JPH1155178A - System and software method for radio data base station operation - Google Patents

System and software method for radio data base station operation

Info

Publication number
JPH1155178A
JPH1155178A JP10131415A JP13141598A JPH1155178A JP H1155178 A JPH1155178 A JP H1155178A JP 10131415 A JP10131415 A JP 10131415A JP 13141598 A JP13141598 A JP 13141598A JP H1155178 A JPH1155178 A JP H1155178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
packet
busy
rdbs
rssi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10131415A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Thomas W Lockhart
トーマス・ダブリュー・ロックハート
Karl A Reardon
カール・エイ・リアドン
Carl V Ashworth
カール・ヴィー・アシュウォース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH1155178A publication Critical patent/JPH1155178A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To save time without bringing the lowering of a real signal, to reduce cost and to eliminate a 'false busy' signal by deciding whether or not a received signal strength index (RSSI) of a start part of a packet is larger than prescribed threshold and setting a busy bit to send a busy signal when it is larger than the prescribed threshold. SOLUTION: After a radio data base station (RDBS) 12 receives a start part of an uplink packet, the RDBS 12 measures an RSSI of the start part of the uplink packet and compares the measurement value with a prescribed threshold. When the RSSI of the start part of the uplink packet exceeds the prescribed threshold, the RDBS 12 continues to send a busy signal. When the RSSI of the start part of the uplink packet does not exceed the prescribed threshold, the RDBS 12 releases a busy signal and seeks a start point of another uplink packet. This operation eliminates the necessity for a hardware attenuator and maintains the quality of a received signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、一般に無線基地局のシ
ステムと、無線データ基地局の制御、たとえばハードウ
ェア減衰装置を必要とせず、実信号を低下させずに無線
データ基地局の「感度」を下げるためのソフトウェア方
法とに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention generally relates to a radio base station system and control of a radio data base station, for example, the "sensitivity" of a radio data base station without the need for a hardware attenuator and without reducing the actual signal. And a software method for lowering it.

【0002】[0002]

【従来の技術発明が解決しようとする課題】無線データ
・システムにおいては、無線データ基地局(RDBS: radi
o data base station )受信機がワイヤレス受信機より
もはるかに感度が高いことが時としてあり、この場合は
RDBS内の受信機信号を減衰して、アップリンク・チャネ
ルとダウンリンク・チャネルの釣り合いをとることが望
ましい。アップリンク・チャネルとは、ワイヤレス端子
からRDBSへの通信であり、ダウンリンク・チャネルとは
RDBSからワイヤレス端子への通信である。これは、周波
数再利用パターンが密の場合に特に重要である。この場
合、RDBSは同周波数上で別のRDBSに宛てられる信号を受
信したくないからである。
2. Description of the Related Art In a radio data system, a radio data base station (RDBS) is used.
o data base station) Sometimes the receiver is much more sensitive than the wireless receiver, in this case
It is desirable to attenuate the receiver signal in the RDBS to balance the uplink and downlink channels. The uplink channel is the communication from the wireless terminal to the RDBS, and the downlink channel is
Communication from RDBS to wireless terminal. This is especially important when the frequency reuse pattern is dense. In this case, the RDBS does not want to receive a signal addressed to another RDBS on the same frequency.

【0003】RDBSがアップリンク・チャネル内にパケッ
ト(アップリンク・パケット)の開始部分を検出する
と、ダウンリンク・チャネルにビジー信号を設定(すな
わちビジー・ビットを設定し他のRDBSにビジー信号を送
信)して、アップリンク・チャネルが使用中であること
を知らせる。ビジー信号は、アップリンク・パケットの
期間動作する。このビジー条件の間、セル上に登録され
た他のワイヤレス端子は、現在アップリンク・チャネル
を使用中のワイヤレス端子がアップリンク・パケットの
送信を完了するまで、アップリンク・チャネルの使用を
開始することが許可されない。アップリンク・パケット
が完全に受信されると、RDBSコントローラはビジー信号
を解除する。
When the RDBS detects the beginning of a packet (uplink packet) in the uplink channel, it sets a busy signal on the downlink channel (ie, sets a busy bit and transmits a busy signal to another RDBS). ) To indicate that the uplink channel is busy. The busy signal operates during an uplink packet. During this busy condition, other wireless terminals registered on the cell begin using the uplink channel until the wireless terminal currently using the uplink channel has completed transmitting the uplink packet. Is not allowed. When the uplink packet is completely received, the RDBS controller releases the busy signal.

【0004】モトローラ社から市販されるDataTAC イン
フラストラクチャで使用されるこのような方法を採用す
ると、RDBSコントローラは共チャネル干渉によりアップ
リンク・パケットの開始部分を誤って検出することがあ
る。たとえば、RDBS AとRDBSBは同じ周波数上にアップ
リンク・パケットを送受信する。ワイヤレス端子は、ア
ップリンク・パケットをRDBS Aに送信する。RDBS Aは強
い信号を受信し、RDBSBは弱い信号を受信する。RDBS A
もRDBS Bも他のワイヤレス端子に対して、ビジー信号を
個々に送信する。
[0004] With such a method used in the DataTAC infrastructure marketed by Motorola, the RDBS controller may incorrectly detect the beginning of an uplink packet due to co-channel interference. For example, RDBBS A and RDBSB send and receive uplink packets on the same frequency. The wireless terminal sends an uplink packet to RDBSA. RDBSB A receives a strong signal and RDBSB receives a weak signal. RDBS A
Both RDBS B transmit a busy signal individually to other wireless terminals.

【0005】上記のようにRDBSコントローラは、そのRD
BSにアップリンク・パケットが宛てられなくても、アッ
プリンク・チャネルが使用中であることを知らせる。複
数のRDBSがアップリンク・パケットを受信すると、その
RDBS群はアップリンク・パケットを解読し、それぞれの
RDBSコントローラにアップリンク・パケットを転送して
処理する。これは、ワイヤレス端子がそのセル上で動作
しない場合も、複数のセルがアップリンク・チャネルを
「使用中として排除(ビジーアウト:busy out)」する
(すなわち「偽ビジー(false busy)」状況を作り出す)
ことを意味する。RDBSは、目的のRDBSにアップリンク・
パケット全体が受信されるまで、「偽ビジー」信号を送
信し続ける。「偽ビジー」状況を作り出すと、アップリ
ンクの処理能力が制約され、RDBSコントローラに不必要
な処理負担を負わせる(重複メッセージを拒否する)。
As described above, the RDBS controller uses its RDBS
Inform the BS that the uplink channel is busy, even if the uplink packet is not addressed. When multiple RDBS receive an uplink packet,
RDBSs decode the uplink packets and
Forwards uplink packets to the RDBS controller for processing. This means that multiple cells "busy out" the uplink channel even if the wireless terminal does not operate on that cell (i.e., a "false busy" situation). produce)
Means that. RDBS is an uplink to the target RDBS
Continue sending a "false busy" signal until the entire packet is received. Creating a "false busy" situation limits uplink processing power, placing unnecessary processing burden on the RDBS controller (rejecting duplicate messages).

