JPH1155019A - Antenna for portable equipment - Google Patents

Antenna for portable equipment

Info

Publication number
JPH1155019A
JPH1155019A JP21833897A JP21833897A JPH1155019A JP H1155019 A JPH1155019 A JP H1155019A JP 21833897 A JP21833897 A JP 21833897A JP 21833897 A JP21833897 A JP 21833897A JP H1155019 A JPH1155019 A JP H1155019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
joint
conical
flange
portable device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21833897A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3160561B2 (en
Inventor
Takashi Tokunaga
孝 徳永
Yoshitaka Izumi
由隆 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Antenna Co Ltd
Original Assignee
Nippon Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Antenna Co Ltd filed Critical Nippon Antenna Co Ltd
Priority to JP21833897A priority Critical patent/JP3160561B2/en
Publication of JPH1155019A publication Critical patent/JPH1155019A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3160561B2 publication Critical patent/JP3160561B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the drop strength of an element. SOLUTION: A flange-shaped part 5-2 is formed at the top end part of an element 5 molded integrally with a joint part. The flange-shaped part 5-2 can be composed of a conical part 5-4. Further, the flange-shaped part 5-2 can be composed of a 1st straight part 5-3, conical part 5-4 and 2nd straight part 5-5 or can be composed of a 1st conical part 5-6 and a 2nd conical part 5-7. Further, the flange-shaped part 5-2 can be composed of plural expanded diameter parts as well. Thus, the flange-shaped part 5-2 is formed like this so as to improve the drop strength of the element 5 when the element 5 is molded integrally with the joint.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機や携帯
無線器等に備えられる携帯機器用アンテナに関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an antenna for portable equipment provided in a portable telephone, a portable radio, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の従来の携帯機器用アンテナにお
いては、ホイップアンテナの先端部にアンテナトップが
備えられており、携帯機器の筐体に固着された取り付け
部に対して、ホイップアンテナが摺動自在とされてい
る。また、従来の携帯機器用アンテナにおいては、先端
部にヘリカルアンテナが備えられ、このヘリカルアンテ
ナと絶縁されて、ホイップアンテナがヘリカルアンテナ
と一体に固着されている。そして、ホイップアンテナが
収納された時はヘリカルアンテナのみが携帯機器の無線
器回路に接続され、ホイップアンテナが伸長された時は
ホイップアンテナのみが携帯機器の無線器回路に接続さ
れるようになされている。
2. Description of the Related Art In a conventional portable device antenna of this type, an antenna top is provided at the tip of the whip antenna, and the whip antenna slides on a mounting portion fixed to a housing of the portable device. It is free to move. Further, in a conventional portable device antenna, a helical antenna is provided at a distal end portion, and the whip antenna is insulated from the helical antenna and is integrally fixed to the helical antenna. When the whip antenna is retracted, only the helical antenna is connected to the radio circuit of the portable device, and when the whip antenna is extended, only the whip antenna is connected to the radio circuit of the portable device. I have.

【0003】このような携帯機器用アンテナの従来の構
成を示す全体図が図6に示されており、その一部が拡大
されて図7及び図8に示されている。図6に示す携帯機
器用アンテナは、アンテナトップ102に内蔵されたヘ
リカルアンテナと、直線状のエレメント105からなる
ホイップアンテナ101とが一軸上に配列されて構成さ
れている。ヘリカルアンテナはコイルボビンに巻回され
ることによりヘリカルエレメントが構成され、このコイ
ルボビンを合成樹脂によりモールドすることによりアン
テナトップ102が構成されている。
FIG. 6 is an overall view showing a conventional structure of such a portable device antenna, and FIG. 7 and FIG. The mobile device antenna illustrated in FIG. 6 is configured such that a helical antenna built in an antenna top 102 and a whip antenna 101 including a linear element 105 are arranged on one axis. The helical antenna forms a helical element by being wound around a coil bobbin. The antenna top 102 is formed by molding the coil bobbin with a synthetic resin.

【0004】また、ヘリカルエレメントが巻回されたコ
イルボビンの下端は金属製のトッププラグ103の上端
部に嵌入されている。これにより、ヘリカルエレメント
とトッププラグ103とが電気的に接続される。また、
トッププラグ103は絶縁性のジョイント104に嵌着
するよう一体成形されており、細長い合成樹脂製のジョ
イント104の約半分までの外表面がトッププラグ10
3により覆われている。そして、ジョイント104の下
半分の内部には、弾性を有する金属製のエレメント10
5の先端部が一体に成形されることにより、ジョイント
104とエレメント105とが固着されている。これに
より、ヘリカルアンテナと電気的に接続されているトッ
ププラグ103と、エレメント105とはジョイント1
04により絶縁されて固着されるようになる。
A lower end of the coil bobbin around which the helical element is wound is fitted into an upper end of a metal top plug 103. Thereby, the helical element and the top plug 103 are electrically connected. Also,
The top plug 103 is integrally formed so as to be fitted to an insulating joint 104, and the outer surface of up to about half of the elongated synthetic resin joint 104 has a top plug 10.
3 is covered. Then, inside the lower half of the joint 104, a metal element 10 having elasticity is provided.
The joint 104 and the element 105 are fixed to each other by integrally molding the distal end of the element 5. As a result, the top plug 103 electrically connected to the helical antenna and the element 105 are connected to the joint 1
04 is insulated and fixed.

【0005】また、エレメント105は合成樹脂性のチ
ューブにより被覆されており、エレメント105の下端
には金属製のストッパー111が固着されている。エレ
メント105の外周には図示しないリングが嵌挿され、
エレメント105がストッパー111に圧入されること
により、エレメント105に強固に固着されると共に、
エレメント105とストッパー111とが電気的に接続
されるようになる。さらに、エレメント105は金属製
のホルダー110に摺動自在に嵌入されており、ホルダ
ー110の挿通孔内にはエレメント105を保持する図
示しないコレットスプリングが設けられている。
The element 105 is covered with a synthetic resin tube, and a metal stopper 111 is fixed to the lower end of the element 105. A ring (not shown) is fitted around the outer periphery of the element 105,
When the element 105 is pressed into the stopper 111, the element 105 is firmly fixed to the element 105,
The element 105 and the stopper 111 are electrically connected. Further, the element 105 is slidably fitted in a metal holder 110, and a collet spring (not shown) for holding the element 105 is provided in an insertion hole of the holder 110.

【0006】このように構成されたアンテナにおいて、
ホイップアンテナ101を収納すると、ホルダー110
の挿通孔内にはトッププラグ103が挿入されるように
なり、ホルダー110とヘリカルアンテナとがトッププ
ラグ103を介して電気的に接続されるようになる。ま
た、ホイップアンテナ101を伸長すると、ホルダー1
10の挿通孔内にはストッパー111が下から挿入され
るようになり、ホルダー110とエレメント105とが
ストッパー111を介して電気的に接続されるようにな
る。したがって、ホイップアンテナ101の収納時には
ヘリカルアンテナのみを動作状態とすることができ、伸
長時にはエレメント105のみを動作状態とすることが
できる。
In the antenna configured as described above,
When the whip antenna 101 is stored, the holder 110
Then, the top plug 103 is inserted into the insertion hole, and the holder 110 and the helical antenna are electrically connected through the top plug 103. When the whip antenna 101 is extended, the holder 1
A stopper 111 is inserted from below into the insertion hole of the holder 10, and the holder 110 and the element 105 are electrically connected via the stopper 111. Therefore, when the whip antenna 101 is stored, only the helical antenna can be in the operating state, and when the whip antenna 101 is extended, only the element 105 can be in the operating state.

【0007】次に、エレメント105とジョイント10
4との接合状態を図7(a)に示し、エレメント105
の先端部の構成を図7(b)に示す。図7(a)(b)
に示すように、エレメント105の先端部に平打加工部
133を形成するようにして、ジョイント104からエ
レメント105が抜け出ることを防止するようにしてい
る。エレメント105は、弾性を有する約0.8mmの
径の金属線から構成されており、その先端に平打加工が
施されて平板状とされた平打加工部133が形成されて
いる。なお、エレメント105は、例えばNi−Ti合
金製とされており、平打加工する場合には、まず、平打
加工時の割れを防止するために平打加工する部分を焼鈍
加工した後に、平打加工するようにしている。
Next, the element 105 and the joint 10
7 (a) shows the state of connection with the element 105.
FIG. 7 (b) shows the configuration of the tip portion of FIG. FIGS. 7A and 7B
As shown in (1), a flat punched portion 133 is formed at the tip of the element 105 so as to prevent the element 105 from coming out of the joint 104. The element 105 is made of an elastic metal wire having a diameter of about 0.8 mm, and has a flat hitting portion 133 formed by flat hitting at the tip thereof. The element 105 is made of, for example, a Ni-Ti alloy. In the case of flat striking, first, in order to prevent cracks at the time of flat striking, a portion to be flat struck is annealed, and then flat striking is performed. I have to.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
携帯機器用アンテナにおいては、エレメント105に平
打加工する場合に工程数を増加することになる焼鈍加工
が必要になると共に、焼鈍加工すると焼鈍を局部的に行
うことができず、その範囲が広くなり必要でない部分に
も影響が表れるようになる。このため、エレメント5が
折損しやすくなったり、曲がりくせが付くという問題点
があった。また、焼鈍加工しても平打加工の加工率が制
限され、平打加工部133の大きさを大きくすることが
できず、ジョイント104との成形接続強度を強固にす
ることができない。
However, in the conventional antenna for portable equipment, when the element 105 is flat-cut, it is necessary to perform an annealing process, which increases the number of steps. Cannot be performed in a targeted manner, and the range is widened, so that an unnecessary part is affected. For this reason, there has been a problem that the element 5 is apt to be broken or bent. Further, even if annealing is performed, the working ratio of flat striking is limited, the size of the flat struck portion 133 cannot be increased, and the strength of forming connection with the joint 104 cannot be increased.

【0009】さらに、従来の携帯機器用アンテナにおい
ては、平打加工部133の先端部が角ばっているため、
屈曲された場合にジョイント104に傷が付いて折損し
やすくなるという問題点があった。さらにまた、エレメ
ント105をジョイント104にインサート成形する際
に、ジョイント104の径が約2.5mmと細いため、
ウエルド・フローやシルバー等の成形不良が発生しやす
く、成形強度が落ちてしまうという問題点があった。こ
の時の成形後の様子を図8に示すが、平打加工部133
の周辺において樹脂成形時の樹脂の流れがスムースでな
いことから、図示するように平打加工部133の後方に
空洞140が発生してしまうようになり、この部分にお
いて折損し易くなるという問題点があった。
Further, in the conventional antenna for portable equipment, since the tip of the flat hitting portion 133 is square,
There has been a problem that when bent, the joint 104 is scratched and easily broken. Furthermore, when the element 105 is insert-molded into the joint 104, the diameter of the joint 104 is as small as about 2.5 mm.
There is a problem that molding defects such as a weld flow and silver are likely to occur, and the molding strength is reduced. FIG. 8 shows a state after the molding at this time.
Since the flow of the resin at the time of resin molding is not smooth in the vicinity of, a cavity 140 is generated behind the flat hitting portion 133 as shown in the figure, and there is a problem that the portion is easily broken. Was.

【0010】さらにまた、平打加工部133のように、
本来のエレメント105の径より拡径された部分をジョ
イント104と一体成形される部位に形成するので、そ
の部分においてジョイントの肉厚が薄く、また、ジョイ
ント104はエレメント105に一体成形されることか
ら、ジョイント104の径はエレメント105の径より
太くされている。すると、エレメント105もしくはジ
ョイント104を屈曲した際にエレメント105の先端
の径の太い箇所が位置するジョイント104の部分に応
力が集中するようになる。このため、薄い肉厚とされて
いると共に、応力が集中するジョイント104の部分の
樹脂材が破断してジョイント104が折損したり、当該
部分の樹脂材が伸びてジョイント104が折損したりす
る事故が発生し易くなるという問題点があった。そこ
で、本発明は焼鈍加工をする必要がなく、さらに成形不
良が発生しないと共に、エレメントの抜け強度を大きく
することができ、これにより、ジョイントの径を細くす
ることが可能な携帯機器用アンテナを提供することを目
的としている。
[0010] Furthermore, as in the flat hitting portion 133,
Since the portion enlarged in diameter from the original diameter of the element 105 is formed in a portion that is integrally formed with the joint 104, the thickness of the joint is thin at that portion, and the joint 104 is integrally formed with the element 105. , The diameter of the joint 104 is larger than the diameter of the element 105. Then, when the element 105 or the joint 104 is bent, stress concentrates on a portion of the joint 104 where a large diameter portion at the tip of the element 105 is located. For this reason, the joint 104 is broken because the resin material at the portion of the joint 104 where stress is concentrated is broken and the joint 104 is broken, or the resin material at the portion is elongated and the joint 104 is broken. There is a problem that the problem is easily generated. Therefore, the present invention provides an antenna for portable equipment which does not require annealing, does not cause molding failure, and can increase the strength of the element to be removed, thereby making it possible to reduce the diameter of the joint. It is intended to provide.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の携帯機器用アンテナは、絶縁性の細長い棒
状のジョイント部と、該ジョイント部の先端から中途ま
での表面を覆う導電性のトッププラグと、該ジョイント
部の後端部に先端部が一体成形されている導電性のアン
テナエレメントと、前記トッププラグの先端部に設けら
れると共に、前記トッププラグと電気的に接続されるヘ
リカルアンテナと、前記アンテナエレメントの後端部に
固着されると共に、該アンテナエレメントと電気的に接
続された導電性のストッパーと、前記アンテナエレメン
トを摺動自在に保持すると共に、収納時に前記トッププ
ラグと電気的に接続され、伸長時に前記ストッパーと電
気的に接続される導電性のホルダーとを備え、前記ジョ
イント部と一体成形されている前記アンテナエレメント
の前記先端部に、少なくとも、上部に円錐状の円錐状部
を備え、下面が平面状とされた鍔状部を形成するように
している。
In order to achieve the above object, an antenna for a portable device according to the present invention comprises an insulative elongated rod-shaped joint portion and a conductive member for covering the surface from the tip to the middle of the joint portion. A conductive antenna element having a front end integrally formed at the rear end of the joint portion, and a helical provided at the front end of the top plug and electrically connected to the top plug. An antenna, a conductive stopper fixed to the rear end of the antenna element, electrically connected to the antenna element, and slidably holding the antenna element; and A conductive holder that is electrically connected and electrically connected to the stopper during extension, and is integrally formed with the joint portion. It said distal portion of said antenna element being, at least, includes a conical cone at the top, the lower surface is to form a brim portion which is a planar.

【0012】また、上記携帯機器用アンテナにおいて、
前記円錐状部の上端に、前記アンテナエレメントと略同
径のストレート部が形成されていてもよい。さらに、上
記携帯機器用アンテナの前記鍔状部において、前記円錐
状部の最大径の部分に連接されて、該最大径と同径のス
トレート部が形成されていてもよい。さらにまた、上記
携帯機器用アンテナにおける前記鍔状部の側面に、前記
ジョイント部に対して前記アンテナエレメントを回転止
めするための平面部が形成されていてもよい。さらにま
た、上記携帯機器用アンテナにおいて、前記アンテナエ
レメントの前記先端部に、少なくとも、上部に円錐状の
円錐状部を備え、下面が平面状とされた鍔状部が、複数
形成されていてもよい。さらにまた、上記携帯機器用ア
ンテナにおける前記円錐状部の上端に、該円錐状部の傾
斜と異なる傾斜の第2の円錐状部が形成されていてもよ
い。
In the above-mentioned antenna for portable equipment,
A straight portion having substantially the same diameter as the antenna element may be formed at an upper end of the conical portion. Further, in the flange-shaped portion of the portable device antenna, a straight portion having the same diameter as the maximum diameter may be formed so as to be connected to a portion having a maximum diameter of the conical portion. Furthermore, a flat part for stopping rotation of the antenna element with respect to the joint part may be formed on a side surface of the flange-shaped part in the portable device antenna. Furthermore, in the antenna for a portable device, at least at the tip of the antenna element, a plurality of flange-shaped portions having a conical conical portion at an upper portion and a flat lower surface may be formed. Good. Furthermore, a second conical portion having an inclination different from that of the conical portion may be formed at an upper end of the conical portion in the portable device antenna.

【0013】このような本発明の携帯機器用アンテナに
よれば、エレメントの上端部に、少なくとも、上部に円
錐状の円錐状部を備え、下面が平面状とされた鍔状部が
焼鈍加工を必要とすることなく形成されているので、焼
鈍加工によるエレメントへの悪影響を防止することがで
きる。さらに、鍔状部により成形時の流れがよくなり、
ウエルド・フローやシルバー等の成形不良の発生を防止
することができる。また、エレメントに一体成形された
ジョイント部を構成している成形材料の樹脂に、鍔状部
の平面状とされた下面が係合するようになることから、
エレメントのジョイント部に対する抜け強度を向上する
ことができる。従って、成形材料として硬質な樹脂材の
みだけではなく、比較的柔軟なナイロン等の材料を使用
することが可能となる。
According to the antenna for a portable device of the present invention, the upper end of the element has at least an upper conical portion having a conical shape, and the flange having a flat lower surface is subjected to annealing. Since it is formed without necessity, it is possible to prevent adverse effects on the element due to annealing. In addition, the flow during molding is improved by the collar,
It is possible to prevent the occurrence of molding defects such as weld flow and silver. In addition, since the lower surface of the flat portion of the flange portion comes into engagement with the resin of the molding material forming the joint portion integrally formed with the element,
The detachment strength of the element from the joint can be improved. Therefore, it is possible to use not only a hard resin material but also a relatively soft material such as nylon as a molding material.

【0014】このように、エレメントのジョイント部に
対する抜け強度を向上することができるため、ジョイン
ト部の径を細くしても必要な抜け強度を得ることができ
るようになる。そして、ジョイント部の径を細くしてエ
レメントの径に近づけるようにすると、エレメントを屈
曲した際にジョイント部に応力が集中することがなく、
応力は分散されるようになる。このため、ジョイント部
に破断や伸びが発生することがなく、ジョイント部の折
損を防止することができるようになる。さらに、回転防
止用の平面部を鍔状部の側面に形成するようにすると、
ジョイント部に対してエレメントの回転を防止すること
ができる。
As described above, since the detachment strength of the element with respect to the joint portion can be improved, the required detachment strength can be obtained even if the diameter of the joint portion is reduced. And if the diameter of the joint part is reduced so as to approach the diameter of the element, stress does not concentrate on the joint part when the element is bent,
The stress becomes distributed. For this reason, breakage or elongation does not occur in the joint portion, and breakage of the joint portion can be prevented. Further, when a flat portion for preventing rotation is formed on the side surface of the flange portion,
The rotation of the element with respect to the joint part can be prevented.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】本発明の携帯機器用アンテナが備
えられた携帯電話機の外観を図1に示す。この図におい
て、1はホイップアンテナであり、その先端にはアンテ
ナトップ2が設けられている。ホイップアンテナ1は金
属製のホルダー10に摺動自在に保持されており、ホイ
ップアンテナ1を携帯電話機30内に収納すると、アン
テナトップ2に内蔵されたヘリカルアンテナのみが動作
するようになる。そして、このヘリカルアンテナは、ホ
ルダー10を介して携帯電話機30に内蔵されている送
受信回路に接続されるようになる。また、ホイップアン
テナ1を携帯電話機30から伸長すると、ホイップアン
テナ1のみが動作するようになる。この際には、ホイッ
プアンテナ1がホルダー10を介して携帯電話機30に
内蔵されている送受信回路に接続されるようになる。な
お、ヘリカルアンテナとホイップアンテナ1とは同じ周
波数帯において動作するように、その電気長が設定され
ている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows the appearance of a portable telephone provided with a portable device antenna according to the present invention. In this figure, reference numeral 1 denotes a whip antenna, and an antenna top 2 is provided at the tip. The whip antenna 1 is slidably held by a metal holder 10. When the whip antenna 1 is housed in the mobile phone 30, only the helical antenna built in the antenna top 2 operates. The helical antenna is connected to a transmitting / receiving circuit built in the mobile phone 30 via the holder 10. When the whip antenna 1 is extended from the mobile phone 30, only the whip antenna 1 operates. In this case, the whip antenna 1 is connected to a transmitting / receiving circuit built in the mobile phone 30 via the holder 10. The electrical length of the helical antenna and that of the whip antenna 1 are set so as to operate in the same frequency band.

【0016】本発明の携帯機器用アンテナは、ホイップ
アンテナ1と、ヘリカルアンテナが内蔵されたアンテナ
トップ2とが一軸上に配列されて構成されている。この
本発明の携帯機器用アンテナの実施の形態の構成の一例
を図2に示す。ただし、図2においてはホイップアンテ
ナ1の一部を破断して示している。図2において、ホイ
ップアンテナ1の上端に固着されているアンテナトップ
2には、図示しないヘリカルアンテナが内蔵されてい
る。このヘリカルアンテナは、コイルボビンの螺旋状溝
にワイヤーを巻回すること、あるいはコイルボビンの螺
旋状溝に金属メッキ等を施すことにより構成されてい
る。そして、このコイルボビンを合成樹脂で覆うように
モールドすることによりアンテナトップ2が構成されて
いる。
The mobile device antenna of the present invention is configured such that a whip antenna 1 and an antenna top 2 having a built-in helical antenna are arranged on one axis. FIG. 2 shows an example of the configuration of the embodiment of the portable device antenna of the present invention. However, in FIG. 2, a part of the whip antenna 1 is shown broken. In FIG. 2, a helical antenna (not shown) is built in an antenna top 2 fixed to the upper end of the whip antenna 1. This helical antenna is configured by winding a wire around a spiral groove of a coil bobbin, or applying metal plating or the like to the spiral groove of the coil bobbin. The antenna top 2 is formed by molding the coil bobbin so as to cover it with a synthetic resin.

【0017】このアンテナトップ2におけるコイルボビ
ンの下端は金属製のトッププラグ3の上端部に嵌入され
ている。これにより、ヘリカルエレメントとトッププラ
グ3とが電気的に接続されるようになる。また、トップ
プラグ3は筒体状とされて、トッププラグ3の内部空間
に絶縁性のジョイント4が一体成形されている。このジ
ョイント4はトッププラグ3の下端および上端から突出
するよう成形されており、結果的に細長い合成樹脂性の
ジョイント4の外表面の約半分がトッププラグ3により
覆われるようになる。そして、ジョイント4の下半分の
内部には、弾性を有する金属性のエレメント5の先端部
が一体に成形されており、エレメント5の先端部に形成
された鍔状部5−2によりジョイント4とエレメント5
とが強固に固着されるようになる。また、ヘリカルアン
テナが電気的に接続されているトッププラグ3と、エレ
メント5とは絶縁性のジョイント4により絶縁されるよ
うになる。
The lower end of the coil bobbin in the antenna top 2 is fitted into the upper end of a metal top plug 3. As a result, the helical element and the top plug 3 are electrically connected. The top plug 3 has a cylindrical shape, and an insulating joint 4 is integrally formed in an inner space of the top plug 3. The joint 4 is formed so as to protrude from the lower end and the upper end of the top plug 3, so that about half of the outer surface of the elongated synthetic resin joint 4 is covered by the top plug 3. The distal end of a metal element 5 having elasticity is integrally formed in the lower half of the joint 4, and the flange 4 is formed at the distal end of the element 5 to form a joint with the joint 4. Element 5
Are firmly fixed. Also, the top plug 3 to which the helical antenna is electrically connected and the element 5 are insulated by the insulating joint 4.

【0018】また、エレメント5は柔軟な合成樹脂性の
チューブ6により被覆されており、エレメント5の下端
には金属製のストッパー11が固着されている。このス
トッパー11に嵌入されているエレメント5の外周には
図示しないリングが嵌挿され、エレメント5がストッパ
ー11に圧入されることにより、エレメント5とストッ
パー11とが強固に固着される。なお、固着時にエレメ
ント5とストッパー11とが電気的に接続されるように
なる。さらに、エレメント5は金属製のホルダー10に
摺動自在に嵌入されており、ホルダー10の挿通孔内に
はエレメント5を保持する図示しないコレットスプリン
グが設けられている。
The element 5 is covered with a flexible synthetic resin tube 6, and a metal stopper 11 is fixed to the lower end of the element 5. A ring (not shown) is fitted around the outer periphery of the element 5 fitted in the stopper 11, and the element 5 is pressed into the stopper 11, whereby the element 5 and the stopper 11 are firmly fixed. At the time of fixing, the element 5 and the stopper 11 are electrically connected. Further, the element 5 is slidably fitted into a metal holder 10, and a collet spring (not shown) for holding the element 5 is provided in an insertion hole of the holder 10.

【0019】このように構成されたホイップアンテナ1
において、ホイップアンテナ1をホルダー10内を摺動
させて収納すると、ホルダー10の挿通孔内にはトップ
プラグ3が挿入されるようになり、ホルダー10とヘリ
カルアンテナとが電気的に接続されるようになる。この
時、絶縁性のジョイント4の作用によりエレメント5は
ホルダー10と接続されない。また、ホイップアンテナ
1を伸長すると、ホルダー10の挿通孔内にはストッパ
ー11が下から挿入されるようになり、ホルダー10と
エレメント5とが電気的に接続されるようになる。この
時、ジョイント4の作用によりヘリカルアンテナはホル
ダー10と接続されない。したがって、ホイップアンテ
ナ1の収納時にはヘリカルアンテナのみを動作状態とす
ることができ、伸長時にはホイップアンテナ1のみを動
作状態とすることができる。
Whip antenna 1 configured as described above
When the whip antenna 1 is slid and housed in the holder 10, the top plug 3 is inserted into the insertion hole of the holder 10 so that the holder 10 and the helical antenna are electrically connected. become. At this time, the element 5 is not connected to the holder 10 by the action of the insulating joint 4. When the whip antenna 1 is extended, the stopper 11 is inserted into the insertion hole of the holder 10 from below, so that the holder 10 and the element 5 are electrically connected. At this time, the helical antenna is not connected to the holder 10 by the action of the joint 4. Therefore, when the whip antenna 1 is stored, only the helical antenna can be in the operating state, and when the whip antenna 1 is extended, only the whip antenna 1 can be in the operating state.

【0020】また、エレメント5の先端部には鍔状部5
−2が形成されており、この鍔状部5−2がジョイント
4に一体に成形されることにより、ジョイント4からエ
レメント5が抜け出ることを防止している。次に、本発
明の携帯機器用アンテナの特徴を示す鍔状部5−2の構
成の例を図3に示す。ただし、図3(a)〜(e)に
は、平面図と、左側面図とがそれぞれ示されている。図
3(a)に示す鍔状部5−2の第1の例は、エレメント
5の先端に円錐状部5−4を形成することにより形成さ
れている。なお、円錐状部5−4の先端は一部カットさ
れており、円錐状部5−4の下面は平面状とされてい
る。このため、鍔状部5−2の下部はエレメント5から
突出するようになると共に、その下面が平面状とされ
る。したがって、エレメント5の先端部がジョイント4
に一体成形された際に、脂材の流れが良好となり成形不
良を発生することなくジョイント4を成形することがで
きるようになると共に、平面状とされた下面がジョイン
ト4に係合するため、エレメント5が抜け出るおそれを
防止することができる。
The tip of the element 5 has a flange 5
-2 is formed, and the flange 5 is formed integrally with the joint 4 to prevent the element 5 from coming off the joint 4. Next, FIG. 3 shows an example of the configuration of the flange portion 5-2 showing characteristics of the antenna for a portable device of the present invention. However, FIGS. 3A to 3E show a plan view and a left side view, respectively. The first example of the flange portion 5-2 shown in FIG. 3A is formed by forming a conical portion 5-4 at the tip of the element 5. The tip of the conical portion 5-4 is partially cut, and the lower surface of the conical portion 5-4 is flat. For this reason, the lower portion of the flange portion 5-2 projects from the element 5, and the lower surface thereof is flat. Therefore, the tip of the element 5 is
When molded integrally, the flow of the grease material becomes good and the joint 4 can be molded without causing molding failure, and the flat lower surface engages with the joint 4, It is possible to prevent the element 5 from coming off.

【0021】このため、ジョイント4を細くしても十分
な抜け強度を得ることができるようになる。また、エレ
メント先端部の拡径部より先の径の細い部分を長くする
ことにより、拡径部で発生するエレメント5屈曲時の応
力の分散をはかることができると共に、応力の集中しや
すいエレメント先端部におけるジョイント4の肉厚を厚
くすることができる。したがって、ジョイント4の折損
を防止し径を細くすることができる。従って、ジョイン
ト4の折損を防止すると共に、その径を細くすることが
できる。また、図3(b)に示す鍔状部5−2の第2の
例は、先端部にエレメント5と同径の第1ストレート部
5−3が形成されており、この第1ストレート部5−3
に連接するよう円錐状部5−4が形成されている。さら
に、円錐状部5−4の下端に連接されてエレメント5よ
り太い円錐状部5−4の下面の径と同径の第2ストレー
ト部5−5が形成されている。この第2ストレート部5
−5の下面は平面状とされている。この第2の例におけ
る鍔状部5−2は、前記第1の例と同様の作用を奏する
が、第1ストレート部5−3の周囲のジョイント部4の
肉厚を厚くすることができるので、この部分の強度を向
上することができ、屈曲時の応力の分散をはかることが
できる。
For this reason, even if the joint 4 is made thin, a sufficient pull-out strength can be obtained. In addition, by extending a portion having a small diameter ahead of the enlarged diameter portion at the tip portion of the element, it is possible to disperse the stress generated at the enlarged diameter portion when the element 5 is bent, and to concentrate the element tip where the stress is easily concentrated. The thickness of the joint 4 in the portion can be increased. Therefore, the joint 4 can be prevented from being broken and the diameter can be reduced. Therefore, the joint 4 can be prevented from being broken and the diameter can be reduced. In the second example of the flange portion 5-2 shown in FIG. 3B, a first straight portion 5-3 having the same diameter as the element 5 is formed at the distal end portion. -3
A conical portion 5-4 is formed so as to be connected to. Further, a second straight portion 5-5 having the same diameter as the diameter of the lower surface of the conical portion 5-4 thicker than the element 5 is formed so as to be connected to the lower end of the conical portion 5-4. This second straight part 5
The lower surface of -5 is flat. The flange portion 5-2 in the second example has the same effect as the first example, but the thickness of the joint portion 4 around the first straight portion 5-3 can be increased. The strength of this portion can be improved, and the dispersion of stress at the time of bending can be measured.

【0022】さらに、図3(c)に示す鍔状部5−2の
第3の例は、上記第2の例における第2ストレート部5
−5を除去して、円錐状部5−4の傾斜をエレメント5
の中心軸に対する傾斜が緩傾斜となるようにしている。
この第3の例における鍔状部5−2は、前記第2の例と
同様の作用を奏するが、円錐状部5−4の傾斜が緩傾斜
とされているのでより樹脂の流れを良好にすることがで
きる。さらにまた、図3(d)に示す鍔状部5−2の第
4の例は、先端に第1円錐状部5−6が形成されてお
り、この第1円錐状部5−6に連接するよう第2円錐状
部5−7が形成されている。この第2円錐状部5−7の
傾斜は、第1円錐状部5−6の傾斜より急傾斜とされて
いる。この第4の例における鍔状部5−2は、前記第3
の例と同様の作用を奏するが、第2円錐状部5−6の周
囲のジョイント部4の肉厚を厚くすることができるの
で、この部分の強度をより向上することができると共
に、樹脂の流れをより良好にすることができる。
Further, a third example of the flange portion 5-2 shown in FIG. 3C is the second straight portion 5 in the second example.
-5 is removed, and the inclination of the conical portion 5-4 is changed to the element 5
Is made to be gentle with respect to the central axis.
The flange portion 5-2 in the third example has the same effect as the second example, but the conical portion 5-4 has a gentle inclination so that the flow of the resin can be improved more favorably. can do. Further, in a fourth example of the flange portion 5-2 shown in FIG. 3D, a first conical portion 5-6 is formed at the tip, and is connected to the first conical portion 5-6. A second conical portion 5-7 is formed as shown in FIG. The inclination of the second conical portion 5-7 is steeper than the inclination of the first conical portion 5-6. The collar 5-2 in the fourth example is the third
The same operation as that of the example is obtained, but the thickness of the joint portion 4 around the second conical portion 5-6 can be increased, so that the strength of this portion can be further improved and the resin The flow can be better.

【0023】さらにまた、図3(e)に示す鍔状部5−
2の第5の例は、拡径部を2段に形成するようにしてい
る。この2段の拡径部のそれぞれの構成は、上記図3
(a)ないし図3(d)に示される構成の鍔状部5−2
のいずれかとすることができ、図示する例では、図3
(d)に示す鍔状部5−2の構成の拡径部を1段目に、
図3(c)に示す鍔状部5−2の構成を2段目にそれぞ
れ形成するようにして鍔状部5−2を形成するようにし
ている。すなわち、第1円錐状部5−6が先端に形成さ
れており、この第1円錐状部5−6に連接されて第2円
錐状部5−7が形成されている。さらに、第2円錐状部
5−7から所定間隔離隔されて第3円錐状部5−8が形
成されている。この第5の例における鍔状部5−2は、
前記第4の例と同様の作用を奏するが、拡径部が2段形
成されているので、引き抜き強度をより向上することが
できる。
Further, a flange portion 5 shown in FIG.
In the fifth example, the enlarged diameter portion is formed in two steps. The configuration of each of the two-stage enlarged-diameter portions is shown in FIG.
(A) to the flange portion 5-2 having the configuration shown in FIG.
In the example shown in FIG.
The enlarged diameter portion having the configuration of the flange portion 5-2 shown in FIG.
The flange 5-2 is formed by forming the configuration of the flange 5-2 shown in FIG. 3C at the second stage. That is, the first conical portion 5-6 is formed at the tip, and the second conical portion 5-7 is formed so as to be connected to the first conical portion 5-6. Further, a third conical portion 5-8 is formed at a predetermined distance from the second conical portion 5-7. The flange 5-2 in the fifth example is
The same effect as that of the fourth example is obtained, but since the enlarged diameter portion is formed in two steps, the pull-out strength can be further improved.

【0024】ところで、図3(a)〜(e)に示す鍔状
部5−2において、鍔状部5−2の側面の一部を切り欠
いてエレメント5の延伸方向に平行な平面部を形成する
と、ジョイント4とインサート成形されているエレメン
ト5の回転止めを行うことができる。このような平面部
を形成する構成例を図4に示すが、図4は前記図3
(e)に示す第5の例の鍔状部5−2に平面部5−9を
形成した例を示している。図4における2段の拡径部が
形成されて構成された鍔状部5−2において、第2円錐
状部5−7の側面、および、第3円錐状部5−8の側面
が切り欠かれて平面部5−9がそれぞれ形成されてい
る。この平面部5−9は、左側面図に示す形状とされる
ため、ジョイント4とエレメント5の先端部がインサー
ト成形された際に、ジョイント4に対するエレメント5
の回転が規制されるようになる。
In the flange 5-2 shown in FIGS. 3 (a) to 3 (e), a part of the side surface of the flange 5-2 is cut away to form a flat portion parallel to the extending direction of the element 5. When formed, the joint 4 and the element 5 that is insert-molded can be prevented from rotating. FIG. 4 shows an example of a configuration for forming such a flat portion, and FIG.
The example which formed the flat part 5-9 in the flange-shaped part 5-2 of the 5th example shown to (e) is shown. In the flange portion 5-2 formed by forming the two-stage enlarged portion in FIG. 4, the side surface of the second conical portion 5-7 and the side surface of the third conical portion 5-8 are notched. The flat portions 5-9 are respectively formed. Since the flat portion 5-9 has a shape shown in the left side view, when the joint 4 and the tip of the element 5 are insert-molded, the element 5 with respect to the joint 4 is removed.
Rotation is regulated.

【0025】以上説明したような鍔状部5−2はいずれ
もエレメント5に焼鈍加工を施すことなく形成すること
ができ、いずれかの鍔状部5−2がエレメント5の先端
部に形成された状態において、エレメント5の先端部と
ジョイント4とがインサート成形される。この際には、
金属製のトッププラグ3も一体に成形される。このトッ
ププラグ3、ジョイント4およびエレメント5とが一体
に成形された状態の例を図5(a)〜(d)に示す。な
お、図5(a)〜(d)は、図3(a)〜(d)に示す
第1の例ないし第4の例の鍔状部5−2がそれぞれ形成
されたエレメント5に対応している。
Any of the flanges 5-2 described above can be formed without subjecting the element 5 to annealing. One of the flanges 5-2 is formed at the tip of the element 5. In this state, the tip of the element 5 and the joint 4 are insert-molded. In this case,
The metal top plug 3 is also integrally formed. FIGS. 5A to 5D show an example in which the top plug 3, the joint 4 and the element 5 are integrally formed. FIGS. 5A to 5D correspond to the elements 5 in each of which the flange portions 5-2 of the first to fourth examples shown in FIGS. 3A to 3D are formed. ing.

【0026】図5(a)〜(d)に示す構成は、鍔状部
5−2の構成を除いて同様とされているので、図5
(d)を例にあげてその説明を行う。図5(d)におい
て、エレメント5の先端部に形成された鍔状部5−2は
ジョイント4の下部に一体に成形されている。そして、
この鍔状部5−2より若干上の位置まで、ジョイント4
はトッププラグ3により覆われている。このジョイント
4の先端は、トッププラグ3の先端部内に達しており、
この先端部内においてジョイント4の先端が拡径されて
成形されているため、ジョイント4とトッププラグ3と
が一体化される。そして、このトッププラグ3の上端部
は、ヘリカルアンテナを構成しているボビンが嵌着され
るように構成されている。
The configurations shown in FIGS. 5A to 5D are the same except for the configuration of the flange 5-2.
This will be described with reference to (d) as an example. In FIG. 5D, a flange portion 5-2 formed at the tip of the element 5 is formed integrally with a lower portion of the joint 4. And
The joint 4 is moved to a position slightly above the flange 5-2.
Are covered by the top plug 3. The tip of this joint 4 reaches inside the tip of the top plug 3,
The joint 4 and the top plug 3 are integrated with each other because the distal end of the joint 4 is formed with an enlarged diameter in the distal end portion. The upper end of the top plug 3 is configured to be fitted with a bobbin constituting a helical antenna.

【0027】[0027]

【発明の効果】本発明の携帯機器用アンテナは以上説明
したように、エレメントの上端部に、少なくとも、上部
に円錐状の円錐状部を備え、下面が平面状とされた鍔状
部を焼鈍加工することなく形成することができる。この
ため、エレメントが焼鈍加工により悪影響を受けないよ
うになると共に、成形時の流れがよくなり、ウエルド・
フローやシルバー等の成形不良の発生を防止することが
できる。また、エレメントに一体成形されたジョイント
部を構成している成形材料の樹脂に、鍔状部の平面状と
された下面が係合するようになることから、エレメント
のジョイント部に対する抜け強度を向上することができ
る。従って、成形材料として硬質な樹脂材のみだけでは
なく、比較的柔軟なナイロン等の材料を使用することが
可能となる。
As described above, the antenna for a portable device according to the present invention is provided with a conical portion having a conical shape at least at the upper portion at the upper end portion of the element and annealed flange portion having a flat lower surface. It can be formed without processing. For this reason, the element is not adversely affected by the annealing process, and the flow during molding is improved, and the
Generation of molding defects such as flow and silver can be prevented. Also, since the flat lower surface of the flange-shaped portion comes into engagement with the resin of the molding material forming the joint portion integrally formed with the element, the pull-out strength of the element with respect to the joint portion is improved. can do. Therefore, it is possible to use not only a hard resin material but also a relatively soft material such as nylon as a molding material.

【0028】さらに、エレメントのジョイント部に対す
る抜け強度を向上することができるため、ジョイント部
の径を細くしても必要な抜け強度を得ることができるよ
うになる。そして、ジョイント部の径を細くしても、エ
レメントを屈曲した際にジョイント部への応力が分散さ
れると共に、ジョイント部の径が細いことから応力の集
中しやすいエレメント先端のジョイント部の肉厚も厚く
なる。このため、ジョイント部に破断や伸びが発生する
ことがなく、ジョイント部の折損を防止することができ
るようになる。さらに、回転防止用の平面部を鍔状部の
側面に形成するようにすると、ジョイント部に対してエ
レメントの回転を防止することができる。さらにまた、
ホイップアンテナは使用中に頻繁に屈曲されるが、屈曲
されてもエレメントの先端部は丸みを帯びた鍔状部とさ
れているので、ジョイントの内部に傷が付くことがなく
折損しにくいものとすることができる。
Further, since the detachment strength of the element with respect to the joint can be improved, the required detachment strength can be obtained even if the diameter of the joint is reduced. Even when the diameter of the joint is reduced, the stress applied to the joint when the element is bent is dispersed, and the thickness of the joint at the tip of the element at which stress tends to concentrate due to the small diameter of the joint. Also get thicker. For this reason, breakage or elongation does not occur in the joint portion, and breakage of the joint portion can be prevented. Further, when a flat portion for preventing rotation is formed on the side surface of the flange portion, rotation of the element with respect to the joint portion can be prevented. Furthermore,
The whip antenna is frequently bent during use, but even if it is bent, the tip of the element is a rounded flange, so the inside of the joint is not damaged and it is hard to break can do.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の携帯機器用アンテナを備える携帯電話
機の外観を示す図である。
FIG. 1 is a view showing the appearance of a mobile phone having a mobile device antenna of the present invention.

【図2】本発明の携帯機器用アンテナの実施の形態の構
成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of an embodiment of a mobile device antenna according to the present invention.

【図3】本発明の携帯機器用アンテナにおける鍔状部の
構成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a flange portion in the mobile device antenna of the present invention.

【図4】本発明の携帯機器用アンテナにおける鍔状部の
他の構成例を示す図である。
FIG. 4 is a view showing another example of the configuration of the flange portion in the mobile device antenna of the present invention.

【図5】本発明の携帯機器用アンテナにおけるトッププ
ラグ、ジョイント、エレメントを一体成形した状態を示
す図である。
FIG. 5 is a view showing a state in which a top plug, a joint, and an element in the portable device antenna of the present invention are integrally formed.

【図6】従来の携帯機器用アンテナの一例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a conventional portable device antenna.

【図7】従来の携帯機器用アンテナにおけるジョイント
とエレメントの詳細を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing details of a joint and an element in a conventional mobile device antenna.

【図8】従来の携帯機器アンテナにおけるジョイントの
成形時の様子を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state when a joint is formed in a conventional portable device antenna.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホイップアンテナ 2 アンテナトップ 3 トッププラグ 4 ジョイント 5 エレメント 5−2 鍔状部 6 チューブ 10 ホルダー 11 ストッパー 30 携帯電話機 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Whip antenna 2 Antenna top 3 Top plug 4 Joint 5 Element 5-2 Flanged part 6 Tube 10 Holder 11 Stopper 30 Cellular phone

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 絶縁性の細長い棒状のジョイント部
と、 該ジョイント部の先端から中途までの表面を覆う導電性
のトッププラグと、 該ジョイント部の後端部に先端部が一体成形されている
導電性のアンテナエレメントと、 前記トッププラグの先端部に設けられると共に、前記ト
ッププラグと電気的に接続されるヘリカルアンテナと、 前記アンテナエレメントの後端部に固着されると共に、
該アンテナエレメントと電気的に接続された導電性のス
トッパーと、 前記アンテナエレメントを摺動自在に保持すると共に、
収納時に前記トッププラグと電気的に接続され、伸長時
に前記ストッパーと電気的に接続される導電性のホルダ
ーとを備え、 前記ジョイント部と一体成形されている前記アンテナエ
レメントの前記先端部に、少なくとも、上部に円錐状の
円錐状部を備え、下面が平面状とされた鍔状部が形成さ
れていることを特徴とする携帯機器用アンテナ。
1. An insulative elongated rod-shaped joint portion, a conductive top plug covering a surface from the front end to the middle of the joint portion, and a front end portion integrally formed at a rear end portion of the joint portion. A conductive antenna element, a helical antenna provided at the tip of the top plug and electrically connected to the top plug, and fixed to a rear end of the antenna element;
A conductive stopper electrically connected to the antenna element, and slidably holding the antenna element,
A conductive holder electrically connected to the top plug during storage and electrically connected to the stopper during extension; at least a tip of the antenna element integrally formed with the joint; An antenna for a portable device, comprising a conical conical portion on an upper portion, and a flange-shaped portion having a flat lower surface.
【請求項2】 前記円錐状部の上端に、前記アンテナ
エレメントと略同径のストレート部が形成されているこ
とを特徴とする請求項1記載の携帯機器用アンテナ。
2. The portable device antenna according to claim 1, wherein a straight portion having substantially the same diameter as the antenna element is formed at an upper end of the conical portion.
【請求項3】 前記鍔状部において、前記円錐状部の
最大径の部分に連接されて、該最大径と同径のストレー
ト部が形成されていることを特徴とする請求項1記載の
携帯機器用アンテナ。
3. The portable device according to claim 1, wherein a straight portion having the same diameter as the maximum diameter of the conical portion is formed in the flange portion so as to be connected to the maximum diameter portion of the conical portion. Equipment antenna.
【請求項4】 前記鍔状部の側面に、前記ジョイント
部に対して前記アンテナエレメントを回転止めするため
の平面部が形成されていることを特徴とする請求項1記
載の携帯機器用アンテナ。
4. The portable device antenna according to claim 1, wherein a flat portion for stopping rotation of the antenna element with respect to the joint portion is formed on a side surface of the flange portion.
【請求項5】 前記アンテナエレメントの前記先端部
に、少なくとも、上部に円錐状の円錐状部を備え、下面
が平面状とされた鍔状部が、複数形成されていることを
特徴とする請求項1記載の携帯機器用アンテナ。
5. A plurality of flanges having a conical portion having a conical shape at least in an upper portion and having a flat lower surface are formed at the distal end portion of the antenna element. Item 2. An antenna for a portable device according to Item 1.
【請求項6】 前記円錐状部の上端に、該円錐状部の
傾斜と異なる傾斜の第2の円錐状部が形成されているこ
とを特徴とする請求項1記載の携帯機器用アンテナ。
6. The antenna for a portable device according to claim 1, wherein a second conical portion having an inclination different from that of the conical portion is formed at an upper end of the conical portion.
JP21833897A 1997-07-30 1997-07-30 Mobile device antenna Expired - Fee Related JP3160561B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21833897A JP3160561B2 (en) 1997-07-30 1997-07-30 Mobile device antenna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21833897A JP3160561B2 (en) 1997-07-30 1997-07-30 Mobile device antenna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1155019A true JPH1155019A (en) 1999-02-26
JP3160561B2 JP3160561B2 (en) 2001-04-25

Family

ID=16718309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21833897A Expired - Fee Related JP3160561B2 (en) 1997-07-30 1997-07-30 Mobile device antenna

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160561B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020062675A (en) * 2001-08-23 2002-07-29 김진대 Punch appearance of punch appearance of n.t wire the road antenna
KR20020062788A (en) * 2001-08-23 2002-07-31 김진대 Punch appearance of punch appearance of n.t wire the road antenna

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020062675A (en) * 2001-08-23 2002-07-29 김진대 Punch appearance of punch appearance of n.t wire the road antenna
KR20020062788A (en) * 2001-08-23 2002-07-31 김진대 Punch appearance of punch appearance of n.t wire the road antenna

Also Published As

Publication number Publication date
JP3160561B2 (en) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160561B2 (en) Mobile device antenna
JPH098524A (en) Antenna for radio equipment
JP2646505B2 (en) antenna
JPH1056316A (en) Antenna for portable equipment
JP3163480B2 (en) Whip antenna and manufacturing method thereof
EP0996190A1 (en) Antenna device for mobile radio communication
JP3446157B2 (en) Antenna device
JP4199389B2 (en) Antenna for portable radio
JP3465802B2 (en) Antenna device and portable wireless device
JP3264885B2 (en) Antenna for mobile communication device and method of manufacturing the same
JPH098525A (en) Antenna system
JPH09275309A (en) Antenna for portable equipment
JP2000286622A (en) Antenna holder
JPH1155017A (en) Antenna for portable equipment
JP3043715B2 (en) Antenna for portable radio
JP2000332514A (en) Portable radio device
JPH0237677A (en) Grounding structure of portable radio equipment
JP3031913B1 (en) Helical antenna for communication equipment
JP4529497B2 (en) antenna
JP3852013B2 (en) Antenna element for portable communication terminal
JP2568927Y2 (en) Flexible telescopic antenna
JPH08213821A (en) Antenna system for radio equipment
JPH0918214A (en) Antenna structure for portable radio telephone set
JP2000196325A (en) Antenna for portable telephone set
JPH11298228A (en) Antenna top for antenna for portable communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees