JPH1184029A - Group behavior managing device - Google Patents

Group behavior managing device

Info

Publication number
JPH1184029A
JPH1184029A JP23804097A JP23804097A JPH1184029A JP H1184029 A JPH1184029 A JP H1184029A JP 23804097 A JP23804097 A JP 23804097A JP 23804097 A JP23804097 A JP 23804097A JP H1184029 A JPH1184029 A JP H1184029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
time
alarm
signal
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23804097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazumi Ikeda
一三 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUAAMO KK
KANEMORI DENKA CENTER KK
OMORI SEIKO KK
OOMORI SEIKO KK
Musasino Co Ltd
Original Assignee
BUAAMO KK
KANEMORI DENKA CENTER KK
OMORI SEIKO KK
OOMORI SEIKO KK
Musasino Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUAAMO KK, KANEMORI DENKA CENTER KK, OMORI SEIKO KK, OOMORI SEIKO KK, Musasino Co Ltd filed Critical BUAAMO KK
Priority to JP23804097A priority Critical patent/JPH1184029A/en
Publication of JPH1184029A publication Critical patent/JPH1184029A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Measurement Of Predetermined Time Intervals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable each member to know gathering time due to an alarm and to gather rapidly by distributing a slave machine where the gathering time has been set to the members of a group and enabling a timer to perform counting operation and to generate an alarm when a set time passes. SOLUTION: A time-setting mode is set by pressing a mode-setting switch SW2 of a master machine 1, and time until gathering is set while observing hours and minutes being displayed at a display part by operating switches SW4-SW6. A timer starts counting operating from the set time. Then, a data- writing mode is set by pressing the mode-setting switch SW2 again, and the data reception part of a slave machine is inserted into a data reception part 10 of the master machine 1, thus outputting the time data of the timer of the master machine 1 and identification number data peculiar to each slave machine to the slave machine. The slave machine where the time data and the identification number data are written is distributed to each member. When the set time is reached and a remaining time becomes 0, an alarm sound is outputted from the alarm output part of the slave machine.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、修学旅行、ツア
ー、遠足その他グループで行動する場合に、個々のメン
バーに集合時間等を知らせることができ、管理者側で
は、戻ってきていないメンバーの数などを把握すること
ができるグループ行動管理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is capable of notifying individual members of a set time or the like in school excursions, tours, excursions, and other activities when a group is performed. The present invention relates to a group behavior management device capable of grasping the above.

【0002】[0002]

【従来の技術】修学旅行、ツアー、遠足、見学その他グ
ループで行動する場合、目的地に到着すると、予め集合
時間を決めておき、グループの個々のメンバーが個別に
自由に行動したあと、予め決めた集合時間に集合し、バ
スその他の移動手段で次の目的地に移動するということ
が多い。ところが、個々のメンバーが個別に自由行動を
していると、つい時間が経過しているのを忘れてしま
い、集合時間に遅れてしまうことがある。メンバーの一
人でも集合時間に遅れると、グループ全体の行動予定に
支障を来すことになる。
2. Description of the Related Art In school trips, tours, excursions, tours and other group activities, when arriving at a destination, a set time is determined in advance, and individual members of the group are allowed to act individually and individually. They often meet at a set time and travel to the next destination by bus or other means of transportation. However, if individual members are free to act individually, they may forget that a certain time has passed and be late for the set time. If even one of the members is late for the meeting time, it will interfere with the group's overall action schedule.

【0003】しかるに、従来は、このようなグループ行
動ではメンバー全員の自主的な意識にまかされており、
メンバーの規律を保つための装置、あるいは道具の類は
考えられていない。
[0003] However, in the past, such group actions have been left to the voluntary awareness of all members.
There are no devices or tools to maintain the discipline of the members.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は以上のような
点に鑑みてなされたもので、グループ行動から、グルー
プを構成する個々のメンバーがそれぞれ別行動に移ると
きに、親機によって時間を設定された子機を各メンバー
に所持させ、設定時間が到来すると子機がアラームを発
することによって各メンバーに集合を促すようにしたグ
ループ行動管理装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and when each member of a group shifts from group action to another action, time is taken by the master unit. It is an object of the present invention to provide a group behavior management device in which each set possesses a set slave unit, and when a set time comes, the slave unit issues an alarm to prompt each member to gather.

【0005】本発明はまた、グループ行動の管理者側
で、戻ってきていないメンバーの数や戻ってきていない
メンバーの識別番号を表示することができるようにした
グループ行動管理装置を提供することを目的とする。
Another object of the present invention is to provide a group behavior management apparatus which enables the manager of a group behavior to display the number of members who have not returned and the identification number of the member who has not returned. Aim.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、時間設定部とこの時間設
定部で設定された時間データを外部に伝達する信号受け
出し部を有する親機と、親機の信号受け出し部から時間
データを受け入れる信号受け出し部、受け入れられた時
間データ分計時することによって信号を出力するタイ
マ、このタイマからの信号によってアラームを出力する
アラーム出力部を有する子機とによってグループ行動管
理装置を構成したものである。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a time setting unit and a signal receiving unit for transmitting time data set by the time setting unit to the outside are provided. A master unit, a signal receiving unit that receives time data from a signal receiving unit of the master unit, a timer that outputs a signal by counting the received time data, and an alarm output that outputs an alarm based on a signal from the timer. A group behavior management device is constituted by a child device having a section.

【0007】請求項2記載の発明のように、上記アラー
ム出力部は、音声でアラームを出力するようにするとよ
い。請求項3記載の発明のように、タイマは、時間デー
タ分を計時する一定時間前にも信号を出力し、この信号
でアラーム出力部が予備的にアラームを出力するように
するとよい。
[0007] As in the second aspect of the present invention, the alarm output section may output an alarm by voice. As in the third aspect of the present invention, it is preferable that the timer also outputs a signal a predetermined time before the time data is measured, and the alarm output unit outputs a preliminary alarm using this signal.

【0008】子機には、請求項4記載の発明のように数
字表示部を設けるのが望ましく、この表示部には、請求
項5記載の発明のように、残り時間を表示するとよい。
また、請求項6記載の発明のように、親機は、データ書
込モードに設定することができ、このデータ書込モード
では、信号受け出し部に子機の信号受け出し部を通すご
とに加算して、配布した子機の数を数字表示部に表示す
るようにすればなおよい。
It is desirable that the slave unit is provided with a numeral display unit as in the invention of claim 4, and that the remaining time is displayed on this display unit as in the invention of claim 5.
Further, the master unit can be set to the data write mode. In this data write mode, every time the signal receiving unit of the slave unit is passed through the signal receiving unit. It is more preferable to add the number and display the number of handset units distributed on the number display unit.

【0009】親機は、請求項7記載の発明のように、回
収された子機のチェックモードに設定することができ、
このチェックモードでは、子機の信号受け出し部と親機
の信号受け出し部との間で信号の受け出しが行われるご
とに減算して、未回収の子機の数を数字表示部に表示す
るようにするとよい。また、請求項8記載の発明のよう
に、子機ごとに識別信号を設定し、チェックモードで、
未回収の子機の識別番号を数字表示部に表示するように
するとよい。
The master unit can be set to the check mode of the collected slave unit, as in the invention according to claim 7,
In this check mode, each time a signal is received between the signal receiver of the slave unit and the signal receiver of the master unit, the number is subtracted and the number of uncollected slave units is displayed on the numeric display. It is better to do it. Further, as in the invention according to claim 8, an identification signal is set for each slave unit, and in the check mode,
The identification number of the uncollected slave unit may be displayed on the numeric display.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるグループ行
動管理装置の実施の形態について図面を参照しながら説
明する。本発明にかかるグループ行動管理装置は、親機
と、この親機によって管理される複数の子機からなる。
親機は時間設定書き込み器とでもいうべきもので、子機
が有しているタイマを集合時間に合わせて設定するもの
である。図1に親機の例を、図2に子機の例を示す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a group behavior management apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings. A group behavior management device according to the present invention includes a master unit and a plurality of slave units managed by the master unit.
The master unit can be called a time setting writer, and sets the timer of the slave unit according to the set time. FIG. 1 shows an example of a master unit, and FIG. 2 shows an example of a slave unit.

【0011】親機1は、動作モードを、時間設定モー
ド、データ書込モード、データ読込モード、残人数チェ
ックモード、残メンバーチェックモードに切り換えるこ
とができる。図1において、スイッチSW2はモード設
定用の押しボタンスイッチで、このスイッチSW2を押
すごとに動作モードが上記の順に切り換えられる。ま
た、上記スイッチSW2を押し続けることによっても動
作モードが一定の時間間隔で上記の順に切り換えられ、
所望の動作モード位置で上記スイッチSW2を押すのを
やめれば所望の動作モードに設定することができる。ま
た、時間設定モード表示ランプ4、データ書込モード表
示ランプ5、データ読込モード表示ランプ6、残人数チ
ェックモード表示ランプ7、残メンバーチェックモード
表示ランプ8が設けられていて、上記各動作モードがそ
れぞれのモードに応じたランプの点灯によって表示され
る。スイッチSW1は電源スイッチである。スイッチS
W3は、残メンバーチェックモードにおいて押すことに
より、表示部9に表示される未回収の子機2の識別番号
を順に切り換えながら表示させるためのスイッチであ
る。符号3は電源電池を示す。
Main unit 1 can switch the operation mode among a time setting mode, a data writing mode, a data reading mode, a remaining member check mode, and a remaining member check mode. In FIG. 1, a switch SW2 is a push button switch for setting a mode, and each time the switch SW2 is pressed, the operation mode is switched in the order described above. The operation mode is also switched in the above order at a constant time interval by continuously pressing the switch SW2,
If the user stops pressing the switch SW2 at the desired operation mode position, the desired operation mode can be set. A time setting mode display lamp 4, a data write mode display lamp 5, a data read mode display lamp 6, a remaining number check mode display lamp 7, and a remaining member check mode display lamp 8 are provided. It is displayed by lighting of a lamp corresponding to each mode. The switch SW1 is a power switch. Switch S
W3 is a switch for pressing and displaying the identification numbers of the uncollected slave units 2 displayed on the display unit 9 while sequentially switching the identification numbers when pressed in the remaining member check mode. Reference numeral 3 indicates a power supply battery.

【0012】親機1は、数字表示部9を有している。数
字表示部9では、設定時間、残り時間、残人数、残メン
バーの識別番号を表示することができる。時間設定モー
ドでは数字表示部9に設定時間を表示することができ
る。数字表示部9は3桁の数字を表示することができる
ようになっていて、時間設定モードでは時分を表示する
ようになっている。上記数字表示部9の3桁の数字に対
応して時間設定部としての押しボタンスイッチSW4,
SW5,SW6が設けられている。スイッチSW4は
「時」の桁の設定スイッチ、スイッチSW5は「10
分」の桁の設定スイッチ、スイッチSW6は「1分」の
桁の設定スイッチである。時間設定モードにおいて、数
字表示部9の表示を見ながらスイッチSW4,SW5,
SW6を操作して所望の時分を表示させれば、その時分
が設定時間となる。残人数チェックモードでは数字表示
部9に残人数が表示され、残メンバーチェックモードで
は数字表示部9に残メンバーの識別番号が表示される。
ただし、残メンバーの識別番号は一人ずつ表示され、残
メンバースイッチSW3を1回押すごとに次の残メンバ
ーの識別番号を順に表示するようになっている。上記残
メンバースイッチSW3は、これを押し続けることによ
って残メンバーの識別番号を一定の時間間隔で順に表示
することもできる。
The master unit 1 has a number display unit 9. The number display section 9 can display the set time, the remaining time, the remaining number of people, and the identification number of the remaining members. In the time setting mode, the set time can be displayed on the numeric display section 9. The number display section 9 is capable of displaying three-digit numbers, and displays hours and minutes in the time setting mode. A push button switch SW4 as a time setting unit corresponding to the three-digit number of the number display unit 9
SW5 and SW6 are provided. The switch SW4 is a setting switch for the "hour" digit, and the switch SW5 is "10".
A setting switch for a digit of "minute" and a switch SW6 are setting switches for a digit of "1 minute". In the time setting mode, the switches SW4, SW5,
If the desired time is displayed by operating the SW6, the time becomes the set time. In the remaining member check mode, the number of remaining members is displayed on the number display section 9, and in the remaining member check mode, the identification number of the remaining member is displayed on the number display section 9.
However, the identification numbers of the remaining members are displayed one by one, and each time the remaining member switch SW3 is pressed once, the identification numbers of the next remaining members are sequentially displayed. The remaining member switch SW3 can also sequentially display the identification numbers of the remaining members at regular time intervals by keeping the switch pressed.

