JPH116715A - 埋設型光歪センサケーブル - Google Patents

埋設型光歪センサケーブル

Info

Publication number
JPH116715A
JPH116715A JP16145297A JP16145297A JPH116715A JP H116715 A JPH116715 A JP H116715A JP 16145297 A JP16145297 A JP 16145297A JP 16145297 A JP16145297 A JP 16145297A JP H116715 A JPH116715 A JP H116715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
sensor cable
distortion
steel core
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16145297A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujieda
敬史 藤枝
Kunio Niwa
邦夫 丹羽
Tsuneo Mori
恒夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP16145297A priority Critical patent/JPH116715A/ja
Publication of JPH116715A publication Critical patent/JPH116715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地盤等の歪みを検出するに際し、システムの
構築費用が安価で線状に連続した検出ができるセンサケ
ーブルを提供することである。 【解決手段】 光ファイバ入り保護管3と鋼心ストラン
ド2とを、所定の間隔で介在したスペーサ4に挾着固定
し、そのスペーサ4間の保護管3と鋼心ストランド2と
を被覆材5により被覆し、光ファイバ24に加わる引張
り荷重をスペーサ4間の鋼心ストランド2により制限す
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、地盤、道路、堤
防、大形建造物等に埋設され、これらに生じる歪を検知
する埋設型光歪センサケーブルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】地盤、道路、堤防、大形建造物等におい
て発生する地盤沈下、地滑り、陥没等の異常事態の予兆
として生じる機械的歪みを観測検知する方式として、電
気抵抗値や静電容量の変化等で検知するタイプのセンサ
を検知対象物に点在状に埋設した、いわゆるポイントセ
ンサ方式が従来から知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のごときポイント
センサ方式によると、センサ相互間に検知不可能な範囲
が生じ、検知対象の長手方向全長にわたる均一な観測検
知ができない問題があった。
【0004】また、観測地点にトランスジューサやデー
タ伝送装置及びこれらの装置の駆動用電源伝送路を特別
に設ける必要があり、システムの構築費用が嵩むと共に
その保守、管理も大変であるなどの問題もあった。
【0005】そこで、この発明は、長手方向に均一な観
測検知ができると共に、システムの構築費用も安価にす
む埋設型光歪センサケーブルを提供することを課題とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明に係る埋設型光歪センサケーブルは、光
ファイバを挿通した保護管と、これと並行する鋼心スト
ランドとをこれらの長さ方向に所定の間隔で設けたスペ
ーサに挾着固定し、上記各スペーサ相互間の上記保護管
と鋼心ストランドとを所要の被覆材により被覆してなる
構成としたものである。
【0007】なお、上記のスペーサを上記被覆材の外径
以内に収まる大きさに形成した構成、或いは上記のスペ
ーサを一対のスペーサ部材により構成し、上記保護管と
鋼心ストランドとをこれらのスペーサ部材間で挾着固定
した構成、上記の一対のスペーサ部材をそれぞれ上記被
覆材より小径の外周面を有する胴部と、その胴部の上下
に一体に設けたつば部とにより形成し、上記各スペーサ
部材の合わせ面の中心部分で鋼心ストランドを、また上
記光ファイバ入り保護管をその鋼心ストランドの上下の
位置で、それぞれ挾着固定した構成をとることができ
る。
【0008】
【実施の形態】以下、この発明の実施形態を添付図面に
基づいて説明する。図1から図3に示すように、この発
明の埋設型光歪センサケーブルは、所要長さのセンサケ
ーブル1によって構成される。センサケーブル1はその
中心に鋼心ストランド2が配置されると共に、その鋼心
ストランド2の上下にこれと並行に2本の光ファイバ入
り保護管3が配置される。
【0009】また、上記センサケーブル1は、長さ方向
に数mから10m程度の間隔でスペーサ4が介在され、
そのスペーサ4間において円形外径面を有する被覆材5
が被覆される。
【0010】前記のスペーサ4は、図3(a)に示すよ
うに、一対の金属製のスペーサ部材6、6とこれらを結
合するボルト7、7’より構成される。各スペーサ部材
6、6は、それぞれ上下方向の共通した一つの合わせ面
8を有し、その合わせ面8の両側において内向きに開放
された半円筒形の胴部9と、その胴部9の開放面側の上
下に形成されたつば部11とからなる。各つば部11の
外周面は被覆材5の外周面と一致する径を有するが、上
記胴部9の外周面はつば部11及び被覆材5より小径で
あり、その胴部9の外周面の部分が凹所12となる(図
1及び図3(a)参照)。
【0011】上記の胴部9の合わせ面8側の中央部分に
長手方向の半円形の溝13が形成されると共に、その溝
13の上下に所要の間隔をおいてこれより幅の狭い溝1
4が形成される。これらの溝13、14は、二つのスペ
ーサ部材6、6を合わせ面8で合わせてスペーサ4を構
成した場合に、それぞれスペーサ4中心の大径孔15
と、その上下に2つの小径孔16、16を形成する。
【0012】上記の大径孔15に鋼心ストランド2が挿
通されると共に、各小径孔16、16に光ファイバー入
り保護管3が挿通され、各スペーサ部材6、6の胴部9
の間及びつば部11の間にそれぞれボルト7、7’を螺
入して2つのスペーサ部材6、6を締結することによ
り、鋼心ストランド2と保護管3とを挾着固定し、これ
らをスペーサ4と一体化させる。
【0013】なお、製作の際は、2つのスペーサ部材
6、6を分離した状態で、それぞれの溝13、14に鋼
心ストランド2及び光ファイバ入り保護管3をそれぞれ
嵌めたうえで、2つのスペーサ部材6、6を合わせ面8
で合わせ、ボルト7、7’により締め付けて挾着固定す
る。
【0014】一方、前記の被覆材5は、図3(b)に示
すように半割形の長尺な一対のゴム等のモールド部材1
7、17により形成される。これらのモールド部材1
7、17は共通した一つの合わせ面18を有し、その合
わせ面18の中央部分に長手方向の半円形の溝19が形
成されると共に、その溝19の上下に所要の間隔をおい
てこれより幅の狭い溝21が形成される。
【0015】これらの溝19、21は、2つのモールド
部材17、17を合わせ面18で合わせて被覆材5を構
成した場合に、それぞれ中心の大径孔22と、その上下
に2つの小径孔23、23を形成する。これらの大径孔
22及び小径孔23、23は、前記のスペーサ4の大径
孔15と小径孔16、16と同一径であり、かつ芯が合
うように形成される。
【0016】上記被覆材5の大径孔22には前記の鋼心
ストランド2が挿通されると共に、小径孔23、23に
は前記光ファイバ入り保護管3が挿通され、両方のモー
ルド部材17、17はその合わせ面18で接着すること
により一体化される。
【0017】なお、製作の際には、スペーサ4の場合と
同様に、2つのモールド部材17、17を分離した状態
で、それぞれの溝19、21に鋼心ストランド2及び光
ファイバ入り保護管3を嵌めたうえで、2つのモールド
部材17、17を接着する。
【0018】上記の光ファイバ入り保護管3はSUS製
であり、その内部にシングルモード型の光ファイバ24
が挿通される。また保護管3の内部にシリコーン樹脂等
でなる充填材25が充填され、保護管3と光ファイバ2
4とが一体化される(図3(c)参照)。
【0019】実施形態の埋設型光歪センサケーブルは以
上のごときものであり、そのセンサケーブル1を地盤2
8(図1参照)に埋設する際は、いわゆるフローモール
工法によってマンホール間の地盤28中に所要径の掘削
孔を掘削したのち、その掘削孔に引き込むことにより埋
設される。鋼心ストランド2の両端部はマンホール内に
おいて接続箱26に固定される。光ファイバ24は、上
記の接続箱26を経て歪計測器27に接続される。
【0020】上記の光ファイバ24は、センサケーブル
1の一方の端で相互にループ状に接続して、一方向から
観測するようにしてもよいが、2本の光ファイバ24を
独立に設け、一方の光ファイバ24を予備とするか、或
いは両方の光ファイバ24を両端の別の接続箱26を経
て別の歪計測器27に接続し、それぞれ逆方向から観測
するようにしてもよい(図1の一点鎖線参照)。
【0021】上記のセンサケーブル1を地盤28にフロ
ーモール工法によって埋設する際、スペーサ4は被覆材
5の外径以内に収まっているので、センサケーブル1を
掘削坑に引込む際にスペーサ4が抵抗になることがな
い。またセンサケーブル1に作用する引張り荷重は、各
スペーサ4の間ごとの鋼心ストランド2により支持され
るため、光ファイバー24に過大な荷重がかかることが
防止される。
【0022】また、掘削坑への引込みが完了した状態に
おいては、ケーブル1のスペーサ4の部分の凹所12に
土壌等が嵌入するため、センサケーブル1の引抜き抵抗
が増大する。
【0023】更に、センサケーブル1に作用する地盤の
圧力は、主に上下方向に作用するので、スペーサ4のつ
ば部11を上下に設けて上下方向の耐曲げ荷重を増大さ
せ、その耐曲げ荷重の大きい上下方向に2本の光ファイ
バ入り保護管3を配置するようにしている。
【0024】上記のように、この発明のケーブル1を地
盤中に埋設して観測システムを構築し、歪計測器27か
