JPH11508062A - 単リード管楽器のマウスピース用バインダーの改良 - Google Patents

単リード管楽器のマウスピース用バインダーの改良

Info

Publication number
JPH11508062A
JPH11508062A JP9535896A JP53589697A JPH11508062A JP H11508062 A JPH11508062 A JP H11508062A JP 9535896 A JP9535896 A JP 9535896A JP 53589697 A JP53589697 A JP 53589697A JP H11508062 A JPH11508062 A JP H11508062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouthpiece
binder
slit
parts
locking element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9535896A
Other languages
English (en)
Inventor
ドーラン,ベルナール バン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vandoren Ets
Original Assignee
Vandoren Ets
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vandoren Ets filed Critical Vandoren Ets
Publication of JPH11508062A publication Critical patent/JPH11508062A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D7/00General design of wind musical instruments
    • G10D7/06Beating-reed wind instruments, e.g. single or double reed wind instruments
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D9/00Details of, or accessories for, wind musical instruments
    • G10D9/02Mouthpieces; Reeds; Ligatures

Abstract

(57)【要約】 本発明は、管楽器のマウスピース(1)およびこのマウスピースとバインダー(3)との間に介入されたリード(2)を締付けるように管楽器のマウスピースの補形を成す輪郭を有するバインダー(3)であって、前記バインダーの相互に離間された2部分(5a,5b)が、相互に対向してマウスピースの母線に対してほぼ平行なそれぞれの縁を有し、これらの2部分の間に横方向に配置されまたこれらの2部分の少なくとも1つのねじ孔に係合する少なくとも1つのねじ(9)によってこれらの2部分が連結され、また楽器のリードまたはマウスピースの補形を成す剛性のくさび部品(10)が前記バインダーとこのリードまたはマウスピースとの間に介在させられるように成された管楽器のマウスピース(1)に装着される弾性変形性材料から成る可撓性バインダーに関するものである。本発明によれば、前記くさび部品(10)は着脱自在であって前記バインダーの単数または複数の締付ねじ(9)上に嵌着される。

Description

【発明の詳細な説明】 単リード管楽器のマウスピース用バインダーの改良 本発明は単リード管楽器のマウスピース用バインダーの改良に関するものであ る。特に本発明は楽器のリードまたはマウスピース上に当接して締付応力を分布 させるくさび部品を含む単リード管楽器のマウスピース用バインダーに関する。 公知のように、クラリネットまたはサキソフォンなどの楽器においては、リー ドは楽器のマウスピース上にバインダーと呼ばれる締付リングによって保持され 、このバインダーはマウスピースの全体形状に合致してリードの外側凸面に当接 し、またリードの平坦面はマウスピースの平坦部分に当接する。 バインダーはその1つの母線にそって裂開され、またねじとねじ孔などの組立 て手段がバインダーの相互に対向する2部分上に備えられて、これらの2部分を 相互に連結してリードの締付作用を生じる。 これらのバインダーは複数の締付ねじを備え(フランス特許出願公開第2,4 38,311号明細書参照)、または単一の締付ねじを備える(アメリカ特許第 3,618,440号明細書、または1994、11月3日付けの未公表フラン ス特願第94、14025号参照)。 これらのバインダーは好ましくはクラリネットのマウスピースまたはリードの 補形の輪郭を有する湾曲剛性部品を含み、この部品はくさび部品として作用し、 マウスピースまたはリードとバインダーの相互に対向する部分との間に配置され て通常バインダーによってマウスピースまたはリードに対して当接させられてい る。 この実施態様において、ねじによってその軸線方向に加えられる応力は、バイ ンダー本体と楽器のマウスピースまたはリードとの間に介入されたくさび部品に 対してマウスピースに垂直方向に加えられる圧力に変換され、その結果、楽器の マウスピースおよびリードに対してバインダーによって加えられる応力の分布を さらに平衡させる。 さらにくさび部品は通常リードまたはマウスピースに向けられたその表面上に 、例えばこの表面の絞り加工によって得られたリブなどの突起部分を備え、これ は締付応力の分布の改良および/または楽器上のリードのくさび止めの改良に役 立つ。 一般にくさび部品はバインダーに対して固着され、そのためにくさび部品はバ インダーの対向部分の間に突出する部分を備え、この突出部分は1つまたは複数 の開口を備え、これらの開口の中に締付ねじが係合してバインダーの対向部分を 相互に連結する。 しかし演奏家はくさび部品の型について好みを有し、しばしばその演奏する楽 曲に応じてくさび部品を取り替える。 くさび部品がバインダーに固着しているので、このくさび部品の交換動作は容 易でなく、演奏家はそのバインダーそのものを他のくさび部品を備えた他のバイ ンダーに取り替えようとする。しかしそのためには、演奏家が多数の型のバイン ダーを持っていなければならないが、これには費用がかかる。 本発明はこのような問題点を解決するため、着脱自在のくさび部品を備え、バ インダーの対向縁の間に係合させられたこのくさび部品の突起部分を、これらの バインダーの対向縁を横方向に連結する1つまたは複数の部品上に、さらに詳し くはこのバインダーの1つまたは複数の締付ねじの上に単に嵌着させる事によっ てバインダーと連結されうる新規なバインダーを提供する。 そのため、本発明の目的は管楽器のマウスピースおよびこのマウスピースとバ インダーとの間に介入されたリードを締付けるように管楽器のマウスピースの補 形を成す輪郭を有するバインダーであって、前記バインダーの相互に離間された 2部分が、相互に対向してマウスピースの母線に対してほぼ平行なそれぞれの縁 を有し、これらの2部分の間に横方向に配置されまたこれらの2部分の少なくと も1つのねじ孔に係合する少なくとも1つのねじによってこれらの2部分が連結 され、また楽器のリードまたはマウスピースの補形を成す剛性のくさび部品が前 記バインダーとこのリードまたはマウスピースとの間に介在させられるように成 された管楽器のマウスピースに装着される弾性変形性材料から成る可撓性バイン ダーにおいて、前記くさび部品は着脱自在であって前記バインダーの単数または 複数の締付ねじ上に嵌着される事を特徴とする管楽器のマウスピース上に装着さ れるバインダーを提供するにある。 前記くさび部品の突起部分が単数または複数の締付ねじに嵌着するように成さ れた少なくとも1つのスリットを含み、前記スリットの入口部分がねじの直径お よびスリットの他の部分の幅よりわずかに小さい間隔を示すようにする事ができ る。 また前記突起部材のスリットがその横方向に配置された引き込み式部品を含み 、この引き込み式部品がねじなどの弾性戻し手段に対抗して引き込む事ができる 。 もちろんリードまたはマウスピースと接触するくさび部品の表面は任意の突起 部分を含む事ができ、例えばマウスピースに対して横方向または縦方向に配置さ れまたはその他任意の輪郭を有し、前記表面に絞り加工されまたはその他の方法 で加工されあるいは締付圧のもとに変形しまたは変形しないリブとする事ができ る。 もちろん、このような締付ねじ上に嵌着する事によってバインダーに連結させ られるくさび部品は本発明の他の目的を成す。 従って本発明によるバインダーは先行技術のバインダーと比較して、演奏家が バインダーに備えられたくさび部品を他のくさび部品と非常に簡単に、複雑な操 作なしで交換できるという大きな利点を示す。 また演奏家は、同一バインダーの単数または複数の締付ねじ上に嵌着される種 々の型の1セットの着脱自在くさび部品を安価に使用する事ができる。 以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明するが本発明はこれに限 定されない。 第1図はクラリネットのマウスピースおよび本発明によるバインダーの分解斜 視図、 第2図は第1図のバインダーを備えたクラリネットマウスピースの斜視図、ま た 第3図、第4図および第5図はバインダーのくさび部品の3変形の拡大斜視図 である。 まず第1図と第2図について説明する。 これらの図において、クラリネットのマウスピースを参照数字1で示し、リー ドを2で示し、またリード2をマウスピース1上に保持するためのバインダー本 体を3で示す。バインダー本体1は弾性変形性材料から成り、例えば金属または プラスチックであって、マウスピース1およびリード2の形に対応する全体とし て円筒形の輪郭を有する。バインダー本体3はマウスピースおよびリード2の母 線に対して平行に裂開部分4を有するので、対向する2部分を成し、これらの2 部分を相互に近接させまたは離間させる事によってリード2を締付けまたは緩め る事ができる。 図示のバインダー本体は前記のフランス特願第94、14025号の目的を成 す型のバインダー本体であるが、もちろん任意の他の型とする事ができる。 この実施態様において、バインダー本体3の対向部分はそれぞれスリーブ5a ,5bを成し、これらの各スリーブの中に円筒形部品6a、6bがそれぞれの軸 線回りに回転自在に配置されている。 これらのスリーブ5a,5bの中にそれぞれ開口7a,7bが備えられ、部品 6a,6bがこれらの開口に対向して2つのねじ孔8a,8bを穿孔され、これ らのねじ孔のねじ山は逆ピッチを有する。 ねじ9は相互に片寄った2つのねじ山9a,9bを有し、これらのねじ山は逆 ピッチを有しまたねじ孔8a,8bのねじ山のピッチに合致し、従ってねじ9は スリーブ5a,5bの開口に挿通されてこれらのねじ孔8a,8bの中に係合さ せられる。 ねじ9の各部分9a,9bとねじ孔8a,8bとが逆ピッチを有するので、バ インダー3をマウスピース1とリード2との上に締付または緩める際に、2つの 部分5a,5bに加えられる応力を完全にまた対称的に分布させる事ができる。 リード2の輪郭に対して相補的な逆輪郭を有するくさび部品10がリード2と バインダー3の各部分5a,5bとの間に介入し、本発明によれば、このくさび 部品は突起部分11を含み、この突起部分11がバインダーの各部分5a,5b の間に係合させられ、またこの突起部分11のスリット12がねじ9のねじ山9 a,9bを分離する最小直径の中央部分9cの上に嵌着させられる。 この場合、スリット12の入口部分において、ねじ9の前記中央部分9cの直 径より少し小さくまたスリット12の正規の幅より少し小さい間隔を備える事に よって、前記のような嵌着が簡単に実施される。また前述のように、ねじ9の部 分9cの応力作用で引っ込まされ次にバネによって元の位置に戻る事のできる引 っ込み式部品をスリット12の入口に備える事もできる。 第3図において拡大図示されたくさび部品10は、マウスピース1の軸線に対 して垂直な2平面中においてマウスピースの方に突出したリブ13を備え、これ らのリブ13がリードを徐々に締付る事ができる。 第4図に図示のくさび部品の変形においては前記の各部材は符号「’」を付け た同一数字によって示され、縦方向のリブ、すなわちマウスピース1’の軸線に 対して平行なリブ14が備えられ、また第5図に図示の変形においては、各部材 は符号「”」を付けた同一数字によって示され、この場合にくさび部品10”は リブを有せず、この部品10”の変形加工によって生じた突起部分15を備える 。 従って本発明によるバインダーは先行技術のように演奏家がマウスピースのバ インダーを除去した後にねじ9を完全にねじ戻す事なく、使用した型のくさび部 品を急速に交換できる利点がある。従来型の構造においては、このねじが突起部 品11の孔の中に係合させられ、従ってくさび部品を交換するためには、ねじと 突起部品11とを完全に離脱させる必要があった。 当業者には公知のように、くさび部品はリード2に当接するのでなく、楽器の マウスピースそのものに当接する事ができ、この場合くさび部品はマウスピース の補形を成す。 前述の本発明の実施態様は単一の締付ねじを含むバインダーに関するものであ るが、もちろん本発明は平行な2本の容器を含むバインダーにも適用される。こ の場合には、バインダーの左右の対向する2部分の間に係合されるくさび部品の 突起部分11は2つのスリットを備え、これらのスリットが2本の締付ねじ上に 嵌着される。 前述のように、専門的演奏家またはアマチュア演奏家が演奏しようとする楽曲 に応じて選ぶ交換可能のくさび部品セットと共に1つのバインダーを販売する事 ができよう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 管楽器のマウスピース(1)およびこのマウスピースとバインダー(3 )との間に介入されたリード(2)を締付けるように管楽器のマウスピースの補 形を成す輪郭を有するバインダー(3)であって、前記バインダーの相互に離間 された2部分(5a,5b)が、相互に対向してマウスピースの母線に対してほ ぼ平行なそれぞれの縁を有し、これらの2部分の間に横方向に配置されまたこれ らの2部分の少なくとも1つのねじ孔に係合する少なくとも1つのねじ(9)に よってこれらの2部分が連結され、また楽器のリードまたはマウスピースの補形 を成す剛性のくさび部品(10)が前記バインダーとこのリードまたはマウスピ ースとの間に介在させられるように成された管楽器のマウスピース(1)に装着 される弾性変形性材料から成る可撓性バインダーにおいて、前記くさび部品(1 0)が着脱自在であって前記バインダーの単数または複数の締付ねじ(9)上に 嵌着される事を特徴とする管楽器のマウスピース上に装着されるバインダー。 2. 前記くさび部品(10)がバインダー(3)の相互に対抗する部分(5 a,5b)間に係合する突起部分(11)を含み、この際に前記突起部分(11 )が単数または複数の締付ねじ(9)に嵌着するように成された少なくとも1つ のスリット(12)を含み、前記スリット(12)の入口部分がねじ(9)の直 径およびスリット(12)の他の部分の幅よりわずかに小さい間隔を示す事を特 徴とする請求項1に記載のバインダー。 3. 前記くさび部品(10)は、バインダー(3)の相互に対向する2部分 (5a,5b)の間に係合する突起部分(11)を含み、この際に前記突起部品 (11)が単数または複数の締付ねじ(9)に嵌着するように成された少なくと も1つのスリット(12)を含み、引き込み式部品が前記スリット(12)の横 方向に配置され、この引き込み式部品はねじなどの弾性戻し手段に対抗してねじ (9)の応力のもとに引き込む事ができるように成された事を特徴とする請求項 1に記載のバインダー。 4. 当接させられるリード(2)またはマウスピース(1)の表面の補形輪 郭を有する部品(10)と、バインダー(3)の相互に対向する2部分(5a, 5b)の間に係合させられる突起部分(11)とを含み、この際に前記突起部分 (11)が単数または複数の締付ねじ(9)に嵌着するように成された少なくと も1つのスリット(12)を含み、前記スリット(12)の入口部分がねじ(9 )の直径およびスリット(12)の他の部分の幅よりわずかに小さい間隔を示す 事を特徴とする請求項1に記載の可撓性バインダーのくさび部品。 5. 当接させられるリード(2)またはマウスピース(1)の表面の補形輪 郭を有する部品(10)と、バインダー(3)の相互に対向する2部分(5a, 5b)の間に係合させられる突起部分(11)とを含み、この際に前記突起部分 (11)が単数または複数の締付ねじ(9)に嵌着するように成された少なくと も1つのスリット(12)を含み、引き込み式部品が前記スリット(12)の横 方向に配置され、この引き込み式部品はねじなどの弾性戻し手段に対抗してねじ (9)の応力のもとに引き込む事ができるように成された事を特徴とする請求項 1に記載のバインダーのくさび部品。
JP9535896A 1996-04-04 1997-04-02 単リード管楽器のマウスピース用バインダーの改良 Ceased JPH11508062A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9604244A FR2747221B1 (fr) 1996-04-04 1996-04-04 Perfectionnements apportes aux ligatures pour bec d'instrument a vent a anche simple
FR96/04244 1996-04-04
PCT/FR1997/000586 WO1997038414A1 (fr) 1996-04-04 1997-04-02 Perfectionnements apportes aux ligatures pour bec d'instrument a vent a anche simple

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11508062A true JPH11508062A (ja) 1999-07-13

Family

ID=9490910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9535896A Ceased JPH11508062A (ja) 1996-04-04 1997-04-02 単リード管楽器のマウスピース用バインダーの改良

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6118060A (ja)
EP (1) EP0847575B1 (ja)
JP (1) JPH11508062A (ja)
KR (1) KR100445857B1 (ja)
AT (1) ATE202652T1 (ja)
DE (1) DE69705378T2 (ja)
ES (1) ES2158554T3 (ja)
FR (1) FR2747221B1 (ja)
WO (1) WO1997038414A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008233250A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Junichi Onozawa 木管楽器用リガチャー

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6706958B1 (en) * 2002-10-21 2004-03-16 Michael Mitacek Instrument reed enhancement device
US7763787B2 (en) * 2008-02-01 2010-07-27 Marc Jean Wind instrument ligature
US7626105B2 (en) * 2008-03-03 2009-12-01 Philip Lee Rovner High-performance mouthpiece for woodwind instruments
US8586845B2 (en) 2008-03-03 2013-11-19 Philip Lee Rovner Reed warp mouthpiece system
US7982112B2 (en) * 2008-03-03 2011-07-19 Philip Lee Rovner Ligature for woodwind instruments
US7939738B2 (en) * 2008-03-03 2011-05-10 Philip Lee Rovner Ligature for woodwind instruments
US7863509B2 (en) * 2008-03-03 2011-01-04 Philip Lee Rovner Mass-loaded ligature for woodwind instruments
US8283541B2 (en) * 2008-03-03 2012-10-09 Philip Lee Rovner Ligature for woodwind instruments
US8410344B2 (en) 2010-12-17 2013-04-02 Philip Lee Rovner Mouthpiece for woodwind instruments with venturi aperture
US8841529B2 (en) 2012-11-21 2014-09-23 Philip Lee Rovner Clarinet mouthpiece and barrel system
US9123311B2 (en) * 2013-04-16 2015-09-01 Roberto Manuel RUSSELL Adaptable ligature for the mouthpieces of wind instruments
US10079007B2 (en) 2015-05-20 2018-09-18 Rovner Products Incorporated Woodwind mouthpiece with V-notch table and tone chamber insert
US10217445B2 (en) 2016-12-13 2019-02-26 Rovner Products Incorporated Mouthpiece for woodwind instruments with chamfered venturi aperture
DE202017106663U1 (de) 2016-12-22 2018-03-23 Walter Lauermann Blatthaltesystem für Holzblasinstrumente
US11967301B2 (en) 2017-12-22 2024-04-23 Rovner Products Incorporated Ligature for woodwind mouthpiece
US10872587B2 (en) 2017-12-22 2020-12-22 Rovner Products Incorporated Ligature for woodwind mouthpiece
US10395628B2 (en) 2018-01-05 2019-08-27 Rovner Products Incorporated Flanged tone chamber window for woodwind mouthpieces
GB2594462A (en) * 2020-04-27 2021-11-03 Caruana Nicholas Adaptable ligature assembly

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1680159A (en) * 1925-05-16 1928-08-07 Mcvicker Robert John Attachment for mouthpieces of musical instruments
GB668002A (en) * 1949-04-07 1952-03-12 Walter William Mueller Improvements in or relating to means for attaching reeds to mouthpieces of musical instruments
US2523185A (en) * 1949-06-02 1950-09-19 United Carr Fastener Corp Fastener clip
US3390856A (en) * 1966-06-10 1968-07-02 United Carr Inc Acoustical inverted t beam hanger
US4210055A (en) * 1978-10-03 1980-07-01 Platamone Vito Jr Adjustable ligature for musical instrument
FR2641109B1 (ja) * 1988-12-23 1991-05-24 Petit Roger
FR2727233B1 (fr) * 1994-11-23 1997-01-17 Vandoren Ets Nouvelle ligature pour bec d'instrument a vent a anche simple

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008233250A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Junichi Onozawa 木管楽器用リガチャー

Also Published As

Publication number Publication date
EP0847575B1 (fr) 2001-06-27
WO1997038414A1 (fr) 1997-10-16
DE69705378D1 (de) 2001-08-02
KR100445857B1 (ko) 2004-11-03
EP0847575A1 (fr) 1998-06-17
ATE202652T1 (de) 2001-07-15
FR2747221B1 (fr) 1998-05-15
ES2158554T3 (es) 2001-09-01
US6118060A (en) 2000-09-12
FR2747221A1 (fr) 1997-10-10
KR19990022282A (ko) 1999-03-25
DE69705378T2 (de) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11508062A (ja) 単リード管楽器のマウスピース用バインダーの改良
US4183279A (en) Variable chord-forming capo
JP3693396B2 (ja) 単リード式管楽器の吹き口用バインダー
US4453443A (en) Pitch stabilized string suspension system for musical instruments
US5973245A (en) Ligature for the mouthpiece of a reed wind instrument
US7655852B2 (en) Single reed woodwind musical instrument mouthpiece apparatus and method
US7592529B2 (en) Stringed musical instrument and structure of tailpiece unit used therein
US3576149A (en) Drum holder
JP2006163382A (ja) リガチャ
US7473832B2 (en) Mouthpiece assembly for saxophone and other similar instruments
US7923618B2 (en) “Eclipse ligature” for single reed musical instruments
US6054644A (en) Interchangeable bore clarinet barrel system
US4640177A (en) Drumsticks or mallets with para-hemispheroidal heads and their assembly
US8766070B2 (en) Device for attachment of lever to tremolo bridge and kit
US5479841A (en) Free standing multi-harp holder
US1896814A (en) Mouthpiece of wind musical instruments
US6600096B2 (en) Guard to protect tuning adjustments on a string musical instrument
US20190019481A1 (en) Mute rack with palette shape and multiple retention holes
US2648246A (en) Ligature for musical instruments
KR100902129B1 (ko) 리드의 장력을 조절하는 리가쳐
US2791929A (en) Ligatures for clarinets or the like
US8940988B1 (en) Single reed woodwind ligature system adjusts to fit most mouthpiece sizes with excellent responsiveness through isolation of ligature from reed and mouthpiece vibrations
US20230335084A1 (en) Quick release pickup mounting for stringed instruments
US20040182222A1 (en) Cymbal stand extension
US11694660B1 (en) Guitar neck joint

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807