JPH1172840A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH1172840A
JPH1172840A JP3211898A JP3211898A JPH1172840A JP H1172840 A JPH1172840 A JP H1172840A JP 3211898 A JP3211898 A JP 3211898A JP 3211898 A JP3211898 A JP 3211898A JP H1172840 A JPH1172840 A JP H1172840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
subject
mirror
infrared
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3211898A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotada Yoshida
広忠 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP3211898A priority Critical patent/JPH1172840A/en
Publication of JPH1172840A publication Critical patent/JPH1172840A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device efficiently photographing a subject with compact constitution and forming the image based on the photographic image of the subject. SOLUTION: An image fetching device is constituted so that a unitized photographing part 112 is attached and fixed on the upper surface of a monitor 152. A mirror 160 is provided on the front surface of the unitized photographing part 112, and the optical axis of a camera being the photographing part 112 peeps out through a hole for photographing 162 bored in the vicinity of the center of the mirror 160. It is desirable to use a convex mirror as the mirror 160 and form the hole for photographing 162 in the center of the mirror 160. By using a marker, especially, the alignment of a face is more naturally performed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像生成装置、特
に被写体を撮影して画像を生成する画像生成装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image generating apparatus and, more particularly, to an image generating apparatus for photographing a subject and generating an image.

【0002】[0002]

【背景技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、被写体の画像を撮影し、撮影画像に基づき画像を生
成する画像生成装置を用いたゲーム装置、シール印刷機
等が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there have been known a game machine, a sticker printing machine, and the like using an image generating apparatus for photographing an image of a subject and generating an image based on the photographed image.

【0003】このようなゲーム装置又はシール印刷機等
においては、コンパクトな構成が好ましい。
[0003] In such a game apparatus or a sticker printing machine, a compact configuration is preferable.

【0004】本発明の目的は、コンパクトな構成で被写
体を効率よく撮影し、被写体の撮影画像に基づき画像を
生成する画像生成装置を提供することにある。
[0004] It is an object of the present invention to provide an image generating apparatus for efficiently photographing a subject with a compact configuration and generating an image based on a photographed image of the subject.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、被写体の撮影
画像を供給する撮影画像供給手段と、前記撮影画像に基
づき被写体の画像を生成する画像生成手段と、前記撮影
画像供給手段と被写体とを結ぶ光軸上に配置され、前記
光軸が通過する撮影用の孔が設けられたミラーとを含む
ことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a photographed image supply means for supplying a photographed image of a subject, an image generating means for generating an image of the subject based on the photographed image, And a mirror provided with an imaging hole through which the optical axis passes.

【0006】また本発明は、前記撮影画像供給手段と前
記ミラーがユニット化されていることを特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that the photographed image supply means and the mirror are unitized.

【0007】また本発明の前記撮影画像供給手段は、C
CDカメラを用いて構成されていることを特徴とする。
Further, the photographed image supply means of the present invention comprises:
It is characterized by being configured using a CD camera.

【0008】また本発明の前記ミラーには、ユーザー
が、被写体の撮影位置及び撮影画像の大きさの少なくと
も一方を調節するためのマークが設けられていることを
特徴とする。
The mirror according to the present invention is characterized in that a mark is provided for a user to adjust at least one of a photographing position of a subject and a size of a photographed image.

【0009】また本発明の、前記ミラーは凸ミラーであ
ることを特徴とする。
Further, according to the present invention, the mirror is a convex mirror.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】従来フォアグランド画像を生成す
る際には、クロマキー処理を用いていた。一般的に“ク
ロマキー処理”とは、フォアグランド画像の特定の色を
基準にしてキー信号を取り出し、フォアグランド画像の
一部をバックグランド画像に置き換える(画面合成)手
法である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Conventionally, chroma key processing has been used to generate a foreground image. In general, the “chroma key processing” is a technique of extracting a key signal based on a specific color of a foreground image and replacing a part of the foreground image with a background image (screen combining).

【0011】このクロマキー手法を用い、人物等をゲー
ム画面にはめ込むためには、以下のような処理を行う。
人物の背後に特定の色、通常は青色の壁(ブルーバッ
ク)を設け、このブルーバックの前に被写体を置き、C
CDカメラなどで撮影してフォアグランド画像を生成す
る。次にこのフォアグランド画像から、前記特定の色で
ある青色を回路側で識別し、この特定の色(キーカラ
ー)を画像合成するゲーム画像へ置き換えて、人物とゲ
ーム画面とが合成された画像を生成している。
In order to fit a person or the like into a game screen using the chroma key method, the following processing is performed.
A specific color, usually a blue wall (blue background), is provided behind the person, and the subject is placed in front of the blue background.
A foreground image is generated by photographing with a CD camera or the like. Next, from the foreground image, the specific color blue is identified on the circuit side, and the specific color (key color) is replaced with a game image for image synthesis, and an image in which a person and a game screen are synthesized. Has been generated.

【0012】しかし、このような手法は、次のような問
題があった。
However, such a method has the following problems.

【0013】被写体の背景に物理的な色の付いた壁を
設ける必要がある。
It is necessary to provide a physically colored wall on the background of the subject.

【0014】この時、被写体の背景にある青い壁は間接
光によって発色させるためライティングが難しく、背景
となるシート(壁)はライトが均一に当たるよう平面で
構成されており、ライトも必要十分に設置されているこ
とが必要となる。従って、精度の良い画像を得るために
はコストの増大を招くという問題があった。
At this time, it is difficult to light the blue wall in the background of the subject because the color is developed by indirect light, and the sheet (wall) as the background is formed of a flat surface so that the light is evenly applied. It is necessary that it is done. Therefore, there is a problem that the cost is increased in order to obtain an accurate image.

【0015】また、アミューズメントに応用する場合、
背景は凹凸であることが多く、設置スペース等の制限に
よってライティングも十分に行えない場合が多い。
When applied to amusement,
The background is often uneven, and in many cases, lighting cannot be performed sufficiently due to restrictions on the installation space and the like.

【0016】特にゲーム機などにおいては、このような
壁は邪魔なものとなる場合が多く、青の背景を用意する
ことは、筐体設計の自由度、デザインを制限してしまう
ことにつながる。
Particularly in a game machine or the like, such a wall often becomes an obstacle, and preparing a blue background leads to a limitation in the degree of freedom and design of the housing design.

【0017】また、合成上必要であるキーカラーと、
被写体の色とが同じ色である場合には、これら両者を正
確に分離することができないため、被写体の色の制限と
言った問題が発生する。しかし、アミューズメントに応
用する場合、被写体の服の色等を制限することは不可能
である。
Further, a key color required for synthesis,
If the color of the subject is the same color, it is not possible to accurately separate the two, so that there is a problem of limiting the color of the subject. However, when applied to amusement, it is impossible to limit the color of the clothes of the subject.

【0018】本発明によれば、このような問題を解決
し、物理的な青色等の壁を必要とせず、被写体を取り込
んだフォアグランド画像を簡単に生成しするシステムを
提供することができる。
According to the present invention, it is possible to solve such a problem, and to provide a system for easily generating a foreground image in which a subject is captured without requiring a physical blue wall or the like.

【0019】本実施の形態は、可視光領域以外の特定波
長によって被写体を撮影した第一の画像及び可視光領域
の波長によって被写体を撮影した第二の画像を供給する
撮影画像供給手段と、前記第一の画像に基づき被写体の
輪郭を決定し、前記第二の画像から被写体の輪郭内の画
像を切り出し、フォアグランド画像を生成するフォアグ
ランド画像生成手段と、を含むことを特徴とする。
This embodiment is characterized in that a photographed image supply means for supplying a first image photographing a subject at a specific wavelength other than the visible light region and a second image photographing the subject at a wavelength in the visible light region; Foreground image generation means for determining an outline of the subject based on the first image, cutting out an image within the outline of the subject from the second image, and generating a foreground image.

