JPH1166270A - Method and processor for image processing - Google Patents

Method and processor for image processing

Info

Publication number
JPH1166270A
JPH1166270A JP9216193A JP21619397A JPH1166270A JP H1166270 A JPH1166270 A JP H1166270A JP 9216193 A JP9216193 A JP 9216193A JP 21619397 A JP21619397 A JP 21619397A JP H1166270 A JPH1166270 A JP H1166270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
conduit
block
corrected
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9216193A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomotaka Noda
智孝 野田
Takeshi Oshima
健 大嶋
Toshio Ariyoshi
俊雄 有吉
Naoki Kawai
直樹 河合
Tetsuo Jinriki
哲夫 神力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP9216193A priority Critical patent/JPH1166270A/en
Publication of JPH1166270A publication Critical patent/JPH1166270A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically correct a shift of an identical image part and to lighten the burden on an operator by finding shifts of the positions of conduits at the upper and lower end parts of an image to be corrected from the position of a corresponding conduit in a reference position. SOLUTION: Images of two films are read by a scanner and binarized (S2). Vectorization is performed so as to obtain information on positions and information on shapes, conduit by a conduit (S4). The reference image and image to be corrected are divided into blocks of the same size, and images of the conduits included in those blocks are matched to search for corresponding conduits (S5 and S6). The quantities of shifts between conduits which are made to correspond to each other in corresponding blocks of the reference image A and image B to be corrected are calculated and on the basis of them, and the shift quantity of the blocks is found (S7). For canceling the shift quantities of the conduits included in the respective blocks of the image B to be corrected, the positions are shifted in parallel, and vector data of the conduits of the image B to be corrected are converted into raster data (S8 and S9).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、特に、木目の導管の画
像の処理に好適な画像処理方法及びそのための装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing method and an apparatus suitable for processing an image of a wood grain conduit.

【0002】[0002]

【従来の技術】木目柄を印刷した化粧紙に対してエンボ
ス加工を施す場合には当該木目の導管部分が凹むように
加工することが望ましいことが知られている。そのた
め、木目の導管部分のみの画像を得ることが行われる
が、その手法としては、木材の導管部分に砥の粉やトナ
ー等の目止め剤を充填してフィルム撮影し、そのフィル
ムをスキャナで読み取ってデジタル化し、そのデジタル
化した画像を所定の閾値によって2値化することによっ
て導管部分のみの画像を得ているのが通常である。フィ
ルム撮影に先立って木材の導管に砥の粉等の目止め剤を
充填するのは、撮影した画像において導管の部分が特に
際立った明るさあるいは暗さになるようにして、2値化
によって導管の部分のみを抽出できるようにするためで
ある。
2. Description of the Related Art It is known that, when embossing is applied to decorative paper on which a wood grain pattern is printed, it is desirable to process the wood grain so that the conduit portion is depressed. For this reason, it is necessary to obtain an image of only the conduit portion of the wood grain.The technique is to fill the conduit portion of the wood with a filler such as abrasive powder or toner, photograph the film, and read the film with a scanner. Normally, an image of only the conduit portion is obtained by digitizing and digitizing the digitized image by a predetermined threshold value. Filling a pipe of wood with a filler such as abrasive powder prior to film photography is performed by binarizing the pipe by binarizing it so that the pipe becomes particularly bright or dark in the captured image. This is so that only one can be extracted.

【0003】ここで、木目を撮影したフィルムはそのま
ま用いるのではなく、まずエンドレス化の処理を施す。
これは次のようである。まず、木目を撮影した同じ画像
のフィルムを2枚用意する。これらのフィルムをフィル
ムA,Bとすると、まず、フィルムAについては、図8
(a)のイで示すように、下端部を所定の幅△だけ切り
取り、次に、フィルムBについて図8(b)のロで示す
ように、上端部を同じ幅△だけ切り取り、その切り取っ
た部分を、フィルムAのイの部分を切り取った箇所に接
続する。
Here, a film obtained by photographing a grain is not used as it is, but is first subjected to an endless process.
This is as follows. First, two films of the same image of a grain are prepared. Assuming that these films are films A and B, first, for film A, FIG.
8 (a), the lower end is cut out by a predetermined width 、, and then, as shown in FIG. 8 (b), the upper end is cut out by the same width 、, and the film B is cut off. The portion is connected to the portion where the portion A of the film A is cut.

【0004】そして、この接続部分の上側近傍の導管の
画像に対してレタッチ作業を施して、接続部分の導管の
画像が連続するようにする。これによって図8(c)に
示すようなフィルムが得られるが、このフィルムでは上
端部の幅△の部分と、下端部の幅△の部分とは同一の画
像となっていることは明らかである。従って、図8
(c)に示すフィルムの画像を幅△だけ重ねて上下に繋
げることによって、導管の画像が連続した長尺の画像を
得ることができる。つまり、図8(c)のフィルムの画
像はエンドレスなものとなる。なお、図8においてはフ
ィルムの導管の画像の縦方向のエンドレス化について説
明したが、実際には縦方向だけではなく、横方向につい
ても同様にしてエンドレス化の処理が施される。
Then, a retouching operation is performed on the image of the conduit near the upper side of the connecting portion so that the image of the conduit at the connecting portion is continuous. As a result, a film as shown in FIG. 8C is obtained. In this film, it is clear that the portion having the width の at the upper end and the portion having the width の at the lower end have the same image. . Therefore, FIG.
By overlapping the images of the film shown in (c) by the width △ and connecting them vertically, it is possible to obtain a long image in which the images of the conduit are continuous. That is, the image on the film in FIG. 8C is endless. Although FIG. 8 has described the endless processing of the image of the film conduit in the vertical direction, the processing of the endless processing is similarly performed not only in the vertical direction but also in the horizontal direction.

【0005】さて、上記のようにして導管の画像がエン
ドレス化されたフィルムをスキャナにセットしてフィル
ムの画像を読み取るのであるが、フィルムのサイズが大
きい場合には、フィルムをそのままスキャナにセットで
きない場合がある。即ち、撮影に用いるフィルムのサイ
ズは様々であり、大きなものでは 930mm× 460mm程
度のものが用いられる場合があるが、このような大きな
フィルムをそのままセットして読み取ることができるス
キャナは現在のところ存在しないのである。
[0005] Now, the film in which the image of the conduit is made endless as described above is set on the scanner and the film image is read. However, if the film size is large, the film cannot be set on the scanner as it is. There are cases. In other words, the size of the film used for photography varies, and a large one of about 930 mm x 460 mm may be used. However, there is currently a scanner that can set and read such a large film as it is. It does not.

【0006】そこで、上記のようにして導管の画像をエ
ンドレス化したフィルムから、もう1枚同じ画像のフィ
ルムを作成し、一方のフィルムAについては図9(a)
の斜線部で示すように下部を切り捨てて縦方向の半分よ
りδ/2 だけ長い部分を残し、もう一方のフィルムBに
ついては図9(b)の斜線部で示す上部を切り捨てて縦
方向の半分よりδ/2 だけ長い部分を残す。この程度の
大きさであればスキャナで読み取ることができる。そし
て、これらの二つのフィルムをスキャナにセットして読
み取るようにしている。なお、図9(a)、(b)にお
いて数値の単位はmmであり、破線はフィルムの縦方向
の中央を示している。また、δは20mm程度となされる
のが通常である。
Therefore, another film having the same image is prepared from the film in which the image of the conduit is made endless as described above, and one film A is shown in FIG.
9B, the lower portion is cut off to leave a portion longer than the half in the vertical direction by δ / 2, and for the other film B, the upper portion indicated by the hatched portion in FIG. Leave the part longer by δ / 2. With this size, it can be read by a scanner. Then, these two films are set on a scanner and read. 9A and 9B, the unit of the numerical value is mm, and the broken line indicates the center of the film in the vertical direction. Also, δ is generally set to about 20 mm.

【0007】このようにすれば、これら二つのフィルム
を読み取った画像のδの部分は全く同じ画像であるの
で、両者の画像のδの部分を重ね合わせて合成すれば 9
30mm× 460mmの元のサイズの導管の画像が得られ
る。
In this way, since the δ portion of the image obtained by reading these two films is exactly the same image, if the δ portion of both images is superimposed and synthesized.
An image of the original size conduit of 30 mm x 460 mm is obtained.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実際に
は、二つのフィルムをスキャナにセットする際に慎重に
位置合わせを行ったとしても、両者の画像をδの部分を
重ねて合成したときに、δの部分の導管の画像にずれが
生じてしまうことがある。このような導管画像のずれが
生じると見た目にも導管の画像にムラがあることが分か
り、商品価値は著しく低下してしまう。
However, in practice, even when the two films are carefully aligned when they are set on the scanner, when the images of both images are superimposed on the δ portion, A shift may occur in the image of the conduit in the portion of δ. When such a shift of the conduit image occurs, it is apparent that the conduit image is also uneven, and the commercial value is significantly reduced.

【0009】このようなずれが生じた場合、これらの画
像をモニタに表示し、画像処理を行える適宜なソフトウ
ェアを用いて手作業により一つ一つの導管の画像に対し
て移動、回転、変形等の処理を施してレタッチ作業を行
い、両者の画像のずれを補正していたが、そのレタッチ
作業は非常に面倒で時間がかかるばかりでなく、オペレ
ータには非常に大きな負担がかかるものであった。
When such a shift occurs, these images are displayed on a monitor and moved, rotated, deformed, etc. with respect to each conduit image manually using appropriate software capable of performing image processing. The retouching operation was performed to correct the misalignment between the two images, but the retouching operation was not only very troublesome and time-consuming, but also took a very large burden on the operator. .

【0010】そこで、本発明は、大きな画像を、同一画
像の部分を含むように2分割して読み取り、その同一画
像部分を重ね合わせて元の大きさの一つの画像を得る場
合において、当該同一画像部分のずれを自動的に補正す
ることができ、オペレータの負担を大幅に軽減すること
ができる画像処理方法及び画像処理装置を提供すること
を目的とするものである。
Accordingly, the present invention provides a method for reading a large image by dividing it into two parts so as to include a part of the same image, and superimposing the same image part to obtain one image of the original size. It is an object of the present invention to provide an image processing method and an image processing apparatus which can automatically correct a shift of an image portion and greatly reduce the burden on an operator.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の画像処理方法は、導管の画像からなる基
準画像と、上端部及び下端部がそれぞれ基準画像の下端
部及び上端部と同じ画像となされた補正対象画像とを合
成するための画像処理方法であって、補正対象画像の上
端部の導管の位置、下端部の導管の位置が基準画像の対
応する導管の位置からどれだけずれているかを求め、そ
れらのずれ量に基づいて補正対象画像の各部におけるず
れ量を求め、当該ずれ量を補正するように補正対象画像
の導管の画像の位置を移動させることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image processing method according to the present invention comprises a reference image consisting of an image of a conduit, and a lower end and an upper end of the reference image, respectively. An image processing method for synthesizing the same image and the correction target image made, wherein the position of the conduit at the upper end of the correction target image and the position of the conduit at the lower end are different from the position of the corresponding conduit in the reference image. Is determined, the amount of deviation in each part of the correction target image is determined based on the deviation amount, and the position of the image of the conduit of the correction target image is moved so as to correct the deviation amount. .

【0012】また、本発明に係る画像処理装置は、導管
の画像からなる基準画像と、上端部及び下端部がそれぞ
れ基準画像の下端部及び上端部と同じ画像となされた補
正対象画像とを合成するための画像処理装置であって、
補正対象画像の上端部の導管の位置、下端部の導管の位
置が基準画像の対応する導管の位置からどれだけずれて
いるかを求め、それらのずれ量に基づいて補正対象画像
の各部におけるずれ量を求め、当該ずれ量を補正するよ
うに補正対象画像の導管の画像の位置を移動させる処理
を行うことを特徴とする。
Further, the image processing apparatus according to the present invention synthesizes a reference image composed of an image of a conduit and an image to be corrected whose upper end and lower end are the same as the lower end and upper end of the reference image, respectively. An image processing apparatus for performing
The position of the conduit at the upper end of the image to be corrected and the position of the conduit at the lower end are determined from the position of the corresponding conduit in the reference image, and the amount of deviation in each part of the image to be corrected is determined based on the amount of deviation. And performing a process of moving the position of the image of the conduit of the correction target image so as to correct the shift amount.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ実施の形
態について説明する。まず、本発明に係る画像処理方法
について説明する。図1は画像処理方法における処理の
工程の一実施形態を示すフローチャートである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, an image processing method according to the present invention will be described. FIG. 1 is a flowchart showing an embodiment of the processing steps in the image processing method.

【0014】[ステップS1]まず、スキャナで画像読
み取りを行うフィルムを用意する。これは従来行ってい
たと同じ処理であり、まず、木目を撮影したフィルムに
対して図8に関して説明したエンドレス化の処理を施
し、更に図9に関して説明したように分割した2枚のフ
ィルムを作成するのである。なお、この場合、図8に示
すエンドレス化のための幅△と、図9に示す幅δ、即ち
フィルムを2分割する場合に同一画像部分を設けるとき
の幅とを同じとし、且つこれらの幅を後のステップS5
でそれぞれの画像をブロック化するときに各画像の縦方
向を整数個に分割できる幅とするのが望ましい。ここで
は幅△、及び幅δをこのように選ぶものとする。
[Step S1] First, a film from which an image is read by a scanner is prepared. This is the same processing as that performed conventionally. First, the film obtained by photographing the grain is subjected to the endless processing described with reference to FIG. 8, and further, two divided films are created as described with reference to FIG. It is. In this case, the width △ for endlessness shown in FIG. 8 is the same as the width δ shown in FIG. 9, that is, the width when the same image portion is provided when the film is divided into two, and these widths are used. To the subsequent step S5
When each image is divided into blocks, it is desirable that the width of each image is set so that the vertical direction of each image can be divided into an integer number. Here, the width △ and the width δ are selected in this way.

【0015】これら2枚のフィルムの例を図2に示す。
図2(a)は一方のフィルムであるフィルムAを示し、
図2(b)は他方のフィルムであるフィルムBを示して
いる。ここで、△=δであり、フィルムAの上端部の幅
△の部分と、フィルムBの下端部の幅△の部分とは同一
の画像となっており、また、フィルムAの下端部の幅δ
の部分と、フィルムBの上端部の幅δの部分とは同一の
画像となっていることは明らかである。
FIG. 2 shows an example of these two films.
FIG. 2A shows a film A as one film,
FIG. 2B shows a film B as the other film. Here, △ = δ, the portion of the width A at the upper end of the film A and the portion of the width の at the lower end of the film B have the same image, and the width of the lower end of the film A is the same. δ
It is clear that the portion and the portion having the width δ at the upper end of the film B are the same image.

【0016】[ステップS2]ステップS1で用意した
2枚のフィルムの画像をスキャナで読み取り、2値化す
る。これによって導管の画像を2値化した画像が得られ
る。この2値画像はラスタデータである。なお、以下に
おいては、図2(a)に示すフィルムAから得られた2
値画像を基準画像と称し、図2(b)に示すフィルムB
から得られた2値画像を補正対象画像と称することにす
る。図3にその例を示す。図3(a)は基準画像Aの例
を示し、図3(b)は補正対象画像Bの例を示してい
る。基準画像Aのサイズと補正対象画像Bのサイズは同
じである。なお、以下、図3(a)に示すように、基準
画像Aの原点は左上端にとり、横方向をx軸、縦方向を
y軸とする。補正対象画像Bについても同様とする。
[Step S2] The images of the two films prepared in step S1 are read by a scanner and binarized. As a result, an image obtained by binarizing the image of the conduit is obtained. This binary image is raster data. In the following, the 2 obtained from the film A shown in FIG.
The value image is called a reference image, and the film B shown in FIG.
Will be referred to as a correction target image. FIG. 3 shows an example. FIG. 3A shows an example of the reference image A, and FIG. 3B shows an example of the correction target image B. The size of the reference image A and the size of the correction target image B are the same. Hereinafter, as shown in FIG. 3A, the origin of the reference image A is set at the upper left corner, and the horizontal direction is the x axis and the vertical direction is the y axis. The same applies to the correction target image B.

【0017】[ステップS3]このステップS3では、
基準画像と補正対象画像のx方向とy方向のサイズ、即
ち画素数を確認し、異なっていれば同一サイズにする。
即ち、フィルムAとフィルムBとは元のフィルムを2分
割したものではあるが、スキャナで読み取りを行うと、
数画素〜十数画素程度サイズが異なってくることがあ
る。しかし、これら二つの画像は後述するように後の工
程で合成されるので、画像サイズが異なっているのは望
ましいものではない。そこで、このステップにおいて、
予めこれら二つの画像のサイズを同一にするのである。
[Step S3] In this step S3,
The sizes of the reference image and the image to be corrected in the x direction and the y direction, that is, the number of pixels are checked.
That is, although the film A and the film B are obtained by dividing the original film into two, when reading with a scanner,
The size may differ from several pixels to several tens of pixels. However, since these two images are combined in a later step as described later, it is not desirable that the image sizes are different. So, in this step,
The size of these two images is made equal in advance.

【0018】基準画像と補正対象画像のサイズを同一に
するための手法としては適宜の手法を採用することがで
きるが、簡単な手法としては、大きいサイズの画像の画
素を削除するようにすればよい。例えば、基準画像のx
方向の画素数がn、補正対象画像のx方向の画素数がm
(>n)としたとき、補正対象画像のx方向について
(m−n)画素だけ削除してn画素とすればよい。y方
向についても同様である。
An appropriate technique can be adopted as a technique for making the size of the reference image and the size of the image to be corrected the same, but a simple technique is to delete pixels of a large-sized image. Good. For example, x of the reference image
The number of pixels in the direction is n, and the number of pixels in the x direction of the image to be corrected is m
When (> n), it is sufficient to delete only (mn) pixels in the x direction of the correction target image to make n pixels. The same applies to the y direction.

【0019】[ステップS4]このステップでは、導管
の一つ一つについて、位置の情報と形状の情報を得るた
めに、ベクタ化する。つまり、ステップS2で得られた
2値画像のラスタデータをベクタデータに変換するので
ある。そして、導管のベクタデータに対して1番からの
通し番号を付す。ここで、導管のベクタデータの形態と
しては、その一つ一つの導管の位置と形状の情報が得ら
れればどのような形態であってもよいが、ここでは次の
ような形態とする。
[Step S4] In this step, each conduit is vectorized in order to obtain position information and shape information. That is, the raster data of the binary image obtained in step S2 is converted into vector data. Then, serial numbers from number 1 are assigned to the vector data of the conduit. Here, the form of the conduit vector data may be any form as long as information on the position and shape of each conduit can be obtained. Here, the form is as follows.

【0020】まず、導管の左側の輪郭の位置を全て求
め、それらの輪郭位置から当該導管の右側の輪郭までの
距離を求める。ただし、導管の上側の頂点と下側の頂点
については1点だけ位置を定める。即ち、導管の上側の
頂点が1画素しかない場合にはその画素の位置を上側の
頂点の位置とし、上側の頂点に複数画素がある場合に
は、そのれらの画素の中の所定の位置にある画素、例え
ば左端の画素あるいは中央の画素または右端の画素を当
該頂点の位置とする。更に、導管の代表点を一つ定め
る。この代表点をどのように定めるかは任意であるが、
例えば当該導管の画像の重心を代表点として定めてもよ
いし、あるいは上側の頂点と下側の頂点を結ぶ線分の中
心位置を代表点としてもよい。ここでは後者を採用する
ものとする。
First, the positions of all the contours on the left side of the conduit are determined, and the distance from the contour position to the contour on the right side of the conduit is determined. However, only one point is determined for the upper vertex and the lower vertex of the conduit. That is, if the upper vertex of the conduit has only one pixel, the position of that pixel is taken as the upper vertex position, and if there are multiple pixels at the upper vertex, a predetermined position in those pixels is used. , For example, the leftmost pixel, the center pixel, or the rightmost pixel is the position of the vertex. Further, one representative point of the conduit is determined. How this representative point is determined is optional,
For example, the center of gravity of the image of the conduit may be determined as the representative point, or the center position of a line connecting the upper vertex and the lower vertex may be set as the representative point. Here, the latter is adopted.

【0021】これによって、一つの導管の画像につい
て、代表点の座標、上側の頂点の座標、下側の頂点の座
標、及びこの二つの頂点の間について、左側の輪郭の座
標及びその輪郭から右側の輪郭までの距離のデータが得
られることになる。
Thus, for the image of one conduit, the coordinates of the representative point, the coordinates of the upper vertex, the coordinates of the lower vertex, and the coordinates of the left contour and the right to Will be obtained.

【0022】例をあげて説明すると次のようである。い
ま、図4の斜線部で示すような導管の画像があったとす
ると、この導管に対して、上側の頂点P1 の座標、下側
の頂点P7 の座標、その中間の左側の輪郭P2 〜P6
座標、これらの輪郭P2 〜P6 から当該導管の右側の輪
郭までの距離、及び代表点Qの座標のデータが得られ、
これらのデータが一纏まりとなって当該導管の位置、形
状を規定するベクタデータとなる。
The following is a description of an example. Assuming that there is a conduit image as shown by hatched portions in FIG. 4, with respect to the conduit, the upper coordinate vertex P 1, the coordinates of the lower apex P 7, contour P 2 on the left side of the middle coordinates to P 6, the distance from these contours P 2 to P 6 to the right of the contour of the conduit, and the data of the coordinates of the representative point Q obtained,
These data collectively become vector data that defines the position and shape of the conduit.

【0023】以上の導管の画像のベクタ化の処理を基準
画像と補正対象画像の全ての導管の画像について行い、
それぞれに通し番号を付ける。なお、このステップでの
座標は、図3に示したように基準画像、補正対象画像の
左上端を原点とした座標である。
The above-described vectorization processing of the conduit image is performed on all the conduit images of the reference image and the correction target image.
Give each one a serial number. Note that the coordinates in this step are coordinates with the origin at the upper left end of the reference image and the correction target image as shown in FIG.

【0024】[ステップS5]このステップでは、基準
画像及び補正対象画像を同じサイズのブロックに分割す
る。それぞれの画像のy方向についてはδ(=△)の幅
ずつ区切るようにすればよい。x方向についてはどのよ
うな幅で区切るかは任意であるが、x方向を整数個に区
切るようにすればよい。ここでは補正対象画像Bは図5
(b)に示すように、4(x方向)×5(y方向)の2
0のブロックに分割できたものとする。なお、補正対象
画像Bの各ブロックには便宜的に図に示すようにB11
54の符号を付す。
[Step S5] In this step, the reference image and the image to be corrected are divided into blocks of the same size. In the y direction of each image, the width may be divided by δ (= △). The width in the x direction is arbitrary. However, the x direction may be divided into integers. Here, the correction target image B is shown in FIG.
As shown in (b), 2 of 4 (x direction) × 5 (y direction)
It is assumed that the block has been divided into 0 blocks. Incidentally, B 11 as shown in convenience figure for each block of the correction target image B ~
B 54 is assigned.

【0025】基準画像Aについても同じようにブロック
化するが、後述するところから明らかになるように、基
準画像Aについては図5(a)に示すように上端部のブ
ロックと下端部のブロックのみを考えればよいので、図
5(a)に示すように上端部と下端部のみをブロック化
すればよい。なお、基準画像Aの上端部の各ブロックに
は便宜的に図に示すようにAU1〜AU4の符号を付し、同
様に下端部の各ブロックにはAD1〜AD4の符号を付す。
The reference image A is similarly divided into blocks, but as will be apparent from the later description, the reference image A has only the upper end block and the lower end block as shown in FIG. Therefore, only the upper end and the lower end need to be blocked as shown in FIG. Each block at the upper end of the reference image A is denoted by reference numerals A U1 to A U4 for convenience, and similarly, blocks at the lower end are denoted by reference signs A D1 to A D4. .

【0026】このようなブロック化によって、ブロック
U1とブロックB51の画像は原理的には同じとなる。同
様に、ブロックAU2とブロックB52の画像、ブロックA
U3とブロックB53の画像、ブロックAU4とブロックB54
の画像は原理的には同じものとなる。また、ブロックA
D1とブロックB11の画像、ブロックAD2とブロックB12
の画像、ブロックAD3とブロックB13の画像、ブロック
D4とブロックB14の画像は原理的に同じものとなる。
Due to such blocking, the images of the block A U1 and the block B 51 are in principle the same. Similarly, images of block A U2 and block B 52 , block A
U3 and images of the block B 53, the block A U4 and Block B 54
Are in principle the same. Block A
Image D1 and the block B 11, the block A D2 and the block B 12
, The image of blocks A D3 and B 13 , and the images of blocks A D4 and B 14 are in principle the same.

【0027】このように基準画像Aと補正対象画像Bと
をそれぞれブロック化した後に、ステップS4でベクタ
化した各導管の画像がどのブロックに属するかを定め
る。ある導管がどのブロックに属するかは、その導管の
代表点の座標に基づいて定めればよい。具体的には、補
正対象画像Bにおいて、ある導管の代表点がブロックB
ij(i=1,…,4:j=1,…,5)の内部にある場合には、たと
えその導管の端部が隣接するブロックにはみ出していた
としても、この導管はブロックBijに属するものとす
る。即ち、図6において斜線で示す導管はブロックB
i-1,jとBijの二つのブロックに跨っているが、その代
表点QはブロックBijの内部にあるので、この導管はブ
ロックBijに属するとするのである。これによって、補
正対象画像Bの全ての導管についてどのブロックに属す
るかを定めることができる。基準画像Aについても同様
に行う。
After the reference image A and the correction target image B are divided into blocks as described above, it is determined to which block the vectorized image of each conduit belongs in step S4. Which block a certain conduit belongs to may be determined based on the coordinates of a representative point of the conduit. Specifically, in the correction target image B, a representative point of a certain conduit is a block B
ij (i = 1,..., 4: j = 1,..., 5), the conduit is connected to block B ij even if the end of the conduit protrudes into an adjacent block. Shall belong. That is, in FIG.
Although it extends over two blocks i-1, j and B ij , since the representative point Q is inside the block B ij , this conduit belongs to the block B ij . This makes it possible to determine which block belongs to all the conduits of the correction target image B. The same applies to the reference image A.

【0028】なお、このとき、各ブロックに原点を定
め、各導管のベクタデータの座標を、それが属するブロ
ックの原点に基づく座標に変換しておく。この原点とし
ては、各ブロックの左上端を選べばよい。この座標変換
は、座標の平行移動によって容易に行うことができるこ
とは明らかである。
At this time, the origin is determined for each block, and the coordinates of the vector data of each conduit are converted into coordinates based on the origin of the block to which it belongs. The origin may be selected at the upper left corner of each block. Obviously, this coordinate transformation can be easily performed by parallel translation of the coordinates.

