JPH11506905A - Helicobacter pylori CagI領域 - Google Patents

Helicobacter pylori CagI領域

Info

Publication number
JPH11506905A
JPH11506905A JP8531592A JP53159296A JPH11506905A JP H11506905 A JPH11506905 A JP H11506905A JP 8531592 A JP8531592 A JP 8531592A JP 53159296 A JP53159296 A JP 53159296A JP H11506905 A JPH11506905 A JP H11506905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
sequence
protein
pylori
polynucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8531592A
Other languages
English (en)
Inventor
コバッシ,アントネロ
Original Assignee
ビオチーネ エセ.ピー.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビオチーネ エセ.ピー.アー. filed Critical ビオチーネ エセ.ピー.アー.
Publication of JPH11506905A publication Critical patent/JPH11506905A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/205Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Campylobacter (G)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 Helicobacter pyloriは、B型胃炎、消化性潰瘍、および胃腫瘍を引き起こす原因またはこれらの補因子であることが公知である。先進国および発展途上国の両方において、高い割合の人々がこの細菌に感染される。本発明は、一般的に、CagA遺伝子座の5'に位置する特定のH.pylori領域、それによりコードされるタンパク質、ならびに診断およびワクチン適用についてのこれらの遺伝子およびタンパク質の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 Helicobacter pylori CagI 領域 1.開示の分野 本発明は、一般的に、特定のHelicobacter pylori遺伝子領域、これらの領域 により発現されるタンパク質、ならびに診断およびワクチン適用へのこれらの遺 伝子およびタンパク質の使用に関する。2.関連技術の簡単な説明 Helicobacter pyloriは、湾曲した、微好気性の、グラム陰性細菌であり、198 2年に初めて慢性胃炎の患者の胃生検から単離された(Warrenら、Lancet i:1273 -75(1983))。最初はCampylobacter pyloriと命名され、Helicobacterという名 の別の属の一部であると認識されていた(Goodwinら、Int.J.Syst.Bacteriol . 39:397-405(1989))。この細菌はヒトの胃粘膜にコロニー形成し、そして感染 は10年間持続し得る。最近2〜3年の間、細菌の存在は、ほとんどの感染したヒ トで無症候性を保持し得るが消化性潰瘍および胃腺癌の危険性がかなり増加して いる状態である、慢性B型胃炎に関連している。最も最近の研究は、H .pylori 感染がB型胃炎、消化性潰瘍、および胃腫瘍の原因または補因子のいずれかであ り得ることを強く示唆する。例えば、Blaser、Gastroenterology 93:371-83(198 7);Dooleyら、New Engl.J.Med.321:1562-66(1989);Parsonnetら、New Engl .J.Med.325:1127-31(1991)を参照のこと。H .pyloriは経口経路により伝染さ れると考えられており(Thomasら、Lancet i:340,1194(1992))、そして感染の 危険性は年齢とともに増加し(Grahamら、Gastroenterology 100:1495-1501(199 1))、そして密集により促進される(Drummら、New Engl.J.Med.4322:359-63 (1990);Blaser、Clin.Infect.Dis.15:386-93(1992))。先進国では、H .pyl ori 抗原に対する抗体の存在は、30および60歳のヒトにおいてそれぞれ20%未満 から50%以上に増加し(Jonesら、Med.Microbio.22:57-62(1986);Morrisら、 N.Z.Med.J.99:657-59(1986))、一方、発展途上国では、人 口の80%以上が20歳までにすでに感染する(Grahamら、Digestive Diseases and Sciences 36:1084-88(1991))。 これまでに同定されたH .pyloriは、粘液層を横切って移動するためにおそら く必要である鞭毛、例えば、Leyingら、Mol.Microbiol.6:2863-74(1992)を参 照のこと;ウレアーゼ、これは胃の酸性環境を中和するために、および最初のコ ロニー形成を可能にするために必要である、例えば、Cussacら、J.Bacteriol. 174:2466-73(1992)、Perez-Perezら、J.Infect.Immun.60:3658-3663(1992)、 Austinら、J.Bacteriol.174:7470-73(1992)、PCT公開公報第WO 90/04030号を 参照のこと;H .pyloriサイトトキシン(空胞形成を引き起こす場合、ときどきV acAと呼ばれる)、例えば、PCT公開公報第WO 93/18150号、Telford,J.L.ら、J .Exp.Med.179:1653-58(1994)、Coverら、J.Bio.Chem.267:10570-75(1992) 、Coverら、J.Clin.Invest.90:913-18(1992)、Leunk,Rev.Infect.Dis.13 :5686-89(1991)を参照のこと;H .pylori熱ショックタンパク質、例えば、PCT公 開公報第WO 93/18150号、Evansら、Infect.Immun.60:2125-27(1992)、Dunnら 、Infect.Immun.60:1946-51(1992)、Austinら、J.Bacteriol.174:7470-73(1 992)を参照のこと;およびサイトトキシン関連タンパク質、CagA、例えば、PCT 公開公報第WO 93/18150号、Covacci,A.ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:57 91-95(1993)、Tummuru,M.K.ら、Infect.Immun.61:1799-1809(1994)を参照の こと、を含む。 現在、H .pylori株は、少なくとも2つの主な群に分割され得、これらはサイ トトキシンおよびCagAタンパク質を発現する(I型)が発現しない(II型)かの いずれかである。I型株はCagAおよびトキシン遺伝子を含み、そしてこれらの抗 原の活性形態を産生する。II型株は、CagA遺伝子座を欠き、そしてサイトトキシ ンを発現し得ない。CagA遺伝子の存在と細胞傷害性との関連は、CagA遺伝子の産 物がサイトトキシンの転写、折り畳み、輸送、または機能に必要であることを示 唆する。疫学的分析は、I型細菌が十二指腸潰瘍形成、胃潰瘍形成、および活性 な胃炎の重篤な形態に関連することを示す。 消化性潰瘍におけるH .pyloriの病原性の役割の一般的な総説については、Tel ford,J.L.ら、TibTech 12:420-426(1994)を参照のこと。 発明の要旨 本発明は、CagA遺伝子の5'領域に位置するヌクレオチド配列を記載する。I型 株におけるCagA遺伝子の不在が、CagA遺伝子座の5'に位置する遺伝子配列の不在 に関連することが見いだされている。この一般的な領域はCagIと命名されており 、そしてI型株に限定された毒性因子をコードし得る。この領域由来の配列は、 すべてのI型株において相同配列を認識し得たが、II型株由来のDNAとハイブリ ダイズしなかった。したがって、この領域は、病原性I型細菌の診断と重要な関 係を有する。 本発明は、このCagI領域のみならず、ベクター、宿主細胞、およびこのような 領域によりコードされるタンパク質のようなこの領域に関連する組換え物質に関 する。この領域の性質および役割ならびに組換え産物の有用性の分子レベルでの 理解は、H .pyloriの新しい診断の開発、およびH .pylori感染を予防し病気を処 置し得るワクチンの設計と、重要な関係を有する。このように、この領域は診断 およびワクチンへの適用を有する。本発明は、H .pyloriに関連するそれらの病 気の診断方法を包含する。H .pyloriがB型胃炎、消化性潰瘍、および胃腺癌に 関連しているので、本発明がこれらの病気の状態の早期検出および軽減を援助す ることが望まれる。 図面の簡単な説明 図1は、特定のクローンの位置を示すH .pylori CagI領域の概略図である。 図2は、3つの配列セグメントにより表されるような、H .pylori CagI遺伝子 座についての、ヌクレオチドおよび予測アミノ酸配列、ならびに制限酵素部位で ある(以下を参照のこと)。 図3は、H .pylori CagI遺伝子座についての完全ヌクレオチド配列である(19 ,932塩基対)。 図4は、CagI遺伝子座および他のタンパク質とのその可能な相同性についての 推定オープンリーディングフレーム(ORF)である。 発明の詳細な説明A.一般的方法論 本発明の実施は、他に示されない限り、当業者の範囲内である分子生物学、微 生物学、組換えDNA、および免疫学の従来の技法を用いる。このような技法は、 文献に十分説明されている。例えば、Sambrookら、MOLECULAR CLONING; A LABOR ATOTY MANUAL,第2版(1989);DNA CLONING,第I巻および第II巻(D.N Glover 編 1985);OLIGONUCLEOTIDE SYNTHESIS(M.J.Gait編、1984);NUCLEIC ACID HYBRIDIZATION(B.D.HamesおよびS.J.Higgins編 1984);TRANSCRIPTION AND TRANSLATION(B.D.HamesおよびS.J.Higgins編 1984);ANIMAL CELL CULTURE (R.I.Freshney編 1986);IMMOBILZED CELLS AND ENZYMES(IRL Press,1986) ;B.Perbal、A PRACTICAL GUIDE TO MOLECULAR CLONING(1984);シリーズであ るMETHODS IN ENZYMOLOGY(Academic Press,Inc.);GENE TRANSFER VECTORS FOR MAMMALIAN CELLS(J.H.MillerおよびM.P.Calos編 1987,Cold Spring Harbor Laboratory)、Methods in Enzymology第154巻および第155巻(それぞれ、Wuお よびGrossman、ならびにWu編)、MayerおよびWalker編(1987),IMMUNOCHEMICAL METHODS IN CELL AND MOLECULAR BIOLOGY(Academic Press,London)、Scopes ,(1987),PROTEIN PURIFICATION: PRINCIPLES AND PRACTICE,第2版(Springer- Verlag,N.Y.)、およびHANDBOOK OF EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY,第I-IV巻(D.M .WeirおよびC.C.Blackwell編 1986)を参照のこと。 ヌクレオチドおよびアミノ酸についての標準的略号が本明細書で使用される。 本明細書に引用されたすべての出版物、特許、および特許出願は、参考として援 用される。B.定義 「CagI」とは、CagA遺伝子座の5'に位置する遺伝子領域をいい、その不在はI 型細菌株におけるCagA遺伝子の不在に関連する。CagIのヌクレオチドおよび推定 アミノ酸配列を図2、3、および4に示す。 本発明で用いられ得るCagI領域によりコードされるタンパク質の例として、タ ンパク質の天然のアミノ酸配列由来の少数のアミノ酸変異を有するポリペプチド を包含する;特に、保存的アミノ酸置換が考えられる。保存的置換は、その側鎖 が関連するアミノ酸のファミリー内で生じるものである。遺伝子によりコードさ れるアミノ酸は、一般的に4つのファミリーに分割される:(1)酸性=アスパラ ギン酸、グルタミン酸;(2)塩基性=リジン、アルギニン、ヒスチジン;(3)非極 性=アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン 、メチオニン、トリプトファン;および(4)非荷電極性=グリシン、アスパラギ ン、グルタミン、システイン、セリン、スレオニン、チロシン。フェニルアラニ ン、トリプトファン、およびチロシンは、ときどき芳香族アミノ酸として一緒に 分類される。例えば、ロイシンをイソロイシンまたはバリンで、アスパラギン酸 をグルタミン酸で、スレオニンをセリンで、あるいはアミノ酸の同様の保存的置 換を構造的に関連するアミノ酸で独立して置換することは、生物学的活性に大き な影響を有さないことが、合理的に予測され得る。タンパク質として実質的に同 じアミノ酸配列を有するが機能局面に実質的に影響を与えない少数のアミノ酸置 換を有するポリペプチド分子は、タンパク質の定義の範囲内である。 天然のソースからタンパク質を単離および精製することによるよりも組換えDN A技法によりタンパク質を産生することの顕著な有利点は、天然のソースからタ ンパク質を単離するために必要とされるよりも少ない開始物質を用いることによ り、等量のタンパク質が産生され得ることである。組換え技法によりタンパク質 を産生することはまた、タンパク質が細胞中に通常存在するいくつかの分子の不 在下で単離されることを可能にする。実際、わずかな量のヒトタンパク質夾雑物 を全く含まないタンパク質組成物は、容易に産生され得る。なぜなら、組換え非 ヒト宿主により産生されるヒトタンパク質のみが目的の組換えタンパク質である からである。天然のソース由来の潜在的なウイルス性薬剤およびヒトに対して病 原性のウイルス成分もまた避けられる。 本明細書で用いられる用語「組換えポリヌクレオチド」は、以下の起源または 操作により:(1)天然に結合されているポリヌクレオチドのすべてまたは一部と 結合されていない、(2)天然に連結されているポリヌクレオチド以外のポリヌク レオチドに連結される、または(3)天然に存在しない、ゲノム、cDNA、半合成、 または合成の起源のポリヌクレオチドを意図する。したがって、この用語はまた 、H .pylori細菌ゲノムが、1つまたはそれより多くの改変されたポリペプチド を 産生するように遺伝学的に改変(例えば、変異誘発を介して)される状況を包含 する。 本明細書で用いられる用語「ポリヌクレオチド」とは、あらゆる長さのヌクレ オチドのポリマー形態、好ましくはデオキシリボヌクレオチドをいい、そして「 オリゴヌクレオチド」および「オリゴマー」という用語と本明細書では交換可能 に使用される。この用語は分子の一次構造についてのみいう。したがって、この 用語は、二本および一本鎖DNA、ならびにアンチセンスポリヌクレオチドを包含 する。これは公知のタイプの改変、例えば、当業者に公知の標識、メチル化、末 端「キャップ」の存在、1つまたはそれより多くの天然に存在するヌクレオチド とアナログとの置換、例えば、特定のタイプの非荷電架橋(例えば、メチルホス ホネート、ホスホトリエステル、ホスホアミデート、カルバメートなど)または 荷電架橋(例えば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエートなど)との置換 のようなヌクレオチド内改変、例えば、タンパク質(ヌクレアーゼ、トキシン、 抗体、シグナルペプチド、ポリ-L-リジンなどを含む)、インターカレーター( 例えば、アクリジン、ソラレンなど)、キレート剤(例えば、金属、放射活性種 、ホウ素、酸化的部分など)、アルキル化剤(例えば、αアノマー核酸など)の ようなペンダント部分の導入も包含する。 「ゲノム」は、ベクター中にクローニングされている制限フラグメント由来の DNA分子のコレクションまたはライブラリーを意味する。これは、生物のゲノム 物質のすべてまたは一部を包含する。 「cDNA」は、mRNAの相補鎖にハイブリダイズする相補的mRNA配列を意味する。 本明細書で用いられる場合、用語「オリゴマー」はプライマーおよびプローブ の両方をいい、そして用語「ポリヌクレオチド」と本明細書中では交換可能に使 用される。用語オリゴマーは、分子のサイズを意味しない。しかし、代表的なオ リゴマーは、長さが、1000ヌクレオチドより大きくなく、より代表的には、500 ヌクレオチドより大きくなく、さらにより代表的には250ヌクレオチドより大き くない;これらは100ヌクレオチドより大きくなくてもよく、そして75ヌクレオ チドよりも大きくなくてもよく、そしてまた50ヌクレオチドより大きくなくても よい。 本明細書で用いられる用語「プライマー」は、適切な条件下で用いられる場合 、ポリヌクレオチド鎖の合成の開始点として作用し得るオリゴマーをいう。プラ イマーは、コピーされるポリヌクレオチド鎖の領域に完全にまたは実質的に相補 的である。したがって、ハイブリダイゼーションを促す条件下で、プライマーは 分析物鎖の相補的領域にアニールする。適切な反応物(例えば、ポリメラーゼ、 ヌクレオチドトリホスフェートなど)の添加で、プライマーはポリマー形成剤に より伸長されて分析物鎖のコピーを形成する。プライマーは一本鎖であり得るか あるいは部分的または完全な二本鎖であり得る。 用語「分析物ポリヌクレオチド」および「分析物鎖」は、標的配列を含むこと が考えられる一本または二本鎖核酸分子、および生物学的試料中に存在し得る一 本または二本鎖核酸分子をいう。 本明細書で用いられる場合、用語「プローブ」は、標的領域中の配列とプロー ブ中の少なくとも1つの配列との相補性のために、標的配列とのハイブリッド構 造を形成するポリヌクレオチドからなる構造をいう。プローブのポリヌクレオチ ド領域は、DNA、および/またはRNA、および/または合成ヌクレオチドアナログ から構成され得る。プローブは、「捕獲プローブ」および「標識プローブ」を包 含する。 本明細書で用いられる場合、用語「標的領域」は、増幅されるおよび/または 検出されるべき核酸領域をいう。用語「標的配列」は、プローブまたはプライマ ーがこれとともに所望の条件下で安定なハイブリッドを形成する配列をいう。 本明細書で用いられる用語「捕獲プローブ」は、結合パートナーにカップリン グされる一本鎖ポリヌクレオチドからなるポリヌクレオチドプローブをいう。一 本鎖ポリヌクレオチドは、標的するポリヌクレオチド配列からなり、これは分析 物ポリヌクレオチドで検出されるべき標的領域中の標的配列に相補的である。こ の相補的領域は、分析物ポリヌクレオチドを(結合パートナーを介して)固体表 面に固定するために十分な安定性を二重鎖に与えるように、標的配列に対する十 分な長さおよび相補性を有する。結合パートナーは、第2の結合パートナーに特 異的であり、第2の結合パートナーは固体支持体の表面に結合され得るか、ある いは他の構造または結合パートナーを介して固体支持体に間接的に連結され得る 。 本明細書で用いられる用語「標的するポリヌクレオチド配列」は、標的ヌクレ オチド配列に相補的なヌクレオチドからなるポリヌクレオチド配列をいう;この 配列は、意図される目的のために十分な安定性を有する二重鎖を形成するために 、十分な長さおよび標的配列との相補性を有する。 本明細書で用いられる用語「結合パートナー」は、例えば、抗原およびそれに 対して特異的な抗体のような、高い特異性を有するリガンド分子を結合し得る分 子をいう。一般的に、特異的結合パートナーは、単離条件下で分析物のコピー/ 相補鎖二重鎖(捕獲プローブの場合)を固定するために十分な親和性で結合しな ければならない。特異的結合パートナーは当業者に公知であり、例えば、ビオチ ンおよびアビジンまたはストレプトアビジン、IgGおよびプロテインA、多くの 公知のレセプター−リガンド結合、および相補的ポリヌクレオチド鎖を含む。相 補的ポリヌクレオチド結合パートナーの場合、パートナーは、通常少なくとも約 15塩基長であり、そして少なくとも40塩基長であり得;さらに、少なくとも約40 %および約60%ほどのGおよびCの含量を有する。ポリヌクレオチドは、DNA,RNA 、または合成ヌクレオチドアナログから構成され得る。 本明細書で用いられる用語「カップリングされた」は、共有結合によるかまた は強い非共有相互作用(例えば、疎水性相互作用、水素結合など)による付加を いう。共有結合は、例えば、エステル結合、エーテル結合、ホスホエステル結合 、アミド結合、ペプチド結合、イミド結合、炭素−硫黄結合、炭素−リン結合な どであり得る。 用語「支持体」は、所望の結合パートナーが据え付けられ得るあらゆる固体ま たは半固体表面をいう。適切な支持体には、ガラス、プラスチック、金属、ポリ マーゲルなどが含まれ、そしてビーズ、ウェル、ディップスチック、膜などの形 態をとり得る。 本明細書で用いられる「標識」は、検出可能な(好ましくは定量可能な)シグ ナルを提供するために用いられ得る、およびポリヌクレオチドまたはポリペプチ ドに付加され得るあらゆる原子または部分をいう。 本明細書で用いられる場合、用語「標識プローブ」は、分析物ポリヌクレオチ ドで検出されるべき標的配列に相補的な標的するポリヌクレオチド配列からなる ポリヌクレオチドプローブをいう。この相補的領域は、標識により検出されるべ き「標識プローブ」および「標的配列」からなる二重鎖を与えるために、標的配 列に対して十分な長さおよび相補性を有する。標識プローブは、直接、あるいは 、マルチマーを含む互いに高い特異性を有する1セットのリガンド分子を介して 間接的に、カップリングされる。 本明細書で用いられる場合、用語「マルチマー」は、同一の反復の一本鎖ポリ ヌクレオチド単位または異なる一本鎖ポリヌクレオチド単位の直線または分枝状 のポリマーをいう。少なくとも1つの単位は、目的の第1の一本鎖ヌクレオチド 配列、代表的には分析物または分析物に結合されるポリヌクレオチドプローブ( 例えば、標識プローブ)に特異的にハイブリダイズすることを可能にする、配列 、長さ、および組成を有する。このような特異性および安定性を達成するために 、この単位は、通常は少なくとも約15ヌクレオチド長、代表的には約50ヌクレオ チド長以下、そして好ましくは約30ヌクレオチド長であり;さらに、GおよびCの 含量は、通常少なくとも約40%、および多くとも約60%である。このような単位 に加え、マルチマーは、目的の第2の一本鎖ヌクレオチドに、代表的には標識さ れたポリヌクレオチドまたは他のマルチマーに、特異的および安定にハイブリダ イズされ得る多数の単位を含む。これらの単位は、一般的に、上記のマルチマー とほとんど同じサイズおよび組成である。マルチマーが別のマルチマーにハイブ リダイズされるように設計されるとき、第1および第2のオリゴヌクレオチド単 位は異種であり(異なり)、そして選択されたアッセイの条件下で互いにハイブ リダイズしない。したがって、マルチマーは標識プローブであり得るか、または 標識をプローブにカップリングするリガンドであり得る。 「レプリコン」は、細胞内のポリヌクレオチドレプリコンの自律単位として作 用する任意の遺伝的エレメント、例えば、プラスミド、染色体、ウイルス、コス ミドなどである;すなわち、それ自体の制御下で複製し得る。これは、選択マー カーを含み得る。 「PCR」は、Saikiら、Nature 324:163(1986);およびScharfら、Science(198 6)233:1076-1078;および米国特許第4,683,195号および米国特許第4,683,202号 に記載されるポリメラーゼ連鎖反応の技法をいう。 本明細書で用いられる場合、xが同一の様式でyと天然に関連しないならば、 xはyに関して「異種」である。すなわち、xは天然にyと関連しないか、また はxは天然で見られるのと同様の様式でyと関連しない。 「相同性」は、xとyとの間の類似の程度をいう。1つの形態由来の配列と他 との間の相関は、当業者に公知の技法により決定され得る。例えば、これらはポ リヌクレオチドの配列情報の直接比較により決定され得る。あるいは、相同性は 、相同領域(例えば、S1切断前に用いられる領域)間で安定な二重鎖を形成す る条件下でのポリヌクレオチドのハイブリダイゼーション、続く一本鎖特異的ヌ クレアーゼでの切断、続く切断されたフラグメントのサイズ決定により決定され 得る。 「ベクター」は、付加したセグメントの複製および/または発現を引き起こす ために、別のポリヌクレオチドセグメントが付加するレプリコンである。 「制御配列」は、これらが連結されるコード配列の発現をひきおこすために必 要であるポリヌクレオチド配列をいう。このような制御配列の性質は、宿主生物 に依存して異なる;原核生物では、このような制御配列は、一般的に、プロモー ター、リボゾーム結合部位、および転写終結配列を含み;真核生物では、一般的 に、このような制御配列は、プロモーターおよび転写終結配列を含む。用語「制 御配列」は、最低限、その存在が発現に必要であるすべての成分を含むことを意 図し、そしてその存在が有利である追加成分、例えば、リーダー配列および融合 パートナー配列も含み得る。 「作動可能に連結された」は、記載された成分が意図された様式で機能するこ とを可能にする関係である並置をいう。コード配列に「作動可能に連結された」 制御配列は、コード配列の発現が制御配列と適合可能な条件下で達成されるよう に連結される。 「オープンリーディングフレーム」(ORF)は、ポリペプチドをコードするポ リヌクレオチド配列の領域である;この領域は、コード配列の一部または全コー ド配列を表し得る。 「コード配列」は、適切な調節配列の制御下に置かれた場合、通常mRNAを介し て、ポリペプチドに翻訳される、ポリヌクレオチド配列である。コード配列の境 界は、5'末端の翻訳開始コドンおよび3'末端の翻訳停止コドンにより決定される 。コード配列は、cDNA、および組換えポリヌクレオチド配列を含み得るが、これ らに限定されない。 本明細書で用いられる場合、用語「ポリペプチド」は、アミノ酸のポリマーを いい、そして特定の長さの産物をいうのではない;したがって、ペプチド、オリ ゴペプチド、およびタンパク質は、ポリペプチドの定義の範囲内に含まれる。こ の用語はまた、例えば、グリコシル化、アセチル化、リン酸化などの、ポリペプ チドの発現後修飾をいうのではないかまたは排除しない。定義内には、例えば、 アミノ酸の1つ以上のアナログ(例えば、非天然アミノ酸などを含む)を含むポ リペプチド、置換された架橋を有するポリペプチド、ならびに天然に存在するお よび天然に存在しない当業者に公知の他の改変を有するポリペプチドが含まれる 。 指定された核酸配列「由来の」ポリペプチドまたはアミノ酸配列は、配列中に コードされるポリペプチドの配列と同一のアミノ酸配列を有するポリペプチド、 またはその一部をいい、ここで、その一部は、少なくとも3〜5アミノ酸、およ びより好ましくは少なくとも8〜10アミノ酸、およびさらにより好ましくは少な くとも11〜15アミノ酸からなり、すなわち配列中にコードされるポリペプチドで 免疫学的に同定可能である。この用語はまた、指定された核酸配列から発現され るポリペプチドを含む。 「免疫学的」は、アジュバントの存在または不在下で、単独またはキャリアに 連結してのいずれかで、体液性および/または細胞性免疫応答を引き起こすため のポリペプチドの能力をいう。「中和」は、感染剤の部分的または全体のいずれ かの感染力をブロックする免疫応答をいう。 「エピトープ」は、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質の抗原決定基 をいう;エピトープは、エピトープに独特の空間コンフォメーションで3つ以上 のアミノ酸を含み得る。一般的に、エピトープは、このようなアミノ酸の少なく とも5つからなり、そしてより通常には、このようなアミノ酸の少なくとも8〜 10個からなる。アミノ酸の空間コンフォメーションを決定する方法は、当業者に 公知であり、そして、例えば、X線結晶学および2次元核磁気共鳴を含む。同じ エピトープを認識する抗体は、標的抗原に対する他の抗体の結合をブロックする 1つの抗体の能力を示す簡単なイムノアッセイで同定され得る。 本明細書で用いられる場合、「処置」は、予防および/または治療(すなわち 、任意の病気の徴候のモジュレーション)をいう。「個体」は、H .pyloriによ る感染が疑われる動物を示し、そしてヒトを含む霊長類を含むがこれに限定され ない。「ワクチン」は、免疫原性であり、さもなければH .pyloriに対する保護 (部分的または完全のいずれか)を誘起し得る、個体の処置に有用な組成物であ る。このように、ワクチンは、改変された細菌(例えば、化学的または遺伝学的 変更);細菌タンパク質サブユニット(組換えにより産生されるかまたは細胞溶 解物から精製されるかのいずれか);ポリヌクレオチドワクチンに用いられる細 菌遺伝物質などを含むが、これらに限定されない。 H .pyloriタンパク質は、このタンパク質に特異的な、モノクローナルまたは ポリクローナルのいずれかの抗体を産生するために使用され得る。これらの抗体 を産生する方法は当該分野において公知である。 「組換え宿主細胞」、「宿主細胞」、「細胞」、「細胞培養物」、および他の このような用語は、組換えベクターまたは他のトランスファーDNAのためのレシ ピエントとして使用され得るかまたは使用された、例えば、微生物、昆虫細胞、 および哺乳動物細胞を示し、そして形質転換された元の細胞の子孫を含む。1つ の親細胞の子孫が、自然、突然、または意図的変異のため、形態学的にあるいは ゲノムまたは全DNA相補物が、元の親と必ずしも完全に同一でなくても良いこと が理解される。哺乳動物宿主細胞の例は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO) 細胞およびサル腎臓(COS)細胞を含む。 詳細には、本明細書で用いられる場合、「細胞株」は、インビトロで連続また は延長した増殖および分裂し得る細胞集団をいう。しばしば、細胞株は、1つの 先祖細胞に由来するクローン集団である。さらに、自発的または誘導された変化 が、このようなクローン集団の貯蔵または転移の間に核型に生じ得ることが当該 分野において公知である。したがって、言及される細胞株に由来する細胞は、先 祖の細胞または培養物と正確に同一ではないかもしれず、そして言及される細胞 株はこのような変異体を含む。用語「細胞株」はまた、不死化された細胞を含む 。好ましくは、細胞株は、非ハイブリッド細胞株、または2つの細胞タイプのみ の ハイブリドーマを含む。 本明細書で用いられる場合、用語「微生物」は、細菌および菌類のような原核 および真核微生物種を含み、後者は酵母および糸状菌を含む。 本明細書で用いられる場合、「形質転換」は、挿入に用いられる方法、例えば 、直接取り込み、形質導入、f-交配、またはエレクトロポレーションに関わりな く、宿主細胞への外因性ポリヌクレオチドの挿入をいう。外因性ポリヌクレオチ ドは、非組込みベクター、例えば、プラスミドとして維持されても、あるいは宿 主ゲノム中に組込まれても良い。 「精製された」および「単離された」とは、ポリペプチドまたはヌクレオチド 配列をいう場合、示された分子が、同じタイプの他の生物学的巨大分子の実質的 な不在下に存在することを意味する。本明細書で用いられる用語「精製された」 は、存在する同じタイプの生物学的巨大分子の、好ましくは少なくとも75重量% 、より好ましくは少なくとも85重量%、さらにより好ましくは少なくとも95重量 %、および最も好ましくは少なくとも98重量%を意味する(しかし、水、緩衝液 、および他の小分子、特に1000より小さい分子量を有する分子は存在し得る)。C.核酸アッセイ H .pyloriのゲノムを、そしてより詳細にはCagIのゲノム領域を基本として使 用して、RNAまたはその相補物のポジティブ鎖、ならびにcDNAにハイブリダイズ する、約8またはそれ以上のヌクレオチドのヌクレオチドプローブが調製され得 る。これらのポリヌクレオチドは、ヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドの 検出、単離、および/または標識のためのプローブとして、および/または標的 される配列の転写および/または複製のためのプライマーとして用いられる。各 プローブは標的するポリヌクレオチド配列を含み、この標的するポリヌクレオチ ド配列は、標的ヌクレオチド配列に相補的であるヌクレオチドを含む;標的ヌク レオチド配列は、意図される目的のために十分な安定性を有する二重鎖を形成す るために、配列に対して十分な長さおよび相補性を有する。例えば、目的が、標 的配列を含む分析物の、固定を介する単離である場合、プローブは、単離条件下 で固体表面上へ分析物を固定するために十分な二重鎖安定性を与えるために、標 的される配列に対する十分な長さおよび相補性を有するポリヌクレオチド領域を 含む。例えば、また、ポリヌクレオチドプローブが標的配列の転写および/また は複製のためのプライマーとして用いられる場合、プローブは、複製を可能にす るために標的される配列に対する十分な長さおよび相補性を有するポリヌクレオ チド領域を含む。例えば、また、ポリヌクレオチドプローブが標識プローブとし て用いられるか、またはマルチマーに結合する場合、標的するポリヌクレオチド 領域は、標識プローブおよび/またはマルチマーとの安定なハイブリッド二重鎖 構造を形成して二重鎖の検出を可能にするために、十分な長さおよび相補性を有 する。プローブは、標的される配列に相補的な最小限約4個の連続するヌクレオ チドを含み得る;通常、オリゴマーは、標的される配列に相補的な最小限約8個 の連続するヌクレオチドを含み、そして好ましくは標的される配列に相補的な最 小限約14個の連続するヌクレオチドを含む。 しかし、プローブは、標的される配列に相補的な配列からのみなる必要はない 。これらは追加のヌクレオチド配列または他の部分を含み得る。例えば、プロー ブがPCRによる配列の増幅のためのプライマーとして用いられる場合、これらは 、二重鎖における場合、増幅された配列のクローニングを促進する制限酵素部位 を形成する配列を含み得る。例えば、また、プローブがハイブリダイゼーション アッセイにおいて「捕獲プローブ」として用いられる場合、これらは上の定義の ような「結合パートナー」にカップリングする。プローブの調製は、当該分野に おいて公知の手段によるものであり、例えば、切除、転写、または化学合成を含 む方法によるものを包含する。D.発現系 一旦、適切なH .pyloriコード配列が単離されると、それは種々の異なる発現 系で発現され得る;例えば、哺乳動物細胞、バキュロウイルス、細菌、および酵 母とともに用いられる発現系。 i.哺乳動物系 哺乳動物発現系は当該分野において公知である。哺乳動物プロモーターは、哺 乳動物RNAポリメラーゼを結合し得、そしてコード配列(例えば、構造遺伝子) の下流(3')のmRNAへの転写を開始し得る任意のDNA配列である。プロモーターは 、コード配列の5'末端に対して近位に通常位置する転写開始領域、および転写開 始 部位の25〜30塩基対(bp)上流に通常位置するTATAボックスを有する。TATAボッ クスは正確な位置でRNA合成を始めるためにRNAポリメラーゼIIを指示すると考え られる。哺乳動物プロモーターはまた、TATAボックスの100〜200bp上流に通常位 置する上流プロモーターエレメントを含む。上流プロモーターエレメントは、転 写が開始される速度を決定し、そしていずれの方向でも作用し得る(Sambrookら 、Molecular Cloning: A Laboratory Manual ,第2版(1989))。 哺乳動物ウイルス遺伝子は、しばしば高度に発現されそして広い宿主範囲を有 する;したがって、哺乳動物ウイルス遺伝子をコードする配列は、特に有用なプ ロモーター配列を提供する。例としては、SV40初期プロモーター、マウス乳腺腫 瘍ウイルスLTRプロモーター、アデノウイルス主要後期プロモーター(Ad MLP) 、および単純ヘルペスウイルスプロモーターが挙げられる。さらに、マウスメタ ロチオネイン遺伝子のような非ウイルス遺伝子由来の配列もまた、有用なプロモ ーター配列を提供する。発現は、ホルモン応答性細胞中でグルココルチコイドで 誘導され得るプロモーターに依存して、構成的であるかまたは調節される(誘導 性)かのいずれでもあっても良い。 上記のプロモーターエレメントと組み合わされた、エンハンサーエレメント( エンハンサー)の存在は、通常、発現レベルを上昇させる。エンハンサーは、同 種または異種プロモーターに連結される場合、正常なRNA開始部位で始まる合成 の1000倍まで転写を刺激し得る調節DNA配列である。エンハンサーはまた、それ らが転写開始部位の上流または下流に配置される場合、正常または反対(flippe d)方向のいずれでも、あるいはプロモーターから1000ヌクレオチド以上離れた 距離で活性である(Maniatisら、Science 236:1237(1989);Albertsら、Molecul ar Biology of the Cell ,第2版(1989))。ウイルス由来のエンハンサーエレメ ントは、これらが通常、より広い宿主範囲を有するので、特に有用であり得る。 例としては、SV40初期遺伝子エンハンサー(Dijkemaら(1985)EMBO J.4:761)、 およびラウス肉腫ウイルスの長末端反復(LTR)由来(Gormanら(1982)Proc.Nat l.Acad.Sci.79:6777)およびヒトサイトメガロウイルス由来(Boshartら(198 5)Cell 41:5221)のエンハンサー/プロモーターが挙げられる。さらに、いくつ かのエンハンサーが調節可能であり、そしてホルモンまたは金属イオンの ようなインデューサーの存在下においてのみ活性になる(Sassone-Corsiら(1986 )Trends Genet.2:215;Maniatisら(1987)Science 236:1237)。 DNA分子は、哺乳動物細胞で細胞内に発現され得る。プロモーター配列は、DNA 分子と直接連結され得、その場合組換えタンパク質のN末端での最初のアミノ酸 はいつもメチオニンであり、これはATG開始コドンによりコードされる。所望で あれば、N末端は、臭化シアンとのインビトロインキュベーションによりタンパ ク質から切り離され得る。 あるいは、外来タンパク質はまた、哺乳動物細胞中の外来タンパク質の分泌を 提供するリーダー配列フラグメントを含む融合タンパク質をコードするキメラDN A分子を生成することにより、細胞から培養培地中に分泌され得る。好ましくは 、インビトロまたはインビボのいずれかで切り離され得る、リーダーフラグメン トと外来遺伝子との間にコードされるプロセシング部位がある。リーダー配列フ ラグメントは通常、細胞からのタンパク質の分泌を指示する疎水性アミノ酸を含 むシグナルペプチドをコードする。アデノウイルス3部分リーダーは、哺乳動物 細胞において外来タンパク質の分泌を提供するリーダー配列の例である。 通常、哺乳動物細胞により認識される転写終結およびポリアデニル化配列は、 翻訳停止コドンの3'側に位置する調節領域であり、したがってプロモーターエレ メントとともに、コード配列に隣接する。成熟mRNAの3'末端は、部位特異的転写 後切断およびポリアデニル化により形成される(Blmstielら(1985)Cell 41:34 9;ProudfootおよびWhitelaw(1988)「真核生物RNAの終結および3'末端プロセ シング」Transcription and splicing(B.D.HamesおよびD.M.Glover編);Pro udfoot(1989)Trends Biochem.Sci.14:105)。これらの配列は、DNAによりコ ードされるポリペプチドに翻訳され得るmRNAの転写を指示する。転写ターミネー ター/ポリアデニル化シグナルの例には、SV40由来のものが挙げられる(Sambro okら(1989)、Molecular Cloning: A Laboratory Manual)。 いくつかの遺伝子は、イントロン(介在配列とも呼ばれる)が存在するとき、 より効率的に発現され得る。しかし、いくつかのcDNAは、スプライシングシグナ ル(スプライスドナーおよびアクセプター部位とも呼ばれる)を欠くベクターか ら効率的に発現されている(例えば、GethingおよびSambrook(1981)Nature 29 3:620を参照のこと)。イントロンは、スプライスドナーおよびアクセプター部 位を含むコード配列内の介在非コード配列である。これらは、一次転写物のポリ アデニル化後の「スプライシング」と呼ばれるプロセスにより除去される(Nevi ns(1983)Annu.Rev.Biochem.52:441;Green(1986)Annu.Rev.Genet.20: 671;Padgettら(1986)Annu.Rev.Biochem.55:1119;KrainerおよびManiatis (1988)「RNAスプライシング」Transcription and splicing(B.D.Hamesおよび D.M.Glover編))。 通常、プロモーター、ポリアデニル化シグナル、および転写終結配列を含む上 記の成分は、発現構築物中にともに置かれる。エンハンサー、機能的スプライス ドナーおよびアクセプター部位を有するイントロン、およびリーダー配列もまた 、所望であれば、発現構築物中に含まれ得る。発現構築物は、しばしば、哺乳動 物細胞または細菌のような宿主中での安定な維持が可能である染色体外エレメン ト(例えば、プラスミド)のようなレプリコン中に維持される。哺乳動物複製系 は、複製するためにトランス作用因子を必要とする動物ウイルス由来のものを含 む。例えば、SV40(Gluzman(1981)Cell 23:175)のようなパポバウイルスまた はポリオーマウイルスの複製系を含むプラスミドは、適切なウイルスT抗原の存 在下で非常に高いコピー数に複製する。哺乳動物レプリコンの他の例は、ウシパ ピローマウイルスおよびエプスタイン-バー・ウイルスに由来するものを含む。 さらに、レプリコンは2つの複製系を有し得、したがって、例えば、発現のため の哺乳動物細胞中ならびにクローニングおよび増幅のための原核生物宿主中で、 維持されることが可能である。このような哺乳動物−細菌シャトルベクターの例 は、pMT2(Kaufmanら(1989)Mol.Cell.Blol.9:946)およびpHEBO(Shimizu ら(1986)Mol.Cell.Biol.6:1074)を含む。 用いられる形質転換手順は、形質転換される宿主に依存する。哺乳動物細胞中 への異種ポリヌクレオチドの導入の方法は当該分野において公知であり、そして デキストラン媒介トランスフェクション、リン酸カルシウム沈殿、ポリブレン媒 介トランスフェクション、プロトプラスト融合、エレクトロポレーション、リポ ソーム中のポリヌクレオチドのカプセル化、および核中へのDNAの直接マイクロ インジェクションを含む。 発現のための宿主として利用可能な哺乳動物細胞株は当該分野において公知で あり、そしてアメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC)から入手可能な 多くの不死化細胞株を含み、これらには、チャイニーズハムスター卵巣(CHO) 細胞、HeLa細胞、ベビーハムスター腎臓(BHK)細胞、サル腎臓細胞(COS)、ヒ ト肝細胞癌腫細胞(例えば、Hep G2)、および多くの他の細胞株が挙げられるが 、これらに限定されない。 ii .バキュロウイルス系 タンパク質をコードするポリヌクレオチドはまた、適切な昆虫発現ベクター中 に挿入され得、そしてそのベクター内の制御エレメントに作動可能に連結される 。ベクター構築は、当該分野において公知の技法を用いる。 一般に、発現系の成分としては、バキュロウイルスゲノムのフラグメント、お よび異種遺伝子または発現される遺伝子の挿入のために好都合な制限部位の両方 を含むトランスファーベクター(通常は細菌プラスミド);トランスファーベク ター中のバキュロウイルス特異的フラグメントに相同な配列を有する野生型バキ ュロウイルス(これは、バキュロウイルスゲノム中への異種遺伝子の相同組換え を可能にする);ならびに適切な昆虫宿主細胞および増殖培地が挙げられる。 トランスファーベクター中にタンパク質をコードするDNA配列を挿入した後、 ベクターおよび野生型ウイルスゲノムは、ベクターおよびウイルスゲノムが組換 えを可能にされる昆虫宿主細胞中ヘトランスフェクトされる。パッケージされた 組換えウイルスは発現され、そして組換えプラークは同定されそして精製される 。バキュロウイルス/昆虫細胞発現系のための材料および方法は、特に、Invitr ogen,San Diego CA からキットの形態(「MaxBac」キット)で市販されている。 これらの技法は、当業者に一般的に公知であり、そしてSummersおよびSmith、Te xas Agricultural Experiment Station Bulletin、第1555号(1987)(以後「Su mmersおよびSmith」)に十分記載されている。 タンパク質をコードするDNA配列をバキュロウイルスゲノム中に挿入する前に 、プロモーター、リーダー(所望であれば)、目的のコード配列、および転写終 結配列を含む上記の成分は、通常、中間転移構築物(トランスファーベクター) に組み立てられる。この構築物は、1つの遺伝子および作動可能に連結された調 節 エレメント; それが固有のセットの作動可能に連結された調節エレメントを有 する複数の遺伝子;または、同じセットの調節エレメントにより調節される複数 の遺伝子を含み得る。中間転移構築物は、しばしば、細菌のような宿主中での安 定な維持を可能にする染色体外エレメント(例えば、プラスミド)のようなレプ リコン中に維持される。レプリコンは複製系を有し、したがって、クローニング および増幅のために適切な宿主中に維持されることが可能である。 現在、AcNPV中に外来遺伝子を導入するために最も普通に使用されるトランス ファーベクターは、pAc373である。当業者に公知の多くの他のベクターもまた設 計されている。これらには、例えば、pVL985が挙げられる(これは、ポリヘドリ ン開始コドンをATGからATTに変え、そしてATTから32塩基対下流のBamHIクローニ ング部位を導入する;LuckowおよびSummers,Virology(1989)17:31を参照のこ と)。 プラスミドはまた、通常、ポリヘドロンポリアデニル化シグナル(Millerら(1 988)Ann.Rev.Microbiol.,42:177)ならびにE .coliでの選択および増殖のた めの原核生物アンピシリン耐性(amp)遺伝子および複製起点を含む。 バキュロウイルストランスファーベクターは、通常、バキュロウイルスプロモ ーターを含む。バキュロウイルスプロモーターは、バキュロウイルスRNAポリメ ラーゼを結合し得、そしてmRNAへのコード配列(例えば、構造遺伝子)の下流( 5'から3')への転写を開始し得る任意のDNA配列である。プロモーター、転写開 始領域を有し、これは通常、コード配列の5'末端に対して近位に位置する。この 転写開始領域は、通常、RNAポリメラーゼ結合部位および転写開始部位を含む。 バキュロウイルストランスファーベクターはまた、エンハンサーと呼ばれる第2 のドメインを有し得、これは、存在するならば、通常、構造遺伝子に対して遠位 である。発現は調節され得るかまたは構成的であり得るかのいずれかである。 ウイルス感染サイクル中の後期に豊富に転写される構造遺伝子は、特に有用な プロモーター配列を提供する。例としては、ウイルスポリヘドロンタンパク質を コードする遺伝子(Friesenら(1986)「バキュロウイルス遺伝子発現の調節」The Molecular Biology of Baculoviruses (Walter Doerfler編);欧州特許公開公 報第127 839号および第155 476号);およびp10タンパク質をコードする遺伝 子(Vlakら(1988),J.Gen.Virol.69:765)由来の配列が挙げられる。 適切なシグナル配列をコードするDNAは、バキュロウイルスポリヘドリン遺伝 子のような、分泌される昆虫またはバキュロウイルスタンパク質の遺伝子に由来 し得る(Carbonellら(1988)Gene,73:409)。あるいは、哺乳動物細胞の翻訳 後改変(例えば、シグナルペプチド切断、タンパク質分解切断、およびリン酸化 )のためのシグナルは、昆虫細胞により認識されるようであり、そして、分泌お よび核蓄積に必要とされるシグナルもまた、無脊椎動物細胞と脊椎動物細胞との 間で保存されるようであるので、ヒトa-インターフェロン(Maedaら(1985),Na ture 315:592);ヒトガストリン放出ペプチド(Lebacq-Verheydenら(1988),Mo lec.Cell.Blol.8:3129);ヒトIL-2(Smithら(1985)Proc.Nat'l.Acad.S ci.USA,82:8404);マウスIL-3(Miyajimaら(1987)Gene 58:273);および ヒトグルコセレブロシダーゼ(Martinら(1988)DNA 7:99)をコードする遺伝子 由来のリーダーのような非昆虫起源のリーダーもまた、昆虫での分泌を提供する ために使用され得る。 組換えポリペプチドまたはポリタンパク質は、細胞内で発現され得、または適 切な調節配列とともに発現されるならば、これらは分泌され得る。非融合外来タ ンパク質の良好な細胞内発現は、通常、ATG開始シグナルの前に適切な翻訳開始 シグナルを含む短いリーダー配列を理想的に有する異種遺伝子を必要とする。所 望であれば、N末端のメチオニンは、臭化シアンとのインビトロインキュベーシ ョンにより成熟タンパク質から切断され得る。 あるいは、天然に分泌されない組換えポリタンパク質またはタンパク質は、昆 虫での外来タンパク質の分泌を提供するリーダー配列フラグメントを含む融合タ ンパク質をコードするキメラDNA分子を生成することによって、昆虫細胞から分 泌され得る。リーダー配列フラグメントは、通常、小胞体中へのタンパク質の輸 送を指示する疎水性アミノ酸を含むシグナルペプチドをコードする。 タンパク質の発現産物前駆体をコードするDNA配列および/または遺伝子の挿 入後、昆虫細胞宿主は、トランスファーベクターの異種DNAと野生型バキュロウ イルスのゲノムDNAとで、通常は同時トランスフェクションによって、同時形質 転換される。構築物のプロモーターおよび転写終結配列は、通常、バキュロウイ ルスゲノムの2〜5kbセクションを含む。バキュロウイルスの所望の部位中に異 種DNAを導入する方法は、当該分野において公知である。(SummersおよびSmith ;Juら(1987);Smithら,Mol.Cell.Biol.(1983)3:2156;ならびにLuckow およびSummers(1989)を参照のこと)。例えば、挿入は、相同な二重交差組換え によって、ポリヘドリン遺伝子のような遺伝子中へ行われ得る;挿入はまた、所 望のバキュロウイルス遺伝子中に操作された制限酵素部位中へ行われ得る(Mill erら(1989)Bioessays 4:91)。 発現ベクター中でポリヘドリン遺伝子の代わりにクローニングされる場合、DN A配列は、ポリヘドリン特異的配列が5'および3'側の両方に隣接し、そしてポリ ヘドリンプロモーターの下流に配置される。 新しく形成されたバキュロウイルス発現ベクターは、続いて、感染性組換えバ キュロウイルス中にパッケージされる。相同組換えは低い頻度で生じる(約1% と約5%との間);したがって、同時トランスフェクション後に産生されたウイ ルスの大多数は、まだ野生型ウイルスである。したがって、組換えウイルスを同 定するための方法が必要である。発現系の利点は、組換えウイルスの区別を可能 にする可視スクリーニングである。元のままのウイルスにより産生されるポリヘ ドリンタンパク質は、ウイルス感染後の遅い時期に感染された細胞の核中で非常 に高いレベルで産生される。蓄積されたポリヘドリンタンパク質は、包埋された 粒子も含む吸蔵体(occlusion body)を形成する。これらの吸蔵体は、15mmまで のサイズであり、高い屈折力があり、光学顕微鏡下で容易に可視化される明るく 光る外観を与える。組換えウイルスに感染された細胞は吸蔵体を欠く。組換えウ イルスを野生型ウイルスと区別するために、トランスフェクション上清は、当業 者に公知の技法により昆虫細胞の単層上にプラークされる。すなわち、プラーク は、吸蔵体の存在(野生型ウイルスを示す)または不在(組換えウイルスを示す )について光学顕微鏡下でスクリーニングされる。「Current Protocols in Mic robiology」第2巻(Ausubelら編)16.8(1990年10月増刊);SummersおよびSmi th;Millerら(1989)。 組換えバキュロウイルス発現ベクターは、いくつかの昆虫細胞中への感染のた めに開発されている。例えば、組換えバキュロウイルスは、特に以下について開 発されている:Aedes aegyptiAutogrpha californicaBombyx moriDrosoph ila melanogasterSpodoptera frugiperda、およびTrichoplusia ni(PCT公開 公報第WO 89/046699号;Carbonellら(1985)J.Virol.56:153;Wright(1986 )Nature 321:718;Smithら(1983)Mol.Cell.Biol.3:2156;および、一般的 に、Fraserら(1989)In Vitro Cell.Dev.Biol.25:225を参照のこと)。 細胞および細胞培養培地は、バキュロウイルス/発現系における異種ポリペプ チドの直接および融合発現の両方のために市販されている;細胞培養技術は当業 者に一般的に公知である。例えば、SummersおよびSmithを参照のこと。 次いで、改変された昆虫細胞は、適切な栄養培地中で増殖され得、これは、改 変された昆虫細胞中に存在するプラスミドの安定な維持を可能にする。発現産物 遺伝子が誘導性制御下にある場合、宿主は高密度に増殖され得、そして発現が誘 導され得る。あるいは、発現が構成的である場合、産物は培地中に連続して発現 され、そして栄養培地は、目的の産物を取り出し、そして枯渇した栄養を追加し ながら、連続的に循環されなければならない。産物は、クロマトグラフィー(例 えば、HPLC、アフィニティークロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィ ーなど);電気泳動;密度勾配遠心分離;溶媒抽出などのような技法により精製 され得る。適切には、産物は、必要に応じて、培地にまた分泌されるかまたは昆 虫細胞の溶解から生じる任意の昆虫タンパク質を実質的に除去するために、宿主 のデブリ(例えば、タンパク質、脂質、および多糖類)を少なくとも実質的に含 まない産物を提供するために、さらに精製され得る。 タンパク質発現を得るために、形質転換体由来の組換え宿主細胞は、組換えタ ンパク質をコードする配列の発現を可能にする条件下でインキュベートされる。 これらの条件は、選択される宿主細胞に依存して変化する。しかし、条件は、当 該分野において公知であることに基づいて、当業者に容易に確認され得る。 iii .細菌系 細菌発現技法は当該分野において公知である。細菌プロモーターは、細菌RNA ポリメラーゼを結合し得、そしてコード配列(例えば、構造遺伝子)の下流(3') のmRNAへの転写を開始し得る任意のDNA配列である。プロモーターは、コード配 列の5'末端に対して近位に通常位置する転写開始領域を有する。この転写開始領 域は、通常、RNAポリメラーゼ結合部位および転写開始部位を含む。細菌プロモ ーターはまた、オペレーターと呼ばれる第2のドメインを有し得、このドメイン は、RNA合成が始まる隣接したRNAポリメラーゼ結合部位にオーバーラップし得る 。遺伝子リプレッサータンパク質がオペレーターを結合し得、それにより特定の 遺伝子の転写を阻害するので、オペレーターは、ネガティブに調節された(誘導 性)転写を可能にする。構成的発現は、オペレーターのようなネガティブ調節エ レメントの不在下で生じ得る。さらに、ポジティブ調節は、遺伝子アクチベータ ータンパク質結合配列により達成され得る。この配列は、存在する場合、通常RN Aポリメラーゼ結合配列の近位(5')にある。遺伝子アクチベータータンパク質 の例は、カタボライトアクチベータータンパク質(CAP)であり、これは、E .co li におけるlacオペロンの転写の開始を助ける(Raibaudら(1984)Annu.Rev.G enet.18:173)。したがって、調節された発現は、ポジティブまたはネガティブ のいずれかであり得、それにより転写を増強するかまたは減少するかのいずれか である。 代謝経路酵素をコードする配列は、特に有用なプロモーター配列を提供する。 例としては、ガラクトース、ラクトース(lac)(Changら(1977)Nature 198:1 056)、およびマルトースのような糖代謝酵素由来のプロモーター配列が挙げら れる。他の例としては、トリプトファン(trp)のような生合成酵素由来のプロ モーター配列が挙げられる(Goeddelら(1980)Nuc.Acids Res.8:4057;Yelve rtonら(1981)Nucl.Acids Res.9:731;米国特許第4,738,921号;欧州特許公 開公報第036 776号および第121 775号)。β-グラコタマーゼ(bla)プロモータ ー系(Weissmann(1981)「インターフェロンのクローニングおよび他の間違い 」Interferon 3(I.Gresser編))、バクテリオファージλPL(Shimatakeら(198 1)Nature 292:128)、およびT5(米国特許第4,689,406号)プロモーター系もま た有用なプロモーター配列を提供する。 さらに、天然に生じない合成プロモーターもまた、細菌プロモーターとして機 能する。例えば、ある細菌プロモーターまたはバクテリオファージプロモーター の転写活性化配列は、別の細菌プロモーターまたはバクテリオファージプロモー ターのオペロン配列と連結し得、合成ハイブリッドプロモーターを生成される (米国特許第4,551,433号)。例えば、tacプロモーターは、lacリプレッサーに より調節される、trpプロモーターおよびlacオペロンの両方の配列を含むハイブ リッドtrp-lacプロモーターである(Amannら(1983)Gene 25:167;de Boerら(1 983)Proc.Natl.Acad.Sci.80:21)。さらに、細菌プロモーターは、細菌RNA ポリメラーゼを結合して転写を開始するための能力を有する非細菌起源の天然に 存在するプロモーターを含み得る。非細菌起源の天然に存在するプロモーターは また、適合可能なRNAポリメラーゼとカップリングされて、原核細胞中でいくつ かの遺伝子の高レベル発現を生じ得る。バクテリオファージT7 RNAポリメラーゼ /プロモーター系は、カップリングされたプロモーター系の例である(Studier ら(1986)J.Mol.Blol.189:113;Taborら(1985)Proc Natl.Acad.Sci.82 :1074)。さらに、ハイブリッドプロモーターはまた、バクテリオファージプロ モーターおよびE .coliオペレーター領域を含み得る(欧州特許公開公報第267 8 51号)。 機能するプロモーター配列に加えて、効率的なリボソーム結合部位もまた、原 核細胞中での外来遺伝子の発現に有用である。E .coliにおいて、リボソーム結 合部位はシャイン-ダルガルノ(SD)配列と呼ばれ、そして開始コドン(ATG)お よび開始コドンの3〜11ヌクレオチド上流に位置する3〜9ヌクレオチド長の配 列を含む(Shineら(1975)Nature 254:34)。SD配列は、SD配列とE .coli 16S rRNAの3'末端との間の塩基を対にすることにより、mRNAのリボソームへの結合を 促進すると考えられる(Steitzら(1979)「メッセンジャーRNA中の遺伝子シグ ナルおよびヌクレオチド配列」Biological Regulation and Development: Gene Expression (R.F.Goldberger編))。弱いリボソーム結合部位を有する真核生物 遺伝子および原核生物遺伝子を発現させるためには、Sambrookら(1989),Molecu lar Cloning: A Laboratory Manual 。 DNA分子は細胞内で発現され得る。プロモーター配列は、DNA分子と直接的に連 結され得、その場合、N末端の最初のアミノ酸は常にメチオニンであり、これは ATG開始コドンによりコードされる。所望であれば、N末端のメチオニンは、臭 化シアンとのインビトロインキュベーションにより、あるいは細菌メチオニンN 末端ペプチダーゼとのインビボまたはインビトロインキュベーションにより、タ ンパク質から切断され得る(欧州特許公開公報第219 237号)。 融合タンパク質は直接発現の代替物を提供する。通常、内因性細菌タンパク質 または他の安定なタンパク質のN末端部分をコードするDNA配列は、異種コード 配列の5'末端に融合される。発現時、この構築物は2つのアミノ酸配列の融合物 を提供する。例えば、バクテリオファージλ細胞遺伝子は、外来遺伝子の5'末端 で連結され、そして細菌中で発現され得る。得られる融合タンパク質は、好まし くは、外来遺伝子からバクテリオファージタンパク質を切断するために、プロセ シング酵素(第Xa因子)部位を保持する(Nagaiら(1984)Nature 309:810)。 融合タンパク質はまた、lacZ(Jiaら(1987)Gene 60:197)、trpE(Allenら(1 987)J.Biotechnol.5:93;Makoffら(1989)J.Gen.Microbiol.135:11;およ び欧州特許公開公報第 324 647号)遺伝子由来の配列を用いて作成され得る。2 つのアミノ酸配列の接合点のDNA配列は、切断可能部位をコードしてもしなくて も良い。他の例は、ユビキチン融合タンパク質である。このような融合タンパク 質は、外来タンパク質からユビキチンを切断するために、好ましくは、プロセシ ング酵素(例えば、ユビキチン特異的プロセシングプロテアーゼ)部位を保持す るユビキチン領域を用いて作成される。この方法によって、元のままの外来タン パク質が単離され得る(Millerら(1989)Bio/Technology 7:698)。 あるいは、外来タンパク質はまた、細菌において外来タンパク質の分泌を提供 するシグナルペプチド配列フラグメントを含む融合タンパク質をコードするキメ ラDNA分子を生成することによって、細胞から分泌され得る(米国特許第4,336,3 36号)。シグナル配列フラグメントは、通常、細胞からのタンパク質の分泌を指 示する疎水性アミノ酸を含むシグナルペプチドをコードする。タンパク質は、増 殖培地中(グラム陽性菌)、あるいは細胞の内膜と外膜との間に位置する周辺腔 中(グラム陰性菌)のいずれかに分泌される。好ましくは、シグナルペプチドフ ラグメントと外来遺伝子との間にコードされ、インビボまたはインビトロのいず れかで切断され得る、プロセシング部位がある。 適切なシグナル配列をコードするDNAは、E .coli外膜タンパク質遺伝子(ompA )(Masuiら(1983)Experimental Manipulation of Gene Expression;Ghrayeb ら(1984)EMBO J.3:2437)、およびE .coliアルカリホスファターゼシグナル 配列(phoA)(Okaら(1985)Proc.Natl.Acad.Sci.82:7212)のような、分 泌される細菌タンパク質の遺伝子に由来し得る。他の例としては、種々のBacill us 株由来のα-アミラーゼ遺伝子のシグナル配列が、Bsubtilisから異種タンパ ク質を分泌させるために使用され得る(Palvaら(1982)Proc.Natl.Acad.Sci . USA 79:5582;欧州特許公開公報第244 042号)。 通常、細菌により認識される転写終結配列は、翻訳停止コドンの3'側に位置す る調節領域であり、そして従ってプロモーターとともにコード配列に隣接する。 これらの配列は、DNAによりコードされるポリペプチドに翻訳され得るmRNAの転 写を指示する。転写終結配列は、しばしば、転写の終結を補助するステムループ 構造を形成し得る約50ヌクレオチドのDNA配列を含む。例としては、Ecoli中のtrp 遺伝子ならびに他の生合成遺伝子のような、強いプロモーターを有する遺伝 子に由来する転写終結配列が挙げられる。 通常、プロモーター、シグナル配列(所望であれば)、目的のコード配列、お よび転写終結配列を含む上記の成分は、発現構築物中に一緒に置かれる。発現構 築物は、しばしば、細菌のような宿主中の安定な維持を可能にする染色体外エレ メント(例えば、プラスミド)のようなレプリコン中に維持される。レプリコン は、複製系を有し、したがって、発現またはクローニングおよび増幅のいずれか のために原核生物宿主中で維持されることを可能にする。さらに、レプリコンは 、高コピー数または低コピー数のいずれかのプラスミドであり得る。高コピー数 のプラスミドは、一般的に、約5〜約200、および通常約10〜150の範囲のコピー 数を有する。高コピー数プラスミドを含む宿主は、好ましくは、少なくとも約10 、およびより好ましくは少なくとも約20のプラスミドを含む。高コピー数または 低コピー数のいずれかのベクターは、宿主に対するベクターおよび外来タンパク 質の影響に依存して、選択され得る。 あるいは、発現構築物は、組込みベクターを用いてに細菌ゲノム中に組み込ま れ得る。組込みベクターは、通常、ベクターを組み込むことを可能にする細菌の 染色体に相同な少なくとも1つの配列を含む。組込みは、ベクター中の相同DNA と細菌染色体との間の組換えにより生じるようである。例えば、種々のBacillus 株由来のDNAで構築された組込みベクターは、Bacillus染色体中に組み込む(欧 州特許公開公報第127 328号)。組込みベクターはまた、バクテリオファージま たはトランスポゾン配列を含み得る。 通常、染色体外および組込み発現構築物は、形質転換された細菌株の選択を可 能にする選択マーカーを含み得る。選択マーカーは、細菌宿主で発現され得、そ して細菌をアンピシリン、クロラムフェニコール、エリスロマイシン、カナマイ シン(ネオマイシン)、およびテトラサイクリンのような薬物に耐性にする遺伝 子を含み得る。Daviesら(1978)Annu.Rev.Microbiol.32:469。選択マーカー はまた、ヒスチジン、トリプトファン、およびロイシン生合成経路におけるよう な生合成遺伝子を含み得る。 あるいは、上記の成分のいくつかは、形質転換ベクター中に一緒に置かれ得る 。形質転換ベクターは、通常、レプリコン中に維持されるかまたは組込みベクタ ー中で開発されるかのいずれかである選択マーカーを含む。 発現ベクターおよび形質転換ベクターは、染色体外レプリコンまたは組込みベ クターのいずれかであり、多くの細菌における形質転換のために開発されている 。例えば、発現ベクターは、特に以下の細菌について開発されている:Bacillus subtilis 、Palvら(1982)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 79:5582;欧州特許公 開公報第036 259号および第063 953号;PCT公開公報第WO 84/04541号;E .coli 、Shimatakeら(1981)Nature 292:128;Amannら(1985)Gene 40:183;Studier ら(1986)J.Mol.Biol.189:113;欧州特許公開公報第036 776号、第136 829号 、および第136 907号;Streptococcus cremoris、Powellら(1988)Appl.Envir on. Microbiol.54:655;Streptococcus lividans、Powellら(1988)Appl.En viron.Microbiol.54:655;およびStreptomyce lividans、米国特許第4,745,05 6号。 細菌宿主中へ外因性DNAを導入する方法は当該分野において周知であり、そし て通常、CaCl2、または二価カチオンおよびDMSOのような他の薬剤で処理された 細菌の形質転換のいずれかを含む。DNAはまた、エレクトロポレーションにより 細菌細胞中に導入され得る。形質転換手順は、通常、形質転換される細菌種によ り変化する。例えば、Bacillusについては、Massonら(1989)FEMS Mocrobiol. Lett.60:273;Palvaら(1982)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 79:5582;欧州特 許公開公報第036 259号および第063 953号;PCT公開公報第WO 84/04541号:Camp ylobacter については、Millerら(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.85:856;Wang ら(1990)J.Bacteriol.172:949:Escherichiaについては、Cohenら(1973)P roc.Natl.Acad.Sci.69:2110;Dowerら(1988)Nucleic Acids Res.16:6127 ;Kushner(1978)「ColEl由来のプラスミドでのE .coliの形質転換の改良方法 」Genetic Engineering:Proceedings of the International Symposium on Gene tic Engineering (H.W.BoyerおよびS.Nicosia編);Mandelら(1970)J.Mol.B iol.53:159;Taketo(1988)Biochim.Biophys.Acta 949:318:Lactobacillus については、Chassyら(1987)FEMS Microbiol.Lett.44:173:Pseudomononas については、Fiedlerら(1988)Anal.Biochem 170:38:Staphylococcusについ ては、Augustinら(1990)FEMS Microbiol.Lett.66:203:Streptococcusにつ いては、Baranyら(1980)J.Bacteriol.144:698;Harlander(1987)「エレク トロポレーションによるStreptococcus lactisの形質転換」Streptococccal Gen etics(J.FerrettiおよびR.Curtiss III編);Perryら(1981)Infec.Immun.3 2:1295;Powellら(1988)Appl.Environ.Microbiol.54:655;Somkutiら(198 7)Proc.4th Evr.Cong.Biotechnology 1:412を参照のこと。 iv .酵母発現 酵母発現系もまた当業者に公知である。酵母プロモーターは、酵母RNAポリメ ラーゼを結合し、コード配列(例えば、構造遺伝子)の下流(3')のmRNAへの転 写を開始することが可能な任意のDNA配列である。プロモーターは、通常コード 配列の5'末端の近位に配置される転写開始領域を有する。この転写開始領域は、 通常、RNAポリメラーゼ結合部位(「TATAボックス」)および転写開始部位を含 む。酵母プロモーターはまた、上流活性化配列(UAS)と呼ばれる第2のドメイ ンを有し得、存在するならば、これは通常、構造遺伝子の遠位である。UASは、 調節された(誘導性)発現を可能にする。構成的発現は、UASの不在下で生じる 。調節された発現は、ポジティブまたはネガティブのいずれかであり得、それに より転写を増強するかまたは減少するかのいずれかである。 酵母は、活性な代謝経路を有する発酵生物であり、したがって、代謝経路にお ける酵素をコードする配列は、特に有用なプロモーターを提供する。例としては 、アルコールデヒドロゲナーゼ(ADH)(欧州特許公開公報第284 044号)、エノ ラ ーゼ、グルコキナーゼ、グルコース-6-リン酸イソメラーゼ、グリセルアルデヒ ド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPまたはGAPDH)、ヘキソキナーゼ、ホスホフ ルクトキナーゼ、3-ホスホグリセリン酸ムターゼ、およびピルビン酸キナーゼ( PyK)(欧州特許公開公報第329 203号)が挙げられる。酸性ホスファターゼをコ ードする酵母PHO5遺伝子もまた有用なプロモーター配列を提供する(Myanohara ら(1983)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 80:1)。 さらに、天然に存在しない合成プロモーターもまた、酵母プロモーターとして 機能する。例えば、1つの酵母プロモーターのUAS配列は、他の酵母プロモータ ーの転写活性化領域に接合され、合成ハイブリッドプロモーターを作製し得る。 このようなハイブリッドプロモーターの例としては、GAP転写活性化領域に連結 されたADH調節配列が挙げられる(米国特許第4,876,197号および米国特許第4,88 0,734号)。ハイブリッドプロモーターの他の例としては、GAPまたはPyKのよう な解糖酵素遺伝子の転写活性化領域と組み合わされた、ADH2GAL4GAL10、ま たはPHO5遺伝子のいずれかの調節配列からなるプロモーターが挙げられる(欧州 特許公開公報第164 556号)。さらに、酵母プロモーターは、酵母RNAポリメラー ゼを結合し、転写を開始する能力を有する非酵母起源の天然に存在するプロモー ターを含み得る。このようなプロモーターの例としては、特に、Cohenら(1980 )Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:1078;Henikoffら(1981)Nature 283:835; Hollenbergら(1981)Curr.Topics Microbiol.Immunol.96:119;Hollenberg ら(1979)「酵母Saccharomyces cerevisiaeの細菌性抗生物質耐性遺伝子の発現 」Plasmids of Medical ,Environmental and Commercial Importance(K.N.Timm isおよびA.Puhler編);Mercerau-Puigalonら(1980)Gene 11:163;Panthierら (1980)Curr.Genet.2:109が挙げられる。 DNA分子は、酵母の細胞内に発現され得る。プロモーター配列は、DNA配列に直 接連結され得、この場合、組換えタンパク質のN末端の最初のアミノ酸は常にメ チオニンであり、これはATG開始コドンによりコードされる。所望であれば、N 末端のメチオニンは臭化シアンとのインビトロインキュベーションによりタンパ ク質から切断され得る。 融合タンパク質は、哺乳動物系、バキュロウイルス系、および細菌発現系にお ける場合と同様の酵母発現系の代替物を提供する。通常、外因性酵母タンパク質 または他の安定なタンパク質のN末端部分をコードするDNA配列は、異種コード 配列の5'末端に融合される。発現時、この構築物は2つのアミノ酸配列の融合物 を提供する。例えば、酵母またはヒトスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)遺 伝子は、外来遺伝子の5'末端に連結され、そして酵母で発現され得る。2つのア ミノ酸配列の結合点でのDNA配列は、切断可能部位をコードしてもよくまたはコ ードしなくてもよい。例えば、欧州特許第196 056号を参照のこと。他の例は、 ユビキチン融合タンパク質である。このような融合タンパク質は、外来タンパク 質からユビキチンを切断するために、好ましくは、プロセシング酵素(例えば、 ユビキチン特異的プロセシングプロテアーゼ)の部位を保持するユビキチン領域 を用いて作製される。従って、この方法によって、元のままの外来タンパク質が 単離され得る(例えば、PCT公開公報第WO 88/024066号を参照のこと)。 あるいは、外来タンパク質はまた、酵母中で外来タンパク質の分泌を提供する リーダー配列フラグメントを含む融合タンパク質をコードするキメラDNA分子を 作製することによって、細胞から増殖培地中へ分泌され得る。好ましくは、リー ダーフラグメントと外来遺伝子との間にコードされ、インビボまたはインビトロ のいずれかで切断され得る、プロセシング部位が存在する。リーダー配列フラグ メントは、通常、細胞からのタンパク質の分泌を指示する疎水性アミノ酸を含む シグナルペプチドをコードする。 適切なシグナル配列をコードするDNAは、酵母インベルターゼ遺伝子(欧州特 許公開公報第012 873号;日本特許公開公報第62,096,086号)およびA-因子遺伝 子(米国特許第4,588,684号)のような、分泌される酵母タンパク質の遺伝子に 由来し得る。あるいは、インターフェロンリーダーのような非酵母起源のリーダ ーが存在して、酵母における分泌をまた提供する(欧州特許公開公報第060 057 号)。 分泌リーダーの好ましいクラスは、「プレ」シグナル配列および「プロ」領域 の両方を含む、酵母α-ファクター遺伝子のフラグメントを用いるものである。 用いられ得るα-ファクターフラグメントのタイプは、全長のプレプロαファク ターリーダー(約83アミノ酸残基)ならびに短縮型α-ファクターリーダー(通 常、約25〜約50アミノ酸残基)を含む(米国特許第4,546,083号および米国特許 第4,870,008号;欧州特許公開公報第324 274号)。分泌を提供するα-ファクタ ーリーダーフラグメントを用いる他のリーダーは、第1の酵母のプレ配列だけで なく、第2の酵母αファクター由来のプロ領域を用いて作製されたハイブリッド α-ファクターリーダーを含む。(例えば、PCT公開公報第WO 89/02463号を参照 のこと)。 通常、酵母により認識される転写終結配列は、翻訳停止コドンの3'に位置する 調節領域であり、従って、プロモーターとともにコード配列に隣接する。これら の配列は、DNAによりコードされるポリペプチドに翻訳され得るmRNAの転写を指 示する。転写終結配列および他の酵母が認識する終結配列の例は、解糖酵素をコ ードするものである。 通常、プロモーター、リーダー(所望であれば)、目的のコード配列、および 転写終結配列を含む上記の成分は、発現構築物中に一緒に置かれる。発現構築物 は、しばしば、酵母または細菌のような宿主中の安定な維持を可能にする染色体 外エレメント(例えば、プラスミド)のようなレプリコン中に維持される。レプ リコンは、2つの複製系を有し得、したがって、発現については酵母中で、およ びクローニングおよび増幅については原核生物宿主中で維持されることを可能に する。このような酵母-細菌シャトルベクターの例としては、YEp24(Botsteinら (1979)Gene 8:17-24);pCl/1(Brakeら(1984)Proc.Natl.Acad.Sci USA8 1:4642-4646);およびYRp17(Stinchcombら(1982)J.Mol.Blol.158:157) が挙げられる。さらに、レプリコンは、高コピー数または低コピー数のいずれか のプラスミドであり得る。高コピー数のプラスミドは、一般に、約5〜約200、 および通常約10〜150の範囲のコピー数を有する。高コピー数プラスミドを含む 宿主は、好ましくは、少なくとも約10、およびより好ましくは少なくとも約20プ ラスミドを有する。高コピー数または低コピー数のベクターは、宿主に対するベ クターおよび外来遺伝子の影響に依存して、選択され得る。 あるいは、発現構築物は、組込みベクターを用いて酵母ゲノム中に組み込まれ 得る。組込みベクターは、通常、ベクターを組み込むことを可能にする酵母の染 色体に相同な少なくとも1つの配列を含み、そして好ましくは、発現構築物に隣 接する2つの相同配列を含む。組込みは、ベクター中の相同DNAと酵母染色体と の間の組換えにより生じるようである(Orr-Weaverら(1983)Methods in Enzym ol.101:228-245)。組込みベクターは、ベクター中の封入について適切な相同 配列を選択することにより、酵母における特定の遺伝子座へ指向され得る。1つ またはそれより多い発現構築物が組み込まれ得、おそらく産生された組換えタン パク質のレベルに影響を与え得る(Rineら(1983)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 80:6750)。ベクターに含まれる染色体配列は、ベクター中の単一のセグメント (これは完全なベクターの組込みを生じる)として、あるいは、染色体中の近接 するセグメントに相同であり、そしてベクター中の発現構築物に隣接する2つの セグメント(これは発現構築物のみの安定な組込みを生じ得る)としてのいずれ かで、生じ得る。 通常、染色体外および組込み発現構築物は、形質転換された酵母株の選択を可 能にする選択マーカーを含み得る。選択マーカーは、ADE2HIS4LEU2TRP1、 およびALG7のような酵母宿主で発現され得る生合成遺伝子、ならびにG418耐性遺 伝子を含み得、これらは酵母細胞においてそれぞれ、ツニカマイシンおよびG418 への耐性を与える。さらに、適切な選択マーカーはまた、金属のような毒性化合 物の存在下で増殖する能力を有する酵母を提供し得る。例えば、CUP1の存在は、 銅イオンの存在下での酵母の増殖を可能にする(Buttら(1987)Microbiol.Rev .51:351)。 あるいは、上記の成分のいくつかは、形質転換ベクター中に一緒に置かれ得る 。形質転換ベクターは、通常、レプリコン中に維持されるかまたは組込みベクタ ー中で開発されるかのいずれかである選択マーカーを含む。 発現ベクターおよび形質転換ベクターは、染色体外レプリコンまたは組込みベ クターのいずれかであり、多くの酵母における形質転換のために開発されている 。例えば、発現ベクターは、特に以下の酵母について開発されている:Candida albicans ,Kurtzら(1986)Mol.Cell.Biol.6:142;Candida maltosa,Kunze ら(1985)J.Basic Microbiol.25:141;Hansenula polymorpha、Gleesonら(198 8)J.Gen.Microbiol.132:3459;Roggenkampら(1986)Mol.Gen.Genet.202 :302;Kluyveromyces fragilis、Dasら(1984)J.Bacteriol.158:1165;Kluy veromyces lactis 、De Louvencourtら(1983)J.Bacteriol.154:737;Van den Bergら(1990)Bio/Technology 8:135;Pichia guillerimondii、Kunzeら(198 5)J.Basic Microbiol.25:141;Pichia pastoris、Creggら(1985)Mol.Cell .Biol.5:3376;米国特許第4,837,148号および米国特許第4,929,555号;Saccha romyces cerevisiae 、Hinnenら(1978)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 75:1929; Itoら(1983)J.Bacteriol.153:163;Schizosaccharomyces pombe、Beachら( 1981)Nature 300:706;およびYarrowia lipolytica、Davidowら(1985)Curr. Genet.10:380471;Gaillardinら(1985)Curr.Genet.10:49。 酵母宿主中へ外因性DNAを導入する方法は当該分野において周知であり、そし て通常、スフェロプラストの形質転換またはアルカリカチオンで処理した完全な 酵母細胞の形質転換のいずれかを含む。形質転換手順は、通常、形質転換される 酵母種で変化する。例えば、Candidaについては、Kurtzら(1986)Mol.Cell.B iol.6:142;Kunzeら(1985)J.Basic Microbiol.25:141;Hansenulaについて は、Gleesonら(1986)J.Gen.Microbioy.132:3459;Roggenkampら(1986)Mo l.Gen.Genet.202:302;Kluyveromycesについては、Dasら(1984)J.Bacteri ol.158:1165;De Louvencourtら(1983)J.Bacteriol.154:1165;Van den Be rgら(1990)Bio/Technology 8:135;Pichiaについては、Creggら(1985)Mol. Cell.Biol.5:3376;Kunzeら(1985)J.Basic Microbiol.25:141;米国特許 第4,837,148号および米国特許第4,929,555号;Saccharomycesについては、Hinne nら(1978)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 75:1929;Itoら(1983)J.Bacteriol .153:163;Schizosaccharomycesについては、Beachら(1981)Nature 300:706 ;Yarrowlaについては、Davidowら(1985)Curr.Genet.10:39;Gaillardinら (1985)Curr.Genet.10:49を参照のこと。E.ワクチン CagI領域(ならびにポリヌクレオチドワクチンの形態でそれ自体の領域由来の DNA)によりコードされるタンパク質は、単独のワクチン候補物として、あるい は1つ以上の他の抗原と組み合わせて使用され得、後者は、H .pyloriまたは他 の病原性供給源のいずれかに由来する。好ましくは、「カクテル」ワクチンは、 例えば、サイトトキシン(CTまたはVacA)抗原、CagAタンパク質、およびウレア ーゼを含む。さらに、hspは1つ以上のこれらの成分に添加され得る。これらの ワクチンは、予防的(感染を防ぐこと)または治療的(感染後の疾患を処置する こと)のいずれかであり得る。 このようなワクチンは、1または複数のH .pylori抗原を、通常は「薬学的に 受容可能なキャリア」と組み合わせて含み、これには、組成物を受ける個体に有 害な抗体の産生をそれ自体が誘導しない任意のキャリアを含む。適切なキャリア は、代表的には、タンパク質、多糖類、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリマー アミノ酸、アミノ酸コポリマー、脂質凝集体(油滴またはリポソームのような) 、および不活性ウイルス粒子のような、大きな、ゆっくり代謝される巨大分子で ある。このようなキャリアは当業者に周知である。さらに、これらのキャリアは 、免疫刺激薬剤(「アジュバント」)として機能し得る。さらに、抗原は、ジフ テリア、破傷風、コレラ、H .pylori、などの病原体由来のトキソイドのような 細菌トキソイドに結合され得る。 組成物の有効性を増強するために好ましいアジュバントには、以下のものが挙 げられるが、これらに限定されない:(1)アルミニウム塩(Alum)、例えば、水 酸化アルミニウム、リン酸アルミニウム、硫酸アルミニウムなど;(2)水中油型 乳化処方物(他の特定のムラミルペプチド(以下を参照のこと)のような免疫刺 激薬剤または細菌細胞壁成分を含むまたは含まない)、例えば、(a)MF59(およ びPCT公開公報第WO 90/14837号に記載された他のサブミクロン水中油型乳剤)、 これは、Model 110Yマイクロフルイダイザー(Microfluidics、Newton、MA)の ようなマイクロフルイダイザーを用いてサブミクロン粒子中に処方された、5% スクアレン、0.5% Tween 80、および0.5% Span 85(必要ではないが、種々の 量のMTP-PE(以下を参照こと)を任意に含む)を含む、(b)SAF、これは、サブミ クロン乳剤中に微流動化されるか、またはより大きな粒子サイズの乳剤を生成す るためにボルテックス撹拌されるかいずれかで、10%スクワラン、0.4% Tween 80、5%プルロニックブロックされたポリマーL 121、およびthr-MDP(以下を参 照のこと)を含む、ならびに(c)RibiTMアジュバントシステム(RAS)(Ribi Imm unochem、Hamilton,MT)、これは、2%スクアレン、0.2% Tween 80、および 、モノホスホリリピドA(MPL)、トレハロースジミコレート(TDM)、および細 胞 壁骨格(CWS)、好ましくはMPL+CWS(DetoxTM)からなる群からの1つ以上の細 菌細胞壁成分を含む;(3)サポニンアジュバント、例えば、StimulonTM(Cambrid ge Bioscience、Worcester、MA)が用いられるか、またはISCOM(免疫刺激複合 体)のようなそれから生成された粒子;(4)完全フロイントアジュバント(CFA) および不完全フロイントアジュバント(IFA);(5)サイトカイン、例えば、イン ターロイキン(IL-1、IL-2など)、マクロファージコロニー刺激因子(M-CSF) 、腫瘍壊死因子(TNF)など;および(6)組成物の有効性を増強するための免疫刺 激薬剤として作用する他の物質。AlumおよびMF59が好ましい。 上記のように、ムラミルペプチドとしては、以下を含むが、これらに限定され ない:N-アセチルームラミル-L-スレオニル-D-イソグルタミン(thr-MDP)、N- アセチル-ノルムラミル-L-アラニル-D-イソグルタミン(nor-MDP)、N-アセチル ムラミル-L-アラニル-D-イソグルタミニル-L-アラニン-2-(1'-2'-ジパルミトイ ル-sn-グリセロ-3-ヒドロキシホスホリルオキシ)-エチルアミン(MTP-PE)など 。 免疫原性組成物(例えば、抗原またはポリヌクレオチド、薬学的に受容可能な キャリア、およびアジュバント)は、代表的には、水、生理食塩水、グリセロー ル、エタノールなどのような希釈剤を含む。さらに、湿潤剤または乳化剤、pH緩 衝物質などのような補助物質が、このようなビヒクル中に存在し得る。 代表的には、免疫原性組成物は、液体の溶液としてまたは懸濁液としてのいず れかの、注入可能なように調製される;注入前の液体ビヒクルの溶液にまたは懸 濁液に適切な固体形態もまた調製され得る。調製物はまた、薬学的に受容可能な キャリアのもとで上記のように、乳化され得るかまたは増強されたアジュバント 効果のためのリポソーム中にカプセル化され得る。 ワクチンとして使用される免疫原性組成物は、免疫学的有効量の抗原性ポリペ プチドまたはヌクレオチド、ならびに、必要に応じて、他の任意の上記の成分を 含む。「免疫学的有効量」とは、個体への単回用量または系の一部としての量の いずれかでの量の投与が、処置または予防に有効であることを意味する。この量 は、処置される個体の健康状態および身体状態、処置される個体の分類学的群( 例えば、非ヒト霊長類、霊長類など)、抗体を合成するための個体の免疫系の能 力、所望の保護の程度、ワクチンの処方、医学的状況の処置する医師の評価、 および他の関連要因に依存して、変化する。この量は日常的な試行によって決定 され得る比較的広い範囲にあることが期待される。 免疫原性組成物は、従来、例えば、皮下または筋肉内のいずれかの注入により 、非経口で投与される。他の様式の投与に適切な他の処方物には、経口処方物お よび肺処方物、坐剤、および経皮塗布剤が挙げられる。経口処方物は、H .pylor i タンパク質について最も好ましい。投与量の処置は、単回投与スケジュールま たは複数回投与スケジュールであり得る。ワクチンは、他の免疫調節剤とともに 投与され得る。F.免疫診断アッセイ CagI領域によりコードされるH .pylori抗原は、抗体レベルを検出するために イムノアッセイに使用され得(または、逆に、H .pylori抗体は抗原レベルを検 出するために使用され得る)、そして、胃十二指腸の疾患、特に十二指腸潰瘍に ついて相関づけられ得る。十分に定義された組換え抗原に基づくイムノアッセイ は、現在使用される侵襲的診断方法を代えるために開発され得る。例えば、血液 または血清試料を含む生物学的試料内のH .pyloriタンパク質に対する抗体が検 出され得る。イムノアッセイの設計は、非常に多くの変化を受け、そしてこれら の多くが当該分野で公知である。イムノアッセイのためのプロトコルは、例えば 、競合、または直接反応、またはサンドイッチ型アッセイに基づき得る。プロト コルはまた、例えば、固体支持体を使用し得るか、または免疫沈降によるもので あり得る。ほとんどのアッセイは、標識された抗体またはポリペプチドの使用を 含み;標識は、例えば、蛍光、化学発光、放射活性、または色素分子であり得る 。プローブからのシグナルを増幅するアッセイも公知であり;その例は、ビオチ ンおよびアビジンを利用するアッセイ、ならびにELISAアッセイのような酵素標 識および媒介イムノアッセイである。 免疫診断に適切であり適切な標識された試薬を含むキットは、適切な材料をパ ッキングすることにより構築され、これは、適切な容器中に、本発明の組成物を 、アッセイの実行に必要な残りの試薬および材料(例えば、適切な緩衝液、塩溶 液など)ならびにアッセイの指示書の適切なセットとともに含む。G.実施例 以下に示す実施例は、当業者にさらなる指針として提供され、そしていかなる ようにも本発明を限定すると解釈されるべきではない。1.材料および方法 a.H .pyloriの増殖およびDNAの単離 H.pylori株を、Oxoid(Basingstoke、England)またはBecton and Dickinson (Cockeysville,MD)ガスパック生成機を用いる微好気性雰囲気で、または5% CO2を補充した空気を含むインキュベーターでの両方において、37℃にて3日間 、固体または液体培地中で培養し得る(26)。細菌を採集し、そして100マイク ログラム/mlの最終濃度でリゾチームを含むSTE(NaCl 0.1M、Tris-HCl 10mM pH 8、EDTA 1mM pH 8)中に再懸濁し、そして室温にて5分間インキュベートし得る 。細菌を溶解するために、SDSを添加して最終濃度1%にし、そして65℃に加熱 し得る。25マイクログラム/mlの最終濃度でのプロテイナーゼKの添加後、溶液 を50℃にて2時間インキュベートし得る。DNAを、臭化エチジウムの存在下でCsC lグラジエントにより精製し、77%エタノールで沈殿させ、そしてシールされた ガラスキャピラリーにより回収し得る。 b.λgt11発現ライブラリーの構築およびスクリーニング λgt11発現ライブラリーを生成するために、制限酵素で部分消化したCCUG 178 74株からのゲノムDNAを使用し得る。0.8%アガロースゲル上での分画後、0.6と8 Kbとの間のサイズのDNAを、Costar Spin-X(0.22ミクロン)微量遠心分離フィル ターを使用して溶出し得る。各消化からの産物を組み合わせて、λgt11クローニ ングシステムキット(Bethesda Research Laboratories)およびGigapack II Go ldパッケージングキット(Stratagene,La Jolla、CA)を用いて、発現ライブラ リーを構築するために使用し得る。 c.クローニング EcoRIおよびHindIIIで消化したCCUG 17874株からのH .pyloriDNAの重複ライブ ラリーを用いて、ベクターBluscript SK+中にクローニングされた、CagI領域の 全長コピーを含む、H .pylori染色体の31,000以上の塩基をカバーする隣接する クローンを同定した。ランダムトランスポゾン変異誘発および種々のサブクロー ン中のad hoc欠失を用いて、表現型改変体を対立遺伝子交換により産生した。 図1に見られ得るように、プラスミドライブラリーから生成された4つのクロ ーン、E64(14,500塩基)、H12(4000塩基)、5B(7800塩基)、および11.1A(5 900塩基)は、完全なCagI領域を含み、そしてこれらの4つのクローンはアメリ カンタイプカルチャーコレクション(ATCC)に寄託されている(以下を参照のこ と)。これらのクローンは、CagA領域が重複している(CagAの配列についてはPC T公開公報第WO 93/18150号を参照のこと)。図1で1、2、および3と命名され た配列を調べると、以下が注目される:配列1(10299塩基)は、CagAの3'末端 、完全なCagA遺伝子、およびCagIの一部を含む。この配列はヌクレオチド1で始 まり、そしてヌクレオチド10299で終わる。この領域内で、ヌクレオチド4909か ら10299はCagA遺伝子座である。ヌクレオチド1から4908はCagIの3'末端である 。配列2(5599塩基)はヌクレオチド1で始まり、そして5599で終わる;配列2 のヌクレオチド5599と配列1のヌクレオチド1との間に400塩基対の小さなギャ ップがある。配列3(1529塩基)はヌクレオチド1で始まり、そして1529で終わ る。また、配列3のヌクレオチド1529と配列2のヌクレオチド1との間に400塩 基対の小さなギャップがある。配列1、2、および3を集めることにより、CagI 領域は5'末端から3'末端までがカバーされる。さらに、図3はCagI遺伝子座(19 ,932塩基対)の完全ヌクレオチド配列であり、CagIの真の5'末端を含み、クロー ンE64中に含まれ、これは配列3の初めから約2500塩基上流である。 d.配列決定 重複クローンのヌクレオチド配列を、ネストされた(nested)欠失およびプラ イマーウォーキングを用いて手動および自動化配列決定によって決定した。得ら れたデータを、並列スーパーコンピュータで実行するWisconsin Genetic Group パッケージを用いてコンピュータ分析に供した。図2および3は、CagI領域のヌ クレオチドおよび推定のアミノ酸配列を示す。 e.CagI領域の構造 CagI領域は、種々の極性で、推定のオープンリーディングフレーム(ORF)の 集団を含む。図4は、この領域についての推定のオープンリーディングフレーム (ORF)および公知のタンパク質との相同性を示す。これらのORFのいくつかが、Bordetella pertussis のptl遺伝子およびAgrobacterium tumefaciensのVIR B4遺 伝子に対して相同性を有する、そしてSalmonella遺伝子の提唱された侵入因子に 共有されるモチーフを有するタンパク質のための、輸出分子をコードし得ること が、仮定される。種々のフレームシフトについての推定のアミノ酸配列を、図2 および4に示す。 f.ハイブリダイゼーション すべてのクローンを、H .pyloriの44の十分に特徴付けされた臨床的単離物か ら単離されたDNAのサザンブロッティングによりテストした。CagI領域に位置す る隣接するフラグメントは、H .pyloriのすべてのI型株で相同配列を認識し得 たが、H .pyloriのII型株からのDNAとハイブリダイズしなかった。CagI領域の5' -および3'-末端の両方に存在する約120塩基対DNAセグメント(「MAK」)が、I 型およびII型H .pylori細菌の進化的分化を説明し得る可能性がある。H.生物学的材料の寄託 以下の材料を、特許手続きの目的ための微生物の寄託の国際的承認に関するブ ダペスト条約の規定に基づき、アメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC )、12301 Parklawn Drive,Rockville,Maryland、電話(301)231-5519に、1995 年4月7日に寄託した。 ATCC No.69781 プラスミド11.1A(CMCC#4411)を含むE .coli宿主株TG1; ATCC No.69782 プラスミド5B(CMCC#4412)を含むE .coli宿主株TG1; ATCC No.69783 プラスミドH12(CMCC#4413)を含むE .coli宿主株TG1;および ATCC No.69784 プラスミドE64(CMCC#4421)を含むE .coli宿主株DH10B。 これらの寄託物は、当業者に便利なように提供され、そして寄託が米国特許法 第112条により必要とされる承認ではない。これらの寄託物の核酸配列、ならび にそれによりコードされるポリペプチドのアミノ酸配列は、本明細書に参考とし て援用され、そして寄託物の配列と比較して、本明細書に記載された配列の何ら かの誤りがある場合に参照されるべきである。寄託された物質を作製し、使用し 、または販売するためにはライセンスが必要であり得、そしてこのようなライセ ンスは本明細書により与えられない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12Q 1/68 C12Q 1/68 A G01N 33/566 G01N 33/566 33/569 33/569 F //(C12Q 1/68 C12R 1:01) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.8またはそれより多くのヌクレオチドを有するポリヌクレオチドを含む組成 物であって、該ポリヌクレオチドが、単離されたHelicobacter pylori CagIポリ ヌクレオチド(配列番号25)またはその相補物とハイブリダイズする、組成物。 2.プローブを含む組成物であって、該プローブが請求項1に記載のポリヌクレ オチドを含む、組成物。 3.核酸診断キットを含む組成物であって、該核酸診断キットが請求項2に記載 のプローブを含む、組成物。 4.ワクチンを含む組成物であって、該ワクチンが請求項1に記載のポリヌクレ オチドを含む、組成物。 5.ベクターを含む組成物であって、該ベクターが請求項1に記載のポリヌクレ オチドを含む、組成物。 6.請求項5に記載のベクターで形質転換した宿主細胞を含む組成物。 7.Helicobacter pylori CagIポリヌクレオチド(配列番号25)によりコードさ れる精製されたタンパク質、またはその少なくとも8つの隣接するアミノ酸を含 むフラグメントを含む組成物。 8.前記タンパク質が組換えにより産生される、請求項7に記載の組成物。 9.前記タンパク質が標識されるかまたは固体支持体にカップリングされる、請 求項8に記載の組成物。 10.免疫診断キットを含む組成物であって、該免疫診断キットが請求項9に記 載のタンパク質を含む、組成物。 11.ワクチンを含む組成物であって、該ワクチンが請求項7に記載のタンパク 質および薬学的に受容可能なキャリアを含む、組成物。 12.アジュバントをさらに含む、請求項11に記載の組成物。 13.請求項7に記載のタンパク質と薬学的に受容可能なキャリアとを混合する 工程を包含する、H.pyloriワクチンを調製する方法。 14.請求項7に記載のタンパク質と生物学的試料とを接触させる工程、および 抗体−抗原複合体を検出する工程を包含する、H.pyloriを診断する方法。 15.請求項2に記載のプローブと生物学的試料とを接触させる工程、および標 的配列とのハイブリダイゼーションを検出する工程を包含する、H.pyloriを診 断する方法。 16.請求項2に記載のプローブと生物学的試料とを接触させる工程、および標 的配列とのハイブリダイゼーションを検出する工程を包含する、H.pyloriの病 原性I型株を診断する方法。 17.請求項11に記載の組成物の有効量を投与する工程を包含する、H.pylor iに感染した個体を処置する方法。 18.請求項6に記載の宿主細胞を培養する工程、および組換えポリペプチドを 単離する工程を包含する、H.pyloriタンパク質を組換えにより産生する方法。
JP8531592A 1995-04-20 1996-04-18 Helicobacter pylori CagI領域 Ceased JPH11506905A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42519495A 1995-04-20 1995-04-20
US08/477,451 1995-06-07
US08/425,194 1995-06-07
US08/477,451 US5928865A (en) 1992-03-02 1995-06-07 Compositions comprising isolated Helicobacter pylori CagI polynucleotides and method of preparation thereof
PCT/IB1996/000343 WO1996033274A1 (en) 1995-04-20 1996-04-18 Helicobacter pylori cagi region

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11506905A true JPH11506905A (ja) 1999-06-22

Family

ID=27026603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8531592A Ceased JPH11506905A (ja) 1995-04-20 1996-04-18 Helicobacter pylori CagI領域

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5928865A (ja)
EP (1) EP0821735A1 (ja)
JP (1) JPH11506905A (ja)
AU (1) AU5160596A (ja)
WO (1) WO1996033274A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508334A (ja) * 1997-12-16 2002-03-19 カイロン コーポレイション サブミクロンの水中油型エマルジョンと合わせた微粒子の使用
JP2020512398A (ja) * 2017-02-24 2020-04-23 バイオトム ピーティーワイ リミテッド 新規なペプチド及び診断におけるその使用

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040242522A1 (en) * 1997-02-14 2004-12-02 Volkin David B. Polynucleotide vaccine formulations
US7393630B2 (en) 1997-12-16 2008-07-01 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Use of microparticles combined with submicron oil-in-water emulsions
AU3439799A (en) 1998-04-30 1999-11-23 Chiron S.P.A. Immunization against and treatment for infection by (h.pylori)
US6585975B1 (en) * 1998-04-30 2003-07-01 Acambis, Inc. Use of Salmonella vectors for vaccination against helicobacter infection
CN1105185C (zh) * 1998-11-30 2003-04-09 上海晶莹生物技术有限公司 基因表达幽门螺杆菌细胞毒素相关基因a蛋白抗原制备工艺
TWI237695B (en) * 1999-12-14 2005-08-11 Joy Biomedical Corp Helicobacter pylori antigens in blood
US20030180728A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Kovacs Karl F. Human BCU399 gene, polypeptide, and uses
CN101048181A (zh) 2004-08-13 2007-10-03 巴里·J·马沙尔 细菌递送系统
US8029777B2 (en) 2004-08-13 2011-10-04 Marshall Barry J Helicobacter system and uses thereof
JP7186228B2 (ja) 2018-02-26 2022-12-08 イプセン バイオファーム リミテッド 非細胞毒性プロテアーゼの注入を案内するための超音波の使用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2637612B1 (fr) * 1988-10-06 1993-09-10 Pasteur Institut Sequences de nucleotides codant pour une proteine a activite ureasique
WO1993018150A1 (en) * 1992-03-02 1993-09-16 Biocine S.P.A. Helicobacter pylori proteins useful for vaccines and diagnostics
US5403924A (en) * 1992-10-13 1995-04-04 Vanderbilt University Taga gene and methods for detecting predisposition to peptic ulceration
US5527678A (en) * 1994-10-21 1996-06-18 Vanderbilt University CagB and CagC genes of helicobacter pylori and related compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002508334A (ja) * 1997-12-16 2002-03-19 カイロン コーポレイション サブミクロンの水中油型エマルジョンと合わせた微粒子の使用
JP2020512398A (ja) * 2017-02-24 2020-04-23 バイオトム ピーティーワイ リミテッド 新規なペプチド及び診断におけるその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0821735A1 (en) 1998-02-04
WO1996033274A1 (en) 1996-10-24
AU5160596A (en) 1996-11-07
US5928865A (en) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7700755B2 (en) Helicobacter pylori CAI antigen
JP4271952B2 (ja) ワクチンおよび診断に有用なHelicobacterpyloriタンパク質
CN100390283C (zh) 肺炎衣原体的基因组序列和其多肽,片段以及其用途特别是用于诊断、预防和治疗感染
EP0632727B1 (en) Conjugates formed from heat shock proteins and oligo- or polysaccharides
AU2020241605A1 (en) Compositions comprising bacterial strains
US7485313B2 (en) Recombinant Chlamydia trachomatis pgp3 protein suitable for enzyme-linked immunoassay, and used of the protein in eliciting and diagnosing an immune response
KR102521444B1 (ko) 세균 균주를 포함하는 조성물
KR20170086109A (ko) 프로바이오틱으로서 사용하기 위한 락토바실러스, 및 프로바이오틱을 비롯한 제제에 대한 면역 반응을 평가하기 위해 사용되는 혈액 세포 집단
CA2286306A1 (en) Identification of polynucleotides encoding novel helicobacter polypeptides in the helicobacter genome
JPH11506905A (ja) Helicobacter pylori CagI領域
JPH09502604A (ja) Campylobacterjejuni抗原、並びにそれらの製造及び利用
US20070243204A1 (en) Helicobacter pylori proteins useful for vaccines and diagnostics
US6130059A (en) Helicobacter pylori proteins useful for vaccines and diagnostics
WO1993019185A1 (en) Recombinant antigen containing in its sequence a heterologous immunostimulatory domain-use as a vaccine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913