JPH1157538A - 回転霧化式塗装装置 - Google Patents

回転霧化式塗装装置

Info

Publication number
JPH1157538A
JPH1157538A JP9228392A JP22839297A JPH1157538A JP H1157538 A JPH1157538 A JP H1157538A JP 9228392 A JP9228392 A JP 9228392A JP 22839297 A JP22839297 A JP 22839297A JP H1157538 A JPH1157538 A JP H1157538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary atomizing
shaping air
atomizing head
space
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9228392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3529598B2 (ja
Inventor
Daisuke Nakazono
大輔 中囿
Hideji Minoura
秀二 箕浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP22839297A priority Critical patent/JP3529598B2/ja
Priority to CA002244612A priority patent/CA2244612C/en
Priority to GB9817079A priority patent/GB2328629B/en
Priority to US09/129,097 priority patent/US5941457A/en
Priority to CN98118656A priority patent/CN1082395C/zh
Publication of JPH1157538A publication Critical patent/JPH1157538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3529598B2 publication Critical patent/JP3529598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/18Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area using fluids, e.g. gas streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B3/00Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
    • B05B3/02Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
    • B05B3/10Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements discharging over substantially the whole periphery of the rotating member, i.e. the spraying being effected by centrifugal forces
    • B05B3/1092Means for supplying shaping gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転霧化頭3の外周面3aが汚れにくい回転
霧化式塗装装置を提供すること。 【解決手段】 回転霧化頭3と、該回転霧化頭3の基部
を取り囲むように取付けられたシェーピングエアリング
4とを備えており、該シェーピングエアリング4に形成
された噴出口4aから回転霧化頭3の先端外周に向けて
シェーピングエアを噴出するようにした回転霧化式塗装
装置において、前記噴出口4aから噴出されたシェーピ
ングエアが流れる空間と該空間の回転霧化頭3の遠心方
向外側の空間とを仕切る筒体5をシェーピングエアリン
グ4に成形した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転霧化頭を備え
た回転霧化式塗装装置に関する。
【0002】
【従来の技術】回転霧化式塗装装置は、図6に示される
ように、装置本体を構成するケーシング11の先端開口
から先方に突き出た回転霧化頭12と、回転霧化頭12
の基部を取り囲むようにケーシング11に取り付けたシ
ェーピングエアリング13とを備えており、シェーピン
グエアリング13に形成された噴出口13aから回転霧
化頭12の先端外周に向けて噴出したシェーピングエア
により、回転霧化頭12から遠心方向外方に放出された
霧状の塗料を所定の塗布パターンに整形して先方に吹き
付けるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、噴出口13
aからシェーピングエアを噴出すると、噴出されたシェ
ーピングエアが流れる部分に負圧を生ずるため、塗料ミ
スト等の異物が浮遊する周囲の空気がシェーピングエア
に引寄せられて混入し、混入した塗料ミスト等が回転霧
化頭12の外周面12aに付着し外周面12aが汚れ
る。この汚れが累積して塗膜が形成され、該塗膜が剥が
れて被塗装面に付着すると塗装不良になるため、これを
防止するために回転霧化頭に洗浄等のメインテナンスを
施すが、汚れ方がひどいと頻繁にメインテナンスしなけ
ればならず、生産性が低下する。
【0004】本発明は、このような問題点に鑑み、回転
霧化頭の外周面が汚れにくい回転霧化式塗装装置を提供
することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するた
め、本発明は、回転霧化頭と、該回転霧化頭の基部を取
り囲むように取付けられたシェーピングエアリングとを
備えており、該シェーピングエアリングに形成された噴
出口から回転霧化頭の先端外周に向けてシェーピングエ
アを噴出するようにした回転霧化式塗装装置において、
前記噴出口から噴出されたシェーピングエアが流れる空
間と該空間の回転霧化頭の遠心方向外側の空間とを仕切
る筒体をシェーピングエアリングに設けた。
【0006】従来のものでは、噴出されたシェーピング
エアに、噴出直後から周囲の浮遊するダストや塗料など
が混入するが、本発明では、筒体を設けてシェーピング
エアが流れる空間と該空間の回転霧化頭の遠心方向外側
の空間とを仕切ることにより、シェーピングエアとその
外側のエアとが接する位置を先送りしたので、シェーピ
ングエアが回転霧化頭の先端外周を通過するまでの間に
シェーピングエアに混入するダスト等の量が減少し、回
転霧化頭の外周面が汚れにくくなる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、回転霧化式塗装装置の装
置本体の先端部分を示している。1はエアタービン2や
図外の高電圧発生器などが内臓される、装置本体のケー
シングであり、ケーシング1の先端の開口部に向けて延
びるエアタービン2の回転軸2aの先端にはベル型の回
転霧化頭3が取り付けられている。該回転霧化頭3には
回転軸2aの軸孔2bを介して塗料が供給される。
【0008】ケーシング1の先端の開口部には、回転霧
化頭3の先端外周に向けてシェーピングエアを噴出する
シェーピングエアリング4が、回転霧化頭3の基部を取
り囲むように取り付けられている。シェーピングエアリ
ング4は、その内側部分を構成する内側リング部材41
と、その外側に配置される外側リング部材42とから構
成されている。内側リング部材41は尾端側の大径部4
1aと該大径部41aの先端側の小径部41aとを備え
ており、外側リング部材42は内側リング部材41の大
径部41aに外側から接する大径部42aと該大径部4
2aの先端から内側リング部材41の小径部41bの先
端部に向けて内向きに傾斜するテーパ部42bとを備え
ている。
【0009】シェーピングエアリング4の先端部には両
リング部材41,42間の環状の隙間で構成される噴出
口4aが形成されており、内側リング部材41の小径部
41bと外側リング部材42のテーパ部42bとの間
に、噴出口4aに連通する、縦断面形状が略三角形の環
状のチャンバ4bが形成されている。また、内側リング
部材41の大径部41aには、内側リング部材41の大
径部41aと小径部41bの継ぎ目の段差部に開口す
る、軸方向に延びる供気通路41cが形成されており、
チャンバ4bに連通している。したがって、シェーピン
グエアを給気通路41cからチャンバ4bに供給する
と、シェーピングエアが噴出口4aから回転霧化頭3の
先端外周に向けて噴出され、回転霧化頭3から遠心方向
外方に放出された霧状の塗料が所定の塗布パターンに整
形される。
【0010】ところで、噴出口4aからシェーピングエ
アを噴出すると、シェーピングエアが流れる空間に負圧
が生じ、ダストや塗料などが浮遊する周囲の空気がシェ
ーピングエアに引寄せられて混入するため、混入したダ
スト等により回転霧化頭3の外周面3aが汚れる。そこ
で、シェーピングエアリング4の外側リング部材42の
先端に先方に延びる円筒形状の筒体5を一体成形して、
噴出口4aから噴出されたシェーピングエアが流れる空
間と該空間の回転霧化頭3の遠心方向外側の空間とを仕
切った。このようにすると、シェーピングエアとその外
側のエアとが接する位置が先送りされてダスト等の混入
量が減少するため、回転霧化頭3の外周面3aが汚れに
くくなる。また筒体5を外側リング部材42に一体成形
したので、部品数が増加することがなく、組み立て作業
が繁雑にならない。
【0011】尚、図2に示されるように、内側リング部
材41の先端部に外側リング部材42の先端面に接する
屈曲部を設けて該屈曲部に噴出口41dを形成すると共
に屈曲部の先端部に先方に延びる筒体5を一体成形して
もよく、図3に示されるようにシェーピングエアリング
4を一体成形し、これに別個に成形した筒体5を取り付
けてもよい。
【0012】また図4に示されるグラフは、シェーピン
グエアリング4の外側リング部材42の先端に筒体5を
取り付けて塗装したときの回転霧化頭3の外周面3aの
汚れ具合を実験した結果である。グラフの縦軸は、シェ
ーピングエアリング4の先端から回転霧化頭3の先端ま
での軸方向距離L1 と筒体5の長さL2 との寸法比(L
2/L1 )であり、横軸は、回転霧化頭3の外周面3aの
汚損部から剥がれたダストや塗料等の異物が被塗装面に
付着していわゆるスピットが発生するまでの時間であ
る。尚、被塗装面にスピットが発生するまでの時間は、
回転霧化頭3の外周面3aの汚損の進行が早いほど短く
なるため、回転霧化頭3の外周面3aの汚れ具合の指標
になる。
【0013】グラフから解るように、従来の装置(図6
参照)つまり筒体5がない(L2/L1 =0)ものでは塗
装開始から約1時間後にスピットが発生したが、同じ条
件の下、例えば長さ6mmの筒体5を設ける(L2/L1
=0.6)と、スピットの発生が塗装開始から約7時間
後になり、効果があることが解った。また、寸法比(L
2/L1 )が0.35以上、より好ましくは0.4以上に
なるように筒体5の長さを定めるのが好ましいことが解
った。尚、図5に示されるように、シェーピングエアリ
ング4の内側リング部材41の先端にシェーピングエア
とその内側のエアとを仕切る筒体50を形成し、その長
さを6mmとしたものでは、スピットが発生するのは塗
装開始から約1時間後であり従来の装置と差がなかっ
た。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、回転霧化
頭の外周面が汚れにくくなるため、塗装不良の発生を防
止するために行うメインテナンスの作業間隔を長くする
ことができ生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る回転霧化式塗装装置の装置本体
の一実施形態を示す断面図
【図2】 装置本体の他の実施形態を示す断面図
【図3】 装置本体の他の実施形態を示す断面図
【図4】 筒体の汚れ防止効果についての実験結果を示
すグラフ図
【図5】 装置本体の比較となる形態を示す断面図
【図6】 従来の回転霧化式塗装装置の装置本体の先端
部を示す断面図
【符号の説明】
1 ケーシング 3 回転霧化頭 4 シェーピングエアリング 4a 噴出口 5 筒体 41 内側リング部材 42 外側リング部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転霧化頭と、該回転霧化頭の基部を取
    り囲むように取付けられたシェーピングエアリングとを
    備えており、該シェーピングエアリングに形成された噴
    出口から回転霧化頭の先端外周に向けてシェーピングエ
    アを噴出するようにした回転霧化式塗装装置において、
    前記噴出口から噴出されたシェーピングエアが流れる空
    間と該空間の回転霧化頭の遠心方向外側の空間とを仕切
    る筒体をシェーピングエアリングに設けたことを特徴と
    する回転霧化式塗装装置。
JP22839297A 1997-08-25 1997-08-25 回転霧化式塗装装置 Expired - Fee Related JP3529598B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22839297A JP3529598B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 回転霧化式塗装装置
CA002244612A CA2244612C (en) 1997-08-25 1998-07-31 Rotary atomizing type of painting apparatus
GB9817079A GB2328629B (en) 1997-08-25 1998-08-05 Rotary atomizing type of painting apparatus
US09/129,097 US5941457A (en) 1997-08-25 1998-08-05 Rotary atomizing type of painting apparatus
CN98118656A CN1082395C (zh) 1997-08-25 1998-08-24 旋转雾化型涂色设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22839297A JP3529598B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 回転霧化式塗装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1157538A true JPH1157538A (ja) 1999-03-02
JP3529598B2 JP3529598B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=16875756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22839297A Expired - Fee Related JP3529598B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 回転霧化式塗装装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5941457A (ja)
JP (1) JP3529598B2 (ja)
CN (1) CN1082395C (ja)
CA (1) CA2244612C (ja)
GB (1) GB2328629B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012026350A1 (ja) * 2010-08-25 2012-03-01 ランズバーグ・インダストリー株式会社 静電塗装機用の回転霧化頭
JP2012081435A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Honda Motor Co Ltd 回転霧化式塗装装置
JPWO2016190027A1 (ja) * 2015-05-25 2018-06-07 Abb株式会社 回転霧化頭型塗装機

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7721976B2 (en) * 2002-07-22 2010-05-25 Durr Systems, Inc. High speed rotating atomizer assembly
US6899279B2 (en) * 2003-08-25 2005-05-31 Illinois Tool Works Inc. Atomizer with low pressure area passages
JP4428973B2 (ja) * 2003-09-10 2010-03-10 トヨタ自動車株式会社 回転霧化塗装装置および塗装方法
CN100430149C (zh) * 2004-02-06 2008-11-05 萨姆斯技术公司 喷射碗、包括所述碗的旋转喷射器以及包括所述喷射器的喷射系统
JP4606065B2 (ja) * 2004-05-24 2011-01-05 トリニティ工業株式会社 塗装機とその回転霧化頭
DE102007006547B4 (de) * 2007-02-09 2016-09-29 Dürr Systems GmbH Lenkluftring und entsprechendes Beschichtungsverfahren
US8602326B2 (en) * 2007-07-03 2013-12-10 David M. Seitz Spray device having a parabolic flow surface

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3214314A1 (de) * 1982-04-19 1983-10-20 J. Wagner AG, 9450 Altstätten Elektrostatische spruehvorrichtung
EP0243043B1 (en) * 1986-04-18 1991-06-26 Nordson Corporation Electrostatic rotary atomizing liquid spray coating apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012026350A1 (ja) * 2010-08-25 2012-03-01 ランズバーグ・インダストリー株式会社 静電塗装機用の回転霧化頭
JP2012045467A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Ransburg Industry Kk 静電塗装機用の回転霧化頭
US9505014B2 (en) 2010-08-25 2016-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotary atomizing head for electrostatic coater
JP2012081435A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Honda Motor Co Ltd 回転霧化式塗装装置
JPWO2016190027A1 (ja) * 2015-05-25 2018-06-07 Abb株式会社 回転霧化頭型塗装機

Also Published As

Publication number Publication date
GB2328629B (en) 2001-05-02
CN1209362A (zh) 1999-03-03
JP3529598B2 (ja) 2004-05-24
GB9817079D0 (en) 1998-10-07
CA2244612C (en) 2008-02-19
GB2328629A (en) 1999-03-03
CA2244612A1 (en) 1999-02-25
US5941457A (en) 1999-08-24
CN1082395C (zh) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101577995B1 (ko) 차량부품 코팅용 회전 분무기의 벨 컵, 그를 갖춘 회전 분무기 및 그의 작동방법
EP0463742B2 (en) Improvements in and relating to rotary spray apparatus
JP2928368B2 (ja) 回転噴霧部材を有する塗膜生成物噴霧装置
EP3046675B1 (en) Rotary bell cup atomizer having improved cleaning capability
JP3529598B2 (ja) 回転霧化式塗装装置
JP2809170B2 (ja) 回転霧化静電塗装装置
CA2988061C (en) Painting device
JP6434676B2 (ja) 回転霧化頭型塗装機
JP3307266B2 (ja) 噴霧パターン可変回転霧化塗装装置
ES2331374T3 (es) Pulverizador rotativo economizador de agente de limpieza.
JP2009045518A (ja) 回転霧化式塗装装置の霧化頭
CN111511477A (zh) 喷涂枪的清洗方法
JP2002186883A (ja) 回転霧化頭
JP3753646B2 (ja) 回転霧化式塗装装置
JP2006272221A (ja) 静電塗装機
JP3947282B2 (ja) 回転霧化式塗装用スプレイガン
JP2006272220A (ja) 霧化塗装機
JP5653875B2 (ja) 塗装装置
JPH09220498A (ja) 回転霧化静電塗装装置
JP4584728B2 (ja) 塗装機洗浄用ホッパ
JP2000033292A (ja) 回転霧化頭を用いた静電塗装ガン
JP2007007506A (ja) 塗装機及びその回転霧化頭
JPH046831Y2 (ja)
JP3838042B2 (ja) 回転霧化式塗装装置
JPH0975791A (ja) スプレーガン

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees