JPH1145177A - Object-oriented analytic design support tool - Google Patents
Object-oriented analytic design support toolInfo
- Publication number
- JPH1145177A JPH1145177A JP20207597A JP20207597A JPH1145177A JP H1145177 A JPH1145177 A JP H1145177A JP 20207597 A JP20207597 A JP 20207597A JP 20207597 A JP20207597 A JP 20207597A JP H1145177 A JPH1145177 A JP H1145177A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- database
- screen
- oriented
- interface
- concept
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、オブジェクト指向
技術によるシステムの分析設計を支援するオブジェクト
指向分析設計支緩ツールに関する。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an object-oriented analysis and design support tool for supporting analysis and design of a system using object-oriented technology.
【0002】[0002]
【従来の技術】ソフトウェア工学において、オブジェク
ト指向分析設計を行うためのOMT手法、Booch
法、Fusion法などのさまざまな手法が提案され、
改良、標準化が進められている。これらの手法に基づい
てシステム開発を支援するCASE(Computer
Aided Software Engineeri
ng)ツールが実用化されている。2. Description of the Related Art In software engineering, an OMT method for performing object-oriented analysis and design,
Method, Fusion method, etc. are proposed,
Improvements and standardization are underway. CASE (Computer) that supports system development based on these methods
Aided Software Engineeri
ng) tools are in practical use.
【0003】[0003]
(第1の課題)現在実用化されているオブジェクト指向
CASEツールの持つ機能は、オブジェクト指向分析設
計手法の提唱するダイアグラムの作図を支援するものが
ほとんどであり、作成したダイアグラムを実装や保守に
充分生かすためのサポートがなされていない。(First issue) Most of the functions of the object-oriented CASE tool currently in practical use support the drawing of diagrams proposed by the object-oriented analysis and design method, and the created diagrams are sufficient for implementation and maintenance. There is no support to make the most of it.
【0004】オブジェクト指向分析設計手法で開発を行
うには、開発者のスキルに負うところが大きいのが現状
であり、開発の全過程にわたってコンピュータによる支
援が得られることが望まれる。At present, development by the object-oriented analysis and design method largely depends on the skills of developers, and it is desired that computer-based support be obtained throughout the development process.
【0005】本発明の目的は、開発の全過程にわたった
オブジェクト指向分析設計を確実、容易にする支援ツー
ルを提供することにある。[0005] It is an object of the present invention to provide a support tool for ensuring and facilitating object-oriented analysis and design throughout the development process.
【0006】(第2の課題)従来のCASEツールによ
る設計支援では、システムの分析設計の結果をその後の
開発や再利用に十分活かすためのサポートがなされてい
ない。(Second Problem) In conventional design support using a CASE tool, there is no support for fully utilizing the results of system analysis design in subsequent development and reuse.
【0007】システム開発においては、プロジェクトの
サイズを測定し、品質を測定したり工程を予測したりす
るソフトウェアメトリクスと呼ばれる技術が重要とな
る。しかし、一般に今日のソフトウェアメトリクスで
は、主としてコード行数(LOC)と呼ばれる測定方法
が使用されることが多い。しかし、コード行数には以下
のような問題がある。In system development, a technique called software metrics for measuring the size of a project, measuring quality, and predicting a process is important. However, in general, today's software metrics mainly use a measurement method mainly called the number of lines of code (LOC). However, the number of lines of code has the following problems.
【0008】・異なる言語、アプリケーション、開発者
間で一貫性がない。[0008] Inconsistencies between different languages, applications and developers.
【0009】・コードの複雑さが反映されない。The complexity of the code is not reflected.
【0010】・品質や進捗状況を正しく予測できない。[0010] Quality and progress cannot be predicted correctly.
【0011】オブジェクト指向分析設計手法で開発を行
うには、オブジェクト指向の特色を考慮した適切なメト
リクスを用いる必要があり、CASEツールによるメト
リクス分析の支援が選られるようになることが望まし
い。In order to perform development using the object-oriented analysis design method, it is necessary to use appropriate metrics in consideration of object-oriented features, and it is desirable that support for metrics analysis by a CASE tool be selected.
【0012】本発明の他の目的は、システムの分析設計
の結果をその後の開発や再利用に十分活かすことができ
る支援ツールを提供することにある。Another object of the present invention is to provide a support tool that can fully utilize the results of the analysis design of the system for subsequent development and reuse.
【0013】[0013]
(第1の発明)本発明は、オブジェクト指向分析設計手
法で作成される概念の関係をデータベースに保存し、そ
れを表現するダイアグラムを仮想的なビューとしてユー
ザインターフェース画面からの入力によってドキュメン
ト等を作成でき、さらに各種メトリクスを自動計測でき
るようにしたもので、以下の構成を特徴とする。(First Invention) The present invention saves a relation between concepts created by an object-oriented analysis design method in a database, and creates a document or the like by inputting a diagram representing the concept as a virtual view from a user interface screen. It is capable of automatically measuring various metrics, and has the following features.
【0014】現実世界やシステム世界をモデル化し、各
種のダイアグラムや表に表現するためのドキュメントを
作成するオブジェクト指向分析設計において、前記ドキ
ュメント及びその中に表現されている概念の間の関係を
保存するデータベースと、作成が必要なドキュメントや
記述する必要がある項目について入力するための作成手
順画面を持つインターフェースとを備えたことを特徴と
する。In an object-oriented analysis design for modeling a real world or a system world and creating a document to be represented in various diagrams and tables, the relation between the document and the concept represented therein is preserved. It is characterized by comprising a database and an interface having a creation procedure screen for inputting documents that need to be created and items that need to be described.
【0015】(第2の発明)前記データベースは、前記
ドキュメント及びその中に表現されている概念の間の関
係をリレーショナルデータベースとして保存し、前記イ
ンタフェースは、前記データベースの情報を基に、各種
ソフトウェアメトリクスを自動計測するための情報を集
計して表示することを特徴とする。(Second invention) The database stores the relation between the document and the concept expressed therein as a relational database, and the interface stores various software metrics based on the information of the database. Is characterized in that information for automatic measurement of is summed up and displayed.
【0016】[0016]
(第1の実施形態)オブジェクト指向分析設計手法で
は、現実世界やシステム世界をモデル化し、各種のダイ
アグラムや表に表現する。これらのドキュメントを作成
する際、モデルの中心となる概念は、クラスやイベン
ト、オペレーション等である。つまり、間題領域の静的
な概念をクラス、動的な概念をイベントやオペレーショ
ンとして抽出し、それらを様々な視点から記述しドキュ
メントを作成する。(First Embodiment) In the object-oriented analysis design method, the real world and the system world are modeled and expressed in various diagrams and tables. When creating these documents, the core concepts of the model are classes, events, operations, and so on. In other words, the static concept of the subject area is extracted as a class, and the dynamic concept is extracted as an event or operation, and these are described from various viewpoints to create a document.
【0017】本実施形態におけるオブジェクト指向分析
設計支援ツールは、作成されるドキュメント及びその中
に表現されている概念の間の関係をデータベースに自動
的に保存するようにし、作成が必要なドキュメントや、
記述する必要がある項目について、ユーザに入力を促す
ようなインターフェースを用意する。The object-oriented analysis and design support tool according to the present embodiment automatically saves a relation between a document to be created and a concept expressed therein in a database.
Prepare an interface that prompts the user to input items that need to be described.
【0018】本実施形態による支援ツールをオブジェク
ト指向分析設計手法の1つであるFusion法を例に
とって説明する。Fusion法によるモデル化の主な
手順は、以下のとおりである。The support tool according to the present embodiment will be described by taking a Fusion method, which is one of the object-oriented analysis and design techniques, as an example. The main procedure of modeling by the Fusion method is as follows.
【0019】1)オブジェクトモデルを作成する。1) Create an object model.
【0020】・クラス及びクラスの属性を定義する。Define classes and class attributes.
【0021】・クラス間の継承関係を定義する。Define an inheritance relationship between classes.
【0022】・クラス間の集約関係を定義する。Define an aggregation relationship between classes.
【0023】・クラス間の関係を定義する。Define relationships between classes.
【0024】2)システムインターフェースを識別す
る。2) Identify the system interface.
【0025】・エージェントを定義する。Define an agent.
【0026】・システムオペレーション及びイベントを
定義する 3)ライフサイクルモデルを作成する。Define system operations and events 3) Create a life cycle model.
【0027】・ライフサイクルを記述する。Describe the life cycle.
【0028】・シナリオを記述する。Describe a scenario.
【0029】4)オペレーションモデルを作成する。4) Create an operation model.
【0030】5)オブジェクト交信グラフを作成する。5) Create an object communication graph.
【0031】・オブジェクトを識別する。Identify the object.
【0032】・クラスのメソッドを識別する。Identify the methods of the class.
【0033】・オブジェクトのメッセージシーケンスを
記述する。Describe the message sequence of the object.
【0034】6)可視グラフを作成する。6) Create a visible graph.
【0035】7)クラス記述を作成する。7) Create a class description.
【0036】8)継承グラフを作成する。8) Create an inheritance graph.
【0037】9)上記の手順を通じて、データ辞書を作
成する。9) A data dictionary is created through the above procedure.
【0038】以上までの手順で作成されるドキュメント
及び抽出される概念の関係の概略を図5に示す。FIG. 5 schematically shows the relationship between the document created by the above-described procedure and the concept to be extracted.
【0039】また、図5に示される概念を、Fusio
n法のオブジェクトモデル図で簡格化して記述すると、
図6のようになる。この図は、図7に示すFusion
法のオブジェクトモデル図の記法に従って作成される。Further, the concept shown in FIG.
Simplified and described by the n-method object model diagram,
As shown in FIG. This figure shows the Fusion shown in FIG.
It is created according to the notation of the object model diagram of the method.
【0040】図1は、本実施形態になるFusion法
によるドキュメント作成支援ツールのイメージを示し、
データベース1には図6のデータ構造をリレーショナル
データベースで実装し、インタフェースとしての画面2
にはデータベース中の情報を基に、ドキュメント作成画
面を、上記の概念データの仮想的なビューとして作成し
表示する。具体的には、メイン画面21から選択移動す
る以下のような画面を用意する。FIG. 1 shows an image of a document creation support tool by the Fusion method according to the present embodiment.
In the database 1, the data structure of FIG. 6 is implemented by a relational database, and a screen 2 as an interface
Creates and displays a document creation screen as a virtual view of the conceptual data based on information in the database. Specifically, to prepare the screen as shown below to select moves from the main screen 2 1.
【0041】オブジェクトモデル図記述画面22は、ク
ラス、属性、継承関係、集約関係、関係に関するデータ
の入出力を行う。The object model diagram describing screen 2 2 performs classes, attributes, inheritance relationship, aggregation relationship, the input and output of data on the relationship.
【0042】システムインターフェース記述画面2
3は、エージェント、オペレーションに関するデータの
入出力を行う。System interface description screen 2
3 inputs and outputs data on agents and operations.
【0043】ライフサイクル記述画面24は、ライフサ
イクル、シナリオに関するデータの入出力を行う。The life cycle describing screen 2 4 performs input and output of data related to the life cycle, scenario.
【0044】シナリオ記述画面25は、ライフサイクル
記述画面24で記述されたシナリオごとに、それに関連
するコミュニケーションシーケンスに関するデータの入
出力を行う。The scenario describing screen 2 5, for each scenario described in the lifecycle describing screen 2 4, and inputs and outputs data regarding communication sequence associated therewith.
【0045】オペレーションモデル記述画面26は、シ
ステムインタフェース記述画面23で記述されたオペレ
ーションに関する詳細なデータの入出力を行う。The operation model describing screen 2 6 performs input and output of the system interface description screen detailed data on the described operations on 2 3.
【0046】オブジェクト交信グラフ記述画面27は、
オブジェクト、メソッドに関するデータの入出力を行
う。さらに、システムインタフェース記述画面23及び
オペレーションモデル記述画面26で記述されたオペレ
ーションごとに、それに関連するメッセージシーケンス
に関するデータの入出力を行う。The object communication graph describing screen 2 7,
Input and output data related to objects and methods. Further, each operation described in the system interface description screen 2 3 and operation models describing screen 2 6, inputs and outputs data about the message sequence associated therewith.
【0047】可視グラフ記述画面28は、オブジェクト
モデル図記述画面22で記述されたクラスごとに、それ
に関連する参照データに関するデータの入出力を行う。The visibility graph describing screen 2 8, for each class written in an object model diagram describing screen 2 2, and inputs and outputs data relating to the reference data associated with it.
【0048】クラス記述出力画面29は、各画面22〜2
8で入力されたデータをもとに、クラス記述を編集して
出力する。The class description output screen 2 9, each screen 2 2-2
Edit and output the class description based on the data input in step 8 .
【0049】データ辞書入力画面210は、上記各画面よ
り入力された各データに関して、説明を記述する。The data dictionary entry screen 2 10, for each data input from said each screen describes an explanation.
【0050】このツールを用いることにより、ユーザは
画面を見て未入力の項目を埋めることにより、ドキュメ
ントを完成させることができる。By using this tool, the user can complete the document by looking at the screen and filling in unentered items.
【0051】なお、Fusion法以外のオブジェクト
指向分析設計手法についても、クラスを中心としたオブ
ジェクト図、イベントを中心とした状態遷移図等、同様
のダイアグラムが用いられるため、本実施形態を適用す
ることができる。It is to be noted that similar diagrams such as an object diagram centering on classes and a state transition diagram centering on events are used in object-oriented analysis design methods other than the Fusion method. Can be.
【0052】(第2の実施形態)図2及び図3は、図1
のデータベース1に実装する図6のデータ構造のリレー
ショナルデータベースのイメージを示す。本実施形態で
は、このデータベース中の情報を基に、以下のような情
報を集計しユーザに表示する。(Second Embodiment) FIGS. 2 and 3 show FIG.
7 shows an image of a relational database having the data structure of FIG. In the present embodiment, the following information is totalized based on the information in the database and displayed to the user.
【0053】1)クラス数…システム中のクラスの総数
であり、プロジェクトの総作業量の手がかりとなる。1) The number of classes: The total number of classes in the system, which is a clue to the total work amount of the project.
【0054】2)エ一ジェント数…システムを比較的独
立したサブシステムに分割した数であり、開発の作業分
担の手がかりとなる。2) The number of agents: The number of agents divided into relatively independent subsystems, which is a clue for development work sharing.
【0055】3)メソッド数…システム中のメソッドの
総数であり、プロジェクトの総作業量の手がかりとな
る。3) Number of methods: The total number of methods in the system, which is a clue to the total work amount of the project.
【0056】4)シナリオ数…プロジェクトの大きさの
指標となる。また、テストケースの数とも対応する。4) Number of scenarios: An index of the size of the project. It also corresponds to the number of test cases.
【0057】5)オペレーション数…プロジェクトの大
きさの指標となる。また、サブシステム間のインタフェ
ースのコントラクト数と対応する。5) Number of operations: An index of the size of the project. It also corresponds to the number of contracts of the interface between subsystems.
【0058】6)クラス毎の属性数…クラスのサイズと
独立性の指標となる。6) Number of attributes for each class: an index of class size and independence.
【0059】7)クラス毎のメソッド数…クラスのサイ
ズの指標となる。7) The number of methods for each class: an index of the size of the class.
【0060】8)クラス毎の継承の深さ…クラスの複雑
さと保守性の指標となる。8) Depth of inheritance for each class: an index of the complexity of the class and maintainability.
【0061】9)クラス毎の参照されるクラス数…クラ
スの独立性の指標となる。9) Number of referenced classes for each class: an index of class independence.
【0062】10)メソッド毎の引数の数…メソッドの
柔軟性と独立性の指標となる。10) Number of arguments for each method: an index of the flexibility and independence of the method.
【0063】11)メソッド毎の参照するクラスの数…
メソッドの独立性の指標となる。11) Number of Classes to Refer for Each Method ...
It is an indicator of method independence.
【0064】12)メソッド毎のメッセージの数…メソ
ッドの複雑さの指標となる。12) Number of messages for each method: an index of the complexity of the method.
【0065】本実施形態における表示インタフェースの
イメージを図4に示す。このインタフェースでは、メニ
ュー画面から表示したいメトリクスを選択して表示ボタ
ンを押し下げ、ツールデータベースに問い合わせてメト
リクスを集計し、個別表示画面に表示する。FIG. 4 shows an image of the display interface in the present embodiment. In this interface, a metric to be displayed is selected from a menu screen, a display button is depressed, a metric is inquired to a tool database, the metrics are totaled, and displayed on an individual display screen.
【0066】このツールを用いることにより、ユーザは
オブジェクト指向分析設計の結果から、上記の計測値を
得、ソフトウェアの品質測定、工程予測、進捗管理等に
役立てることができる。By using this tool, the user can obtain the above measured values from the results of the object-oriented analysis design, and use it for software quality measurement, process prediction, progress management, and the like.
【0067】なお、Fusion法以外のオブジェクト
指向分析設計手法についても、クラスを中心としたオブ
ジェクト図、イベントを中心とした状態遷移図など、同
様のダイアグラムが用いられるため、適用が可能であ
る。It should be noted that similar diagrams such as an object diagram centering on classes and a state transition diagram centering on events are also applicable to object-oriented analysis design methods other than the Fusion method, so that they can be applied.
【0068】[0068]
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、オブジ
ェクト指向分析設計手法で作成される概念の関係をデー
タベースに保存し、それを表現するダイアグラムを仮想
的なビューとしてユーザインターフェース画面からの入
力によってドキュメント等を作成できるようにしたた
め、以下の効果がある。As described above, according to the present invention, the relationship between concepts created by the object-oriented analysis design method is stored in a database, and a diagram representing the concept is input from a user interface screen as a virtual view. The following effects can be obtained because a document or the like can be created.
【0069】(1)各ドキュメントの作成手順を示し入
力を促すインターフェースを用意することにより、開発
者はツールのナビゲートに従うだけでオブジェクト指向
分析設計手法の手順に添った開発・保守ができる。(1) By providing an interface for indicating the creation procedure of each document and prompting input, the developer can develop and maintain the procedure of the object-oriented analysis design method only by following the navigation of the tool.
【0070】(2)各ドキュメントは、データベースに
保存されている概念をもとにした仮想的なビューである
ため、ダイアグラムとデータベースの整合性を常に持た
せた開発ができる。(2) Since each document is a virtual view based on the concept stored in the database, it is possible to develop the diagram while always maintaining the consistency between the diagram and the database.
【0071】(3)データベースに蓄えられた概念をも
とに、プログラムのソースコードを半自動生成すること
ができる。(3) Source codes of a program can be semi-automatically generated based on concepts stored in a database.
【0072】また、本発明によれば、オブジェクト指向
中心概念をデータベースに保存し、各種ソフトウェアメ
トリクスを自動計測できるようにしたため、以下の効果
がある。According to the present invention, the object-oriented central concept is stored in a database so that various software metrics can be automatically measured.
【0073】(4)開発者がオブジェクト指向分析設計
手法の手順に従って各種のドキュメントを作成すること
により、関連する概念がデータベースに蓄えられ、各種
メトリクスを自動計測することができる。(4) The developer creates various documents in accordance with the procedure of the object-oriented analysis design method, whereby related concepts are stored in the database, and various metrics can be automatically measured.
【0074】(5)複数のプロジェクトのメトリクスを
データベースに蓄積できるため、各種メトリクス値を統
計処理し、ソフトウェアの品質測定、工程予測、進捗管
理等に利用できる。(5) Since metrics of a plurality of projects can be stored in the database, various metrics values can be statistically processed and used for software quality measurement, process prediction, progress management, and the like.
【図1】本発明の実施形態を示すドキュメント作成支援
ツールのイメージ。FIG. 1 is an image of a document creation support tool according to an embodiment of the present invention.
【図2】本発明の実施形態を示すデータベースのイメー
ジ(その1)。FIG. 2 is an image (part 1) of a database showing the embodiment of the present invention.
【図3】本発明の実施形態を示すデータベースのイメー
ジ(その2)。FIG. 3 is a database image (part 2) showing the embodiment of the present invention.
【図4】実施形態におけるメトリクス表示画面のイメー
ジ。FIG. 4 is an image of a metrics display screen in the embodiment.
【図5】Fusion法におけるドキュメントと概念の
関係図。FIG. 5 is a diagram showing a relationship between a document and a concept in the Fusion method.
【図6】Fusion法における概念のデータ構造。FIG. 6 is a conceptual data structure in the Fusion method.
【図7】Fusion法のオブジェクトモデル図の記
法。FIG. 7 is a notation of an object model diagram of the Fusion method.
1…データベース 2…インタフェース画面 1 ... database 2 ... interface screen
Claims (2)
各種のダイアグラムや表に表現するためのドキュメント
を作成するオブジェクト指向分析設計において、 前記ドキュメント及びその中に表現されている概念の間
の関係を保存するデータベースと、 作成が必要なドキュメントや記述する必要がある項目に
ついて入力するための作成手順画面を持つインターフェ
ースとを備えたことを特徴とするオブジェクト指向分析
設計支援ツール。1. Modeling the real world and the system world,
In object-oriented analysis and design that creates documents to be represented in various diagrams and tables, a database that stores the relationships between the documents and the concepts expressed in them, and documents that need to be created and need to be described An interface having a creation procedure screen for inputting a certain item.
及びその中に表現されている概念の間の関係をリレーシ
ョナルデータベースとして保存し、 前記インタフェースは、前記データベースの情報を基
に、各種ソフトウェアメトリクスを自動計測するための
情報を集計して表示することを特徴とする請求項1に記
載のオブジェクト指向分析設計支援ツール。2. The database stores a relation between the document and the concept expressed therein as a relational database, and the interface automatically measures various software metrics based on information of the database. 2. The object-oriented analysis and design support tool according to claim 1, wherein information for the purpose is totalized and displayed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20207597A JPH1145177A (en) | 1997-07-29 | 1997-07-29 | Object-oriented analytic design support tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20207597A JPH1145177A (en) | 1997-07-29 | 1997-07-29 | Object-oriented analytic design support tool |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1145177A true JPH1145177A (en) | 1999-02-16 |
Family
ID=16451545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20207597A Pending JPH1145177A (en) | 1997-07-29 | 1997-07-29 | Object-oriented analytic design support tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1145177A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011258076A (en) * | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Exa Corp | Java source code check program |
-
1997
- 1997-07-29 JP JP20207597A patent/JPH1145177A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011258076A (en) * | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Exa Corp | Java source code check program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105700888B (en) | A kind of visualization quick development platform based on jbpm workflow engine | |
US5799193A (en) | Scenario based iterative method for development of an object oriented system model | |
CA1310423C (en) | Computer based workstation for language-free development of executable software | |
US6205575B1 (en) | Scenario presentation tool | |
US5019961A (en) | Computer apparatus and method for logical modelling | |
Takus et al. | ARENA software tutorial | |
CN106445536B (en) | Automatic business design management system | |
JPH03102484A (en) | Graphic data driving type program development supporting device | |
Ramaesh et al. | Representing and maintaining process knowledge for large-scale systems development | |
de Sam Lazaro et al. | An intelligent design for manufacturability system for sheet-metal parts | |
JP4813639B2 (en) | Feature-type macro language for defining customized analysis and customized graphics functions | |
JP2004355326A (en) | Software development support program, recording medium with the program recorded thereon and software development support system | |
KR20060114289A (en) | Cae analysis navigation system, cae analysis processing program, and computer-readable recording medium containing the program therein | |
JPH1145177A (en) | Object-oriented analytic design support tool | |
Olsen Jr et al. | Research directions for user interface software tools | |
EP0738964B1 (en) | Method for animating composite behavior of scenarios | |
KR102355791B1 (en) | Tools to define requirements specification for the screen developing a software, web based service and mobile platform service | |
Derrick | A visual simulation support environment based on a multifaceted conceptual framework | |
Lillehagen | CAD/CAM work stations for man-model communication | |
Vorobev et al. | On-Board Intelligent Decision Support System Development for Aviation Complexes Using Machine-Oriented Methods | |
Kajler | User interfaces for symbolic computation: a case study | |
JP2008033903A (en) | Design support system and program | |
Clark et al. | Documenting the evolution of an information system | |
Moss | Commercial applications of large Prolog knowledge bases | |
KR20010048894A (en) | Apparatus And Method For Integrated Support Of A Software Development |