TES)4の試験条件部
分(TES2)といった複数のドキュメントに影響が発
生し、一つのドキュメントを変更した場合、他のドキュ
メントでの修正漏れ等が発生しやすく、管理が困難であ
り、プログラムの作成ミスの原因となりやすい。
FIG. 14 is a diagram showing the relationship between design documents, source programs, header files, and test procedure documents. The broken line in the figure indicates the range affected. In the conventional technology, for example, a design document (DO
C) When the parameter part (DOC1) of 1 is changed,
Source program 2 parameter description part (SRC1),
A plurality of documents such as the parameter part (HED1) of the corresponding function in the header file (HED) 3 and the test condition part (TES2) of the test procedure manual (TES) 4 are affected. Omission of corrections in the document is likely to occur, management is difficult, and it is easy to cause a mistake in creating a program.

【0008】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、一つのドキュメントを変更した場合で
も、関連する他のドキュメントへの変更漏れといったソ
フトウェア上のミスにつながる問題を排除することがで
きる複数ドキュメントの自動生成システムを提供するこ
とを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to eliminate a problem that may lead to a software error such as an omission of a change to another related document even when one document is changed. The purpose of the present invention is to provide a system for automatically generating multiple documents.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】 (1)図1は本発明の原理ブロック図である。図13と
同一のものは、同一の符合を付して示す。図において、
1は設計書(DOC)、2はソースプログラム(SR
C)、3はヘッダファイル(HED)、4は試験手順書
(TES)である。10は本発明で特に設けられたマル
チドキュメント生成装置(MUL)である。
Means for Solving the Problems (1) FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention. The same components as those in FIG. 13 are denoted by the same reference numerals. In the figure,
1 is a design document (DOC), 2 is a source program (SR)
C), 3 is a header file (HED), 4 is a test procedure manual (TES). Reference numeral 10 denotes a multi-document generation device (MUL) particularly provided in the present invention.

【0010】マルチドキュメント生成装置10におい
て、11は同一のデータベースにタグの項目毎に情報を
登録するドキュメント解析登録部、13はタグ単位に情
報を記憶するデータベース、14は該データベースより
設計書、ソースプログラム、ヘッダファイル、試験ドキ
ュメントを生成するドキュメント生成部である。12は
ドキュメント解析登録部11からのデータを受けてデー
タベースに通知する解析内容情報作成部(TMP)であ
る。データベース13には、タグと情報とがペアで格納
される。データベース13は、各ドキュメントに共通で
ある。
In the multi-document generating apparatus 10, reference numeral 11 denotes a document analysis and registration unit for registering information for each tag item in the same database; 13, a database for storing information in tag units; A document generation unit that generates a program, a header file, and a test document. Reference numeral 12 denotes an analysis content information creation unit (TMP) that receives data from the document analysis registration unit 11 and notifies the database of the data. The database 13 stores tags and information in pairs. The database 13 is common to each document.

【0011】ドキュメント生成部14では、ソースプロ
グラム、ヘッダファイル、試験手順書のドキュメントが
生成基本データ(DAT)に基づいて生成される。15
は生成基本データを記憶するファイルである。これら生
成基本データの内容は、それぞれソースプログラム2、
ヘッダファイル3、試験手順書4に通知される。また、
これらソースプログラム2、ヘッダファイル3、試験手
順書4の内容は、ドキュメント解析登録部11に通知さ
れる。
The document generation section 14 generates a document of a source program, a header file, and a test procedure manual based on the generation basic data (DAT). Fifteen
Is a file for storing generated basic data. The contents of these generated basic data are source program 2,
The header file 3 and the test procedure manual 4 are notified. Also,
The contents of the source program 2, the header file 3, and the test procedure manual 4 are notified to the document analysis registration unit 11.

【0012】入力される設計書1には項目毎にタグ(図
中〈 〉で示す)が付与されており、ソースプログラム
2、ヘッダファイル3及び試験手順書4もタグ付き文書
となっている。
A tag (indicated by <> in the figure) is attached to the input design document 1 for each item, and the source program 2, the header file 3 and the test procedure manual 4 are also tagged documents.

【0013】マルチドキュメント生成装置10(MU
L)は、タグ名とタグに対応した情報を取り出し、デー
タベース13へ解析内容情報作成部12を経由して登録
するドキュメント解析登録部(ANA)11と、データ
ベース13へ登録された情報を組み合わせてドキュメン
トを生成するドキュメント生成部(GEN)14より構
成される。また、ドキュメント生成部14は、生成する
ドキュメント種別毎に生成基本データ(DAT)をファ
イル15に持つ。例えば、ヘッダファイルとしては、必
要な種類の情報を基本データとしてファイル15に持
つ。
The multi-document generation device 10 (MU)
L) retrieves the information corresponding to the tag name and the tag and combines the information registered in the database 13 with the document analysis registration unit (ANA) 11 that registers the information in the database 13 via the analysis content information creating unit 12. It comprises a document generation unit (GEN) 14 for generating a document. Further, the document generation unit 14 has generation basic data (DAT) in the file 15 for each type of document to be generated. For example, as a header file, the file 15 has necessary types of information as basic data.

