JPH1166051A - Filing method for electronic document and device therefor - Google Patents

Filing method for electronic document and device therefor

Info

Publication number
JPH1166051A
JPH1166051A JP9221514A JP22151497A JPH1166051A JP H1166051 A JPH1166051 A JP H1166051A JP 9221514 A JP9221514 A JP 9221514A JP 22151497 A JP22151497 A JP 22151497A JP H1166051 A JPH1166051 A JP H1166051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
electronic document
unit
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9221514A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Soga
和浩 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9221514A priority Critical patent/JPH1166051A/en
Publication of JPH1166051A publication Critical patent/JPH1166051A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily register a document by executing registration by means of permitting a server device to hold the electronic document transferred from a client device and transferring it to an output device based on an instruction from the client sevice. SOLUTION: When the registration destination of the generated document is designated, an I/F conversion device 11 converts it into respective pieces of data for display/output. A database information acquirement part 12 acquires database information and registers it to a server 3 from a data transmission part 13 through a network 9. The server 3 receives it in a data reception part 311 and holds it in a data holding part 33 through a data management part 32. When an output destination is designated, an instruction acquirement part 21 acquires it and transmits it to the server 3 from an instruction transmission part 22. In the server 3, a data management part 32 transfers output data which an output data holding part 332 holds to an output part 37 based on an output instruction which an instruction reception part 312 receives, and outputs it from the output part 37.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、電子文書のファ
イリング方法および装置に関し、特に、文書の登録およ
び取得を容易に短時間で行うことのできる電子文書のフ
ァイリング方法および装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and an apparatus for filing an electronic document, and more particularly, to a method and an apparatus for filing an electronic document which can easily register and acquire a document in a short time.

【0002】[0002]

【従来技術】近年、ネットワーク技術の向上に伴い、ワ
ードプロセッサ等で作成した電子文書を登録管理して、
これを複数のユーザが利用するシステムが増加してい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, with the improvement of network technology, an electronic document created by a word processor or the like has been registered and managed.
Systems using this by a plurality of users are increasing.

【0003】また、文書管理システムにおいては、専用
のオペレータが文書の登録や取得の処理を行うシステム
もあるが、ネットワーク環境を利用したシステムの場合
には、文書の登録や取得は各ユーザが行うことが多い。
In a document management system, there is a system in which a dedicated operator registers and acquires a document. In a system using a network environment, each user registers and acquires a document. Often.

【0004】ここで、図8に文書の登録および取得の際
にユーザが行う処理の流れのフローチャートを示す。
[0006] FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing performed by a user when registering and acquiring a document.

【0005】図8において、図8(a)は文書の登録を
行う際にユーザが行う処理の流れを示したフローチャー
ト、図8(b)は文書の取得を行う際にユーザが行う処
理の流れを示したフローチャートである。
[0005] In FIG. 8, FIG. 8A is a flowchart showing a flow of a process performed by a user when registering a document, and FIG. 8B is a flow of a process performed by a user when obtaining a document. 5 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment.

【0006】さて、文書の登録を行う際には(ステップ
801)、まず、ワードプロセッサ等のアプリケーショ
ンソフトを利用して文書を作成し(ステップ802)、
作成した文書の登録先となるファイルサーバを決定する
(ステップ803)。
[0006] When registering a document (step 801), first, a document is created using application software such as a word processor (step 802).
A file server to which the created document is to be registered is determined (step 803).

【0007】次に、登録先に決定したファイルサーバに
ディレクトリの作成等の設定が必要であった場合には
(ステップ804でYES)、ディレクトリ等の作成を
行い(ステップ805)、文書の登録(ファイルサーバ
への文書のコピー)を行って(ステップ806)、他の
ユーザへ文書の登録先を通知して(ステップ807)、
文書登録処理を終了する(ステップ808)。
[0007] Next, if it is necessary to set a directory or the like in the file server determined as the registration destination (YES in step 804), a directory or the like is created (step 805), and a document is registered (step 805). (Copying the document to the file server) (step 806), and notifying another user of the registration destination of the document (step 807).
The document registration process ends (step 808).

【0008】また、文書の取得を行う際には(ステップ
851)、まず、利用したい文書の登録先を検索する
(ステップ852)。
When a document is acquired (step 851), first, a registration destination of a document to be used is searched (step 852).

【0009】ここで、文書を取得するユーザのコンピュ
ータに、利用したい文書を作成したアプリケーションソ
フトがインストールされていなければ(ステップ853
でNO)、これをインストールしてから(ステップ85
4)、文書を取得(ファイルサーバからコピー)する
(ステップ855)。
Here, if the application software that created the document to be used is not installed on the computer of the user who acquires the document (step 853)
NO), install this (step 85)
4) A document is obtained (copied from the file server) (step 855).

【0010】次に、取得した文書を作成したアプリケー
ションソフトを起動し(ステップ856)、取得した文
書の内容を確認したら(ステップ857)、その文書を
印刷して(ステップ858)、文書取得処理を終了する
(ステップ859)。
Next, the application software that has created the acquired document is started (step 856), and after confirming the contents of the acquired document (step 857), the document is printed (step 858), and the document acquisition process is started. The process ends (step 859).

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
文書登録および取得の処理を行う場合には、文書を作成
するユーザは他のユーザが利用しやすい登録先を考えな
ければならず、文書を利用するユーザは必要に応じてア
プリケーションソフトをインストールし、文書の種類に
応じたアプリケーションソフトを起動させなければなら
ない。特に、文書を利用するユーザが文書の印刷のみを
行いたい場合にも、アプリケーションソフトを起動し
て、PDL(page description la
nguage)を作成して、これをプリンタに転送しな
ければならず、手間と時間がかかることになる。
However, when performing such document registration and acquisition processing, the user who creates the document must consider a registration destination that is easy for other users to use. The user must install the application software as needed and activate the application software according to the type of document. In particular, even when the user who uses the document wants to print only the document, the application software is started and the PDL (page description lane) is started.
ngage) must be created and transferred to the printer, which is troublesome and time consuming.

【0012】また、ユーザが個別に文書の登録を行うの
で、文書の登録場所や文書名に統一性がなく、文書を利
用するユーザの混乱を招く原因ともなりうる。
Further, since the user registers the document individually, there is no uniformity in the registration location and the document name of the document, which may cause confusion for the user who uses the document.

【0013】このような問題を解決する技術として、特
開平6−286230号等が提案されているが、これは
所定の書式の文書に対応したシステムであり、任意の書
式の文書には対応しない。
As a technique for solving such a problem, Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 6-286230 has been proposed, but this is a system corresponding to a document in a predetermined format, and does not support a document in an arbitrary format. .

【0014】そこで、この発明は、文書の登録を容易に
行うことができ、文書の取得に要する手間を減少させ、
かつ文書の取得に要する時間を短縮することのできる電
子文書のファイリング方法および装置を提供することを
目的とする。
Therefore, the present invention makes it possible to easily register a document, to reduce the time and effort required to obtain the document,
It is another object of the present invention to provide an electronic document filing method and apparatus that can reduce the time required for acquiring a document.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、この発明では、少なくとも1つのサーバ装置と、
少なくとも1つの出力装置と、複数のクライアント装置
とをネットワークを介して接続し、前記クライアント装
置で作成した電子文書を前記サーバ装置に登録管理する
電子文書のファイリング方法において、前記クライアン
ト装置が前記電子文書を前記サーバ装置に転送し、該サ
ーバ装置が前記クライアント装置から転送された前記電
子文書を保持することで登録を行い、前記サーバ装置が
前記クライアント装置からの指示に基づいて保持してい
る前記電子文書を前記出力装置に転送することで出力を
行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides at least one server device,
An electronic document filing method in which at least one output device and a plurality of client devices are connected via a network, and an electronic document created by the client device is registered and managed in the server device. To the server device, the server device registers by holding the electronic document transferred from the client device, and the server device holds the electronic document based on an instruction from the client device. The document is output by transferring the document to the output device.

