JPH1185090A - Fluorescent display tube drive device - Google Patents

Fluorescent display tube drive device

Info

Publication number
JPH1185090A
JPH1185090A JP24504097A JP24504097A JPH1185090A JP H1185090 A JPH1185090 A JP H1185090A JP 24504097 A JP24504097 A JP 24504097A JP 24504097 A JP24504097 A JP 24504097A JP H1185090 A JPH1185090 A JP H1185090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
fluorescent display
display tube
transfer
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24504097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Kizawa
賢一 木沢
Keisuke Tanaka
啓介 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24504097A priority Critical patent/JPH1185090A/en
Publication of JPH1185090A publication Critical patent/JPH1185090A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a fluorescent display tube drive system with an excellent cost performance by simplifying a system in a fluorescent display tube drive system. SOLUTION: This fluorescent is play tube drive system comprises a data terminal 102 and a clock terminal 101 for data transfer, a shift register 104 for temporarily storing transferred data, a data register 105 for saving forwarded data, high withstanding voltage ports 106, 107 and drive terminals 108, 109 for transferring the data saved in this data register 105 to the fluorescent display tube, and an output permission terminal 103 for permitting an output period of the high withstanding voltage port 106, 107.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光表示管駆動装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a fluorescent display driving device.

【0002】[0002]

【従来の技術】図32は、従来の蛍光表示管駆動装置
(以下FLドライバと略す)の回路構成であり、図3
3、図34は蛍光表示管の模式図とそのタイミングチャ
ートである。
2. Description of the Related Art FIG. 32 shows a circuit configuration of a conventional fluorescent display tube driving device (hereinafter abbreviated as FL driver).
3, FIG. 34 is a schematic diagram of a fluorescent display tube and its timing chart.

【0003】図32において、101はシリアルクロッ
ク入力端子、102はシリアルデータ入力端子、104
はシフトレジスタ、105はデータレジスタ、106は
グリッド用高耐圧出力ポート、107はアノード用高耐
圧出力ポート、108はグリッド駆動端子(DEG端
子)、109はアノード駆動端子(SEG端子)、28
01は蛍光表示管駆動装置制御回路、2802は表示R
AMである。図33において、2901はグリッド、2
902,2903はアノードである。
In FIG. 32, 101 is a serial clock input terminal, 102 is a serial data input terminal, 104
Is a shift register, 105 is a data register, 106 is a high withstand voltage output port for grid, 107 is a high withstand voltage output port for anode, 108 is a grid drive terminal (DEG terminal), 109 is an anode drive terminal (SEG terminal), 28
01 is a fluorescent display tube driving device control circuit, 2802 is a display R
AM. In FIG. 33, reference numeral 2901 denotes a grid, 2
Reference numerals 902 and 2903 are anodes.

【0004】シリアルにより転送された表示データは、
シフトレジスタ・データレジスタを介して、表示RAM
に格納される。つぎに、蛍光表示管駆動装置制御回路の
制御データがシリアルにより転送され、蛍光表示管の駆
動が行われる。
The display data transferred by serial is
Display RAM via shift register / data register
Is stored in Next, control data of the fluorescent display tube driving device control circuit is serially transferred, and the fluorescent display tube is driven.

【0005】図33で、蛍光表示管は、アノードとグリ
ッド双方がハイレベルの時に点灯を行い、どちらか一方
がローレベルの時消灯される。たとえば、図33におい
て、DEG0のaを点灯する場合には、DEG0をハイ
レベル、SEGaをハイレベルとすればよい。さらに、
人間の目の残像現象を利用して、100KHz以上の一
定周期で、DEG0・DEG1・DEG2・・・DEG
nの点灯を繰り返せば、任意の表示をする事が可能であ
る。これを、図33のタイミング図で表わしている。各
デジットがハイレベルになる毎に、表示RAMより、セ
グメント駆動データが、アノード用高耐圧ポートに転送
される。従って、表示桁が多くなるにしたがい、表示R
AMは、巨大化していくことになる。
In FIG. 33, the fluorescent display tube is turned on when both the anode and the grid are at a high level, and is turned off when one of them is at a low level. For example, in FIG. 33, when lighting a of DEG0, DEG0 may be set to a high level and SEGa may be set to a high level. further,
Using the afterimage phenomenon of the human eye, DEG0, DEG1, DEG2,.
An arbitrary display can be made by repeating the lighting of n. This is represented by the timing chart of FIG. Each time each digit goes high, the segment drive data is transferred from the display RAM to the anode high withstand voltage port. Therefore, as the display digits increase, the display R
AM will be huge.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】現在、MOS集積回路
(以下LSI)においては、その搭載回路規模の増大に
ともない、微細化が進んでいる。このため MOSトラ
ンジスタの耐圧は、微細化に伴い年々下がってきている
のが現状である。また、MOSトランジスタはスケーリ
ング手法により、MOS部は、一定割合で、微細化可能
であることが知られている。しかしながら、蛍光表示管
駆動の耐圧を確保する為、蛍光表示管駆動部は、スケー
リングを行っても、従来と同じ大きさのトランジスタサ
イズを用いねばならない。このため、蛍光表示管駆動部
のチップに占める割合が大きくなり、微細化を行って
も、高耐圧出力トランジスタで、チップサイズが決ま
り、スケーリングによるチップサイズの縮小ができず、
コストメリットが十分出せなくなっている。
At present, in a MOS integrated circuit (hereinafter, LSI), miniaturization is progressing with an increase in the scale of a circuit to be mounted. For this reason, the withstand voltage of MOS transistors is decreasing year by year with miniaturization. It is known that a MOS transistor can be miniaturized at a fixed rate by a scaling method. However, in order to ensure the withstand voltage of driving the fluorescent display tube, the fluorescent display tube driving section must use the same transistor size as the conventional one even if scaling is performed. For this reason, the ratio of the fluorescent display tube driving unit to the chip becomes large, and even if miniaturization is performed, the chip size is determined by the high withstand voltage output transistor, and the chip size cannot be reduced by scaling.
Cost merit is no longer available.

【0007】一方、蛍光表示管の方は、その表示数の増
大にともない駆動電圧が大きくなっている。このため、
蛍光表示管駆動装置を組み込んだLSIを開発して行く
のはプロセス的に困難を極めている。そのため、蛍光表
示管駆動装置を内蔵したLSIの1チップ化によるセッ
トコスト削減にも限界が来ている。
On the other hand, the driving voltage of the fluorescent display tube increases as the number of displays increases. For this reason,
It is extremely difficult to develop an LSI incorporating a fluorescent display driving device in terms of process. For this reason, there is a limit to the reduction in set cost due to the integration of the LSI incorporating the fluorescent display tube driving device into one chip.

【0008】また、MOSプロセスの微細化に伴い動作
電源電圧範囲が小さくなり、さらに、アナログ回路の集
積化に伴い、よりノイズに対して、厳しい環境となって
きている。このため、大電圧を駆動する蛍光表示管駆動
装置を搭載した1チップLSIは、ノイズ面からも不利
であると言える。
Further, the operating power supply voltage range has become smaller with the miniaturization of the MOS process, and furthermore, with the integration of analog circuits, the environment has become more severe against noise. For this reason, it can be said that a one-chip LSI equipped with a fluorescent display tube driving device that drives a large voltage is disadvantageous in terms of noise.

【0009】このような原因により、従来の延長線上
で、LSIに、蛍光表示管駆動のための全ての回路を搭
載していては、チップサイズを縮小することができず、
セットにおけるシステム価格を下げることが不可能とな
っている。
For these reasons, if all circuits for driving a fluorescent display tube are mounted on an LSI on a conventional extension line, the chip size cannot be reduced.
It is impossible to lower the system price in the set.

【0010】また、近年、蛍光表示管は、図34に示す
ようなユニバーサルグリッド化が行われてきている。こ
れは、複数のグリッドにまたがるようにアノードが構成
され、複数のグリッドをオンしながら、アノードを点灯
しなければならない。このためには、点灯するグリッド
および、アノード情報を表示RAMに格納しなければな
らない。このため、新たな制御回路、表示RAM領域拡
大が必要となっている。
In recent years, the fluorescent display tube has been made into a universal grid as shown in FIG. This means that the anode is configured to span multiple grids, and the anode must be lit while multiple grids are turned on. For this purpose, the lit grid and the anode information must be stored in the display RAM. Therefore, a new control circuit and a display RAM area need to be expanded.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明において、以下の構成をとっている。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, the present invention has the following arrangement.

【0012】請求項1記載の蛍光表示管駆動装置は、シ
リアルクロック入力端子からクロックを入力し、シリア
ルデータ入力端子からデータ入力するシフトレジスタ
と、このシフトレジスタに転送されたデータを格納す
る、データレジスタと、前記データレジスタの出力を他
方の入力とし、出力許可端子からの信号を一方の入力と
する、蛍光表示管グリッド駆動用高耐圧出力ポート、お
よび蛍光表示管アノード駆動用高耐圧出力ポートと、蛍
光表示管アノード駆動用のDEG端子、グリッド駆動用
のSEG端子を備えたものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a fluorescent display driving apparatus, comprising: a shift register for inputting a clock from a serial clock input terminal and inputting data from a serial data input terminal; and storing data transferred to the shift register. A register, an output of the data register as the other input, a signal from the output enable terminal as one input, a high withstand voltage output port for driving the fluorescent display tube grid, and a high withstand voltage output port for driving the fluorescent display tube anode. , A DEG terminal for driving the anode of the fluorescent display tube and an SEG terminal for driving the grid.

【0013】請求項2記載の蛍光表示管駆動装置は、上
記請求項1において、蛍光表示管グリッド駆動用高耐圧
出力ポートと、アノード駆動用高耐圧出力ポートとを同
一能力の高耐圧出力ポートにしたものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a fluorescent display tube driving device according to the first aspect, wherein the high withstand voltage output port for driving the fluorescent display tube grid and the high withstand voltage output port for driving the anode are connected to a high withstand voltage output port having the same capacity. It was done.

【0014】請求項3記載の蛍光表示管駆動装置は、上
記請求項1〜2において、データレジスタの出力をAN
D回路の一方の入力として、また、出力許可端子の入力
をAND回路入力の他方の入力とし、AND回路の出力
を高耐圧出力トランジスタの入力とし、前記高耐圧トラ
ンジスタの出力を蛍光表示管駆動用端子に接続したもの
である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a fluorescent display driving apparatus as set forth in the first and second aspects, wherein the output of the data register is an AN.
As one input of the D circuit, the input of the output permission terminal is used as the other input of the AND circuit input, the output of the AND circuit is used as the input of the high voltage output transistor, and the output of the high voltage transistor is used for driving the fluorescent display tube. It is connected to the terminal.

【0015】請求項4記載の蛍光表示管駆動装置は、上
記請求項1〜3に、同期信号入力端子を備え、この入力
信号を一方の入力とし、シリアルクロックをもう他方の
入力としたコントロール回路を持ち、前記コントロール
回路の出力によりシフトレジスタ、データレジスタそれ
ぞれを制御し、さらにシフトレジスタにデータ出力端子
を設けた構成をしている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a fluorescent display driving apparatus according to any one of the first to third aspects, further comprising a synchronizing signal input terminal, the input signal being one input, and the serial clock being the other input. The shift register and the data register are controlled by the output of the control circuit, and the shift register is provided with a data output terminal.

【0016】請求項5記載の蛍光表示管駆動装置は、上
記請求項1〜4において、転送されたシフトレジスタの
データの正常・異常を判別する転送データ判別回路を設
けた構成となっている。
A fifth aspect of the present invention provides a fluorescent display tube driving apparatus according to the first to fourth aspects, further comprising a transfer data determining circuit for determining whether the transferred shift register data is normal or abnormal.

【0017】請求項6記載の蛍光表示管駆動装置は、上
記請求項5において、転送されたシフトレジスタのデー
タの正常・異常を判別する回路を設け、判定結果をデー
タ転送結果判定端子より出力する構成をとっている。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a fluorescent display driving apparatus according to the fifth aspect, further comprising a circuit for determining whether the transferred data of the shift register is normal or abnormal, and outputting a determination result from a data transfer result determination terminal. It has a configuration.

【0018】請求項7記載の蛍光表示管駆動装置は、上
記請求項1〜6において、転送されたシフトレジスタの
データの正常・異常を判別する転送データ判別回路を設
け、さらに出力許可端子にn型MOSトランジスタの出
力を接続し、更に、前記n型MOSトランジスタの入力
には、前記転送データ判別回路の出力が接続され、さら
に、前記出力許可端子にはプルアップ抵抗を介して、電
源電圧レベルに固定される構成をしている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a fluorescent display driving apparatus according to the first to sixth aspects, further comprising a transfer data determining circuit for determining whether the transferred shift register data is normal or abnormal. The output of the transfer data discriminating circuit is connected to the input of the n-type MOS transistor, and the output enable terminal is connected to the power supply voltage level via a pull-up resistor. It is configured to be fixed to.

【0019】請求項8記載の蛍光表示管駆動装置制御用
マイクロコンピュータは、記憶装置のデータをバスライ
ンを介して、シフトレジスタにデータ転送し、前記シフ
トレジスタは、蛍光表示管駆動装置制御回路により生成
された、クロック信号に同期してシリアルデータ転送端
子よりデータ転送され、さらに、前記蛍光表示管駆動装
置制御回路により生成された、高耐圧端子出力許可信号
を出力する出力許可端子を備えた構成をしている。
According to another aspect of the present invention, a microcomputer for controlling a fluorescent display driving device transfers data of a storage device to a shift register via a bus line, and the shift register is controlled by a fluorescent display driving device control circuit. A configuration including an output permission terminal for outputting a high voltage terminal output permission signal generated by the fluorescent display tube driving device control circuit, the data being transferred from the serial data transfer terminal in synchronization with the generated clock signal. You are.

【0020】請求項9記載の蛍光表示管駆動装置制御用
マイクロコンピュータは、上記請求項8において、記憶
装置からのシフトレジスタへのデータ転送を、ダイレク
トメモリアクセスを用いて転送を行い、マイクロコンピ
ュータの命令による逐次データ転送制御を不要とした構
成をしている。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a microcomputer for controlling a fluorescent display driving device, wherein the data is transferred from the storage device to the shift register by using direct memory access. The configuration is such that sequential data transfer control by an instruction is not required.

【0021】請求項10記載の蛍光表示管駆動装置制御
用マイクロコンピュータは、請求項8において、記憶装
置の代わりに自動転送用データレジスタを備え、シリア
ルが、自動転送している間には、マイクロコンピュータ
の介在を不要とした構成をしている。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a microcomputer for controlling a fluorescent display driving device according to the eighth aspect, further comprising an automatic transfer data register in place of the storage device, wherein the serial data is transferred to the microcomputer during the automatic transfer. The configuration eliminates the need for computer intervention.

【0022】請求項11記載の蛍光表示管駆動装置制御
用マイクロコンピュータは、前記、請求項8〜10にお
いて、出力許可信号端子に、n型MOSトランジスタを
接続し、さらに、プルアップ抵抗を介して、電源電圧レ
ベルに固定され、さらに、入力バッファを介して、蛍光
表示管制御回路に入力され、出力許可端子を常にモニタ
可能とした構成をとっている。
In the microcomputer for controlling a fluorescent display tube driving device according to the present invention, an n-type MOS transistor is connected to an output permission signal terminal, and furthermore, a pull-up resistor is connected thereto. , Which is fixed to the power supply voltage level and is further input to the fluorescent display tube control circuit via the input buffer, so that the output permission terminal can always be monitored.

【0023】請求項12記載の蛍光表示管駆動装置制御
用マイクロコンピュータは、前記、請求項8〜11にお
いて、出力許可信号の制御を、パルス幅変調回路(以下
PWM)の出力により構成している。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the microcomputer for controlling a fluorescent display driving device according to the eighth to eleventh aspects, the output permission signal is controlled by an output of a pulse width modulation circuit (hereinafter, PWM). .

【0024】請求項13記載の蛍光表示管制御システム
は、請求項1〜8記載の蛍光表示管駆動装置のいずれか
1つと請求項9〜12記載のマイクロコンピュータのい
ずれか1つのシリアルデータ端子、シリアルクロック端
子、出力許可端子をそれぞれ接続し、蛍光表示管駆動装
置の高耐圧出力端子を蛍光表示管に接続した構成を持っ
ている。
According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a fluorescent display tube control system according to any one of the first to eighth aspects, and one of the serial data terminals of the microcomputer according to the ninth to twelfth aspects. It has a configuration in which a serial clock terminal and an output permission terminal are connected to each other, and a high withstand voltage output terminal of the fluorescent display tube driving device is connected to the fluorescent display tube.

【0025】請求項14記載の蛍光表示管駆動システム
は、請求項1〜8記載の蛍光表示管駆動装置のいずれか
1つを2個以上並列に接続し、請求項9〜12記載のマ
イクロコンピュータのいずれか1つのシリアルデータ端
子、シリアルクロック端子、出力許可端子をそれぞれ接
続し、蛍光表示管駆動装置の高耐圧出力端子を蛍光表示
管に接続した構成をとっている。
[0027] According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a microcomputer according to the ninth to twelfth aspects of the present invention, wherein two or more of the fluorescent display tube driving devices according to the first to eighth aspects are connected in parallel. , A serial data terminal, a serial clock terminal, and an output permission terminal are connected to each other, and the high withstand voltage output terminal of the fluorescent display tube driving device is connected to the fluorescent display tube.

【0026】請求項15記載の蛍光表示管駆動システム
は、請求項1〜8の蛍光表示管駆動装置のいずれか1つ
を搭載した半導体において、ピン数だけが違い、ピンピ
ッチ、パッケージ幅の同じタイプのパッケージを選択す
ることにより、表示数の少ないセットには、少ピンのパ
ッケージを用い蛍光表示管駆動用高耐圧端子数の少ない
蛍光表示管駆動装置を選択し、表示数の多いセットに
は、多ピンのパッケージを用い、シリアルクロック・シ
リアルデータ・出力制御端子等のコントロール信号は、
少ピンと多ピンで同一のピン配置にして、セットにおけ
る基板は、多ピンパッケージと少ピンパッケージ双方の
位置を重ねて配置できるようにパターン設計を行うこと
で、同一のセットにおいて、表示数の多い高級機種から
表示数の少ない低級機種まで同一の基板を用い、しか
も、少ないデッドスペースで基板設計を行う構成をとっ
ている。
According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided a fluorescent display driving system according to any one of the first to eighth aspects, wherein the semiconductor device has one of the same number of pins, and the same pin pitch and package width. By selecting a package, a set with a small number of displays is selected, and a package with a small number of pins is used to select a fluorescent display tube driving device with a small number of high withstand voltage terminals for driving a fluorescent display tube. Using a multi-pin package, control signals for serial clock, serial data, output control pins, etc.
The same pin arrangement is used for the low pin count and the high pin count, and the board design in the set is designed so that the positions of both the high pin count package and the low pin count package can be overlapped. The same board is used for high-end models to low-grade models with a small number of displays, and the board is designed with a small dead space.

【0027】請求項16記載の蛍光表示管駆動装置用デ
ータ転送方式は、請求項1〜15の蛍光表示管駆動装置
並びにマイクロコンピュータを用いた蛍光表示管を使用
するシステムにおいて、シリアルクロックが、ハイレベ
ルの状態で、シリアルデータがハイレベルからローレベ
ルに変化するタイミングをスタートコンディションとし
て、シリアルのデータ転送開始を示し、シリアルクロッ
ク端子がローレベル期間中にシリアルデータが変化し、
シリアルデータが、ハイレベル期間中に蛍光表示管駆動
装置はデータを取り込み、次の、シリアルクロックのロ
ーレベル期間中に次のデータに切り替わり、これを順次
繰り返し、全てのデータ転送終了後、シリアルクロック
が、ローレベルからハイレベルに変化した後、シリアル
データラインがローレベルからハイレベルに変化した点
をストップコンディションとして、シリアルデータ転送
が終了したことを認識する構成としている。
According to a data transfer method for a fluorescent display tube driving device according to claim 16, in the system using the fluorescent display tube using the fluorescent display tube driving device and the microcomputer according to claims 1 to 15, the serial clock is high. In the state of the level, the timing when the serial data changes from the high level to the low level is used as a start condition to indicate the start of serial data transfer, and the serial data changes during the low level period of the serial clock terminal.
When the serial data is in the high level period, the fluorescent tube driving device takes in the data, and switches to the next data in the next low level period of the serial clock, and repeats this sequentially. However, after changing from a low level to a high level, a point at which the serial data line changes from a low level to a high level is used as a stop condition to recognize that serial data transfer has been completed.

【0028】請求項17記載の蛍光表示管駆動装置用デ
ータ転送方式は、上記請求項16において、シリアルデ
ータがシリアルクロックの立ち下がりで変化し、シリア
ルデータの蛍光表示管駆動装置での取り込みが、立ち上
がりで行う構成をとっている。
According to a seventeenth aspect of the present invention, there is provided a data transfer system for a fluorescent display tube driving device according to the sixteenth aspect, wherein the serial data changes at the falling edge of the serial clock, and the serial data is captured by the fluorescent display tube driving device. The configuration is performed at the start.

【0029】請求項18記載の蛍光表示管駆動装置用シ
リアルデータ転送書式は、請求項1〜15の蛍光表示管
駆動装置並びにマイクロコンピュータを用いた蛍光表示
管を使用するシステムにおいて、転送シリアルデータの
おわりに転送データのチェックデータを載せることによ
り、蛍光表示管駆動装置側で転送データと、前記転送チ
ェックデータとを比較する構成をとっている。
A serial data transfer format for a fluorescent display tube driving device according to claim 18 is the system for using a fluorescent display tube driving device and a microcomputer using a fluorescent display tube according to claims 1 to 15. Conclusion By placing the check data of the transfer data, the fluorescent display tube driving device is configured to compare the transfer data with the transfer check data.

【0030】請求項19記載の蛍光表示管駆動装置用シ
リアルデータ転送書式は、請求項1〜15の蛍光表示管
駆動装置並びに、マイクロコンピュータを用いた蛍光表
示管を使用するシステムにおいて、転送シリアルデータ
のある決められたビット数毎のチェックデータを、前記
決められたビット数を転送した後に転送し、蛍光表示管
駆動装置側で決められたビット数毎の転送データと、前
記転送されてきたチェックデータとを比較することによ
り、シリアル転送データの正常転送・異常転送を識別
し、これを転送データ全領域にわたって実施する構成を
とっている。
The serial data transfer format for a fluorescent display tube driving device according to the nineteenth aspect is the system for using the fluorescent display tube driving device and the microcomputer using the fluorescent display tube according to the first to fifteenth aspects. The check data for each predetermined number of bits is transferred after transferring the predetermined number of bits, and the transfer data for each number of bits determined on the fluorescent display tube driving device side and the transferred check By comparing the data with the data, normal transfer / abnormal transfer of the serial transfer data is identified, and the transfer is performed over the entire area of the transfer data.

【0031】請求項20記載の蛍光表示管駆動装置の制
御方式は、請求項1〜15の蛍光表示管駆動装置並び
に、マイクロコンピュータを用いた蛍光表示管を使用す
るシステムにおいて、表示1回目のデータを転送中は、
出力許可信号はローレベルで、表示1回目のデータ転送
が完了後、データレジスタにデータが格納され、出力許
可信号が立つと同時に、表示1回目のデータを出力し、
この期間中に表示2回目のデータが転送され、転送終了
後、データレジスタに転送データが格納され、表示2回
目の出力許可信号がハイレベルの期間だけ、表示2回目
のデータを出力する、これら一連の動作を繰り返し、さ
らに、出力許可信号のハイレベル期間を調整する事によ
り、蛍光表示管の輝度調整を可能とする構成をとってい
る。
The control method of the fluorescent display tube driving device according to the twentieth aspect is characterized in that in the system using the fluorescent display tube using the fluorescent display tube driving device and the microcomputer according to the first to fifteenth aspects, the first display data is displayed. While transferring
The output permission signal is at a low level, and after the first display data transfer is completed, the data is stored in the data register. At the same time as the output permission signal is raised, the first display data is output.
During this period, the data for the second display is transferred, and after the transfer is completed, the transfer data is stored in the data register, and the data for the second display is output only while the output permission signal for the second display is at the high level. By repeating a series of operations and further adjusting the high level period of the output permission signal, the configuration is made such that the luminance of the fluorescent display tube can be adjusted.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0033】図1は、本発明第1の実施の形態における
蛍光表示管駆動装置を示す回路図である。図1におい
て、101はシリアルクロック入力端子、102はシリ
アルデータ入力端子、103は出力許可入力端子、10
4はシフトレジスタ、105はデータレジスタ、106
はグリッド用高耐圧出力ポート、107はアノード用高
耐圧出力ポート、108はグリッド駆動端子(デジット
出力端子)、109はアノード駆動端子(セグメント出
力端子)である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a fluorescent display tube driving device according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, 101 is a serial clock input terminal, 102 is a serial data input terminal, 103 is an output enable input terminal, 10
4 is a shift register, 105 is a data register, 106
Is a high withstand voltage output port for grid, 107 is a high withstand voltage output port for anode, 108 is a grid drive terminal (digit output terminal), and 109 is an anode drive terminal (segment output terminal).

【0034】シリアルクロックに同期して転送されたデ
ータは、シフトレジスタに順次格納される。全データが
転送されると、シフトレジスタから、データレジスタに
データが移送され、出力許可信号はハイレベルとなった
タイミングで、転送されたデータに応じて、各々の高耐
圧出力端子から、ハイレベル・ローレベルがそれぞれ出
力される。これが、図33における、DEG0がハイレ
ベル期間に相当する。次に、図33のDEG1がハイレ
ベル期間のデータは、DEG0の表示期間中にデータ転
送され、上記方法と同様にして、高耐圧出力ポートま
で、データが転送される。以下、表示に応じて上記内容
が繰り返されていく。本発明によれば、表示桁・表示数
が増加しても、表示RAMが存在しない為、チップサイ
ズを肥大させることがなく、コスト上有利な蛍光表示管
駆動装置を提供することができる。また、シリアルデー
タには、グリッド・アノード双方のデータを転送するた
め、ユニバーサルグリッド対応の蛍光表示管を用いたシ
ステムにおいても、転送データにグリッドデータ2本以
上ハイレベルとする情報を送るだけで対応が可能であ
る。更に、表示駆動装置(以下FLドライバ)の制御回
路を最小限にでき、コスト的にも有利なflドライバを
提供できる。
Data transferred in synchronization with the serial clock is sequentially stored in a shift register. When all the data has been transferred, the data is transferred from the shift register to the data register, and at the timing when the output enable signal goes to the high level, the high-voltage output terminals are set to the high level according to the transferred data.・ Low level is output. This corresponds to the high level period of DEG0 in FIG. Next, the data during the period when DEG1 is at the high level in FIG. 33 is transferred during the display period of DEG0, and the data is transferred to the high withstand voltage output port in the same manner as described above. Hereinafter, the above contents are repeated according to the display. According to the present invention, it is possible to provide a fluorescent display tube driving device which is advantageous in cost without increasing the chip size because the display RAM does not exist even if the display digits / display number increases. In addition, since both grid and anode data are transferred to serial data, even in systems using a fluorescent display tube compatible with universal grids, it is only necessary to send high-level information of two or more grid data to the transfer data. Is possible. Further, a control circuit of a display driving device (hereinafter, FL driver) can be minimized, and an FL driver which is advantageous in cost can be provided.

【0035】図2は、本発明第2の実施の形態における
蛍光表示管駆動装置の回路図である。図2において、2
01は高耐圧出力ポート、202は高耐圧出力端子であ
る。
FIG. 2 is a circuit diagram of a fluorescent display driving apparatus according to a second embodiment of the present invention. In FIG. 2, 2
01 is a high withstand voltage output port, and 202 is a high withstand voltage output terminal.

【0036】本発明によれば、グリッドとアノードの駆
動能力を同じにしているため、グリッド用端子、アノー
ド用端子を任意に決定できる。図1の構成であれば、グ
リッド用端子が余っていても、セグメントとして、使用
することができないため、余剰端子をつくる可能性があ
ったが、グリッド出力として使わない端子は、アノード
端子として使用できるため、余剰端子の発生が起らな
い。
According to the present invention, since the grids and the anodes have the same driving capability, the grid terminals and the anode terminals can be arbitrarily determined. In the configuration of FIG. 1, even if there is a surplus grid terminal, it cannot be used as a segment, so there was a possibility of creating a surplus terminal. However, a terminal not used as a grid output was used as an anode terminal. As a result, surplus terminals do not occur.

【0037】図3は、本発明第3の実施の形態における
蛍光表示管駆動装置の回路図である。図3において、3
01はAND回路、302は高耐圧p型MOSトランジ
スタ、303は電源電圧である。
FIG. 3 is a circuit diagram of a fluorescent display tube driving device according to a third embodiment of the present invention. In FIG. 3, 3
01 is an AND circuit, 302 is a high withstand voltage p-type MOS transistor, and 303 is a power supply voltage.

【0038】図3の構成をとることで、簡単に、蛍光表
示管駆動装置を構築することができる。一般に、DEG
端子・SEG端子は、表示を行わない場合には、高耐圧
抵抗により、ローレベルに引き下げられている。この高
耐圧プルダウン抵抗を内蔵しても、同様の効果が得られ
るうえ、さらに、蛍光表示管駆動装置の外付け部品点数
を減らす事が可能となり、蛍光表示管駆動システム全体
の価格削減が可能となる。
By adopting the configuration shown in FIG. 3, a fluorescent display driving device can be easily constructed. Generally, DEG
The terminal / SEG terminal is pulled down to a low level by a high withstand voltage resistance when display is not performed. The same effect can be obtained by incorporating this high withstand voltage pull-down resistor, and further, the number of external components of the fluorescent display tube driving device can be reduced, and the price of the entire fluorescent display tube driving system can be reduced. Become.

【0039】図4は、本発明第4の実施の形態における
蛍光表示管駆動装置の回路図である。図4において、4
01は同期化信号入力端子、402はコントロール回
路、403はシリアルデータ出力端子である。
FIG. 4 is a circuit diagram of a fluorescent display driving apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. In FIG. 4, 4
01 is a synchronization signal input terminal, 402 is a control circuit, and 403 is a serial data output terminal.

【0040】本発明の蛍光表示管駆動装置を用いれば、
表示桁・表示数が増加し、1個の蛍光表示管駆動装置の
高耐圧出力端子で足りない場合に、蛍光表示管駆動装置
を従属に接続することで対応できる。シリアルデータ出
力は、次段の蛍光表示管駆動装置のシリアルデータ入力
端子に接続され、シリアルクロックは初段と次段に並行
して接続される。本発明の蛍光表示管駆動装置を用いれ
ば、表示データが増加しても、蛍光表示管駆動装置を1
つ増やすだけで多数表示にも簡単に対応することが可能
であり、従来のように、新たに、制御端子を増やす必要
もなく、対応が可能である。
If the fluorescent display driving device of the present invention is used,
If the number of display digits and the number of displays increase and the high withstand voltage output terminal of one fluorescent display tube driving device is not enough, it can be handled by connecting the fluorescent display tube driving device in a subordinate manner. The serial data output is connected to the serial data input terminal of the next stage fluorescent display tube driving device, and the serial clock is connected in parallel to the first stage and the next stage. By using the fluorescent display driving apparatus of the present invention, even if the display data increases, the fluorescent display driving apparatus can be replaced by one.
It is possible to easily cope with a large number of displays simply by increasing the number, and it is possible to cope without needing to newly increase the number of control terminals as in the related art.

【0041】図5は、本発明第5の実施の形態における
蛍光表示管駆動装置の回路図である。図5において、5
01は転送データ判定回路である。
FIG. 5 is a circuit diagram of a fluorescent display driving apparatus according to a fifth embodiment of the present invention. In FIG. 5, 5
01 is a transfer data determination circuit.

【0042】本発明において、シリアル転送データにチ
ェックデータを追加しておき、このデータにもとづい
て、転送データ判別回路で転送データに異常が無いか判
断する。チェックデータには、転送データの総和データ
が奇数か偶数かを判別するデータ(例えば、奇数であれ
ば1、偶数であれば0をそれぞれ載せる。)を載せる。
転送データが正常であれば、転送データをデータレジス
タに移送し、転送データに異常があれば、転送データを
データレジスタに移送するのを中止する。本発明によ
り、誤って転送されたデータによる表示を蛍光表示管が
行うことを未然に防止することができる。
In the present invention, check data is added to the serial transfer data, and based on this data, the transfer data determination circuit determines whether there is any abnormality in the transfer data. In the check data, data for determining whether the total data of the transfer data is an odd number or an even number (for example, 1 for an odd number and 0 for an even number) is placed.
If the transfer data is normal, the transfer data is transferred to the data register. If the transfer data is abnormal, the transfer of the transfer data to the data register is stopped. According to the present invention, it is possible to prevent the fluorescent display tube from performing display based on erroneously transferred data.

【0043】図6は、本発明第6の実施の形態における
蛍光表示管駆動装置の回路図である。図6において、5
02は転送データ判定結果出力端子(以下PC端子)で
ある。
FIG. 6 is a circuit diagram of a fluorescent display driving apparatus according to a sixth embodiment of the present invention. In FIG. 6, 5
Reference numeral 02 denotes a transfer data determination result output terminal (hereinafter, a PC terminal).

【0044】本発明によれば、転送データに異常があれ
ば、転送データ判定結果出力端子にハイレベルを出力
し、正常であればローレベルを出力する事により、この
端子を常にマイコンが観測しておけばデータ転送の成功
・失敗が確認できる。これにより、転送が失敗した場合
には、再度同じデータを、マイコンは転送し、その期
間、蛍光表示管駆動装置は、前回のデータを出力するこ
とになる。また、転送が失敗した場合に、PC端子から
の情報により、マイコンは出力許可端子(以下OE端
子)を、誤って転送された該当データ間は、出力不許可
にする事により、誤ったデータを表示しない構成にもで
きる。
According to the present invention, if the transfer data is abnormal, the microcomputer outputs a high level to the transfer data judgment result output terminal, and outputs a low level if the transfer data is normal. Then, the success or failure of data transfer can be confirmed. Thus, if the transfer fails, the microcomputer transfers the same data again, and during that period, the fluorescent display tube driving device outputs the previous data. If the transfer fails, the microcomputer uses the information from the PC terminal to disable the output enable terminal (hereinafter referred to as the OE terminal) between the corresponding data that has been erroneously transferred, thereby enabling the erroneous data to be output. A configuration that does not display is also possible.

【0045】図7は、本発明第7の実施の形態における
蛍光表示管駆動装置の回路図である。図7において、7
01は電源電圧、702はプルアップ抵抗、703はn
型MOSトランジスタ、704は電源グラウンドであ
る。
FIG. 7 is a circuit diagram of a fluorescent display driving apparatus according to a seventh embodiment of the present invention. In FIG. 7, 7
01 is a power supply voltage, 702 is a pull-up resistor, 703 is n
The type MOS transistor 704 is a power ground.

【0046】図7の構成によれば、転送データの正誤に
より、OE端子は、制御される。転送データが正常の場
合、転送データ判定回路からのデータは”L”が出力さ
れるため出力許可端子は、”H”を保持され、高耐圧出
力端子には、表示データが出力される。転送データが異
常の場合、転送データ判定回路からのデータは”H”が
出力されるため出力許可端子は、”L”にされる。この
ため、高耐圧出力端子には、”L”が出力され、蛍光表
示管には何も表示されないこととなる。この発明の構成
によれば、端子数を増加させることなく転送状態の判定
が可能である。更に、FLドライバを複数個従属接続し
た場合にも、1個のFLドライバの転送データが異常で
も、転送データ異常を判断である。
According to the configuration of FIG. 7, the OE terminal is controlled depending on whether the transfer data is correct or not. When the transfer data is normal, "L" is output as the data from the transfer data determination circuit, the output permission terminal is kept at "H", and the display data is output to the high withstand voltage output terminal. When the transfer data is abnormal, "H" is output as the data from the transfer data determination circuit, so that the output permission terminal is set to "L". Therefore, "L" is output to the high withstand voltage output terminal, and nothing is displayed on the fluorescent display tube. According to the configuration of the present invention, it is possible to determine the transfer state without increasing the number of terminals. Further, even when a plurality of FL drivers are connected in cascade, transfer data abnormality is determined even if transfer data of one FL driver is abnormal.

【0047】図8、図9は、本発明第8の実施の形態に
おける蛍光表示管駆動装置制御用マイクロコンピュータ
(以下、マイコンと略す。)構成を示す回路図である。
図8、図9において、801はシリアルデータ入力端
子、802はシリアルデータ出力端子、803はシリア
ルクロック出力端子、804は出力許可信号出力端子、
805は記憶装置、806はバスライン、807はシフ
トレジスタ、808はデータラッチ、809はCPU、
810は蛍光表示管駆動装置制御回路である。
FIGS. 8 and 9 are circuit diagrams showing the configuration of a microcomputer for controlling a fluorescent display tube driving device (hereinafter abbreviated as a microcomputer) according to an eighth embodiment of the present invention.
8 and 9, 801 is a serial data input terminal, 802 is a serial data output terminal, 803 is a serial clock output terminal, 804 is an output enable signal output terminal,
805 is a storage device, 806 is a bus line, 807 is a shift register, 808 is a data latch, 809 is a CPU,
Reference numeral 810 denotes a fluorescent display tube driving device control circuit.

【0048】本発明によれば、記憶装置に蓄えられたデ
ータは、BUSラインを通って、シフトレジスタに転送
される。シフトレジスタに転送されたデータは、蛍光表
示管制御回路により生成されたクロックに同期して、シ
リアルデータ出力端子(以下、SDA端子と略す。)よ
り転送される。更に、転送が終了した後、蛍光表示管制
御回路より、出力許可信号が出力される。これにより、
FLドライバから、表示データが高耐圧出力端子を通じ
て出力される。この様に、本発明の構成によれば、容易
に、前記蛍光表示管駆動装置の制御が、従来のマイコン
に簡単な回路を追加するだけで実現できる。また、図9
は、図8から、データレジスタを削除した構成である
が、この構成においても、上記システムには、何等支障
無く蛍光表示管駆動装置の制御が可能である。さらに、
図8、図9において、記憶装置用のBUSラインとCP
U用のBUSラインが分離して図面には記載して有る
が、同一のBUSラインでも、別のBUSラインでもど
ちらでも問題なく、蛍光表示管駆動装置の制御が可能で
ある。
According to the present invention, data stored in the storage device is transferred to the shift register through the BUS line. The data transferred to the shift register is transferred from a serial data output terminal (hereinafter abbreviated as SDA terminal) in synchronization with a clock generated by the fluorescent display tube control circuit. Further, after the transfer is completed, an output permission signal is output from the fluorescent display tube control circuit. This allows
Display data is output from the FL driver through the high withstand voltage output terminal. As described above, according to the configuration of the present invention, control of the fluorescent display tube driving device can be easily realized only by adding a simple circuit to a conventional microcomputer. FIG.
Is a configuration in which the data register is deleted from FIG. 8, but even in this configuration, the above system can control the fluorescent display driving device without any trouble. further,
8 and 9, the BUS line and the CP for the storage device are used.
Although the BUS line for U is separately illustrated in the drawing, the same BUS line or another BUS line can be used to control the fluorescent display tube driving device without any problem.

【0049】図10は、本発明第9の実施の形態におけ
る蛍光表示管駆動装置制御用マイコン構成を示す回路図
である。図10において、901はDMA転送制御回路
である。
FIG. 10 is a circuit diagram showing a configuration of a microcomputer for controlling a fluorescent display driving device according to a ninth embodiment of the present invention. In FIG. 10, reference numeral 901 denotes a DMA transfer control circuit.

【0050】図10の構成によれば、記憶装置から転送
データは、DMA転送制御装置により、自動的に転送さ
れる。図8の構成であれば、転送データは、マイコンの
命令により転送され、転送データ量が増大するにともな
い、マイコンのROMサイズを大きくするとともに、実
行時間が長くなる不備が発生する。本発明では、上記不
備を改善し、マイコンの実行時間を大幅に短縮するもの
である。マイコンはDMA転送制御回路に1度転送開始
指示を出すだけで、シリアルからデータ転送が完了する
ことにより、記憶装置からBUSを介して、データがシ
フトレジスタに転送される。これにより、マイコンの実
行時間を並びにROMサイズを大幅に削減できる。
According to the configuration of FIG. 10, the transfer data from the storage device is automatically transferred by the DMA transfer control device. In the configuration shown in FIG. 8, the transfer data is transferred in accordance with the instruction of the microcomputer, and as the transfer data amount increases, the ROM size of the microcomputer increases and the execution time becomes longer. In the present invention, the above deficiencies are improved, and the execution time of the microcomputer is significantly reduced. The microcomputer issues a transfer start instruction only once to the DMA transfer control circuit, and when the data transfer is completed from serial, the data is transferred from the storage device to the shift register via the BUS. As a result, the execution time of the microcomputer and the ROM size can be significantly reduced.

【0051】図11は、本発明第10の実施の形態にお
ける蛍光表示管駆動装置制御用マイコン構成を示す回路
図である。図11において、1001は自動転送用デー
タレジスタである。
FIG. 11 is a circuit diagram showing a configuration of a microcomputer for controlling a fluorescent display tube driving device according to a tenth embodiment of the present invention. In FIG. 11, reference numeral 1001 denotes an automatic transfer data register.

【0052】図11の構成によれば、自動転送データレ
ジスタに予め、必要データを転送しておけば、シリアル
がデータ転送を完了する毎に、次に転送するデータを自
動転送データレジスタから送られ、BUSラインにデー
タが載ることが無いため、マイコンの高速化が可能であ
る。
According to the configuration of FIG. 11, if necessary data is previously transferred to the automatic transfer data register, the next data to be transferred is sent from the automatic transfer data register every time the serial data transfer is completed. Since the data is not loaded on the BUS line, the speed of the microcomputer can be increased.

【0053】図12、図13は、本発明第11の実施の
形態における蛍光表示管駆動装置制御用マイコン構成を
示す回路図及び、タイミング図である。図12におい
て、1101は電源電圧、1102はプルアップ抵抗、
1103はn型MOSトランジスタ、1104は電源グ
ラウンド、1105は入力バッファである。図13にお
いて、1106はシリアル転送クロック、1107はシ
リアル転送データ、1108は出力許可信号、1109
は高耐圧端子出力信号、1110はブランキング期間、
1111は表示期間、1112はデータラッチ、111
3はNMOSゲート入力信号である。
FIGS. 12 and 13 are a circuit diagram and a timing diagram showing a configuration of a microcomputer for controlling a fluorescent display driving device according to an eleventh embodiment of the present invention. In FIG. 12, 1101 is a power supply voltage, 1102 is a pull-up resistor,
1103 is an n-type MOS transistor, 1104 is a power ground, and 1105 is an input buffer. 13, reference numeral 1106 denotes a serial transfer clock, 1107 denotes serial transfer data, 1108 denotes an output enable signal, 1109
Is a high voltage terminal output signal, 1110 is a blanking period,
1111 is a display period, 1112 is a data latch, 111
3 is an NMOS gate input signal.