【0029】[ステップS6]このステップでは、原理
的に同じ画像を有するブロック同士について、それらの
ブロックに属する導管の画像の形状のマッチングを行っ
て対応する導管を探索する。即ち、上述したように基準
画像AのブロックAU1と、補正対象画像BのブロックB
51の画像は原理的には同じであるので、ブロックB51
属するそれぞれの導管がブロックAU1に属する導管のど
の導管と同じであるかを形状のマッチングにより探索す
るのである。このマッチングは、導管のベクタデータに
基づいて、各導管の位置、形状を一つ一つ調べていけば
よい。例えば、ブロックB51の一つの導管に注目し、そ
のベクタデータから当該ブロックB51内での位置及び形
状を認識し、ブロックAU1に属する導管のベクタデータ
を参照して、ブロックAU1の中にこの導管と同じ形状の
ものがあるかどうかを調べていくようにすればよい。
[Step S6] In this step, for the blocks having the same image in principle, the shapes of the images of the conduits belonging to those blocks are matched to search for the corresponding conduit. That is, as described above, the block A U1 of the reference image A and the block B
Since the images of 51 are in principle the same, the respective conduits belonging to the block B 51 are searched for the same conduits belonging to the block A U1 by shape matching. In this matching, the position and shape of each conduit may be checked one by one based on the vector data of the conduit. For example, paying attention to one of the conduit blocks B 51, recognizes the position and shape from the vector data within the block B 51, by referring to the vector data of the conduit belonging to the block A U1, in the block A U1 It is sufficient to check whether or not there is a conduit having the same shape as the conduit.

【0030】このようにすることによって、ブロックB
51に属する何番の導管とブロックAU1に属する何番の導
管が同じ形状であるかを探索することができ、両ブロッ
クに関して導管の対応付けを行うことができる。なお、
基準画像Aまたは補正対象画像Bにはゴミ等に基づく画
像も含まれている可能性があるので、常に補正対象画像
BのブロックB51に属する全ての導管と、基準画像Aの
ブロックAU1に属する導管とを一対一に対応付けできる
とは限らない。このように両ブロック内に対応する導管
が存在しない場合には対応付けを行う必要はない。
By doing so, the block B
The number of the conduit belonging to 51 and the number of the conduit belonging to the block AU1 can be searched for, and the conduit can be associated with both blocks. In addition,
Since the reference image A or the correction target image B is likely to contain also an image based on dust, always all conduits belonging to the block B 51 of the correction target image B, the block A U1 of the reference image A It is not always possible to associate the pipes to which they belong with one-to-one correspondence. Thus, when there is no corresponding conduit in both blocks, there is no need to perform the correspondence.

【0031】この処理を、ブロックAU1とブロックB51
の画像、ブロックAU2とブロックB52の画像、ブロック
U3とブロックB53の画像、ブロックAU4とブロックB
54の画像、ブロックAD1とブロックB11の画像、ブロッ
クAD2とブロックB12の画像、ブロックAD3とブロック
13の画像、ブロックAD4とブロックB14の画像につい
て行う。
This processing is performed by combining block A U1 and block B 51
Image, image of block A U2 and block B 52 , image of block A U3 and block B 53 , block A U4 and block B
54 images, the image of the block A D1 and the block B 11, the image of the block A D2 and the block B 12, the image of the block A D3 and the block B 13, the image of the block A D4 and the block B 14 performs.

【0032】[ステップS7]このステップでは、基準
画像Aと補正対象画像Bの対応するブロックにおいて対
応付けされた導管同士がどれだけずれているか、そのず
れ量を算出し、導管のずれ量に基づいてブロックとして
のずれ量を求める。このときには基準画像Aの導管の代
表点の位置を基準として、この導管と対応付けされた補
正対象画像Bの導管の代表点の位置のずれ量を求めるよ
うにする。
[Step S7] In this step, how much the pipes associated with each other in the corresponding blocks of the reference image A and the correction target image B are shifted is calculated, and the shift amount is calculated based on the shift amount of the pipes. To determine the amount of deviation as a block. At this time, with reference to the position of the representative point of the conduit in the reference image A, the deviation amount of the position of the representative point of the conduit in the correction target image B associated with this conduit is determined.

【0033】例えば、ブロックAU1の導管DA1とブロッ
クB51の導管DB1が対応付けされているとすると、これ
らの導管のベクタデータから、導管DB1の代表点のブロ
ックB51での位置が、導管DA1の代表点のブロックAU1
での位置からどれだけずれているかを算出するのであ
る。
[0033] For example, if the conduit D B1 of the conduit D A1 and the block B 51 of the block A U1 is associated, the position of the vector data of these conduits, in block B 51 of the representative point of the conduit D B1 Is the block A U1 at the representative point of the conduit DA1.
It is calculated how much it deviates from the position at.

【0034】このようなずれ量の算出を、ブロックAU1
とブロックB51の両ブロックにおいて対応付けされた全
ての導管について行う。対応付けされない導管について
はずれ量の算出を行う必要がないことは当然である。
The calculation of such a shift amount is performed by the block A U1
And performed for all conduits correspondence in both blocks of the block B 51. Obviously, it is not necessary to calculate the amount of deviation for conduits that are not associated.

【0035】次に、ブロックB51としてのずれ量を求め
るが、これは導管のずれ量のヒストグラムをとり、その
度数が最大となるずれ量をもって当該ブロックB51とし
てのずれ量とすればよい。
[0035] Next, determine the amount of deviation of the block B 51, which takes the histogram of the shift amount of the conduit may be the shift amount as the block B 51 with the displacement amount thereof maximal frequency.

【0036】以上の処理を補正対象画像Bの上端部のブ
ロックB11〜B14、及び下端部のブロックB51〜B54
ついて行う。これによって、ブロックB11,B12
13,B 14,B51,B52,B53,B54について、それぞ
れのブロックとしてのずれ量が算出される。
The above processing is performed by adjusting the upper edge of the image B to be corrected.
Lock B11~ B14, And block B at the lower end51~ B54To
About it. Thus, block B11, B12,
B13, B 14, B51, B52, B53, B54About
The shift amount of these blocks is calculated.

【0037】なお、ずれ量としてはx方向及びy方向の
ずれ量だけでよい。勿論、補正対象画像Bの導管の画像
が基準画像Aの対応する導管の画像に対して回転してい
る可能性も考えられるが、発明者等の実験によれば、回
転していたとしてもその回転量は非常に小さく、x方向
及びy方向のずれ量だけを算出しても十分に対応できる
ことが確認されている。
It should be noted that only the shift amount in the x direction and the y direction is required as the shift amount. Of course, there is a possibility that the image of the conduit of the correction target image B is rotated with respect to the image of the corresponding conduit of the reference image A. However, according to experiments by the inventors, even if the image is rotated, The amount of rotation is very small, and it has been confirmed that even if only the amount of displacement in the x direction and the y direction is calculated, it can be sufficiently handled.