ら検知光を光ファイバ24に送り出すと、地盤の一部に
地滑りの予兆等の異常が発生している場合には、センサ
ケーブル1を通じて光ファイバ24に伸び歪みが発生す
るため、その地点において検知光の散乱現象が生じる。
【0025】この散乱光のうちブリルアン散乱光は、従
来から知られているように、光ファイバ24の歪みの大
きさに応じて散乱光の波長が検知光の波長からシフトす
る。従って、その散乱光を受光して波長のシフト量を読
取ることにより、歪みの大きさを検知することができ、
またその散乱光の到達時間から歪みの発生地点を知るこ
とができる。
【0026】この場合、地盤の歪みによってセンサケー
ブル1に作用する引張り荷重は、2つのスペーサ4間に
固定された鋼心ストランド2により受けられ、その鋼心
ストランド2の伸びと同等の伸びがそのスペーサ4間の
光ファイバ24に与えられる結果、光ファイバ24は平
均的に引き伸ばされる。歪計測器27において検知され
る光ファイバ24の歪みの大きさは、スペーサ4間の平
均歪みとして検知されることになる。
【0027】なお、スペーサ4が無く、単に鋼心ストラ
ンド2と光ファイバ入り保護管3とを長尺のモールド部
材17、17に挟んだ構造であるとすると、鋼心ストラ
ンド2の伸び量が大きくなるため、地盤が歪むとその地
点の光ファイバが極部的に大きく歪む。このため、光フ
ァイバの歪みは平均化されることがなく、従って高感
度、高精度に歪みを検知することができるが、光ファイ
バ24が破断されやすい欠点がある。
【0028】しかるに、この発明のように、光ファイバ
入り保護管3と鋼心ストランド2を数m〜10m程度の
間隔のスペーサ4で固定してあると、光ファイバ24の
伸びはスペーサ4間の鋼心ストランド2の伸びを越える
ことがないので、感度や精度の点では幾分低下するが長
寿命となり、実用に耐えることができる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、この発明によると、観測
対象に所要長さにわたりセンサケーブルを埋設すること
により、観測地点には電源装置や伝送装置などの器具が
不要であるため、システムが安価であると共に、地盤等
の歪みを長い距離にわたりすき間無く線状に検出するこ
とができる。
【0030】また、センサケーブルの途中に所定の間隔
で介在したスペーサに鋼心ストランドと光ファイバ入り
保護管とを固定したことにより、光ファイバに過大な引
張り荷重が作用することがなく、長寿命である効果があ
り、掘削坑中に引込んで埋設する工法を採用する場合に
好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の一部省略正面図
【図2】同上の一部拡大正面図
【図3】(a)図2のa−a線の断面図 (b)図2のb−b線の断面図 (c)光ファイバ入り保護管の拡大断面図
【符号の説明】
1 センサケーブル 2 鋼心ストランド 3 保護管 4 スペーサ 5 被覆材 6 スペーサ部材 7、7’ ボルト 8 合わせ面 9 胴部 11 つば部 12 凹所 13 溝 14 溝 15 大径孔 16 小径孔 17 モールド部材 18 合わせ面 19 溝 21 溝 22 大径孔 23 小径孔 24 光ファイバ 25 充填剤 26 接続箱 27 歪計測器 28 地盤

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバを挿通した保護管と、これと
    並行する鋼心ストランドとをこれらの長さ方向に所定の
    間隔で設けたスペーサに挾着固定し、上記各スペーサ相
    互間の上記保護管と鋼心ストランドとを所要の被覆材に
    より被覆してなる埋設型光歪センサケーブル。
  2. 【請求項2】 上記のスペーサを上記被覆材の外径以内
    に収まる大きさに形成してなる請求項1に記載の埋設型
    光歪センサケーブル。
  3. 【請求項3】 上記のスペーサを対向一対のスペーサ部
    材により構成し、上記保護管と鋼心ストランドとをこれ
    らのスペーサ部材間で挾着固定してなる請求項1又は2
    に記載の埋設光歪センサケーブル。
  4. 【請求項4】 上記の一対のスペーサ部材をそれぞれ上
    記被覆材より小径の外周面を有する胴部と、その胴部の
    上下に一体に設けたつば部とにより形成し、上記各スペ
    ーサ部材の合わせ面の中心部分で上記鋼心ストランド
    を、また上記光ファイバ入り保護管をその鋼心ストラン
    ドの上下の位置で、それぞれ挾着固定してなる請求項3
    に記載の埋設型光歪センサケーブル。
JP16145297A 1997-06-18 1997-06-18 埋設型光歪センサケーブル Pending JPH116715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16145297A JPH116715A (ja) 1997-06-18 1997-06-18 埋設型光歪センサケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16145297A JPH116715A (ja) 1997-06-18 1997-06-18 埋設型光歪センサケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH116715A true JPH116715A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15735380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16145297A Pending JPH116715A (ja) 1997-06-18 1997-06-18 埋設型光歪センサケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH116715A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1043565A2 (de) * 1999-03-31 2000-10-11 Martin Dr. Schreck Vorrichtung zum Überwachen der Neigung eines Geländes
US6813403B2 (en) 2002-03-14 2004-11-02 Fiber Optic Systems Technology, Inc. Monitoring of large structures using brillouin spectrum analysis

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1043565A2 (de) * 1999-03-31 2000-10-11 Martin Dr. Schreck Vorrichtung zum Überwachen der Neigung eines Geländes
EP1043565A3 (de) * 1999-03-31 2002-08-07 Martin Dr. Schreck Vorrichtung zum Überwachen der Neigung eines Geländes
US6813403B2 (en) 2002-03-14 2004-11-02 Fiber Optic Systems Technology, Inc. Monitoring of large structures using brillouin spectrum analysis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mohamad et al. Behaviour of an old masonry tunnel due to tunnelling-induced ground settlement
Merzbacher et al. Fiber optic sensors in concrete structures: a review
KR101129692B1 (ko) 지중변위측정장치
CN102102537A (zh) 隧道围岩径向应力应变分布式监测技术
CN110319862B (zh) 一种用于土木工程中分布式光纤传感的螺旋结构装置
JP2009020016A (ja) 光ファイバセンサケーブル
CN103759665A (zh) 一种现浇x型桩桩身变形分布式测量装置及方法
CN110285769A (zh) 一种用于分布式光纤应变传感的量程扩展装置
JP3457894B2 (ja) 光ファイバの敷設方法及び光ファイバを用いた歪検知装置
JPH10197298A (ja) 岩盤、斜面、土構造物、及び土木構造物の変状計測方法
JP2001221664A (ja) 地中用光ファイバーセンサー及びその光ファイバーセンサーシステム
JPH116715A (ja) 埋設型光歪センサケーブル
CN108709586A (zh) 基于ofdr的锚杆变形分布式监测系统及使用方法
CN110397054B (zh) 一种具有温度补偿功能的分布式光纤围堰监测系统及方法
JP2002048518A (ja) 光ファイバセンサを用いた変位測定方法
CN110132137A (zh) 一种基于分布式光纤监测的大型悬索桥钢箱梁全长位移分布测量方法
KR20220162506A (ko) 광섬유센서, 광섬유센서 고정구 및 이를 구비한 지중관로 모니터링장치
JP3725513B2 (ja) 光ファイバケーブル使用の構造物変位・変状検知装置
JPH09329469A (ja) 斜面異常観測システム
JP2001324358A (ja) 光ファイバセンサ
JPH1090018A (ja) 地盤等の歪み観測システム
JP3653549B2 (ja) 地すべり挙動調査用光ファイバセンサ
US20210278256A1 (en) Displacement Sensor Device
Soga et al. Distributed fiber optics strain measurements for monitoring geotechnical structures
CN219829780U (zh) 一种模拟地下圆形洞室开挖变形的测量装置