【0013】親機1は、信号受け出し部10を有してい
る。信号受け出し部10はカードリーダに類似したのも
ので、データの受け出しヘッド11を有している。上記
データ受け出し部10には、図2に示す子機2を挿入す
ることができる。図2において、子機2は例えば四角形
の板状のものであり、信号受け出し部20を有する。子
機2の上記信号受け出し部20は、ICカードのように
適宜数の電気接点で構成されるものであってもよいし、
誘導コイルで構成されるものであってもよい。信号受け
出し部20が電気接点で構成されものである場合は、親
機1の信号受け出し部10の上記ヘッド11も電気接点
で構成され、誘導コイルで構成されるものである場合
は、親機1の上記ヘッド11も誘導コイルで構成され
る。親機1の信号受け出し部10と子機2の信号受け出
し部20の方式は上記の方式に限られるものではなく、
要は、親機1と子機2との間で信号を授受できるもので
あればよい。
The base unit 1 has a signal receiving unit 10. The signal receiving unit 10 is similar to a card reader and has a data receiving head 11. The slave unit 2 shown in FIG. 2 can be inserted into the data receiving unit 10. In FIG. 2, the slave unit 2 is, for example, a rectangular plate, and has a signal receiving unit 20. The signal receiving unit 20 of the slave unit 2 may be configured by an appropriate number of electrical contacts like an IC card,
It may be composed of an induction coil. When the signal receiving unit 20 is configured by an electrical contact, the head 11 of the signal receiving unit 10 of the master unit 1 is also configured by an electrical contact, and when the signal receiving unit 20 is configured by an induction coil, The head 11 of the machine 1 is also composed of an induction coil. The method of the signal receiving unit 10 of the parent device 1 and the signal receiving unit 20 of the child device 2 are not limited to the above-described methods.
In short, any device can be used as long as a signal can be transmitted and received between the parent device 1 and the child device 2.

【0014】子機2はまた、電源電池24を有するとと
もに、数字表示部21、タイマ23、アラーム出力部2
2を有している。タイマ23は、親機1の時間設定部で
設定された時間データを親機1の信号受け出し部10と
子機2の信号受け出し部20を経て受け入れた瞬間から
計時動作を始め、上記時間データ分を計時することすな
わちタイムアップによって信号を出力する。上記計時動
作は、設定された上記時間データから減算して残り時間
がゼロとなったとき信号を出力するものであってもよい
し、値がゼロから加算していって上記時間データ分と等
しい値になったとき信号を出力するするものであっても
よい。上記アラーム出力部22は、タイマ23から信号
が出力されたときアラームを出力する。アラームの種類
は特に限定されないが、聴覚的なアラームが有効であ
る。聴覚的なアラームとしては、例えばブザー音であっ
てもよいし、音声合成IC等によって作られた話し言葉
であってもよい。アラームとしては、そのほかに振動モ
ータ等によって発生される振動であってもよいし、ラン
プ等による視覚的な表示であってもよい。
The handset 2 also has a power supply battery 24, a number display section 21, a timer 23, and an alarm output section 2.
Two. The timer 23 starts the time counting operation from the moment when the time data set by the time setting unit of the base unit 1 is received via the signal receiving unit 10 of the base unit 1 and the signal receiving unit 20 of the slave unit 2. A signal is output by timing data, that is, by time-up. The timekeeping operation may be one that outputs a signal when the remaining time becomes zero by subtracting from the set time data, or the value is added from zero and equal to the time data. A signal may be output when the value becomes a value. The alarm output section 22 outputs an alarm when a signal is output from the timer 23. The type of alarm is not particularly limited, but an audible alarm is effective. The audible alarm may be, for example, a buzzer sound or a spoken word created by a voice synthesis IC or the like. The alarm may be vibration generated by a vibration motor or the like, or may be a visual display using a lamp or the like.

【0015】上記タイマ23は、上記時間データ分を計
時する一定時間前にも信号を出力するようにし、この信
号でアラーム出力部22が予備的にアラームを出力する
ようにしてもよい。この予備的なアラームと上記時間デ
ータ分を計時したときのアラームは同じであってもよい
が、両者を区別できるようなアラームにするとよい。上
記表示部21には上記時間データ分を計時し終わるまで
の残り時間を表示する。表示部21は例えば液晶表示パ
ネルで構成することができる。
The timer 23 may also output a signal a predetermined time before the time data is counted, and the alarm output unit 22 may output a preliminary alarm using this signal. The preliminary alarm and the alarm when the time data is counted may be the same, but it is preferable that the alarm is such that the two can be distinguished. The display unit 21 displays the remaining time until the time data is counted. The display unit 21 can be composed of, for example, a liquid crystal display panel.

【0016】次に、親機1と子機2の電気系統の例につ
いて図3、図4を参照しながら説明する。図3は親機1
の電気系統の例を示すもので、CPU15を中心に、前
述の各電気部品がCPU15の入出力装置として接続さ
れている。すなわち、前記スイッチSW1〜SW6はC
PU15への信号入力装置として接続され、前記表示ラ
ンプ4〜8と数字表示部9はCPU15からの信号出力
装置として接続されている。CPU15は信号受け出し
部10と子機2の前記信号受け出し部20を経て子機2
との間で信号を入出力するようになっている。CPU1
5はROM(読み出し専用メモリ、以下同じ)16、R
AM(随時読み出し書込メモリ、以下同じ)17、カウ
ンタ15、タイマ19をを含む。上記ROM15は主と
して動作プログラムを記録する部分である。上記ROM
16は、入力部から入力される各種データ、設定時間デ
ータ等を記録する部分である。カウンタ15は、例えば
アップダウンカウンタからなり、グループを構成する個
々のメンバーに配布された子機2の数をカウントし、回
収された子機2の分だけ減算するものである。タイマ1
9は子機2のタイマ23と同様に動作するものである。
Next, an example of an electric system of the master unit 1 and the slave unit 2 will be described with reference to FIGS. FIG. 3 shows the main unit 1.
The above-described electric components are connected as an input / output device of the CPU 15 with the CPU 15 at the center. That is, the switches SW1 to SW6 are C
The display lamps 4 to 8 and the numeric display unit 9 are connected as signal output devices from the CPU 15. The CPU 15 passes through the signal receiving unit 10 and the signal receiving unit 20 of the slave unit 2 to
A signal is input and output between and. CPU1
5 is a ROM (read only memory, the same applies hereinafter) 16, R
AM (optional read / write memory, the same applies hereinafter) 17, counter 15, and timer 19. The ROM 15 is a portion for mainly recording an operation program. ROM above
Reference numeral 16 denotes a portion for recording various data input from the input unit, set time data, and the like. The counter 15 is composed of, for example, an up-down counter, and counts the number of slaves 2 distributed to the individual members constituting the group, and subtracts the number of slaves 2 collected. Timer 1
9 operates similarly to the timer 23 of the slave unit 2.

【0017】図4は子機2の電気系統の例を示すもの
で、CPU25を中心に、前述の各電気部品がCPU1
5の入出力装置として接続されている。CPU25はR
OM24、タイマ23a、RAM23bを含む。ROM
24は主として動作プログラムを記録する部分である。
タイマ23aは計時動作をするものである。RAM23
bは入力部から入力される各種データ、設定時間データ
等を記録する部分である。子機2をグループのメンバー
一人一人に配布するときに、それぞれの子機固有の識別
番号を親機1側から付与するようになっているが、RO
M24にその子機固有の識別番号を記録しておき、この
識別番号データを前記データ受け出し部20、10を経
て親機1に入力するようにしてもよい。上記データ受け
出し部20、10を経てタイマ23aおよびRAM23
bと親機1との間で信号を授受するようになっている。
タイマ23aには、出力装置としての表示部21とアラ
ーム出力部22としてスピーカが接続されている。スピ
ーカの代わりにブザーを用いてもよい。スピーカを用い
る場合は、タイマ23aとスピーカとの間に音声合成I
Cを介在させ、タイマ23aがタイムアップしたこと
を、あるいは所定の残り時間になったことを音声で表示
するようにするとよい。
FIG. 4 shows an example of the electric system of the slave unit 2.
5 input / output devices. CPU25 is R
It includes an OM 24, a timer 23a, and a RAM 23b. ROM
Reference numeral 24 is a portion for mainly recording an operation program.
The timer 23a performs a timing operation. RAM 23
A part b records various data input from the input unit, set time data, and the like. When the handset 2 is distributed to each member of the group, an identification number unique to each handset is assigned from the base unit 1 side.
An identification number unique to the slave unit may be recorded in M24, and the identification number data may be input to the master unit 1 via the data receiving units 20, 10. The timer 23a and the RAM 23 via the data receiving units 20, 10
Signals are transmitted and received between b and the master unit 1.
A display unit 21 as an output device and a speaker as an alarm output unit 22 are connected to the timer 23a. A buzzer may be used instead of the speaker. When a speaker is used, a voice synthesis I is provided between the timer 23a and the speaker.
C may be interposed, and the fact that the time of the timer 23a has expired or the fact that the predetermined remaining time has been reached may be displayed by voice.

【0018】次に、以上説明した実施の形態の動作およ
び使用方法について説明する。ここでは例えば、バスで
目的地に到着し、グループの各メンバーがバスを降りて
思い思いに自由行動をとる場合を想定する。まず、親機
1のモード設定スイッチSW2を押して時間設定モード
にする。時間設定モードでは時間設定モード表示ランプ
4が点灯するので、時間設定モードに設定されたことが
わかる。ちなみに、他のモードでもそのモードに応じた
ランプが点灯するので、所望のモードに設定されたこと
がわかる。上記時間設定モードにおいてスイッチSW4
〜SW6を操作し、表示部9に表示される時分の表示を
見ながら、集合するまでの時間を設定する。設定した瞬
間から、あるいは図示されないスタート釦の操作により
タイマ19(図3参照)が計時動作を開始する。
Next, the operation and use of the embodiment described above will be described. Here, for example, it is assumed that a group arrives at a destination by a bus and each member of the group gets off the bus and freely acts as desired. First, the mode setting switch SW2 of the master unit 1 is pressed to set the time setting mode. In the time setting mode, the time setting mode display lamp 4 is lit, which indicates that the time setting mode has been set. By the way, since the lamp corresponding to the other mode is turned on, it can be seen that the desired mode has been set. In the time setting mode, the switch SW4
SWSW6 is operated, and the time until the group is set is set while watching the hour and minute displayed on the display unit 9. The timer 19 (see FIG. 3) starts the timing operation from the set moment or by operating a start button (not shown).

【0019】次に再びモード設定スイッチSW2を押し
てデータ書込モードに設定する。データ書込モードで
は、子機2のデータ受け出し部20を親機1のデータ受
け出し部10に挿入することにより、あるいは親機1の
データ受け出し部10に子機2のデータ受け出し部20
を通すことにより、親機1のタイマ19の時間データと
それぞれの子機固有の識別番号データを子機2に出力す
る。
Next, the mode setting switch SW2 is pressed again to set the data writing mode. In the data writing mode, the data receiving unit 20 of the slave 2 is inserted into the data receiving unit 10 of the master 1 or the data receiving unit 10 of the slave 2 is inserted into the data receiving unit 10 of the master 1. 20
, The time data of the timer 19 of the master unit 1 and the identification number data unique to each slave unit are output to the slave unit 2.

【0020】子機2側では、親機1からタイマ19の時
間データとそれぞれの子機固有の識別番号データを受け
取ると、時間データをタイマ23a(図2参照)に書き
込んでタイマ23aをスタートさせ、識別番号データを
RAM23bに書き込む。この書込動作を一つ一つの子
機2について行い、書き込まれた一つ一つの子機2を各
メンバーに配布する。各メンバーは、配布された引き2
を所持して思い思いに行動する。親機1は、上記データ
書込モードでは、信号受け出し部10に子機2の信号受
け出し部20を通すごとにカウンタ15で加算して、配
布した子機2の数を数字表示部9に表示する。
When the slave unit 2 receives the time data of the timer 19 and the identification number data unique to each slave unit from the master unit 1, it writes the time data into the timer 23a (see FIG. 2) and starts the timer 23a. And writes the identification number data into the RAM 23b. This writing operation is performed for each child device 2, and the written child device 2 is distributed to each member. Each member will receive a 2
To act in your own way. In the data write mode, the master unit 1 adds the number of the distributed slave units 2 to the numeric display unit 9 by adding the number of the slave units 2 distributed by the counter 15 each time the signal reception unit 20 of the slave unit 2 is passed through the signal reception unit 10. To be displayed.

【0021】子機2のタイマ23aは例えば単位時間ご
とに減算動作して残り時間を計時するもので、残り時間
は表示部21に表示される。なお、子機2の電源電池の
浪費を避けるために、必要な場合にのみ残り時間を表示
させる押しボタンスイッチを設けてもよい。タイマ23
aは残り時間が所定の時間、例えば5分になると、アラ
ーム出力部22に信号を出力し、アラーム出力部22か
ら例えばブザー音あるいは「5分前です。」というよう
な話し言葉による予備的なアラーム音を出力させる。さ
らに、設定した時間になって残り時間が0になると、ア
ラーム出力部22に信号を出力し、アラーム出力部22
からブザー音あるいは「集合時間です。」というような
話し言葉によるアラーム音を出力させる。上記ブザー音
は、予備的なアラームの場合と最終的なアラームの場合
とで異なった音にするとよい。例えば、予備的なアラー
ムは断続音に、最終的なアラームは連続音にすることが
考えられる。さらに、一旦アラーム音が発せられてその
所持者が集合時間が来たことを認識したあとはアラーム
音を継続して発する必要はないから、リセットスイッチ
によってアラームを停止させるようにし、あるいは、所
定時間(例えば10秒間)アラームを発したあとアラー
ムを停止するようにしてもよい。さらには、アラーム停
止後に集合時間が来たことを忘れてしまうこともあり得
るため、アラーム停止後所定時間(例えば3分あるいは
5分)経過したときは再びアラームを発するようにして
もよい。
The timer 23a of the slave unit 2 counts the remaining time by, for example, performing a subtraction operation every unit time, and the remaining time is displayed on the display unit 21. In order to avoid wasting the power supply battery of the slave unit 2, a push button switch for displaying the remaining time only when necessary may be provided. Timer 23
a outputs a signal to the alarm output section 22 when the remaining time reaches a predetermined time, for example, 5 minutes, and outputs a preliminary alarm from the alarm output section 22 by a buzzer sound or a spoken word such as "5 minutes ago." Make sound output. Further, when the set time is reached and the remaining time becomes 0, a signal is output to the alarm output unit 22 and the alarm output unit 22 is output.
Output a buzzer sound or an alarm sound in spoken words such as "Meeting time." The buzzer sound may be different for a preliminary alarm and a final alarm. For example, the preliminary alarm may be an intermittent sound, and the final alarm may be a continuous sound. Furthermore, once the alarm sound is emitted and the owner recognizes that the set time has come, it is not necessary to continuously emit the alarm sound, so that the alarm is stopped by the reset switch, or the predetermined time is set. The alarm may be stopped after the alarm is issued (for example, for 10 seconds). Further, since it is possible to forget that the set time has come after the alarm is stopped, an alarm may be issued again when a predetermined time (for example, 3 minutes or 5 minutes) has elapsed after the alarm is stopped.

【0022】集合時間経過前あるいは経過後に関係な
く、メンバーが戻ってきたら所持している子機2を回収
して次に説明する戻り登録をする。すなわち、親機1の
前記モード設定スイッチSW2を操作してデータ書込モ
ードに設定し、このモードで子機2のデータ受け出し部
20を親機1のデータ受け出し部10に挿入することに
より、あるいは親機1のデータ受け出し部10に子機2
のデータ受け出し部20を通すことにより、親機1と子
機2との間でデータを授受し、子機2のタイマの値と識
別番号をリセットする。一方、親機1側では、子機2の
識別番号を読み込み、メモリに記録されていたその識別
番号をクリアする。この操作を回収された子機2ごとに
行う。こうして、未回収の子機の識別番号が親機1のメ
モリに残っている。また、上記のようにして子機2が回
収され登録されるごとにカウンタ15が減算動作し、未
回収の子機2の数をカウントしている。
Regardless of before or after the elapse of the set time, when the member returns, the child device 2 owned by the member is collected and the return registration described below is performed. That is, by operating the mode setting switch SW2 of the master unit 1 to set the data writing mode, and inserting the data receiving unit 20 of the slave unit 2 into the data receiving unit 10 of the master unit 1 in this mode. Or the slave unit 2 in the data receiving unit 10 of the master unit 1.
The data is transmitted and received between the parent device 1 and the child device 2 by passing through the data receiving section 20 of the above, and the timer value and the identification number of the child device 2 are reset. On the other hand, the master unit 1 reads the identification number of the slave unit 2 and clears the identification number recorded in the memory. This operation is performed for each child device 2 collected. Thus, the identification numbers of the uncollected slave units remain in the memory of the master unit 1. In addition, the counter 15 performs a decrement operation each time the slave unit 2 is collected and registered as described above, and counts the number of uncollected slave units 2.

【0023】親機1では、チェックモードに設定するこ
とにより、戻ってきていない残人数を表示することがで
き、また、残メンバーを表示することができる。残人数
を表示するには、モード設定スイッチSW2を操作して
残人数チェックモードに設定する。このモードでは、カ
ウンタ15がカウントしている未回収の子機数が表示部
9に表示される。さらに、上記モード設定スイッチSW
2を操作して残メンバーチェックモードに設定すると、
戻り登録をしていない、すなわち未回収の子機2の識別
番号のうちの最初の番号を表示する。この残メンバーチ
ェックモードにおいてスイッチSW3を操作すると、表
示部9の表示が戻り登録をしていない次の識別番号に切
り替わる。このようにして、スイッチSW3の操作によ
って、戻り登録をしていない識別番号を順にかつ繰り返
し表示することができる。なお、子機2が全て回収され
ると、表示部9は0を表示する。
By setting the master unit 1 to the check mode, it is possible to display the remaining number of persons who have not returned and the remaining members. To display the remaining number of persons, the mode setting switch SW2 is operated to set the remaining number of persons checking mode. In this mode, the number of uncollected slave units counted by the counter 15 is displayed on the display unit 9. Further, the mode setting switch SW
If you operate 2 to set the remaining members check mode,
The first number among the identification numbers of the child devices 2 that have not been returned and registered, ie, have not been collected, is displayed. When the switch SW3 is operated in the remaining member check mode, the display on the display unit 9 returns to switch to the next unregistered identification number. In this manner, by operating the switch SW3, the identification numbers that have not been returned and registered can be displayed sequentially and repeatedly. When all the slaves 2 have been collected, the display unit 9 displays 0.

【0024】以上説明した実施の形態によれば、グルー
プの構成メンバーにそれぞれ任意の時間を設定した子機
2を配布しておけば、子機2に備えられているタイマが
計時動作し、設定された時間が経過することによってア
ラーム出力部22がアラーム音を発するため、各メンバ
ーはアラーム音によって集合時間が来たことを知ること
ができ、迅速に集合することができる。また、子機2の
タイマ23aは、時間データ分を計時する一定時間前に
も信号を出力し、この信号でアラーム出力部22が予備
的にアラームを出力するため、各メンバーは予備的なア
ラームによって集合時間が近いことを知ることができ、
所定の集合時間までに遅滞なく集合することができる。
According to the above-described embodiment, if the slave units 2 each having an arbitrary time set are distributed to the members of the group, the timer provided in the slave unit 2 operates to measure the time. Since the alarm output unit 22 emits an alarm sound when the set time has elapsed, each member can know that the set time has come by the alarm sound, and can quickly gather. The timer 23a of the slave unit 2 also outputs a signal a predetermined time before the time data is counted, and the alarm output unit 22 outputs a preliminary alarm with this signal. You can know that the set time is near,
It is possible to gather without delay by a predetermined gathering time.

【0025】子機2は数字表示部21を有していて、こ
の数字表示部21によって残り時間を表示するようにな
っているため、各メンバーは表示を見ることによって残
り時間を知ることができ、これによっても所定の集合時
間までに遅滞なく集合することができる。
Since the handset 2 has a number display section 21 and the remaining time is displayed by the number display section 21, each member can know the remaining time by looking at the display. In this manner, it is also possible to gather without delay by a predetermined gathering time.

【0026】親機1側では、データ書込モードで、信号
受け出し部10に子機2の信号受け出し部20を通すご
とに加算して、配布した子機2の数を数字表示部9に表
示し、回収された子機のチェックモードで子機2の信号
受け出し部20と親機1の信号受け出し部10との間で
信号の受け出しが行われるごとに減算して、未回収の子
機2の数を数字表示部9に表示するようになっているた
め、未回収の子機従って戻ってきていないメンバー数を
一見して把握することができる。また、親機1側では、
子機2ごとに識別信号を設定し、チェックモードで、未
回収の子機2の識別番号を数字表示部9に表示するよう
になっているため、未回収の子機の識別番号、従って戻
ってきていないメンバーを一見して把握することができ
る。
On the master unit 1 side, in the data write mode, each time the signal receiving unit 20 of the slave unit 2 is passed through the signal receiving unit 10, the number is added and the number of the slave units 2 distributed is displayed on the numeric display unit 9. , And is subtracted every time a signal is received between the signal receiving unit 20 of the slave unit 2 and the signal receiving unit 10 of the master unit 1 in the collected slave unit check mode. Since the number of recovered slave units 2 is displayed on the numeric display unit 9, the number of uncollected slave units and therefore members who have not returned can be grasped at a glance. Also, on the base unit 1,
Since an identification signal is set for each slave unit 2 and the identification number of the slave unit 2 that has not been collected is displayed on the numeric display unit 9 in the check mode, the identification number of the slave unit that has not been collected, and accordingly, returns. The members who have not come can be grasped at a glance.

【0027】なお、図1に示す親機1の例において、モ
ード設定スイッチSW2に代えて、各モードごとに選択
スイッチを設け、何れか一つのモード選択スイッチを選
択操作することにより所定のモードが選択され設定され
るようにしてもよい。図3に示す例では親機1側にもタ
イマ19を有し、子機2側のタイマ23aと同じ時間を
計時するようになっているが、親機1は最低限集合時間
を設定して子機2に時間データを伝達できる機能があれ
ばよく、親機1側のタイマ19は必ずしも必要ではな
い。もっとも、親機1側にタイマ19と、このタイマ1
9の計時動作による残り時間を表示する表示部9とを設
けることによって、管理者側においても残り時間を知る
ことができ、近い勝手がよくなる。
In the example of the master unit 1 shown in FIG. 1, a selection switch is provided for each mode instead of the mode setting switch SW2, and a predetermined mode is selected by operating one of the mode selection switches. You may make it select and set. In the example shown in FIG. 3, the main unit 1 also has a timer 19 and measures the same time as the timer 23 a of the sub unit 2, but the main unit 1 sets a minimum set time. It is sufficient that the slave unit 2 has a function of transmitting time data, and the timer 19 of the master unit 1 is not necessarily required. However, the timer 19 and the timer 1
By providing the display unit 9 for displaying the remaining time by the timekeeping operation of No. 9, the administrator can also know the remaining time, and the convenience is improved.

【0028】既に説明したように、データ書込モードで
は、親機1に子機2を通してそれぞれの信号受け出し部
間で信号の受け出しが行われるごとに、配布した子機の
数がカウンタで加算され、また、チェックモードでは、
親機1に子機2を通してそれぞれの信号受け出し部間で
信号の受け出しが行われるごとに上記カウンタが減算さ
れて、未回収の子機の数を数字表示部9に表示するよう
になっているが、何らかの手違いで、データ書込モード
で一旦配布された子機2が再度親機1に通されることが
あり得るし、あるいはチェックモードで、一旦回収登録
された子機2が再度親機1に通されることがあり得る。
このような手違いの場合にも加算あるいは減算が行われ
ると、実際に配布した子機2の数と表示されている子機
の数とが一致せず、また、実際に未回収の子機2の数と
表示されている未回収の子機2の数とが一致しないこと
になる。そこで、このような不具合が生じないように、
それぞれのモードにおいて、子機2が親機1に通された
ときは、その子機2の識別番号と既に親機1に通されて
記録されている識別番号とを比較し、一致する識別番号
が既にある場合は、上記カウンタの加算および減算動作
が行われないようにする。
As described above, in the data write mode, each time a signal is received between each signal receiving unit through the slave unit 2 to the master unit 1, the number of slave units distributed is counted by the counter. In addition, in the check mode,
The counter is decremented each time a signal is received between the respective signal receiving units of the master unit 1 through the slave unit 2, and the number of uncollected slave units is displayed on the numeric display unit 9. However, the slave unit 2 once distributed in the data write mode may be passed through the master unit 1 again by some mistake, or the slave unit 2 once collected and registered in the check mode may be re-transmitted. It may be passed through the parent machine 1.
If addition or subtraction is performed even in the case of such a mistake, the actually distributed number of handset 2 does not match the displayed number of handset 2 and the actually uncollected handset 2 And the displayed number of uncollected slaves 2 do not match. So, in order to avoid such a problem,
In each mode, when the handset 2 is passed through the base unit 1, the identification number of the handset 2 is compared with the identification number already passed through the base unit 1 and recorded. If the counter already exists, the addition and subtraction operations of the counter are not performed.

【0029】[0029]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、時間設定
部とこの時間設定部で設定された時間データを外部に伝
達する信号受け出し部を有する親機と、親機の信号受け
出し部から時間データを受け入れる信号受け出し部、受
け入れられた時間データ分を計時することによって信号
を出力するタイマ、このタイマからの信号によってアラ
ームを出力するアラーム出力部を有する子機とを有して
いるため、グループの構成メンバーにそれぞれ集合時間
を設定した子機を配布しておけば、子機に備えられてい
るタイマが計時動作し、設定された時間が経過すること
によってアラーム出力部がアラームを発し、各メンバー
はアラームによって集合時間が来たことを知ることがで
き、迅速に集合することができる。
According to the first aspect of the present invention, a master unit having a time setting unit, a signal receiving unit for transmitting time data set by the time setting unit to the outside, and a signal receiving unit of the master unit A signal receiving unit that receives time data from the unit, a timer that outputs a signal by measuring the amount of time data received, and a slave unit that has an alarm output unit that outputs an alarm according to a signal from the timer. Therefore, if a slave unit with a set time is distributed to each member of the group, the timer provided in the slave unit operates and the alarm output unit outputs an alarm when the set time elapses. Is issued, each member can know that the set time has come due to the alarm, and can set up quickly.

【0030】請求項2記載の発明によれば、アラーム出
力部は、音声でアラームを出力するため、グループの構
成メンバーはアラーム音により集合時間が来たことを確
実に知ることができる。
According to the second aspect of the present invention, since the alarm output unit outputs the alarm by voice, the members of the group can surely know that the set time has come by the alarm sound.

【0031】請求項3記載の発明によれば、タイマは、
時間データ分を計時する一定時間前にも信号を出力し、
この信号でアラーム出力部が予備的にアラームを出力す
るため、各メンバーは予備的なアラームによって集合時
間が近いことを知ることができ、所定の集合時間までに
遅滞なく集合することができる。
According to the third aspect of the present invention, the timer includes:
A signal is also output a certain time before the time data is counted,
Since the alarm output unit outputs a preliminary alarm by this signal, each member can know that the set time is near by the preliminary alarm, and can gather without delay by a predetermined set time.

【0032】請求項3記載の発明のように子機に数字表
示部を設け、請求項4記載の発明のように上記子機の数
字表示部に残り時間を表示するようにすれば、各メンバ
ーは数字表示部に表示された残り時間を知ることがで
き、所定の集合時間までに遅滞なく集合することができ
る。
According to a third aspect of the present invention, each of the members can be provided with a number display section on the slave unit and the remaining time displayed on the number display section of the slave unit as in the invention of the fourth aspect. Can know the remaining time displayed on the numeral display section, and can gather without delay by a predetermined gathering time.

【0033】請求項6記載の発明のように、親機側で
は、データ書込モードで信号受け出し部に子機の信号受
け出し部を通すごとに加算して、配布した子機の数を数
字表示部に表示するようにし、また、請求項7記載の発
明のように、回収された子機のチェックモードで子機の
信号受け出し部と親機の信号受け出し部との間で信号の
受け出しが行われるごとに減算して、未回収の子機の数
を数字表示部に表示するようにすることにより、未回収
の子機、従って戻ってきていないメンバー数を一見して
把握することができる。また、請求項8記載の発明のよ
うに、親機側では、子機ごとに識別信号を設定し、チェ
ックモードで、未回収の子機の識別番号を数字表示部に
表示するようにすることにより、未回収の子機の識別番
号従って戻ってきていないメンバーを一見して把握する
ことができる。
According to the sixth aspect of the present invention, in the master unit, the number of distributed slave units is added by adding each time the signal reception unit of the slave unit is passed through the signal reception unit in the data write mode. A signal is displayed between the signal receiving unit of the slave unit and the signal receiving unit of the master unit in the check mode of the collected slave unit according to the present invention. The number of uncollected slaves is displayed on the numeric display by subtracting each time a pick-up is performed, so that the number of uncollected slaves, and therefore the number of members who have not returned, can be grasped at a glance. can do. Further, as in the invention according to claim 8, the master unit sets an identification signal for each slave unit, and displays an identification number of an uncollected slave unit in the numeric display unit in the check mode. Thus, it is possible to grasp at a glance the identification number of the child device that has not been collected and therefore the member that has not returned.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかるグループ行動管理装置の親機の
外観の例を示すもので、(a)は正面図、(b)は右側
面図である。
FIG. 1 shows an example of the appearance of a parent machine of a group behavior management apparatus according to the present invention, wherein (a) is a front view and (b) is a right side view.

【図2】本発明にかかるグループ行動管理装置の子機の
外観の例を示すもので、(a)は正面図、(b)は右側
面図である。
FIGS. 2A and 2B show an example of the appearance of a slave unit of the group behavior management apparatus according to the present invention, wherein FIG. 2A is a front view and FIG.

【図3】本発明にかかるグループ行動管理装置の親機の
電気系統の例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of an electric system of a parent device of the group behavior management device according to the present invention.

【図4】本発明にかかるグループ行動管理装置の子機の
電気系統の例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of an electric system of a slave unit of the group behavior management device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 親機 2 子機 9 親機の数字表示部 10 親機の信号受け出し部 20 子機の信号受け出し部 21 子機の数字表示部 22 アラーム出力部 23 タイマ REFERENCE SIGNS LIST 1 master unit 2 slave unit 9 master unit number display unit 10 master unit signal reception unit 20 slave unit signal reception unit 21 slave unit number display unit 22 alarm output unit 23 timer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 597126192 株式会社ヴァーモ 神奈川県横浜市緑区十日市場町868−7 メゾン・ド・マルシェ106 (72)発明者 池田 一三 東京都大田区東馬込2丁目16番13号 有限 会社大森精工内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (71) Applicant 597126192 Vamo Co., Ltd. 868-7 Tokaichibacho, Midori-ku, Yokohama-shi, Kanagawa 106 Maison de Marche 106 (72) Inventor Ichizo Ikeda 2 Higashimagome, Ota-ku, Tokyo 2 Chome 16-13 Omori Seiko Co., Ltd.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 時間設定部とこの時間設定部で設定され
た時間データを外部に伝達する信号受け出し部を有する
親機と、 親機の信号受け出し部から時間データを受け入れる信号
受け出し部、受け入れられた時間データ分を計時するこ
とによって信号を出力するタイマ、このタイマからの信
号によってアラームを出力するアラーム出力部を有する
子機とからなるグループ行動管理装置。
1. A base unit having a time setting unit, a signal receiving unit for transmitting time data set by the time setting unit to the outside, and a signal receiving unit for receiving time data from a signal receiving unit of the base unit. A group behavior management device comprising: a timer for outputting a signal by measuring the time data received; and a slave unit having an alarm output unit for outputting an alarm in accordance with a signal from the timer.
【請求項2】 アラーム出力部は、音声でアラームを出
力する請求項1記載のグループ行動管理装置。
2. The group action management device according to claim 1, wherein the alarm output unit outputs the alarm by voice.
【請求項3】 タイマは、時間データ分を計時する一定
時間前にも信号を出力し、この信号でアラーム出力部が
予備的にアラームを出力する請求項1記載のグループ行
動管理装置。
3. The group action management device according to claim 1, wherein the timer outputs a signal even before a predetermined time before measuring the time data, and the alarm output unit outputs a preliminary alarm by using this signal.
【請求項4】 子機は数字表示部を有する請求項1記載
のグループ行動管理装置。
4. The group behavior management device according to claim 1, wherein the slave unit has a number display unit.
【請求項5】 子機の数字表示部は、残り時間を表示す
る請求項4記載のグループ行動管理装置。
5. The group action management device according to claim 4, wherein the number display unit of the slave unit displays the remaining time.
【請求項6】 親機は、データ書込モードに設定するこ
とができ、このデータ書込モードでは、信号受け出し部
と子機の信号受け出し部との間で信号の受け出しが行わ
れるごとに加算して、配布した子機の数を数字表示部に
表示する請求項4記載のグループ行動管理装置。
6. The master unit can be set to a data write mode. In this data write mode, signals are received between the signal receiving unit and the signal receiving unit of the child device. The group action management device according to claim 4, wherein the number of handset units distributed is added to each of the numbers, and the number of handset units distributed is displayed on a number display unit.
【請求項7】 親機は、回収された子機のチェックモー
ドに設定することができ、このチェックモードでは、子
機の信号受け出し部と親機の信号受け出し部との間で信
号の受け出しが行われるごとに減算して、未回収の子機
の数を数字表示部に表示する請求項6記載のグループ行
動管理装置。
7. The master unit can be set to a check mode of the collected slave unit. In this check mode, a signal is transmitted between the signal receiving unit of the slave unit and the signal receiving unit of the master unit. 7. The group behavior management device according to claim 6, wherein the number is subtracted each time a pick-up is performed, and the number of uncollected slaves is displayed on a numeric display.
【請求項8】 親機は、子機ごとに識別信号を設定し、
チェックモードで、未回収の子機の識別番号を数字表示
部に表示する請求項7記載のグループ行動管理装置。
8. The master unit sets an identification signal for each slave unit,
8. The group behavior management device according to claim 7, wherein in the check mode, an identification number of the child device that has not been collected is displayed on a numeral display section.
JP23804097A 1997-09-03 1997-09-03 Group behavior managing device Pending JPH1184029A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23804097A JPH1184029A (en) 1997-09-03 1997-09-03 Group behavior managing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23804097A JPH1184029A (en) 1997-09-03 1997-09-03 Group behavior managing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1184029A true JPH1184029A (en) 1999-03-26

Family

ID=17024285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23804097A Pending JPH1184029A (en) 1997-09-03 1997-09-03 Group behavior managing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1184029A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084080A (en) * 2001-09-14 2003-03-19 Citizen Watch Co Ltd Electronic timepiece
CN104570711A (en) * 2013-10-14 2015-04-29 张红英 Split type alarm clock

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084080A (en) * 2001-09-14 2003-03-19 Citizen Watch Co Ltd Electronic timepiece
CN104570711A (en) * 2013-10-14 2015-04-29 张红英 Split type alarm clock

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050278215A1 (en) Consumer reward system
NO338207B1 (en) Procedure for approval of facilities, and an arrangement and personal apparatus that can be used for this purpose
US20110101096A1 (en) Identification card and network system using the same
JPH01134565A (en) Card system
JPH1184029A (en) Group behavior managing device
US8036067B2 (en) Alarm clock
US20060248479A1 (en) Information system for supplying a prescribed region with information
JPH0423686A (en) Display system and apparatus for personal program for television receiver or the like
JP2003162188A5 (en)
KR200209384Y1 (en) Date binding apparatus
WO2002047782A1 (en) Sound reproducing device
JPH0634744A (en) Position information collecting system and service providing system
JP2001283349A (en) Checking aiding device
KR0141357B1 (en) Educational album for toddlers
JP3536708B2 (en) Non-contact IC card terminal
US6385137B1 (en) Separation timer having a visually prominent timing-key
JPS62250793A (en) Push-button telephone system
JPH1015239A (en) Display unit, and identifying device, inputting device, questioning device, and outputting device therefor
JP2003340126A (en) Behavior history control system
JPS6319095A (en) Managing alarm
JPH1094669A (en) Pachinko machine keep system
JPS6359124A (en) Private call system
JPS63313199A (en) Message apparatus
JPH01162187A (en) Wireless microphone equipped with timekeeper function
JPH0585059B2 (en)