【0038】なお、補正対象画像BのブロックB11,B
12,B13,B14,B51,B52,B53,B54の中のあるブ
ロックについて、何等かの原因によってブロックとして
のずれ量を算出できない場合には、そのブロックに隣接
するブロックのずれ量に基づいてずれ量を算出すればよ
い。例えば、何等かの原因によって、補正対象画像Bの
ブロックB53に属する導管と基準画像AのブロックAU3
に属する導管の対応付けが全くできなかった場合にはブ
ロックB53としてのずれ量を算出することはできない
が、この場合には、右側に隣接するブロックB52のずれ
量が△x52、△y52、左側に隣接するブロックB54のず
れ量が△x54、△y54であるとすると、 △x53=(△x52+△x54)/2 …(1) △y53=(△y52+△y54)/2 …(2) によってブロックB53としてのずれ量を算出すればよ
い。
The blocks B 11 , B of the image B to be corrected
12, for a block in the B 13, B 14, B 51 , B 52, B 53, B 54, if it can not calculate a shift amount of the block by some reason, the blocks adjacent to the block The shift amount may be calculated based on the shift amount. For example, for some reason, the conduit belonging to the block B 53 of the correction target image B and the block A U3 of the reference image A
Although it is not possible to calculate the shift amount of the block B 53 in the case where correspondence conduits belonging to could not be at all, in this case, the deviation of the block B 52 adjacent to the right side △ x 52, △ y 52, the amount of deviation △ x 54 block B 54 adjacent to the left side, when a △ y 54, = △ x 53 = (△ x 52 + △ x 54) / 2 ... (1) △ y 53 ( Δy 52 + Δy 54 ) / 2 (2) The deviation amount as the block B 53 may be calculated.

【0039】このようにして、補正対象画像Bの上端部
と下端部のブロックについてはずれ量が算出されるが、
次に、その中間のブロックについてのずれ量を算出す
る。この中間のブロックのずれ量は、そのブロックの列
の上端のブロックのずれ量と、下端のブロックのずれ量
を比例配分することによって算出する。
In this way, the shift amount is calculated for the blocks at the upper end and the lower end of the image B to be corrected.
Next, the shift amount for the intermediate block is calculated. The shift amount of the intermediate block is calculated by proportionally distributing the shift amount of the upper block and the shift amount of the lower block in the row of the block.

【0040】例えば、いま補正対象画像BのブロックB
11のずれ量が△x11,△y11であり、ブロックB51のず
れ量が△x51,△y51であるとすると、これらのブロッ
クの中間のブロックB21,B31,B41のずれ量は次のよ
うになる。ブロックB21のずれ量△x21,△y21は △x21=△x11+(△x51−△x11)/4 …(3) △y21=△y11+(△y51−△y11)/4 …(4) で算出され、ブロックB31のずれ量△x31,△y31は △x31=△x11+2*(△x51−△x11)/4 …(5) △y31=△y11+2*(△y51−△y11)/4 …(6) で算出され、ブロックB41のずれ量△x41,△y41は △x41=△x11+3*(△x51−△x11)/4 …(7) △y41=△y11+3*(△y51−△y11)/4 …(8) で算出される。他の列の中間のブロックのずれ量につい
ても同様である。
For example, the block B of the image B to be corrected now
Assuming that the shift amounts of the blocks 11 are △ x 11 and 11y 11 and the shift amounts of the block B 51 are △ x 51 and △ y 51 , the intermediate blocks B 21 , B 31 and B 41 of these blocks are The shift amount is as follows. Shift amount △ x 21 block B 21, △ y 21 is △ x 21 = △ x 11 + (△ x 51 - △ x 11) / 4 ... (3) △ y 21 = △ y 11 + (△ y 51 - △ y 11) / 4 is calculated by (4), the deviation amount △ x 31 block B 31, △ y 31 is △ x 31 = △ x 11 + 2 * (△ x 51 - △ x 11) / 4 ... ( 5) △ y 31 = △ y 11 + 2 * (△ y 51 - △ y 11) / 4 ... ( calculated in 6), the deviation amount △ x 41 block B 41, △ y 41 is △ x 41 = △ x 11 + 3 * (△ x 51 - △ x 11) / 4 ... (7) * △ y 41 = △ y 11 + 3 (△ y 51 - △ y 11) is calculated / 4 ... (8). The same applies to the shift amount of the middle block in other columns.

【0041】[ステップS8]以上のようにして補正対
象画像Bの各ブロックについてのずれ量が算出された
ら、次に補正対象画像Bの各ブロックに属する導管につ
いて、その導管が属するブロックのずれ量を打ち消すよ
うに位置を平行移動させる。即ち、あるブロックBij
ずれ量が△xij,△yijであるとき、このブロックBij
に属する全ての導管について、x方向には−△xijだけ
平行移動させ、y方向には−△yijだけ平行移動させる
のである。
[Step S8] After the deviation amount of each block of the image B to be corrected is calculated as described above, the deviation amount of the block to which the conduit belongs next for the conduit belonging to each block of the image B to be corrected The position is translated so as to cancel. That is, when the deviation amount of a certain block B ij is △ x ij , △ y ij , this block B ij
Are translated in the x-direction by- △ x ij and translated in the y-direction by- △ y ij .

【0042】これによって、補正対象画像Bの各導管の
位置が、その導管が属するブロックのずれ量に対応して
補正されたことになる。
This means that the position of each conduit in the image B to be corrected has been corrected in accordance with the amount of displacement of the block to which the conduit belongs.

【0043】[ステップS9]このステップでは、ステ
ップS8で位置が補正された補正対象画像Bの導管のベ
クタデータをラスタデータに変換する。これによって、
補正対象画像は2値画像に戻されることになる。
[Step S9] In this step, the vector data of the conduit of the image B to be corrected whose position has been corrected in step S8 is converted into raster data. by this,
The correction target image is returned to the binary image.

【0044】また、基準画像Aについても導管のベクタ
データをラスタデータに変換して2値画像とする。この
2値画像はステップS4で基準画像Aの導管の画像につ
いてベクタデータに変換する前のラスタデータと同一で
ある。
Further, also for the reference image A, the vector data of the conduit is converted into raster data to obtain a binary image. This binary image is the same as the raster data before converting the image of the conduit of the reference image A into vector data in step S4.

【0045】そして、2値画像に変換された後の基準画
像Aの上端部のブロックに対応する画像と、2値画像に
変換後の補正対象画像Bの下端部のブロックに対応する
画像とは一致し、2値画像に変換された後の基準画像A
の下端部のブロックに対応する画像と、2値画像に変換
後の補正対象画像Bの上端部のブロックに対応する画像
とは一致している。
The image corresponding to the block at the upper end of the reference image A converted to the binary image and the image corresponding to the block at the lower end of the correction target image B converted to the binary image are as follows. Reference image A after matching and converted to a binary image
The image corresponding to the block at the lower end of the image corresponds to the image corresponding to the block at the upper end of the correction target image B after conversion to the binary image.