【0020】フォアグランド画像とは、被写体と背景か
ら成る通常の画像から被写体のみを抽出した画像のこと
である。前記フォアグランド画像は複数の画像を合成す
る処理に用いられる。例えば前記フォアグランド画像を
異なる背景の画像(バックグランド画像)に重ねること
で、ある画像の被写体を異なる画像の背景と合成した画
像を得ることができる。
The foreground image is an image obtained by extracting only the subject from a normal image including the subject and the background. The foreground image is used for a process of combining a plurality of images. For example, by superimposing the foreground image on an image of a different background (background image), it is possible to obtain an image in which a subject of a certain image is combined with a background of a different image.

【0021】撮影画像供給手段は、第一の画像及び第二
の画像の2種類の画像を供給する。
The photographed image supply means supplies two types of images, a first image and a second image.

【0022】第二の画像は通常の可視領域における被写
体の画像を得るためのものであるのに対し、第一の画像
は被写体の輪郭をえるためのものである。
The second image is for obtaining an image of a subject in a normal visible region, while the first image is for obtaining a contour of the subject.

【0023】前記2種類の画像は、同一の対象及び同一
のアングルで被写体を撮影した画像であることが好まし
い。前記フォアグランド画像の合成が容易になるからで
ある。
It is preferable that the two types of images are images obtained by photographing a subject with the same object and the same angle. This is because the foreground image can be easily synthesized.

【0024】本実施の形態では従来のクロマキー処理と
異なり、被写体の輪郭をえるために可視光領域以外の特
定波長によって撮影した画像を用いている。従って、ク
ロマキー処理のように被写体の背後に物理的な色(キー
カラー)のついた壁(ブルーマット)を必要としない。
また、被写体の画像を抽出する際に、キーカラーと被写
体の分離を必要としないため、被写体の色に制限がない
等の利点を有している。
In the present embodiment, unlike the conventional chroma key processing, an image photographed at a specific wavelength outside the visible light region is used to obtain an outline of a subject. Therefore, there is no need for a wall (blue mat) with a physical color (key color) behind the subject as in the chroma key processing.
In addition, since the key color and the subject do not need to be separated when the subject image is extracted, there is an advantage that the color of the subject is not limited.

【0025】本実施の形態は、前記撮影画像供給手段
が、前記第一の画像を撮影する第一の撮影手段と、前記
第二の画像を撮影する第二の撮影手段と、前記被写体か
らの反射光を前記第一の撮影手段と前記第二の撮影手段
とに分光するように配置されたハーフミラーとを含むこ
とを特徴とする。
In the present embodiment, the photographed image supply means includes: first photographing means for photographing the first image; second photographing means for photographing the second image; It is characterized by including a half mirror arranged so as to split the reflected light into the first photographing means and the second photographing means.

【0026】第一の撮影手段には少なくとも前記特定波
長を撮影できるカメラ、第二の撮影手段には可視光を撮
影できるカメラを用いると良い。
It is preferable to use a camera capable of photographing at least the specific wavelength as the first photographing means, and a camera capable of photographing visible light as the second photographing means.

【0027】ハーフミラーは、前記第一の撮影手段と前
記第二の撮影手段の撮影範囲を等しくするために使用す
るものであり、可視光と前記特定波長光を分離する機能
を有する。
The half mirror is used for equalizing a photographing range of the first photographing means and the second photographing means, and has a function of separating visible light and light of the specific wavelength.

【0028】前記撮影画像供給手段は、ハーフミラーに
よって被写体からの反射光を可視光を含む光軸と前記特
定波長を含む光軸に分岐させる。そしてそれぞれの光軸
上に配置した第一の撮影手段と第二の撮影手段とにより
前記第一の画像と前記第二の画像を撮影する。
The photographed image supply means branches the reflected light from the subject into an optical axis containing visible light and an optical axis containing the specific wavelength by a half mirror. Then, the first image and the second image are photographed by the first photographing means and the second photographing means arranged on the respective optical axes.

【0029】このようにして得られた前記第一の画像と
前記第二の画像は同一時刻において被写体の同一の撮影
範囲を写した物となる。従って、前記第一の画像に基づ
き決定した被写体の輪郭で、前記第二の画像から被写体
の輪郭内の画像を切り出す処理をするのに適した画像を
得ることができる。
[0029] The first image and the second image obtained in this way are images of the same photographing range of the subject at the same time. Therefore, it is possible to obtain an image suitable for performing a process of cutting out an image within the contour of the subject from the second image with the contour of the subject determined based on the first image.

【0030】本実施の形態は、前記撮影画像供給手段
が、前記第一の撮影手段とハーフミラーの間に配置され
た可視光をカットするフィルターと、前記第二の撮影手
段とハーフミラーの間に配置された特定波長の光をカッ
トするフィルターとを含むことを特徴とする。
This embodiment is characterized in that the photographed image supply means includes a filter arranged between the first photographing means and the half mirror for cutting visible light, and a filter provided between the second photographing means and the half mirror. And a filter that cuts light of a specific wavelength, which is disposed in the light source.

【0031】ハーフミラーで分光することにより第一の
撮影手段には特定波長の光を、第二の撮影手段には可視
光を入光することができる。しかし、ハーフミラーの分
光精度や透過率の誤差、その他の原因で第一の撮影手段
に前記特定波長以外の光が、第二の撮影手段に可視光以
外の入光する可能性もある。そこで本実施の形態のよう
に予定外の波長の光の入光をカットするフィルターを設
けることで、より精度のよい第一の画像及び第二の画像
を得ることができる。
By splitting the light with a half mirror, light of a specific wavelength can be incident on the first photographing means and visible light can be incident on the second photographing means. However, there is a possibility that light having a wavelength other than the specific wavelength may enter the first image capturing unit other than visible light into the second image capturing unit due to an error in the spectral accuracy and transmittance of the half mirror and other causes. Therefore, by providing a filter that cuts light incident at an unexpected wavelength as in the present embodiment, it is possible to obtain more accurate first and second images.

【0032】本実施の形態は、前記撮影画像供給手段
が、前記第一の画像及び前記第二の画像を撮影する撮影
手段と、前記被写体と前記撮影手段との光軸上に配置さ
れ、所定のタイミングで特定波長の光のみを通過させる
ように機能するフィルタ手段とを含み、前記撮影手段
は、前記フィルタ手段が特定波長の光のみを通過させる
ように機能している時に前記第一の画像を撮影すること
を特徴とする。
In this embodiment, the photographed image supply means is arranged on the optical axis of the photographing means for photographing the first image and the second image, and on the optical axis of the object and the photographing means. Filter means that functions to pass only light of a specific wavelength at the timing of the first image when the photographing means is functioning to pass only light of a specific wavelength. Is photographed.

【0033】本実施の形態によれば、前記フィルタ手段
を用いて特定波長の光と可視光を交互に前記撮影手段に
入光することができる。従って第一の画像及び前記第二
の画像を1つの撮影手段で撮影することができるため、
コンパクトな構成で、安価に作成することができる。
According to this embodiment, light of a specific wavelength and visible light can alternately enter the photographing means using the filter means. Therefore, the first image and the second image can be photographed by one photographing means,
It can be made inexpensively with a compact configuration.

【0034】本実施の形態は、前記撮影画像供給手段
が、被写体に向け特定波長の光を照射する光源を含むこ
とを特徴とする。
This embodiment is characterized in that the photographed image supply means includes a light source for irradiating light of a specific wavelength toward a subject.

【0035】前記光源は、被写体の前面においてもよい
し、被写体の背後においてもよい。
The light source may be located in front of the subject or behind the subject.

【0036】被写体の背後においた場合、よく写真機等
で問題になる逆光状態を作り出すことができる。この状
態の時、画像は真っ白になった背景に真っ黒の被写体が
写ったものになる。即ち、真っ黒な部分は被写体の輪郭
を表しており、被写体型のマスク(キー)画像が得られ
たことになる。この被写体型に、逆光状態でない同じ画
像を置き換えると被写体だけの画像が得られると考えら
れる。
When the object is placed behind a subject, a backlighting state that often becomes a problem in a camera or the like can be created. In this state, the image has a pure black background on a pure white background. That is, the black portion represents the contour of the subject, and a subject-type mask (key) image is obtained. It is considered that an image of only the subject can be obtained by replacing the same image in the backlit state with the subject type.

【0037】逆に、前記光源を被写体の前面においた場
合には、カメラマンが被写体にライトを当てるライトア
ップ状態を作り出すことができる。そしてその光量を上
げていくと被写体は白く飛んだ映像になることを利用し
て、被写体のマスク(キー)画像が得ることができる。
この状態の時、画像は真っ黒になった背景に真っ白の被
写体が写ったものになる。
Conversely, when the light source is placed in front of the subject, a light-up state in which the cameraman illuminates the subject can be created. Then, a mask (key) image of the subject can be obtained by using the fact that the subject becomes a white image when the light amount is increased.
In this state, the image has a pure white subject on a pure black background.

【0038】本実施の形態によれば、意識的に逆行状態
及びライトアップ状態を作成することにより、より鮮明
な輪郭画像を得ることができる。またこのような状態
は、特定波長の光で作成するため可視光の画像には影響
を与えず、輪郭内の画像も鮮明なものとなる。
According to the present embodiment, a clearer contour image can be obtained by intentionally creating the backward state and the light-up state. In addition, such a state does not affect an image of visible light because it is created with light of a specific wavelength, and an image within a contour becomes clear.

【0039】本実施の形態は、前記特定波長は赤外線領
域の波長であることを特徴とする。
The present embodiment is characterized in that the specific wavelength is a wavelength in an infrared region.

【0040】赤外線は、可視光との分離、撮影、投射が
容易かつ安価であり、被写体に悪影響を及ぼす可能性が
低いため、前記特定波長の光に適している。
Infrared light is easy and inexpensive to separate, photograph, and project from visible light, and has a low possibility of adversely affecting the subject. Therefore, infrared light is suitable for the light having the specific wavelength.

【0041】本実施の形態は、前記撮影画像供給手段と
被写体とを結ぶ光軸上に配置され、前記光軸が通過する
撮影用の孔が設けられた凸ミラーを更に含み、前記撮影
画像供給手段と凸ミラーがユニット化されていることを
特徴とする。
This embodiment further comprises a convex mirror disposed on an optical axis connecting the photographed image supply means and a subject, and provided with a photographing hole through which the optical axis passes. The means and the convex mirror are unitized.

【0042】本実施の形態のフォアグランド画像生成装
置を用いると、人間の被写体を撮影する際に、被写体が
位置あわせや姿勢、表情等の確認を行うことと撮影機の
方向に目線を合わせることを両立させることが可能とな
る。
When using the foreground image generating apparatus of the present embodiment, when photographing a human subject, the position of the subject is checked, the posture, the expression, etc. are checked, and the eyes are adjusted in the direction of the photographing machine. Can be compatible.

【0043】またハーフミラーを用いた物に比べてロー
コストで構成も簡単である。更に、凸ミラーの局率を変
更するだけで設置スペースの調整が可能である。また、
被写体がごく自然に目線を合わせることも可能である。
Further, the configuration is low cost and simple in construction as compared with a device using a half mirror. Furthermore, the installation space can be adjusted only by changing the local ratio of the convex mirror. Also,
It is also possible for the subject to adjust the line of sight very naturally.

【0044】図1は、本発明のフォアグランド画像生成
装置を用いて被写体とゲーム画像とを合成した合成画像
を生成する画像生成システムの機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of an image generation system that generates a composite image in which a subject and a game image are composited using the foreground image generation device of the present invention.

【0045】本システムは、被写体と背景から成る通常
の画像から被写体のみを抽出した画像を生成するフォア
グランド画像生成装置100と、被写体と合成するゲー
ム画像を生成するバックグランド画像生成手段130
と、得られたフォアグランド画像とバックグランド画像
を合成する合成画像供給手段140と、合成された画像
をディスプレイに表示する画像表示手段150とを含
む。
The present system includes a foreground image generating apparatus 100 for generating an image in which only a subject is extracted from a normal image including a subject and a background, and a background image generating means 130 for generating a game image to be combined with the subject.
And a combined image supply unit 140 for combining the obtained foreground image and background image, and an image display unit 150 for displaying the combined image on a display.

【0046】フォアグランド画像生成装置100は、撮
影画像供給手段110とフォアグランド画像生成手段1
20を含む。
The foreground image generation device 100 includes a photographed image supply unit 110 and a foreground image generation unit 1.
20.

【0047】撮影画像供給手段110は、被写体の画像
を撮影するCCDカメラ等の撮影手段と赤外線投光器等
で構成されている。撮影画像供給手段110からは、背
景・被写体を含む第二の画像と被写体を抽出するための
マスク(キー)画像である第一の画像が出力される。
The photographed image supply means 110 comprises photographing means such as a CCD camera for photographing an image of a subject and an infrared projector. The captured image supply unit 110 outputs a second image including the background and the subject and a first image that is a mask (key) image for extracting the subject.

【0048】フォアグランド画像生成手段120は、こ
の2つの画像から、被写体を背景から抽出した画像であ
るフォアグランド画像を生成する。
The foreground image generating means 120 generates a foreground image, which is an image obtained by extracting a subject from the background, from these two images.

【0049】具体的には、第一の画像であるマスク(キ
ー)画像の輝度信号の大きさに基づき被写体の輪郭を抽
出して、第二の画像である背景、被写体を含む画像と置
き換える等の処理をして、被写体が抽出された画像をつ
くる。
Specifically, the contour of the subject is extracted based on the magnitude of the luminance signal of the mask (key) image as the first image, and is replaced with an image including the background and the subject as the second image. To create an image in which the subject is extracted.

【0050】尚、この処理で生成されるフォアグランド
画像の背景は、透明色扱いとなるよう生成することが好
ましい。なぜなら一般的にゲームPCB等には、透明色
という概念があるので、得られたフォアグランド画像を
他の画像と重ね合わす場合や、被写体のみをテクスチャ
ーとして扱いたい時に都合が良いからである。
It is preferable that the background of the foreground image generated by this process is generated so as to be treated as a transparent color. This is because game PCBs and the like generally have a concept of a transparent color, which is convenient when the obtained foreground image is superimposed on another image or when it is desired to treat only the subject as a texture.

【0051】フォアグランド画像生成手段120の処理
は市販のクロマキー装置等用いて行うこともできる。市
販のクロマキー装置では、画像背景が透明色にできない
こともあるがこのような場合、背景色は被写体の色情報
が含まれない色に設定するとよい。
The processing of the foreground image generating means 120 can also be performed using a commercially available chroma key device or the like. In a commercially available chroma key device, the image background may not be transparent, but in such a case, the background color may be set to a color that does not include the color information of the subject.

【0052】本実施例はフォアグランド画像ををゲーム
画像と合成してディスプレイに表示する画像生成システ
ムの例であるが、本発明のフォアグランド画像生成装置
は、生成されたフォアグランド画像をゲームシステムで
テクスチャーとして扱うシステムにも用いることができ
る。
The present embodiment is an example of an image generation system that combines a foreground image with a game image and displays it on a display. The foreground image generation device of the present invention uses the generated foreground image in a game system. It can also be used for systems that handle as textures.

【0053】次に前記撮影画像供給手段110の具体的
構成について説明する。前記撮影画像供給手段110
は、第一の画像(以下IR image output
という)と第二の画像(以下VR image out
putという)の2種類の画像を作り出さなければなら
ない。
Next, a specific configuration of the photographed image supply means 110 will be described. The photographed image supply unit 110
Is the first image (hereinafter, IR image output)
) And a second image (hereinafter VR image out)
put)).

【0054】IR image outputは、被写
体の輪郭を切り出すため情報を得るための画像である。
本実施例では、よく写真機等で問題になる逆光状態の
時、真っ白になった背景に真っ黒の被写体が写った画像
になる性質に着目して、逆光状態の被写体の画像をIR
image outputとして用いるよう構成して
いる。なお、ライトアップ状態に、真っ黒になった背景
に真っ白の被写体が写った画像になる性質に着目して、
ライトアップ状態の被写体の画像をIR image
outputとして用いるよう構成しても良い。
The IR image output is an image for obtaining information for cutting out the contour of the subject.
In the present embodiment, focusing on the property that an image of a black subject appears on a pure white background in a backlight state, which often causes a problem in a camera, etc.
It is configured to be used as an image output. In the light-up state, paying attention to the property that an image of a pure white subject is captured on a black background,
Image of subject in light-up state is IR image
You may comprise so that it may be used as an output.

【0055】また、VR image outputと
しては被写体の鮮明な画像が必要であるため、逆光状態
やライトアップ状態ではなく通常の状態で撮影されたも
のである必要がある。即ち、例えば逆光状態と非逆光状
態の2つの状態を同時に作り出さなくてはならないが、
この相反する2つの状態の映像を同時に撮影することは
困難である。
Since a clear image of the subject is required as the VR image output, it is necessary that the VR image output be taken in a normal state, not in a backlight state or a light-up state. That is, for example, two states, a backlit state and a non-backlit state, must be created simultaneously,
It is difficult to simultaneously capture images in the two opposite states.

【0056】そこで本実施例のフォアグランド画像生成
装置の前記撮影画像供給手段110では、以下のような
構成を採用している。
Therefore, the photographed image supply means 110 of the foreground image generating apparatus of this embodiment employs the following configuration.

【0057】図2には、実施例のフォアグランド画像生
成装置100の前記撮影画像供給手段110の一例が示
されている。
FIG. 2 shows an example of the photographed image supply means 110 of the foreground image generating apparatus 100 of the embodiment.

【0058】実施例の装置は被写体10のフォアグラン
ド画像を生成するものであり、本実施例では特定波長と
して赤外線を用いている。
The apparatus of this embodiment generates a foreground image of the subject 10, and in this embodiment, infrared rays are used as the specific wavelength.

【0059】第1および第2のカメラ30,32はハー
フミラー40を介して、互いに光軸が一致するように直
交配置されている。
The first and second cameras 30 and 32 are arranged orthogonally via a half mirror 40 so that their optical axes coincide with each other.

【0060】第1のカメラ30の光軸には赤外線透過フ
ィルタ34が設けられている。第2のカメラ32の光軸
上には赤外線カットフィルタ36が設けられている。
At the optical axis of the first camera 30, an infrared transmission filter 34 is provided. An infrared cut filter 36 is provided on the optical axis of the second camera 32.

【0061】さらに、被写体10へ向け、特定波長であ
る赤外線を投光するために、赤外線透光機20が設けら
れている。
Further, an infrared light transmitting device 20 is provided for projecting infrared light having a specific wavelength toward the subject 10.

【0062】第1のカメラ30は、モノクロCCDカメ
ラであり、赤外線領域における被写体10の輪郭を画像
化するために使用する。赤外線を効率よく捕らえるに
は、モノクロの方が有利であり、価格もカラーより安い
ため本実施例ではモノクロCCDカメラを用いている。
The first camera 30 is a monochrome CCD camera, and is used to image the contour of the subject 10 in the infrared region. In order to efficiently capture infrared rays, a monochrome CCD camera is used in this embodiment because monochrome is more advantageous and the price is lower than that of color.

【0063】赤外線透過フィルタ34は、可視光線を遮
断する目的のフィルタである。赤外線透過フィルタ34
を第一のカメラ30のレンズ部の前におくことで、前記
ハーフミラー40を透過してきた可視光あるいは外部か
ら差し込む可視光が前記第一のカメラ30に入光するの
を遮断する。
The infrared transmission filter 34 is a filter for blocking visible light. Infrared transmission filter 34
Is placed in front of the lens portion of the first camera 30 to block the visible light transmitted through the half mirror 40 or the visible light inserted from the outside from entering the first camera 30.

【0064】第2のカメラ30は、カラーCCDカメラ
であり、可視光領域における被写体10を画像化するた
めに使用する。
The second camera 30 is a color CCD camera, and is used for imaging the subject 10 in a visible light region.

【0065】赤外線カットフィルタ36は、赤外線を遮
断する目的の光学フィルタである。微弱な赤外線でも画
像に影響を与えてしまうので、赤外線カットフィルタ3
6を第一のカメラ32のレンズの前におくことで、ハー
フミラーを通過してきた赤外線をカットする。
The infrared cut filter 36 is an optical filter for blocking infrared rays. Since even a weak infrared ray affects the image, the infrared cut filter 3
By placing 6 in front of the lens of the first camera 32, infrared rays that have passed through the half mirror are cut off.

【0066】赤外線投光器20は、赤外線を出す投光器
である。ここから赤外線が被写体に向けて照射される。
赤外線なので、肉眼ではその存在は確認できない。例え
ば、ハロゲンライトに赤外線透過フィルタを取り付ける
等する等して赤外線投光器20を作成することができ
る。なおハロゲンライトを用いる場合は、遠赤外線もか
なり発生するので赤外線透過フィルタとして、遠赤外線
領域も遮断するバンドパスフィルタにすることが好まし
い。
The infrared projector 20 is a projector that emits infrared rays. From here, infrared light is emitted toward the subject.
Because it is infrared, its presence cannot be confirmed with the naked eye. For example, the infrared projector 20 can be created by, for example, attaching an infrared transmission filter to a halogen light. When a halogen light is used, a considerable amount of far-infrared rays are generated, so that it is preferable to use a band-pass filter that cuts off far-infrared rays as an infrared transmitting filter.

【0067】ハーフミラー40は、第一のカメラ30と
第二のカメラ32を同じ画像(投影範囲)にするために
使用する。一般にハーフミラーは、光源に対して45°
に配置した時の透過率で(反射率)決定され、この透過
率は可視光線から赤外線領域にわたって効いてくる。
The half mirror 40 is used to make the first camera 30 and the second camera 32 have the same image (projection range). Generally, the half mirror is at 45 ° to the light source.
(Reflectance) is determined by the transmittance when the light sources are arranged at the same position, and this transmittance is effective in the range from visible light to infrared light.

【0068】本実施例の構成では、より効率よく被写体
からの反射光を捕らえるために、コールドミラーを使用
している。コールドミラーは赤外線を透過し可視光線を
反射するミラーである。
In the configuration of this embodiment, a cold mirror is used in order to more efficiently capture the reflected light from the subject. A cold mirror is a mirror that transmits infrared light and reflects visible light.

【0069】図3(A)(B)は、光軸に対するコール
ドミラーの配置とコールドミラーの分光透過率特性を表
した図である。コールドミラー340を図3(A)に示
すように光軸310に対して45度に傾けて配置した場
合、コールドミラーに入光する光はその波長によって、
図3(B)に示すような透過率を示すことになる。即ち
可視光領域では、10パーセント以下の透過率を示すの
に対し、赤外線領域では約90パーセントの透過率とな
る。従って図3(A)に示すように、可視光(VR)及
び赤外線(IR)を含む光軸310上の光は、コールド
ミラー340を介して、光軸320と光軸330に分光
される。光軸320上の光は、可視光(IR)が10パ
ーセント以下で、赤外線(VR)が90パーセント以上
で含まれている。光軸330上の光は、赤外線(VR)
が10パーセント以下で可視光(IR)が90パーセン
ト以上含まれている。
FIGS. 3A and 3B are views showing the arrangement of the cold mirror with respect to the optical axis and the spectral transmittance characteristics of the cold mirror. When the cold mirror 340 is arranged at an angle of 45 degrees with respect to the optical axis 310 as shown in FIG. 3A, light entering the cold mirror depends on its wavelength.
It shows the transmittance as shown in FIG. That is, in the visible light region, the transmittance is 10% or less, whereas in the infrared region, the transmittance is approximately 90%. Therefore, as shown in FIG. 3A, light on the optical axis 310 including visible light (VR) and infrared light (IR) is split into the optical axis 320 and the optical axis 330 via the cold mirror 340. The light on the optical axis 320 contains visible light (IR) at 10% or less and infrared (VR) at 90% or more. The light on the optical axis 330 is infrared (VR)
Is 10% or less and 90% or more of visible light (IR) is contained.

【0070】図2を用いてIR image outp
utとVR image outputを撮影する過程
を説明する。
Referring to FIG. 2, IR image outp
The process of shooting out and VR image output will be described.

【0071】被写体10は、赤外線投光器20から赤外
線の照射を受ける。従って被写体及び背景の反射光たる
光軸90上の光は、赤外線及び可視光線を含む光であ
る。光軸90上の光は、コールドミラーで構成されたハ
ーフミラー40により、光軸92上の反射光と光軸94
上の透過光に分光される。コールドミラーは可視光を反
射し、赤外線を透過する性質を有するため、光軸92上
の反射光は赤外線が10パーセント以下で可視光が90
パーセント以上含まれている光であり、光軸94上の光
は、可視光が10パーセント以下で赤外線が90パーセ
ント以上含まれている光である。
The subject 10 is irradiated with infrared rays from the infrared projector 20. Therefore, the light on the optical axis 90, which is the reflected light of the subject and the background, is light including infrared light and visible light. The light on the optical axis 90 is reflected by the half mirror 40 composed of a cold mirror and the reflected light on the optical axis 92 and the optical axis 94.
It is split into the transmitted light above. Since the cold mirror reflects visible light and transmits infrared light, the reflected light on the optical axis 92 is less than 10% of infrared light and 90% of visible light.
The light on the optical axis 94 is light containing 10% or less of visible light and 90% or more of infrared light.

【0072】第一のカメラの前におかれた赤外線透過フ
ィルタ34は、ハーフミラー40を透過した可視光やそ
の他隙間から入ってきた可視光をカットする。このた
め、第一のカメラ30には赤外線が入光され、赤外線領
域の映像であるIR image outputが撮影
される。
The infrared transmitting filter 34 placed in front of the first camera cuts visible light transmitted through the half mirror 40 and other visible light entering from a gap. For this reason, the first camera 30 receives infrared light and captures an IR image output, which is an image in the infrared region.

【0073】第二のカメラの前におかれた赤外線カット
フィルタ36は、ハーフミラー40に反射された赤外線
やその他隙間から入ってきた赤外線をカットする。この
ため、第二のカメラ32には可視光が入光され、可視光
領域の映像であるVR image outputが撮
影される。
The infrared cut filter 36 placed in front of the second camera cuts infrared rays reflected by the half mirror 40 and other infrared rays that have entered from a gap. For this reason, visible light enters the second camera 32, and a VR image output, which is an image in the visible light region, is captured.

【0074】このようにすることで撮影画像供給手段
は、同一のタイミング、同一の角度、同一の光軸線上で
逆光状態と非逆光状態の2つの状態の被写体10の画像
を撮影することができる。
In this way, the photographed image supply means can photograph the image of the subject 10 in the two states of the backlight state and the non-backlight state at the same timing, the same angle, and the same optical axis. .

【0075】これら図2に示す装置はユニット化して構
成されている。
The apparatus shown in FIG. 2 is configured as a unit.

【0076】なお、第1,第2のカメラ30,32の配
置を入れ替えて、ハーフミラー40としてホットミラー
を用いることもできる。ホットミラーは赤外線を反射、
可視光を透過するために、コールドミラーの場合と同様
に対象とする画像を効率よく撮影することができる。
It should be noted that a hot mirror can be used as the half mirror 40 by changing the arrangement of the first and second cameras 30 and 32. Hot mirror reflects infrared rays,
Since visible light is transmitted, a target image can be efficiently captured as in the case of a cold mirror.

【0077】図4は、図1の画像生成システムの各プロ
セスにおいて出力される画像を模式的に示した図であ
る。
FIG. 4 is a diagram schematically showing an image output in each process of the image generation system of FIG.

【0078】前記撮影画像供給手段110の第1のカメ
ラ30からは、赤外線波長で撮影された被写体10の画
像であるIR image output210が出力
される。また第2のカメラ32からは、可視光の波長で
撮影された被写体画像であるVR image out
put220が出力される。両画像とも、同一のタイミ
ング、同一の角度、同一の光軸線上で被写体10を撮影
したものである。
The first camera 30 of the photographed image supply means 110 outputs an IR image output 210 which is an image of the subject 10 photographed at an infrared wavelength. In addition, from the second camera 32, VR image out, which is a subject image captured at a wavelength of visible light,
put220 is output. Both images are obtained by photographing the subject 10 at the same timing, at the same angle, and on the same optical axis.

【0079】VR image output220
は、背景・被写体10を含む可視光領域の通常の画像で
ある。IR image output210は、赤外
線領域の画像であり、図4に示すように、背景が黒く被
写体10は輝度を持つ白い画像となっており、被写体1
0を抽出するためのマスク(キー)画像である。
VR image output 220
Is a normal image in the visible light region including the background / subject 10. The IR image output 210 is an image in the infrared region. As shown in FIG. 4, the subject 10 is a white image having a black background and the subject 10 is a white image having luminance.
It is a mask (key) image for extracting 0.

【0080】フォアグランド画像生成手段120は、前
記IR image output210の、一定以上
の輝度の画素を被写体10の表示領域と判別し、前記V
Rimage output220からその被写体10
の表示領域の画像を切り出し、フォアグランド画像23
0を生成する。このとき、前記被写体10の表示領域以
外の領域は、その後に行われる画像の重ね合わせ処理を
より簡単に行うために、透明色として扱う。すなわち、
映像領域210から切り出された領域以外の領域は、透
明色として取り扱われた、フォアグランド画像230が
生成される。このようにして生成されたフォアグランド
画像230は、画像合成手段140へ出力される。
The foreground image generation means 120 determines a pixel having a certain luminance or higher in the IR image output 210 as a display area of the subject 10, and
The subject 10 from the Image output 220
Is cut out of the display area of the foreground image 23.
Generate 0. At this time, the area other than the display area of the subject 10 is treated as a transparent color in order to more easily perform the subsequent image superimposition processing. That is,
An area other than the area cut out from the image area 210 is treated as a transparent color, and a foreground image 230 is generated. The foreground image 230 generated in this way is output to the image combining means 140.

【0081】一方バックグランド画像生成手段130は
前記フォアグランド画像230とゲーム画像240を合
成し、合成画像250を出力する。
On the other hand, the background image generating means 130 synthesizes the foreground image 230 and the game image 240, and outputs a synthesized image 250.

【0082】この画像合成手段140は、フォアグラン
ド画像230と、前記ゲーム画像240とを合成し、図
4に示すような合成画像250を生成する。図4に示す
ように合成画像250は、背景たる前記ゲーム画像24
0にVR image output220から切り出
した被写体10が配置された画像となっている。
The image combining means 140 combines the foreground image 230 and the game image 240 to generate a combined image 250 as shown in FIG. As shown in FIG. 4, the composite image 250 is the game image 24 as the background.
0 is an image in which the subject 10 cut out from the VR image output 220 is arranged.

【0083】このようにすることより、本実施例のシス
テムでは、ブルーマットのような背景の壁を必要とせ
ず、簡単な構成で被写体のフォアグランド画像を生成す
ることができる。
In this manner, the system of the present embodiment can generate a foreground image of a subject with a simple configuration without requiring a background wall such as a blue mat.

【0084】なお、フォアグランド画像230をゲーム
システムでテクスチャーとして扱うようにしても良い。
The foreground image 230 may be handled as a texture in the game system.

【0085】また、撮影画像供給手段は、図5〜図7の
ような構成にしてもよい。
Further, the photographed image supply means may be configured as shown in FIGS.

【0086】図5は、赤外線の逆光状態により被写体の
キー(マスク)画像を得る撮影画像供給手段112の構
成を示している。
FIG. 5 shows a configuration of the photographed image supply means 112 for obtaining a key (mask) image of a subject in a backlight state of infrared rays.

【0087】図2の撮影画像供給手段112と同様の構
成については同じ番号を付しており、同様の機能を有す
る部分については説明を省略する。図2の撮影画像供給
手段112と異なるのは、赤外線投光器20が被写体1
0の背後にある点である。被写体の背後から、前記赤外
線投光器20で被写体に向けて赤外線を投光して、赤外
線の逆光状態を作り出すよう構成されている。
The same components as those of the photographed image supply means 112 in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and the description of the portions having the same functions will be omitted. The difference from the photographed image supply means 112 in FIG.
It is the point behind zero. The infrared projector 20 emits infrared light toward the object from behind the object to create a backlight state of the infrared light.

【0088】本構成の撮影画像供給手段112から出力
されるIR image output210は、図2
の撮影画像供給手段110から出力されるIR ima
geoutput210とは逆に、被写体が黒く背景は
輝度を持つ白い画像となっている。即ち赤外線の逆光状
態のなかで、被写体の輪郭が黒く浮かび上がって被写体
を抽出するためのマスク(キー)画像となっている。
The IR image output 210 output from the photographed image supply means 112 having this configuration is the same as that shown in FIG.
IR ima output from the captured image supply means 110
Contrary to the geometry output 210, the subject is black and the background is a white image having luminance. That is, in the backlight state of the infrared light, the contour of the subject emerges in black and is a mask (key) image for extracting the subject.

【0089】このような構成の撮影画像供給手段112
を採用した場合、前記フォアグランド画像生成手段12
0は、前記IR image output210の、
一定以下の輝度の画素を被写体の表示領域と判別し、前
記VR image output220からその被写
体の表示領域の画像を切り出し、フォアグランド画像を
生成することになる。
The photographed image supply means 112 having such a configuration
Is adopted, the foreground image generating means 12
0 is the IR image output 210,
A pixel having a luminance lower than a certain level is determined as a display area of the subject, and an image of the display area of the subject is cut out from the VR image output 220 to generate a foreground image.

【0090】図6の撮影画像供給手段114も、図5の
撮影画像供給手段112と同様に赤外線の逆光状態によ
りキー(マスク)画像を得る構成を有している。図5の
撮影画像供給手段112と同様の構成については同じ番
号を付しており、同様の機能を有する部分については説
明を省略する。図5の撮影画像供給手段112と異なる
のは、被写体10の背後にある赤外線投光器20が、図
6に示すように赤外線を発光するシートになっている点
である。図5ように赤外線投光器20で赤外線を投光す
る場合には逆光状態を作り出すのに多量の赤外線光量が
必要であるのに対し、図6のように赤外線を発光するシ
ートを用いる場合少ない光量で効率良く逆光状態を作り
出すことができる。
The photographed image supply means 114 in FIG. 6 also has a configuration for obtaining a key (mask) image by the backlight state of infrared rays similarly to the photographed image supply means 112 in FIG. The same components as those in the photographed image supply unit 112 in FIG. The difference from the photographed image supply unit 112 in FIG. 5 is that the infrared projector 20 behind the subject 10 is a sheet that emits infrared rays as shown in FIG. When an infrared ray is projected by the infrared projector 20 as shown in FIG. 5, a large amount of infrared light is required to create a backlight state, whereas when a sheet that emits infrared rays is used as shown in FIG. The backlight state can be efficiently created.

【0091】本構成の撮影画像供給手段114から出力
されるIR image output210は、図2
の撮影画像供給手段110から出力されるIR ima
geoutput210とは逆に、被写体が黒く背景は
輝度を持つ白い画像となっている。
The IR image output 210 output from the photographed image supply unit 114 having this configuration is the same as that shown in FIG.
IR ima output from the captured image supply means 110
Contrary to the geometry output 210, the subject is black and the background is a white image having luminance.

【0092】このような構成の撮影画像供給手段114
を採用した場合、前記フォアグランド画像生成手段12
0は、前記IR image output210の、
一定以下の輝度の画素を被写体の表示領域と判別し、前
記VR image output220からその被写
体の表示領域の画像を切り出し、フォアグランド画像を
生成することになる。
The photographed image supply means 114 having such a configuration is described.
Is adopted, the foreground image generating means 12
0 is the IR image output 210,
A pixel having a luminance lower than a certain level is determined as a display area of the subject, and an image of the display area of the subject is cut out from the VR image output 220 to generate a foreground image.

【0093】図7(A)(B)は、図2、図5、図6に
示された撮影画像供給手段の撮影部116を、1つのC
CDカメラで実現する場合の構成を示している。図7
(A)は、前記撮影部116の正面図をあらわしてお
り、図7(B)は、前記撮影部116の側面図を表して
いる。
FIGS. 7A and 7B show the photographing section 116 of the photographed image supply means shown in FIGS.
The configuration in the case of realizing with a CD camera is shown. FIG.
7A shows a front view of the photographing unit 116, and FIG. 7B shows a side view of the photographing unit 116.