【0054】本発明の構成において、シリアル転送が行
われたあと、蛍光表示管制御回路から、n型MOSトラ
ンジスタのゲートに”L”レベルの信号が出力される。
これにより、n型MOSトランジスタはoffとなり、
出力許可端子は、プルアップ抵抗により電源電圧レベル
に引き上げられる。ここで、FLドライバに転送したデ
ータに何らかの異常があった場合、FLドライバは、O
E端子に”L”を出力するため、OE端子は”L”レベ
ルに引き下げられる。そこで、OE端子に”H”を出力
した後OE端子を観測しておけば、マイコン側はシリア
ルデータの転送に異常があったかどうか判断できる。こ
れは、OE端子と兼用とはせずに、別に転送データ正誤
判定端子を設けても同様な効果が得られる。このよう
に、本発明は、シリアル転送データの正誤を容易に判定
できる、蛍光表示管駆動装置制御用マイコンを提供する
ものである。
In the configuration of the present invention, after serial transfer is performed, an "L" level signal is output from the fluorescent display tube control circuit to the gate of the n-type MOS transistor.
Thereby, the n-type MOS transistor is turned off,
The output permission terminal is pulled up to the power supply voltage level by a pull-up resistor. Here, if there is any abnormality in the data transferred to the FL driver, the FL driver
To output “L” to the E terminal, the OE terminal is pulled down to the “L” level. Therefore, if the OE terminal is observed after outputting "H" to the OE terminal, the microcomputer can determine whether or not there is an abnormality in the transfer of the serial data. In this case, the same effect can be obtained even if a transfer data correct / incorrect judgment terminal is provided separately without being shared with the OE terminal. As described above, the present invention provides a microcomputer for controlling a fluorescent display driving device, which can easily determine the correctness of serial transfer data.

【0055】図14は、本発明第12の実施の形態にお
ける蛍光表示管駆動装置制御用マイコン構成を示す回路
図である。図14において、1201はパルス幅変調回
路(以下PWM回路と略す)である。本発明の構成によ
れば、OE出力端子を、PWM回路の出力を接続する事
により、OE端子の出力期間を簡単に可変する事が可能
となる。一般に蛍光表示管は表示色により、輝度が違
う。このため、輝度の違う蛍光表示管を同じ明るさにす
るためには、電圧印加期間を変化させる事により対応し
なければならない。本発明の蛍光表示管駆動装置制御用
マイコンを用いれば、上記蛍光表示管の明るさを容易に
調整可能である。
FIG. 14 is a circuit diagram showing a configuration of a microcomputer for controlling a fluorescent display driving device according to a twelfth embodiment of the present invention. In FIG. 14, reference numeral 1201 denotes a pulse width modulation circuit (hereinafter abbreviated as a PWM circuit). According to the configuration of the present invention, the output period of the OE terminal can be easily changed by connecting the output of the PWM circuit to the OE output terminal. Generally, a fluorescent display tube has different brightness depending on the display color. For this reason, in order to make the fluorescent display tubes having different luminances have the same brightness, it is necessary to change the voltage application period. By using the microcomputer for controlling the fluorescent display tube driving device of the present invention, the brightness of the fluorescent display tube can be easily adjusted.

【0056】図15は、本発明第13の実施の形態にお
ける蛍光表示管駆動装置制御用マイコンと蛍光表示管駆
動装置1個を接続したシステム構成図である。図15に
おいて、1301はマイクロコンピュータ、1302は
FLドライバ(蛍光表示管駆動装置)、1303は蛍光
表示管、1304は出力許可出力端子、1305はクロ
ック出力端子、1306はシリアルデータ出力端子、1
307は出力許可入力端子、1308はシリアルクロッ
ク入力端子、1309はシリアルデータ入力端子、13
10は同期入力端子、1311はシリアルデータ出力端
子である。
FIG. 15 is a system configuration diagram in which a microcomputer for controlling a fluorescent display tube driving device and one fluorescent display tube driving device according to a thirteenth embodiment of the present invention are connected. 15, 1301 is a microcomputer, 1302 is a FL driver (fluorescent display tube driving device), 1303 is a fluorescent display tube, 1304 is an output permission output terminal, 1305 is a clock output terminal, 1306 is a serial data output terminal, 1
307 is an output permission input terminal, 1308 is a serial clock input terminal, 1309 is a serial data input terminal, 13
Reference numeral 10 denotes a synchronization input terminal, and reference numeral 1311 denotes a serial data output terminal.

【0057】マイコンの出力許可端子はFLドライバの
出力許可端子と接続され、マイコンのクロック出力端子
はFLドライバのクロック入力端子に接続され、マイコ
ンのシリアルデータ出力端子はFLドライバのシリアル
データ入力端子と同期入力端子とに接続されている。本
発明の構成によれば、3本のパターン配線で、蛍光表示
管駆動システムが構成でき、セットの構成を簡単に出来
る特徴を持っている。
The output enable terminal of the microcomputer is connected to the output enable terminal of the FL driver, the clock output terminal of the microcomputer is connected to the clock input terminal of the FL driver, and the serial data output terminal of the microcomputer is connected to the serial data input terminal of the FL driver. Connected to the synchronization input terminal. According to the configuration of the present invention, a fluorescent display tube driving system can be configured with three pattern wirings, and the configuration of the set can be simplified.

【0058】図16は、本発明第14の実施の形態にお
ける蛍光表示管駆動装置制御用マイコンと蛍光表示管駆
動装置を複数個接続したシステム構成図である。マイコ
ンの出力許可端子はFLドライバの出力許可端子と接続
され、マイコンのクロック出力端子はFLドライバのク
ロック入力端子に接続され、マイコンのシリアルデータ
出力端子はFLドライバのシリアルデータ入力端子と同
期入力端子とに接続され、初段のFLドライバのシリア
ル出力端子は、次段のFLドライバのデータ入力端子に
接続されている。本発明の構成によれば、上記と同じ3
本のパターン配線により、より多く表示数を持つ蛍光表
示管駆動システムを構築できる。このため、表示数が更
に増加した場合にも、容易にパターン対応が可能であ
る。このように、本発明によれば、多数の表示数を持つ
蛍光表示管に対しても、簡単にシステムを提供する事が
可能である。
FIG. 16 is a system configuration diagram in which a microcomputer for controlling a fluorescent display driving device and a plurality of fluorescent display driving devices according to a fourteenth embodiment of the present invention are connected. The microcomputer's output enable terminal is connected to the FL driver's output enable terminal, the microcomputer's clock output terminal is connected to the FL driver's clock input terminal, and the microcomputer's serial data output terminal is the FL driver's serial data input terminal and synchronous input terminal. The serial output terminal of the first stage FL driver is connected to the data input terminal of the next stage FL driver. According to the configuration of the present invention, the same 3
With this pattern wiring, a fluorescent display tube driving system having a larger number of displays can be constructed. For this reason, even if the number of displays further increases, it is possible to easily handle patterns. As described above, according to the present invention, it is possible to easily provide a system for a fluorescent display tube having a large number of displays.

【0059】図17、図18、図19は、本発明16の
実施の形態における蛍光表示管駆動システム設計に関す
る説明図である。図17において、1501は半導体パ
ッケージ、1502は半導体リード、1503は22ピ
ンSOタイプ、1504は24ピンSOタイプ、150
5は28ピンSOタイプである。図18において、16
01は高耐圧出力端子(D0〜D19)、1602は高
耐圧プルダウン電源端子、1604は出力許可端子、1
603は電源電圧端子、1605はシリアルデータ出力
端子、1606はシリアルデータ入力端子、1607は
シリアルクロック入力端子、1608は電源グラウンド
端子、1609は同期化信号入力端子、1610は22
ピンタイプの端子配置図、1611は28ピンタイプの
端子配置図である。図19において、1612は蛍光表
示管駆動装置少ピン版、1613は蛍光表示管駆動装置
多ピン版、1614は多ピン少ピン共通のFL駆動端
子、1615は多ピンで追加されたFL駆動端子、16
16は少表示の蛍光表示管、1617は多表示の蛍光表
示管である。
FIG. 17, FIG. 18, and FIG. 19 are explanatory diagrams relating to the design of the fluorescent display tube driving system in the sixteenth embodiment of the present invention. 17, 1501 is a semiconductor package, 1502 is a semiconductor lead, 1503 is a 22-pin SO type, 1504 is a 24-pin SO type, 150
5 is a 28-pin SO type. In FIG. 18, 16
01 is a high withstand voltage output terminal (D0 to D19), 1602 is a high withstand voltage pull-down power supply terminal, 1604 is an output enable terminal, 1
603 is a power supply voltage terminal, 1605 is a serial data output terminal, 1606 is a serial data input terminal, 1607 is a serial clock input terminal, 1608 is a power supply ground terminal, 1609 is a synchronization signal input terminal, and 1610 is 22
A pin type terminal arrangement diagram, 1611 is a 28 pin type terminal arrangement diagram. In FIG. 19, 1612 is a fluorescent display tube driving device low pin version, 1613 is a fluorescent display tube driving device multi-pin version, 1614 is an FL driving terminal common to many pins and low pins, 1615 is an FL driving terminal added by a multi-pin, 16
Reference numeral 16 denotes a small display fluorescent display tube, and 1617 denotes a multiple display fluorescent display tube.

【0060】図17は、半導体パッケージの1例である
が、22ピンSO,24ピンSO,28ピンSOにおい
て、リードピッチ・半導体パッケージの幅が変わらない
事がわかる。そこで、図18のように、22ピンSOパ
ッケージと、28ピンSOパッケージで機能端子の共通
化を行っている。図18において、22ピンSOパッケ
ージの端子番号4〜11が機能端子である。1〜3並び
に、12〜22は高耐圧出力端子である。同様に、28
ピンSOパッケージの端子番号4〜11が機能端子であ
る。1〜3並びに、12〜28は高耐圧出力端子であ
る。このような22ピンSOパッケージと28ピンSO
パッケージ双方の機能端子の位置を一致させておけば、
より少ない面積で、表示数の多い高級機種から表示数の
少ない低級機種まで一枚のプリント基板で対応する事が
可能である。これを説明したのが、図19である。図1
9において、蛍光表示管駆動端子の端子数が、少表示版
と多表示版で違うだけで、それ以外の端子は共通である
事がわかる。そこで、プリント基盤上に、あらかじめ、
共通部分と、少表示・多表示の一致しない部分の回路を
かいておく。この際、多表示タイプの蛍光表示管駆動装
置と、少表示タイプの蛍光表示管駆動装置との、配置
は、重ね合うようにする事で、実装面積の縮小も可能で
ある。そして、少表示タイプのモデルで有れば、少表示
用の蛍光表示管駆動装置を実装すればよく、多表示タイ
プのモデルで有れば、多表示タイプの蛍光表示管駆動装
置を実装すればよい。これにより、少ない実装面積で、
多表示タイプの高級機種から、少表示タイプの低級機種
まで、1枚のプリント基盤で実現可能な蛍光表示管駆動
システムが提供できる。図中では、28ピンSOタイプ
と22ピンSOタイプの場合に付いて述べたが、他のピ
ン数や、他のパッケージタイプでも同様に、実現可能で
ある。さらに、本発明の蛍光表示管駆動装置はデジット
出力端子とセグメント出力端子を任意に設定可能である
ため、ピン数が変わっても高耐圧駆動端子の設定を変え
る必要がなく、転送データを変える事で対応が出来る。
この様に、本発明によれば、より小さく、さらに共通化
可能な蛍光表示管駆動システムを提供する事が可能であ
る。
FIG. 17 shows an example of the semiconductor package. It can be seen that the lead pitch and the width of the semiconductor package do not change in the 22-pin SO, the 24-pin SO, and the 28-pin SO. Therefore, as shown in FIG. 18, the function terminals are shared between the 22-pin SO package and the 28-pin SO package. In FIG. 18, terminal numbers 4 to 11 of a 22-pin SO package are functional terminals. Reference numerals 1 to 3 and 12 to 22 are high breakdown voltage output terminals. Similarly, 28
The terminal numbers 4 to 11 of the pin SO package are functional terminals. Reference numerals 1 to 3 and 12 to 28 are high breakdown voltage output terminals. Such a 22-pin SO package and a 28-pin SO
By matching the positions of the functional terminals on both sides of the package,
With a smaller area, it is possible to use a single printed circuit board from high-end models with many displays to low-end models with few displays. FIG. 19 illustrates this. FIG.
In FIG. 9, it can be seen that the number of fluorescent display tube drive terminals is different between the small display version and the multiple display version, but the other terminals are common. Therefore, on the print board,
The circuit of the common part and the part where the small display and the multiple display do not match are written. At this time, the arrangement of the multi-display type fluorescent display tube driving device and the small display type fluorescent display tube driving device can be reduced so that the mounting area can be reduced. If it is a small display type model, it is sufficient to mount a fluorescent display tube driving device for small display, and if it is a multiple display type model, it is possible to mount a multiple display type fluorescent display tube driving device. Good. As a result, with a small mounting area,
It is possible to provide a fluorescent display tube driving system that can be realized with a single printed board, from a high-end model of a multi-display type to a low-end model of a small display type. In the figure, the case of the 28-pin SO type and the case of the 22-pin SO type have been described. However, other pin numbers and other package types can be similarly realized. Furthermore, since the fluorescent display tube driving device of the present invention can arbitrarily set the digit output terminal and the segment output terminal, it is not necessary to change the setting of the high withstand voltage driving terminal even if the number of pins changes, and the transfer data can be changed. You can respond with
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a fluorescent display tube driving system that is smaller and can be shared.

【0061】図20、図21は、本発明16の実施の形
態の蛍光表示管駆動装置へのデータ転送タイミングに関
する説明図である。図20、図21において、1701
はシリアルクロック入力信号、1702はシリアルデー
タ入力信号、1703はスタートコンディション、17
04はストップコンディション、1705はシリアルデ
ータ出力信号、1706は同期入力である。図20にお
いて、シリアルクロックが”H”の期間において、シリ
アルデータが、”H”から”L”に変化するタイミング
をスタートコンディションとする。これによって、デー
タ転送の開始がFLドライバ側に知らされる。次に、シ
リアルクロックが、”H”から”L”に変化し、シリア
ルクロックが”L”期間中にシリアルデータが変化す
る。次に、シリアルクロックが”H”から”L”に変化
するタイミングでデータが確定し、蛍光表示管にデータ
が取り込まれる。これを、必要表示数だけ繰り返し、全
データ転送終了した後、シリアルクロック・シリアルデ
ータともに”L”に変化し、更にシリアルクロックが”
L”から”H”に変化する。次に、シリアルクロック
が”H”期間中に、シリアルデータが”L”から”H”
に変化するタイミングをストップコンディションとす
る。この状態が発生すると、データ転送が終了した事を
FLドライバが認識する。本発明のこのような転送方法
を取る事で、簡単な回路で転送開始・転送終了を認識で
き、また、転送データのデータ安定性を高める事が可能
である。次に、図21において、シリアルクロック、シ
リアルデータ入力端子が、”H”期間中に、同期入力
が、”H”から”L”に変化するタイミングをスタート
コンディションとする。これによって、データ転送の開
始がFLドライバ側に知らされる。同期入力が、”L”
期間中に、データが転送される。転送終了後、同期入力
は、”L”から、”H”に変化するタイミングをストッ
プコンディションとする。これにより、転送終了がFL
ドライバ側に知らされる。
FIGS. 20 and 21 are explanatory diagrams relating to the data transfer timing to the fluorescent display tube driving apparatus according to the sixteenth embodiment of the present invention. In FIGS. 20 and 21, 1701
Is a serial clock input signal, 1702 is a serial data input signal, 1703 is a start condition, 17
04 is a stop condition, 1705 is a serial data output signal, and 1706 is a synchronization input. In FIG. 20, the timing when the serial data changes from “H” to “L” during the period in which the serial clock is “H” is defined as a start condition. This notifies the FL driver of the start of data transfer. Next, the serial clock changes from “H” to “L”, and the serial data changes while the serial clock is “L”. Next, the data is determined at the timing when the serial clock changes from "H" to "L", and the data is taken into the fluorescent display tube. This is repeated for the required number of displays, and after all data transfer is completed, both the serial clock and serial data change to “L”, and the serial clock is changed to “L”.
Next, the serial data changes from “L” to “H” during the “H” period of the serial clock.
Is a stop condition. When this state occurs, the FL driver recognizes that the data transfer has been completed. By adopting such a transfer method of the present invention, the start and end of transfer can be recognized by a simple circuit, and the data stability of transfer data can be improved. Next, in FIG. 21, the timing at which the synchronous input changes from “H” to “L” during the “H” period of the serial clock and serial data input terminals is defined as a start condition. This notifies the FL driver of the start of data transfer. Sync input is “L”
During the period, data is transferred. After the transfer is completed, the timing at which the synchronization input changes from "L" to "H" is defined as a stop condition. Thus, the transfer end is FL
The driver is notified.

【0062】図22は、本発明17の実施の形態におけ
る、蛍光表示管駆動システムのシリアルデータ転送にお
けるタイミング説明図である。図22において、シリア
ルクロックが”H”の期間において、シリアルデータ
が、”H”から”L”に変化するタイミングをスタート
コンディションとする。これによって、データ転送の開
始がFLドライバ側に知らされる。次に、シリアルクロ
ックが、”H”から”L”に変化するタイミングでシリ
アルデータが変化する。次に、シリアルクロックが”
L”から”H”に変化するタイミングでデータが確定
し、蛍光表示管にデータが取り込まれる。これを、必要
表示数だけ繰り返し、全データ転送終了した後、シリア
ルクロックは”H”を保持し、シリアルデータは”L”
に変化する。次に、シリアルクロックが”H”期間中
に、シリアルデータが”L”から”H”に変化するタイ
ミングをストップコンディションとする。この状態が発
生すると、データ転送が終了した事をFLドライバが認
識する。本発明のこのような転送方法を取る事で、簡単
な回路で転送開始・転送終了を認識でき、また、転送デ
ータのデータ安定性を高める事が可能である。さらに、
既存のシリアル送信を備えたマイコンとも簡単にデータ
の転送が可能である。
FIG. 22 is a timing chart for serial data transfer in the fluorescent display tube driving system according to the seventeenth embodiment of the present invention. In FIG. 22, the timing at which the serial data changes from "H" to "L" while the serial clock is at "H" is defined as a start condition. This notifies the FL driver of the start of data transfer. Next, the serial data changes at the timing when the serial clock changes from “H” to “L”. Next, the serial clock
The data is determined at the timing when it changes from "L" to "H", and the data is taken into the fluorescent display tube.This is repeated for the required number of displays, and after all data transfer is completed, the serial clock holds "H". , Serial data is “L”
Changes to Next, the timing at which the serial data changes from "L" to "H" while the serial clock is at "H" is defined as a stop condition. When this state occurs, the FL driver recognizes that the data transfer has been completed. By adopting such a transfer method of the present invention, the start and end of transfer can be recognized by a simple circuit, and the data stability of transfer data can be improved. further,
Data transfer is easily possible with existing microcomputers equipped with serial transmission.

【0063】図23、図24、図25は、本発明18の
実施形態の蛍光表示管駆動システムにおける転送データ
フォーマット説明図である。
FIGS. 23, 24 and 25 are explanatory diagrams of the transfer data format in the fluorescent display tube driving system according to the eighteenth embodiment of the present invention.

【0064】図23、図24、図25において、200
1は転送データ、2002は総和データである。
In FIGS. 23, 24 and 25, 200
1 is transfer data, and 2002 is total data.

【0065】転送データは、蛍光表示管の表示数だけ任
意のビット数だけ転送される。転送終了後の最終ビット
の次にチェックデータが転送される。チェックデータ
と、転送されたデータとの比較を行い、転送データにノ
イズなどによる転送データ異常が無いかを確認する。チ
ェックデータとして送るデータには以下の方法がある。
全転送データの総和をしたデータをチェックデータとし
て転送する。全データを総和したデータが奇数か偶数か
を示すデータ(例えば奇数なら1、偶数なら0を転送す
る。)をチェックデータとして転送する。転送データの
なかで、1であった数をチェックデータとして転送す
る。転送データのなかで、0であった数をチェックデー
タとして転送する。本発明によれば、蛍光表示管駆動シ
ステムのデータ転送において、シリアルデータ転送のチ
ェックを簡単に行う事ができ、蛍光表示管の誤表示を未
然に防ぐ事が可能である。
The transfer data is transferred by an arbitrary number of bits corresponding to the number of displays on the fluorescent display tube. Check data is transferred next to the last bit after the transfer is completed. The check data is compared with the transferred data, and it is confirmed whether or not the transfer data has a transfer data abnormality due to noise or the like. There are the following methods for sending data as check data.
Data obtained by summing all the transfer data is transferred as check data. Data indicating whether the sum of all data is an odd number or an even number (for example, 1 for an odd number and 0 for an even number) is transferred as check data. In the transfer data, the number which is 1 is transferred as check data. In the transfer data, the number which is 0 is transferred as check data. According to the present invention, in data transfer of the fluorescent display tube driving system, it is possible to easily check serial data transfer, and prevent erroneous display of the fluorescent display tube from occurring.

【0066】図26〜図30は、本発明19の実施形態
の蛍光表示管駆動システムにおける転送データフォーマ
ット説明図である。図26〜図30において、2201
は任意ビット数の転送データ、2202は任意ビットの
総和データである。
FIGS. 26 to 30 are explanatory diagrams of a transfer data format in the fluorescent display tube driving system according to the nineteenth embodiment of the present invention. 26 to 30, 2201
Is transfer data of an arbitrary number of bits, and 2202 is sum data of an arbitrary number of bits.

【0067】転送データは、蛍光表示管の表示数の内の
任意のビット数だけ転送される。任意のビット数転送終
了した後、任意のビット数分のチェックデータが転送さ
れる。そして、チェックデータと、任意のビット数転送
されたデータとの比較を行い、転送データにノイズなど
による転送データ異常が無いかを確認する。チェックデ
ータとして送るデータには以下の方法がある。任意ビッ
ト転送データの総和をしたデータをチェックデータとし
て転送する。任意ビットデータを総和したデータが奇数
か偶数かを示すデータ(例えば奇数なら1、偶数なら0
を転送する。)をチェックデータとして転送する。転送
データのなかで、1であった数をチェックデータとして
転送する。転送データのなかで、0であった数をチェッ
クデータとして転送する。本発明によれば、蛍光表示管
駆動システムのデータ転送において、シリアルデータ転
送のチェックを簡単に行う事ができ、蛍光表示管の誤表
示を未然に防ぐ事が可能である。さらに、本発明によれ
ば、ビット数を小分けにしている分だけ、粗いチェック
を行っても、転送データの正確度を上げる事が可能であ
る。
The transfer data is transferred by an arbitrary number of bits out of the display number of the fluorescent display tube. After the transfer of an arbitrary number of bits is completed, check data of an arbitrary number of bits is transferred. Then, the check data is compared with the data transferred by an arbitrary number of bits, and it is confirmed whether the transfer data has a transfer data abnormality due to noise or the like. There are the following methods for sending data as check data. The sum of the arbitrary bit transfer data is transferred as check data. Data indicating whether data obtained by summing arbitrary bit data is odd or even (for example, 1 if odd, 0 if even)
To transfer. ) Is transferred as check data. In the transfer data, the number which is 1 is transferred as check data. In the transfer data, the number which is 0 is transferred as check data. According to the present invention, in data transfer of the fluorescent display tube driving system, it is possible to easily check serial data transfer, and prevent erroneous display of the fluorescent display tube from occurring. Further, according to the present invention, it is possible to increase the accuracy of the transfer data even if a coarse check is performed by the amount of subdivision of the number of bits.

【0068】図31は、本発明第20の実施の形態にお
ける蛍光表示管駆動システムにおける表示タイミングを
示す説明図である。図31において、2701はシリア
ル転送クロック、2702はシリアル転送データ、27
03は出力許可信号、2704は高耐圧出力信号、27
05はブランキング期間、2706は表示期間である。
FIG. 31 is an explanatory diagram showing display timing in the fluorescent display tube driving system according to the twentieth embodiment of the present invention. In FIG. 31, reference numeral 2701 denotes a serial transfer clock; 2702, serial transfer data;
03 is an output permission signal, 2704 is a high withstand voltage output signal, 27
05 is a blanking period, and 2706 is a display period.

【0069】図31において、まず表示1回目のデータ
転送が行われ、この期間は、出力許可信号は、”L”で
ある。次に、表示1回目のブランキング期間が発生す
る。これは、蛍光表示管の漏れ点灯を防止するため、高
耐圧端子を一定期間”L”にしておく。次に、出力許可
信号が”H”となり、表示1回目のデータが、高耐圧出
力端子より出力される。この、1回目表示中に2回目の
表示データが転送される。本発明によれば、このように
して、表示データ出力されながら、次の表示データが転
送でき、システム上無駄な回路を必要とせずに蛍光表示
管駆動システムを構築する事ができる。
In FIG. 31, first, the first data transfer for display is performed, and during this period, the output permission signal is at "L". Next, a blanking period for the first display occurs. This is to keep the high breakdown voltage terminal at "L" for a certain period in order to prevent leakage lighting of the fluorescent display tube. Next, the output permission signal becomes “H”, and the first display data is output from the high withstand voltage output terminal. The second display data is transferred during the first display. According to the present invention, the next display data can be transferred while the display data is output in this way, and a fluorescent display tube driving system can be constructed without using a useless circuit in the system.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように各請求項記載の発明
に係る蛍光表示管駆動装置によれば以下の効果を発揮で
きる。
As described above, according to the fluorescent display driving apparatus according to the present invention, the following effects can be obtained.

【0071】請求項1記載の蛍光表示管駆動装置によれ
ば、従来より少ない素子数で構成でき、安価な蛍光表示
管駆動装置を提供できる。
According to the fluorescent display driving device of the first aspect, it is possible to provide an inexpensive fluorescent display driving device which can be configured with a smaller number of elements than the conventional one.

【0072】請求項2記載の蛍光表示管駆動装置によれ
ば、従来より少ない素子数で蛍光表示管駆動装置を構成
でき、安価な蛍光表示管駆動装置を提供できるととも
に、高耐圧端子をセグメント端子とデジット端子を任意
に分ける事が可能である。
According to the fluorescent display tube driving device of the second aspect, the fluorescent display tube driving device can be configured with a smaller number of elements than in the prior art, and an inexpensive fluorescent display tube driving device can be provided. And digit terminals can be arbitrarily divided.

【0073】請求項3記載の蛍光表示管駆動装置によれ
ば、従来より少ない素子数で蛍光表示管駆動装置を構成
でき、安価な蛍光表示管駆動装置を提供できるととも
に、高耐圧端子をセグメント端子とデジット端子を任意
に分ける事が可能である。
According to the fluorescent display tube driving device of the third aspect, the fluorescent display tube driving device can be configured with a smaller number of elements than in the past, an inexpensive fluorescent display tube driving device can be provided, and the high breakdown voltage terminal can be replaced with the segment terminal. And digit terminals can be arbitrarily divided.

【0074】請求項4記載の蛍光表示管駆動装置によれ
ば、従来より少ない素子数で構成でき、安価な蛍光表示
管駆動装置を提供できるとともに、表示数が増加した場
合、蛍光表示管駆動装置を従属的に接続する事ができ、
表示数の増大に対して新たなチップを起こす事無く、本
蛍光表示管駆動装置を従属的に接続すれば対応が可能で
ある。
According to the fluorescent display tube driving device of the fourth aspect, it is possible to provide an inexpensive fluorescent display tube driving device that can be configured with a smaller number of elements than in the past, and when the display number increases, the fluorescent display tube driving device can be provided. Can be connected subordinately,
It is possible to cope with the increase in the number of displays by connecting the present fluorescent display tube driving device without generating a new chip.

【0075】請求項5記載の蛍光表示管駆動装置によれ
ば、従来より少ない素子数で構成でき、安価な蛍光表示
管駆動装置を提供できる。さらに表示数が増加した場
合、蛍光表示管駆動装置を従属的に接続する事ができ、
表示数の増大に対して新たなチップを起こす事無く対応
が可能である。そして、シリアル転送データにおける、
ノイズなどによる転送データ異常を検出する事ができ、
誤表示を防止する事が可能である。
According to the fluorescent display tube driving device of the fifth aspect, it is possible to provide an inexpensive fluorescent display tube driving device which can be configured with a smaller number of elements than the conventional one. If the number of displays further increases, the fluorescent display tube driving device can be connected subordinately,
It is possible to cope with an increase in the number of displays without causing a new chip. Then, in the serial transfer data,
Transfer data abnormalities due to noise etc. can be detected,
False display can be prevented.

【0076】請求項6記載の蛍光表示管駆動装置によれ
ば、従来より少ない素子数で構成でき、安価な蛍光表示
管駆動装置を提供できる。さらに表示数が増加した場
合、蛍光表示管駆動装置を従属的に接続する事ができ、
表示数の増大に対して新たなチップを起こす事無く対応
が可能である。そして、シリアル転送データにおける、
ノイズなどによる転送データ異常を検出する事ができ、
誤表示を防止する事が可能である。
According to the fluorescent display driving device of the sixth aspect, it is possible to provide an inexpensive fluorescent display driving device which can be configured with a smaller number of elements than the conventional one. If the number of displays further increases, the fluorescent display tube driving device can be connected subordinately,
It is possible to cope with an increase in the number of displays without causing a new chip. Then, in the serial transfer data,
Transfer data abnormalities due to noise etc. can be detected,
False display can be prevented.

【0077】請求項7記載の蛍光表示管駆動装置によれ
ば、従来より少ない素子数で構成でき、安価な蛍光表示
管駆動装置を提供できる。さらに表示数が増加した場
合、蛍光表示管駆動装置を従属的に接続する事ができ、
表示数の増大に対して新たなチップを起こす事無く対応
が可能である。そして、シリアル転送データにおける、
ノイズなどによる転送データ異常を検出する事ができ、
誤表示を防止する事が可能である。
According to the fluorescent display driving apparatus of the seventh aspect, it is possible to provide an inexpensive fluorescent display driving apparatus which can be configured with a smaller number of elements than the conventional one. If the number of displays further increases, the fluorescent display tube driving device can be connected subordinately,
It is possible to cope with an increase in the number of displays without causing a new chip. Then, in the serial transfer data,
Transfer data abnormalities due to noise etc. can be detected,
False display can be prevented.

【0078】請求項8記載の蛍光表示管駆動装置制御マ
イコンによれば、上記第1〜7記載の蛍光表示管駆動装
置を簡単な方法で駆動できる。
According to the fluorescent display tube driving device control microcomputer of the eighth aspect, the fluorescent display tube driving devices of the first to seventh aspects can be driven by a simple method.

【0079】請求項9記載の蛍光表示管駆動装置制御マ
イコンによれば、上記第1〜7記載の蛍光表示管駆動装
置を簡単な方法で駆動できる。更に、データの自動転送
により、マイコンの命令実行数を増やすことなく、蛍光
表示管駆動装置に、データ転送が可能である。
According to the fluorescent display tube driving device control microcomputer of the ninth aspect, the fluorescent display tube driving devices of the first to seventh aspects can be driven by a simple method. Further, the automatic transfer of data enables data transfer to the fluorescent display tube driving device without increasing the number of instructions executed by the microcomputer.

【0080】請求項10記載の蛍光表示管駆動装置制御
マイコンによれば、上記第1〜7記載の蛍光表示管駆動
装置を簡単な方法で駆動できる。更に、データの自動転
送レジスタに一度データを書き込むことにより、マイコ
ンの命令実行数を増やすことなく、蛍光表示管駆動装置
に、データ転送が可能である。
According to the fluorescent display tube driving device control microcomputer of the tenth aspect, the fluorescent display tube driving devices of the first to seventh aspects can be driven by a simple method. Furthermore, by writing data once to the data automatic transfer register, data can be transferred to the fluorescent display driving device without increasing the number of instructions executed by the microcomputer.

【0081】請求項11記載の蛍光表示管駆動装置制御
マイコンによれば、上記第1〜7記載の蛍光表示管駆動
装置を簡単な方法で駆動できる。更に、データの自動転
送レジスタに一度データを書き込むことにより、マイコ
ンの命令実行数を増やすことなく、蛍光表示管駆動装置
に、データ転送が可能である。更に、蛍光表示管側で、
転送データエラーが発生した場合、出力許可信号出力端
子をモニタする事で、データ転送異常を簡単に発見する
ことが可能である。
According to the fluorescent display tube driving device control microcomputer of the present invention, the fluorescent display tube driving devices of the first to seventh aspects can be driven by a simple method. Furthermore, by writing data once to the data automatic transfer register, data can be transferred to the fluorescent display driving device without increasing the number of instructions executed by the microcomputer. Furthermore, on the fluorescent display tube side,
When a transfer data error occurs, it is possible to easily detect a data transfer abnormality by monitoring the output permission signal output terminal.

【0082】請求項12記載の蛍光表示管駆動装置制御
マイコンによれば、上記第1〜7記載の蛍光表示管駆動
装置を簡単な方法で駆動できる。更に、データの自動転
送レジスタに一度データを書き込むことにより、マイコ
ンの命令実行数を増やすことなく、蛍光表示管駆動装置
に、データ転送が可能である。更に、蛍光表示管駆動装
置の、出力許可期間を、PWM(周波数変調回路)回路
の出力を用いることにより、任意の期間だけ輝度を明る
くしたり、暗くしたり簡単にできる。
According to the fluorescent display tube driving device control microcomputer of the twelfth aspect, the fluorescent display tube driving devices of the first to seventh aspects can be driven by a simple method. Furthermore, by writing data once to the data automatic transfer register, data can be transferred to the fluorescent display driving device without increasing the number of instructions executed by the microcomputer. Further, by using the output of the PWM (frequency modulation circuit) for the output permission period of the fluorescent display tube driving device, the brightness can be easily increased or decreased only for an arbitrary period.

【0083】請求項13記載の蛍光管駆動装置システム
によれば、請求項1〜7記載の蛍光表示管駆動装置と、
請求項8〜12記載の蛍光表示管をセットで使用するこ
とで、より簡単に、更に低コストで蛍光表示管駆動シス
テムを提供できるとともに、蛍光表示管駆動装置から発
生するノイズを気にすることなく、システムが構成でき
る。
According to the fluorescent tube driving device system according to the thirteenth aspect, the fluorescent display tube driving device according to the first to seventh aspects,
By using the fluorescent display tubes according to claims 8 to 12 as a set, a fluorescent display tube driving system can be provided more easily and at a lower cost, and the noise generated from the fluorescent display tube driving device is taken care of. No, the system can be configured.

【0084】請求項13記載の蛍光管駆動装置システム
によれば、請求項1〜7記載の蛍光表示管駆動装置と、
請求項8〜12記載の蛍光表示管をセットで使用するこ
とで、より簡単に、更に低コストで蛍光表示管駆動シス
テムを提供できるとともに、蛍光表示管駆動装置から発
生するノイズを気にすることなく、システムが構成でき
る。また、マイコンと蛍光表示管駆動装置を従属的に構
成する事ができ、蛍光表示管の表示数が増加した場合に
も、新たに同じ蛍光表示管駆動装置を、1個接続すれば
良く、簡単に蛍光表示管駆動システムを構成できる。
According to the fluorescent tube driving device system according to the thirteenth aspect, the fluorescent display tube driving device according to the first to seventh aspects,
By using the fluorescent display tubes according to claims 8 to 12 as a set, a fluorescent display tube driving system can be provided more easily and at a lower cost, and the noise generated from the fluorescent display tube driving device is taken care of. No, the system can be configured. Also, the microcomputer and the fluorescent display tube driving device can be configured independently, and even when the number of displays of the fluorescent display tube increases, it is only necessary to newly connect the same fluorescent display tube driving device, which is simple. Thus, a fluorescent display tube driving system can be configured.

【0085】請求項15記載の蛍光表示管駆動システム
によれば、同じリードピッチで、ピン数の違う半導体パ
ッケージを用意し、共通ピンを同一位置に配置すること
で、蛍光表示管の表示数が増加した場合でも、より少な
いセットP板面積で、対応可能である。更に、予め、上
記内容をP板に盛り込んでおくことにより、高級機種か
ら低級機種まで同一のセットP板で対応が可能である。
According to the fluorescent display driving system of the fifteenth aspect, by preparing semiconductor packages having the same lead pitch and different numbers of pins and arranging common pins at the same position, the display number of the fluorescent display can be reduced. Even if it increases, it can be handled with a smaller set P plate area. Further, by incorporating the above contents into the P board in advance, it is possible to cope with the same set P board from high-end models to low-end models.

【0086】請求項16記載の蛍光表示管駆動データ転
送方式を用いれば、データを損なうことなくデータ転送
が可能であり、このため、蛍光表示管の表示が誤る事無
く、優れた蛍光表示管システムを提供できる。
By using the fluorescent display tube driving data transfer system according to the present invention, data can be transferred without losing data. Therefore, the display of the fluorescent display tube is not erroneously displayed, and an excellent fluorescent display tube system is provided. Can be provided.

【0087】請求項17記載の蛍光表示管駆動データ転
送方式を用いれば、データを損なうことなくデータ転送
が可能であり、このため、蛍光表示管の表示が誤る事無
く、優れた蛍光表示管システムを提供できる。
According to the fluorescent display tube driving data transfer method of the present invention, data can be transferred without losing data. Therefore, the display of the fluorescent display tube is not erroneously displayed, and an excellent fluorescent display tube system is provided. Can be provided.

【0088】請求項18記載の、蛍光表示管データ転送
方式を用いれば、何らかの原因により転送データに誤っ
たデータが転送された場合でも、転送データの以上が検
出でき、このため、蛍光表示管の表示を誤る事がない、
蛍光表示管システムを提供できる。
According to the eighteenth aspect of the present invention, even if erroneous data is transferred to the transfer data for some reason, more than the transferred data can be detected. There is no mistake in the display,
A fluorescent display system can be provided.

【0089】請求項19記載の、蛍光表示管データ転送
方式を用いれば、何らかの原因により転送データに誤っ
たデータが転送された場合でも、転送データの異常が検
出できる。また、任意ビット毎に、チェックデータを入
れており、複数個の蛍光表示管駆動装置を経由して、デ
ータ転送をした場合にでも、転送データの異常が各々の
蛍光表示管駆動装置で検出できる。このため、蛍光表示
管の表示を誤る事がない、蛍光表示管システムを提供で
きる。
According to the nineteenth aspect of the present invention, even if erroneous data is transferred to the transferred data for some reason, an abnormality in the transferred data can be detected. In addition, check data is inserted for each arbitrary bit, and even when data is transferred via a plurality of fluorescent display tube driving devices, abnormalities in transfer data can be detected by each fluorescent display tube driving device. . Therefore, it is possible to provide a fluorescent display tube system in which the display of the fluorescent display tube is not mistaken.

【0090】請求項20記載の、蛍光表示管駆動動作タ
イミングによれば、n回目の蛍光表示管点灯中に、n+
1回目の表示データを転送しており、システム上無駄の
無いデータ転送が可能な、蛍光表示管駆動システムを提
供できる。更に、出力許可信号の許可期間を可変にする
事により、表示によって輝度を変える事が容易に可能で
あり、より表示を多彩にできる蛍光表示管駆動システム
を提供できる。
According to the fluorescent display tube driving operation timing of the twentieth aspect, during the n-th fluorescent display tube lighting, n +
It is possible to provide a fluorescent display tube driving system in which the first display data is transferred and the data can be transferred without waste on the system. Further, by making the permission period of the output permission signal variable, it is possible to easily change the luminance depending on the display, and it is possible to provide a fluorescent display tube driving system that can display more variously.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態における蛍光表示管
駆動装置の構成を示す回路図
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a fluorescent display tube driving device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2の実施の形態における蛍光表示管
駆動装置の構成を示す回路図
FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration of a fluorescent display driving device according to a second embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第3の実施の形態における蛍光表示管
駆動装置の構成を示す回路図
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of a fluorescent display tube driving device according to a third embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第4の実施の形態における蛍光表示管
駆動装置の構成を示す回路図
FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of a fluorescent display tube driving device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第5の実施の形態における蛍光表示管
駆動装置の構成を示す回路図
FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration of a fluorescent display driving device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第6の実施の形態における蛍光表示管
駆動装置の構成を示す回路図
FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration of a fluorescent display driving device according to a sixth embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第7の実施の形態における蛍光表示管
駆動装置の構成を示す回路図
FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration of a fluorescent display driving device according to a seventh embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第8の実施の形態における蛍光表示管
駆動装置を制御するマイコンの構成を示す回路図
FIG. 8 is a circuit diagram showing a configuration of a microcomputer for controlling a fluorescent display tube driving device according to an eighth embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第8の実施の形態における蛍光表示管
駆動装置を制御するマイコンの構成を示す回路図
FIG. 9 is a circuit diagram illustrating a configuration of a microcomputer that controls a fluorescent display driving device according to an eighth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第9の実施の形態における蛍光表示
管駆動装置を制御するマイコンの構成を示す回路図
FIG. 10 is a circuit diagram showing a configuration of a microcomputer that controls a fluorescent display tube driving device according to a ninth embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第10の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置を制御するマイコンの構成を示す回路図
FIG. 11 is a circuit diagram showing a configuration of a microcomputer for controlling a fluorescent display tube driving device according to a tenth embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第11の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置を制御するマイコンの構成を示す回路図
FIG. 12 is a circuit diagram illustrating a configuration of a microcomputer that controls a fluorescent display tube driving device according to an eleventh embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第11の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置を制御するマイコンの構成を示すタイミン
グ図
FIG. 13 is a timing chart showing a configuration of a microcomputer for controlling the fluorescent display tube driving device according to the eleventh embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第12の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置を制御するマイコンの構成を示す回路図
FIG. 14 is a circuit diagram illustrating a configuration of a microcomputer that controls a fluorescent display tube driving device according to a twelfth embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第13の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置と蛍光表示管駆動装置を制御するマイコン
を搭載したシステム説明図
FIG. 15 is an explanatory view of a system equipped with a fluorescent display tube driving device and a microcomputer for controlling the fluorescent display tube driving device according to the thirteenth embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第14の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置と蛍光表示管駆動装置を制御するマイコン
を搭載したシステム説明図
FIG. 16 is an explanatory view of a system equipped with a fluorescent display tube driving device and a microcomputer for controlling the fluorescent display tube driving device in a fourteenth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第15の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置を用いたセット基板設計を説明するための
パッケージ外観図
FIG. 17 is an external view of a package for explaining a set board design using the fluorescent display tube driving device according to the fifteenth embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第15の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置を用いたセット基板設計を説明するための
蛍光表示管駆動装置端子配置図
FIG. 18 is a terminal arrangement diagram of a fluorescent display driving device for describing a set substrate design using the fluorescent display driving device in the fifteenth embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第15の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置を用いたセット基板設計を説明するための
蛍光表示管駆動装置システム概略図
FIG. 19 is a schematic diagram of a fluorescent display tube driving device system for describing a set substrate design using the fluorescent display tube driving device according to the fifteenth embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第16の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置へのシリアルデータ転送タイミングチャー
FIG. 20 is a timing chart of serial data transfer to a fluorescent display tube driving device according to a sixteenth embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第16の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置へのシリアルデータ転送タイミングチャー
FIG. 21 is a timing chart of serial data transfer to a fluorescent display tube driving device according to a sixteenth embodiment of the present invention.

【図22】本発明の第17の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置へのシリアルデータ転送タイミングチャー
FIG. 22 is a timing chart of serial data transfer to a fluorescent display tube driving device according to a seventeenth embodiment of the present invention.

【図23】本発明の第18の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置へのシリアルデータフォーマット1の説明
FIG. 23 is an explanatory diagram of a serial data format 1 to the fluorescent display tube driving device according to the eighteenth embodiment of the present invention.

【図24】本発明の第18の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置へのシリアルデータフォーマット2の説明
FIG. 24 is an explanatory diagram of a serial data format 2 to the fluorescent display tube driving device according to the eighteenth embodiment of the present invention.