【0006】複数のRDBS(たとえばRDBS B)が他のRDBS
(たとえばRDBS A)に宛てられた信号を拾うことを防ぐ
ために先端技術で現在用いられる方法は、RDBS内のハー
ドウェア受信減衰装置を手動で同調させ、同一周波数を
用いる他のセルなどの離れたワイヤレス端子から信号を
受信するほどの感度を持たせないようにすることであ
る。これは、現場の調査を必要とする時間のかかる手動
の作業であり、RDBS内に追加のハードウェア部品を必要
とする。
[0006] A plurality of RDBSs (for example, RDBS B) are
The method currently used in the state of the art to prevent picking up signals destined for (eg, RDBS A) is to manually tune the hardware receive attenuator in the RDBS and to remotely tune the remote receiver, such as other cells using the same frequency. The purpose is to not have sensitivity enough to receive a signal from the wireless terminal. This is a time consuming manual operation that requires a site survey and requires additional hardware components in the RDBS.

【0007】RDBS受信機がワイヤレス端子受信機よりは
るかに感度が良くなることを防ぐために用いられる、時
間のかかる手動の作業と余分なハードウェア減衰装置の
結果、また複数のRDBSが同一のアップリンク・パケット
を受信するときの「偽ビジー」信号が長くなる結果とし
て、ハードウェア減衰装置を必要とせず、また実信号の
低下を起こさずに時間を節約し、コストを下げ、「偽ビ
ジー」信号を削減するシステムおよび方法が必要であ
る。
As a result of time consuming manual work and extra hardware attenuators used to prevent RDBS receivers from being much more sensitive than wireless terminal receivers, multiple RDBSs may have the same uplink A "false-busy" signal that does not require a hardware attenuator, as a result of a longer "false-busy" signal when receiving a packet, and saves time, lowers costs, and does not cause degradation of the real signal There is a need for a system and method for reducing emissions.

【0008】本発明の好適な実施例を図面を参照して説
明するが、これは例に過ぎない。
While the preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings, this is by way of example only.

【0009】[0009]

【実施例】本明細書に説明するソフトウェア減衰方法
は、ハードウェア減衰装置の必要性をなくし、被受信信
号の品質を維持する。本ソフトウェア減衰方法は自動的
にも遠隔的にも、容易に制御される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The software attenuation method described herein eliminates the need for a hardware attenuation device and maintains the quality of the received signal. The software damping method is easily controlled, either automatically or remotely.

【0010】無線データ・システムは、単周波数再利用
パターンまたは多重周波数再利用パターンのいずれかを
有する。無線データ・システムの無線周波数(RF)設計
は、性質としてセルラ音声に類似する。RFスペクトルに
は限りがあるので周波数を再利用することが必要であ
る。周波数再利用量は、利用可能なスペクトル,必要と
されるシステム容量およびRFの制約(地上;最大許容搬
送波対干渉比;装置電力)に依存する。無線データ・シ
ステムは、通常、少なくとも12周波数再利用パターン
を必要とする。この周波数再利用パターンは、モトロー
ラ社から市販されるPM100 パーソナル・コンピュータ・
メモリ・カード国際協会(PCMCIA: Personal Computer
Memory Card International Association )スロット無
線データリンク・アクセス・プロトコル(RD-LAP: radi
o data link access protocol )RFモデムなど、低電力
装置のための建物内カバレージを提供するために必要と
される。この設計は、低アップリンク・チャネル電力を
もつ近接局の無線データ基地局(RDBS)配備を必要とす
る。
[0010] Wireless data systems have either a single frequency reuse pattern or a multiple frequency reuse pattern. Radio frequency (RF) designs for wireless data systems are similar in nature to cellular voice. Since the RF spectrum is limited, it is necessary to reuse frequencies. The amount of frequency reuse depends on available spectrum, required system capacity and RF constraints (terrestrial; maximum allowed carrier-to-interference ratio; equipment power). Wireless data systems typically require at least 12 frequency reuse patterns. This frequency reuse pattern is based on the PM100 personal computer commercially available from Motorola.
International Association of Memory Cards (PCMCIA: Personal Computer)
Memory Card International Association) Slot Wireless Data Link Access Protocol (RD-LAP: radi
o data link access protocol) Required to provide in-building coverage for low power devices, such as RF modems. This design requires a nearby radio data base station (RDBS) deployment with low uplink channel power.

【0011】同一周波数上の2つ以上のRDBSが、それら
のRDBSのうち1つだけに登録されるワイヤレス端子から
アップリンク・パケットを受信することが可能である。
これは、ワイヤレス端子が高層ビル内で使用されたり、
セルの端付近で動作する場合に起こりうる。遠隔のRDBS
が、ワイヤレス端子により送信され、そのRDBSに宛てら
れたのではない信号の存在を検出しないようにすること
が望ましい。これは、貴重な空中通信媒体時間を浪費す
る「偽ビジー(false busy)」を防ぐためである。
[0011] More than one RDBS on the same frequency can receive an uplink packet from a wireless terminal that is registered with only one of those RDBSs.
This is because wireless terminals are used in high-rise buildings,
This can occur when operating near the edge of the cell. Remote RDBS
It is desirable not to detect the presence of a signal transmitted by the wireless terminal and not addressed to the RDBS. This is to prevent "false busy" which wastes valuable airborne communication media time.

【0012】図1は、本発明の好適な実施例によるRDBS
12の図である。RDBS群は、必要な無線カバレージを提
供するために無線サイトに配置される。この統合RDBS1
2は、少なくとも1つのRFトランシーバ28と、RDBSコ
ントローラ30とによって構成される。トランシーバ
は、少なくとも1つの信号出力29を有する。RDBSコン
トローラ30は、ビジー信号発生器32,少なくとも1
つの所定の局識別子36を有する局識別子比較器34,
信号検出器38,信号強度メモリ・ユニット40および
所定の閾値42によって構成される。ビジー信号発生器
32は、RFトランシーバ28に結合される。局識別子比
較器34と信号検出器38は、それぞれビジー信号発生
器32に結合され、それぞれRFトランシーバ28に結合
される。信号強度メモリ・ユニット40は、所定の閾値
に結合される第1入力41と、RFトランシーバに結合さ
れる第2入力43と、ビジー信号発生器に結合される出
力45とを有する。RDBSコントローラは、マイクロプロ
セッサ,デジタル信号プロセッサ,マイクロコントロー
ラまたはこれらの組み合わせ内に実現されることが好ま
しく、また種々の要素32,34,36,38,40,
41はソフトウェア内に実現されることが好ましいが、
ハードウェア回路またはハードウェアおよびソフトウェ
アの組み合わせとして実現される場合もあることを、当
業者には理解頂けよう。このような実施例はすべて、本
発明のソフトウェア方法およびシステムに包含される。
FIG. 1 illustrates an RDBS according to a preferred embodiment of the present invention.
FIG. RDBSs are deployed at wireless sites to provide the required wireless coverage. This integrated RDBS1
2 comprises at least one RF transceiver 28 and an RDBS controller 30. The transceiver has at least one signal output 29. The RDBS controller 30 includes a busy signal generator 32 and at least one
A station identifier comparator 34 having two predetermined station identifiers 36,
It comprises a signal detector 38, a signal strength memory unit 40 and a predetermined threshold 42. Busy signal generator 32 is coupled to RF transceiver 28. Station identifier comparator 34 and signal detector 38 are each coupled to busy signal generator 32 and each to RF transceiver 28. The signal strength memory unit 40 has a first input 41 coupled to a predetermined threshold, a second input 43 coupled to an RF transceiver, and an output 45 coupled to a busy signal generator. The RDBS controller is preferably implemented in a microprocessor, digital signal processor, microcontroller or a combination thereof, and includes various elements 32,34,36,38,40,
41 is preferably implemented in software,
Those skilled in the art will appreciate that they may be implemented as hardware circuits or a combination of hardware and software. All such embodiments are encompassed by the software methods and systems of the present invention.

【0013】RFトランシーバ28は、RDBSコントローラ
30とワイヤレス端子との間で無線周波数上にデータを
送る。RDBSコントローラ30は、RD-LAP RF プロトコル
を構築する。(RD-LAPプロトコルは、狭帯域無線周波数
上にデータを送るために用いられる。)ワイヤレス端子
は、加入者がインフラストラクチャ(たとえばモトロー
ラ社から市販されるDataTAC インフラストラクチャ)上
でデータを送受信するために用いる装置である。ワイヤ
レス端子は、インフラストラクチャの無線カバレージ・
エリア全体を移動することができる。各インフラストラ
クチャにより支援されるワイヤレス端子は、2つの別構
成部品、すなわち無線パケット・モデムとデータ端子装
置とによって構成される。無線パケット・モデムは無線
チャネル上にデータ・パケットを送受信する。データ端
子装置は、ワイヤレス・チャネルのユーザ・インタフェ
ース機能を提供する。
An RF transceiver 28 sends data on radio frequency between the RDBS controller 30 and a wireless terminal. The RDBS controller 30 constructs the RD-LAP RF protocol. (The RD-LAP protocol is used to send data over narrowband radio frequencies.) Wireless terminals allow subscribers to send and receive data over infrastructure (eg, DataTAC infrastructure available from Motorola). It is a device used for. The wireless terminal is used for infrastructure radio coverage and
The entire area can be moved. The wireless terminals supported by each infrastructure are composed of two separate components: a wireless packet modem and a data terminal device. Wireless packet modems send and receive data packets on wireless channels. The data terminal device provides a wireless channel user interface function.

【0014】デジタル・センス多重アクセス(DSMA: di
gital sense multiple access )無線データ・システム
内のRDBS12は、ワイヤレス端子からのアップリンク・
パケットの存在を検出し、ビジー信号を設定(すなわち
ビジー・ビットを設定しビジー信号を他のRDBSに送信)
して、他のワイヤレス端子が同時に特定のアップリンク
・チャネル上に送信することを防ぐ。このようなDSMA無
線システムは、モトローラ社など種々の製造業者から、
DataTAC など種々の商標で販売される。これを行うため
に、RDBSコントローラ30は、符号同期信号(たとえば
規則的な反復パターン)などのアップリンク・パケット
の開始部分を検出して、その結果としてアップリンク・
チャネル・ビジーを設定するのが普通である。
Digital sense multiple access (DSMA: di
gital sense multiple access) The RDBS 12 in the wireless data system uses the uplink from the wireless terminal.
Detects packet presence and sets busy signal (ie sets busy bit and sends busy signal to other RDBS)
To prevent other wireless terminals from transmitting on a particular uplink channel at the same time. Such DSMA wireless systems are available from various manufacturers, such as Motorola.
It is sold under various trademarks such as DataTAC. To do this, the RDBS controller 30 detects the beginning of the uplink packet, such as a code synchronization signal (eg, a regular repetitive pattern), and consequently the uplink packet.
It is common to set a channel busy.

【0015】図2は、本発明の好適な実施例を説明する
ためのセル図である。図2において、第1RDBS12およ
び第2RDBS14は、いずれも共通の周波数(たとえば周
波数1)上で信号を送受信する。ワイヤレス端子10
は、そのアップリンク・パケットが第1RDBS12に宛て
られることを識別する少なくとも1つの局識別子信号を
有するパケット(アップリンク・パケット)をアップリ
ンク・チャネル内に送る。しかし、このアップリンク・
パケットは、第1RDBS12と第2RDBS14の両方で受信
され、解読される。その結果、第1RDBS12と第2RDBS
14がダウンリンク・チャネル内にビジー信号を送信し
て、アップリンク・チャネルが使用中であると通知す
る。第1RDBS12も第2RDBS14もそのセルを使用中に
して、他のワイヤレス端子がそのセルを使うことを阻止
する。第1RDBS12と第2RDBS14がそれぞれダウンリ
ンク・チャネル内にビジー信号を設定した後で、第1RD
BS12と第2RDBS14は局識別子信号を受信および解読
する。局識別子信号は第1RDBS12に格納される所定の
局識別子と一致し、第2RDBS14に格納される所定の局
識別子とは一致しないので、第1RDBS12がダウンリン
ク・チャネル内に引き続きビジー信号を送・M し、アッ
プリンク・パケットを完全に受信し、次の機会にビジー
信号を解除する。しかし、第2RDBS14は、第2RDBS1
4が局識別子信号を解読し、その局識別子信号が所定の
局識別子に一致しないことを識別するとすぐに、ダウン
リンク・チャネル内のビジー信号を解除する。かくし
て、局識別子信号は、遠隔のRDBS(たとえば第2RDBS)
に対してビジー信号を解除するよう通知する。これによ
り、RDBSは、そのセルに登録されるワイヤレス端子10
からのアップリンク・パケットが送付されるとダウンリ
ンク・チャネル内にビジー信号(すなわち「インテリジ
ェント・ビジー(intelligent busy)」)を設定するこ
とができる。RDBS12は、そのセルに登録されないワイ
ヤレス端子10から送付されるメッセージをすべて廃棄
することもできる(すなわち「メッセージ廃棄(messag
e discard )」)。
FIG. 2 is a cell diagram for explaining a preferred embodiment of the present invention. In FIG. 2, first RDBS 12 and second RDBS 14 both transmit and receive signals on a common frequency (for example, frequency 1). Wireless terminal 10
Sends a packet (uplink packet) having at least one station identifier signal identifying the uplink packet to be addressed to the first RDBS 12 in the uplink channel. However, this uplink
The packet is received and decrypted on both the first RDBS 12 and the second RDBS 14. As a result, the first RDBS 12 and the second RDBS
14 sends a busy signal in the downlink channel to indicate that the uplink channel is busy. Both the first RDBS 12 and the second RDBS 14 keep the cell in use, preventing other wireless terminals from using the cell. After the first RDBS 12 and the second RDBS 14 respectively set the busy signal in the downlink channel,
The BS 12 and the second RDBS 14 receive and decode the station identifier signal. Since the station identifier signal matches the predetermined station identifier stored in the first RDBS 12 and does not match the predetermined station identifier stored in the second RDBS 14, the first RDBS 12 continuously transmits a busy signal in the downlink channel. And completely receive the uplink packet and release the busy signal at the next opportunity. However, the second RDBS 14 is
4 decrypts the station identifier signal and releases the busy signal in the downlink channel as soon as it identifies that the station identifier signal does not match the predetermined station identifier. Thus, the station identifier signal is transmitted to the remote RDBS (eg, the second RDBS).
Is notified to cancel the busy signal. As a result, the RDBS is connected to the wireless terminal 10 registered in the cell.
, A busy signal (ie, "intelligent busy") can be set in the downlink channel. The RDBS 12 may also discard all messages sent from the wireless terminal 10 that are not registered in the cell (ie, “messag
e discard))).

【0016】図3は、本発明の好適な実施例によるアッ
プリンク・パケットの図である(たとえばDataTAC 無線
データ・システムにおいては19.2baudのアップリン
ク・パケット)。RDBSコントローラ30は、ワイヤレス
端子10からアップリンク・パケットの開始部分(たと
えば符号同期信号52)を受信する。RDBSコントローラ
30は、アップリンク・パケットの開始部分を解読し、
ダウンリンク・チャネル内にビジー信号を送信すること
によりアップリンク・チャネル・ビジーを設定する。RD
BS12は、ビジー信号を他のワイヤレス端子に送信す
る。RDBS12は、アップリンク・パケットのフレーム同
期信号54が所定の時間間隔(たとえば約50ms)内に
受信されると、他のワイヤレス端子にビジー信号を引き
続き送信する。RDBSコントローラが所定の時間間隔以内
にフレーム同期信号54を受信しない場合は、RDBS12
はビジー信号を解除して、別のアップリンク・パケット
の始点を捜す。
FIG. 3 is a diagram of an uplink packet according to a preferred embodiment of the present invention (eg, a 19.2 baud uplink packet in a DataTAC wireless data system). RDBS controller 30 receives the beginning of an uplink packet (eg, code synchronization signal 52) from wireless terminal 10. The RDBS controller 30 decodes the start of the uplink packet,
Set up the uplink channel busy by sending a busy signal in the downlink channel. RD
The BS 12 transmits a busy signal to another wireless terminal. When the frame synchronization signal 54 of the uplink packet is received within a predetermined time interval (for example, about 50 ms), the RDBS 12 continuously transmits a busy signal to another wireless terminal. If the RDBS controller does not receive the frame synchronization signal 54 within a predetermined time interval, the RDBS controller
Releases the busy signal and looks for the beginning of another uplink packet.

【0017】図4は、段階62で始まる本発明の好適な
実施例によるビジー制御機構の流れ図である。段階64
において、RDBS12はアップリンク・パケットの開始部
分を検出する。段階65においてRDBS12は、アップリ
ンク・パケットの開始部分の信号強度に基づき、被受信
信号強度指標(RSSI: received signal strength indic
ator)を測定する。段階66において、RDBS12はアッ
プリンク・パケットの開始部分のRSSIが所定の閾値42
を超えるか否かを判定する。アップリンク・パケットの
開始部分のRSSIが所定の閾値42より小さい場合は、RD
BS12は段階64で別のアップリンク・パケットの始点
を捜す。アップリンク・パケットの開始部分のRSSIが所
定の閾値42を超える場合は、RDBS12は段階68にお
いて、ダウンリンク・チャネル内にビジー信号を設定し
て、アップリンク・チャネルが使用中であることを知ら
せる。RDBS12は、段階69においてアップリンク・パ
ケットを完全に受信し、段階70においてビジー信号を
解除する。RDBSにより最近に受信されたアップリンク・
パケットに関するビジー制御機構は段階71で終了し、
RDBSは別のアップリンク・パケットの始点を捜し始め
る。
FIG. 4 is a flow chart of the busy control mechanism according to the preferred embodiment of the present invention beginning at step 62. Stage 64
At, the RDBS 12 detects the beginning of the uplink packet. In step 65, the RDBS 12 determines the received signal strength indicator (RSSI) based on the signal strength at the beginning of the uplink packet.
ator). In step 66, the RDBS 12 determines that the RSSI at the beginning of the uplink packet is a predetermined threshold 42
Is determined. If the RSSI at the beginning of the uplink packet is smaller than a predetermined threshold 42, RD
BS 12 looks for the beginning of another uplink packet in step 64. If the RSSI at the beginning of the uplink packet exceeds the predetermined threshold 42, the RDBS 12 sets a busy signal in the downlink channel at step 68 to indicate that the uplink channel is busy. . The RDBS 12 completely receives the uplink packet in step 69 and releases the busy signal in step 70. Uplink recently received by RDBS
The busy control mechanism for the packet ends at step 71,
The RDBS starts looking for the beginning of another uplink packet.

【0018】図5は、段階72で始まる本発明の第1代
替実施例によるビジー制御機構の流れ図である。段階7
4において、RDBS12は、信号強度を有するアップリン
ク・パケットの開始部分を検出する。段階76におい
て、RDBS12は、アップリンク・パケットの開始部分を
検出すると、アップリンク・チャネルが使用中であるこ
とを知らせるビジー信号をダウンリンク・チャネル内に
設定する。段階77においてRDBS12は、アップリンク
・パケットの開始部分の信号強度に基づき、被受信信号
強度指標(RSSI)を測定する。段階78において、RDBS
12はアップリンク・パケットの開始部分のRSSIが所定
の閾値42を超えるか否かを判定する。アップリンク・
パケットの開始部分のRSSIが所定の閾値42より小さい
場合は、RDBS12は段階80で別のアップリンク・パケ
ット(たとえば符号同期信号)の始点を捜す。アップリ
ンク・パケットの開始部分のRSSIが所定の閾値42より
大きい場合は、RDBS12はアップリンク・パケットが段
階81において、完全に受信されるまでビジー信号を送
信し続け、段階82においてビジー信号を解除する。RD
BSにより最近に受信されたアップリンク・パケットに関
するビジー制御機構は段階83で終了し・ARDBS は別の
アップリンク・パケットの始点を捜し始める。図6は、
本発明の第2代替実施例によるビジー制御機構の流れ図
である。RDBSは、段階84においてビジー制御機構を開
始する。RDBS12は、段階86においてアップリンク・
パケットの開始部分を検出する。段階86におけるアッ
プリンク・パケットの開始部分の検出に基づき、RDBS1
2は、段階88において、ダウンリンク・チャネルにビ
ジー信号を設定し、アップリンク・チャネルが使用中で
あることを知らせる。RDBS12は、アップリンク・パケ
ットからの受信された局識別子信号を段階90において
解読する。RDBS12は、段階92において、被受信局識
別子信号56をRDBS12の所定の局識別子36と比較す
る。被受信局識別子信号56がRDBSの所定の局識別子3
6と一致しない場合は、RDBS12は段階94においてビ
ジー信号を解除して、別のアップリンク・パケットの始
点を捜す。段階92において、被受信局識別子信号56
がRDBS12の所定の局識別子36と一致する場合は、RD
BS12は段階96においてアップリンク・パケットを完
全に受信し、段階98でビジー信号を解除する。RDBS1
2は、RDBSが最近に受信したアップリンク・パケットに
関するビジー制御機構を段階100において終了して、
別のアップリン・N ・パケットの始点を捜し始める。
FIG. 5 is a flowchart of a busy control mechanism according to a first alternative embodiment of the present invention beginning at step 72. Stage 7
At 4, the RDBS 12 detects the beginning of the uplink packet with signal strength. In step 76, upon detecting the beginning of the uplink packet, the RDBS 12 sets a busy signal in the downlink channel indicating that the uplink channel is busy. In step 77, the RDBS 12 measures the received signal strength indicator (RSSI) based on the signal strength at the beginning of the uplink packet. In step 78, RDBS
12 determines whether the RSSI at the beginning of the uplink packet exceeds a predetermined threshold 42. Uplink ・
If the RSSI at the beginning of the packet is less than the predetermined threshold 42, the RDBS 12 looks for the beginning of another uplink packet (eg, a code synchronization signal) at step 80. If the RSSI at the beginning of the uplink packet is greater than the predetermined threshold 42, the RDBS 12 continues to transmit a busy signal until the uplink packet is completely received at step 81, and releases the busy signal at step 82. I do. RD
The busy control mechanism for the uplink packet recently received by the BS ends at step 83. The ARDBS begins searching for the beginning of another uplink packet. FIG.
9 is a flowchart of a busy control mechanism according to a second alternative embodiment of the present invention. The RDBS starts the busy control mechanism at step 84. The RDBS 12 transmits the uplink
Detect the start of a packet. Based on the detection of the beginning of the uplink packet in step 86, RDBS1
2 sets a busy signal on the downlink channel at step 88 to indicate that the uplink channel is busy. RDBS 12 decrypts the received station identifier signal from the uplink packet at step 90. The RDBS 12 compares the received station identifier signal 56 with a predetermined station identifier 36 of the RDBS 12 at step 92. The received station identifier signal 56 is a predetermined station identifier 3 of the RDBS.
If not, the RDBS 12 releases the busy signal at step 94 to look for the beginning of another uplink packet. In step 92, the receiving station identifier signal 56
If RDBS matches a predetermined station identifier 36 of RDBS 12, RD
BS 12 completely receives the uplink packet in step 96 and releases the busy signal in step 98. RDBS1
2 terminates the busy control mechanism for the recently received uplink packet by the RDBS in step 100,
Start looking for the beginning of another uplink N packet.

【0019】図7は、本発明の第3代替実施例によるビ
ジー制御機構の流れ図である。RDBSは、段階104にお
いてビジー制御機構を開始する。RDBSコントローラ30
は、段階106においてアップリンク・パケットの開始
部分を検出する。RDBSコントローラ30は、段階108
においてビジー信号を設定し、段階109においてアッ
プリンク・パケットの開始部分のRSSIを測定する。RDBS
コントローラは、アップリンク・パケットの開始部分
(たとえば符号同期信号52)が、所定の閾値42より
大きな信号強度を有するか否かを、段階110において
判定する。アップリンク・パケット52の開始部分が、
所定の閾値42より小さいかそれと等しい信号強度を有
する場合は、RDBS12は段階112においてビジー信号
を解除して、別のアップリンク・パケットの始点を捜
す。アップリンク・パケット52の開始部分が所定の閾
値42より大きな信号強度を有する場合は、RDBS12
は、フレーム同期信号54が所定の時刻の前に検出され
たか否かを段階114において判定する。この所定の時
刻はプロトコルにより決まる。
FIG. 7 is a flowchart of a busy control mechanism according to a third alternative embodiment of the present invention. The RDBS starts the busy control mechanism in step 104. RDBS controller 30
Detects the beginning of the uplink packet in step 106. The RDBS controller 30 proceeds to step 108
A busy signal is set at step, and at step 109 the RSSI of the beginning of the uplink packet is measured. RDBS
The controller determines at step 110 whether the beginning of the uplink packet (eg, code synchronization signal 52) has a signal strength greater than a predetermined threshold 42. The beginning of the uplink packet 52 is
If it has a signal strength less than or equal to the predetermined threshold 42, the RDBS 12 releases the busy signal at step 112 and seeks the beginning of another uplink packet. If the beginning of the uplink packet 52 has a signal strength greater than the predetermined threshold 42, the RDBS 12
Determines in step 114 whether the frame synchronization signal 54 was detected before a predetermined time. This predetermined time is determined by the protocol.

【0020】所定の時刻前にフレーム同期信号54が検
出されない場合は、RDBSコントローラ30は段階112
においてビジー信号を解除し、別のアップリンク・パケ
ットの始点を捜す。フレーム同期信号54が所定の時間
内に検出されると、RDBSコントローラ30はアップリン
ク・パケットの局識別子信号56がRDBSを識別するか否
かを段階116において判定する。
If the frame synchronization signal 54 is not detected before the predetermined time, the RDBS controller 30 proceeds to step 112.
Release the busy signal and search for the beginning of another uplink packet. If the frame synchronization signal 54 is detected within a predetermined time, the RDBS controller 30 determines in step 116 whether the station identifier signal 56 of the uplink packet identifies an RDBS.

【0021】アップリンク・パケット内の局識別子信号
56がRDBS12を識別しない場合は、RDBS12は段階1
12でビジー信号を解除し、別のアップリンク・パケッ
トの始点を捜す。局識別子信号56がRDBS12を識別す
る場合は、パケット・ヘッダが段階117においてRDBS
で受信され、RDBS12は段階118において、パケット
・ヘッダ58が正しく受信されるか否かを判定する。
If the station identifier signal 56 in the uplink packet does not identify the RDBS 12,
At 12 the busy signal is released and another uplink packet start point is searched. If the station identifier signal 56 identifies the RDBS 12, the packet header
, The RDBS 12 determines at step 118 whether the packet header 58 is correctly received.

【0022】段階118において、パケット・ヘッダ5
8が正しく受信されない場合は、段階120において、
RDBS12はアップリンク信号のRSSIが「終了閾値(exit
threshold)」42未満まで下がるのを待つか、あるい
は最大アップリンク・パケット長(たとえば時間)に到
達するまで待機する。これらのうちの一方が起こると、
RDBS12は段階112でビジー信号を解除して、別のア
ップリンク・パケットの始点を捜す。段階118におい
てパケット・ヘッダ58が正しく受信される場合は、RD
BS12は段階122においてアップリンク・パケットを
完全に受信し、段階123でビジー信号を解除する。RD
BSにより最近に受信されたアップリンク・パケットに関
するビジー制御機構は段階124で終了し、RDBSは別の
アップリンク・パケットの始点を捜し始める。
In step 118, packet header 5
If 8 is not received correctly, in step 120,
The RDBS12 determines that the RSSI of the uplink signal is "exit threshold (exit
threshold) ", or wait until the maximum uplink packet length (e.g., time) is reached. When one of these happens,
The RDBS 12 releases the busy signal at step 112 to search for the beginning of another uplink packet. If the packet header 58 is received correctly in step 118, RD
BS 12 completely receives the uplink packet in step 122 and releases the busy signal in step 123. RD
The busy control mechanism for the uplink packet recently received by the BS ends at step 124, and the RDBS begins searching for the beginning of another uplink packet.

【0023】均衡をとるハードウェア減衰法を採用する
現在の最先端技術の問題点は、(手動で同調される受信
減衰装置により)信号が、RDBSコントローラが関連パタ
ーン(たとえば符号同期信号)を検出できないほど低下
することである。ここで例示されたに過ぎないソフトウ
ェア減衰方法は、所定の閾値42を備え、アップリンク
・パケットの開始部分(たとえば符号同期信号またはそ
の他の適切なパターン)は、RDBS30がアップリンク・
チャネルのビジー状態を宣言する前にその閾値を超えな
ければならない。この所定の閾値42は、本明細書には
開示されない何らかの方法を用いることにより、遠隔的
に(たとえば簡単なネットワーク管理プロトコル変数と
して)、あるいは自動的に容易に同調することができ
る。
The problem with the current state of the art employing a balanced hardware attenuation method is that the signal is (by a manually tuned receive attenuator) that the RDBS controller detects the relevant pattern (eg, the code synchronization signal). It is so low that it cannot be done. The software decay method, only illustrated herein, comprises a predetermined threshold 42, and the beginning of an uplink packet (eg, a code synchronization signal or other suitable pattern) is determined by the RDBS 30 by the RDBS 30.
The threshold must be exceeded before declaring the channel busy. This predetermined threshold 42 can be easily tuned remotely (eg, as a simple network management protocol variable) or automatically, using any method not disclosed herein.

【0024】さらに、第1ワイヤレス端子10が送信す
る時刻と、RDBS12がそのチャネルが使用中であること
を他のワイヤレス端子に送信する時刻との間には「脆弱
なウィンドウ(window of vulnerability )」が存在す
る。第1ワイヤレス端子10がRDBS12にアップリンク
・パケットを送信した後、アップリンク・チャネルが使
用中であることを他のワイヤレス端子に送信する前に、
第2ワイヤレス端子がRDBS12に送信を始める場合があ
る。これが起こると、第1ワイヤレス端子10と第2ワ
イヤレス端子からの送信間に衝突が起こるが、これは
「脆弱なウィンドウ」の間に、第2ワイヤレス端子が、
アップリンク・チャネルが使用中であることを知らせる
ビジー信号をRDBS12からまだ受信しなかったためであ
る。このように、「脆弱なウィンドウ」が大きければ大
きいほど、衝突の確率が大きくなる。
In addition, there is a "window of vulnerability" between the time at which the first wireless terminal 10 transmits and the time at which the RDBS 12 transmits to the other wireless terminals that the channel is busy. Exists. After the first wireless terminal 10 transmits an uplink packet to the RDBS 12, before transmitting to other wireless terminals that the uplink channel is busy,
The second wireless terminal may start transmitting to RDBS12. When this occurs, a collision occurs between the transmissions from the first wireless terminal 10 and the second wireless terminal, which during a “weak window”, causes the second wireless terminal to:
This is because a busy signal indicating that the uplink channel is busy has not been received from the RDBS 12 yet. Thus, the greater the “fragile window”, the greater the probability of a collision.

【0025】上記に例示されたに過ぎないソフトウェア
減衰方法は、「脆弱なウィンドウ」を短くする。ソフト
ウェア減衰方法は、アップリンク・チャネルが使用中で
あることを迅速に検出し、これを遅延なくRDBSに通信す
る(たとえば、RDBSはパケットの開始部分を受信して直
ちにビジー信号を送信する)。RDBS12がアップリンク
・パケットの開始部分(たとえば符号同期信号52)を
受信した後で、RDBS12はアップリンク・パケットの開
始部分のRSSIを測定し、この測定値を所定の閾値42と
比較する。アップリンク・パケットの開始部分のRSSIが
所定の閾値42を超える場合は、RDBS12はビジー信号
の送信を続ける。アップリンク・パケットの開始部分の
RSSIが所定の閾値42を超えない場合は、RDBS12はビ
ジー信号を解除し、別のアップリンク・パケットの始点
を捜す。RDBS12がアップリンク・パケットの開始部分
のRSSIが所定の閾値42を超えるか否か判定してからビ
ジー信号を設定する場合も、このソフトウェア減衰方法
が適応される。
The software decay method, only illustrated above, shortens the "fragile window". The software attenuation method quickly detects that the uplink channel is busy and communicates this to the RDBS without delay (eg, the RDBS receives the beginning of a packet and immediately sends a busy signal). After RDBS 12 receives the beginning of the uplink packet (eg, code synchronization signal 52), RDBS 12 measures the RSSI of the beginning of the uplink packet and compares this measurement to a predetermined threshold 42. If the RSSI at the beginning of the uplink packet exceeds a predetermined threshold 42, the RDBS 12 continues to transmit a busy signal. Of the beginning of the uplink packet
If the RSSI does not exceed the predetermined threshold 42, the RDBS 12 releases the busy signal and seeks the start of another uplink packet. This software attenuation method is also applied when the RDBS 12 sets the busy signal after determining whether the RSSI at the start of the uplink packet exceeds a predetermined threshold 42.

【0026】本発明は、特定の実施例に関して説明され
たが、上記の説明に照らして多くの改変,修正および変
形が当業者には可能であろう。そのため、本発明は上記
の説明に限定されず、添付の請求項の精神および範囲に
従うこれらすべての改変,修正および変形を包含するも
のであることを理解されたい。
Although the present invention has been described with respect to particular embodiments, many modifications, changes, and variations will occur to those skilled in the art in light of the above description. Therefore, it is to be understood that the invention is not limited to the above description, but encompasses all such alterations, modifications and variations which are in accordance with the spirit and scope of the appended claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の好適な実施例によるRDBSの図である。FIG. 1 is a diagram of an RDBS according to a preferred embodiment of the present invention.

【図2】本発明の好適な実施例の説明を目的とするセル
図である。
FIG. 2 is a cell diagram for the purpose of describing a preferred embodiment of the present invention.

【図3】本発明の好適な実施例によるアップリンク・パ
ケットの図である。
FIG. 3 is a diagram of an uplink packet according to a preferred embodiment of the present invention;

【図4】本発明の好適な実施例によるビジー制御機構の
流れ図である。
FIG. 4 is a flowchart of a busy control mechanism according to a preferred embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1代替実施例によるビジー制御機構
の流れ図である。
FIG. 5 is a flowchart of a busy control mechanism according to a first alternative embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第2代替実施例によるビジー制御機構
の流れ図である。
FIG. 6 is a flowchart of a busy control mechanism according to a second alternative embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第3代替実施例によるビジー制御機構
の流れ図である。
FIG. 7 is a flowchart of a busy control mechanism according to a third alternative embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

28 トランシーバ 29,45 出力 30 RDBSコントローラ 32 ビジー信号発生器 34 局識別子比較器 36 所定の局識別子 40 信号強度メモリ・ユニット 41,43 入力 42 所定の閾値 28 transceiver 29,45 output 30 RDBS controller 32 busy signal generator 34 station identifier comparator 36 predetermined station identifier 40 signal strength memory unit 41,43 input 42 predetermined threshold

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カール・ヴィー・アシュウォース アメリカ合衆国カリフォルニア州サン・デ ィエゴ、ベイウォース・ウェイ11887 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Carl V. Ashworth 11887 Bayworth Way, San Diego, California, USA

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビジー制御機構を有する無線データ基地
局の動作を行うソフトウェア方法であって:信号強度を
有するパケットの開始部分を検出する段階;前記パケッ
トの開始部分の信号強度に基づき、被受信信号強度指標
(RSSI)を設定する段階;前記パケットの開始部分の前
記RSSIが所定の閾値より大きいか否かを判定する段階;
前記パケットの開始部分の前記RSSIが前記所定の閾値よ
り小さい場合に、別のパケットの始点を捜す段階;およ
び前記パケットの開始部分の前記RSSIが前記所定の閾値
より大きい場合に、ビジー・ビットを設定しビジー信号
を送信する段階;によって構成されることを特徴とする
方法。
1. A software method for operating a wireless data base station having a busy control mechanism, comprising: detecting a start portion of a packet having a signal strength; receiving based on a signal strength of the start portion of the packet. Setting a signal strength indicator (RSSI); determining whether the RSSI at the beginning of the packet is greater than a predetermined threshold;
Searching for the start of another packet if the RSSI of the beginning of the packet is less than the predetermined threshold; and setting a busy bit if the RSSI of the beginning of the packet is greater than the predetermined threshold. Setting and transmitting a busy signal.
【請求項2】 ビジー制御機構を有する無線データ基地
局の動作を行うソフトウェア方法であって:信号強度を
有するパケットの開始部分を検出する段階;前記パケッ
トの開始部分の検出時にビジー・ビットを設定する段
階;ビジー信号を送信する段階;前記パケットの開始部
分の信号強度に基づき、被受信信号強度指標(RSSI)を
設定する段階;前記パケットの開始部分の前記RSSIが所
定の閾値より大きいか否かを判定する段階;前記パケッ
トの開始部分の前記RSSIが前記所定の閾値より小さい場
合に、前記ビジー信号を解除して、別のパケットの始点
を捜す段階;および前記パケットの開始部分の前記RSSI
が前記所定の閾値より大きい場合に、引き続きビジー信
号を送信する段階;によって構成されることを特徴とす
る方法。
2. A software method for operating a wireless data base station having a busy control mechanism, comprising: detecting a start of a packet having signal strength; setting a busy bit upon detecting the start of the packet. Transmitting a busy signal; setting a received signal strength indicator (RSSI) based on the signal strength at the beginning of the packet; and determining whether the RSSI at the beginning of the packet is greater than a predetermined threshold. If the RSSI at the beginning of the packet is less than the predetermined threshold, releasing the busy signal to search for the start of another packet; and the RSSI at the beginning of the packet.
Transmitting a busy signal if is greater than the predetermined threshold.
【請求項3】 ビジー制御機構を有する無線データ基地
局の動作を行うソフトウェア方法であって:パケットの
開始部分を検出する段階;前記パケットの開始部分を検
出する前記段階に基づき、ビジー・ビットを設定する段
階;前記ビジー・ビットを設定する前記段階に基づき、
ビジー信号を送信する段階;前記パケットからの局識別
子信号を解読する段階;前記局識別子信号を、前記無線
データ基地局のための所定の局識別子と比較する段階;
前記局識別子信号が前記無線データ基地局の前記所定の
局識別子に一致しない場合に、前記ビジー信号を解除す
る段階;および前記局識別子信号が前記無線データ基地
局の前記所定の局識別子に一致する場合に、引き続き前
記ビジー信号を送信する段階;によって構成されること
を特徴とする方法。
3. A software method for operating a wireless data base station having a busy control mechanism, comprising: detecting a start of a packet; and detecting a busy bit based on the detecting of the start of the packet. Setting; based on the setting the busy bit,
Transmitting a busy signal; decoding a station identifier signal from the packet; comparing the station identifier signal with a predetermined station identifier for the wireless data base station;
Releasing the busy signal if the station identifier signal does not match the predetermined station identifier of the wireless data base station; and the station identifier signal matches the predetermined station identifier of the wireless data base station. Transmitting said busy signal in any case.
【請求項4】 ビジー信号を引き続き送信する前記段階
が:前記パケットを完全に受信する段階;および前記ビ
ジー信号を解除する段階;によってさらに構成されるこ
とを特徴とする請求項3記載の方法。
4. The method of claim 3, wherein said step of continuously transmitting a busy signal further comprises: completely receiving said packet; and releasing said busy signal.
【請求項5】 ビジー制御機構を有する無線データ基地
局の動作を行うソフトウェア方法であって:パケットの
開始部分を検出する段階;ビジー・ビットを設定する段
階;ビジー信号を送信する段階;前記パケットの開始部
分が所定の閾値より大きな被受信信号強度指標(RSSI)
を有するか否かを判定する段階;前記パケットの開始部
分の前記RSSIが前記所定の閾値より大きい場合に、前記
パケットのフレーム同期信号が前記フレーム同期信号が
期限切れになる前に検出されるか否かを判定する段階;
前記フレーム同期信号が期限切れになる前に前記フレー
ム同期信号が検出されない場合に、前記ビジー信号を解
除する段階;前記フレーム同期信号が期限切れになる前
に前記フレーム同期信号が検出される場合に、前記パケ
ットの局識別子信号が前記無線データ基地局における所
定の局識別子と等しいか否かを判定する段階;前記局識
別子信号が前記無線データ基地局における所定の局識別
子と等しい場合に、パケット・ヘッダを正確に受信する
か否かを判定する段階;前記パケット・ヘッダが正確に
受信されない場合に、時間切れ後か、あるいは前記パケ
ットの前記RSSIが閾値より下がった後に前記ビジー信号
を解除する段階;および前記パケット・ヘッダが正確に
受信される場合に、前記パケットを完全に受信し、その
後で前記ビジー信号を解除する段階;によって構成され
ることを特徴とする方法。
5. A software method for operating a wireless data base station having a busy control mechanism, comprising: detecting a start of a packet; setting a busy bit; transmitting a busy signal; Received Signal Strength Indicator (RSSI) where the start of the message is greater than a predetermined threshold
Determining if the RSSI of the beginning of the packet is greater than the predetermined threshold, and whether a frame synchronization signal of the packet is detected before the frame synchronization signal expires. Determining whether or not;
Releasing the busy signal if the frame synchronization signal is not detected before the frame synchronization signal expires; if the frame synchronization signal is detected before the frame synchronization signal expires, Determining whether the station identifier signal of the packet is equal to a predetermined station identifier at the wireless data base station; if the station identifier signal is equal to the predetermined station identifier at the wireless data base station, Determining whether to receive correctly; releasing the busy signal after a timeout or when the RSSI of the packet falls below a threshold if the packet header is not correctly received; and If the packet header is received correctly, the packet is completely received, and then the busy signal Releasing the method.
【請求項6】 トランシーバ;前記トランシーバに結合
されるビジー信号発生器;前記ビジー信号発生器に結合
され、前記トランシーバに結合される、所定の局識別子
を有する局識別子比較器;および前記ビジー信号発生器
に結合され、前記トランシーバに結合される信号検出
器;によって構成されることを特徴とする無線データ基
地局のシステム。
6. A transceiver; a busy signal generator coupled to said transceiver; a station identifier comparator having a predetermined station identifier coupled to said busy signal generator and coupled to said transceiver; and said busy signal generator. A signal detector coupled to the transceiver and to the transceiver.
【請求項7】 トランシーバ;前記トランシーバの信号
出力;所定の閾値に結合される第1入力と、前記トラン
シーバの前記信号出力に結合される信号入力と、ビジー
信号発生器に結合される出力とを有する信号強度メモリ
・ユニット;および前記ビジー信号発生器に結合され、
前記トランシーバに結合される信号検出器;によって構
成されることを特徴とする無線データ基地局のシステ
ム。
7. A transceiver; a signal output of the transceiver; a first input coupled to a predetermined threshold, a signal input coupled to the signal output of the transceiver, and an output coupled to a busy signal generator. A signal strength memory unit; and coupled to the busy signal generator;
A wireless data base station system comprising: a signal detector coupled to the transceiver.
JP10131415A 1997-04-30 1998-04-23 System and software method for radio data base station operation Pending JPH1155178A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84676897A 1997-04-30 1997-04-30
US846768 1997-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155178A true JPH1155178A (en) 1999-02-26

Family

ID=25298894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10131415A Pending JPH1155178A (en) 1997-04-30 1998-04-23 System and software method for radio data base station operation

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH1155178A (en)
CA (1) CA2235231A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015061138A (en) * 2013-09-17 2015-03-30 Necエンジニアリング株式会社 Mobile communication system, mobile communication method, control device and control program
CN108696927A (en) * 2018-05-26 2018-10-23 四川省大见通信技术有限公司 Digital junction equipment and the method for wireless network non-blind area covering and reducing power consumption

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015061138A (en) * 2013-09-17 2015-03-30 Necエンジニアリング株式会社 Mobile communication system, mobile communication method, control device and control program
CN108696927A (en) * 2018-05-26 2018-10-23 四川省大见通信技术有限公司 Digital junction equipment and the method for wireless network non-blind area covering and reducing power consumption

Also Published As

Publication number Publication date
CA2235231A1 (en) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100372498B1 (en) Method and apparatus for signal acquisition and power control
KR100446532B1 (en) Method for reducing the access time of accessing to utran in umts
US7315748B2 (en) Method of informing uplink synchronization using downlink TPC bit patterns
JP4598111B2 (en) Method and apparatus for performing idle handoff in a multiple access communication system
EP1532824B1 (en) Method and apparatus for scanning for neighboring cells
US10257859B1 (en) Method and apparatus for clear channel assessment
US5239666A (en) Mobile detector using RSSI for vehicular repeater prioritization
JP2002532983A (en) Access request in wireless communication system
JP3833787B2 (en) Base station transceiver
KR19990067589A (en) High speed transmission method of wireless communication system
US20030152046A1 (en) Communication apparatus, communication system and communication frequency setting method
KR19990077280A (en) High power short message service using dedicated carrier frequency
US6295290B1 (en) Telecommunications systems
EP0522885B1 (en) Method and arrangement of detecting control channel in mobile communications system
JPH1155178A (en) System and software method for radio data base station operation
US6947735B2 (en) Method for avoiding interferences in cellular CDMA radio networks caused by defective mobile stations
CA2433242A1 (en) Detector of commercial jammer
CA2289048A1 (en) Precursive messaging protocol for initiating position location
JP7181694B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
KR101955624B1 (en) Wireless Communication System and Wireless Communication Method using the same
JP2004328394A (en) Base station apparatus and transmission power control method
JP2793556B2 (en) PHS connection device
JPH0595358A (en) Radio transmission system
JP2677238B2 (en) Channel assignment processing method
JP2004112554A (en) Wireless apparatus