JPH11512522A - エナラプリル及びエナラプリラトの異性体の分析法 - Google Patents

エナラプリル及びエナラプリラトの異性体の分析法

Info

Publication number
JPH11512522A
JPH11512522A JP9512070A JP51207097A JPH11512522A JP H11512522 A JPH11512522 A JP H11512522A JP 9512070 A JP9512070 A JP 9512070A JP 51207097 A JP51207097 A JP 51207097A JP H11512522 A JPH11512522 A JP H11512522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enalapril
srs
diastereomer
enalaprilat
enalaprilate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9512070A
Other languages
English (en)
Inventor
キン,スー−ツイー
ビセンテイーニ,ジユゼツピーナ
ワン,キンシー
Original Assignee
メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
メルク フロスト カナダ アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9606503.2A external-priority patent/GB9606503D0/en
Application filed by メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド, メルク フロスト カナダ アンド カンパニー filed Critical メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JPH11512522A publication Critical patent/JPH11512522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/022Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2
    • C07K5/0222Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -X-C(=O)-(C)n-N-C-C(=O)-Y-; X and Y being heteroatoms; n being 1 or 2 with the first amino acid being heterocyclic, e.g. Pro, Trp
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 応力を加えたエナラプリル及びエナラプリラトの分解生成物を分析する方法を提供する。該方法は、エナラプリル含有化合物に応力を加えるステップ、得られた生成物をクロマトグラフィーにかけて分離するステップ、分離された生成物と既知の標準化合物を比較するステップ、及び分離された生成物を質量分析法により分析するステップを含む。標準化合物は、エナラプリル及びエナラプリラトのSRSジアステレオマー及びSSRジアステレオマーである。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 エナラプリル及びエナラプリラトの異性体の分析法発明の背景 エナラプリルは、高血圧の治療における使用が指示されているアンギオテンシ ン変換酵素(ACE)阻害剤である。最近、エナラプリルは、エナラプリルマレ エートとして、またヒドロクロロチアジドと組み合わせて販売することが認可さ れた。ACE阻害剤はカルシウムチャネルブロッカーとの組み合わせについても 研究されている。 エナラプリルの剤形の安定性実験により、エナラプリルの3つのキラル中心で 異性化が生じ得ることが示唆された。これらの異性化生成物は種々のエナラプリ ル含有製剤に係わる物質収支問題に貢献し得ると考えられる。SSS−エナラプ リルの異性化に関する情報を提供するために、L−アラニル−D−プロリンジペ プチド及びD−アラニル−L−プロリンジペプチドを用いてSSR−及びSRS −エナラプリル異性体を合成した。これらの化合物をそのまま用いるか又は前駆 体として間接的に用いて、形成された全てのエナラプリル異性体を定量すること ができる。該化合物 はエナラプリルの構造−活性関係の研究にも用い得る。発明の要旨 本発明は、エナラプリル分解生成物、特に、SRS−エナラプリラト(enalap rilat)異性体及びSSR−エナラプリラト異性体を分析する方法に関する。本 発明はさらに、本発明の方法に有用なSRS−及びSSR−エナラプリル異性体 並びにSRS−及びSSR−エナラプリラト異性体に関する。図面の簡単な説明 図1 : 60℃で4週間応力を加えた5/180エナラプリル−ジルチアゼムの錠剤の m/z 349の生成物イオンスペクトルの総イオン流(TIC)プロフィール 。図2 : TICプロフィールにおける標識されたピーク1のLC/MS/MS生成物イ オンスペクトル。図3 : TICプロフィールにおける標識されたピーク2のLC/MS/MS生成物イ オンスペクトル。図4 : SRS−エナラプリラト異性体のFAB質量スペクトル。図5 : テトラメチルシランを用いたSRS−エナラプリラト異性体の1H NMRス ペクトル。図6A及び図6B : (A)Spherisorb C8(5μ)250×4.6mm(内径)〔UV 検出:215nm;流速:2.0ml/分;溶離剤:35:65のCH3CN: 0.001M KH2PO4(pH2);カラム温度:40℃〕を用いた、(60 ℃で4週間)応力を加えた5/180エナラプリル/ジルチアゼム錠剤のHPL Cクロマトグラム。 (B)Spherisorb C8(5μ)250×4.6mm(内径)〔UV 検出:215nm;流速:2.0ml/分;溶離剤:35:65のCH3CN: 0.001M KH2PO4(pH2);カラム温度:40℃〕を用いた、SRS −エナラプリラト異性体のHPLCクロマトグラム。図7A及び図7B : (A)Spherisorb C8(5μ)250×4.6mm(内径)〔UV 検出:215nm;流速:2.0ml/分;溶離剤:20:80のCH3CN: 0.001M KH2PO4(pH2);カラム温度:40℃〕を用いた、(60℃で4週間)応 力を加えた5/180エナラプリル/ジルチアゼム錠剤のHPLCクロマトグラ ム。 (B)Spherisorb C8(5μ)250×4.6mm(内径)〔UV 検出:215nm;流速:2.0ml/分;溶離剤:20:80のCH3CN: 0.001M KH2PO4(pH2);カラム温度:40℃〕を用いた、SRS −エナラプリラト異性体のHPLCクロマトグラム。発明の詳細な説明 本発明はエナラプリル分解生成物の分析方法に関する。該方法は、 (a)エナラプリルを含む組成物に応力を加えるステップ、 (b)応力を加えたエナラプリル組成物をクロマトグラフィーにかけるステップ 、 (c)応力を加えたエナラプリルのクロマトグラムと全ての既知エナラプリル分 解生成物を比較するステップ、 (d)液体クロマトグラフィー−質量分析法により応力を加えた組成物を分析し て、未知の分解生成物の分子イオン及びフラグメンテーションパターンを検出す るステップ、 (e)エナラプリルの試料とt−ブチルリチウムを反応さ せて、エナラプリラトのジアステレオマー混合物を形成するステップ、 (f)エナラプリラトのジアステレオマーをクロマトグラフィーにかけるステッ プ、 (g)応力を加えたエナラプリルのクロマトグラムとエナラプリラトのジアステ レオマー混合物のクロマトグラムを比較するステップ、 (h)未知のエナラプリル分解生成物をエナラプリラトのジアステレオマーとし て同定するステップ、 (i)エナラプリラトのSRS−及びSSR−ジアステレオマーの標準試料を合 成するステップ、 (j)エナラプリラトのSRS−及びSSR−ジアステレオマーをクロマトグラ フィーにかけるステップ、及び (k)エナラプリラトのSRS−及びSSR−ジアステレオマーのクロマトグラ ムと、応力を加えたエナラプリルのクロマトグラムを比較して、エナラプリラト のどのジアステレオマーが未知の分解生成物に対応するかを同定するステップ を含む。 本発明の1つの実施態様は、エナラプリルを含む組成物 を、約40〜約40℃の範囲の温度及び約0〜約75%の相対湿度に約2.5〜 約6ヶ月間暴露して該組成物に応力を加える、上記のようなエナラプリル分解生 成物の分析方法である。 本発明の第2の実施態様は、アセトニトリル及びリン酸塩緩衝液の勾配を用い るC−8、5μ 250×4.6mm(内径)カラムを用いた液体クロマトグラ フィーを実施する、上記のようなエナラプリル分解生成物の分析方法である。 本発明の第3の実施態様は、エナラプリラトの試料をテトラヒドロフラン中t −ブチルリチウムで約30分間処理し、次いで加水分解して、エナラプリラトの ジアステレオマー混合物を形成する、上記のようなエナラプリル分解生成物の分 析方法である。 SRS−エナラプリルである化合物又はその医薬上許容し得る塩。 SSR−エナラプリルである化合物又はその医薬上許容し得る塩。 SRS−エナラプリラトである化合物又はその医薬上許容し得る塩。 SSR−エナラプリラトである化合物又はその医薬上許容し得る塩。 本発明は、経時的に生じるエナラプリルに係わる物質収支問題に取り組むため に、エナラプリルの2つの分解生成物、特にSRS−及びSSR−エナラプリル 並びにSRS−及びSSR−エナラプリラトのジアステレオ異性体を分析する方 法に関する。さらに本発明は、本発明の方法に有用なSRS−及びSSR−エナ ラプリル異性体並びにSRS−及びSSR−エナラプリラト異性体に関する。 エナラプリル−SSSマレエート、エナラプリルDKP−SS、エナラプリラ ト−SSS、エナラプリラト−RS及びエナラプリラトDKP−SSSは、Me rck Research Laboratories(Rahway,NJ) から入手した。L−アナリル−D−プロリンTFA塩は、Merck Rese rach LaboratoriesのMedicinal Chemistr y Department(West Point,PA)により提供された。 エチル−2−オキソ−4−フェニルブチレート、シアノホウ水素化ナトリウム、 ドライモレキュラーシーブ(5Å)及びDowex 2×50W 強酸性イオ ン交換樹脂は、Aldrich Chemical Company(Milw aukee,WI)から入手した。無水エタノール、アセトニトリル(最適グレ ード)、リン酸水素二カリウム(A.C.S.認定グレード)、リン酸カリウム (A.C.S.認定グレード)、酢酸アンモニア(A.C.S.認定グレード) 、トリエチルアミン(A.C.S.認定グレード)、酢酸エチル(A.C.S. 認定グレード)、ピリジン、塩化ナトリウム(HPLCグレード)及び無水硫酸 ナトリウム(HPLCグレード)は、Fisheer Scientific( Philadelphia.PA)から入手した。D−アラニル−L−プロリン は、Sigma Chemical(St.Luis,MO)から入手した。化 学物質は全て入手時の状態のまま用いた。移動相と、試料及び標準試料には、M illi−Q系で精製した18Mオーム以上の脱イオン水を用いた。 HPLC法の展開は、Spectra Physics(SP)100可変波 長UV検出器を備えたHewlett−Packard(HP)1090システ ムで実施した。LC/MS及びLC/MS/MS実験は、Sciex熱ネブライ ザープローブを介してHP1050LCにインター フェースしたPE/Sciex(Thornhill,Ontario)API III三重四重極質量分析計で行った。1H及び二次元COSY NMRスペクトル は、Varian Unity 400分析計で測定した。FAB質量スペクト ルは、VG−7070E質量分析計で測定した。 HPLC条件は以下の通りであった:カラムはPhase Sep.Inc. から購入したSpherisorb C8カラム(粒径5μmN内径250×4 .6mm);カラム温度は40℃;溶離剤は35%のCH3CN及び65%の0 .001M KH2PO4(pH2)(v:v)の移動相;流速は2ml/分;U V検出は215nm;及び注入量は50μl。 LC/MS実験では、移動相に揮発性緩衝液(例えば、酢酸アンモニア)を用 いて液体クロマトグラフィー条件を再展開させた。典型的な条件は以下の通りで ある:カラム、Hamilton PRP−1(内径250×4.1mm);カ ラム温度、70℃;流速、0.7〜1ml/分;溶離剤、5〜10%のCH3C N及び95〜90%の20mM NH4OAcの溶媒Aと、CH3CNの溶媒B; 勾配、 0〜5−10分:100%A、 5−10〜20分:40%A、60%B、 20〜22分:30%A、70%B、 22〜23分:100%A; 並びに注入量、20〜25μl。 LC/MS及びLC/MS/MSは、陽イオン化モードの大気圧化学イオン化 (APCI)源を用いて行った。〔J.A.Buckley,J.B.Fren ch及びN.M.Reid,Can.Aeronaut.Space J.20 ,(1984),231ページ;B.A.Thomson及びM.L.Dany lewch,Proceedings of the 31st Annual Conference on Mass Spectrometry and Related Topics(Amercian Society for Mass Spectrometry,Boston,1983),852ペ ージ;M.H.Allen及びB.I.Shushan,LC−GC 10,( 1992),356ページ及び該論文に引用されている参考文献〕。試料の導入 は、上記LC/MS及び目的イオンの生成物イオンLC/MS/MS分析のため のLC条件を課して行った。カラムからの流れはダ イオードアレイ検出器を通過し、そのまま、ヒーターを500℃に維持したAP CIプローブに入った。コロナ放電針は3μAの電流で最適化し、オリフィス電 圧は60Vに設定した。窒素(99.99999%)ネブライザーのガス圧及び 流量はそれぞれ60psi及び0.6L/分に維持した。補助ガス圧(窒素99 .99999%)は1.0L/分に設定した。カーテンガス流量(窒素99.9 9999%)は1.2L/分に設定した。LC/MS/MS分析に用いた衝突ガ スは、約600×1012原子/cm-3の衝突ガス濃度のアルゴン(99.999 99%)であり、衝突エネルキーは30eVであった。 医薬上適当な塩には、金属(無機)塩と有機塩の両方が含まれる。該塩のリス トは、Remington’s Pharmaceutical Scienc es ,第17版,1418ページ(1985)に記載されている。適切な塩形態 は、物理的及び化学的安定性、流動性、吸湿性及び溶解性に基づいて選択される ことは当業者には周知である。本発明の好ましい塩としては、ACE阻害剤及び /又はAII受容体拮抗剤のカリウム、ナトリウム、カルシウム及びアンモニウム 塩が含まれるがそれらには限定されない。 以下の実施例は本発明により開示された方法を例示するものであり、添付請求 の範囲に記載されている本発明を限定するものではない。 実施例1 エナラプリルの分解生成物の分析 ステップA :応力を加えたエナラプリル−ジルチアゼム (5/180mg)錠剤中のエキストラ種の 検出 応力を加えた数個のエナラプリル−ジルチアゼム(5/180mg)錠剤中の エキストラ種を検出した。60℃で4週間応力を加えたこのエナラプリル−ジル チアゼム組み合わせ体のクロマトグラムは、以下のHPLC条件:カラム、Sp herisorb C8(5μ)250×4.6mm(内径);カラム温度、4 0℃;UV検出、215nm;溶離剤、35:65のCH3CN:0.001M KH2PO4(pH2)を用いて得た。エナラプリルは14.3分で溶出した。 エナラプリラト(二酸、エナラプリルの加水分解生成物)は3.5分で溶出した 。未知のエキストラ種は約4分で溶出した。このエキストラ種は、表1に示され ているように、30℃で18ヶ月間応力を加えたエナ ラプリル/ジルチアゼム錠剤中にも認められた。該エキストラ種をエナラプリル 関連分解生成物と称する。 ステップB:エキストラ種の検査−エナラプリラト異性体 の示唆 未知のエキストラ種を調べると、該エキストラ種がエナラプリル関連分解生成 物、特に、エナラプリラト関連分解生成物であることが示された。この検査結果 を以下の表2にリストする。該表に示されているように、この未知のエ キストラ種は、エナラプリルが存在しなかった初期のもの及び応力を加えた0/ 180及び0/0エナラプリル/ジルチアゼム錠剤には認められなかった。該エ キストラ種は、初期の5/180エナラプリル/ジルチアゼム錠剤には認められ なかったが、応力を加えた数種の5/180エナラプリル/ジルチアゼム錠剤に は認められた。この種の量は、応力条件に準じて異なっていた。この種はバルク エナラプリルマレエート及びエナラプリラト標準試料に応力を加えた後にも認め られた。これらの事実は全て、該種が、エナラプリル関連分解生成物、特に、エ ナラプリラト関連分解生成物であることを示している。このエキストラ種はHP LCにおいてエナラプリラト−SSS(二酸)近くで溶出したので、該種がエナ ラプリラトのジアステレオマーであり得ると考えるのは妥当であった。この仮定 は、ステップAに記載のものと同じHPLC条件を用い、但し溶離剤として30 :70比のCH3CN:KH2PO4を用いて、(60℃で4週間応力を加えた) 5/180エナラプリル−ジルチアゼム錠剤のクロマトグラムをエナラプリラト −RSS標準試料のクロマトグラムと比較したときに支持された。RSS標準試 料のクロマトグラムは3つのピークを 示す。4.31分の主ピークは、SSS異性体(4.14分)の後且つ未知のエ キストラ種(5.26分)の前に溶出したRSS異性体と特定される。これには 、エナラプリラトのRSS異性体由来の未知のエキストラ種は含めなかった。R SS標準試料のクロマトグラム中の他の2つのピークは、(1)RSS−エナラ プリラトジケトピペリジン(RSS−DKP)と特定された4.92分のピーク 、及び(2)5.24分のピークである。5.24分のピークは、RSS化合物 のものに類似した極性種である。該ピークは極性種であるために、非極性でなけ ればならないエナラプリラト−DKPのジアステレオ異性体ではあり得ない。従 って、5.24分のピークは、エナラプリラト異性体であると考えられた(後に 、LC/MS実験により確認された)。該末知エキストラ種は、クロマトグラム において、5.24分で溶出するエナラプリラト異性体とほぼ同じ5.26分の 保持時間で溶出したので、該エキストラ種はエナラプリラト異性体であると考え られた。 ステップC:応力を加えたエナラプリル錠剤中で検出され たエキストラ種の液体クロマトグラフィー− 質量分析 LC/MS実験には、移動相に揮発性緩衝液(酢酸アンモニア)を用いた液体 クロマトグラフィー条件を展開した。典型的な条件は: 陽イオン化モードの大気圧化学イオン化(APCI)源 を用いてPE/Sciex APIIII三重四重極質量分析計でLC/MS及び LC/MS/MS実験を行った。試料の導入は、全走査LC/MS分析及び目的 イオンの生成物イオンLC/MS/MS分析を用いる上記HPLC法を適用して 実施した。流速は約0.7〜約1ml/分であった。カラムからの流れは、ダイ オードアレイ検出器を通過し、そのまま、ヒーターを500℃に維持したAPC Iプローブに入った。コロナ放電針は3μAの電流で最適化し、オリフィス電圧 は60Vに設定した。窒素(99.99999%)噴霧器のガス圧及び流量をそ れそれ60psi及び0.6L/分に維持した。補助ガス圧(窒素99.999 99%)は1.0L/分に設定した。カーテンガス流量(窒素99.99999 %)は1.2L/分に設定した。LC/MS/MS分析に用いた衝突ガスは、約 600×1012原子/cm-3の衝突ガス濃度のアルゴン(99.99999%) であり、衝突エネルギーは30eVであった。 図1に、60℃で4週間応力を加えたエナラプリル−ジルチアゼム錠剤の生成 物イオンLC/MS/MS分析(m/z349の親)の総イオン流(TIC)プ ロフィールを示す。このプロフィールは、この試料中に、エナラプリラ ト陽イオンの質量であるm/z 349の親イオンと共に2つのピークが存在す ることを示している。ピーク1を、エナラプリラト−SSS異性体と特定した。 ピーク1よりはるかに弱いピーク2を、エナラプリラト異性体と特定した。これ ら2つのピークの生成物イオンスペクトルを図2に示す。m/z 206で生じ た特徴的なフラグメントイオンがピーク1にもピーク2にも認められ、それによ って、ピーク2がエナラプリラト異性体によるものであることが確認された。し かし、両異性体の分子量が同じであり、エナラプリラト異性体のフラグメンテー ションも類似であると予想されるために、LC/MS及びLC/MS/MSの結 果からは、どの異性体が形成されたのかわからなかった。ステップD :SRSエナラプリラト異性体の合成及び特性 決定 エナラプリラト自体はSSSであり、そのRSS異性体は上記のHPLC実験 から排除されていたので、該エキストラ種を、SRS−及びSSR−エナラプリ ラト異性体と特定し得ると考えた。該エキストラ種は以下の理由からSRS異性 体と特定した。SRS異性体は錠剤中の塩基性触媒によりエナラプリラト−SS Sから異性化されたと仮定 した。塩基は、エナラプリラト−SSSの3つのキラル中心の1つから陽子を引 き抜いて対応面性カルボアニオンを形成し得る。これらのカルボアニオンを再び プロトン化すると、カルボアニオンは元の異性体(エナラプリラト−SSS)に 戻るか又はキラル中心で構造を変える。該異性体の相対形成速度は3つのキラル 中心の相対酸性度に依存する。キラル中心の相対酸性度を調べてみると、殆どの 酸性中心がエナラプリラトの炭素2に存在することが示される。炭素1及び炭素 3の陽子は、酸性度を弱める基であるカルボキシル基に隣接しているために低酸 性であるが、炭素2の陽子は、酸性度を強化する2つの基と1つの中性メテン基 に隣接しているためにほぼ酸性である。〔‘Diketopiperazine Formation,Hydrolysis and Epimerizat ion of the New Dipeptide Angiotensin −Converting Enzyme Inhibitor RS−1008 5’L.Guら,Pharmaceutical Research,1987 ,4(5),392〕。従って、SRS異性体が最も形成される可能性が高い異 性体である。 エナラプリラト−SSSを塩基で異性化してSRS異性体を形成し得ることを 証明するために、エナラプリラト−SSS標準試料を、テトラヒドロフラン中低 温で30分間、強塩基t−ブチルリチウムと反応させた。用いた2セットのHP LC条件〔35:65及び20:80比のCH3CH:0.001M KH2PO4 〕下にエキストラ種と同じ保持時間を有する反応生成物が形成された。従って 、該反応生成物は、エナラプリラト異性体、中でも最も可能性が高いのは、SR S−エナラプリラト異性体であると仮定された。 次いで、(1)D−Ala−L−Pra又はAla−Proジペプチドをエチ ル2−オキソ−4−フェニルブチレートと縮合し、(2)イミン結合をシアノホ ウ水素化ナトリウムで還元し、次いで、(3)塩基で加水分解して、SRS−エ ナラプリラトを合成した。〔‘Reductive Amination of Ethyle 2−Oxo−4−phenylbutanoate with L−Alanyl−L−proline,Synthesis of Ena lapril Maleate’M.J.Wyvrattら,J.Org.Ch em.1984,49, 2816−19〕。SRSエナラプリルを単離し、分取HPLCにかけて精製し た。質量スペクトル及びNMRに基づいてSRS異性体の構造特定を行った。( 精製に用いた)リン酸カリウム緩衝液(pH2)の存在下の図3に示されたSR S異性体のFAB質量スペクトルは、(SRSエナラプリラト+カリウム)(3 87)、(SRSエナラプリラト+二ナトリウム)(392.9)、(SRSエ ナラプリラト+二カリウム)(424.9)及びエナラプリラト−DKP分解生 成物(331)のプロトン化イオンをはっきり示している。エナラプリル−DK Pは、エナラプリラトが酸性条件下にそのDKPを迅速に形成し得るので、合成 の副生成物であった。また、電子スプレー技術を用いてエナラプリラト−SRS の質量スペクトルを測定したが、該スペクトルは、SRS異性体、SRSのナト リウム類似体及びエナラプリラト−DKPをはっきり示していた。全てのSRS 試料をNMR分析すると、2種の成分:エナラプリラト−SRS(主成分)及び エナラプリラト−DKP(微量成分)の混合物が示された。エナラプリラト−D KPの存在は、エナラプリラト−SRSの特定には干渉しなかった。SRS−エ ナラプリラトのNMRスペクトルを図 4に示す。 合成されたエナラプリラト−SRSは、図5及び図6に示されているように、 応力を加えた数種のエナラプリル/ジルチアゼム錠剤中で検出されたエキストラ 種の保持時間と正確にマッチしていた。 実施例2 エナラプリルSSR 50ml容の丸底フラスコ中で、エチル−2−オキソ−4−フェニルブチレー ト(0.28g)及びL−アラニル−D−プロリンTFA塩(6.3mg)を2 0mlのエタノール/水(1:1)に溶解した。恒攪拌下且つ窒素保護下に、該 溶液にトリエチルアミン(0.037ml)を加え、その直後に、3mlのエタ ノール/水(1:1)中のシアノホウ水素化ナトリウム(26mg)の溶液をシ リンジを介して滴下した。得られた混合物を室温で一晩攪拌し、Dowex 2 ×50W 強酸性イオン交換樹脂上に吸着させた。次いで、該樹脂を、水、次い で100mlの2%水性ピリジンで洗浄した。最初の画分を廃棄し、残りの画分 を合わせた。最後に、合わせた画分を凍結乾燥して、白色粉末としてエナラプリ ルSSRを得た。質量スペクト ル:377(M+H)、234(フラグメントイオン)。 実施例3 エナラプリラトSSR エナラプリルSSR(実施例2)を20mlの1M 水酸化ナトリウムに溶解 した。混合物を一晩攪拌した。分取HPLCによりSSR二酸を単離した。 実施例4 エナラプリルSRS 125ml容の丸底フラスコ中で、エチル−2−オキソ−4−フェニルブチレ ート(0.70ml)、D−アラニル−L−プロリン(133.38mg)及び ドライモレキュラーシーブ(5Å,124.92mg)を50mlの無水エタノ ールに溶解した(モレキュラーシーブが不溶性であるために懸濁液が形成された )。恒攪拌下且つ窒素保護下に、5mlの無水エタノール中の60.10mgの シアノホウ水素化ナトリウムの溶液をシリンジを介して1時間かけて滴下した。 次いで、反応混合物を室温で16時間攪拌した。モレキュラーシーブを濾過して 除去し、濾液を真空濃縮して油状物を得、次いで油状物を50mlの水に分散さ せた。リン酸水素二カリウム(K2HPO4)を用 いて溶液のpHを8.5に調整し、次いで、酢酸チル(100ml)で3回抽出 して、処理されなかったα−ケトエステル及びα−ヒドロキシエステルを除去し た。次いで、1M リン酸を用いて溶液のpHを1.9に調整(注:これは必ず フード下に実施すること!!!)し、pHを30分間維持した。最後に、リン酸水 素二カリウムを用いて溶液のpHを4.0に調整した。塩化ナトリウム(〜13 g)で飽和した後、溶液を酢酸エチル(100ml)で2回抽出した。合わせた 有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、真空濃縮(温度を〜35℃に維持)して 、泡状物としてSRSエナラプリルを得た。質量スペクトル:377(M+H) 、234(フラグメントイオン)。 実施例5 エナラプリラトSRS エナラプリルSRS(実施例3)を20mlの1M 水酸化ナトリウムに溶解 した。混合物を一晩攪拌した。分取HPLCによりSRS二酸を単離した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // A61K 38/00 C12N 9/99 C12N 9/99 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CU,CZ, EE,GE,HU,IL,IS,JP,KG,KR,K Z,LC,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MK ,MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG, SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,US,U Z,VN (72)発明者 キン,スー−ツイー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065−0907、ローウエイ、イースト・リ ンカーン・アベニユー・126 (72)発明者 ビセンテイーニ,ジユゼツピーナ カナダ国、ケベツク・アシユ・9・アシ ユ・3・エル・1、カークランド、トラン ス・カナダ・ハイウエイ・16711 (72)発明者 ワン,キンシー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065−0907、ローウエイ、イースト・リ ンカーン・アベニユー・126

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. エナラプリル分解生成物の分析方法であって、 (a)エナラプリルを含む組成物に応力を加えるステップ、 (b)応力を加えたエナラプリル組成物をクロマトグラフィーにかけるステップ 、 (c)応力を加えたエナラプリルのクロマトグラムと、全ての既知エナラプリル 分解生成物のクロマトグラムを比較するステップ、 (d)液体クロマトグラフィー−質量分析法により応力を加えた組成物を分析し て、未知の分解生成物の分子イオン及びフラグメンテーションパターンを検出す るステップ、 (e)エナラプリラトの試料とt−ブチルリチウムを反応させて、エナラプリラ トのジアステレオマー混合物を形成するステップ、 (f)エナラプリラトのジアステレオマーをクロマトグラフィーにかけるステッ プ、 (g)応力を加えたエナラプリルのクロマトグラムとエナラプリラトのジアステ レオマー混合物のクロマトグラムを比較するステップ、 (h)朱知のエナラプリル分解生成物をエナラプリルのジアステレオマーとして 同定するステップ、 (i)エナラプリラトのSRSジアステレオマー及びSSRジアステレオマーの 標準試料を合成するステップ、 (j)エナラプリルのSRSジアステレオマー及びSSRジアステレオマーをク ロマトグラフィーにかけるステップ、及び (k)SRSジアステレオマー及びSSRジアステレオマーのクロマトグラムと 、応力を加えたエナラプリルのクロマトグラムを比較して、エナラプリラトのど のジアステレオマーが未知の分解生成物に対応するかを同定するステップ を含む方法。 2. エナラプリルを含む組成物を、約40〜約80℃の範囲の温度及び約0〜 75%の相対湿度に約2.5〜約6ヶ月間暴露して、該組成物に応力を加える、 請求項1に記載のエナラプリル分解生成物の分析方法。 3. アセトニトリル及びリン酸塩緩衝液の勾配を用いるC−8、5μ 250 ×4.6mm(内径)カラムを用いて液体クロマトグラフィーを実施する、請求 項2に記載の エナラプリル分解生成物の分析方法。 4. エナラプリルの試料をテトラヒドロフラン中t−ブチルリチウムで約30 分間処理し、次いで加水分解して、エナラプリラトのジアステレオマー混合物を 形成する、請求項3に記載のエナラプリルの分解生成物を分析する方法。 5. SRS−エナラプリルである化合物又はその医薬上許容し得る塩。 6. SSR−エナラプリルである化合物又はその医薬上許容し得る塩。 7. SRS−エナラプリラトである化合物又はその医薬上許容し得る塩。 8. SSR−エナラプリラトである化合物又はその医薬上許容し得る塩。
JP9512070A 1995-09-15 1996-09-11 エナラプリル及びエナラプリラトの異性体の分析法 Pending JPH11512522A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US382595P 1995-09-15 1995-09-15
GB60/003,825 1996-03-28
GBGB9606503.2A GB9606503D0 (en) 1996-03-28 1996-03-28 Method for analyzing isomers of enalapril and enalapril and enalaprilat
GB9606503.2 1996-03-28
PCT/US1996/014566 WO1997009993A1 (en) 1995-09-15 1996-09-11 Method for analyzing isomers of enalapril and enalaprilat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512522A true JPH11512522A (ja) 1999-10-26

Family

ID=26309007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9512070A Pending JPH11512522A (ja) 1995-09-15 1996-09-11 エナラプリル及びエナラプリラトの異性体の分析法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0863764A4 (ja)
JP (1) JPH11512522A (ja)
AU (1) AU702718B2 (ja)
CA (1) CA2231043A1 (ja)
WO (1) WO1997009993A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL58849A (en) * 1978-12-11 1983-03-31 Merck & Co Inc Carboxyalkyl dipeptides and derivatives thereof,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE4123248C2 (de) * 1991-07-13 1996-03-07 Degussa Verfahren zur Herstellung von N-substituierten alpha-Aminosäuren und alpha-Aminosäure-Derivaten
US5670655A (en) * 1995-09-15 1997-09-23 Merck & Co. Inc. Method for analyzing isomers of enalapril and enalaprilat

Also Published As

Publication number Publication date
AU7108296A (en) 1997-04-01
WO1997009993A1 (en) 1997-03-20
CA2231043A1 (en) 1997-03-20
AU702718B2 (en) 1999-03-04
EP0863764A4 (en) 1999-04-07
EP0863764A1 (en) 1998-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Glover et al. Isatin: identity with the purified endogenous monoamine oxidase inhibitor tribulin
Cox et al. Role of the site of protonation in the low-energy decompositions of gas-phase peptide ions
Sarver et al. Analysis of peptides and proteins containing nitrotyrosine by matrix-assisted laser desorption/ionization mass spectrometry
Leung et al. Comparative pharmacology in the rat of ketamine and its two principal metabolites, norketamine and (Z)-6-hydroxynorketamine
Piperopoulos et al. Determination of naphthodianthrones in plant extracts from Hypericum perforatum L. by liquid chromatography–electrospray mass spectrometry
Savu et al. A confirmatory HPLC–MS/MS method for ten synthetic corticosteroids in bovine urines
Rudewicz et al. Rapid structure elucidation of catecholamine conjugates with tandem mass spectrometry
Nagao et al. Novel chiral derivatization reagents possessing a pyridylthiourea structure for enantiospecific determination of amines and carboxylic acids in high-throughput liquid chromatography and electrospray-ionization mass spectrometry for chiral metabolomics identification
DeRuiter et al. Methcathinone and designer analogues: synthesis, stereochemical analysis, and analytical properties
Vreeken et al. On‐line post‐column Diels‐Alder derivatization for the determination of vitamin D3 and its metabolites by liquid chromatography/thermospray mass spectrometry
Kondo et al. Characterization of conjugated metabolites of a new angiotensin II receptor antagonist, candesartan cilexetil, in rats by liquid chromatography/electrospray tandem mass spectrometry following chemical derivatization
Samgina et al. De novo sequencing of peptides secreted by the skin glands of the Caucasian Green Frog Rana ridibunda
Arroyo-Manzanares et al. Holistic approach based on high resolution and multiple stage mass spectrometry to investigate ergot alkaloids in cereals
Xiao et al. Identification of thiols and glutathione conjugates of depsipeptide FK228 (FR901228), a novel histone protein deacetylase inhibitor, in the blood
Bleau et al. Desmosteryl sulfate and desmosterol in hamster epididymal spermatozoa
Durden et al. Thin-layer chromatographic and high resolution mass spectrometric determination of. beta.-hydroxyphenylethylamines in tissues as dansyl-acetyl derivatives
Lengyel et al. Urinary excretion of deprenyl metabolites
Kato et al. Determination of pibutidine metabolites in human plasma by LC-MS/MS
Niwa et al. Measurement of the novel decapeptide cetrorelix in human plasma and urine by liquid chromatography–electrospray ionization mass spectrometry
Seiler et al. Estimation of picomole quantities of piperidine in tissues
Foster et al. Metabolism of aminoglutethimide in humans. Identification of four new urinary metabolites.
JPH11512522A (ja) エナラプリル及びエナラプリラトの異性体の分析法
Van der Wal et al. Compositional analysis of nitrile terminated poly (propylene imine) dendrimers by high-performance liquid chromatography combined with electrospray mass spectrometry
US5670655A (en) Method for analyzing isomers of enalapril and enalaprilat
Cushnir et al. Tandem mass spectrometric approaches for the analysis of alkylguanines in human urine