【図25】本発明の第18の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置へのシリアルデータフォーマット3の説明
FIG. 25 is an explanatory diagram of a serial data format 3 to the fluorescent display tube driving device according to the eighteenth embodiment of the present invention.

【図26】本発明の第19の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置へのシリアルデータフォーマット1の説明
FIG. 26 is an explanatory diagram of a serial data format 1 to the fluorescent display tube driving device according to the nineteenth embodiment of the present invention.

【図27】本発明の第19の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置へのシリアルデータフォーマット2の説明
FIG. 27 is an explanatory diagram of a serial data format 2 to the fluorescent display tube driving device according to the nineteenth embodiment of the present invention.

【図28】本発明の第19の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置へのシリアルデータフォーマット3の説明
FIG. 28 is an explanatory diagram of a serial data format 3 for the fluorescent display tube driving device according to the nineteenth embodiment of the present invention.

【図29】本発明の第19の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置へのシリアルデータフォーマット4の説明
FIG. 29 is an explanatory diagram of a serial data format 4 for the fluorescent display tube driving device according to the nineteenth embodiment of the present invention.

【図30】本発明の第19の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置へのシリアルデータフォーマット5の説明
FIG. 30 is an explanatory diagram of a serial data format 5 for a fluorescent display tube driving device according to a nineteenth embodiment of the present invention.

【図31】本発明の第20の実施の形態における蛍光表
示管駆動装置の動作タイミングチャートの説明図
FIG. 31 is an explanatory diagram of an operation timing chart of the fluorescent display tube driving device according to the twentieth embodiment of the present invention.

【図32】従来の蛍光表示管駆動装置の構成説明図FIG. 32 is a diagram illustrating the configuration of a conventional fluorescent display tube driving device.

【図33】蛍光表示管駆動システムおよびタイミングチ
ャートの説明図1
FIG. 33 is an explanatory diagram of a fluorescent display tube driving system and a timing chart.

【図34】蛍光表示管駆動システムおよびタイミングチ
ャートの説明図2
FIG. 34 is an explanatory diagram 2 of a fluorescent display tube driving system and a timing chart.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 シリアルクロック入力端子 102 シリアルデータ入力端子 103 出力許可入力端子 104 シフトレジスタ 105 データレジスタ 106 グリッド用高耐圧出力ポート 107 アノード用高耐圧出力ポート 108 グリッド駆動端子(デジット出力端子) 109 アノード駆動端子(セグメント出力端子) 201 高耐圧出力ポート 202 高耐圧出力端子 301 AND回路 302 高耐圧p型MOSトランジスタ 303 電源電圧 401 同期化信号入力端子 402 コントロール回路 403 シリアルデータ出力端子 501 転送データ判定回路 502 転送データ判定結果出力端子 701 電源電圧 702 プルアップ抵抗 703 n型MOSトランジスタ 704 電源グラウンド 801 シリアルデータ入力端子 802 シリアルデータ出力端子 803 シリアルクロック出力端子 804 出力許可信号出力端子 805 記憶装置 806 バスライン 807 シフトレジスタ 808 データラッチ 809 CPU 810 蛍光表示管駆動装置制御回路 901 DMA転送制御回路 1001 自動転送用データレジスタ 1101 電源電圧 1102 プルアップ抵抗 1103 n型MOSトランジスタ 1104 電源グラウンド 1105 入力バッファ 1106 シリアル転送クロック 1107 シリアル転送データ 1108 出力許可信号 1109 高耐圧端子出力信号 1110 ブランキング期間 1111 表示期間 1112 データラッチ 1113 NMOSゲート入力信号 1201 PWM回路 1301 マイクロコンピュータ 1302 FLドライバ(蛍光表示管駆動装置) 1303 蛍光表示管 1304 出力許可出力端子 1305 クロック出力端子 1306 シリアルデータ出力端子 1307 出力許可入力端子 1308 シリアルクロック入力端子 1309 シリアルデータ入力端子 1310 同期入力端子 1311 シリアルデータ出力端子 1501 半導体パッケージ 1502 半導体リード 1503 22ピンSOタイプ 1504 24ピンSOタイプ 1505 28ピンSOタイプ 1601 高耐圧出力端子(D0〜D19) 1602 高耐圧プルダウン電源端子 1603 電源電圧端子 1604 出力許可端子 1605 シリアルデータ出力端子 1606 シリアルデータ入力端子 1607 シリアルクロック入力端子 1608 電源グラウンド端子 1609 同期化信号入力端子 1610 22ピンタイプの端子配置 1611 28ピンタイプの端子配置 1612 蛍光表示管駆動装置少ピン版 1613 蛍光表示管駆動装置多ピン版 1614 多ピン少ピン共通のFL駆動端子 1615 多ピンで追加されたFL駆動端子 1616 少表示の蛍光表示管 1617 多表示の蛍光表示管 1701 シリアルクロック入力信号 1702 シリアルデータ入力信号 1703 スタートコンディション 1704 ストップコンディション 1705 シリアルデータ出力信号 1706 同期入力 2001 転送データ 2002 総和データ 2201 任意ビット数の転送データ 2202 任意ビットの総和データ 2701 シリアル転送クロック 2702 シリアル転送データ 2703 出力許可信号 2704 高耐圧出力信号 2705 ブランキング期間 2706 表示期間 2801 蛍光表示管駆動装置制御回路 2802 表示RAM 2901 グリッド 2902 アノード1 2903 アノード2 2904 デジット0出力信号 2905 デジット1出力信号 2906 デジット2出力信号 2907 セグメントa〜g出力信号 2908 セグメント出力信号S1 2909 セグメント出力信号S2 2910 セグメント出力信号S3 Reference Signs List 101 serial clock input terminal 102 serial data input terminal 103 output enable input terminal 104 shift register 105 data register 106 high withstand voltage output port for grid 107 high withstand voltage output port for anode 108 grid drive terminal (digit output terminal) 109 anode drive terminal (segment Output terminal 201 High voltage output port 202 High voltage output terminal 301 AND circuit 302 High voltage p-type MOS transistor 303 Power supply voltage 401 Synchronization signal input terminal 402 Control circuit 403 Serial data output terminal 501 Transfer data judgment circuit 502 Transfer data judgment result Output terminal 701 Power supply voltage 702 Pull-up resistor 703 N-type MOS transistor 704 Power ground 801 Serial data input terminal 802 Serial data Data output terminal 803 serial clock output terminal 804 output enable signal output terminal 805 storage device 806 bus line 807 shift register 808 data latch 809 CPU 810 fluorescent display tube driving device control circuit 901 DMA transfer control circuit 1001 data register for automatic transfer 1101 power supply voltage 1102 pull-up resistor 1103 n-type MOS transistor 1104 power ground 1105 input buffer 1106 serial transfer clock 1107 serial transfer data 1108 output enable signal 1109 high voltage terminal output signal 1110 blanking period 1111 display period 1112 data latch 1113 NMOS gate input signal 1201 PWM Circuit 1301 Microcomputer 1302 FL driver (driving device for fluorescent display tube) 1303 Optical display tube 1304 Output permission output terminal 1305 Clock output terminal 1306 Serial data output terminal 1307 Output permission input terminal 1308 Serial clock input terminal 1309 Serial data input terminal 1310 Synchronization input terminal 1311 Serial data output terminal 1501 Semiconductor package 1502 Semiconductor lead 1503 22 pins SO type 1504 24-pin SO type 1505 28-pin SO type 1601 High withstand voltage output terminal (D0 to D19) 1602 High withstand voltage pull-down power supply terminal 1603 Power supply voltage terminal 1604 Output enable terminal 1605 Serial data output terminal 1606 Serial data input terminal 1607 Serial clock input Terminal 1608 Power ground terminal 1609 Synchronization signal input terminal 1610 22-pin type terminal arrangement 16 11 Terminal arrangement of 28-pin type 1612 Fluorescent display tube driving device low pin version 1613 Fluorescent display tube driving device multi-pin version 1614 Multi-pin low-pin common FL driving terminal 1615 FL driving terminal added with multi-pin 1616 Low-display fluorescent light Display tube 1617 Multiple display fluorescent display tube 1701 Serial clock input signal 1702 Serial data input signal 1703 Start condition 1704 Stop condition 1705 Serial data output signal 1706 Synchronization input 2001 Transfer data 2002 Total data 2201 Transfer data of arbitrary number of bits 2202 Arbitrary bit Total data 2701 Serial transfer clock 2702 Serial transfer data 2703 Output enable signal 2704 High withstand voltage output signal 2705 Blanking period 2706 Display period 2801 Light display tube driving device control circuit 2802 Display RAM 2901 Grid 2902 Anode 1 2903 Anode 2 2904 Digit 0 output signal 2905 Digit 1 output signal 2906 Digit 2 output signal 2907 Segment a to g output signal 2908 Segment output signal S1 2909 Segment output signal S2 2910 segment output signal S3

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シリアルクロック入力端子からクロック
を入力し、シリアルデータ入力端子からデータ入力する
シフトレジスタと、このシフトレジスタに転送されたデ
ータを格納するデータレジスタと、前記データレジスタ
の出力を一方の入力とし、出力許可端子からの信号を他
方の入力とする蛍光表示管グリッド駆動用高耐圧出力ポ
ートおよび蛍光表示管アノード駆動用高耐圧出力ポート
と、蛍光表示管アノード駆動用のDEG端子と、蛍光表
示管グリッド駆動用のSEG端子を備え、蛍光表示管の
表示数が増大しても、蛍光表示管駆動装置用半導体チッ
プのチップサイズの増大を抑えることができる蛍光表示
管駆動装置。
1. A shift register for inputting a clock from a serial clock input terminal and inputting data from a serial data input terminal, a data register for storing data transferred to the shift register, and an output of the data register. A high withstand voltage output port for driving a fluorescent display tube grid and a high withstand voltage output port for driving a fluorescent display tube anode, and a DEG terminal for driving a fluorescent display tube anode; A fluorescent display tube driving device including an SEG terminal for driving a display tube grid, and capable of suppressing an increase in the chip size of a semiconductor chip for a fluorescent display tube driving device even when the number of displayed fluorescent display tubes increases.
【請求項2】 蛍光表示管グリッド駆動用高耐圧出力ポ
ートと前記アノード駆動用高耐圧出力ポートとを同一能
力の高耐圧出力ポートとすることによって、任意にグリ
ッド・アノード駆動を選択でき、且つ、端子の有効利用
が図れる請求項1記載の蛍光表示管駆動装置。
2. A high-voltage output port for driving a grid of a fluorescent display tube and the high-voltage output port for driving an anode are configured as high-voltage output ports having the same capacity, so that grid / anode driving can be selected arbitrarily. 2. The fluorescent display driving device according to claim 1, wherein the terminals can be effectively used.
【請求項3】 データレジスタの出力を一方の入力と
し、出力許可端子の入力を他方の入力するAND回路
と、前記AND回路の出力を入力とし、出力が蛍光表示
管駆動用端子に接続された高耐圧トランジスタとを備え
た請求項1〜2のいずれかに記載の蛍光表示管駆動装
置。
3. An AND circuit which receives the output of the data register as one input, receives the output of the output enable terminal as the other input, receives the output of the AND circuit as an input, and connects the output to the fluorescent display tube driving terminal. 3. The fluorescent display tube driving device according to claim 1, further comprising a high breakdown voltage transistor.
【請求項4】 同期信号入力端子と、前記同期信号入力
端子からの入力信号を一方の入力とし、シリアルクロッ
クを他方の入力とするコントロール回路を備え、シフト
レジスタにデータ出力端子を設け、且つ、前記コントロ
ール回路の出力によりシフトレジスタおよびデータレジ
スタを制御することによって、蛍光表示管駆動装置を従
属的に接続することができ、かつシリアルデータを連続
して転送できる請求項1〜3のいずれかに記載の蛍光表
示管駆動装置。
4. A synchronizing signal input terminal, a control circuit having an input signal from the synchronizing signal input terminal as one input and a serial clock as the other input, a shift register having a data output terminal, and 4. The control device according to claim 1, wherein the shift register and the data register are controlled by an output of the control circuit, so that the fluorescent display driving device can be connected in a dependent manner and serial data can be continuously transferred. The fluorescent display tube driving device as described in the above.
【請求項5】 転送されたシフトレジスタのデータの正
常・異常を判別する転送データ判別回路を設け、判定結
果により正常転送であれば、データレジスタに移送さ
れ、異常転送であればデータレジスタにデータを移送さ
れず、前回データを保持するようにした請求項1〜4の
いずれかに記載の蛍光表示管駆動装置。
5. A transfer data discriminating circuit for discriminating whether the transferred data of the shift register is normal or abnormal is provided. If the transfer is normal, the data is transferred to the data register. If the transfer is abnormal, the data is transferred to the data register. The fluorescent display driving device according to any one of claims 1 to 4, wherein the data is not transferred and the previous data is retained.
【請求項6】 転送されたシフトレジスタのデータの正
常・異常を判別する回路を設け、判定結果をデータ転送
結果判定端子より出力できる請求項5記載の蛍光表示管
駆動装置。
6. The fluorescent display tube driving device according to claim 5, further comprising a circuit for determining whether the transferred data of the shift register is normal or abnormal, and outputting a determination result from a data transfer result determination terminal.
【請求項7】 転送されたシフトレジスタのデータの正
常・異常を判別する転送データ判別回路を設け、さらに
出力許可端子にn型MOSトランジスタの出力を接続
し、且つ、前記n型MOSトランジスタの入力には前記
転送データ判別回路の出力が接続され、さらに前記出力
許可端子にはプルアップ抵抗を介して電源電圧レベルに
固定されており、転送データが正常であれば出力許可端
子は、プルアップ抵抗を介して電源レベルに固定され、
転送データが異常であれば、出力許可端子をn型MOS
を介してグランドレベル固定され蛍光表示管への出力を
行わない構成を持った請求項1〜6のいずれかに記載の
蛍光表示管駆動装置。
7. A transfer data determining circuit for determining whether the transferred data of the shift register is normal or abnormal, further connecting an output of an n-type MOS transistor to an output permission terminal, and inputting the input of the n-type MOS transistor. Is connected to an output of the transfer data determination circuit, and the output enable terminal is fixed to a power supply voltage level via a pull-up resistor. If the transfer data is normal, the output enable terminal is connected to a pull-up resistor. Fixed to the power level via
If the transfer data is abnormal, set the output enable terminal to n-type MOS.
The fluorescent display driving device according to any one of claims 1 to 6, having a configuration in which the ground level is fixed via the signal line and the output to the fluorescent display is not performed.
【請求項8】 記憶装置のデータをバスラインを介して
シフトレジスタにデータ転送し、前記シフトレジスタは
蛍光表示管駆動装置制御回路により生成されたクロック
信号に同期してシリアルデータ転送端子よりデータ転送
され、さらに前記蛍光表示管駆動装置制御回路により生
成された高耐圧端子出力許可信号を出力する出力許可端
子を備えた請求項1〜7のいずれかに記載の蛍光表示管
駆動装置用マイクロコンピュータ。
8. A data transfer device for transferring data from a storage device to a shift register via a bus line, wherein the shift register transfers data from a serial data transfer terminal in synchronization with a clock signal generated by a fluorescent display tube driving device control circuit. The microcomputer according to any one of claims 1 to 7, further comprising an output permission terminal for outputting a high voltage terminal output permission signal generated by the fluorescent display tube driving device control circuit.
【請求項9】 記憶装置からのシフトレジスタへのデー
タ転送をダイレクトメモリアクセスを用いて転送を行
い、マイクロコンピュータの命令による逐次データ転送
制御を不要とした請求項8記載の蛍光表示管駆動装置用
マイクロコンピュータ。
9. The fluorescent display tube driving device according to claim 8, wherein the data transfer from the storage device to the shift register is performed using direct memory access, and the sequential data transfer control by the instruction of the microcomputer is unnecessary. Microcomputer.
【請求項10】 記憶装置の代わりに自動転送用データ
レジスタを備え、シリアルが自動転送している間にはマ
イクロコンピュータの介在を不要とした請求項8記載の
蛍光表示管駆動装置用マイクロコンピュータ。
10. The microcomputer for a fluorescent display driving device according to claim 8, further comprising an automatic transfer data register in place of the storage device, and eliminating the need for a microcomputer during serial automatic transfer.
【請求項11】 出力許可信号端子にn型MOSトラン
ジスタを接続し、さらにプルアップ抵抗を介して電源電
圧レベルに固定され、さらに入力バッファを介して蛍光
表示管制御回路に入力され、出力許可端子を常にモニタ
可能とした請求項8〜10のいずれかに記載の蛍光表示
管駆動装置用マイクロコンピュータ。
11. An n-type MOS transistor is connected to an output permission signal terminal, further fixed at a power supply voltage level via a pull-up resistor, further input to a fluorescent display tube control circuit via an input buffer, and output permit terminal. The microcomputer for a fluorescent display tube driving device according to any one of claims 8 to 10, wherein the microcomputer can always monitor.
【請求項12】 出力許可信号の制御をパルス幅変調回
路により、出力許可端子の許可期間を任意に設定でき、
蛍光表示管の輝度を任意に設定可能とした請求項8〜1
1のいずれかに記載の蛍光表示管駆動装置用マイクロコ
ンピュータ。
12. A pulse width modulation circuit for controlling an output permission signal can arbitrarily set a permission period of an output permission terminal.
The brightness of the fluorescent display tube can be set arbitrarily.
2. The microcomputer for a fluorescent display tube driving device according to claim 1.
【請求項13】 請求項1〜8記載の蛍光表示管駆動装
置のいずれか1つと請求項9〜12記載の半導体集積回
路のいずれか1つのシリアルデータ端子、シリアルクロ
ック端子、出力許可端子をそれぞれ接続し、かつ蛍光表
示管駆動装置の高耐圧出力端子を蛍光表示管に接続した
蛍光表示管駆動システム。
13. A serial data terminal, a serial clock terminal, and an output enable terminal of any one of the fluorescent display tube driving devices according to claim 1 and any one of the semiconductor integrated circuits according to claim 9 to 12. A fluorescent display driving system in which a high-voltage output terminal of the fluorescent display driving device is connected to the fluorescent display.
【請求項14】 請求項1〜8記載の蛍光表示管駆動装
置のいずれか1つを2個以上並列に接続し、蛍光表示管
の駆動本数を増やし、請求項9〜12記載の半導体集積
回路のいずれか1つのシリアルデータ端子、シリアルク
ロック端子、出力許可端子をそれぞれ接続し、かつ蛍光
表示管駆動装置の高耐圧出力端子を蛍光表示管に接続し
た構成を持ち、蛍光表示管の表示数が増加して、表示端
子が不足しても対応を可能とした蛍光表示管駆動システ
ム。
14. The semiconductor integrated circuit according to claim 9, wherein two or more of the fluorescent display tube driving devices according to claim 1 are connected in parallel to increase the number of driving the fluorescent display tubes. One of the serial data terminal, the serial clock terminal, and the output permission terminal are connected to each other, and the high-voltage output terminal of the fluorescent display tube driving device is connected to the fluorescent display tube. Fluorescent display tube drive system that can respond even if display terminals are short due to increase.
【請求項15】 ピン数だけが違い、ピンピッチ、パッ
ケージ幅の同じタイプのパッケージを選択することによ
り、表示数の少ないセットには、少ピンのパッケージを
用い蛍光表示管駆動用高耐圧端子数の少ない蛍光表示管
駆動装置を選択し、表示数の多いセットには、多ピンの
パッケージを用い、シリアルクロック・シリアルデータ
・出力制御端子等のコントロール信号は、少ピンと多ピ
ンで同一のピン配置にして、セットにおける基板は、多
ピンパッケージと少ピンパッケージ双方の位置を重ねて
配置できるようにパターン設計を行うことで、同一のセ
ットにおいて、表示数の多い高級機種から表示数の少な
い低級機種まで同一の基板を用い、しかも、少ないデッ
ドスペースで基板設計を可能とする蛍光表示管駆動装置
を搭載したセットシステム。
15. A package having a small number of displays is selected by using a package having a small number of pins, and a package having a small number of pins is used. Select a small number of fluorescent display tube drive units, use a multi-pin package for a set with a large number of displays, and use the same pin arrangement for control signals such as serial clock, serial data, output control terminals, etc. By designing the pattern so that both the high-pin-count package and the low-pin-count package can be placed on top of each other in the set, the same set can be used from high-end models with many displays to low-end models with few displays. A set system that uses the same substrate and is equipped with a fluorescent display tube driving device that enables substrate design with a small dead space. Stem.
【請求項16】 蛍光表示管駆動装置およびマイクロコ
ンピュータを用いた蛍光表示管を使用するシステムにお
いて、シリアルクロックがハイレベルの状態で、シリア
ルデータがハイレベルからローレベルに変化するタイミ
ングをスタートコンディションとしてシリアルのデータ
転送開始を示し、シリアルクロック端子がローレベル期
間中にシリアルデータが変化し、シリアルデータがハイ
レベル期間中に蛍光表示管駆動装置はデータを取り込
み、次のシリアルクロックのローレベル期間中に次のデ
ータに切り替わり、これを順次繰り返し、全てのデータ
転送終了後、シリアルクロックがローレベルからハイレ
ベルに変化した後、シリアルデータラインがローレベル
からハイレベルに変化した点をストップコンディション
としてシリアルデータ転送が終了したことを認識し、こ
れら一連のシリアル転送を特徴とした蛍光表示管駆動装
置へのデータ転送方法。
16. A system using a fluorescent display tube driving device and a fluorescent display tube using a microcomputer, wherein a start timing is a timing at which serial data changes from a high level to a low level while a serial clock is at a high level. Indicates the start of serial data transfer, the serial data changes while the serial clock terminal is at the low level, and the fluorescent display tube driving device captures data while the serial data is at the high level, during the low level period of the next serial clock. After the data transfer, the serial clock changes from low level to high level, and the serial data line changes from low level to high level. data A method of recognizing that the transfer has been completed, and a method of transferring data to a fluorescent display tube driving device characterized by a series of serial transfers.
【請求項17】 シリアルデータが、シリアルクロック
の立ち下がりで変化し、シリアルデータの蛍光表示管駆
動装置での取り込みが、立ち上がりで行うことが可能な
請求項16記載の蛍光表示管駆動装置へのデータ転送方
法。
17. The fluorescent display tube driving device according to claim 16, wherein the serial data changes at the falling edge of the serial clock, and the serial data can be captured by the fluorescent display driving device at the rising edge. Data transfer method.
【請求項18】 蛍光表示管駆動装置およびマイクロコ
ンピュータを用いた蛍光表示管を使用するシステムにお
いて、転送シリアルデータのおわりに転送データのチェ
ックデータを載せることにより、蛍光表示管駆動装置側
で転送データと、前記転送チェックデータとを比較する
ことにより、シリアル転送データの正常転送・異常転送
を識別可能とする蛍光表示管駆動装置のシリアルデータ
転送書式。
18. In a system using a fluorescent display tube driving device and a fluorescent display tube using a microcomputer, check data of transfer data is placed at the end of transfer serial data, so that the transfer data is transmitted on the fluorescent display tube driving device side. A serial data transfer format of a fluorescent display driving device that makes it possible to distinguish between normal transfer and abnormal transfer of serial transfer data by comparing the transfer check data with the transfer check data.
【請求項19】 蛍光表示管駆動装置およびマイクロコ
ンピュータを用いた蛍光表示管を使用するシステムにお
いて、転送シリアルデータのある決められたビット数毎
のチェックデータを、前記決められたビット数を転送し
た後に転送し、蛍光表示管駆動装置側で決められたビッ
ト数毎の転送データと、前記転送されてきたチェックデ
ータとを比較することにより、シリアル転送データの正
常転送・異常転送を識別し、これを、転送データ全体で
行い、複数の蛍光表示管駆動装置を直列に接続したシス
テムにおいても、転送データの正確度を高めることを可
能とする、蛍光表示管駆動装置のシリアルデータ転送書
式。
19. In a system using a fluorescent display tube driving apparatus and a fluorescent display tube using a microcomputer, check data for each predetermined number of bits of transfer serial data is transferred at the predetermined number of bits. Later, by comparing the transfer data for each number of bits determined by the fluorescent display tube driving device with the transferred check data, normal transfer / abnormal transfer of serial transfer data is identified. A transfer format of the fluorescent display tube driving device, which enables the transfer data to be transmitted over the entirety of the transmission data and improves the accuracy of the transferred data even in a system in which a plurality of fluorescent display tube driving devices are connected in series.
【請求項20】 蛍光表示管駆動装置およびマイクロコ
ンピュータを用いた蛍光表示管を使用するシステムにお
いて、表示1回目のデータを転送中は、出力許可信号は
ローレベルで、表示1回目のデータ転送が完了後、デー
タレジスタにデータが格納され、出力許可信号が立つと
同時に、表示1回目のデータを出力し、この期間中に表
示2回目のデータが転送され、転送終了後、データレジ
スタに転送データが格納され、表示2回目の出力許可信
号がハイレベルの期間だけ、表示2回目のデータを出力
する、これら一連の動作を繰り返し、さらに、出力許可
信号のハイレベル期間を調整する事により、蛍光表示管
の輝度調整を可能とした蛍光表示管駆動措置の制御方
式。
20. In a system using a fluorescent display tube using a fluorescent display tube driving device and a microcomputer, the output permission signal is at a low level during the first display data transfer, and the first display data transfer is not performed. After the completion, the data is stored in the data register, and at the same time as the output permission signal is raised, the first display data is output. During this period, the second display data is transferred. By repeating the series of operations of outputting the data of the second display only during the period when the output permission signal of the second display is at the high level, and further adjusting the high level period of the output permission signal, A control method of fluorescent display tube driving measures that enables display tube brightness adjustment.
JP24504097A 1997-09-10 1997-09-10 Fluorescent display tube drive device Pending JPH1185090A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24504097A JPH1185090A (en) 1997-09-10 1997-09-10 Fluorescent display tube drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24504097A JPH1185090A (en) 1997-09-10 1997-09-10 Fluorescent display tube drive device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1185090A true JPH1185090A (en) 1999-03-30

Family

ID=17127697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24504097A Pending JPH1185090A (en) 1997-09-10 1997-09-10 Fluorescent display tube drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1185090A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7110237B2 (en) * 2003-05-01 2006-09-19 Eastman Kodak Company Apparatus and method to reduce static charge on removable media
US7184015B2 (en) 2001-06-15 2007-02-27 Seiko Epson Corporation Line drive circuit, electro-optic device, and display device
JP2008102694A (en) * 2006-10-18 2008-05-01 Futaba Corp Output display device
US7379045B2 (en) 2001-06-15 2008-05-27 Seiko Epson Corporation Line drive circuit, electro-optic device, and display device
JP2010175983A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Noritake Itron Corp Method for driving fluorescent display tube and fluorescent display tube

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184015B2 (en) 2001-06-15 2007-02-27 Seiko Epson Corporation Line drive circuit, electro-optic device, and display device
US7379045B2 (en) 2001-06-15 2008-05-27 Seiko Epson Corporation Line drive circuit, electro-optic device, and display device
US7110237B2 (en) * 2003-05-01 2006-09-19 Eastman Kodak Company Apparatus and method to reduce static charge on removable media
JP2008102694A (en) * 2006-10-18 2008-05-01 Futaba Corp Output display device
JP2010175983A (en) * 2009-01-30 2010-08-12 Noritake Itron Corp Method for driving fluorescent display tube and fluorescent display tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11114012B2 (en) Display panel driving circuit and display device
US6456271B1 (en) Display element driving devices and display module using such a device
US20200184879A1 (en) Device and method for driving display in response to image data
US8450949B2 (en) LED driving device and driving system thereof
US8922539B2 (en) Display device and clock embedding method
US20040100459A1 (en) System of led drivers for driving display devices
KR20070013342A (en) Liquid crystal display apparatus operating at proper data supply timing
US7843420B2 (en) LCD with source driver and data transmitting method thereof
CN103472748A (en) Verification system and method of sequential control circuit
US11854471B2 (en) Method for display driver system and display driver system
CN113409722A (en) Display method and receiving card of LED display screen with special-shaped structure
EP4083988A1 (en) Display apparatus, drive chip and electronic device
KR100435114B1 (en) liquid display apparatus
JPH1185090A (en) Fluorescent display tube drive device
US6266049B1 (en) One-chip microcomputer system
CN213025336U (en) Selection circuit, connector and display device
JP2012027906A (en) Indicating lamp control device
US8330746B2 (en) Addressing method and structure for multiple chips and display system thereof
US11935498B2 (en) Display apparatus with signal repair circuit, drive chip therefor, and related electronic device
CN216084272U (en) TCON module and Tconless screen equipment
CN111063291B (en) Drive chip, control board, and drive method for control board
CN109658898B (en) Circuit and method for preventing error of read data and display device
US11928996B2 (en) Display apparatus, drive chip, and electronic device
US20070239901A1 (en) Multiple mode communication interface for expansion device and PLC host and method for operating the same
CN113255864B (en) Electronic tag driving circuit, driver device and multi-electronic tag display method