【0014】図1において、タグ付きの設計書1をマル
チドキュメント生成装置10へ入力すると、タグ単位の
情報毎にデータベース13へ格納され、登録されたデー
タベース内の情報を基に必要に応じてタグ付きのソース
プログラム2、ヘッダファイル3、試験手順書4を生成
させる。タグを設ける理由は、第1にタグを目やすにド
キュメントの解析ができること、第2に後でドキュメン
トの一部が変更された場合、他のどの部分に影響を与え
るかを検索する時のキーとして用いることができるから
である。
In FIG. 1, when a tag-added design document 1 is input to a multi-document generating apparatus 10, the information is stored in a database 13 for each tag unit of information, and tags are created as needed based on information in the registered database. A source program 2, a header file 3, and a test procedure manual 4 are generated. The reason for providing a tag is that firstly, the document can be analyzed with reference to the tag, and secondly, when a part of the document is changed later, a key for searching which other part is affected is changed. It is because it can be used as.

【0015】生成されたドキュメントに対して情報の変
更、追加を行なった後、再度マルチドキュメント生成装
置10へ入力し、ドキュメントを生成する基になった同
一のデータベース13へ情報を登録する。以降、同様に
同一のデータベースに登録された情報より必要時にドキ
ュメントを生成し、ドキュメント変更後に元のデータベ
ース13へ登録し、情報を更新することを繰り返す。
After changing and adding information to the generated document, the information is input to the multi-document generating apparatus 10 again, and the information is registered in the same database 13 from which the document is generated. Thereafter, similarly, a document is generated when necessary from information registered in the same database, registered in the original database 13 after changing the document, and updating information is repeated.

【0016】このようにして、例えばヘッダファイル3
の一部を変更した場合には、その変更情報がドキュメン
ト解析登録部11に通知され、該ドキュメント解析登録
部11は変更内容をデータベース13にタグとのペアで
登録する。ドキュメント生成部14は、データベース1
3を参照し、生成基本データに基づいてヘッダファイル
3以外のソースプログラムと試験手順書4を再生成す
る。これにより、ソースプログラム2、ヘッダファイル
3及び試験手順書4の関連する部分の情報が同一にな
る。従って、従来のシステムのように他のドキュメント
で情報が食い違うことがなくなる。
Thus, for example, the header file 3
Is changed, the change information is notified to the document analysis registration unit 11, and the document analysis registration unit 11 registers the change contents in the database 13 as a pair with a tag. The document generation unit 14 stores the database 1
3, the source program other than the header file 3 and the test procedure manual 4 are regenerated based on the generated basic data. Thereby, the information of the relevant parts of the source program 2, the header file 3, and the test procedure manual 4 becomes the same. Therefore, the information does not conflict with other documents as in the conventional system.

【0017】この発明によれば、ソフトウェア開発での
設計書、ソースプログラム、ヘッダファイル、試験手順
書の作成効率を向上させると共に、各種ソフトウェア開
発ドキュメント間で関連する内容について変更時の変更
漏れを防止することができる。
According to the present invention, the efficiency of creation of a design document, a source program, a header file, and a test procedure manual in software development is improved, and omission of a change in the contents related between various software development documents is prevented. can do.

【0018】(2)この場合において、設計書への情報
入力を行なう場合において、入力画面に入力情報毎の入
力フィールドを設け、入力された情報に対して自動的に
タグを付与することを特徴としている。
(2) In this case, when inputting information to a design document, an input screen is provided with an input field for each input information, and a tag is automatically added to the input information. And

【0019】この発明によれば、使用者が項目毎のタグ
を意識する必要をなくすことができる。 (3)また、設計書、ソースプログラム、ヘッダファイ
ルの情報が同一のデータベースへ上書きされ、データベ
ース上の情報項目毎に上書き可能種別情報を付加するこ
とを特徴としている。
According to the present invention, it is possible to eliminate the need for the user to be aware of the tag for each item. (3) The information of the design document, the source program, and the header file is overwritten on the same database, and overwriteable type information is added for each information item on the database.

【0020】この発明の構成によれば、データベース上
書き可能種別情報以外のドキュメントに対して該当情報
の書き替えを行なわないようにすることができる。 (4)また、データベース上の情報項目毎に該当する情
報項目を最後に設定した開発ドキュメント種別情報を付
加し、登録する内容がデータベース上の情報と差分があ
る場合、最後に設定した開発ドキュメント種別を表示
し、開発ドキュメントのデータベースへの登録を実行す
るか否かを判断させることを特徴としている。
According to the configuration of the present invention, it is possible to prevent the information other than the database overwritable type information from being rewritten. (4) Also, for each information item in the database, the information item corresponding to the last set development document type information is added. If the content to be registered has a difference from the information in the database, the last set development document type is added. Is displayed to determine whether or not to register the development document in the database.

