JPH1153527A - Network-connected image scanner device - Google Patents

Network-connected image scanner device

Info

Publication number
JPH1153527A
JPH1153527A JP20878497A JP20878497A JPH1153527A JP H1153527 A JPH1153527 A JP H1153527A JP 20878497 A JP20878497 A JP 20878497A JP 20878497 A JP20878497 A JP 20878497A JP H1153527 A JPH1153527 A JP H1153527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
network
format
image
external storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20878497A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Kojima
洋之 小島
Youko Tsunezuka
陽子 常塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20878497A priority Critical patent/JPH1153527A/en
Publication of JPH1153527A publication Critical patent/JPH1153527A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the operability by setting a common external storage device as an output destination, indicating the conversion of read image data to a specific format, and indicating the transfer and storage of the converted data in a set external storage device. SOLUTION: With an indication from the panel part 16 of an image scanner device 1 or through a starting process, an indication is sent to a LAN control part 18 and an external storage device 19 on a network is shared according to input from the panel part or a previously set network indication. A document is set on a scanner part 15, a file name is inputted from the panel part 16, and when a start button is pressed, the set document is read and inputted as image data. A compression part 17 compresses the data and stores them temporarily in a RAM part 13. The stored data are converted by a format conversion part 14 to the image data routine format and transferred from the LAN control part 18 to the external storage device 19 on the network, so that the data are stored.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、資源を有効活用す
るために文書の電子化用のイメージ読み取り装置をネッ
トワークに接続した構成に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a configuration in which an image reading device for digitizing a document is connected to a network in order to effectively use resources.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、保存ファイルの省スペース化、ペ
ーパレス化の目的で文書の電子化が進んでいる。文書、
特にイメージデータの入力のために、従来技術では、例
えばEPSON社製のScan!‖などのイメージスキ
ャナ装置を独立して設けている。ところで、この文書の
電子化用イメージスキャナ装置には、文書をイメージに
変換する部分と、データをファイル形式で保持するデー
タ蓄積部分とが必要である。そして、蓄積したデータ
は、ファイル検索のためのキーワード情報等のファイル
属性を追加して、大容量の外部記憶装置に再蓄積する方
法がとられている。従ってイメージスキャナ装置は、O
A機器としては独立した装置となっており、データ検索
までも一括して同一装置で行いたいパーソナル用途とし
ては使い勝手がよくはなかった。一方、パソコンの性能
が向上し、ネットワーク化が進むと各人が所有するパソ
コン(以下PCと記述)、ワークステーション(以下W
Sと記述)には、イメージデータの描画用の汎用アプリ
ケーションソフトが搭載されるようになり、自分のPC
またはWS上からイメージデータを管理し参照・閲覧す
ることができるようになってきている。一方、PCネッ
トワーク化が進むと、ネットワーク上の資源を共有して
データ処理するのが一般的になってきた。イメージデー
タの入力装置に対する要求も例外ではなく、データ入力
資源として共有化できること、また操作性がよいことが
要求されている。しかし、従来技術で説明したように、
現状は独立した機器間をデータを伝送する形式をとって
おり、上述の要求を満たしていない。
2. Description of the Related Art In recent years, digitalization of documents has been promoted for the purpose of saving space and saving paper in stored files. documents,
In particular, for inputting image data, in the prior art, for example, Scan! An image scanner device such as ‖ is provided independently. By the way, the image scanner for digitizing a document needs a part for converting the document into an image and a data storage part for holding the data in a file format. The stored data is re-stored in a large-capacity external storage device by adding a file attribute such as keyword information for file search. Therefore, the image scanner device is
The device A is an independent device, and it is not easy to use as a personal device that wants to collectively perform data search using the same device. On the other hand, as the performance of personal computers has improved and networking has progressed, personal computers (hereinafter referred to as PCs) and workstations (hereinafter referred to as W
S) is equipped with general-purpose application software for drawing image data,
Alternatively, image data can be managed, referenced, and browsed from WS. On the other hand, with the progress of PC networking, it has become common to perform data processing by sharing resources on the network. The request for the image data input device is not an exception, and it is required that the image data can be shared as a data input resource and that operability is good. However, as explained in the prior art,
At present, data is transmitted between independent devices, and does not satisfy the above requirements.

【0003】図10は従来技術によるイメージスキャナ
装置の機能ブロック構成図である。図において、101
は主制御部で、本装置全体の制御を行う。102はRO
M部で、システム全体の制御を行うプログラムが格納さ
れている。104は画像を光学的に読みとるための読み
取り部、103は読み取り部で読みとった文書情報や管
理情報を一時的に記憶するRAM部、105は読みとっ
たイメージ画像データを圧縮する圧縮・伸長部である。
106は通信制御部で、圧縮されたデータが通信制御部
106から専用のインターフェイスを介しデータ制御装
置へ転送される。120はこれらの要素から構成される
イメージスキャナ装置である。一方、PC上等で動作す
るデータ制御装置(部)120は、次のような構成とな
っている。107は通信制御部でイメージスキャナ装置
(部)からのデータの読み込みと、イメージスキャナ部
を制御するコントロール信号の通信を行う。108はイ
メージスキャン部の制御を行うスキャナ制御部、109
はデータ登録部で、イメージスキャン部から取り込んだ
データを蓄積保存するためのデータフォーマットに変換
する。110は読み取りデータ蓄積部で変換されたデー
タを蓄積する。
FIG. 10 is a functional block diagram of a conventional image scanner. In the figure, 101
Is a main control unit that controls the entire apparatus. 102 is RO
The M section stores a program for controlling the entire system. 104, a reading unit for optically reading an image; 103, a RAM unit for temporarily storing document information and management information read by the reading unit; 105, a compression / decompression unit for compressing the read image image data .
A communication control unit 106 transfers the compressed data from the communication control unit 106 to the data control device via a dedicated interface. Reference numeral 120 denotes an image scanner device including these components. On the other hand, the data control device (unit) 120 operating on a PC or the like has the following configuration. A communication control unit 107 reads data from the image scanner device (unit) and communicates control signals for controlling the image scanner unit. 108, a scanner control unit for controlling the image scanning unit;
Is a data registration unit that converts data fetched from the image scanning unit into a data format for storing and storing. Reference numeral 110 stores the data converted by the read data storage unit.

【0004】次に動作について説明する。イメージスキ
ャナ部120に原稿を置き、スキャナ制御部108より
読み取り開始の信号を送る。このトリガによりイメージ
スキャナ部120では光学的に原稿を読みとり、読みと
ったデータを一旦RAM部に蓄積する。これらの蓄積デ
ータは、圧縮・伸長部105でデータ圧縮され、通信制
御部106を介してデータ制御部130に送られる。デ
ータ制御部130では、通信制御部でそのデータを受け
取り、一時蓄積用RAM部11に蓄積する。この蓄積さ
れたデータは、スキャナ制御部108にてファイルの形
式を指定し、データ登録部109にてフォーマット変換
を行い、読み取りデータ蓄積部110にて保持・蓄積さ
れる。
Next, the operation will be described. A document is placed on the image scanner unit 120, and a signal to start reading is sent from the scanner control unit 108. The trigger causes the image scanner unit 120 to optically read the original, and temporarily stores the read data in the RAM unit. The stored data is compressed by the compression / decompression unit 105 and sent to the data control unit 130 via the communication control unit 106. In the data control unit 130, the data is received by the communication control unit and stored in the temporary storage RAM unit 11. The stored data is designated by the scanner control unit 108 for a file format, the data registration unit 109 performs format conversion, and the read data accumulation unit 110 holds and accumulates the data.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来のイメージスキャ
ナ装置は上記のように構成されており、データ変換され
た後、対応する専用のデータ蓄積部に保持されて閉じて
おり、外部からイメージスキャナを共用できる構成とは
なっていなかった。このため使用者はその度毎にイメー
ジスキャナを操作し、得られたデータを自身の記録媒体
にコピーする必要があり、共用度が低いという課題があ
った。
The conventional image scanner device is configured as described above. After data conversion, it is held and closed in a corresponding dedicated data storage unit. It was not a configuration that could be shared. For this reason, the user must operate the image scanner each time and copy the obtained data to his or her own recording medium, which has a problem that the degree of sharing is low.

【0006】この発明は上記の課題を解決するためにな
されたもので、ネットワークに接続して共有の外部記憶
装置に読み取ったイメージデータを転送蓄積するように
して資源を有効利用し、また操作性を向上することを目
的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and utilizes a resource efficiently by transferring and storing read image data to a shared external storage device by connecting to a network. The purpose is to improve.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明に係るネットワ
ーク接続イメージスキャナ装置は、装置に内蔵したプロ
グラムに基づき動作及び接続制御する主制御部と、必要
に応じて圧縮されたイメージ読み取りデータをフォーマ
ット変換するフォーマット変換部と、ネットワークに接
続して共有の外部記憶装置にフォーマット変換後のデー
タを転送するネットワーク制御部とを備えて、主制御部
は、共有の外部記憶装置を出力先に設定する工程と、読
み取ったイメージデータを所定のフォーマットに変換指
示する工程と、このフォーマット変換後のデータを設定
した外部記憶装置へ転送蓄積指示する工程とを備えた。
A network-connected image scanner according to the present invention has a main controller for controlling the operation and connection based on a program incorporated in the apparatus, and a format conversion of compressed image read data as required. And a network control unit connected to a network and transferring the format-converted data to a shared external storage device, wherein the main control unit sets the shared external storage device as an output destination A step of instructing conversion of the read image data into a predetermined format, and a step of instructing transfer and accumulation to an external storage device in which the data after the format conversion is set.

【0008】また更に、読み取ったイメージデータを所
定の圧縮データに圧縮するデータ圧縮部を備えて、主制
御部は、データ圧縮部またはフォーマット変換部に指示
してイメージデータの圧縮の種類選択をする工程を付加
した。
[0008] Furthermore, a data compression section for compressing the read image data into predetermined compressed data is provided, and the main control section instructs the data compression section or the format conversion section to select the type of image data compression. Steps were added.

【0009】また更に、主制御部は、データ圧縮部また
はフォーマット変換部に指示して所定の複数の外部記憶
装置に対してそれぞれ必要なデータ蓄積方式に合わせて
イメージ読み取りを繰り返し指示し、複数回のイメージ
データの読み取り毎に圧縮の種類選択をする工程と、フ
ォーマット変換する工程とにおいて、対応する外部記憶
装置のデータ蓄積方式に合わせてイメージデータの圧縮
と、フォーマット変換を行って後、転送するようにし
た。
Further, the main control section instructs the data compression section or the format conversion section to repeatedly instruct image reading to a predetermined plurality of external storage devices in accordance with a required data storage method, and to execute the image reading repeatedly a plurality of times. In the step of selecting the type of compression each time the image data is read and the step of format conversion, the image data is compressed and the format is converted in accordance with the data storage method of the corresponding external storage device, and then transferred. I did it.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

実施の形態1.図1は本発明の実施の形態1におけるネ
ットワーク接続イメージスキャナ装置の構成を示すブロ
ック図である。また図2は本実施の形態における図1の
構成による装置が行う動作を示すフローチャートであ
る。本実施の形態の装置は、イメージスキャナ装置にネ
ットワーク接続の機構を付加し、共有の外部記憶装置に
読み取りデータを転送することで複写機でコピーをする
のと同様の簡単な操作で文書の電子化を可能とし、ネッ
トワークに接続した任意の端末等でその読み取ったイメ
ージデータを利用可能とした。図1において、11の主
制御部はプロセッサであり、本装置全体の制御を行う。
12はROM部で、システム全体の制御を行うプログラ
ムが格納されている。16はパネル部で装置の起動や各
種設定を入力・表示させる。15は読み取り部で画像を
光学的に読みとるスキャナとなっている。13はRAM
部で、読み取り部15で読みとった文書情報や管理情報
を一時的に記憶する。17はデータ圧縮部で、読みとっ
たイメージ画像データを圧縮する。14はフォーマット
変換部で、圧縮されたデータのフォーマットを変換す
る。18はLAN制御部で、ネットワーク接続のための
制御とネットワーク上にある外部記憶装置へフォーマッ
ト変換後のデータを転送するための制御を行う。1は上
述の各要素で構成されるネットワーク接続型のイメージ
スキャナ装置である。19はネットワーク上に存在する
外部記憶装置(ファイルサーバ)であり、LAN上の他
のノード(LAN接続機器)から共有されている。
Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a network-connected image scanner according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is a flowchart showing an operation performed by the apparatus having the configuration of FIG. 1 according to the present embodiment. The apparatus according to the present embodiment adds a network connection mechanism to the image scanner apparatus, transfers read data to a shared external storage device, and performs electronic operation of a document by the same simple operation as copying with a copier. And the read image data can be used by any terminal or the like connected to the network. In FIG. 1, a main control unit 11 is a processor, and controls the entire apparatus.
A ROM 12 stores a program for controlling the entire system. Reference numeral 16 denotes a panel for inputting and displaying the activation of the apparatus and various settings. A reading unit 15 is a scanner that optically reads an image. 13 is RAM
The unit temporarily stores the document information and management information read by the reading unit 15. A data compression unit 17 compresses the read image data. A format conversion unit 14 converts the format of the compressed data. Reference numeral 18 denotes a LAN control unit that performs control for network connection and control for transferring data after format conversion to an external storage device on the network. Reference numeral 1 denotes a network-connected image scanner device including the above-described components. Reference numeral 19 denotes an external storage device (file server) existing on the network, which is shared by another node (LAN connection device) on the LAN.

【0011】本発明の実施の形態1の装置について、図
2を参照して動作を説明する。まず、ステップS1でイ
メージスキャナ装置1のパネル部16からの指示または
イメージスキャナ装置1の起動時の処理で、LAN制御
部18に指示して、パネル部からの入力または予め設定
しおいたネットワーク情報をもとに、ネットワーク上の
外部記憶装置(ファイルサーバ)19を共有する。ステ
ップS2では、原稿をスキャナ部15にセットしパネル
部16からファイル名を入力しスタートボタンを押す
と、セットした原稿が読みとられてイメージデータとし
て入力される。ステップS3では、圧縮部17によって
データが圧縮され、一旦RAM部13に蓄積される。ス
テップS4で、蓄積されたデータはフォーマット変換部
14でイメージデータ定型フォーマットに変換され、ス
テップS5でLAN制御部18からネットワーク上の外
部記憶装置19へデータ転送されて、そのデータが蓄積
される。
The operation of the apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. First, in step S1, an instruction from the panel unit 16 of the image scanner device 1 or a process at the time of activation of the image scanner device 1 instructs the LAN control unit 18 to input from the panel unit or to set network information. , An external storage device (file server) 19 on the network is shared. In step S2, an original is set on the scanner unit 15, a file name is input from the panel unit 16, and a start button is pressed. The set original is read and input as image data. In step S3, the data is compressed by the compression unit 17 and temporarily stored in the RAM unit 13. In step S4, the stored data is converted into an image data fixed format by the format conversion unit 14, and in step S5, the data is transferred from the LAN control unit 18 to the external storage device 19 on the network, and the data is stored.

【0012】本実施の形態における他のイメージスキャ
ナ装置を説明する。上述のイメージスキャナ装置は、予
めアドレスを定めた外部記憶装置19にデータ転送する
ように構成し、動作させたが、LANに接続される任意
の他の装置、例えば個人用のパソコンや端末にイメージ
データ転送するようにしてもよい。この場合の装置構成
は図1と同じであり、図1では記載されていない任意の
装置にファイルを転送することにする。その場合の主制
御部11が行う動作フローを図3に示す。
Another image scanner according to the present embodiment will be described. The above-described image scanner device is configured to transfer data to an external storage device 19 having a predetermined address, and is operated. However, the image scanner device is connected to any other device connected to the LAN, such as a personal computer or a terminal. Data may be transferred. The device configuration in this case is the same as that of FIG. 1, and a file is transferred to an arbitrary device not described in FIG. FIG. 3 shows an operation flow performed by the main control unit 11 in that case.

【0013】以下に図3に基づいて動作を説明する。ま
ずステップS51で、パネル部16等から読みとったイ
メージデータの転送先アドレスなどを指定する。以降の
ステップS52ないしS55の動作は、図2のステップ
S2ないしS5と同等の動作をする。なお、ステップS
55ではファイル転送先として任意の外部記憶装置を選
択した場合の動作フローである。このようにすれば、イ
ンターネット上でファイル転送用に共通に使用されるプ
ロトコルを使用して、インターネットを経由した広範囲
へのイメージデータの転送が可能となる。
The operation will be described below with reference to FIG. First, in step S51, a transfer destination address of image data read from the panel unit 16 or the like is designated. The subsequent operations in steps S52 to S55 are equivalent to the operations in steps S2 to S5 in FIG. Step S
Reference numeral 55 denotes an operation flow when an arbitrary external storage device is selected as a file transfer destination. In this way, image data can be transferred over a wide area via the Internet using a protocol commonly used for file transfer on the Internet.

【0014】本実施の形態における更に他のイメージス
キャナ装置を説明する。イメージデータの転送先は、共
有の外部記憶装置または個人のパソコンでなく、プリン
タを指定し、先の指定プリンタでイメージ出力するよう
にしてもよい。その場合の接続構成図は図1においてフ
ァイルサーバ19の代りにネットワーク接続のプリンタ
を配置したものである。図4はそれに対応して主制御部
11が行う動作を説明するフローチャートである。図4
において、まず、ステップS61ではパネル部16より
プリンタ出力を選択し、ステップS62ではネットワー
ク上にあるプリンタに出力するためのアドレスなどのネ
ットワーク情報を設定する。以降のステップS63ない
しS65の動作は、図2のステップS2ないしS4と同
等の動作をする。但し、ステップS64は必要のない場
合もある。そしてステップS66では変換されたファイ
ルを、所定のプロトコルを用いてネットワーク上のアド
レス指定したプリンタへデータ転送する。以上のよう
に、ネットワーク上のネットワークプリンタを利用可能
にすることでコピー機能を実現できる。
Another image scanner according to the present embodiment will be described. The transfer destination of the image data may be a printer, not a shared external storage device or a personal computer, and the image may be output by the specified printer. The connection configuration diagram in this case is such that a network-connected printer is arranged in place of the file server 19 in FIG. FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation performed by the main control unit 11 correspondingly. FIG.
First, in step S61, a printer output is selected from the panel unit 16, and in step S62, network information such as an address for outputting to a printer on the network is set. The subsequent operations in steps S63 to S65 are equivalent to the operations in steps S2 to S4 in FIG. However, step S64 may not be necessary in some cases. Then, in step S66, the converted file is transferred to an address-designated printer on the network by using a predetermined protocol. As described above, the copy function can be realized by making the network printer on the network available.

【0015】実施の形態2.実施の形態1では、外部蓄
積装置に蓄積されるイメージデータの圧縮方式やファイ
ル形式が固定されている場合を説明したが、実施の形態
2では、電子化するデータの用途により圧縮方式やファ
イル形式を選択する場合を説明する。本実施の形態にお
けるイメージスキャナ装置の構成は図1に示されるもの
と同じである。ただ、主制御部が行う動作フローが異な
る。図5は、本実施の形態におけるイメージデータを外
部蓄積装置に蓄積する際の動作フローである。図におい
て、まずステップS11で、外部記憶装置を共有し、ス
テップS12では蓄積するデータの圧縮方法の選択を行
う。次にステップS13でファイルの形式を指定するこ
とによって最終的に外部蓄積装置に蓄積されるデータの
フォーマットを決定する。次のステップS14以降のフ
ローは、図2のステップS2以降と同様である。
Embodiment 2 In the first embodiment, the case where the compression method and the file format of the image data stored in the external storage device are fixed has been described. In the second embodiment, the compression method and the file format depend on the use of the data to be digitized. The case of selecting is described. The configuration of the image scanner according to the present embodiment is the same as that shown in FIG. However, the operation flow performed by the main control unit is different. FIG. 5 is an operation flow when image data is stored in the external storage device according to the present embodiment. In the figure, first, in step S11, an external storage device is shared, and in step S12, a compression method of data to be stored is selected. Next, in step S13, the format of the data finally stored in the external storage device is determined by specifying the file format. The flow after the next step S14 is the same as that after step S2 in FIG.

【0016】ここで、圧縮方式の種類を具体的に説明す
ると例えば以下のようなものがある ・MH方式(modif...) ・MR方式 ・MMR方式 ・Q−MCoder ・メーカー独自提供フォーマット また、ファイルの形式の種類を説明すると例えば以下の
ようなものがある。 ・TIFF(Tagged Image File F
ormat)Ver5.0、Ver6.0 ・BMP形式(ビットマップフォーマット) ・JPEG 等が挙げられる。こうして圧縮の種類選択のステップ、
またはフォーマットの選択のステップを追加することで
電子データ運用者の要求に応じた形式での文書の電子化
ができる。
Here, the types of compression schemes will be specifically described, for example, as follows:-MH scheme (modif ...)-MR scheme-MMR scheme-Q-MCorder-Manufacturer-supplied format The following describes the types of file formats, for example.・ TIFF (Tagged Image File F)
format) Ver5.0, Ver6.0 BMP format (bitmap format) JPEG, etc. Thus, the step of selecting the type of compression,
Alternatively, by adding a format selection step, a document can be digitized in a format according to the request of the electronic data operator.

【0017】フォーマット変換の具体例の1つを述べ
る。図7は、フォーマット変換として、イメージデータ
をHTMLフォーマットに変換する場合の動作を説明す
るフローチャートである。図において、まず、ステップ
S71ではパネル部16よりHTMLフォーマットを選
択する。ステップS72、ステップS73(必要のない
場合もある)を経て、ステップS74ではHTMLフォ
ーマットへの変換を行う。ステップS75で変換された
ファイルをネットワーク上の外部記憶装置に蓄積する。
こうすれば、転送元でイメージデータをHTMLフォー
マットに変換するので、ネットワーク上からHTMLデ
ータを表示するブラウザを利用して複数のユーザがデー
タを閲覧できる。
One specific example of the format conversion will be described. FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation when converting image data into the HTML format as the format conversion. In the figure, first, in step S71, the HTML format is selected from the panel unit 16. After step S72 and step S73 (which may not be necessary), conversion to HTML format is performed in step S74. The file converted in step S75 is stored in an external storage device on the network.
In this case, since the image data is converted into the HTML format at the transfer source, a plurality of users can browse the data from a network using a browser that displays the HTML data.

【0018】上述の変換に加えて、メールフォーマット
の変換も行う例を説明する。図8は、イメージデータを
メール装置で送信するフォーマットに変換する場合の動
作を説明するフローチャートである。図において、ステ
ップS81でパネル部16よりメール送信を選択し、ス
テップS82でネットワーク上にあるメール装置に出力
するためのネットワーク情報を設定する。以降ステップ
S83ないしS85までは図7のS72ないしS74ま
でと同様の動作を行う。ステップS86では、変換され
たファイルを所定のプロトコルを用いてネットワーク上
のメール装置へデータ転送する。このようにすれば、イ
メージデータをネットワーク上の特定者にメール機能を
用い確実に転送できる。
An example in which a mail format is converted in addition to the above-described conversion will be described. FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation when converting image data into a format to be transmitted by the mail device. In the figure, mail transmission is selected from the panel unit 16 in step S81, and network information to be output to a mail device on the network is set in step S82. Thereafter, the same operations as steps S72 to S74 in FIG. 7 are performed in steps S83 to S85. In step S86, the converted file is transferred to a mail device on the network using a predetermined protocol. In this way, the image data can be reliably transferred to a specific person on the network using the mail function.

【0019】上述の実施の形態2におけるイメージスキ
ャナ装置は、転送先の装置が指定する圧縮方式またはフ
ォーマット形式を選択するようにしたが、これら転送先
装置が複数ある場合に、その中から指定して選択し、転
送するようにしてもよい。図6はその場合の装置の動作
を説明するフローチャートである。図6(a)は、イメ
ージデータの転送先の登録フローであり、どの転送にど
んなファイル形式で送るかを登録する。その後、図6
(b)の動作フローに従い、そのステップS31で、外
部記憶装置を共有のための情報を例えばパネル部16よ
り入力し、次に実際に蓄積するディレクトリの指定を前
期同様にパネル部16より行う。次のステップS32以
降は、図5のS12以降と同様の手順で文書読み取り蓄
積動作を行う。以上のようにすれば電子化したいデータ
を運用者の意図する場所に生成することが可能となる。
In the image scanner device according to the second embodiment, a compression method or a format format designated by a transfer destination device is selected. May be selected and transferred. FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the apparatus in that case. FIG. 6A is a registration flow of the transfer destination of the image data, in which the transfer is performed and the file format is registered. Then, FIG.
According to the operation flow of (b), in step S31, information for sharing the external storage device is input from, for example, the panel unit 16, and the directory to be actually stored is specified from the panel unit 16 as in the previous case. After the next step S32, the document reading / accumulating operation is performed in the same procedure as that after S12 in FIG. In this way, data to be digitized can be generated at a location intended by the operator.

【0020】実施の形態3.上述の各実施の形態におけ
る装置は、イメージデータの読み取りを1度だけ行う場
合を説明した。ここでは例えば複数の転送先に異なるフ
ァイル形式でイメージデータを転送するイメージスキャ
ナ装置を説明する。図9は、本実施の形態におけるイメ
ージスキャナ装置の動作を説明するフローチャートであ
る。図において、ステップS41ではパネル部16より
電子化する文書を複数のファイル形式で蓄積するかの選
択をさせ、もし複数選択をした場合はステップS42で
形式をパネル部16で複数選択しファイル名を入力しス
タートボタンを押す。読み取りの1度目は、最初に指定
されたファイル形式での処理S44、S45、S46の
処理を行う。複数のイメージデータの転送が指示されて
いて、次のファイル形式の指定がある場合には、一旦ス
キャナ部15から読みとられたデータを消去せず次の指
定のファイル形式での変換処理(前記S44、S45)
を行い、指定された次の転送先にデータ転送する(S4
6)。以上のように、この発明に係わるイメージスキャ
ナ装置によれば、保存用のファイルと一時的に運用する
ファイルが一回の読み取り動作で作成することができる
メリットがある。
Embodiment 3 In each of the above-described embodiments, the case where the image data is read only once has been described. Here, for example, an image scanner device that transfers image data in a different file format to a plurality of transfer destinations will be described. FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of the image scanner device according to the present embodiment. In the figure, in step S41, a selection is made as to whether a document to be digitized is stored in a plurality of file formats from the panel unit 16. If a plurality of selections are made, a plurality of formats are selected in the panel unit 16 in step S42 and a file name is set. Input and press the start button. At the first reading, the processes of the processes S44, S45, and S46 in the first specified file format are performed. If the transfer of a plurality of image data is instructed and the next file format is designated, the data once read from the scanner unit 15 is not erased and the conversion process in the next designated file format (the above-described process) is performed. (S44, S45)
Is performed, and data is transferred to the designated next transfer destination (S4).
6). As described above, according to the image scanner device of the present invention, there is an advantage that a file for storage and a file for temporary operation can be created by one reading operation.

【0021】[0021]

【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、ネット
ワーク制御部を備えて外部記憶装置へイメージデータを
変換して転送するようにしたので、資源の利用効率が向
上し操作性もよくなる効果がある。
As described above, according to the present invention, since the network control unit is provided to convert and transfer image data to an external storage device, the efficiency of resource utilization is improved and the operability is improved. There is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明のネットワーク接続イメージスキャナ
装置の構成とネットワークへの接続の例を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a network-connected image scanner device of the present invention and connection to a network.

【図2】 実施の形態1におけるネットワーク接続イメ
ージスキャナ装置の動作を示すフローチャート図であ
る。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation of the network-connected image scanner according to the first embodiment;

【図3】 実施の形態1の他のネットワーク接続イメー
ジスキャナ装置の動作を示すフローチャート図である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of another network-connected image scanner according to the first embodiment;

【図4】 実施の形態1の他のネットワーク接続イメー
ジスキャナ装置の動作を示すフローチャート図である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of another network-connected image scanner according to the first embodiment;

【図5】 実施の形態2のにおけるネットワーク接続イ
メージスキャナ装置の動作を示すフローチャート図であ
る。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of the network-connected image scanner according to the second embodiment;

【図6】 実施の形態2の他のネットワーク接続イメー
ジスキャナ装置の動作を示すフローチャート図である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of another network-connected image scanner according to the second embodiment;

【図7】 実施の形態2の他のネットワーク接続イメー
ジスキャナ装置の動作を示すフローチャート図である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of another network-connected image scanner according to the second embodiment;

【図8】 実施の形態2の他のネットワーク接続イメー
ジスキャナ装置の動作を示すフローチャート図である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of another network-connected image scanner according to the second embodiment;

【図9】 実施の形態3におけるネットワーク接続イメ
ージスキャナ装置の動作を示すフローチャート図であ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation of the network-connected image scanner according to the third embodiment.

【図10】 従来の独立型のイメージスキャナ装置の構
成を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a conventional stand-alone image scanner device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 イメージスキャナ主制御部(CPU)、12 プ
ログラム格納部(ROM)、13記憶部(RAM)、1
4 フォーマット変換部、15 スキャナ部、17 デ
ータの圧縮部、18 LAN制御部、19 ファイルサ
ーバ(外部記憶装置)。
11 image scanner main control unit (CPU), 12 program storage unit (ROM), 13 storage unit (RAM), 1
4 format conversion unit, 15 scanner unit, 17 data compression unit, 18 LAN control unit, 19 file server (external storage device).

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 装置に内蔵したプログラムに基づき動作
及び接続制御する主制御部と、必要に応じて圧縮された
イメージ読み取りデータをフォーマット変換するフォー
マット変換部と、ネットワークに接続して共有の外部記
憶装置に上記フォーマット変換後のデータを転送するネ
ットワーク制御部とを備えて、 上記主制御部は、上記共有の外部記憶装置を出力先に設
定する工程と、読み取ったイメージデータを所定のフォ
ーマットに変換指示する工程と、上記フォーマット変換
後のデータを上記設定した外部記憶装置へ転送蓄積指示
する工程を備えたことを特徴とするネットワーク接続イ
メージスキャナ装置。
1. A main control unit for controlling operation and connection based on a program incorporated in an apparatus, a format conversion unit for converting the format of compressed image reading data as required, and a shared external storage connected to a network A network control unit that transfers the format-converted data to the device; the main control unit sets the shared external storage device as an output destination; and converts the read image data into a predetermined format. A network-connected image scanner device, comprising a step of instructing and an instruction of transferring and storing the data after the format conversion to the set external storage device.
【請求項2】 読み取ったイメージデータを所定の圧縮
データに圧縮するデータ圧縮部を備えて、 主制御部は、上記データ圧縮部またはフォーマット変換
部に指示してイメージデータの圧縮の種類選択をする工
程を付加したことを特徴とする請求項1記載のネットワ
ーク接続イメージスキャナ装置。
2. A data compression section for compressing read image data into predetermined compression data, wherein a main control section instructs the data compression section or format conversion section to select a type of image data compression. 2. The image scanner according to claim 1, further comprising a step.
【請求項3】 主制御部は、データ圧縮部またはフォー
マット変換部に指示して所定の複数の外部記憶装置に対
してそれぞれ必要なデータ蓄積方式に合わせてイメージ
読み取りを繰り返し指示し、 上記複数回のイメージデータの読み取り毎に圧縮の種類
選択をする工程と、フォーマット変換する工程とにおい
て、上記対応する外部記憶装置のデータ蓄積方式に合わ
せてイメージデータの圧縮と、フォーマット変換を行っ
て後、転送するようにしたことを特徴とする請求項2記
載のネットワーク接続イメージスキャナ装置。
3. A main control unit instructs a data compression unit or a format conversion unit to repeatedly instruct a predetermined plurality of external storage devices to read an image repeatedly according to a required data storage method. In the step of selecting the type of compression each time the image data is read and the step of format conversion, the image data is compressed and the format is converted in accordance with the data storage method of the corresponding external storage device, and then transferred. 3. The network-connected image scanner according to claim 2, wherein:
JP20878497A 1997-08-04 1997-08-04 Network-connected image scanner device Pending JPH1153527A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20878497A JPH1153527A (en) 1997-08-04 1997-08-04 Network-connected image scanner device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20878497A JPH1153527A (en) 1997-08-04 1997-08-04 Network-connected image scanner device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004300853A Division JP2005102248A (en) 2004-10-15 2004-10-15 Network-connected image scanning device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1153527A true JPH1153527A (en) 1999-02-26

Family

ID=16562057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20878497A Pending JPH1153527A (en) 1997-08-04 1997-08-04 Network-connected image scanner device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1153527A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1511287A3 (en) * 2003-08-27 2005-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Network scanner with incorporated multifunction machine
US8412692B2 (en) 2004-10-01 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to insert a scanned document

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1511287A3 (en) * 2003-08-27 2005-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Network scanner with incorporated multifunction machine
US7522300B2 (en) 2003-08-27 2009-04-21 Panasonic Corporation Network scanner and multifunction machine incorporated with a network scanner
US8412692B2 (en) 2004-10-01 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus to insert a scanned document

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959545B2 (en) Image information input / output device, control method for image information input / output device, and image information processing system
JP3369497B2 (en) Terminal device and MFP
US8149436B2 (en) Network facsimile apparatus
US8164779B2 (en) Data communication apparatus and method
US7640310B2 (en) Network facsimile apparatus and transmission method
JP3492332B2 (en) Image processing apparatus having bulletin board function, control method therefor, program, and storage medium
JP2002204332A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for making computer execute method thereof
US8830492B2 (en) Data processing apparatus for sending a single job based on common document information
JP4254810B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP3778190B2 (en) Image processing device
JP5057460B2 (en) Document management system, document management device, document management method, and program
JPH1153527A (en) Network-connected image scanner device
JP2001167024A (en) Network system
JP2005102248A (en) Network-connected image scanning device
JP2003333251A (en) Image processor
JPH08289067A (en) Scanner system
JP3958083B2 (en) Information processing system, processing service server, information processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP2005080017A (en) Image processing apparatus
JP7270387B2 (en) Image processing device, image processing device control method, and program
JP3890288B2 (en) COMMUNICATION DEVICE WITH WEB SERVER FUNCTION AND COMMUNICATION METHOD
JP2003134299A (en) Network facsimile machine
JP4189592B2 (en) Image data management apparatus, image forming apparatus, and image data management method
JP2004288174A (en) Image forming apparatus, image data providing method and program, and image data acquiring program
JP2006139376A (en) Image reading device
JP5031656B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM AND OUTPUT METHOD, SERVER DEVICE, TRANSMISSION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Effective date: 20041015

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041020

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20050325

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912