【0094】被写体とカメラ30の間には、図7(A)
に示す用に光学フィルタスリット枠60が設けられてい
る。カメラ30には図2、図5、図6の場合と同様に可
視光領域から赤外線領域まで撮影できるCCDカメラが
適している。該光学フィルタスリット枠60には、赤外
線を透過するフィルタである赤外線透過フィルタ34と
赤外線をカットするフィルタである赤外線カットフィル
タ36が図7(A)に示すように半分ずつ取り付けられ
ており、モータ50により回転自在に構成されている。
前記モータの回転は、垂直同期信号によって制御され、
カメラ50のレンズ前面に配置される光学フィルタが、
赤外線透過フィルタ34と赤外線カットフィルタ36と
で交互に切り替わるよう構成されている。従って前記カ
メラ30のレンズの前面に赤外線透過フィルタ34がく
る場合には、前記カメラ30は赤外線映像が撮影される
赤外線カメラとして機能し、前記カメラ30のレンズの
前面に赤外線カットフィルタ34がくる場合には、前記
カメラ30は可視光領域の映像が撮影される可視光線カ
メラとして機能する。
FIG. 7A shows the distance between the subject and the camera 30.
The optical filter slit frame 60 is provided as shown in FIG. As the camera 30, a CCD camera capable of photographing from the visible light region to the infrared region is suitable as in the case of FIGS. The optical filter slit frame 60 is provided with an infrared transmission filter 34 that transmits infrared light and an infrared cut filter 36 that cuts infrared light as shown in FIG. 50 is configured to be rotatable.
The rotation of the motor is controlled by a vertical synchronization signal,
The optical filter arranged on the front surface of the lens of the camera 50 is
The infrared transmission filter 34 and the infrared cut filter 36 are configured to be alternately switched. Therefore, when the infrared transmission filter 34 comes to the front of the lens of the camera 30, the camera 30 functions as an infrared camera for capturing an infrared image, and when the infrared cut filter 34 comes to the front of the lens of the camera 30, In the meantime, the camera 30 functions as a visible light camera that captures an image in the visible light region.

【0095】前記カメラ30が可視光カメラとして機能
する場合に、前記赤外線投光器20をOFFにすれば赤
外線をカットするための赤外線カットフィルタ36は不
要である。
When the camera 30 functions as a visible light camera, if the infrared projector 20 is turned off, the infrared cut filter 36 for cutting infrared rays is unnecessary.

【0096】なお、該光学フィルタスリット枠60、赤
外線透過フィルタ34、赤外線カットフィルタ36、モ
ータ50がフィルタ手段として機能する。
The optical filter slit frame 60, the infrared transmission filter 34, the infrared cut filter 36, and the motor 50 function as filter means.

【0097】図7(C)は、図7(A)(B)の撮影部
116における垂直同信号出力410とCCDカメラ属
性420と赤外線投光器出力430のタイミングチャー
トを示している。垂直同信号出力410は、所定のタイ
ミングで前記光学フィルタを切り替えるよう同期をとる
ための信号であり、Frame(t)、Frame(t
+1)、Frame(t+2)が各フレームを表してい
る。そして前記各フレーム毎に前記垂直同信号出力41
0に同期して、CCDカメラ属性420が赤外線カメラ
IR(t)、IR(t+1)、可視光カメラVR
(t)、VR(t+1)と切り替わる。また、前述した
ように可視光カメラとして機能する場合には、赤外線投
光器をOFFにすればよいため、赤外線投光器出力43
0は、CCDカメラ属性420が赤外線カメラ属性にあ
る時のみONになるよう構成されている。
FIG. 7C shows a timing chart of the vertical signal output 410, the CCD camera attribute 420, and the infrared projector output 430 in the photographing section 116 of FIGS. 7A and 7B. The vertical same signal output 410 is a signal for synchronization so as to switch the optical filter at a predetermined timing, and includes Frame (t) and Frame (t).
+1) and Frame (t + 2) represent each frame. Then, the vertical same signal output 41 is provided for each frame.
In synchronization with 0, the CCD camera attribute 420 is set to the infrared camera IR (t), IR (t + 1), the visible light camera VR.
(T), and switches to VR (t + 1). In addition, as described above, when functioning as a visible light camera, the infrared projector needs only to be turned off.
0 is configured to be ON only when the CCD camera attribute 420 is in the infrared camera attribute.

【0098】図8(A)(B)には、この本発明のフォ
アグランド画像生成装置を利用した撮影画像取り込み装
置の正面図及び側面図の一例が示されている。本実施例
の画像取り込み装置は、モニター152の上面にユニッ
ト化された本実施例の撮影部112を取り付け固定した
構成となっている。ユニット化された本実施例の撮影部
112の前面には鏡160を設けておき、その鏡の中央
付近に開けられた撮影用の穴162を介して撮影部11
2のカメラの光軸が覗くように構成される。
FIGS. 8A and 8B show an example of a front view and a side view of a photographed image capturing device using the foreground image generating device of the present invention. The image capturing apparatus according to the present embodiment has a configuration in which the unitized imaging unit 112 according to the present embodiment is mounted and fixed on the upper surface of the monitor 152. A mirror 160 is provided in front of the unitized imaging unit 112 of this embodiment, and the imaging unit 11 is inserted through an imaging hole 162 formed near the center of the mirror.
The optical axis of the second camera is configured to be viewed.

【0099】図9(A)(B)は、鏡と撮影部112の
部分の正面図、側面図を表した図ある。同図に示すよう
に、鏡160としては凸ミラーを用い、その真ん中に撮
影用の穴162を設けることが好ましい。凸ミラーを用
いることにより、使用するミラーが小さくても、被写体
の顔等を効率よく映し出すことができ、システム全体を
コンパクトにすることができる。これに加えて、被写体
は凸ミラーの中央に顔を映し出すようにするため、自然
に顔の位置合わせ等を行うことができ、特にマーカ70
を用いることにより、より自然に顔等の位置合わせを行
うことができる。
FIGS. 9A and 9B are a front view and a side view of the mirror and the photographing unit 112, respectively. As shown in the figure, it is preferable to use a convex mirror as the mirror 160 and provide an imaging hole 162 in the center thereof. By using the convex mirror, even if the mirror to be used is small, the face or the like of the subject can be projected efficiently, and the whole system can be made compact. In addition, since the subject projects the face in the center of the convex mirror, the face can be naturally positioned and the like.
Is used, it is possible to more naturally align the face or the like.

【0100】また、図9(C)に示すように、凸ミラー
60の表面に、撮影位置、大きさ調整用のマーカ170
を描いてもよい。
As shown in FIG. 9C, a marker 170 for adjusting the photographing position and size is provided on the surface of the convex mirror 60.
May be drawn.

【0101】なお、本実施例のシステムは、ミラー含め
て全体をユニット化することにより、ゲーム機のみなら
ず、これ以外の用途に広く適用できる。
The system of this embodiment can be widely applied not only to game machines but also to other uses by unitizing the entire system including the mirror.

【0102】また、本実施例のフォアグランド画像生成
装置では、ブルーマットを用いた場合のように、色の種
別等を判断せずに、単に輝度のみを判定し被写体のフォ
アグランド画像を形成することができるため、CPUの
負担を大幅に軽減することができる。
Further, in the foreground image generating apparatus of the present embodiment, unlike the case of using a blue mat, a luminance is determined only and a foreground image of a subject is formed without determining a color type or the like. Therefore, the load on the CPU can be significantly reduced.

【0103】本発明の用途としては、ゲーム機のみなら
ず、例えばシール印刷機、テレビ電話、テレビ会議シス
テムなど、被写体を取り込んでフォアグランド画像を生
成し、これを画像合成する機種に対し幅広く適用するこ
とができる。
The present invention can be applied not only to game machines, but also to a variety of other models, such as sticker printing machines, videophones, videoconferencing systems, etc., which capture a subject and generate a foreground image and synthesize the image. can do.

【0104】[0104]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のフォアグランド画像生成装置を用いて
被写体とゲーム画像とを合成した合成画像を生成する画
像生成システムの機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of an image generation system that generates a composite image in which a subject and a game image are composited using a foreground image generation device of the present invention.

【図2】実施例のフォアグランド画像生成装置の撮影画
像供給手段の一例を示した図でる。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a captured image supply unit of the foreground image generation device according to the embodiment.

【図3】同図(A)(B)は、光軸に対するコールドミ
ラーの配置とコールドミラーの分光透過率特性を表した
図である。
FIGS. 3A and 3B are diagrams showing an arrangement of a cold mirror with respect to an optical axis and a spectral transmittance characteristic of the cold mirror; FIGS.

【図4】画像生成システムの各プロセスにおいて出力さ
れる画像を模式的に示した図である。
FIG. 4 is a diagram schematically showing an image output in each process of the image generation system.

【図5】赤外線の逆光状態により被写体のキー(マス
ク)画像を得る撮影画像供給手段の構成を示している。
FIG. 5 illustrates a configuration of a photographed image supply unit that obtains a key (mask) image of a subject in a backlight state of infrared light.

【図6】赤外線の逆光状態により被写体のキー(マス
ク)画像を得る撮影画像供給手段の構成を示している。
FIG. 6 illustrates a configuration of a photographed image supply unit that obtains a key (mask) image of a subject in a backlight state of infrared light.

【図7】同図(A)(B)(C)は、撮影画像供給手段
の撮影部を、1つのCCDカメラで実現する場合の構成
を示した図及びタイミングチャートである。
FIGS. 7A, 7B, and 7C are a diagram and a timing chart showing a configuration in a case where a photographing unit of a photographed image supply unit is realized by one CCD camera;

【図8】同図(A)(B)には、本発明のフォアグラン
ド画像生成装置を利用した撮影画像取り込み装置の正面
図及び側面図の一例を表した図である。
FIGS. 8A and 8B are a front view and an example of a side view of a captured image capturing device using the foreground image generating device of the present invention.

【図9】同図(A)(B)(C)は、鏡と撮影部の部分
の正面図、側面図、及び凸ミラーの表面を表した図あ
る。
FIGS. 9A, 9B, and 9C are a front view, a side view, and a view showing a surface of a convex mirror of a mirror and a photographing unit;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 被写体 20 赤外線投光器 30、32 第一のカメラ、第二のカメラ 34 赤外線透過フィルタ 36 赤外線カットフィルタ 40 ハーフミラー 50 モータ 60 光学フィルタスリット枠 80 フィルタ手段 100 フォアグランド画像生成装置 110 撮影画像供給手段 112 撮影部 120 フォアグランド画像生成手段 130 バックグランド画像生成手段 140 合成画像生成手段 150 画像表示手段 152 モニタ 160 鏡 162 撮影用の穴 210 IR image output 220 VR image output 230 フォアグランド画像 240 ゲーム画像 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Subject 20 Infrared light projector 30, 32 First camera, second camera 34 Infrared transmission filter 36 Infrared cut filter 40 Half mirror 50 Motor 60 Optical filter slit frame 80 Filter means 100 Foreground image generation device 110 Photographed image supply means 112 Imaging unit 120 Foreground image generation means 130 Background image generation means 140 Synthetic image generation means 150 Image display means 152 Monitor 160 Mirror 162 Shooting hole 210 IR image output 220 VR image output 230 Foreground image 240 Game image

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体の撮影画像を供給する撮影画像供
給手段と、 前記撮影画像に基づき被写体の画像を生成する画像生成
手段と、 前記撮影画像供給手段と被写体とを結ぶ光軸上に配置さ
れ、前記光軸が通過する撮影用の孔が設けられたミラー
とを含むことを特徴とする画像生成装置。
1. A photographed image supplying means for supplying a photographed image of a subject, an image generating means for generating an image of the subject based on the photographed image, and an optical axis arranged between the photographed image supplying means and the subject. And a mirror provided with a shooting hole through which the optical axis passes.
【請求項2】 請求項1において、 前記撮影画像供給手段と前記ミラーがユニット化されて
いることを特徴とする画像生成装置。
2. The image generation apparatus according to claim 1, wherein the photographed image supply unit and the mirror are unitized.
【請求項3】 請求項1又は2のいずれかにおいて、 前記撮影画像供給手段は、 CCDカメラを用いて構成されていることを特徴とする
画像生成装置。
3. The image generating apparatus according to claim 1, wherein the photographed image supply unit is configured using a CCD camera.
【請求項4】 請求項1〜3のいずれかにおいて、 前記ミラーには、 ユーザーが、被写体の撮影位置及び撮影画像の大きさの
少なくとも一方を調節するためのマークが設けられてい
ることを特徴とする画像生成装置。
4. The mark according to claim 1, wherein the mirror is provided with a mark for a user to adjust at least one of a photographing position of the subject and a size of the photographed image. An image generation device.
【請求項5】 請求項1〜4のいずれかにおいて、 前記ミラーは凸ミラーであることを特徴とする画像生成
装置。
5. The image generating apparatus according to claim 1, wherein the mirror is a convex mirror.
JP3211898A 1998-01-29 1998-01-29 Image forming device Pending JPH1172840A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3211898A JPH1172840A (en) 1998-01-29 1998-01-29 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3211898A JPH1172840A (en) 1998-01-29 1998-01-29 Image forming device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9249534A Division JPH1173491A (en) 1997-08-29 1997-08-29 Foreground image generating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1172840A true JPH1172840A (en) 1999-03-16

Family

ID=12349991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3211898A Pending JPH1172840A (en) 1998-01-29 1998-01-29 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1172840A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209126A (en) * 2001-01-10 2002-07-26 Hitachi Kokusai Electric Inc Image pickup device
WO2004008191A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-22 Guang Feng Display/imaging device and method enabling matching of visual lines
US11765309B2 (en) 2019-12-13 2023-09-19 Sony Group Corporation Video capturing subject using IR light

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209126A (en) * 2001-01-10 2002-07-26 Hitachi Kokusai Electric Inc Image pickup device
JP4505151B2 (en) * 2001-01-10 2010-07-21 株式会社日立国際電気 Imaging device
WO2004008191A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-22 Guang Feng Display/imaging device and method enabling matching of visual lines
US11765309B2 (en) 2019-12-13 2023-09-19 Sony Group Corporation Video capturing subject using IR light

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7420585B2 (en) Image capture and display device
EP0696145B1 (en) Stereoscopic display
EP0667721B1 (en) Image communication apparatus
JPH1173491A (en) Foreground image generating device
JPH0895176A (en) Polarizing film used for optical system and stereoscopic picture display device using the same
JP2000152285A (en) Stereoscopic image display device
JP2000105348A (en) Picture observation device
JP3297504B2 (en) Optical device
JP3386082B2 (en) Viewfinder in imaging equipment
JPH1172840A (en) Image forming device
JPH11134505A (en) Image extracting device and image display device using same
JP7387653B2 (en) Presentation system and presentation method
JP2957883B2 (en) 3D effect glasses
JP2006106388A (en) Photographing range projecting display apparatus and electronic apparatus
JP2001242417A (en) Pupil position detector and image display device using the same
JPH07212680A (en) Picture display device
JP4590134B2 (en) 3D camera
US7693316B2 (en) Apparatus and method for displaying hologram of a mobile communication terminal
JPH11136703A (en) Image extracting device and image display device using it
JP4491599B2 (en) Image separation device
JPH11298779A (en) Image capturing device
JPH09168141A (en) Display device with image pickup device
JP3108388B2 (en) Image processing device using video camera
KR100257333B1 (en) Digital still camera for displaying a tree-dimensional image
JP2865616B2 (en) 3D image display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040827

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071017

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080227