【0016】ここで、前記クライアント装置は、表示手
段を有し、前記電子文書は、前記登録時に前記クライア
ント装置で、前記表示手段に対応したフォーマットの表
示用データと、前記出力装置に対応したフォーマットの
出力用データとに変換されて前記サーバ装置に転送さ
れ、前記出力時に前記表示用データが前記クライアント
装置に転送されて前記表示装置に表示され、前記出力用
データが前記出力装置に転送されるように構成すること
ができる。
Here, the client device has a display means, and the electronic document is displayed on the client device at the time of the registration by a display data in a format corresponding to the display means and a format corresponding to the output device. The display data is transferred to the server device at the time of output, the display data is transferred to the client device and displayed on the display device, and the output data is transferred to the output device. It can be configured as follows.

【0017】また、前記クライアント装置は、表示手段
を有し、前記電子文書は、前記登録時に、前記クライア
ント装置において、前記電子文書を作成したアプリケー
ションに対応したフォーマットのオリジナルデータと、
前記表示手段に対応したフォーマットの表示用データ
と、前記出力装置に対応したフォーマットの出力用デー
タとのうちから少なくとも1つに変換されて前記電子文
書に転送され、前記出力時に前記表示用データ、前記オ
リジナルデータを表示用データに変換したデータ、前記
出力用データを表示用データに変換したデータのいずれ
かが前記クライアント装置に転送されて前記表示装置に
表示され、前記出力用データ、前記オリジナルデータを
出力用データに変換したデータ、前記表示用データを出
力用データに変換したデータのいずれかが前記出力装置
に転送されるように構成することができる。
Further, the client device has a display means, and the electronic document, at the time of the registration, stores, in the client device, original data in a format corresponding to the application that created the electronic document;
The display data in a format corresponding to the display means and the output data in a format corresponding to the output device are converted into at least one of the data and transferred to the electronic document, and the display data at the time of output is Either the data obtained by converting the original data into display data or the data obtained by converting the output data into display data is transferred to the client device and displayed on the display device, and the output data and the original data are displayed. Any of the data obtained by converting the data into the output data and the data obtained by converting the display data into the output data can be transferred to the output device.

【0018】また、前記サーバ装置は、前記出力用デー
タをイメージデータに変換して前記出力装置に転送する
とともに該イメージデータを保持し、同一の前記出力用
データを前記出力装置に転送する場合には、前記イメー
ジデータへの変換を行わずに前記保持したイメージデー
タを前記出力装置に転送するように構成することができ
る。
Further, the server device converts the output data into image data, transfers the image data to the output device, holds the image data, and transfers the same output data to the output device. May be configured to transfer the held image data to the output device without performing conversion to the image data.

【0019】さらに、前記クライアント装置は、前記ネ
ットワークを介さずに第2の出力装置と接続され、前記
電子文書は、前記登録時に、前記クライアント装置にお
いて、前記第2の出力装置に対応したフォーマットの出
力用データに変換されて前記サーバ装置に転送され、前
記第2の出力装置に出力される時に、前記出力用データ
が前記クライアント装置を介して前記第2の出力装置に
転送されるように構成することができる。
Further, the client device is connected to a second output device without passing through the network, and the electronic document is stored in the client device in a format corresponding to the second output device at the time of the registration. The output data is transferred to the second output device via the client device when converted to output data and transferred to the server device and output to the second output device. can do.

【0020】また、この発明では、少なくとも1つのサ
ーバ装置と、少なくとも1つの出力装置と、複数のクラ
イアント装置とをネットワークを介して接続し、前記ク
ライアント装置で作成した電子文書を前記サーバ装置に
登録管理する電子文書のファイリング装置において、前
記クライアント装置は前記電子文書を前記サーバ装置に
転送する文書転送手段を具備し、前記サーバ装置は前記
クライアント装置から転送された前記電子文書を保持す
る文書保持手段と、前記クライアント装置からの指示に
基づいて前記保持手段に保持している前記電子文書を前
記出力装置に転送する文書出力手段とを具備することを
特徴とする。
According to the present invention, at least one server device, at least one output device, and a plurality of client devices are connected via a network, and an electronic document created by the client device is registered in the server device. In the electronic document filing apparatus to be managed, the client device includes a document transfer unit that transfers the electronic document to the server device, and the server device stores the electronic document transferred from the client device. And a document output unit that transfers the electronic document held in the holding unit to the output device based on an instruction from the client device.

【0021】ここで、前記クライアント装置は、表示手
段と、前記電子文書を前記表示手段に対応したフォーマ
ットの表示用データと、前記出力装置に対応したフォー
マットの出力用データとに変換する文書データ変換手段
とをさらに具備し、前記サーバ装置は、前記表示用デー
タを前記クライアント装置に転送する表示用データ転送
手段をさらに具備し、前記出力手段は前記出力用データ
を前記出力装置に転送するように構成することができ
る。
Here, the client device includes a display unit, and a document data conversion unit that converts the electronic document into display data in a format corresponding to the display unit and output data in a format corresponding to the output device. Means, the server device further comprises display data transfer means for transferring the display data to the client device, and the output means transfers the output data to the output device. Can be configured.

【0022】また、前記クライアント装置は、表示手段
と、前記電子文書を該電子文書を作成したアプリケーシ
ョンに対応したフォーマットのオリジナルデータと、前
記表示手段に対応したフォーマットの表示用データと、
前記出力装置に対応したフォーマットの出力用データと
のうちから少なくとも1つに変換する文書データ変換手
段とをさらに具備し、前記サーバ装置は、前記オリジナ
ルデータを前記表示用データと前記出力用データとに変
換し、前記出力用データを前記表示用データに変換し、
前記表示用データを前記出力用データに変換するデータ
変換手段をさらに具備するように構成することができ
る。
The client device may further comprise a display unit, original data of the electronic document in a format corresponding to the application that created the electronic document, and display data in a format corresponding to the display unit.
Document data conversion means for converting the output data into at least one of output data in a format corresponding to the output device, wherein the server device converts the original data into the display data and the output data. To convert the output data to the display data,
The display device may further include a data conversion unit that converts the display data into the output data.

【0023】また、前記サーバ装置は、前記出力用デー
タをイメージデータに変換するイメージデータ変換手段
と、該イメージデータ変換手段により変換されたイメー
ジデータを前記出力装置に転送するイメージデータ転送
手段と、前記イメージデータ変換手段により変換された
にイメージデータを保持するイメージデータ保持手段と
をさらに具備するように構成することができる。
Further, the server device includes image data conversion means for converting the output data into image data, image data transfer means for transferring the image data converted by the image data conversion means to the output device, An image data holding means for holding the image data converted by the image data converting means may be further provided.

【0024】さらに、第2の出力装置が、前記ネットワ
ークを介さずに前記クライアント装置と接続され、前記
クライアント装置は、前記電子文書を前記第2の出力装
置に対応したフォーマットの出力用データに変換する文
書データ変換手段をさらに具備し、前記出力手段は前記
出力用データを前記クライアント装置を介して前記第2
の出力装置に転送するように構成することができる。
Further, a second output device is connected to the client device without passing through the network, and the client device converts the electronic document into output data in a format corresponding to the second output device. Further comprising document data converting means for converting the output data to the second data via the client device.
To an output device.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、この発明に係わる電子文書
のファイリング方法および装置の一実施例を添付図面を
参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a method and an apparatus for filing an electronic document according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

【0026】図1は電子文書ファイリング装置の構成を
示すブロック図、図2は全体の接続構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic document filing apparatus, and FIG. 2 is a block diagram showing an overall connection configuration.

【0027】さて、電子文書ファイリング装置は図2に
示すように文書の作成や登録処理を行うクライアントA
1(1−1、1−2)、文書の取得処理を行うクライア
ントB2、文書の登録先となるサーバ3、文書を印刷や
ファックス出力する出力専用サーバ4、クライアントA
とクライアントBの両者の処理を行うクライアント(A
+B)5、クライアントAとクライアントB、サーバの
三者の処理を行うクライアント(A+B)+サーバ6等
が、ネットワーク9を介して接続されて構成される。
The electronic document filing apparatus is a client A that creates and registers a document as shown in FIG.
1 (1-1, 1-2), a client B2 for performing a document acquisition process, a server 3 to which a document is registered, an output-only server 4 for printing and facsimile outputting a document, a client A
Client (A) that performs processing of both
+ B) 5, a client A and a client B, and a client (A + B) + server 6 that performs processing of the three of the server are connected via a network 9.

【0028】この電子文書ファイリング装置は、クライ
アントA1、クライアントB2、サーバ3の処理を行う
装置のみで構成可能であるため、図1に示すブロック図
を用いて動作を説明する。
Since this electronic document filing apparatus can be constituted only by an apparatus for processing the client A1, the client B2, and the server 3, the operation will be described with reference to the block diagram shown in FIG.

【0029】図1において、クライアントA1は、OS
(オペレーティングシステム)に固有のグラフィックI
/F(インターフェイス)やアプリケーション固有のフ
ォーマットを表示用データや出力用データに変換するI
/F変換装置11、ユーザが指定したデータベース情報
を取得するデータベース情報取得部12、表示用データ
や出力用データ、オリジナルデータ、データベース情報
をネットワーク9を介してサーバ3へ送信するデータ送
信部13を具備して構成される。
In FIG. 1, the client A1 operates under the OS
Graphic I specific to (operating system)
/ F (interface) and I that convert application-specific formats into display data and output data
/ F converter 11, a database information acquisition unit 12 for acquiring database information specified by the user, and a data transmission unit 13 for transmitting display data, output data, original data, and database information to the server 3 via the network 9. It is configured with.

【0030】データ情報取得部12が取得するデータベ
ース情報は、データ(文書)の登録先や文書作成者のコ
メント、作成するイメージデータのフォーマット、デー
タの削除や移動等の管理情報、オリジナルデータの存在
場所等の情報が主なものである。
The database information acquired by the data information acquisition unit 12 includes a data (document) registration destination, a comment of a document creator, a format of image data to be created, management information such as deletion and movement of data, and existence of original data. Information such as location is the main information.

【0031】また、クライアントB2は、ユーザからの
命令を取得する命令取得部21、命令取得部21が取得
した命令をネットワーク9を介してサーバ3へ送信する
命令送信部22、サーバ3から転送される表示用データ
等を受信するデータ受信部23、データ受信部23が受
信した表示用データを表示するデータ表示部24を具備
して構成される。
Further, the client B2 is a command acquisition unit 21 for acquiring a command from the user, a command transmission unit 22 for transmitting the command acquired by the command acquisition unit 21 to the server 3 via the network 9, and transferred from the server 3. A data receiving unit 23 for receiving display data and the like, and a data display unit 24 for displaying the display data received by the data receiving unit 23.

【0032】命令取得部21が取得する命令には、登録
されている文書を印刷やファックス送信させる出力命令
やオリジナルデータ取得命令、表示用データ取得命令、
出力用データ取得命令、データの消去や移動等を行うデ
ータベース管理命令、サーバ3に登録されているデータ
のリスト取得命令等がある。
The commands obtained by the command obtaining unit 21 include an output command for printing or faxing a registered document, an original data obtaining command, a display data obtaining command,
There are an output data acquisition command, a database management command for erasing or moving data, a command for acquiring a list of data registered in the server 3, and the like.

【0033】また、クライアント3は、ネットワーク9
を介してデータや命令の送受信を行う通信部31、デー
タの管理を行うデータ管理部32、データの登録場所と
なるデータ保持部33、データをプリンタやファックス
装置等に出力する出力部37を具備して構成され、通信
部31はクライアントA1からの表示用データや出力用
データ、オリジナルデータ、データベース情報を受信す
るデータ受信部311、クライアントB2からの命令を
受信する命令受信部312、クライアントB2へ表示用
データ等を送信するデータ送信部313で構成され、デ
ータ保持部33はオリジナルデータ保持部331、出力
用データ保持部332、表示用データ保持部333で構
成される。
The client 3 is connected to the network 9
And a data management unit 32 for managing data, a data holding unit 33 serving as a data registration location, and an output unit 37 for outputting data to a printer or a fax machine. The communication unit 31 sends data for display and output, original data, and database information from the client A1, a data receiving unit 311 for receiving database information, an instruction receiving unit 312 for receiving an instruction from the client B2, and a client B2. The data holding unit 33 includes an original data holding unit 331, an output data holding unit 332, and a display data holding unit 333.

【0034】ここで、サーバ3は、WWW(World
Wide Web)サーバであり、このサーバ3に保
持される表示用データはHTML(Hypertext
Markup Language)で記述された文書
である。このため、クライアントB2ではWebブラウ
ザを使用することで、表示用データを閲覧することがで
きる。
Here, the server 3 has a WWW (World)
A display data stored in the server 3 is an HTML (Hypertext).
Markup Language). Therefore, the client B2 can browse the display data by using the Web browser.

【0035】また、出力用データはPostScrip
tやTIFF等の印刷やファックス送信に適したフォー
マットのデータであり、オリジナルデータは文書を作成
したアプリケーションに固有のフォーマットである。
The output data is PostScript.
The data is in a format suitable for printing or facsimile transmission such as t or TIFF, and the original data is a format unique to the application that created the document.

【0036】図3は、クライアントA1およびクライア
ントB2を使用するユーザが行う処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing performed by a user using the client A1 and the client B2.

【0037】図3において、図3(a)はクライアント
A1におけるユーザの処理の流れを、図3(b)はクラ
イアントB2におけるユーザの処理の流れを示してい
る。
In FIG. 3, FIG. 3 (a) shows the flow of user processing in the client A1, and FIG. 3 (b) shows the flow of user processing in the client B2.

【0038】さて、クライアントA1を使用するユーザ
が(ステップ101)、文書を作成し(ステップ10
2)、その文書の登録先を指定すると(ステップ10
3)、I/F変換装置11が、ユーザが作成した文書
(オリジナルデータ)を表示用データおよび出力用のデ
ータに変換し、データベース情報取得部12がデータベ
ース情報を取得して、データ送信部12からネットワー
ク9を介してサーバ3に登録する(ステップ104)。
サーバ3はこのデータをデータ受信部311で受信して
データ管理部32を介してデータ保持部33に保持す
る。
A user using the client A1 (step 101) creates a document (step 10).
2) When the registration destination of the document is designated (step 10)
3), the I / F converter 11 converts the document (original data) created by the user into display data and output data, and the database information acquisition unit 12 acquires the database information, and the data transmission unit 12 From the server 3 via the network 9 (step 104).
The server 3 receives this data at the data receiving unit 311 and holds the data in the data holding unit 33 via the data management unit 32.

【0039】文書の登録が終了するとユーザは、他のユ
ーザへ文書の登録先を示すURL(Uniform R
esource Locator)を通知して(ステッ
プ105)、文書登録の処理を終了する(ステップ10
6)。
When the registration of the document is completed, the user sends a URL (Uniform R) indicating the registration destination of the document to another user.
resource Locator) (step 105), and terminates the document registration process (step 10).
6).

【0040】ところで、クライアントA1のI/F変換
装置11で行う表示用データ、出力用データへの変換
は、ユーザがアプリケーションから印刷を行うのと同じ
操作で行えるように、プリンタドライバにその処理機能
を搭載している。
By the way, the conversion into display data and output data performed by the I / F converter 11 of the client A1 is performed by the printer driver so that the processing function can be performed by the same operation as when the user performs printing from the application. It is equipped with.

【0041】また、クライアントB2を操作するユーザ
は(ステップ151)、Webブラウザを使用し、必要
とする文書のURLを指定すると(ステップ152)、
これが表示用データ取得命令として、命令取得部21、
命令送信部22からネットワーク9を介してサーバ3に
送信され、サーバ3はこの命令を命令受信部312で受
信し、データ管理部32がこの命令に基づき表示用デー
タ保持部333に保持されていれる表示用データをデー
タ送信部313からネットワーク9を介してクライアン
トB2に送信する。
When the user operating the client B2 (step 151) specifies the URL of the required document using the Web browser (step 152),
This is the command acquisition unit 21 as a display data acquisition command.
The command is transmitted from the command transmitting unit 22 to the server 3 via the network 9, and the server 3 receives the command at the command receiving unit 312, and the data management unit 32 is stored in the display data holding unit 333 based on the command. The display data is transmitted from the data transmission unit 313 to the client B2 via the network 9.

【0042】このとき、ユーザが文書ではなく、ディレ
クトリ等を指定した場合には、そのディレクトリ内の文
書のリストがクライアントB2に送信され、ユーザがこ
のリストから必要な文書を指定して表示用データを送信
させる場合もある。
At this time, if the user designates a directory or the like instead of a document, a list of documents in the directory is transmitted to the client B2, and the user designates a necessary document from this list to display data. May be transmitted.

【0043】クライアントB2は、データ受信部23が
受信した表示用データをデータ表示部23で表示し、ユ
ーザが目的の文書であるか否かを確認する(ステップ1
53)。
The client B2 displays the display data received by the data receiving unit 23 on the data display unit 23, and confirms whether or not the user is a target document (step 1).
53).

【0044】次に、ユーザが当該文書を出力する場合に
は(ステップ154でYES)、ユーザが出力先等を指
定し、出力を指示すると、命令取得部21がこれを取得
し、命令送信部22からサーバ3に送信する。
Next, when the user outputs the document (YES in step 154), the user designates an output destination or the like, and instructs output, the command acquisition unit 21 acquires the document, and the command transmission unit 21 22 to the server 3.

【0045】サーバ3では、命令受信部312が受信し
た出力命令に基づき、データ管理部32が出力用データ
保持部332に保持されている出力用データを出力部3
7に転送し、出力部37がこれを出力して(ステップ1
55)、文書出力処理を終了する(ステップ159)。
In the server 3, based on the output command received by the command receiving unit 312, the data management unit 32 outputs the output data held in the output data holding unit 332 to the output unit 3.
7 and the output unit 37 outputs this (step 1).
55), the document output process ends (step 159).

【0046】一方、ユーザが当該文書を取得して編集す
る場合には(ステップ154でNO、ステップ156で
YES)、ユーザは文書の取得を指示し、命令取得部2
1がこれを取得し、命令送信部22からサーバ3に送信
する。
On the other hand, when the user acquires and edits the document (NO in step 154, YES in step 156), the user instructs acquisition of the document,
1 acquires this and transmits it to the server 3 from the command transmission unit 22.

【0047】サーバ3では、命令受信部312が受信し
た出力命令に基づき、データ管理部32がオリジナルデ
ータ保持部331に保持されているオリジナルデータを
データ送信部313からクライアントB2に送信する
(ステップ157)。
In the server 3, based on the output command received by the command receiving unit 312, the data management unit 32 transmits the original data held in the original data holding unit 331 from the data transmission unit 313 to the client B2 (step 157). ).

【0048】オリジナルデータを取得したクライアント
B2ではユーザがこれを編集し(ステップ158)、文
書取得の処理を終了する(ステップ159)。
In the client B2 that has acquired the original data, the user edits it (step 158), and ends the document acquisition processing (step 159).

【0049】ところで、ユーザが登録された文書の編集
を行わないことを前提とすれば、データ保持部33にオ
リジナルデータ保持部331を具備する必要はなく、表
示用データを出力用データに変換したり、出力用データ
を表示用データに変換するデータ変換部を具備すること
で出力用データ保持部332と表示用データ保持部33
3のどちらか一方を省略することも可能である。
By the way, assuming that the user does not edit the registered document, the data holding unit 33 does not need to have the original data holding unit 331, and the display data is converted into the output data. Or a data conversion unit for converting output data into display data, so that the output data holding unit 332 and the display data holding unit 33
It is also possible to omit one of the three.

【0050】また、出力用データをイメージデータに変
換してキャッシュしたり、出力専用サーバ(プリントサ
ーバ等)から文書を出力させたりすることも可能であ
る。
It is also possible to convert output data into image data and cache it, or to output a document from an output-only server (such as a print server).

【0051】図4は、この発明に係わる電子文書ファイ
リング方法および装置の第2の実施例を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the electronic document filing method and apparatus according to the present invention.

【0052】図4において、クライアントA1は、I/
F変換装置11、データベース情報取得部12、データ
送信部13を具備して構成され、クライアントB2−2
は命令取得部21、命令送信部22、データ受信部2
3、データ表示部24、データ管理部25、データ送信
部26を具備して構成される。
In FIG. 4, the client A1 receives an I / O
The client B2-2 includes an F-converter 11, a database information acquisition unit 12, and a data transmission unit 13.
Denotes an instruction acquisition unit 21, an instruction transmission unit 22, and a data reception unit 2.
3, a data display unit 24, a data management unit 25, and a data transmission unit 26.

【0053】また、サーバ3−2は通信部31、データ
管理部32、データ保持部33、データ変換部34、イ
メージデータ作成部35、イメージデータ保持部36、
出力部37を具備して構成され、通信部31はデータ受
信部311、命令受信部312、データ送信部313、
314で、データ保持部33はオリジナルデータ保持部
331、出力用データ保持部332、表示用データ33
3のうち少なくとも1つを具備して構成される。
The server 3-2 includes a communication unit 31, a data management unit 32, a data holding unit 33, a data conversion unit 34, an image data creating unit 35, an image data holding unit 36,
The communication unit 31 includes a data receiving unit 311, a command receiving unit 312, a data transmitting unit 313,
At 314, the data holding unit 33 includes an original data holding unit 331, an output data holding unit 332, and a display data 33.
3 is provided.

【0054】さらに、出力専用サーバ4はデータ受信部
41、出力部42を具備して構成され、クライアントA
1、クライアントB2−2、サーバ3ー2、出力専用サ
ーバ4はネットワーク9を介して接続されている。
The output-only server 4 further includes a data receiving section 41 and an output section 42, and the client A
1, a client B2-2, a server 3-2, and an output-only server 4 are connected via a network 9.

【0055】クライアントA1は、図1に示したクライ
アントA1と同様の構成で、同様に動作するがサーバ3
−2のデータ保持部33に対応したデータのみを送信す
ることになる。例えば、データ保持部33が出力用デー
タ保持部332のみを具備していた場合には、クライア
ントA1は出力用データのみを送信する。
The client A1 has the same configuration and operates in the same manner as the client A1 shown in FIG.
Only the data corresponding to the -2 data holding unit 33 is transmitted. For example, when the data holding unit 33 includes only the output data holding unit 332, the client A1 transmits only the output data.

【0056】また、クライアントB2−2は図1に示し
たクライアントB2の構成にさらにデータ管理部25、
データ送信部26を具備して構成されており、このデー
タ管理部25およびデータ送信部26により、クライア
ントB2−2がサーバ3−2から取得した出力データを
ネットワーク9を介して出力専用サーバ4から出力させ
ることができる。
The client B2-2 further includes a data management unit 25 in addition to the configuration of the client B2 shown in FIG.
The data management unit 25 and the data transmission unit 26 allow the client B2-2 to output the output data acquired from the server 3-2 from the output-only server 4 via the network 9. Can be output.

【0057】サーバ3−2は、出力用データを出力部3
7から出力する他にデータ送信部314を介して出力専
用サーバ4の出力部42から出力させることもでき、イ
メージデータ作成部35は出力用データ等をイメージデ
ータに変換し、イメージデータ保持部36はイメージデ
ータ作成部35が変換したイメージデータを保持する。
イメージデータ作成部35は例えばPostScrip
t言語で記述された出力用データをPostScrip
tインタプリタを有しないプリンタで印刷する場合に必
要なイメージデータに変換するが、他に表示用データや
オリジナルデータをイメージデータに変換することもで
きる。
The server 3-2 outputs the output data to the output unit 3.
7, the image data can be output from the output unit 42 of the output-only server 4 via the data transmission unit 314. The image data creation unit 35 converts the output data and the like into image data, and outputs the image data. Holds the image data converted by the image data creation unit 35.
The image data creation unit 35 is, for example, PostScript.
PostScript data written in t-language
The image data is converted into image data necessary for printing by a printer having no t interpreter. Alternatively, display data or original data can be converted into image data.

【0058】イメージデータ保持部36は、イメージデ
ータのキャッシュを行う構成部で、イメージデータを出
力する際にイメージデータを保持しておき、次に同じイ
メージデータを出力する場合に、イメージデータ保持部
36に保持されているイメージデータが元のデータ(例
えば出力用データ保持部332に保持されている出力用
データ)よりも新しい場合にイメージデータ作成部35
での変換を行わずに、イメージデータ保持部36に保持
されているイメージデータを出力する。
The image data holding unit 36 is a component for caching image data. The image data holding unit 36 holds the image data when outputting the image data, and then stores the image data when outputting the same image data. If the image data stored in the storage 36 is newer than the original data (for example, the output data stored in the output data storage 332), the image data creation unit 35
The image data held in the image data holding unit 36 is output without performing the conversion in (1).

【0059】イメージデータ保持部36に保持するイメ
ージデータは、その使用用途に応じて非圧縮、可逆圧
縮、非可逆圧縮の種類を選択することができる。非圧縮
は、元のデータそのままでありデータ容量は大きくなる
が高品質で印刷用に適しており、可逆圧縮は完全に元の
データに戻すことのできるデータ圧縮方法を利用して圧
縮したデータであり、容量は中位で高品質で印刷用に適
している。
The image data held in the image data holding unit 36 can be selected from non-compressed, lossless-compressed, and irreversible-compressed types according to the intended use. Non-compression is the original data as it is and the data capacity is large, but it is high quality and suitable for printing.Reversible compression is data compressed using a data compression method that can completely return to the original data. Yes, medium capacity, high quality and suitable for printing.

【0060】また、非可逆圧縮は完全に元のデータに戻
すことのできない圧縮方法を利用して圧縮したデータで
あり、容量は小さいが品質が悪いため表示用に使用でき
る程度である。
The irreversible compression is data compressed using a compression method that cannot be completely restored to the original data, and has a small capacity but is of poor quality and can be used for display.

【0061】ところで、データ保持部33は、オリジナ
ルデータ保持部331、出力用データ保持部332、表
示用データ保持部333の少なくとも1つを具備してい
ればよく、データ変換部34で出力用データを表示用デ
ータに変換したり、表示用データを出力用データに変換
して使用することができる。オリジナルデータ保持部3
31、出力用データ保持部332、表示用データ保持部
333が全て揃っていれば表示や出力等の処理時間を短
縮することができるが、サーバ3−2に大きな記憶容量
が必要となるため、システムの利用状況に合わせた構成
とすることができる。
It is sufficient that the data holding unit 33 includes at least one of the original data holding unit 331, the output data holding unit 332, and the display data holding unit 333. Can be converted into display data, or display data can be converted into output data for use. Original data storage 3
31, the output data holding unit 332, and the display data holding unit 333 can shorten the processing time for display and output, but the server 3-2 requires a large storage capacity. The configuration can be adapted to the usage status of the system.

【0062】オリジナルデータ保持部331を省略した
場合には、データ(文書)の編集を行うことが不可能と
なり、出力用データ保持部332を省略した場合には文
書の印刷などの出力に要する時間が比較的長くなり、表
示用データ保持部333を省略した場合には文書の表示
に要する時間が比較的長くなる。
If the original data holding unit 331 is omitted, data (document) cannot be edited, and if the output data holding unit 332 is omitted, the time required for document printing and the like is required. Becomes relatively long, and when the display data holding unit 333 is omitted, the time required for displaying the document becomes relatively long.

【0063】次に、この発明に係わる電子文書ファイリ
ング方法および装置の第3の実施例を説明する。
Next, a third embodiment of an electronic document filing method and apparatus according to the present invention will be described.

【0064】図5は、クライアントAとクライアントB
を同一のコンピュータ装置内に構成した場合のブロック
図である。
FIG. 5 shows client A and client B
Is a block diagram in the case where are configured in the same computer device.

【0065】図5において、クライアント(A+B)5
はI/F変換装置51、データベース情報取得部52、
データ送信部53、命令取得部54、命令送信部55、
データ受信部56、データ表示部57を具備して構成さ
れる。
In FIG. 5, client (A + B) 5
Is an I / F converter 51, a database information acquisition unit 52,
A data transmission unit 53, a command acquisition unit 54, a command transmission unit 55,
It comprises a data receiving section 56 and a data display section 57.

【0066】データ送信部53、命令送信部55、デー
タ受信部56の各部はネットワーク9に接続され、ネッ
トワーク9には図1に示したサーバ3や図4に示したサ
ーバ3−2が接続されている。
Each unit of the data transmitting unit 53, the command transmitting unit 55, and the data receiving unit 56 is connected to the network 9, and the network 3 is connected to the server 3 shown in FIG. 1 and the server 3-2 shown in FIG. ing.

【0067】このクライアント(A+B)5は、図1に
示したクライアントA1とクライアントB2の両者を同
一のコンピュータ装置内に構成したものであり、その動
作はクライアントA1、クライアントB2と同様である
ため、説明は省略する。
The client (A + B) 5 has both the client A1 and the client B2 shown in FIG. 1 in the same computer, and the operation is the same as that of the client A1 and the client B2. Description is omitted.

【0068】次に、この発明に係わる電子文書ファイリ
ング方法および装置の第4の実施例を説明する。
Next, a fourth embodiment of an electronic document filing method and apparatus according to the present invention will be described.

【0069】図6は、クライアントAとクライアント
B、サーバを同一のコンピュータ装置内に構成した場合
のブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram when the client A, the client B, and the server are configured in the same computer.

【0070】図6において、クライアント(A+B)+
サーバ6はデータベース情報取得部61、I/F変換装
置62、命令取得部63、データ表示部64、データ管
理部65、データ保持部66、出力部67を具備して構
成され、データ保持部66はオリジナルデータ保持部6
61、出力用データ保持部662、表示用データ出力部
663で構成される。
In FIG. 6, client (A + B) +
The server 6 includes a database information acquisition unit 61, an I / F conversion device 62, an instruction acquisition unit 63, a data display unit 64, a data management unit 65, a data holding unit 66, and an output unit 67. Is the original data holding unit 6
61, an output data holding unit 662, and a display data output unit 663.

【0071】また、クライアント(A+B)+サーバ6
は図示しない通信部がネットワーク9に接続され、他の
クライアントAやクライアントBからの文書登録、取得
処理も可能である。
Further, client (A + B) + server 6
A communication unit (not shown) is connected to the network 9 and can perform document registration and acquisition processing from other clients A and B.

【0072】このクライアント(A+B)+サーバ6は
図1に示したクライアントA1、クライアントB2、サ
ーバ3を同一コンピュータ装置内に構成したものであ
り、その動作は同様であるため説明は省略する。ただ
し、データベース情報取得部61、I/F変換装置6
2、命令取得部63、データ表示部64の各部とデータ
管理部65のデータの授受はネットワークを介して行わ
ないため、通信手段を介さずに行われる。
The client (A + B) + server 6 has the client A1, the client B2, and the server 3 shown in FIG. 1 in the same computer, and the operation is the same. However, the database information acquisition unit 61, the I / F converter 6
2. Data transfer between the command acquisition unit 63, each unit of the data display unit 64, and the data management unit 65 is not performed via a network, and thus is performed without using a communication unit.

【0073】次に、この発明に係わる電子文書ファイリ
ング方法および装置の第5の実施例を説明する。
Next, a fifth embodiment of the electronic document filing method and apparatus according to the present invention will be described.

【0074】図7は、クライアントBに直接接続された
ローカルプリンタを出力装置とする場合の構成を示すブ
ロックずである。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration in a case where a local printer directly connected to the client B is used as an output device.

【0075】図7において、クライアントA1は、I/
F変換装置11、データベース情報取得部12、データ
送信部13を具備して構成され、クライアントB2−3
は命令取得部21、命令送信部22、データ受信部2
3、データ表示部24、データ管理部25、データ送信
部26を具備して構成される。
In FIG. 7, the client A1 receives an I / O
The client B2-3 includes an F-converter 11, a database information acquisition unit 12, and a data transmission unit 13.
Denotes an instruction acquisition unit 21, an instruction transmission unit 22, and a data reception unit 2.
3, a data display unit 24, a data management unit 25, and a data transmission unit 26.

【0076】また、サーバ3−3は通信部31、データ
管理部32、データ保持部33出力部37を具備して構
成され、通信部31はデータ受信部311、命令受信部
312、データ送信部313、314で、データ保持部
33はオリジナルデータ保持部331、出力用データ保
持部332、表示用データ333で構成される。
The server 3-3 includes a communication unit 31, a data management unit 32, and a data holding unit 33, and an output unit 37. The communication unit 31 includes a data receiving unit 311, a command receiving unit 312, and a data transmitting unit. In 313 and 314, the data holding unit 33 includes an original data holding unit 331, an output data holding unit 332, and display data 333.

【0077】さらに、ローカルプリンタ7はデータ受信
部71、出力部72を具備して構成され、クライアント
A1、クライアントB2−3、サーバ3ー3ネットワー
ク9を介して接続され、クライアントB2−3とローカ
ルプリンタ7はシリアルケーブル等のケーブル8で接続
されている。
Further, the local printer 7 includes a data receiving section 71 and an output section 72, and is connected to the client A1, the client B2-3, and the server 3-3 via the network 9. The printer 7 is connected by a cable 8 such as a serial cable.

【0078】ここで、クライアントA1は図1に示した
クライアントA1と、クライアントB2−3は図4に示
したクライアントB2−2と、サーバ3−3は図1に示
したサーバ3と同様の構成であり、同様に動作するので
説明の詳細は省略する。
Here, the client A1 has the same configuration as the client A1 shown in FIG. 1, the client B2-3 has the same configuration as the client B2-2 shown in FIG. 4, and the server 3-3 has the same configuration as the server 3 shown in FIG. Since the operation is the same, the detailed description is omitted.

【0079】さて、ユーザがクライアントB2−3とケ
ーブル8でローカル接続されたプリンタ7を出力先に指
定して文書の出力を指示すると、命令取得部21がこれ
を取得して命令送信部22からサーバ3−3へ送信す
る。
When the user designates the printer 7 locally connected to the client B 2-3 via the cable 8 as an output destination and instructs the output of a document, the command acquisition unit 21 acquires this and sends it from the command transmission unit 22. Send to server 3-3.

【0080】サーバ3−3では、命令受信部312が受
信した出力命令に基づき、データ管理部32が出力用デ
ータ保持部332に保持されている出力用データをデー
タ管理部32を介し、データ送信部313からネットワ
ーク9へ送出する。
In the server 3-3, based on the output command received by the command receiving unit 312, the data management unit 32 transmits the output data held in the output data holding unit 332 via the data management unit 32 and transmits the data. The packet is sent from the unit 313 to the network 9.

【0081】クライアントB2−3は、サーバ3−3が
ネットワーク9へ送出した出力用データをデータ受信部
23で受信し、これをデータ管理部25、データ送信部
26、ケーブル8を介してローカルプリンタ7のデータ
受信部71へ転送する。
The client B 2-3 receives the output data transmitted from the server 3-3 to the network 9 by the data receiving unit 23, and transmits this to the local printer via the data management unit 25, the data transmitting unit 26, and the cable 8. 7 to the data receiving unit 71.

【0082】ローカルプリンタ7は、データ受信部71
で受信した出力用データを出力部72から出力して、文
書出力処理を終了する。
The local printer 7 has a data receiving unit 71
Is output from the output unit 72, and the document output process ends.

【0083】この実施例においては、クライアントB2
−3は転送する出力用データに対して何等処理を行うこ
とがなく出力用データの転送経路となるだけであるの
で、文書の出力に要する時間は、クライアントでデータ
の処理を行う従来の場合と比較して短縮されることにな
る。
In this embodiment, the client B2
-3 does not perform any processing on the output data to be transferred and merely serves as a transfer path for the output data. Therefore, the time required for outputting the document is the same as that in the conventional case where the data is processed by the client. It will be shortened in comparison.

【0084】なお、各実施例で説明したクライアントA
1、クライアントB2、2−2、2−3、サーバ3、3
−2、3−3、出力専用サーバ4、クライアント(A+
B)5、クライアント(A+B)+サーバ6は図2に示
すように同一のネットワーク9に接続可能であり、クラ
イアントBを介することによりローカルプリンタ7を含
めて任意に組み合わせて利用することができる。
The client A described in each embodiment
1, client B2, 2-2, 2-3, server 3, 3
-2, 3-3, output-only server 4, client (A +
B) 5, the client (A + B) + server 6 can be connected to the same network 9 as shown in FIG. 2, and can be used in any combination including the local printer 7 via the client B.

【0085】また、クライアントデータ保持部33(6
6)が具備するオリジナルデータ保持部331(66
1)、出力用データ保持部332(662)、表示用デ
ータ保持部333(663)の組み合わせは任意であ
り、イメージキャッシュは行っても行わなくてもよい。
The client data holding unit 33 (6
6) has an original data holding unit 331 (66)
1) The combination of the output data holding unit 332 (662) and the display data holding unit 333 (663) is arbitrary, and image cache may or may not be performed.

【0086】さらに、出力用データはPostScri
pt言語ではなく他のPDL(page descri
ption language)を使用してもよく、表
示用データはHTMLの他にPDF(Portable
Document Format)等を使用すること
もでき、出力用データと表示用データが同一(例えPo
stScript言語等)であってもよい。
Further, the output data is PostScript.
Other PDL (page descri) instead of pt language
A display language may be used, and the display data may be PDF (Portable) in addition to HTML.
Document Format) can be used, and the output data and the display data are the same (for example, Po
stScript language).

【0087】[0087]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、出力用データと表示用のデータをWWWサーバに登
録して、クライアントがWebブラウザを利用して、表
示用データで文書の内容を確認し、出力用データをサー
バから直接プリンタに出力するように構成したので、文
書の取得に要する手間を減少させ、かつ文書の取得に要
する時間を短縮することができる。
As described above, according to the present invention, the output data and the display data are registered in the WWW server, and the client uses the Web browser to display the contents of the document with the display data. Since it is configured to output the output data directly from the server to the printer after confirming, it is possible to reduce the time and effort required to obtain the document and the time required to obtain the document.

【0088】また、出力用データをサーバからクライア
ントを介してローカルプリンタに転送して出力する場合
にも、クライアントで出力用データに対してデータ変換
等の処理を行わないため、サーバから直接プリンタに出
力する場合と同様に文書の取得に要する時間を短縮する
ことができる。
Also, when the output data is transferred from the server to the local printer via the client and output, the client does not perform data conversion or the like on the output data. As in the case of outputting, the time required for acquiring a document can be reduced.

【0089】さらに、各クライアントにおいては、文書
を作成したアプリケーションをインストールすることな
く、その文書の確認や印刷を行うことができる。
Further, each client can check and print the document without installing the application that created the document.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】電子文書ファイリング装置の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an electronic document filing device.

【図2】全体の接続構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing an overall connection configuration.

【図3】クライアントA1およびクライアントB2を使
用するユーザが行う処理の流れを示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of a process performed by a user using a client A1 and a client B2.

【図4】この発明に係わる電子文書ファイリング方法お
よび装置の第2の実施例を示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the electronic document filing method and apparatus according to the present invention.

【図5】この発明に係わる電子文書ファイリング方法お
よび装置の第3の実施例を示すブロック図。
FIG. 5 is a block diagram showing a third embodiment of an electronic document filing method and apparatus according to the present invention.

【図6】この発明に係わる電子文書ファイリング方法お
よび装置の第4の実施例を示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing a fourth embodiment of an electronic document filing method and apparatus according to the present invention.

【図7】この発明に係わる電子文書ファイリング方法お
よび装置の第5の実施例を示すブロック図。
FIG. 7 is a block diagram showing a fifth embodiment of the electronic document filing method and apparatus according to the present invention.

【図8】従来の文書の登録および取得の際にユーザが行
う処理の流れのフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart of a conventional flow of processing performed by a user when registering and acquiring a document.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、1−1、1−2 クライアントA 2、2−2、2−3 クライアントB 3、3−2、3−3 サーバ 4 出力専用サーバ 5 クライアント(A+B) 6 クライアント(A+B)+サーバ 7 ローカルプリンタ 8 ケーブル 9 ネットワーク 11 I/F変換装置 12 データベース情報取得部 13 データ送信部 21 命令取得部 22 命令送信部 23 データ受信部 24 データ表示部 25 データ管理部 26 データ送信部 31 通信部 32 データ管理部 33 データ保持部 34 データ変換部 35 イメージデータ作成部 36 イメージデータ保持部 37 出力部 41 データ受信部 42 出力部 51 I/F変換装置 52 データベース情報取得部 53 データ送信部 54 命令取得部 55 命令送信部 56 データ受信部 57 データ表示部 61 データベース情報取得部 62 I/F変換装置 63 命令取得部 64 データ表示部 65 データ管理部 66 データ保持部 67 出力部 71 データ受信部 72 出力部 311 データ受信部 312 命令受信部 313、314 データ送信部 331 オリジナルデータ保持部 332 出力用データ保持部 333 表示用データ保持部 661 オリジナルデータ保持部 662 出力用データ保持部 663 表示用データ保持部 1, 1-1, 1-2 Client A 2, 2-2, 2-3 Client B 3, 3-2, 3-3 Server 4 Output-only server 5 Client (A + B) 6 Client (A + B) + Server 7 Local Printer 8 Cable 9 Network 11 I / F converter 12 Database information acquisition unit 13 Data transmission unit 21 Command acquisition unit 22 Command transmission unit 23 Data reception unit 24 Data display unit 25 Data management unit 26 Data transmission unit 31 Communication unit 32 Data management Unit 33 data holding unit 34 data conversion unit 35 image data creation unit 36 image data holding unit 37 output unit 41 data reception unit 42 output unit 51 I / F conversion device 52 database information acquisition unit 53 data transmission unit 54 command acquisition unit 55 instruction Transmission unit 56 Data reception unit 57 Data display unit 61 Database information acquisition unit 62 I / F converter 63 Command acquisition unit 64 Data display unit 65 Data management unit 66 Data holding unit 67 Output unit 71 Data reception unit 72 Output unit 311 Data reception unit 312 Command reception unit 313, 314 Data transmission unit 331 Original data holding unit 332 Output data holding unit 333 Display data holding unit 661 Original data holding unit 662 Output data holding unit 663 Display data holding unit

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも1つのサーバ装置と、少なく
とも1つの出力装置と、複数のクライアント装置とをネ
ットワークを介して接続し、前記クライアント装置で作
成した電子文書を前記サーバ装置に登録管理する電子文
書のファイリング方法において、 前記クライアント装置が前記電子文書を前記サーバ装置
に転送し、該サーバ装置が前記クライアント装置から転
送された前記電子文書を保持することで登録を行い、 前記サーバ装置が前記クライアント装置からの指示に基
づいて保持している前記電子文書を前記出力装置に転送
することで出力を行うことを特徴とする電子文書のファ
イリング方法。
An electronic document that connects at least one server device, at least one output device, and a plurality of client devices via a network, and registers and manages an electronic document created by the client device in the server device. In the filing method, the client device transfers the electronic document to the server device, the server device performs registration by holding the electronic document transferred from the client device, and the server device performs the registration. A method for filing an electronic document, wherein the electronic document is output by transferring the held electronic document to the output device based on an instruction from the electronic document.
【請求項2】 前記クライアント装置は、 表示手段を有し、 前記電子文書は、 前記登録時に前記クライアント装置で、前記表示手段に
対応したフォーマットの表示用データと、前記出力装置
に対応したフォーマットの出力用データとに変換されて
前記サーバ装置に転送され、 前記出力時に前記表示用データが前記クライアント装置
に転送されて前記表示装置に表示され、前記出力用デー
タが前記出力装置に転送されることを特徴とする請求項
1記載の電子文書のファイリング方法。
2. The client device comprises a display unit, wherein the electronic document is displayed on the client device at the time of registration by a display data in a format corresponding to the display unit and a display data in a format corresponding to the output device. The display data is transferred to the server device after being converted into output data, and the display data is transferred to the client device and displayed on the display device at the time of the output, and the output data is transferred to the output device. 2. The method for filing an electronic document according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記クライアント装置は、 表示手段を有し、 前記電子文書は、 前記登録時に、前記クライアント装置において、前記電
子文書を作成したアプリケーションに対応したフォーマ
ットのオリジナルデータと、 前記表示手段に対応したフォーマットの表示用データ
と、 前記出力装置に対応したフォーマットの出力用データと のうちから少なくとも1つに変換されて前記電子文書に
転送され、 前記出力時に前記表示用データ、 前記オリジナルデータを表示用データに変換したデー
タ、 前記出力用データを表示用データに変換したデータのい
ずれかが前記クライアント装置に転送されて前記表示装
置に表示され、 前記出力用データ、 前記オリジナルデータを出力用データに変換したデー
タ、 前記表示用データを出力用データに変換したデータのい
ずれかが前記出力装置に転送されることを特徴とする請
求項1記載の電子文書のファイリング方法。
3. The client device has a display unit, wherein the electronic document is, at the time of the registration, an original data in a format corresponding to an application that created the electronic document in the client device; The display data is converted into at least one of display data in a format corresponding to the output device and output data in a format corresponding to the output device and transferred to the electronic document. Either the data converted to display data or the data obtained by converting the output data to display data is transferred to the client device and displayed on the display device, and the output data and the original data are output data. The display data is converted to output data. 2. The electronic document filing method according to claim 1, wherein any one of the extracted data is transferred to the output device.
【請求項4】 前記サーバ装置は、 前記出力用データをイメージデータに変換して前記出力
装置に転送するとともに該イメージデータを保持し、 同一の前記出力用データを前記出力装置に転送する場合
には、前記イメージデータへの変換を行わずに前記保持
したイメージデータを前記出力装置に転送することを特
徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の電子文書の
ファイリング方法。
4. The method according to claim 1, wherein the server device converts the output data into image data, transfers the image data to the output device, holds the image data, and transfers the same output data to the output device. The electronic document filing method according to claim 1, wherein the stored image data is transferred to the output device without converting the image data into the image data.
【請求項5】 前記クライアント装置は、 前記ネットワークを介さずに第2の出力装置と接続さ
れ、 前記電子文書は、 前記登録時に、前記クライアント装置において、前記第
2の出力装置に対応したフォーマットの出力用データに
変換されて前記サーバ装置に転送され、 前記第2の出力装置に出力される時に、前記出力用デー
タが前記クライアント装置を介して前記第2の出力装置
に転送されることを特徴とする請求項1記載の電子文書
のファイリング方法。
5. The client device is connected to a second output device without passing through the network, and the electronic document has a format corresponding to the second output device in the client device at the time of the registration. The output data is transferred to the second output device via the client device when converted to output data and transferred to the server device, and output to the second output device. 2. The method of filing an electronic document according to claim 1, wherein:
【請求項6】 少なくとも1つのサーバ装置と、少なく
とも1つの出力装置と、複数のクライアント装置とをネ
ットワークを介して接続し、前記クライアント装置で作
成した電子文書を前記サーバ装置に登録管理する電子文
書のファイリング装置において、 前記クライアント装置は前記電子文書を前記サーバ装置
に転送する文書転送手段を具備し、 前記サーバ装置は前記クライアント装置から転送された
前記電子文書を保持する文書保持手段と、前記クライア
ント装置からの指示に基づいて前記保持手段に保持して
いる前記電子文書を前記出力装置に転送する文書出力手
段とを具備することを特徴とする電子文書のファイリン
グ装置。
6. An electronic document in which at least one server device, at least one output device, and a plurality of client devices are connected via a network, and an electronic document created by the client device is registered and managed in the server device. In the filing device, the client device includes a document transfer unit that transfers the electronic document to the server device, the server device includes a document holding unit that holds the electronic document transferred from the client device, and the client A document output unit for transferring the electronic document held in the holding unit to the output device based on an instruction from the device.
【請求項7】 前記クライアント装置は、 表示手段と、 前記電子文書を前記表示手段に対応したフォーマットの
表示用データと、前記出力装置に対応したフォーマット
の出力用データとに変換する文書データ変換手段とをさ
らに具備し、 前記サーバ装置は、前記表示用データを前記クライアン
ト装置に転送する表示用データ転送手段をさらに具備
し、前記出力手段は前記出力用データを前記出力装置に
転送することを特徴とする請求項6記載の電子文書のフ
ァイリング装置。
7. The client device, comprising: a display unit; and a document data conversion unit that converts the electronic document into display data in a format corresponding to the display unit and output data in a format corresponding to the output device. The server device further comprises display data transfer means for transferring the display data to the client device, and the output means transfers the output data to the output device. 7. An electronic document filing apparatus according to claim 6, wherein:
【請求項8】 前記クライアント装置は、 表示手段と、 前記電子文書を該電子文書を作成したアプリケーション
に対応したフォーマットのオリジナルデータと、前記表
示手段に対応したフォーマットの表示用データと、前記
出力装置に対応したフォーマットの出力用データとのう
ちから少なくとも1つに変換する文書データ変換手段と
をさらに具備し、 前記サーバ装置は、 前記オリジナルデータを前記表示用データと前記出力用
データとに変換し、前記出力用データを前記表示用デー
タに変換し、前記表示用データを前記出力用データに変
換するデータ変換手段をさらに具備することを特徴とす
る請求項6記載の電子文書のファイリング装置。
8. The client device, comprising: display means; original data of the electronic document in a format corresponding to an application which created the electronic document; display data of a format corresponding to the display means; Document data converting means for converting the original data into at least one of output data in a format corresponding to the format, and the server device converts the original data into the display data and the output data. 7. The electronic document filing apparatus according to claim 6, further comprising data conversion means for converting the output data into the display data and converting the display data into the output data.
【請求項9】 前記サーバ装置は、 前記出力用データをイメージデータに変換するイメージ
データ変換手段と、 該イメージデータ変換手段により変換されたイメージデ
ータを前記出力装置に転送するイメージデータ転送手段
と、 前記イメージデータ変換手段により変換されたにイメー
ジデータを保持するイメージデータ保持手段とをさらに
具備することを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに
記載の電子文書のファイリング装置。
9. The server device, comprising: image data conversion means for converting the output data into image data; image data transfer means for transferring the image data converted by the image data conversion means to the output device; 9. The filing apparatus for an electronic document according to claim 6, further comprising: an image data holding unit that holds the image data converted by the image data converting unit.
【請求項10】 第2の出力装置が、前記ネットワーク
を介さずに前記クライアント装置と接続され、 前記クライアント装置は、 前記電子文書を前記第2の出力装置に対応したフォーマ
ットの出力用データに変換する文書データ変換手段をさ
らに具備し、 前記出力手段は前記出力用データを前記クライアント装
置を介して前記第2の出力装置に転送することを特徴と
する請求項6記載の電子文書のファイリング装置。
10. A second output device connected to the client device without going through the network, wherein the client device converts the electronic document into output data in a format corresponding to the second output device. 7. The electronic document filing apparatus according to claim 6, further comprising a document data converting unit that performs the output, and wherein the output unit transfers the output data to the second output device via the client device.
JP9221514A 1997-08-18 1997-08-18 Filing method for electronic document and device therefor Pending JPH1166051A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221514A JPH1166051A (en) 1997-08-18 1997-08-18 Filing method for electronic document and device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9221514A JPH1166051A (en) 1997-08-18 1997-08-18 Filing method for electronic document and device therefor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004352905A Division JP2005110308A (en) 2004-12-06 2004-12-06 Method and apparatus for filing electronic document

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1166051A true JPH1166051A (en) 1999-03-09

Family

ID=16767914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9221514A Pending JPH1166051A (en) 1997-08-18 1997-08-18 Filing method for electronic document and device therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1166051A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001033365A1 (en) * 1999-11-01 2001-05-10 Seiko Epson Corporation Data output controller and method of providing data output service
WO2001033366A1 (en) * 1999-11-01 2001-05-10 Seiko Epson Corporation Data output controller
JP2001318925A (en) * 2000-05-08 2001-11-16 Seiko Epson Corp Contents distribution system
JP2001325080A (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Fuji Xerox Co Ltd Device for providing document data and document processor
JP2004519038A (en) * 2001-02-05 2004-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ How to transfer a conforming object
JP2006091963A (en) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Information processor
JP2006285612A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Canon Inc Information processor, and its method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001033365A1 (en) * 1999-11-01 2001-05-10 Seiko Epson Corporation Data output controller and method of providing data output service
WO2001033366A1 (en) * 1999-11-01 2001-05-10 Seiko Epson Corporation Data output controller
US6757749B2 (en) 1999-11-01 2004-06-29 Seiko Epson Corporation Data-output-control apparatus and data-output-service providing method
US6792485B2 (en) 1999-11-01 2004-09-14 Seiko Epson Corporation Data output control apparatus connected via a network to a portable terminal and a plurality of printing apparatuses
JP2001318925A (en) * 2000-05-08 2001-11-16 Seiko Epson Corp Contents distribution system
JP2001325080A (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Fuji Xerox Co Ltd Device for providing document data and document processor
JP2004519038A (en) * 2001-02-05 2004-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ How to transfer a conforming object
US7373601B2 (en) 2001-02-05 2008-05-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Object transfer method with format adaptation
JP2006091963A (en) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Information processor
JP2006285612A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Canon Inc Information processor, and its method
US8112706B2 (en) 2005-03-31 2012-02-07 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8947701B2 (en) Server apparatus, terminal apparatus, and printing system and data conversion method thereof
US20030225894A1 (en) Image forming apparatus including web service functions
US20030137693A1 (en) Service providing system
US20070097416A1 (en) Printing apparatus, print instruction apparatus, and printing system
JPH10233860A (en) Data communication equipment and its method
JP2000224365A (en) Communication system
US8570581B2 (en) Image forming method and system using XHTML-print data
JP2004005088A (en) Information processor
US7738128B2 (en) Network device, device link system, and device link method
EP1162820A2 (en) System and method of managing image data in network
JP3685201B2 (en) Image / sound output system
JP2970521B2 (en) Document storage device
JPH1166051A (en) Filing method for electronic document and device therefor
WO2010128339A2 (en) Method and apparatus for printing from a mobile device
US7233407B1 (en) Document production system for capturing web page content
JP2002304314A (en) Application data file reference system
JPH11232365A (en) Slip printing method by way of network
US20050111035A1 (en) Printing apparatus, printing system, printing method, and program therefor
US20020060802A1 (en) Image forming apparatus and image forming method for processing data described with structured description language
JP2000066867A (en) Printer device and storage medium storing program for page information printing control
US20070185753A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2003316543A (en) Information processing method, information processor and program
JP2005170037A (en) Printer, printing system, printing method, and program
JPH10307831A (en) Document processing system
JP2004287625A (en) Print data generation device, print data generation method, print data generation program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041209

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050708