【0046】[ステップS10]ここではステップS9
で得た2値画像の基準画像Aと補正対象画像Bとを合成
する。この際、基準画像Aの下端部のブロックの部分
と、補正対象画像Bの上端部のブロックの部分を重ねて
合成することは当然である。これらの部分においては導
管の位置、形状も一致しているので、両者の重ね合わさ
れる部分の導管の画像はずれることなく綺麗に一致する
ことは上述したところから明らかである。
[Step S10] Here, step S9
The reference image A and the correction target image B of the binary image obtained in the above are synthesized. At this time, it is natural that the lower-end block portion of the reference image A and the upper-end block portion of the correction target image B are overlapped and synthesized. Since the positions and shapes of the conduits in these portions also match, it is apparent from the above description that the images of the conduits in the superimposed portions of the two portions clearly match without shifting.

【0047】これによって、スキャナで読み取りを行う
際にフィルムを2分割する前の元のサイズと同等の大き
な画像を得ることができる。
As a result, when reading with a scanner, it is possible to obtain a large image equivalent to the original size before dividing the film into two.

【0048】[ステップS11]このステップでは、ス
テップS10で得た合成画像を適宜な出力装置によって
出力する。この出力装置はフィルム出力機であってもよ
く、あるいはシリンダに直接彫刻する、いわゆるダイレ
クト刷版機であってもよく、その他の装置であってもよ
い。
[Step S11] In this step, the composite image obtained in step S10 is output by an appropriate output device. This output device may be a film output machine, or a so-called direct printing machine that directly engraves a cylinder, or may be another device.

【0049】以上、本発明に係る画像処理方法の実施形
態を説明したが、次に、本発明に係る画像処理装置の実
施形態について説明する。
The embodiment of the image processing method according to the present invention has been described above. Next, an embodiment of the image processing apparatus according to the present invention will be described.

【0050】この画像処理装置は上述した画像処理方法
の処理を実行するものであり、パーソナルコンピュータ
やワークステーションを用いて構成することができる
が、概略図7に示すようである。図7において、1はス
キャナ、2は入力ポート、3は制御装置、4は表示装
置、5はROM、6はRAM、7は入力装置、8は記憶
装置、9は出力装置を示す。
This image processing apparatus executes the processing of the above-described image processing method, and can be constituted by using a personal computer or a work station, as schematically shown in FIG. 7, reference numeral 1 denotes a scanner, 2 denotes an input port, 3 denotes a control device, 4 denotes a display device, 5 denotes a ROM, 6 denotes a RAM, 7 denotes an input device, 8 denotes a storage device, and 9 denotes an output device.

【0051】スキャナ1はフィルムに撮影された画像を
読み取ってデジタル画像データを出力するものである。
入力ポート2は外部の装置からデジタル画像データを取
り込むためのものである。制御装置3は適宜なプロセッ
シングユニットで構成されている。表示装置4はカラー
CRT等の適宜な表示手段で構成される。
The scanner 1 reads an image photographed on a film and outputs digital image data.
The input port 2 is for taking in digital image data from an external device. The control device 3 is composed of an appropriate processing unit. The display device 4 is composed of appropriate display means such as a color CRT.

【0052】ROM5は制御装置3が実行する処理のプ
ログラムが格納されているものであり、特に、上述した
本発明に係る画像処理方法による画像処理を実行するプ
ログラムも格納されている。RAM6は制御装置3がワ
ークエリアとして使用するメモリである。入力装置7は
キーボード、マウス等で構成され、表示装置4と共にマ
ンマシンインターフェースを構成している。記憶装置8
はハードディスク、光磁気ディスク等の大容量の記憶装
置で構成されている。出力装置9は、抽出された導管の
像からなる画像を使用目的に応じた形態で出力するもの
であり、フィルムに出力する場合にはフィルム出力機が
用いられる。また、外部の記憶装置やダイレクト刷版機
等に出力するような構成であってもよいものである。
The ROM 5 stores a program for processing executed by the control device 3, and particularly stores a program for executing image processing by the above-described image processing method according to the present invention. The RAM 6 is a memory used by the control device 3 as a work area. The input device 7 includes a keyboard, a mouse, and the like, and forms a man-machine interface together with the display device 4. Storage device 8
Is composed of a large-capacity storage device such as a hard disk or a magneto-optical disk. The output device 9 outputs an image composed of the extracted image of the conduit in a form according to the purpose of use, and when outputting to a film, a film output machine is used. Further, the configuration may be such that the data is output to an external storage device, a direct printing machine, or the like.

【0053】さて、まず、オペレータは、スキャナ1で
読み取りを行うための2枚のフィルムを用意する(ステ
ップS1)。この2枚のフィルムは、上述したように、
従来と同様に行えばよい。そして、オペレータはこれら
の2枚のフィルムをスキャナ1にセットし、入力装置7
によって画像の読み取り開始の操作を行う。なお、スキ
ャナ1が別体となされている場合には、スキャナ1で読
み取った画像データを入力ポート2を介して取り込むよ
うにすればよい。
First, the operator prepares two films for reading by the scanner 1 (step S1). These two films, as described above,
What is necessary is just to carry out similarly to the prior art. Then, the operator sets these two films on the scanner 1 and enters the input device 7.
To start reading the image. If the scanner 1 is separate, the image data read by the scanner 1 may be taken in via the input port 2.

【0054】制御装置3はスキャナ1から、あるいは入
力ポート2を介して画像データを取り込むと、それをR
AM6に展開すると共に、一旦記憶装置8に格納する。
When the control device 3 captures image data from the scanner 1 or via the input port 2, the control device 3 converts the image data into R data.
The data is developed in the AM 6 and temporarily stored in the storage device 8.

【0055】次に、オペレータは、上述した画像処理方
法による画像処理の実行開始の操作を入力装置7で行
う。これにより制御装置3はROM5から当該画像処理
のためのプログラムを読み込み、処理を開始する。
Next, the operator operates the input device 7 to start execution of image processing by the above-described image processing method. Thereby, the control device 3 reads the program for the image processing from the ROM 5 and starts the processing.

【0056】まず、制御装置3は、取り込んだ基準画像
と補正対象画像とに対して2値化の処理を施し、上述し
たステップS3からステップS10までの処理を自動的
に連続して行う。
First, the control device 3 performs a binarization process on the fetched reference image and the correction target image, and automatically and continuously performs the processes from step S3 to step S10 described above.

【0057】その後、オペレータが入力装置7によって
合成された導管の画像を出力するための操作を行うと、
制御装置3は記憶装置8から導管の像の画像データを読
み出して出力装置9に出力する。
Thereafter, when the operator performs an operation for outputting an image of the conduit synthesized by the input device 7,
The control device 3 reads out the image data of the image of the conduit from the storage device 8 and outputs it to the output device 9.

【0058】以上のようであるので、この画像処理方法
及び画像処理装置によれば、基準画像と補正対象画像と
の同一画像部分のずれを自動的に補正することができ、
そのときのオペレータの負担を大幅に軽減することがで
きる。
As described above, according to the image processing method and the image processing apparatus, it is possible to automatically correct the displacement of the same image portion between the reference image and the image to be corrected.
The burden on the operator at that time can be greatly reduced.

【0059】以上、本発明の実施形態について説明した
が、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、
種々の変形が可能であることは当業者に明らかであろ
う。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment.
It will be apparent to those skilled in the art that various modifications are possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る画像処理方法の実施形態を示す
フローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart illustrating an embodiment of an image processing method according to the present invention.

【図2】 スキャナで読み取りを行う2枚のフィルムの
例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of two films read by a scanner.

【図3】 基準画像と補正対象画像を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a reference image and a correction target image.

【図4】 導管の画像のベクタ化を説明するための図で
ある。
FIG. 4 is a diagram illustrating vectorization of an image of a conduit.

【図5】 基準画像と補正対象画像のブロック化を説明
するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining blocking of a reference image and a correction target image.

【図6】 図1のステップS5において、導管の代表点
Qの座標に基づいて、その導管の画像が属するブロック
を定めることを説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining, based on the coordinates of a representative point Q of the conduit, determining a block to which the image of the conduit belongs in step S5 of FIG. 1;

【図7】 本発明に係る画像処理装置の一実施形態を示
すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating an embodiment of an image processing apparatus according to the present invention.

【図8】 木目を撮影したフィルムの画像のエンドレス
化の処理を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a process of making a film image of a wood grain endless.

【図9】 木目を撮影したフィルムをスキャナにセット
する際にフィルムを2分割する処理を説明するための図
である。
FIG. 9 is a diagram for explaining a process of dividing the film into two when setting a film obtained by capturing a grain of wood in a scanner.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…スキャナ、2…入力ポート、3…制御装置、4…表
示装置、5…ROM、6…RAM、7…入力装置、8…
記憶装置、9…出力装置。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Scanner, 2 ... Input port, 3 ... Control device, 4 ... Display device, 5 ... ROM, 6 ... RAM, 7 ... Input device, 8 ...
Storage device 9, output device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河合 直樹 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 神力 哲夫 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Naoki Kawai 1-1-1, Ichigaya-Kaga-cho, Shinjuku-ku, Tokyo Inside Dai Nippon Printing Co., Ltd. (72) Inventor Tetsuo Shinki 1-chome, Ichigaya-cho, Shinjuku-ku, Tokyo No. 1 Inside Dai Nippon Printing Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】導管の画像からなる基準画像と、 上端部及び下端部がそれぞれ基準画像の下端部及び上端
部と同じ画像となされた補正対象画像とを合成するため
の画像処理方法であって、 補正対象画像の上端部の導管の位置、下端部の導管の位
置が基準画像の対応する導管の位置からどれだけずれて
いるかを求め、それらのずれ量に基づいて補正対象画像
の各部におけるずれ量を求め、当該ずれ量を補正するよ
うに補正対象画像の導管の画像の位置を移動させること
を特徴とする画像処理方法。
An image processing method for synthesizing a reference image composed of an image of a conduit, and a correction target image whose upper end and lower end are the same as the lower end and upper end of the reference image, respectively. The position of the conduit at the upper end of the image to be corrected and the position of the conduit at the lower end are determined from the position of the corresponding conduit in the reference image, and the deviation in each part of the image to be corrected is determined based on the amount of deviation. An image processing method comprising: obtaining an amount; and moving a position of an image of a conduit of a correction target image so as to correct the shift amount.
【請求項2】導管の画像からなる基準画像と、 上端部及び下端部がそれぞれ基準画像の下端部及び上端
部と同じ画像となされた補正対象画像とを合成するため
の画像処理装置であって、 補正対象画像の上端部の導管の位置、下端部の導管の位
置が基準画像の対応する導管の位置からどれだけずれて
いるかを求め、それらのずれ量に基づいて補正対象画像
の各部におけるずれ量を求め、当該ずれ量を補正するよ
うに補正対象画像の導管の画像の位置を移動させる処理
を行うことを特徴とする画像処理装置。
2. An image processing apparatus for synthesizing a reference image composed of an image of a conduit and a correction target image whose upper and lower ends are the same as the lower and upper ends of the reference image, respectively. The position of the conduit at the upper end of the image to be corrected and the position of the conduit at the lower end are determined from the position of the corresponding conduit in the reference image, and the deviation in each part of the image to be corrected is determined based on the amount of deviation. An image processing apparatus for calculating an amount and moving a position of an image of a conduit of a correction target image so as to correct the shift amount.
JP9216193A 1997-08-11 1997-08-11 Method and processor for image processing Pending JPH1166270A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9216193A JPH1166270A (en) 1997-08-11 1997-08-11 Method and processor for image processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9216193A JPH1166270A (en) 1997-08-11 1997-08-11 Method and processor for image processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1166270A true JPH1166270A (en) 1999-03-09

Family

ID=16684747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9216193A Pending JPH1166270A (en) 1997-08-11 1997-08-11 Method and processor for image processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1166270A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2421814C2 (en) Method to generate composite image
JP5387193B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and program
US20050008254A1 (en) Image generation from plurality of images
JPS63145577A (en) Pattern data generating method
WO2004051575A1 (en) Characteristic region extraction device, characteristic region extraction method, and characteristic region extraction program
JP2002202838A (en) Image processor
JP2958584B2 (en) Noise removal method
JP2007241356A (en) Image processor and image processing program
JP5541679B2 (en) Image processing apparatus and method, and program
MXPA02008494A (en) Correction of distortions in form processing.
CN115063813B (en) Training method and training device of alignment model aiming at character distortion
JPH02136979A (en) Distortion correcting method for pattern film
JPH1166270A (en) Method and processor for image processing
JPH0290275A (en) Method and device for correcting skew of pattern film
JPH05292294A (en) Digital copying machine
JP2686479B2 (en) Graphic identification code input device
JP2005227929A (en) Processing method for photography image of object, image display system, program and recording medium
JP4803001B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP4079229B2 (en) Conduit image processing method and apparatus
JPH11175701A (en) Picture recording device and method therefor and picture processor and method therefor
JPH1069536A (en) Image synthesizer
JP5898438B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2023173600A (en) Computer program and data processing apparatus
JPH02134281A (en) Method for correcting pattern film strain
JPH0779321A (en) Tilt correction device for picture data

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees