JPH11513313A - 濃縮機プレス - Google Patents

濃縮機プレス

Info

Publication number
JPH11513313A
JPH11513313A JP9514974A JP51497497A JPH11513313A JP H11513313 A JPH11513313 A JP H11513313A JP 9514974 A JP9514974 A JP 9514974A JP 51497497 A JP51497497 A JP 51497497A JP H11513313 A JPH11513313 A JP H11513313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
web
roll
filter cloth
concentrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9514974A
Other languages
English (en)
Inventor
ホーデン,エーベ
Original Assignee
シユンドス・デフイブラトール・インダストリーズ・アクテイエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シユンドス・デフイブラトール・インダストリーズ・アクテイエボラーグ filed Critical シユンドス・デフイブラトール・インダストリーズ・アクテイエボラーグ
Publication of JPH11513313A publication Critical patent/JPH11513313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/66Pulp catching, de-watering, or recovering; Re-use of pulp-water
    • D21F1/80Pulp catching, de-watering, or recovering; Re-use of pulp-water using endless screening belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/04Filters with filtering elements which move during the filtering operation with filtering bands or the like supported on cylinders which are impervious for filtering
    • B01D33/042Filters with filtering elements which move during the filtering operation with filtering bands or the like supported on cylinders which are impervious for filtering whereby the filtration and squeezing-out take place between at least two filtering bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/35Filters with filtering elements which move during the filtering operation with multiple filtering elements characterised by their mutual disposition
    • B01D33/37Filters with filtering elements which move during the filtering operation with multiple filtering elements characterised by their mutual disposition in parallel connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/44Regenerating the filter material in the filter
    • B01D33/48Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • B01D33/50Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps with backwash arms, shoes or nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/20Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using rotary pressing members, other than worms or screws, e.g. rollers, rings, discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/24Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using an endless pressing band
    • B30B9/246The material being conveyed around a drum between pressing bands
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/18De-watering; Elimination of cooking or pulp-treating liquors from the pulp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 相互に協働する回転可能な一対のプレスロール(1)を含む濃縮機プレス。プレスロールは、濃縮されるための、かつプレスロール間に送られる液体で浸された材料(3)から液体を除去するための開口あるいは穿孔された外周表面(5)を有する。各プレスロール(1)は濃縮中の材料に作用する区域を少なくとも含む周囲面(5)の一部を各々エンドレスフィルタクロスウェブ(6、7)で被覆され、フィルタクロスウェブは連動するプレスロール(1)および未濃縮の液体で浸された材料(3)から隔てて置いた少なくとも一つの方向変更ローラ(10;10、17、18)周囲をも走行する。フィルタクロスウェブ(6、7)はプレスニップ下流で概ね相互に平行に延伸し、濃縮済み材料送出ステーション(15、16)に至る。

Description

【発明の詳細な説明】 濃縮機プレス 本発明は、相互に協働するように配置され、濃縮されるための、かつプレスロ ール間に送られる液体飽和状態の材料から液体を除去するための開口あるいは穿 孔された外周表面すなわちマント(mantle)表面を有する回転可能に駆動可能な 一対のプレスロールを包含する種類の濃縮機プレスに関し、各プレスロールは濃 縮中の材料に作用する区域を少なくとも含む周囲の一部をエンドレスフィルタク ロスウェブで被覆され、フィルタクロスウェブは連動するプレスロールおよび未 濃縮の液体で浸された材料から隔てて置いた少なくとも一つのウェブ方向変更ロ ーラ周囲をも走行する。 上述した種類の濃縮機プレスはソビエト連邦特許第561765号により知ら れており、たとえばセルロースパルプを脱水する時のように、液−粒子懸濁液も しくは液−繊維懸濁液、または液分の多い粒子パルプもしくは繊維パルプの乾い た固形分を増加するために使用する。したがって、容量の観点からして、プレス ロールの開口あるいは穿孔された孔総面積が大きいことが望ましい。 プレスロールの外周表面の孔のサイズは、粒子もしくは繊維の望ましくない通過 を防止するフィルタクロスウェブを使用することにより、孔のサイズが増加して もフィルタクロスの支持が損なわれない限り増加することができ、その結果ロー ルの透過性が向上する。ソビエト連邦特許第561765号に記載されるプレス の場合は、フィルタクロスウェブが下向きに移動し、プレスニップを通過後に相 互に離れ、濃縮済み材料がその下にある材料運搬器内に落下する。このようにウ ェブがプレスニップの下流で分岐するために材料の圧縮と締固めが弱くなり、ま たいったん材料から搾出した水分または液体がプレスロール内部から吸引により 引戻されるという望ましくない傾向がある。 本発明の目的は前述の欠点を少なくともかなりの程度回避することができる新 規でかつ有利な装置を提供することにある。 前述の問題点を解決するため、本発明により、冒頭で規定した種類の濃縮機プ レスにおいて、フィルタクロスウェブをプレスニップ下流で相互に概ね平行に、 濃縮材料送出ステーションまで走行させることを提案する。この装置によって、 濃縮材料の水分再吸収をかなりの程度回避することができる。これに関しては本 発明の好適な実施形態により、相互に平行なウェブ部 分がプレスロールから上向きに延伸する、さらなる改良が達成される。この相互 に平行なウェブ部分の上部を湾曲することにより、濃縮材料をプレスの片側に送 出することが好ましい。そうすることによって濃縮材料が水分を再吸収するリス クが一段と少なくなり、概ね厚さが均一な材料を密着したウェブすなわちコヒー レントウェブとして得ることができ、次いでこれをたとえば簡潔かつ合理的にさ らなる濃縮段階で処理することができる。 本発明の他の特徴ならびにそれによってもたらされる長所は従属する請求の範 囲および本発明の好適な実施形態に関する以下の説明から明らかとなろう。ただ し実施形態はあくまでも例として示すにすぎない。 第1図および第2図は、進歩性のある濃縮機プレスの第一の実施形態および第 二の実施形態を各々模式的に示す縦断面図である。 両図において相互に対応する構成部品と特徴には同じ参照符号を付してある。 第1図の濃縮機プレスには、一部をトラフ2内に沈められた二つのプレスロール 1が含まれ、同トラフは、この図の場合は、濃縮されるべきもしくは脱水すべき パルプ懸 濁液3を収容すると仮定する。パルプ懸濁液は入口4から送出ポンプ(図示せず )により送り込まれる。 プレスロール1は一般的に開口あるいは穿孔された外周表面5を含み、各々そ の開口された区域の一部が適当な塑性材料によるワイヤクロス等のエンドレスフ ィルタクロスウェブ6、7によって別々に覆われる。第1図から明らかなように 、ロール1の外周表面5の少なくともパルプ懸濁液に浸漬する部分は連動するフ ィルタクロスウェブによって取り囲まれる。ロールトラニオンはトラフ両端壁に 回転自在に支持され、各プレスロールの少なくとも一方のトラニオン8は管状で 、ロール1内に入った液体を除去するためのポンプもしくは他の減圧源(図示せ ず)に接続されている。シール9はロール1同士間のプレスニップから離れた、 ロール外周表面が連動フィルタクロスウェブ6、7に覆われる区域でプレスロー ル1の側部に作用する。図示されてないが、同様のシールがロール1両端面を封 入し、それによってトラフ2が閉鎖されてトラフ内の超過圧力が都合よく維持さ れ、それによってトラフ2内のパルプ懸濁液3およびロール1内からの液体の除 去に役立つ。 フィルタクロスウェブ6、7は各々ロール1の一部を取り囲 み、ウェブ方向変更または案内ローラ10周囲を走行する。両フィルタクロスウ ェブはロールニップから上向きに案内ローラ10へと相互に実質的に平行に矢印 11の方向に移動する。参照符号12はウェブ6、7と当接するウェブ引張ある いは緊張ローラを示し、参照符号13はウェブを吹付け洗浄する吹付けノズルを 示す。 第1図に示す濃縮機プレスの稼働時には、プレスロール1が各々相互に反対方 向に回転し、それによってウェブ6、7の相互に平行な部分が同時に上向きに動 き、パルプ懸濁液が超過圧力によりトラフ2に送られ、かつロール1内部には減 圧が生じる。懸濁液はフィルタクロスウェブに覆われトラフ2内に浸漬したロー ル外周表面の領域に向って吸引により引き寄せられ、ロールニップに運ばれ通過 して、ロールニップで脱水され、水分は中空のトラニオン8を通って分離される 。脱水されたパルプ14は相互に平行なウェブ部分間を上向きに送出ステーショ ンへと移動し、同ステーションのガイドスクレーパ15により濃縮パルプがプレ スロール1上方の離れたところにある材料運搬機16へと導かれる。少なくとも 一方のプレスロールは他方のプレスロールに近寄りおよび離間可能なのでプレス ニップの 大きさが調整可能であり、かつフィルタクロスウェブ6、7には従来のウェブ拘 束手段(図示せず)を設けてウェブの横方向移動を防止することができる。 第2図に示す実施形態は本質的に第1図の実施形態と同様であるので、以下に は第2図の実施形態の相違点のみに関して説明する。第2図の実施形態において 、フィルタクロスガイドローラ10は鉛直方向にも移動可能で、それによってウ ェブ6の張力が調節される。二つの方向変更ローラ17、18およびガイドロー ラ19がウェブ7のために設けられ、相互に平行移動するウェブ部分がそれによ って図の左側に湾曲し、濃縮パルプ14が概ね均一の厚さの密着したウェブとし てプレスの片側に送出される。この実施形態の場合は、方向変更ローラ17、1 8の一方が概ね水平方向にも移動可能で、それによってウェブ7の張力が調節さ れる。 本発明は以上に説明し図示した実施形態に制限されるものではなく、以下の請 求の範囲に定義した発明の概念の範囲内で如何様にも実施することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.相互に協働するように配置され、濃縮されるための、かつプレスロール間に 送られる液体で浸された材料(3)から液体を除去するための開口あるいは穿孔 された外周表面(5)を有する回転可能に駆動可能な一対のプレスロール(1) を包含する濃縮機プレスであって、各プレスロール(1)は濃縮中の材料に作用 する区域を少なくとも含む周囲(5)の一部をエンドレスフィルタクロスウェブ (6、7)により被覆され、フィルタクロスウェブは連動するプレスロール(1 )および未濃縮の液体で浸された材料(3)から隔てて置いた少なくとも一つの ウェブ方向変更ローラ(10;10、17、18)周囲をも走行する濃縮機プレ スにおいて、プレスニップ下流のフィルタクロスウェブ(6、7)が概ね相互に 平行に濃縮済み材料送出ステーション(15、16)へと走行することを特徴と する濃縮機プレス。 2.相互に平行に走行するウェブ部分がプレスロール(1)から上向きに延伸す ることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のプレス。 3.相互に平行に走行するウェブ部分が濃縮済み材料(14)をプレスロール( 1)の上方に置いた材料運搬機(15)に送る働きをすることを特徴とする請求 の範囲第2項に記載のプレス。 4.相互に平行に走行するウェブ部分の上部が湾曲し、濃縮済み材料(14)を プレスの片側に送出することを特徴とする請求の範囲第3項に記載のプレス。 5.各エンドレスフィルタクロスウェブ(6、7)が各々のウェブ緊張ローラ( 12)と協働することを特徴とする請求の範囲第1項から第4項のいずれか一項 に記載のプレス。 6.フィルタクロスウェブ(6、7)のウェブが濃縮済み材料もしくは濃縮され るための材料と接触しない区域を洗浄する手段(13)を特徴とする請求の範囲 第1項から第5項のいずれか一項に記載のプレス。 7.液体を前記ロールから導き出して遠ざけるための、好ましくは減圧源に接続 した手段(8)を前記プレスロール(1)に設けることを特徴とする請求の範囲 第1項から第6項のいずれか一項に記載のプレス。 8.濃縮されるための材料の入口(4)を有するトラフ(2) 内にプレスロールの一部が浸漬することを特徴とする請求の範囲第1項から第7 項のいずれか一項に記載のプレス。 9.トラフ(2)の内部を大気に対して密封し超過圧力下に置くことを特徴とす る請求の範囲第8項に記載のプレス。
JP9514974A 1995-10-13 1996-10-03 濃縮機プレス Pending JPH11513313A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9503591-1 1995-10-13
SE9503591A SE9503591L (sv) 1995-10-13 1995-10-13 Koncentreringspress
PCT/SE1996/001249 WO1997013572A1 (en) 1995-10-13 1996-10-03 A concentrator press

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11513313A true JPH11513313A (ja) 1999-11-16

Family

ID=20399823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9514974A Pending JPH11513313A (ja) 1995-10-13 1996-10-03 濃縮機プレス

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0956132A1 (ja)
JP (1) JPH11513313A (ja)
AU (1) AU7349696A (ja)
CA (1) CA2234097A1 (ja)
NO (1) NO981640L (ja)
SE (1) SE9503591L (ja)
WO (1) WO1997013572A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5226854B1 (ja) * 2011-12-21 2013-07-03 ファナック株式会社 放電加工機の加工液濾過装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU561765A1 (ru) * 1975-05-06 1977-06-15 Научно-Исследовательский И Проектно-Конструкторский Институт Целлюлозного Машиностроения Сгуститель барабанный

Also Published As

Publication number Publication date
AU7349696A (en) 1997-04-30
SE9503591D0 (sv) 1995-10-13
NO981640D0 (no) 1998-04-08
NO981640L (no) 1998-06-08
EP0956132A1 (en) 1999-11-17
WO1997013572A1 (en) 1997-04-17
SE504724C2 (sv) 1997-04-14
CA2234097A1 (en) 1997-04-17
SE9503591L (sv) 1997-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3726758A (en) Twin-wire web forming system with dewatering by centrifugal forces
US3951809A (en) Filter press
EP0188932B1 (fr) Procédé et dispositif pour l'élimination du liquide d'une couche obtenue notamment par un procédé papetier
JPH09511568A (ja) 毛管脱水法及び装置
CA1053046A (en) Fibrous web former and method
JP2901319B2 (ja) 繊維質原料スラリーの処理方法及び装置
US20150152599A1 (en) Machine for producing a fibrous web, comprising an inclined wire former and a dewatering device
US4100018A (en) Method and apparatus for forming a fibrous web
US3992253A (en) Papermaking machine having a suction zone free of wire supports
CA1113313A (en) Impregnator/rinser
JPH07300790A (ja) ダブルシーブ部分
US4584058A (en) Method and apparatus for dewatering a fibrous web
US20080053634A1 (en) Method for the Application of an Application Medium and Method and Machine for Production of a Fiber Web
US4199966A (en) Impregnator/rinser
US3236724A (en) Apparatus for making formed fibrous webs
JPH11513313A (ja) 濃縮機プレス
JPH02191783A (ja) パルプ及び紙原料の濃縮方法及び装置
US4324116A (en) Twin belt vacuum washer
US5540817A (en) Method and apparatus for detaching a traveling web from two wire belts
US4073679A (en) Cylinder for forming, guiding and/or transporting paper webs or the like
CA1092405A (en) Dual belt pulp washer
US4246669A (en) Dual belt pulp washer
CA1111297A (en) Twin belt vacuum washer
JPH0424474B2 (ja)
JPS62501430A (ja) パイプを処理液で連続的に処理する方法および装置