【0021】この発明の構成によれば、設計書、ソース
プログラム、ヘッダファイルの情報が同一のデータベー
スへ上書きされるため、誤って古い情報を持つ開発ドキ
ュメントのデータベースへの登録により、データベース
上の情報がレベルダウンすることを防止することができ
る。
According to the structure of the present invention, the information of the design document, the source program, and the header file is overwritten on the same database. Can be prevented from leveling down.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態例を詳細に説明する。先ず、図1を用いてドキ
ュメント登録時の実施の形態例を説明する。図1におい
て、情報の項目毎にタグが付加された設計書(DOC)
1が入力され、ドキュメント解析登録部(ANA)11
にてタグ名とタグに対応する情報が取り出され、データ
ベース13への登録までの中間情報である解析内容情報
(TMP)が解析内容情報作成部12で作成される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. First, an embodiment at the time of document registration will be described with reference to FIG. In FIG. 1, a design document (DOC) with a tag added for each item of information
1 is input, and the document analysis registration unit (ANA) 11
Then, information corresponding to the tag name and the tag is extracted, and analysis content information (TMP), which is intermediate information up to registration in the database 13, is created by the analysis content information creation unit 12.

【0023】図3は解析内容情報の作成処理動作を示す
フローチャートで、解析内容情報作成部12の動作を示
す。先ず、ドキュメント解析登録部11からのデータを
1行読み込み(s1)、ファイルの最後であるかどうか
チェックする(s2)。ファイルの最後の行であった場
合には処理を終了する。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the analysis content information creation processing, showing the operation of the analysis content information creation unit 12. First, one line of data from the document analysis registration unit 11 is read (s1), and it is checked whether it is the end of the file (s2). If it is the last line of the file, the processing ends.

【0024】ファイルの最後の行でなかった場合には、
開始タグであるかどうかチェックする(s3)。開始タ
グでなかった場合にはステップs1に戻る。開始タグで
あった場合には、前テーブルにリンクさせて解析内容情
報(TMP)に新たな情報テーブルを作成する(s
4)。次に、作成した情報テーブルのタグフィールドに
取り出したタグ名を設定する(s5)。
If it is not the last line of the file,
It is checked whether it is a start tag (s3). If it is not the start tag, the process returns to step s1. If it is a start tag, a new information table is created in the analysis content information (TMP) by linking to the previous table (s
4). Next, the extracted tag name is set in the tag field of the created information table (s5).

【0025】次に、終了タグまでの情報を取り出す(s
6)。そして、作成した情報テーブルの情報フィールド
に取り出した情報を設定し(s7)、ステップs1に戻
る。図4は本発明による解析内容情報のテーブル形式例
を示す図である。この図は、解析内容情報(TMP)内
のテーブルを検索し、関数名タグのテーブルより関数名
を取り出して、データベース13内の関数名リンク(F
LINK)に連鎖しているテーブル上の関数名と一致す
るものがあるか検索するものである。
Next, information up to the end tag is extracted (s
6). Then, the extracted information is set in the information field of the created information table (s7), and the process returns to step s1. FIG. 4 is a diagram showing an example of a table format of analysis content information according to the present invention. In this figure, a table in the analysis content information (TMP) is searched, a function name is extracted from a table of a function name tag, and a function name link (F
LINK) is searched for a function that matches the function name on the table linked to LINK.

【0026】図5は本発明によるデータベースへの情報
登録の処理動作を示すフローチャートで、解析内容情報
作成部12の動作を示す。先ず、解析内容情報(TM
P)内の関数名タグのテーブルを検索し、タグ名を取り
出す(s10)。次に、データベース13内の関数名リ
ンクをたどり取り出したタグ名と一致するものを検索す
る(s11)。次に、タグが一致するかどうかチェック
する(s12)。
FIG. 5 is a flowchart showing the processing operation of registering information in the database according to the present invention, showing the operation of the analysis content information creating section 12. First, analysis content information (TM
A table of function name tags in P) is searched, and tag names are extracted (s10). Next, a search is made for a tag that matches the extracted tag name by following the function name link in the database 13 (s11). Next, it is checked whether the tags match (s12).

【0027】以上までのシーケンスは、データベース1
3内に一致する関数名のテーブルが存在する場合、一致
した関数名のテーブルの関数情報リンク(FLINK)
をたどり、解析内容情(TMP)のタグ名と一致するデ
ータベース内のテーブルについて解析内容情報(TM
P)のテーブル上の情報をコピーするものである。
The above sequence is described in the database 1
3. If there is a table with the matching function name in 3, the function information link of the table with the matching function name (FLINK)
And the analysis contents information (TM) for the table in the database that matches the tag name of the analysis contents information (TMP).
The information on the table P) is copied.

【0028】タグが一致する場合、データベース内の関
数情報リンクの検索位置を一致した関数名テーブルに設
定する(s13)。そして、解析内容情報の関数名以外
のテーブル内の情報を検索位置からの関数情報リンクに
あるテーブルのタグが対応するものにコピーする(s1
4)。
If the tags match, the search position of the function information link in the database is set in the matching function name table (s13). Then, the information in the table other than the function name of the analysis content information is copied to the information corresponding to the tag of the table in the function information link from the search position (s1).
4).

【0029】以上までのシーケンスは、データベース1
3内に一致する関数名のテーブルが存在しない場合、デ
ータベース13内に新たに関数名のテーブルを作成し、
関数名リンク(FLINK)に連鎖させ、新たに作成し
た関数名のテーブルの関数情報リンク(ILINK)に
解析内容情報(TMP)の関数名以外のテーブルをリン
クさせるものである。
The above sequence is described in the database 1
If there is no matching function name table in 3, a new function name table is created in the database 13,
The table is linked to a function name link (FLINK), and a table other than the function name of the analysis content information (TMP) is linked to the function information link (ILLINK) of the newly created function name table.

【0030】ステップs12において、タグが一致しな
い場合、新たに取り出した関数名のテーブルを作成し関
数名リンクにつなげ(s15)、解析内容情報の関数名
以外のテーブルを新たに作成した関数情報リンクにつな
げる(s16)。
If the tags do not match in step s12, a table of newly extracted function names is created and connected to the function name link (s15), and a table other than the function name of the analysis content information is newly created in the function information link. (S16).

【0031】図6は本発明によるデータベース内のデー
タ形式例を示す図である。データベース(DB)に登録
された情報を基にドキュメントを生成する場合には、生
成するドキュメント毎に持つ生成基本データ15(LS
T)の生成規則に基づいてデータベースの内容を取り出
し、ドキュメントを生成する。ソースプログラム2を生
成する場合を例にとって具体的に説明する。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a data format in a database according to the present invention. When a document is generated based on information registered in a database (DB), the generation basic data 15 (LS
The contents of the database are extracted based on the generation rule of T), and a document is generated. The case where the source program 2 is generated will be specifically described as an example.

【0032】生成するドキュメントの種別、本具体例に
おいてはソースプログラム2と関数名が入力されると、
データベース13内の関数名リンク(FLINK)を検
索し、生成する関数名と一致する関数名のテーブルを関
数情報リンク(ILINK)検索の先頭とする。
When the type of the document to be generated, in this specific example, the source program 2 and the function name are input,
The function name link (FLINK) in the database 13 is searched, and a table of the function name that matches the generated function name is set as the head of the function information link (ILINK) search.

【0033】図7は本発明によるドキュメント生成処理
動作を示すフローチャートで、ドキュメント生成部14
の動作を示す。先ず、データベース内関数リンク名を検
索し、生成する関数名に一致する関数名テーブルを関数
情報リンク検索の先頭とする(s100)。次に、生成
基本データファイル15を1行読み込む(s101)。
FIG. 7 is a flowchart showing a document generation processing operation according to the present invention.
The operation of FIG. First, a function link name in the database is searched, and a function name table that matches the generated function name is set as the head of the function information link search (s100). Next, one line of the generated basic data file 15 is read (s101).

【0034】次に、生成基本データの終わりであるかど
うかチェックする(s102)。終わりである場合には
処理を終了する。生成基本データの終わりでない場合に
は、生成基本データの作成種別が「TAG」であるか
「DIRECT」であるかどうかチェックする(s10
3)。
Next, it is checked whether or not the end of the generated basic data is reached (s102). If it is the end, the process ends. If it is not the end of the generation basic data, it is checked whether the generation type of the generation basic data is “TAG” or “DIRECT” (s10).
3).

【0035】生成基本データの作成種別が「TAG」で
ある場合には、生成基本データファイル15の生成内容
のTAG名に一致するデータベース13内のテーブルを
検索し(s104)、一致したデータベース13内テー
ブルの情報をタグを付けてファイルへ出力する(s10
5)。「DIRECT」である場合には、ファイル15
の生成基本データの内容をそのまま出力する(s10
6)。
When the generation type of the generation basic data is "TAG", a table in the database 13 that matches the TAG name of the generation content of the generation basic data file 15 is searched (s104). Output table information to a file with a tag attached (s10
5). If "DIRECT", the file 15
Is output as it is (s10)
6).

【0036】以上のステップs104、s105は、生
成種別(F2)がタグの場合、生成内容(F1)のタグ
名と一致するタグをデータベース13内の関数情報リン
ク(ILINK)検索の先頭から検索し、一致したタグ
のテーブルの情報を出力するものである。ステップs1
06は、生成種別(F2)が「DIRECT」である場
合、生成内容(F1)の情報をそのまま出力するもので
ある。
In the above steps s104 and s105, when the generation type (F2) is a tag, a tag that matches the tag name of the generation content (F1) is searched from the beginning of the function information link (ILINK) search in the database 13. , And outputs the information of the table of the matched tags. Step s1
In a case 06, when the generation type (F2) is “DIRECT”, information of the generation content (F1) is output as it is.

【0037】次に、反復生成がREPEATであるかど
うかチェックし(s107)、REPEATである場合
には、反復生成がREPEATのデータ間については、
生成内容のタグ名に対応するデータベース13内のテー
ブルが存在する間繰り返す(s108)。つまり、反復
生成(F3)が「REPEAT」データの場合、「RE
PEAT」出現の開始ラインより終了ラインまでの間の
生成規則を、データベース13内に生成内容(F1)に
対応するテーブルがなくなるまで繰り返し実行するもの
である。
Next, it is checked whether or not the repetition generation is REPEAT (s107).
The process is repeated while the table in the database 13 corresponding to the tag name of the generated content exists (s108). That is, when the repetition generation (F3) is “REPEAT” data, “RE
The generation rule from the start line to the end line of the appearance of “PEAT” is repeatedly executed until there is no table in the database 13 corresponding to the generation content (F1).

【0038】以上の処理を生成基本データ(LST)の
最後まで実行することにより、データベース13内の情
報を用いてソースプログラムが生成される。図8は本発
明によるソースプログラムの生成基本データを示す図で
ある。この基本データは、生成内容(F1)、作成種別
(F2)及び反復生成(F3)より構成されている。
By executing the above processing until the end of the generation basic data (LST), a source program is generated using information in the database 13. FIG. 8 is a diagram showing basic data for generating a source program according to the present invention. The basic data includes a generation content (F1), a creation type (F2), and an iterative generation (F3).

【0039】図9はタグ付き設計書作成のための動作を
示す図である。この図は、設計書を作成するための構成
であり、図1に示すシステムの前段階を示している。タ
グ付き設計書を作成する際に、項目名毎に入力フィール
ドを持つ入力画面(INP)を使用し、項目入力の完了
後に入力フィールド毎に関数名入力フィールド(F1)
ならばタグ〈FUNCTION〉、機能概要入力フィー
ルド(F2)ならばタグ〈SUMMARY〉)といった
具合に、タグ付加装置20で自動的にタグを付与するよ
うにしたものである。
FIG. 9 is a diagram showing an operation for creating a design document with a tag. This figure is a configuration for creating a design document, and shows a previous stage of the system shown in FIG. When creating a design document with a tag, an input screen (INP) having an input field for each item name is used, and a function name input field (F1) for each input field after completion of the item input
Then, the tag is automatically added by the tag adding device 20, for example, in the case of a tag <FUNCTION>, in the case of the function summary input field (F2), the tag <SUMARY>).

【0040】この実施の形態例によれば、使用者が項目
毎のタグを意識する必要をなくすことができる。図1に
示すブロック図において、複数の種類のドキュメントが
データベース13への入力となり、あるドキュメントで
登録した情報が別ドキュメントにより変更されるため、
データベース13内の情報テーブルを構成するフィール
ドとして上書き可能情報(POS)を設け、特定のドキ
ュメントにのみ情報の上書きを許可するようにする。
According to this embodiment, the user does not need to be aware of the tag for each item. In the block diagram shown in FIG. 1, a plurality of types of documents are input to the database 13, and information registered in one document is changed by another document.
Overwritable information (POS) is provided as a field constituting an information table in the database 13, and overwriting of information is permitted only for a specific document.

【0041】図10は上書き可能情報を示す図である。
例えば、関数のインタフェース情報は、設計書、ソース
プログラム、ヘッダファイルにより書き替えを許可する
が、プログラムの試験のためのドキュメントである試験
手順書により情報の書き替えを許可すべではない。この
場合には、上書き可能情報(POS)には設計書、ソー
スプログラム、ヘッダファイルのドキュメント種別の番
号を設定しておき、試験手順がデータベース13へ入力
された場合、上書き可能情報に試験手順書のドキュメン
ト種別が設定されていない項目については書き替えを行
なわない。図の上書き可能情報(POS)部分には0〜
3までの情報が書き込まれる。図の場合には、1,2,
3が書き込まれているので、上書きが可能となる。0の
場合には、上書きは禁止される。
FIG. 10 is a diagram showing overwritable information.
For example, rewriting of interface information of a function is permitted by a design document, a source program, and a header file, but rewriting of information should not be permitted by a test procedure document which is a document for testing a program. In this case, the document type numbers of the design document, the source program, and the header file are set in the overwritable information (POS), and when the test procedure is input to the database 13, the test procedure document is included in the overwritable information. The item for which the document type is not set is not rewritten. 0 to the overwritable information (POS) part of the figure
Up to three pieces of information are written. In the case of the figure, 1, 2,
Since 3 has been written, overwriting is possible. If it is 0, overwriting is prohibited.

【0042】この実施の形態例によれば、データベース
13上書き可能種別情報以外のドキュメントに対して当
該情報の書き替えを行なわないようにするすことができ
る。以上説明したように、この実施の形態例によれば、
ソフトウェア開発での設計書、ソースプログラム、ヘッ
ダファイル、試験手順書の作成効率を向上させると共
に、各種ソフトウェア開発ドキュメント間で関連する内
容について変更時の変更漏れを防止することができる。
According to this embodiment, it is possible to prevent rewriting of documents other than the database 13 overwritable type information. As described above, according to this embodiment,
It is possible to improve the efficiency of creating a design document, a source program, a header file, and a test procedure manual in software development, and to prevent omission of a change between contents related to various software development documents.

【0043】また、図1において、複数の種類のドキュ
メントがデータベース13への入力となり、あるドキュ
メントで登録した情報が別ドキュメントにより変更され
るため、データベース13内の情報テーブルを構成する
フィールドとして上書き可能情報(POS)を設け、特
定のドキュメントにのみ情報の上書きを許可することが
できる。
In FIG. 1, since a plurality of types of documents are input to the database 13 and information registered in a certain document is changed by another document, it can be overwritten as a field constituting an information table in the database 13. Information (POS) can be provided to allow overwriting of information only to a specific document.

【0044】図11は情報設定ドキュメント種別情報を
示す図である。図に示す情報テーブルは、関数情報リン
クと、タグ名と、情報と、情報設定ドキュメント種別
(KND)と、関数名リンクまたはパラメータ用のリン
クから構成されている。この内の情報設定ドキュメント
種別に0〜3までの数値が入り、上書きするかしないか
を決定している。
FIG. 11 is a diagram showing information setting document type information. The information table shown in the figure includes a function information link, a tag name, information, an information setting document type (KND), and a function name link or a link for a parameter. A numerical value from 0 to 3 is entered in the information setting document type among these, and it is determined whether or not to overwrite.

【0045】例えば、関数のインタフェース情報は、設
計書、ソースプログラム、ヘッダファイルにより書き替
えを許可するが、プログラムの試験のためのドキュメン
トである試験手順書により情報の書き替えを許可するべ
きではなく、この場合上書き可能情報(POS)には、
設計書、ソースプログラム、ヘッダファイルのドキュメ
ント種別の番号を設定しておき、試験手順がデータベー
ス13へ入力された場合、上書き可能情報に試験手順書
のドキュメント種別が設定されていない項目については
書き替えを行なわない。図の例では、3が入っており、
上書きを許可している。
For example, rewriting of interface information of a function is permitted by a design document, a source program, and a header file, but rewriting of information should not be permitted by a test procedure document which is a document for testing a program. In this case, the overwriteable information (POS) includes
When the document type numbers of the design document, source program, and header file are set, and the test procedure is input to the database 13, the items for which the document type of the test procedure document is not set in the overwritable information are rewritten. Do not do. In the example of the figure, 3 is entered,
Allows overwriting.

【0046】図12は情報変更確認表示画面(DIS)
を示す図である。情報の上書き時のレベルダウンを防ぐ
ため、確認画面イメージが表示される。図では、旧情報
である“int”が新情報である“char”に変更さ
れる様子を示す。
FIG. 12 shows an information change confirmation display screen (DIS).
FIG. A confirmation screen image is displayed to prevent level down when overwriting information. The figure shows a state in which “int” as old information is changed to “char” as new information.

【0047】この実施の形態例によれば、設計書、ソー
スプログラム、ヘッダファイルの情報が同一のデータベ
ースへ上書きされるため、誤って古い情報を持つ開発ド
キュメントのデータベースへの登録により、データベー
ス上の情報がレベルダウンすることを防止することがで
きる。
According to this embodiment, since the information of the design document, the source program, and the header file are overwritten on the same database, the development document having the old information is erroneously registered in the database, and The level of information can be prevented from being reduced.

【0048】以上説明した本発明の効果を以下に示す。
本発明によれば、互いに情報が関連する項目を持つタグ
付きの各種ドキュメントから同一のデータベースへ情報
を登録し、ドキュメントの必要時にはデータベースより
必要なドキュメントを生成することにより、一部のドキ
ュメントで行なった変更に対して関連する他のドキュメ
ントへの変更漏れといったソフトウェア開発上のミスに
つながる問題を排除でき、また設計書のデータベースへ
の初期登録以外についてはソースプログラム、ヘッダフ
ァイル、試験手順書といった各種ドキュメントをデータ
ベースより自動生成するためのソフトウェア開発効率の
向上を図ることができる。
The effects of the present invention described above will be described below.
According to the present invention, information is registered in the same database from various tagged documents having items whose information is related to each other, and when a document is required, the necessary document is generated from the database, thereby performing the operation on some documents. This eliminates problems that could lead to software development errors, such as omission of changes to other documents related to changes that have been made. In addition to the initial registration of design documents in the database, other than source documents, header files, test procedures, etc. Software development efficiency for automatically generating documents from a database can be improved.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、 (1)ソフトウェア開発において作成される設計書、ソ
ースプログラム、ヘッダファイル、試験手順書をタグ付
き文書とし、同一のデータベースにタグの項目毎に情報
を登録するドキュメント解析登録部と、タグ単位に情報
を記憶するデータベースと、該データベースより設計
書、ソースプログラム、ヘッダファイル、試験手順書を
生成するドキュメント生成部とを有し、設計書の初期作
成、データベースへの初期登録以降について設計書、ソ
ースプログラム、ヘッダファイルの何れかで情報が変更
された場合、同一のデータベースに情報が登録され、必
要時に設計書、ソースプログラム、ヘッダファイル、試
験手順書を自動生成することにより、ソフトウェア開発
での設計書、ソースプログラム、ヘッダファイル、試験
手順書の作成効率を向上させると共に、各種ソフトウェ
ア開発ドキュメント間で関連する内容について変更時の
変更漏れを防止することができる。
As described above in detail, according to the present invention, (1) a design document, a source program, a header file, and a test procedure document created in software development are tagged documents, and the same database is used. A document analysis registration unit that registers information for each tag item, a database that stores information for each tag, and a document generation unit that generates design documents, source programs, header files, and test procedure documents from the database. If the information is changed in any of the design document, source program, and header file after the initial creation of the design document and initial registration in the database, the information is registered in the same database, and the design document, source program Design documents in software development by automatically generating header files and test procedure documents In addition, it is possible to improve the efficiency of creating source programs, header files, and test procedure manuals, and to prevent omissions in changing related contents between various software development documents.

【0050】(2)この場合において、設計書への情報
入力を行なう場合において、入力画面に入力情報毎の入
力フィールドを設け、入力された情報に対して自動的に
タグを付与することにより、使用者が項目毎のタグを意
識する必要をなくすことができる。
(2) In this case, when inputting information to the design document, an input field is provided for each input information on the input screen, and a tag is automatically added to the input information. This eliminates the need for the user to be aware of the tag for each item.

【0051】(3)また、設計書、ソースプログラム、
ヘッダファイルの情報が同一のデータベースへ上書きさ
れ、データベース上の情報項目毎に上書き可能種別情報
を付加することにより、データベース上書き可能種別情
報以外のドキュメントに対して該当情報の書き替えを行
なわないようにすることができる。
(3) Design documents, source programs,
The information in the header file is overwritten on the same database, and the overwriteable type information is added for each information item on the database so that the relevant information is not rewritten for documents other than the database overwriteable type information. can do.

【0052】(4)また、データベース上の情報項目毎
に該当する情報項目を最後に設定した開発ドキュメント
種別情報を付加し、登録する内容がデータベース上の情
報と差分がある場合、最後に設定した開発ドキュメント
種別を表示し、開発ドキュメントのデータベースへの登
録を実行するか否かを判断させることにより、設計書、
ソースプログラム、ヘッダファイルの情報が同一のデー
タベースへ上書きされるため、誤って古い情報を持つ開
発ドキュメントのデータベースへの登録により、データ
ベース上の情報がレベルダウンすることを防止すること
ができる。
(4) For each information item on the database, the corresponding information item is added with the development document type information that is set last, and if the registered content has a difference from the information on the database, it is set last. By displaying the type of development document and letting you decide whether to register the development document in the database,
Since the information of the source program and the header file is overwritten on the same database, it is possible to prevent the information on the database from being downgraded due to erroneous registration of a development document having old information in the database.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理ブロック図である。FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention.

【図2】本発明のタグ付きドキュメントの構成例を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a tagged document of the present invention.

【図3】本発明による解析内容情報作成の処理動作を示
すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing operation for creating analysis content information according to the present invention.

【図4】本発明による解析内容情報のデータ形式例を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a data format of analysis content information according to the present invention.

【図5】本発明によるデータベースへの情報登録の処理
動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing operation of registering information in a database according to the present invention.

【図6】本発明によるデータベース内のデータ形式例を
示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a data format in a database according to the present invention.

【図7】本発明によるドキュメント生成処理動作を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a document generation processing operation according to the present invention.

【図8】本発明によるソースプログラムの生成基本デー
タを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing basic data for generating a source program according to the present invention.

【図9】タグ付き設計書作成のための動作を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing an operation for creating a design document with a tag.

【図10】上書き可能情報を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing overwritable information.

【図11】情報設定ドキュメント種別情報を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing information setting document type information.

【図12】情報変更確認表示画面を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an information change confirmation display screen.

【図13】従来のドキュメント作成システムの概念図で
ある。
FIG. 13 is a conceptual diagram of a conventional document creation system.

【図14】ソフトウェア開発のドキュメントの構成例を
示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of a software development document.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 設計書 2 ソースプログラム 3 ヘッダファイル 4 試験手順書 10 マルチドキュメント生成装置 11 ドキュメント解析登録部 12 解析内容情報作成部 13 データベース 14 ドキュメント生成部 15 生成基本データファイル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Design document 2 Source program 3 Header file 4 Test procedure document 10 Multi-document generation device 11 Document analysis registration part 12 Analysis content information creation part 13 Database 14 Document generation part 15 Generation basic data file

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ソフトウェア開発において作成される設
計書、ソースプログラム、ヘッダファイル、試験手順書
をタグ付き文書とし、 同一のデータベースにタグの項目毎に情報を登録するド
キュメント解析登録部と、 タグ単位に情報を記憶するデータベースと、 該データベースより設計書、ソースプログラム、ヘッダ
ファイル、試験手順書を生成するドキュメント生成部と
を有し、 設計書の初期作成、データベースへの初期登録以降につ
いて設計書、ソースプログラム、ヘッダファイルの何れ
かで情報が変更された場合、同一のデータベースに情報
が登録され、必要時に設計書、ソースプログラム、ヘッ
ダファイル、試験手順書を自動生成することを特徴とす
る複数ドキュメントの自動生成システム。
1. A document analysis and registration unit that registers a design document, a source program, a header file, and a test procedure document created in software development as a tagged document and registers information for each tag item in the same database; And a document generation unit that generates a design document, a source program, a header file, and a test procedure manual from the database. When information is changed in either the source program or the header file, the information is registered in the same database, and the design document, source program, header file, and test procedure manual are automatically generated when necessary. Automatic generation system.
【請求項2】 設計書への情報入力を行なう場合におい
て、入力画面に入力情報毎の入力フィールドを設け、入
力された情報に対して自動的にタグを付与することを特
徴とする請求項1記載の複数ドキュメントの自動生成シ
ステム。
2. The method according to claim 1, wherein, when inputting information to the design document, an input screen is provided with an input field for each input information, and a tag is automatically added to the input information. Automatic generation system of multiple documents described.
【請求項3】 設計書、ソースプログラム、ヘッダファ
イルの情報が同一のデータベースへ上書きされ、データ
ベース上の情報項目毎に上書き可能種別情報を付加する
ことを特徴とする請求項1記載の複数ドキュメントの自
動生成システム。
3. The method according to claim 1, wherein information of the design document, the source program, and the header file is overwritten on the same database, and overwriteable type information is added for each information item on the database. Automatic generation system.
【請求項4】 データベース上の情報項目毎に該当する
情報項目を最後に設定した開発ドキュメント種別情報を
付加し、登録する内容がデータベース上の情報と差分が
ある場合、最後に設定した開発ドキュメント種別を表示
し、開発ドキュメントのデータベースへの登録を実行す
るか否かを判断させることを特徴とする請求項1記載の
複数ドキュメントの自動生成システム。
4. The development document type information in which the information item corresponding to each information item in the database is added to the development document type information set last, and the content to be registered has a difference from the information in the database, the development document type set last. 2. The system for automatically generating a plurality of documents according to claim 1, further comprising the step of displaying whether or not to register the development document in the database.
JP9236900A 1997-09-02 1997-09-02 Automatic generation system for plural documents Withdrawn JPH1185491A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9236900A JPH1185491A (en) 1997-09-02 1997-09-02 Automatic generation system for plural documents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9236900A JPH1185491A (en) 1997-09-02 1997-09-02 Automatic generation system for plural documents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1185491A true JPH1185491A (en) 1999-03-30

Family

ID=17007429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9236900A Withdrawn JPH1185491A (en) 1997-09-02 1997-09-02 Automatic generation system for plural documents

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1185491A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010112753A (en) * 2000-06-15 2001-12-22 김윤호 Configuration management system and method
JP2007087127A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Open Stream Inc Data generation program, storage medium for storing the program, open source software developmental environment integration program, and storage medium for storing the program
JP2011170587A (en) * 2010-02-18 2011-09-01 Fuji Electric Co Ltd Software development support apparatus and method
JP2019101626A (en) * 2017-11-30 2019-06-24 東芝三菱電機産業システム株式会社 Document management system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010112753A (en) * 2000-06-15 2001-12-22 김윤호 Configuration management system and method
JP2007087127A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Open Stream Inc Data generation program, storage medium for storing the program, open source software developmental environment integration program, and storage medium for storing the program
JP2011170587A (en) * 2010-02-18 2011-09-01 Fuji Electric Co Ltd Software development support apparatus and method
JP2019101626A (en) * 2017-11-30 2019-06-24 東芝三菱電機産業システム株式会社 Document management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108762743B (en) Data table operation code generation method and device
US7577946B2 (en) Program product, method, and system for testing consistency of machine code files and source files
US7971139B2 (en) Correlation, association, or correspondence of electronic forms
US7617229B2 (en) Management and use of data in a computer-generated document
US7721253B2 (en) Software development support system
KR0172472B1 (en) Software system management device
US20080250394A1 (en) Synchronizing external documentation with code development
KR20010022215A (en) System and method for generating year 2000 test cases
US7720814B2 (en) Repopulating a database with document content
US20070162522A1 (en) Evidentiary enrichment of traceability links between software specification requirements
CN112799718A (en) Enumerated document generation method and device, electronic equipment and storage medium
EP3113016A1 (en) Tracing dependencies between development artifacts in a development project
JPH1185491A (en) Automatic generation system for plural documents
Eyl et al. Traceability in a fine grained software configuration management system
JP2001256043A (en) Correction history managing method and correction history management system of program source
JP3516843B2 (en) Database access method
US20030220939A1 (en) Information processing system, information processing method, and information processing program
JP4373029B2 (en) Document management apparatus, document management method, and recording medium
US20060031096A1 (en) Clinical documentation tool with protected and revisable text expansion
JP3464159B2 (en) Test specification creation device and storage medium storing the program
JP3123400B2 (en) Automatic asset correction history generation system
JP3058050B2 (en) Source program modification support device
JP2629604B2 (en) Management book making device
JPH11353162A (en) Program correction result comparing method
JPH0887403A (en) Program development support device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102